JP3440307B2 - 桁落下防止装置 - Google Patents

桁落下防止装置

Info

Publication number
JP3440307B2
JP3440307B2 JP2000288455A JP2000288455A JP3440307B2 JP 3440307 B2 JP3440307 B2 JP 3440307B2 JP 2000288455 A JP2000288455 A JP 2000288455A JP 2000288455 A JP2000288455 A JP 2000288455A JP 3440307 B2 JP3440307 B2 JP 3440307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
ring
prevention device
girder
cushioning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000288455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002097607A (ja
Inventor
圭治 今村
豊司 深水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sho Bond Corp
Shibata Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sho Bond Corp
Shibata Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sho Bond Corp, Shibata Industrial Co Ltd filed Critical Sho Bond Corp
Priority to JP2000288455A priority Critical patent/JP3440307B2/ja
Publication of JP2002097607A publication Critical patent/JP2002097607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440307B2 publication Critical patent/JP3440307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は高速道路等における
桁間に接続固定される落下防止装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来に於いて、チェーンの構造は、一般
的に図9に示すものであった。当該技術は、図9に示す
ように、リング1が複数個連結されてなり、当該リング
1は同一形状や大きさの構造であって、ゴムや合成樹脂
等でなる緩衝部材3を全く備えていないものである。 【0003】又、この種、チェーンの構造は、例えば、
特開平9−242018号公報に開示された技術があ
る。当該技術は、図8に示すように、リング1が複数個
連結され、それら連結リングは、全体がゴムや合成樹脂
等の弾性体2内に接着、埋設してなる。このように上記
リング1及び弾性体2の一体組合せ構成で、緩衝部材3
が構成されている。そして、上記リング1同志の間にも
当該弾性体2が充填構成されている。 【0004】又、従来の桁落下防止装置も、上記特開平
9−242018号公報に開示されており、当該技術は
図10に示している。当該技術は、上記従来の技術に於
ける緩衝部材3を高速道路の構造体である各桁相互間や
橋脚に固定した桁落下防止装置に係るものである。すな
わち、上記緩衝部材3の一端は固定材4を介して一方の
桁5に、他端は固定材4を介して他方の桁5や、橋脚6
にそれぞれ固定されてなる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】従来の技術に於けるチ
ェーンや桁落下防止装置は、上述した構造であるので次
の課題が存在した。 【0006】図9に示すような従来技術に於けるチェ
ーンのリング1の一端D点に衝撃荷重を付与した場合
は、後述するように緩衝効果がないので、当該チェーン
の他端E点に著大な荷重[KN]が発生し、当該チェー
ンが断線することがあった。 【0007】緩衝部材3でなるチェーンが各リング1
の連結体をゴムや合成樹脂で一体に埋設した弾性体2を
備えているので当該弾性体2の寸法が大きく、質量も重
く、設置作業等の作業性が良くないものであった。又、
当該弾性体2を成形する工程が複雑で作業に手間がかか
