JP3442194B2 - ディジタル映像信号多重伝送装置 - Google Patents
ディジタル映像信号多重伝送装置Info
- Publication number
- JP3442194B2 JP3442194B2 JP14750695A JP14750695A JP3442194B2 JP 3442194 B2 JP3442194 B2 JP 3442194B2 JP 14750695 A JP14750695 A JP 14750695A JP 14750695 A JP14750695 A JP 14750695A JP 3442194 B2 JP3442194 B2 JP 3442194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmission
- circuit
- video
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 80
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2381—Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/4223—Cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/4302—Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
- H04N21/4305—Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4381—Recovering the multiplex stream from a specific network, e.g. recovering MPEG packets from ATM cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/142—Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/181—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/183—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Bidirectional Digital Transmission (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョンカメラ
(以下、カメラと略す)と、その制御装置(以下、CC
Uと称す。CCU: Camera Control Unit)等の二つの
映像機器間を、双方向に、映像、音声、制御信号などを
多重伝送する装置に関する。
(以下、カメラと略す)と、その制御装置(以下、CC
Uと称す。CCU: Camera Control Unit)等の二つの
映像機器間を、双方向に、映像、音声、制御信号などを
多重伝送する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、カメラとCCUとの間を
結び、双方向に映像、音声、制御信号などを多重伝送す
る場合に、TRIAXケーブルと呼ばれる三重の同軸ケ
ーブル(以下、ケーブルと略す)を用い、これらの信号
を周波数分割多重して伝送する装置が知られている。こ
れは、例えば、図2に示すように、カメラ1からCCU
2へ向けて、カメラ1で生成された3種の映像信号R,
G,B、および4種の音声信号A1,A2,A3,A4が送
られ、一方、CCU2からカメラ1へ向けて、CCU2
で生成されたモニタのための映像信号M、カメラマンへ
指示を与える音声信号A5 、およびカメラ1の動作を制
御する制御信号Dなどが送られる。また、1本のケーブ
ル7で、複数の信号を双方向に伝送するために、これら
の信号は、図3に示すように、すべて異なる周波数の搬
送波を振幅変調(AM)することにより、異なる周波数帯
域を占有している。この結果、ケーブル7上に同時に存
在するこれらの信号は、カメラ1あるいはCCU2に設
けられたフィルタにより、全ての成分を相互に干渉する
ことなく、カメラ1側およびCCU2側で、分離するこ
とができる。
結び、双方向に映像、音声、制御信号などを多重伝送す
る場合に、TRIAXケーブルと呼ばれる三重の同軸ケ
ーブル(以下、ケーブルと略す)を用い、これらの信号
を周波数分割多重して伝送する装置が知られている。こ
れは、例えば、図2に示すように、カメラ1からCCU
2へ向けて、カメラ1で生成された3種の映像信号R,
G,B、および4種の音声信号A1,A2,A3,A4が送
られ、一方、CCU2からカメラ1へ向けて、CCU2
で生成されたモニタのための映像信号M、カメラマンへ
指示を与える音声信号A5 、およびカメラ1の動作を制
御する制御信号Dなどが送られる。また、1本のケーブ
ル7で、複数の信号を双方向に伝送するために、これら
の信号は、図3に示すように、すべて異なる周波数の搬
送波を振幅変調(AM)することにより、異なる周波数帯
域を占有している。この結果、ケーブル7上に同時に存
在するこれらの信号は、カメラ1あるいはCCU2に設
