JP3442898B2 - 脱硝触媒 - Google Patents

脱硝触媒

Info

Publication number
JP3442898B2
JP3442898B2 JP06263295A JP6263295A JP3442898B2 JP 3442898 B2 JP3442898 B2 JP 3442898B2 JP 06263295 A JP06263295 A JP 06263295A JP 6263295 A JP6263295 A JP 6263295A JP 3442898 B2 JP3442898 B2 JP 3442898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
exchanged
denitration
zeolite
denitration catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06263295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08257408A (ja
Inventor
昭典 安武
順 泉
淳 守井
仁士 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP06263295A priority Critical patent/JP3442898B2/ja
Publication of JPH08257408A publication Critical patent/JPH08257408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442898B2 publication Critical patent/JP3442898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はボイラ排ガス、ガスエン
ジン排ガス、ガスタービン排ガスなどの燃焼排ガスの脱
硝触媒に関し、特に広範囲の使用温度下で高脱硝性能を
有する脱硝触媒に関する。 【0002】 【従来の技術】従来の脱硝触媒としてはバナジウム又は
タングステンの酸化物をチタニア担体に担持させ、ハニ
カム成型したものを使用している。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来技術では中温側
(300℃〜450℃)はバナジウムの酸化物を主とす
るチタニア触媒を使用し、高温側(450℃〜550
℃)ではタングステンの酸化物を主とするチタニア触媒
を使用しているが、中温から高温までの全ての温度範囲
で優れている脱硝触媒とは云えず、また、使用済触媒か
ら有効成分を回収、再利用するには、複雑な工程を必要
とするという問題があった。 【0004】本発明は、上記技術水準に鑑み、安価な材
料で、しかも中温、高温にわたって脱硝効果を奏する脱
硝触媒を提供しようとするものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明はイオン交換可能
な金属を銅、コバルト、セリウム及び鉄よりなる群から
選ばれた1種以上の金属とイオン交換したゼオライトよ
りなる活性成分と、イオン交換可能な金属を上記群から
選ばれた1種以上の同種又は異種の金属でイオン交換し
た粘土よりなる成形剤との混合物よりなり、前記活性成
分:前記成形剤の比が100:5〜25であることを特
徴とする脱硝触媒である。 【0006】本発明において使用されるゼオライトとし
ては、例えばモルデナイト、フォージャサイト(Y
型)、ペンタシル及びこれらを脱アルミニウム処理した
もので、SiO /Al 比で3以上のものな
どがあげられ、粘土としてはイオン交換性金属を含むも
ので例えばモンモリロナイト、ベントナイト、モルデナ
イトなどや、これら粘土のイオン交換性金属を予めC
a,MgまたはNH でイオン交換したものがあげら
れる。また、上記ゼオライトを各種金属でイオン交換し
たゼオライトよりなる活性成分と上記粘土を各種金属で
イオン交換した成形剤の混合比は前者:後者=100:
5〜25の範囲である。 【0007】 【作用】窒素酸化物をアンモニアで還元させて脱硝する
活性体としては前記金属イオン交換ゼオライトを使用す
るものであるが、この時ゼオライト上に必要充分な金属
イオンが存在することが活性向上の条件である。しかし
ながら、成型時に使用する粘土類の多くは、ゼオライト
中の金属イオンを一部吸収し、全体の活性を低下させる
傾向にある。そこで、本発明では、粘土類も予め前記金
属イオンでイオン交換させ、ゼオライト中からの金属イ
オンの移行を防ぎ、活性の維持を可能とした。 【0008】 【実施例】以下、本発明の具体的な実施例あげ、本発明
の脱硝触媒の効果を明らかにする。 【0009】(例1)ゼオライトとして米国PQ社のU
SY(熱的に安定化させたY型ゼオライト:Ultra Stab
le Y-type )を使用し、USY中のH,Naを銅イオ
ン:80%、コバルトイオン:20%でイオン交換させ
た。USYの銅イオン交換はこれを水に懸濁させ、アン
モニア水でpH:7に調整し、攪拌しながら銅イオン溶
液(酢酸銅)を所定量滴下した後、ろ過、水洗、乾燥、
焼成して行った。コバルトイオン交換についても上記と
同様にして行った。 【0010】一方、粘土としてモンモリロナイトを水に
懸濁させ、アンモニア水でpH:7に調整し、攪拌しな
がら水酸化カリウム水溶液を滴下し、酢酸でpH:7に
保持し、モンモリロナイトのイオン交換可能な金属をカ
ルシウムでイオン交換した後、上記USYのイオン交換
法を採用して銅イオンをUSY中のイオンと同量、コバ
ルトイオンを2倍量イオン交換した。 【0011】上記イオン交換したUSY:85部、イオ
ン交換したモンモリロナイト:10部及びセルロース:
5部を混合し、水:30部加えてよく混練した後、ハニ
カム形状に押出し、その後、乾燥、焼成して脱硝触媒と
した。 【0012】上記脱硝触媒:3cc(1.7cm2 ×1
cm)を流量1Nリットル/minの組成(NO:65
ppm、NH3 :65ppm、O2 :15%、H2 O:
10%、N2 :バランス)のガスとSV:20,000
hr -1 で接触させた結果を図1に示す。なお図1には中
温用脱硝触媒(従来触媒)を併せてその結果を示した。
図1より、本発明の実施例の脱硝触媒は広範囲な温度条
件下で脱硝効果の優れていることが明らかとなった。 【0013】(例2)ゼオライトとして東ソー社のモル
デナイトを使用し、例1と同様の方法でそのイオン交換
可能な金属を銅イオン:50%、セリウムイオン:20
%でイオン交換した。一方、粘土としてモンモリロナイ
トを例1と同様な方法でアンモニウムイオン交換させた
後、例1と同様な方法で銅イオンとセリウムイオンでイ
オン交換し、例1と同じ量比、同じ手段で両者を混練、
乾燥、焼成して脱硝触媒とした。この脱硝触媒を例1と
同様な条件で実験した結果を図2に示す。図2より、こ
の脱硝触媒も広範囲な温度条件下で脱硝効果が優れてい
ることが明らかである。 【0014】(例3)その他の実施例の脱硝触媒の組成
例と脱硝性能を表1に示す。イオン交換ゼオライト、イ
オン交換粘土及びセルロースの配合比は例1、例2と同
じであり、脱硝性も例1、例2に示した図1、図2の温
度範囲の脱硝性での判定である。 【0015】 【表1】【0016】 【発明の効果】金属イオン交換ゼオライトと金属イオン
交換粘土よりなる本発明脱硝触媒は従来の脱硝触媒と活
性に差がなく、しかも広範囲の温度に対応して脱硝性能
が維持できた。これは、金属イオン交換ゼオライトに賦
与された触媒能を粘土類が阻害していないことを示して
いる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の脱硝触媒の使用温度と脱硝
率の関係を示す図表。 【図2】本発明の他の実施例の脱硝触媒の使用温度と脱
硝率の関係を示す図表。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01J 29/76 B01D 53/36 102D 102C 102B 102H (72)発明者 中村 仁士 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎造船所内 (56)参考文献 特開 平3−131321(JP,A) 特開 平2−194819(JP,A) 特開 平5−245341(JP,A) 特開 昭62−140642(JP,A) 特開 平5−228371(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 38/74 B01D 53/94