り、コストダウンが図れない。更に、樹脂量が増大する
と共に重量が累み大型化となる。 【0008】緩衝部材3でなるチェーンが必要とする
弾性強度や引張力の設計寸法に応じて予め、多種、多量
の当該緩衝部材3を生産しかつ管理しなければならない
ので、生産及び管理工数が増大する。 【0009】生産された緩衝部材3でなるチェーンは
規定の長さの製品のみとなり、設計時の柔軟性に欠ける
と共に緩衝効果が画一的であり、多様な用途に不適当で
あった。 【0010】緩衝部材3でなるチェーンはリング1の
各個の独自性がなく、汎用チェーンやその他チェーンと
して利用することが出来ないので商品価値が低いもので
あった。 【0011】本発明は上述した課題を解決すべく、連結
されたリングでなるチェーンに於いて、該両端のリング
に予め製作された特異な形状を有する緩衝部材を係入
し、構造が簡単かつ組立容易であり、各種の設計仕様に
適合させる緩衝用チェーンを構成し、桁落下防止機能や
組立性を高めた新規な桁落下防止装置を提供することを
目的とする。 【0012】 【発明が解決しようとする手段】本発明は上述した課題
を解決するために、次の構成、手段を採用した。 【0013】請求項1記載の発明によれば、複数のリン
グを連結して構成されかつ一方の桁及び他方の桁に固定
する該リングの両端に緩衝部材を係入したチェーンと、
該一方の桁及び他方の桁に相対向して固定するブラケッ
トの垂下板と、該垂下板間に上記緩衝部材を固定する緊
締部材とでなる桁落下防止装置に於いて、前記緩衝部材
を圧縮する際の逃げスペースを形成するサポートプレー
トを前記相対向する垂下板の内壁に段差状に固定したこ
とを特徴とする桁落下防止装置である。 【0014】 【発明の実施の形態】本発明に係る桁落下防止装置の実
施の形態について、添付図面に基づいて説明する。 【0015】 【発明の実施の形態1】図1は本発明に係る緩衝用チェ
ーンの実施の形態1を示す平面図であり、これについて
説明すれば、7はリングであり、例えばSCM鋼等の材
料で断面が真円形に製作される。又、該リング7は、中
央に長孔7aを備えた略楕円形状の輪環で構成されてい
る。上記リング7の相互は、長孔7aで一連に連結され
てチェーン8が構成されている。該チェーン8の両端
は、拡大リング9、9を上記リング7に連結している。
上記拡大リング9、9は、リング7に比較し寸法形状を
大きくかつ長孔9a、9aも大きく設定している。該拡
大リング9の長孔9a、9a内には、緩衝部材10、1
0を係入している。該緩衝部材10はゴムや各種の合成
樹脂で成形されており、図2、図3に示す構造を有す
る。 【0016】図2は上記緩衝部材10の斜視図、図3は
上記緩衝部材10の平面図である。該緩衝部材10は係
入部11を有し、上記拡大リング9の被係入部(面)9c
(面)に適合させるように、例えば図2、図3に示すよ
うに外周の断面が略円弧状凹部でなる係入部11を構成
している。該緩衝部材10の係入部11の上下外縁11
a、11bは両者寸法差つまり上外縁11aは突出寸法
を長く、又、下外縁11bは突出寸法を短く設定してい
る。そして、上記緩衝部材10の係入部11の構造は、
拡大リング9の被係入部(面)9cへ係入した際、該拡
大リング9から容易に離脱しないように掛止めされる構
造とする。例えば、上述したように断面が略円弧状の凹
部を上記緩衝部材10の周部側面全域に一連に形成して
もよく、また、周部側面の一部に釣状の掛止め構成とし
てもよい。これら係入部11の形状、寸法等は、拡大リ
ング9の内側面9bや長孔9aの形状、寸法等を配慮し
て好適に選定すればよいものである。また、上記弾性部
材10は長さを約50(mm)以上とし、略中央に後述
のブラケット14、15に装着するための係止孔10a
を貫通構成している。 【0017】上記において、チェーン8の両端は拡大リ
ング9を連結したが、当該チェーン8が必要とする引張
り強度や剪断応力度に応じて連結されるリング9の形
状、寸法の大きさ等を設計すればよく、上記リング7と
同一にすることも出来る。 【0018】次に、上述した本発明に係る緩衝用チェー
ンの実施の形態1に於ける作用等について説明する。リ
ング7は複数個を鎖状に連結されてチェーン8が構成さ
れている。当該チェーン8の両端は拡大リング9、9が
連結されており、該拡大リング9の長孔9aに対して、
図2、図3に示す緩衝部材10の係止部11を上記拡大
リング9に押込み係入させる。この際、当該緩衝部材1
0の下外縁11bを該拡大リング9の長孔9aで形成さ
れた内側面9bに適合させて、当該拡大リング9に嵌合
する。尚、上記緩衝部材10は上外縁11aを有してお
り、これが下外縁11bに比較し突出寸法が長いので上
記拡大リング9aの内側面9bに衝当し、当該拡大リン