けられたフィルタにより、全ての成分を相互に干渉する
ことなく、カメラ1側およびCCU2側で、分離するこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の多重伝送装置に
おいては、信号を振幅変調によりアナログ的に伝送する
ために、ケーブルあるいはフィルタの特性の影響を受
け、カメラ側やCCU側で得られた映像、音声信号に特
性劣化が生じやすい。また、上述のように、一つのケー
ブル上に同時に存在する異なる周波数帯域を占有する複
数の信号を、相互に干渉することなくカメラ側およびC
CU側で分離するためには、高価なフィルタが必要とな
り、コストの増加が避けられないといった問題があっ
た。この問題を解消するため、本出願人は、伝送路の両
端で、それぞれ映像、音声信号等をディジタル化し、時
分割多重化、時間軸圧縮して、信号期間と無信号期間の
繰り返しからなる送信信号を生成し、伝送路の一端から
の送信信号の無信号期間に、他端からの送信信号を相互
に伝送することによって、一つの伝送路にて双方向伝送
を可能とした、「ディジタル映像信号多重伝送方法およ
びその装置」(特願平5−352868号)を提案した。
おいては、信号を振幅変調によりアナログ的に伝送する
ために、ケーブルあるいはフィルタの特性の影響を受
け、カメラ側やCCU側で得られた映像、音声信号に特
性劣化が生じやすい。また、上述のように、一つのケー
ブル上に同時に存在する異なる周波数帯域を占有する複
数の信号を、相互に干渉することなくカメラ側およびC
CU側で分離するためには、高価なフィルタが必要とな
り、コストの増加が避けられないといった問題があっ
た。この問題を解消するため、本出願人は、伝送路の両
端で、それぞれ映像、音声信号等をディジタル化し、時
分割多重化、時間軸圧縮して、信号期間と無信号期間の
繰り返しからなる送信信号を生成し、伝送路の一端から
の送信信号の無信号期間に、他端からの送信信号を相互
に伝送することによって、一つの伝送路にて双方向伝送
を可能とした、「ディジタル映像信号多重伝送方法およ
びその装置」(特願平5−352868号)を提案した。
【0004】しかし、この方法では、伝送路の両端に設
けられた映像機器(例えば、カメラとCCU)に、それ
ぞれの送信回路と受信回路が存在することとなるため、
信号を送信している期間に受信回路が、または、信号を
受信しているときに送信回路が動作すると、送信信号と
受信信号が干渉し、ノイズやジッタを増加させるという
問題点があった。本発明は、これらの問題点を解決し、
安定に動作する高品質、低価格のディジタル映像信号多
重伝送装置の実現を目的とする。
けられた映像機器(例えば、カメラとCCU)に、それ
ぞれの送信回路と受信回路が存在することとなるため、
信号を送信している期間に受信回路が、または、信号を
受信しているときに送信回路が動作すると、送信信号と
受信信号が干渉し、ノイズやジッタを増加させるという
問題点があった。本発明は、これらの問題点を解決し、
安定に動作する高品質、低価格のディジタル映像信号多
重伝送装置の実現を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、伝送路の両端で、それぞれ映像、音声信号
等をディジタル化し、時分割多重化、時間軸圧縮して、
信号期間と無信号期間の繰り返しからなる送信信号を生
成し、伝送路の一端からの送信信号の無信号期間に、他
端からの送信信号を相互に一つの伝送路にて伝送する
際、伝送路の一端側(例えば、カメラ側)が、他端側(例
えば、CCU側)から伝送された送信信号を受信してい
る際には、他端側に信号を伝送するために存在する送信
回路の動作を停止し、また、信号を送信する際には受信
回路の動作を停止するように制御したものである。
成するため、伝送路の両端で、それぞれ映像、音声信号
等をディジタル化し、時分割多重化、時間軸圧縮して、
信号期間と無信号期間の繰り返しからなる送信信号を生
成し、伝送路の一端からの送信信号の無信号期間に、他
端からの送信信号を相互に一つの伝送路にて伝送する
際、伝送路の一端側(例えば、カメラ側)が、他端側(例
えば、CCU側)から伝送された送信信号を受信してい
る際には、他端側に信号を伝送するために存在する送信
回路の動作を停止し、また、信号を送信する際には受信
回路の動作を停止するように制御したものである。
【0006】
【作用】その結果、例えば、伝送路の一端側が信号送信
時には、受信信号が入力されないため、自己発信周波数
で発信する受信用PLLの出力クロックが送信信号に干
渉して、出力信号のジッタを増加するような問題を回避
することが可能となる。
時には、受信信号が入力されないため、自己発信周波数
で発信する受信用PLLの出力クロックが送信信号に干
渉して、出力信号のジッタを増加するような問題を回避
することが可能となる。
【0007】
【実施例】図1に本発明の一実施例の構成を示し、以
下、その動作を説明する。まず、伝送路の両端で、それ
ぞれ映像、音声信号等をディジタル化し、時分割多重
化、時間軸圧縮して、信号期間と無信号期間の繰り返し
からなる送信信号を生成し、伝送路の一端からの送信信
号の無信号期間に、他端からの送信信号を相互に伝送す
る技術について説明するが、この部分については、前述