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 イオン交換可能な金属を銅、コバルト、
    セリウム及び鉄よりなる群から選ばれた1種以上の金属
    とイオン交換したゼオライトよりなる活性成分と、イオ
    ン交換可能な金属を上記群から選ばれた1種以上の同種
    又は異種の金属でイオン交換した粘土よりなる成形剤と
    の混合物よりなり、前記活性成分:前記成形剤の比が1
    00:5〜25であることを特徴とする脱硝触媒。
JP06263295A 1995-03-22 1995-03-22 脱硝触媒 Expired - Lifetime JP3442898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06263295A JP3442898B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 脱硝触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06263295A JP3442898B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 脱硝触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08257408A JPH08257408A (ja) 1996-10-08
JP3442898B2 true JP3442898B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=13205901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06263295A Expired - Lifetime JP3442898B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 脱硝触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3442898B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057536A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Hino Motors, Ltd. 選択還元型触媒

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385716B1 (ko) * 2001-02-05 2003-05-27 코오롱건설주식회사 클리놉틸로라이트를 포함하는 질소산화물 제거용 촉매
KR100804701B1 (ko) * 2006-02-10 2008-02-18 삼성에스디아이 주식회사 고다공성 촉매 및 그의 제조 방법
JP2010000499A (ja) * 2008-05-20 2010-01-07 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057536A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Hino Motors, Ltd. 選択還元型触媒
US8414837B2 (en) 2007-11-01 2013-04-09 Hino Motors, Ltd. Selective reduction catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08257408A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101113380B1 (ko) 암모니아 scr 촉매 및 당해 촉매의 사용 방법
EP0526896B1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JP5069467B2 (ja) 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法
EP0686423B1 (en) Use of ammonia decomposition catalysts
US5141906A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JP3442898B2 (ja) 脱硝触媒
JP2003080033A (ja) 排ガス脱硝方法及びそのシステム
JP3498410B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07144134A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3498753B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP3150519B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP2547762B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JPH05123577A (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JPH0534057B2 (ja)
JP3219591B2 (ja) ゼオライト脱硝触媒の製造方法
JPH08131832A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法
JP3555148B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH1024237A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH09150061A (ja) アンモニア分解触媒
JPH0549933A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2001029748A (ja) 燃焼排ガスの浄化方法
KR100523287B1 (ko) 질소산화물 제거용 Cu/제올라이트 촉매 및 이의 제조방법
JPH07144135A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH07241470A (ja) メタン燃焼触媒
JPH0421545B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term