グ9の長孔9a内に進入され過ぎないように密着固定す
る。 【0019】次に、本発明に係る緩衝用チェーンの実施
の形態1について、実験結果に基いて説明する。図4は
前記本発明に係るチェーン8に衝撃荷重を付与した場合
に於ける当該チェーン8に発生する荷重(kN)の特性
図である。一方端の拡大リング9の図1で示すA点に衝
撃荷重を所定時間(秒)を付与すれば、他方端の拡大リ
ング9の図1に示すB点に発生荷重(kN)が計測され
た。当該実験結果によれば、次の数値を示した。すなわ
ち、所定時間、0.3秒間に於いて、衝撃荷重の付与開
始時点から0.1秒時点で他方端の拡大リング9のB点
に80(kN)度の荷重が発生したことが分り、他の時
間帯は概ね微値を示す発生荷重(kN)があった。 【0020】これに対し、従来の技術に於けるチェーン
のリング1の一端D点に衝撃荷重を付与した場合におい
ては、図5に示すような発生荷重〔kN〕の特性が示さ
れた。すなわち、実験結果によれば、衝撃荷重の付与開
始時点から0.075秒時点で、当該リング1の他端E
点に170(kN)程度の著大な荷重(kN)が発生し
た。この実験結果に着目すれば、本発明に係るチェーン
8は、従来の技術に係るチェーンに比べて、緩衝効果を
大幅に向上させたことが判明した。 【0021】 【発明の実施の形態2】図6は本発明に係る緩衝用チェ
ーンの実施の形態2を示すもので、具体的には、桁落下
防止装置の実施例を示す側面図である。図6に於いて、
12は一方側の桁、13は他方側の桁であり、両桁1
2、13間にブラケット14、15を介して、当該チェー
ン8を連結してなるものである。前記ブラケット14
は、図7に示すように適宜間隔を有した相対向してなる
垂下板14a、14bをそれぞれ形成している。前記ブ
ラケット15側にも同一の構成がある。該ブラケット1
4の垂下板14a、14bの略中央部には前記後述する
緊締部材16の係合孔14c、14dを備えている。ま
た、前記ブラケット14の垂下板14a及び14bの内
側にはそれぞれ、サポートプレート14e、14fを固
定している。前記サポートプレート14e、14fによ
り、前記垂下板14a及び14bの内壁14g及び14
hが、実質的に段差構造となり上記緩衝部材10が圧縮
する際の逃げスペースを形成している。 【0022】次に、本発明に係る桁落下防止装置の実施
例についてその組立手順を説明する。前記チェーン8に
於いて、緩衝部材10を嵌入した拡大リング9が、前記
ブラケット14の垂下板14aと14bとの間に挿入さ
れる。当該垂下板14aと14bとの間隔Cの幅は上記
緩衝部材10の厚さに適合するように、合理的に設計さ
れている。そして、一方から緊締部材16の係止ボルト
16aを前記垂下板14a、14bの係合孔14c、1
4d、及び緩衝部材10の係止孔10aに挿入し、他方
からナット16bで当該係止ボルト16aを締付ける。
而して、係止ボルト16a、ナット16b等で構成され
た緊締部材16によって前記チェーン8の拡大リング9
が前記ブラケット14に固定される。図中、17a、1
7bは前記ブラケット14の垂下板14a、及び14b
の外側面と、ナット16b及び係止ボルト16aの頭部
とに介在させたワッシャである。 【0023】尚、上記説明は、前記拡大リング9を前記
ブラケット14に固定する手順の説明であるが、前記ブ
ラケット15も同一手順により前記拡大リング9を固定
するものである。また、本発明に係る桁落下防止装置は
当該チェーン8を一方側の桁12や他方側の桁13以外
の例えば、橋脚(開示せず)間や桁12、13と橋脚間
に連結してもよく、種々の実施例がある。 【0024】次に、上述した本発明に係る桁落下防止装
置の作用等について説明する。地震等が発生し、前記桁
12、及び13に衝撃荷重が付与された場合、例えば、
図7に示すように前記チェーン8が例えば右側へ強制的
に移動する。そこで、前記拡大リング9に嵌入された緩
衝部材10は一方の周辺部10bが圧縮されながら右側
に引張られる。当該周辺部10bは図示するように前記
プレート14e、14fにより、段差構造となっており
いわゆる逃げスペースに膨張する。而して、ブラケット
14及び15に固定された前記拡大リング9、及び9は
前記図4に示す発生荷重(kN)の特性図に示すよう
に、大きい衝撃荷重を吸収し、微かな発生加重(kN)
がかかるのみなので、当該拡大リング9、及び9を備え
たチェーン8が断線することが全くない。また、拡大リ
ング9、9は固定されている前記ブラケット14、及び
15や桁12、及び13、更には橋脚から離脱すること
がなく、当該桁12及び13等の落下を防止することが
できる。 【0025】 【発明の効果】本発明に係る桁落下防止装置は上述した