の「ディジタル映像信号多重伝送方法およびその装置」
(特願平5−352868号)に、詳しく述べられている
ので、ここでは簡単に説明する。
下、その動作を説明する。まず、伝送路の両端で、それ
ぞれ映像、音声信号等をディジタル化し、時分割多重
化、時間軸圧縮して、信号期間と無信号期間の繰り返し
からなる送信信号を生成し、伝送路の一端からの送信信
号の無信号期間に、他端からの送信信号を相互に伝送す
る技術について説明するが、この部分については、前述
の「ディジタル映像信号多重伝送方法およびその装置」
(特願平5−352868号)に、詳しく述べられている
ので、ここでは簡単に説明する。
【0008】カメラ1から得られる映像信号は、上述の
R,G,Bの代わりに、輝度信号Y、2種の色差信号C
r ,Cb とする。また、色差信号Cr ,Cb は、輝度信
号Yの1/2の周波数帯域を有するものとする。これら
の3種の信号は、A/D変換器3-1,3-2,3-3でディ
ジタル信号に変換される。ここで、A/D変換器3-1の
標本化周波数(例えば、13.5MHz)に対して、A/D変換
器3-2,3-3の標本化周波数は、その1/2以下(例え
ば、6.75MHz)でよい。また、量子化ビット数は、例え
ば、8ビットと全て等しくてよいので、色差信号Cr ,
Cb のビットレートの和(108Mb/s)は、輝度信号Yのビ
ットレートと等しい。
R,G,Bの代わりに、輝度信号Y、2種の色差信号C
r ,Cb とする。また、色差信号Cr ,Cb は、輝度信
号Yの1/2の周波数帯域を有するものとする。これら
の3種の信号は、A/D変換器3-1,3-2,3-3でディ
ジタル信号に変換される。ここで、A/D変換器3-1の
標本化周波数(例えば、13.5MHz)に対して、A/D変換
器3-2,3-3の標本化周波数は、その1/2以下(例え
ば、6.75MHz)でよい。また、量子化ビット数は、例え
ば、8ビットと全て等しくてよいので、色差信号Cr ,
Cb のビットレートの和(108Mb/s)は、輝度信号Yのビ
ットレートと等しい。
【0009】一方、CCU2で生成された映像信号M
は、同様にA/D変換器3-4でディジタル信号に変換さ
れる。この標本化周波数、量子化ビット数は、輝度信号
Yと等しくてよく、ビットレートもまた、輝度信号Yと
等しくなる。なお、ここで、映像信号の1フレーム当り
の走査線数を525本、フレーム周波数を29.97Hz とす
ると、13.5MHz で標本化するということは、1走査線当
りの標本化数(画素数)を858(=13,500,000÷525
÷29.97)に選ぶことに他ならない。また、音声信号A1
,A2 ,A3 ,A4 ,A5 は、A/D変換器4-1,4-
2,4-3,4-4,4-5でディジタル信号に変換される。
なお、この標本化周波数、量子化ビット数は、例えば、
48kHz ,16ビットであり、ビットレートは、それぞ
れ、768kb/sとなる。制御信号Dのビットレートも、
簡単のため768kb/s程度とする。
は、同様にA/D変換器3-4でディジタル信号に変換さ
れる。この標本化周波数、量子化ビット数は、輝度信号
Yと等しくてよく、ビットレートもまた、輝度信号Yと
等しくなる。なお、ここで、映像信号の1フレーム当り
の走査線数を525本、フレーム周波数を29.97Hz とす
ると、13.5MHz で標本化するということは、1走査線当
りの標本化数(画素数)を858(=13,500,000÷525
÷29.97)に選ぶことに他ならない。また、音声信号A1
,A2 ,A3 ,A4 ,A5 は、A/D変換器4-1,4-
2,4-3,4-4,4-5でディジタル信号に変換される。
なお、この標本化周波数、量子化ビット数は、例えば、
48kHz ,16ビットであり、ビットレートは、それぞ
れ、768kb/sとなる。制御信号Dのビットレートも、
簡単のため768kb/s程度とする。
【0010】ここで、ディジタル化された映像信号Y,
Cr ,Cb 、音声信号A1 ,A2 ,A3 ,A4 はカメラ
1側に設置された多重化装置5-1で、映像信号M、音声
信号A5 、制御信号DはCCU2側に設置された多重化
装置5-2で、それぞれ時分割多重化、時間軸圧縮され、
信号期間と無信号期間の繰り返しからなる送信信号とな
り、送信回路6-1,6-2を経由してケーブル7に送信さ
れる。また、CCU2側では、ケーブル7から受信され
た信号が、スイッチ部8-2を介して、分離装置9-2によ
り、映像信号Y,Cr ,Cb 、音声信号A1 ,A2 ,A
3 ,A4 に分離され、カメラ1側では、ケーブル7から
受信された信号が、スイッチ部8-1を介して、分離装置
9-1により、映像信号M、音声信号A5 、制御信号Dに
分離される。ここで、スイッチ部8-1,8-2において、
受信信号と送信信号を分離するためには、受信信号の終
了部と送信信号の開始部とが重複しないように、タイミ
ングを制御する必要がある。
Cr ,Cb 、音声信号A1 ,A2 ,A3 ,A4 はカメラ
1側に設置された多重化装置5-1で、映像信号M、音声
信号A5 、制御信号DはCCU2側に設置された多重化
装置5-2で、それぞれ時分割多重化、時間軸圧縮され、
信号期間と無信号期間の繰り返しからなる送信信号とな
り、送信回路6-1,6-2を経由してケーブル7に送信さ
れる。また、CCU2側では、ケーブル7から受信され
た信号が、スイッチ部8-2を介して、分離装置9-2によ
り、映像信号Y,Cr ,Cb 、音声信号A1 ,A2 ,A
3 ,A4 に分離され、カメラ1側では、ケーブル7から
受信された信号が、スイッチ部8-1を介して、分離装置
9-1により、映像信号M、音声信号A5 、制御信号Dに
分離される。ここで、スイッチ部8-1,8-2において、
受信信号と送信信号を分離するためには、受信信号の終
了部と送信信号の開始部とが重複しないように、タイミ
ングを制御する必要がある。
【0011】このため、カメラ1とCCU2との間で、
映像同期をとる必要があり、通常のカメラシステムで
は、カメラ1側がCCU2側に映像を同期させる方法が
とられている。この映像同期は、ディジタル伝送を行う
場合は、以下の方法で行える。通常、ディジタル信号を
伝送する際には、8ビット又は10ビット程度のビット
長を持つパラレル信号を、1本のシリアル信号に変換し
て伝送する方法が用いられる。このため、シリアル化さ
れた信号を、受信側でパラレル信号に戻す際必要とな
る、ワードの切れ目を知る目印となるワード同期信号
を、図4に示すように各送信信号の先頭付近(通常、ク
ロック抽出を行い易くするために、データの先頭にはプ
リアンブルデータが挿入されるのでその直後)に付加す
る方法がとられている。また、映像信号の同期情報とし
て水平又は垂直同期情報を、ワード同期信号の後に付加
しておき、このデータに基づき、カメラ1側に設けた同
期回路12(図1)のカウンタリセットを行えば、カメラ
1とCCU2との映像同期も簡単にとることができる。
映像同期をとる必要があり、通常のカメラシステムで
は、カメラ1側がCCU2側に映像を同期させる方法が
とられている。この映像同期は、ディジタル伝送を行う
場合は、以下の方法で行える。通常、ディジタル信号を
伝送する際には、8ビット又は10ビット程度のビット
長を持つパラレル信号を、1本のシリアル信号に変換し
て伝送する方法が用いられる。このため、シリアル化さ
れた信号を、受信側でパラレル信号に戻す際必要とな
る、ワードの切れ目を知る目印となるワード同期信号
を、図4に示すように各送信信号の先頭付近(通常、ク
ロック抽出を行い易くするために、データの先頭にはプ
リアンブルデータが挿入されるのでその直後)に付加す
る方法がとられている。また、映像信号の同期情報とし
て水平又は垂直同期情報を、ワード同期信号の後に付加
しておき、このデータに基づき、カメラ1側に設けた同
期回路12(図1)のカウンタリセットを行えば、カメラ
1とCCU2との映像同期も簡単にとることができる。
【0012】以上のように、カメラ1とCCU2との映
像同期がとれれば、図1に示すように同期回路12出力
で送信回路6-1および分離装置9-1を制御することによ
り、図4に示すように、カメラ1からの送信信号とCC
U2からの送信信号とが同時にはケーブル7上に存在し
ないようにすることができる。このように、同一時間に
2つの信号は存在しないことから、図1のCCU2側で
は、スイッチ部8-2により、多重化装置5-1から送信さ
れる信号のみを摘出することができ、分離装置9-2で映
像信号、音声信号へと分離できる。同様に、カメラ1側
では、スイッチ部8-1により、多重化装置5-2から送信
される信号のみを摘出することができ、分離装置9-1で
映像信号、音声信号へと分離できる。分離されたこれら
の信号は、映像信号用D/A変換器10-1,10-2,1
0-3及び10-4、音声信号用D/A変換器11-1,11
-2,11-3,11-4及び11-5により、カメラ1及びC
CU2で、それぞれもとのアナログ映像信号およびアナ
ログ音声信号に戻される。
像同期がとれれば、図1に示すように同期回路12出力
で送信回路6-1および分離装置9-1を制御することによ
り、図4に示すように、カメラ1からの送信信号とCC
U2からの送信信号とが同時にはケーブル7上に存在し
ないようにすることができる。このように、同一時間に
2つの信号は存在しないことから、図1のCCU2側で
は、スイッチ部8-2により、多重化装置5-1から送信さ
れる信号のみを摘出することができ、分離装置9-2で映
像信号、音声信号へと分離できる。同様に、カメラ1側
では、スイッチ部8-1により、多重化装置5-2から送信
される信号のみを摘出することができ、分離装置9-1で
映像信号、音声信号へと分離できる。分離されたこれら
の信号は、映像信号用D/A変換器10-1,10-2,1
0-3及び10-4、音声信号用D/A変換器11-1,11
-2,11-3,11-4及び11-5により、カメラ1及びC
CU2で、それぞれもとのアナログ映像信号およびアナ
ログ音声信号に戻される。
【0013】以上のように、カメラ1とCCU2の同期
がとれていれば、それぞれの送信信号が同時刻にケーブ
ル7上に存在しないようにすることは簡単に行える。こ
のように、この方式を用いると、双方向のディジタル伝
送が可能になるが、実際には次の様な問題も発生する。
即ち、ケーブルの両端にある装置は、それぞれ送信回路
6-1,6-2と受信回路(分離回路9-1,9-2)を備えてお
り、一定の周期で送信状態と受信状態を繰り返してい