構成及び作用を有するので次の効果を奏するものであ
る。 【0026】請求項1記載の発明によれば、複数のリン
グを連結して構成されかつ一方の桁及び他方の桁に固定
する該リングの両端に緩衝部材を係入したチェーンと、
該一方の桁及び他方の桁に相対向して固定するブラケッ
トの垂下板と、該垂下板間に上 記緩衝部材を固定する緊
締部材とでなる桁落下防止装置に於いて、前記緩衝部材
を圧縮する際の逃げスペースを形成するサポートプレー
トを前記相対向する垂下板の内壁に段差状に固定したこ
とを特徴とする桁落下防止装置を提供する。このような
構成としたので、地震等が発生し、前記一方及び他方の
桁に衝撃荷重が付与された場合、前記チェーンが例えば
右側へ強制的に移動し、前記拡大リングに嵌入された緩
衝部材は一方の周辺部が圧縮されながら右側に引張ら
れ、当該周辺部はサポートプレートにより、形成した逃
げスペースに膨張するので、該緩衝部材の損傷を防止す
ると共にチェーンにかかる衝撃力若しくは引張力を吸収
かつ緩和する効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る緩衝用チェーンの実施の形態1を
示す平面図である。 【図2】本発明に係る緩衝用チェーンに備えた緩衝部材
の斜視図。 【図3】図2に示す緩衝部材の平面図である。 【図4】本発明に係る緩衝用チェーンに衝撃荷重を付与
した場合の発生荷重(kN)の特性図である。 【図5】従来の技術に於けるチェーンに衝撃荷重を付与
した場合の発生荷重(kN)の特性図である。 【図6】本発明に係る桁落下防止装置を示す側面図であ
る。 【図7】図6に示す本発明に係る桁落下防止装置の底面
図である。 【図8】従来の技術に於けるチェーンの構造の一例を示
す斜視図である。 【図9】従来の技術に於けるチェーンの構造の他の例を
示す平面図である。 【図10】従来の技術に於ける桁落下防止装置の一例を
示す側面図である。 【符号の説明】 7 リング 7a リングの長孔 8 チェーン 9 拡大リング 9a 拡大リングの長孔 9b 拡大リングの内側面 10 緩衝部材 10a 係止孔 11 緩衝部材の係入部 11a 緩衝部材の上外縁 11b 緩衝部材の下外縁 12、13 桁 14、15 ブラケット 14a、14b 垂下板 14c、14b 係合孔 14g、14h 垂下板の内壁 14e、14f サポートプレート 16 緊締部材 16a 係止ボルト 16b ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深水 豊司 大阪府岸和田市臨海町13番地 昭和機械 商事株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−235703(JP,A) 実開 昭61−58753(JP,U) 特公 昭38−5510(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01D 19/04 F16F 7/00 F16G 15/02 F16G 13/12 F16G 13/18

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】複数のリングを連結して構成されかつ一方
    の桁及び他方の桁に固定する該リングの両端に緩衝部材
    を係入したチェーンと、該一方の桁及び他方の桁に相対
    向して固定するブラケットの垂下板と、該垂下板間に上
    記緩衝部材を固定する緊締部材とでなる桁落下防止装置
    に於いて、前記緩衝部材を圧縮する際の逃げスペースを
    形成するサポートプレートを前記相対向する垂下板の内
    壁に段差状に固定したことを特徴とする桁落下防止装
    置。
JP2000288455A 2000-09-22 2000-09-22 桁落下防止装置 Expired - Lifetime JP3440307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288455A JP3440307B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 桁落下防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288455A JP3440307B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 桁落下防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002097607A JP2002097607A (ja) 2002-04-02