る。また、各送信回路6-1,6-2は、当該装置のシステ
ムクロック発生回路13-1,13-2から供給されるクロック
で動作し、受信回路(分離回路9-1,9-2)は、受信デー
タから再生されたクロックで動作する。
がとれていれば、それぞれの送信信号が同時刻にケーブ
ル7上に存在しないようにすることは簡単に行える。こ
のように、この方式を用いると、双方向のディジタル伝
送が可能になるが、実際には次の様な問題も発生する。
即ち、ケーブルの両端にある装置は、それぞれ送信回路
6-1,6-2と受信回路(分離回路9-1,9-2)を備えてお
り、一定の周期で送信状態と受信状態を繰り返してい
る。また、各送信回路6-1,6-2は、当該装置のシステ
ムクロック発生回路13-1,13-2から供給されるクロック
で動作し、受信回路(分離回路9-1,9-2)は、受信デー
タから再生されたクロックで動作する。
【0014】ここで、送信出力と受信入力は同じケーブ
ル端に接続されており、かつ周波数の非常に高い信号を
処理するため、通常、送信回路と受信回路は近接配置さ
れることとなる。ところが、このようにすると、送信回
路の動作が受信回路に悪影響を及ぼしたり、逆に受信回
路の動作が送信回路に悪影響を及ぼすことが起る。以
下、この問題の例を示すと、受信回路(分離回路9-1,
9-2)は、通常、図5に示すように、ケーブルの高周波
損失を補償する等化器90、シリアルデータからシリアル
クロックを再生しこのクロックタイミングでシリアルデ
ータの1,0を再判定するリタイミング回路91、クロッ
クとシリアルデータからパラレルデータとパラレルクロ
ックを再生するシリアル/パラレル(S/P)変換回路9
2、およびこのパラレルデータを映像、音声信号等に分
離する選別回路93から構成される。
ル端に接続されており、かつ周波数の非常に高い信号を
処理するため、通常、送信回路と受信回路は近接配置さ
れることとなる。ところが、このようにすると、送信回
路の動作が受信回路に悪影響を及ぼしたり、逆に受信回
路の動作が送信回路に悪影響を及ぼすことが起る。以
下、この問題の例を示すと、受信回路(分離回路9-1,
9-2)は、通常、図5に示すように、ケーブルの高周波
損失を補償する等化器90、シリアルデータからシリアル
クロックを再生しこのクロックタイミングでシリアルデ
ータの1,0を再判定するリタイミング回路91、クロッ
クとシリアルデータからパラレルデータとパラレルクロ
ックを再生するシリアル/パラレル(S/P)変換回路9
2、およびこのパラレルデータを映像、音声信号等に分
離する選別回路93から構成される。
【0015】ここで、これら受信回路の入力部は、ケー
ブル減衰のない自己送信データが、等化器90に供給され
て、この回路が誤動作しないようにするため、図1の送
受信タイミング発生回路14-1,14-2にて制御されるスイ
ッチ部8-1,8-2により、送信期間、遮断されている。
しかしながら、リタイミング回路91は、通常、PLL
(位相比較発振回路)で構成されており、このようなケー
スでは、PLLの自己発振周波数のクロックを発生す
る。このため、後段のシリアル/パラレル(S/P)変換
回路92等もこのクロック周期で動作する。このように、
受信回路が送信回路の動作とは全く関係のない周波数の
動作を行うと、この回路に近接配置されている送信回路
の動作に影響をおよぼし、出力のジッタを増加させる等
の問題を引き起こす。
ブル減衰のない自己送信データが、等化器90に供給され
て、この回路が誤動作しないようにするため、図1の送
受信タイミング発生回路14-1,14-2にて制御されるスイ
ッチ部8-1,8-2により、送信期間、遮断されている。
しかしながら、リタイミング回路91は、通常、PLL
(位相比較発振回路)で構成されており、このようなケー
スでは、PLLの自己発振周波数のクロックを発生す
る。このため、後段のシリアル/パラレル(S/P)変換
回路92等もこのクロック周期で動作する。このように、
受信回路が送信回路の動作とは全く関係のない周波数の
動作を行うと、この回路に近接配置されている送信回路
の動作に影響をおよぼし、出力のジッタを増加させる等
の問題を引き起こす。
【0016】この問題を回避するため、本発明では、図
1に示すように、受信期間を指示するために、スイッチ
8-1,8-2に送られている送受信タイミング発生回路14
-1,14-2の出力により、送信回路6-1,6-2に供給され
るシステムクロック及び受信回路(分離回路9-1,9-2)
で生成されるクロックをオン/オフ制御する。即ち、伝
送路7の一端側(例えば、カメラ1)が、他端側(例え
ば、CCU2)から伝送された送信信号を受信している
際には、CCU2に信号を伝送するために存在する送信
回路6-1のシステムクロックの供給をスイッチ15-1によ
り停止し、送信回路6-1の動作を完全に停止する。ま
た、信号を伝送する際には、受信回路(分離回路9-1)で
生成されるクロック出力を停止し、受信回路(分離回路
9-1)の動作を完全に停止するように制御している。
1に示すように、受信期間を指示するために、スイッチ
8-1,8-2に送られている送受信タイミング発生回路14
-1,14-2の出力により、送信回路6-1,6-2に供給され
るシステムクロック及び受信回路(分離回路9-1,9-2)
で生成されるクロックをオン/オフ制御する。即ち、伝
送路7の一端側(例えば、カメラ1)が、他端側(例え
ば、CCU2)から伝送された送信信号を受信している
際には、CCU2に信号を伝送するために存在する送信
回路6-1のシステムクロックの供給をスイッチ15-1によ
り停止し、送信回路6-1の動作を完全に停止する。ま
た、信号を伝送する際には、受信回路(分離回路9-1)で
生成されるクロック出力を停止し、受信回路(分離回路
9-1)の動作を完全に停止するように制御している。
【0017】なお、実際にクロックを止める回路とし
て、受信回路のリタイミング回路91で生成されるシリア
ルクロックのように高速のクロックは、出力されたクロ
ックを外部回路でゲートする方法では、ノイズの影響を
完全に防ぐことができないケースもある。また、この場
合、シリアルクロック発生のPLLの動作を完全に停止
してしまうと、受信を開始した際に、回路の立ち上がり
に時間を要することもある。このようなケースでは、通
常、高速で動作する回路の出力は、ECL(EmitterCoup
led Logic)構造になっているので、図6に示す様に、出
力のプルダウン抵抗の一端を、オン/オフ制御信号で、
ロー/ハイレベルに切り替えることにより、シリアルク
ロックを簡単に止めることができ、こうすることによ
り、受信回路の動作をほぼ完全に止めることができ、回
路の立ち上がりにも時間を要しない。
て、受信回路のリタイミング回路91で生成されるシリア
ルクロックのように高速のクロックは、出力されたクロ
ックを外部回路でゲートする方法では、ノイズの影響を
完全に防ぐことができないケースもある。また、この場
合、シリアルクロック発生のPLLの動作を完全に停止
してしまうと、受信を開始した際に、回路の立ち上がり
に時間を要することもある。このようなケースでは、通
常、高速で動作する回路の出力は、ECL(EmitterCoup
led Logic)構造になっているので、図6に示す様に、出
力のプルダウン抵抗の一端を、オン/オフ制御信号で、
ロー/ハイレベルに切り替えることにより、シリアルク
ロックを簡単に止めることができ、こうすることによ
り、受信回路の動作をほぼ完全に止めることができ、回
路の立ち上がりにも時間を要しない。
【0018】以上のように本発明を用いると、信号を送
信している期間に受信回路が、または、信号を受信して
いるときに送信回路が動作すると、両信号が干渉し、ノ
イズやジッタを増加させるといった問題点を解決するこ
とが可能になる。本実施例においては、伝送路として、
同軸ケーブルなど有線伝送を例にとって説明した。しか
し、本発明は、有線伝送に限らず、FPU(Field Picku
p Unit)など無線による映像、音声、データの多重伝送
にも適用できる。また、回路の動作に悪影響を与える回
路が、送信回路または受信回路のどちらか一方である場
合は、一方の回路だけを制御すれば良いことは言うまで
もない。
信している期間に受信回路が、または、信号を受信して
いるときに送信回路が動作すると、両信号が干渉し、ノ
イズやジッタを増加させるといった問題点を解決するこ
とが可能になる。本実施例においては、伝送路として、
同軸ケーブルなど有線伝送を例にとって説明した。しか
し、本発明は、有線伝送に限らず、FPU(Field Picku
p Unit)など無線による映像、音声、データの多重伝送
にも適用できる。また、回路の動作に悪影響を与える回
路が、送信回路または受信回路のどちらか一方である場
合は、一方の回路だけを制御すれば良いことは言うまで
もない。
【0019】
【発明の効果】本発明を用いると、伝送路の両端から交
互にディジタル信号を伝送することで双方向信号伝送を
行うシステムにおいて、信号を送信している期間に受信
回路が、または、信号を受信しているときに送信回路が
動作すると、両信号が干渉し、ノイズやジッタを増加さ
せるといった問題点を解消することができ、雑音や歪の
無い高性能の画像伝送を安定に実現することができる。
互にディジタル信号を伝送することで双方向信号伝送を
行うシステムにおいて、信号を送信している期間に受信
回路が、または、信号を受信しているときに送信回路が
動作すると、両信号が干渉し、ノイズやジッタを増加さ
せるといった問題点を解消することができ、雑音や歪の
無い高性能の画像伝送を安定に実現することができる。
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】カメラ1とCCU2の間の伝送信号の流れを示
す図。
す図。
【図3】従来の伝送信号の周波数スペクトラムを示す
図。
図。
【図4】カメラ側送信信号とCCU側送信信号との正常
な同期状態を示す図。
な同期状態を示す図。
【図5】本発明の受信回路の構成を説明する図。
【図6】本発明の受信回路のクロックを停止する方法を
説明する図。
説明する図。
1:カメラ、2:CCU、5-1,5-2:多重化装置、6
-1,6-2:送信回路、7:ケーブル、8-1,8-2:スイ
ッチ部、9-1,9-2:分離装置、12:同期回路、1
3:システムクロック発生回路、14:送受信タイミン
グ発生回路。
-1,6-2:送信回路、7:ケーブル、8-1,8-2:スイ
ッチ部、9-1,9-2:分離装置、12:同期回路、1