JP3440307B2 true JP3440307B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=18772041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288455A Expired - Lifetime JP3440307B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 桁落下防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440307B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200660B2 (ja) * 2001-01-18 2008-12-24 敏雄 藤岡 免震構造物の脱落防止装置
JP5069938B2 (ja) * 2007-04-19 2012-11-07 ショーボンド建設株式会社 落橋防止構造用桁連結装置
JP5638981B2 (ja) * 2011-02-25 2014-12-10 株式会社横河ブリッジ 落橋防止装置及び落橋防止構造
ITRE20130026A1 (it) 2013-04-12 2013-07-12 Innocenzo Becci Connessione sismica scorrevole dissipativa ad assetto dinamico adattativo auto compensato
JP6298668B2 (ja) * 2014-03-18 2018-03-20 ショーボンド建設株式会社 橋桁落下防止装置
CN109505230B (zh) * 2018-12-26 2024-03-22 中铁二院工程集团有限责任公司 一种拱上墩整体式防落梁构造
JP7265749B2 (ja) * 2019-02-06 2023-04-27 シバタ工業株式会社 連結構造体
CN118110757B (zh) * 2024-04-30 2024-07-26 中国人民解放军海军工程大学 一种用于隔振的振动传递单向滤波结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002097607A (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7987639B2 (en) Fork configuration dampers and method of using same
US5682712A (en) Steel-rubber seismic isolation bearing
JP5135034B2 (ja) 露出型柱脚構造
JP3440307B2 (ja) 桁落下防止装置
KR20180070998A (ko) 좌굴방지 전단형 강재댐퍼
JP2009041774A (ja) 角度付き連結具
JP4743750B2 (ja) 建築構造
JPH03183873A (ja) 鋼材ダンパー
KR20120006609A (ko) 점성댐퍼와 이력댐퍼의 복합감쇠기
JP3111286U (ja) 制振補強壁パネル
JP5695610B2 (ja) ダンパ取付装置
JP4623696B2 (ja) 並列ケーブルの制振装置
JPH0585776B2 (ja)
JP2002357013A (ja) 複合制振ブレース
JP4370731B2 (ja) 複合制振ブレース
JP3113980B2 (ja) 落橋防止用連結装置及びそれを用いた落橋防止 方法
KR102106646B1 (ko) 스틸밴드를 이용한 철근콘크리트 구조물의 응급 외부 보강공법
CA3045250A1 (en) A volumetric compression restrainer
KR101209959B1 (ko) 직렬연결 점성댐퍼와 이력댐퍼의 복합감쇠기
JP4485287B2 (ja) 制振補強装置
KR102693734B1 (ko) 엠보싱을 이용한 체결부재 체결력 증대장치
KR100319957B1 (ko) 낙교방지겸용 내진용 탄성받침
JP2002372021A (ja) ボルト締結構造
JP3909203B2 (ja) カーテンウォールを利用した防振構造
JPH07317080A (ja) 塔状構造物のアンカーボルト

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3440307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term