3:システムクロック発生回路、14:送受信タイミン
グ発生回路。
Claims (3)
- 【請求項1】伝送路の両端にそれぞれ接続された映像機
器を有し、上記両端の映像機器は、ディジタル化した映
像信号および音声信号の時分割多重化および時間軸圧縮
を送信回路の信号処理動作として行うことで、信号期間
と無信号期間の繰り返しからなる送信信号を生成し、該
生成された送信信号を送信する送信回路と、送信された
送信信号を受信し、該受信された信号の時分割分離を受
信回路の信号処理動作として行う受信回路とをそれぞれ
備え、上記伝送路の一端の上記映像機器からの送信信号
の無信号期間に、その他端の上記映像機器からの送信信
号を伝送するディジタル映像信号多重伝送装置におい
て、上記伝送路の一端の上記映像機器から上記送信信号
を送信する際の当該一端の映像機器の上記受信回路の信
号処理動作と、その他端の上記映像機器からの送信信号
を受信する際の当該一端の映像機器の上記送信回路の信
号処理動作との、少なくともいずれか一方を停止するよ
う制御することを特徴とするディジタル映像信号多重伝
送装置。 - 【請求項2】 請求項1記載のディジタル映像信号多重
伝送装置において、上記受信回路の動作と上記送信回路
の動作との、少なくともいずれか一方を停止するため、
上記受信回路から出力されるクロックおよび上記送信回
路に供給するクロックの、少なくともいずれか一方を停
止するよう制御することを特徴とするディジタル映像信
号多重伝送装置。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載のディジタル映
像信号多重伝送装置において、上記一方の映像機器をテ
レビジョンカメラとし、上記他方の映像機器をテレビジ
ョンカメラ制御装置としたことを特徴とするディジタル
映像信号多重伝送装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14750695A JP3442194B2 (ja) | 1995-06-14 | 1995-06-14 | ディジタル映像信号多重伝送装置 |
US08/662,141 US6009305A (en) | 1993-12-28 | 1996-06-12 | Digital video signal multiplex transmission system |
DE1996607520 DE69607520T2 (de) | 1995-06-14 | 1996-06-12 | Multiplexübertragungssystem für digitale Bildsignale |
EP19960304401 EP0749240B1 (en) | 1995-06-14 | 1996-06-12 | Digital video signal multiplex transmission system |
US08/877,560 US6345390B1 (en) | 1993-12-28 | 1997-06-17 | Bidirectional digital signal transmission system and repeater for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14750695A JP3442194B2 (ja) | 1995-06-14 | 1995-06-14 | ディジタル映像信号多重伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08340522A JPH08340522A (ja) | 1996-12-24 |
JP3442194B2 true JP3442194B2 (ja) | 2003-09-02 |
Family
ID=15431912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14750695A Expired - Fee Related JP3442194B2 (ja) | 1993-12-28 | 1995-06-14 | ディジタル映像信号多重伝送装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0749240B1 (ja) |
JP (1) | JP3442194B2 (ja) |
DE (1) | DE69607520T2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5691777A (en) * | 1988-10-17 | 1997-11-25 | Kassatly; Lord Samuel Anthony | Method and apparatus for simultaneous compression of video, audio and data signals |
DE19941322B4 (de) * | 1999-08-31 | 2005-11-17 | Geutebrück GmbH | Zeitmultiplex-Verfahren zur Aufzeichnung, Übertragung und Wiedergabe von Videobildern verschiedener Videoquellen |
CN112311957B (zh) * | 2019-07-29 | 2022-07-19 | 浙江宇视科技有限公司 | 一种复位方法及电子设备 |
JP7290317B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2023-06-13 | ザインエレクトロニクス株式会社 | 映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号送受信システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69324873T2 (de) * | 1992-09-21 | 1999-10-21 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Netzsystem und Terminalgerät |
US5701581A (en) * | 1993-12-28 | 1997-12-23 | Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha | Method for bidirectionally transmitting digital video signal and digital video signal bidirectional transmission system |
-
1995
- 1995-06-14 JP JP14750695A patent/JP3442194B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-06-12 DE DE1996607520 patent/DE69607520T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-12 EP EP19960304401 patent/EP0749240B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69607520T2 (de) | 2000-12-14 |
EP0749240A1 (en) | 1996-12-18 |
DE69607520D1 (de) | 2000-05-11 |
EP0749240B1 (en) | 2000-04-05 |
JPH08340522A (ja) | 1996-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0661883B1 (en) | Method and system for bidirectionally transmitting digital video signals | |
JP2813106B2 (ja) | 送信機とその動作方法 | |
US6009305A (en) | Digital video signal multiplex transmission system | |
JP3442194B2 (ja) | ディジタル映像信号多重伝送装置 | |
JP3390509B2 (ja) | ディジタル映像信号多重伝送方法およびその装置 | |
JPH0793612B2 (ja) | ビデオ信号多重化方式およびその装置 | |
JP3194510B2 (ja) | ディジタル映像信号多重伝送方法およびその装置 | |
JPH07322124A (ja) | ディジタル映像信号多重伝送方法およびその装置 | |
JPH0738860A (ja) | ディジタル映像信号送信装置とディジタル映像信号受信装置 | |
JP4302195B2 (ja) | インターホン装置 | |
US20040160949A1 (en) | Apparatus and method for transmitting voice data on ADSL subscriber Board | |
JP2956795B2 (ja) | ディジタル加入者線伝送端局装置のクロック同期方法 | |
JP4272738B2 (ja) | 信号伝送方式 | |
JP2870238B2 (ja) | 分離回路 | |
JP2988120B2 (ja) | ディジタル送信装置,ディジタル受信装置およびスタッフ同期多重伝送装置 | |
JP2871904B2 (ja) | オクテット多重化装置 | |
JP3047532B2 (ja) | 分離回路 | |
JP3316708B2 (ja) | 多地点テレビ会議制御装置 | |
KR100334797B1 (ko) | 에스티엠원신호를이용한광링크정합장치 | |
JP2671778B2 (ja) | 同期多重化装置 | |
JPH071881B2 (ja) | 多重変換装置 | |
JPS619050A (ja) | 信号選択方式 | |
JPH0213878B2 (ja) | ||
JPH0443731A (ja) | テレビ・データ多重化および多重分離方式 | |
JPS5813055B2 (ja) | デ−タとクロックの時分割多重伝送による光デ−タリンク方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |