JP3436953B2 - 搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置 - Google Patents

搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置

Info

Publication number
JP3436953B2
JP3436953B2 JP27386393A JP27386393A JP3436953B2 JP 3436953 B2 JP3436953 B2 JP 3436953B2 JP 27386393 A JP27386393 A JP 27386393A JP 27386393 A JP27386393 A JP 27386393A JP 3436953 B2 JP3436953 B2 JP 3436953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
deceleration
section
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27386393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07131909A (ja
Inventor
敬二 山本
孝雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP27386393A priority Critical patent/JP3436953B2/ja
Publication of JPH07131909A publication Critical patent/JPH07131909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436953B2 publication Critical patent/JP3436953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搬送軌道上を走行する
搬送台車により搬送軌道に臨むステーションに対する各
種物品の搬送等を行なう搬送システムにおいて、指定さ
れたステーションに搬送台車を停止させる制御を行なう
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図8に示すように、モノレール等
の搬送軌道1と、この搬送軌道1上を走行する自走式の
搬送台車3と、上記搬送軌道1に臨む複数のステーショ
ン2a,2b,2c…とを備え、搬送指令に応じ、ある
ステーションから別のステーションへ搬送台車3で荷物
が搬送されるようにした搬送システムは一般に知られて
おり、この搬送システムは、工場の組立ライン等におい
て各種物品の搬送に用いられている。
【0003】この種の搬送システムにおいては、搬送指
令によって搬送台車3を停止させるべきステーションが
指定されると、搬送台車3を走行させてから、指定ステ
ーションに近づいた時に減速させて、指定ステーション
で停止させる必要がある。
【0004】このように指定ステーションで停止させる
ための制御の手法としては、図8に示すように、減速開
始位置を示すアドレス用プレート等の減速開始位置検出
用部材101a,101b,101c…と、ステーショ
ン位置を示す停止用プレート等の停止位置検出用部材1
02a,102b,102c…とを各ステーション2
a,2b,2c…に対してそれぞれ設け、搬送台車3が
減速開始位置検出用部材を通過したときにこれをトリガ
として減速を開始し、停止位置検出用部材の検出により
停止するようにしたものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の手
法によると、すべてのステーションに対してそれぞれ上
記減速開始位置検出用部材と停止位置検出用部材とを設
ける必要があるので、これらの部材の作成、設置が面倒
なものとなり、コストが高くつく。
【0006】また、予め配設された減速開始位置検出用
部材と停止位置検出用部材とで減速開始から停止までの
減速距離が決まり、どのような走行速度に対しても減速
距離が同じになってしまうため、例えば走行速度が高い
ときは急停止され、荷物に大きな力が加わる等の問題が
ある。
【0007】また、例えば図8中に示すように接近した
2つのステーション2b,2cがあって、ステーション
2bがステーション2cに対する減速開始位置検出用部
材101cよりもステーション2cに近い場合に、ステ
ーション2bに停止してからステーション2cに停止す
べきことが指定されたとすると、ステーション2bへの
停止のための制御中にはステーション2cに対する減速
開始位置検出用部材101cを通ってもこれを無視する
ため、ステーション2bでの停止後の走行時はステーシ
ョン2cまでの間で減速開始のトリガが得られない。従
って、ステーション2cを通り過ぎ、次の周回でステー
ション2cへの停止のための制御が行なわれることとな
り、非能率的である。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑み、搬送軌道側
の付帯設備を簡略化し、しかも、指定されたステーショ
ンに停止させるための制御を効果的に行なうことができ
る搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、搬送軌道と、この搬送軌道上を走行する
搬送台車と、上記搬送軌道に臨むように配設された複数
のステーションとを備え、上記搬送台車によりステーシ
ョンに対する物品の搬送を行なうようにした搬送システ
ムにおいて、上記搬送台車を走行させる駆動装置と、こ
の駆動装置を制御する制御ユニットと、この駆動装置の
駆動量を検出する駆動量検出手段とを備え、上記制御ユ
ニットに、予め設定された走行速度に関するデータと各
ステーションの位置を上記駆動装置の駆動量によって示
すデータとを記憶する記憶手段と、搬送台車を停止させ
るべきステーションを指定する信号に応じてそのステー
ション位置のデータおよび走行速度に関するデータを上
記記憶手段から読出し、これらのデータに基づいて、指
定されたステーションで搬送台車を停止させるための減
速開始位置および減速特性を設定する設定手段と、上記
走行速度に関するデータおよび上記設定手段による設定
に基づいて上記駆動装置を制御する駆動制御手段とを設
、上記設定手段は、上記走行速度に関するデータと予
め設定された減速度とから減速開始位置及び減速停止曲
線を設定し、かつ、その設定にあたり、上記記憶手段か
ら読み出されたデータによる設定走行速度まで加速して
から設定された減速度で減速すると仮定したときの減速
開始から停止に至るまでに要する距離と、搬送台車の移
動開始位置から指定ステーションまでの距離とを比較し
て、搬送台車の移動開始位置から指定ステーションまで
の距離の方が短い場合には、上記記憶手段から読み出さ
れたデータによる設定走行速度よりも低い速度まで加速
してから減速して指定ステーションで停止するように上
記減速開始位置及び減速停止曲線を調整するように構成
したものである。
【0010】本発明において、搬送台車走行制御に必要
なデータをティーチングにより予めメモリに記憶させる
ティーチング制御手段をさらに備え、このティーチング
制御手段は、マークにより区分が示された複数の区画を
有する搬送軌道に対し、搬送台車を未搬送の段階で予備
走行させて、その予備走行の間に、上記搬送軌道におけ
る各区間の区間長の計測、各ステーションのついてステ
ーションが属する区間の始端からステーションまでの距
離の計測、及び外部から送信された各区間毎の設定走行
速度の受信に基づき、上記各区間の区間長を示す区間デ
ータと、上記各区間の設定走行速度を示す設定速度デー
タと、上記各ステーションについての上記距離及びステ
ーションが属する区間を示すステーションデータとを含
むティーチングデータを作成し、このティーチングデー
タをメモリに記憶させるようになっていることが好まし
い。
【0011】
【作用】本発明によると、搬送台車を停止させるべきス
テーションが指定されたとき、予め記憶されているステ
ーション位置のデータおよび設定走行速度に関するデー
タに基づき、減速開始位置および減速特性が設定される
ことにより、減速開始から停止までの減速距離が走行速
度に応じて調整され、指定されたステーションへ停止さ
せるための減速が適度の減速度で行なわれる。
【0012】また、上記設定手段が、減速開始位置及び
減速停止曲線の設定にあたり、上記記憶手段から読み出
されたデータによる設定走行速度まで加速してから設定
された減速度で減速すると仮定したときの減速開始から
停止に至るまでに要する距離よりも、搬送台車の移動開
始位置から指定ステーションまでの距離の方が短い場合
には、上記記憶手段から読み出されたデータによる設定
走行速度よりも低い速度まで加速してから減速して指定
ステーションで停止するように上記減速開始位置及び減
速停止曲線を調整するようになっていることにより、
記移動開始位置から指定ステーションまでの距離が短い
場合でも、それに応じて減速開始位置および減速特性が
調整される。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1の実施例による搬送システム全体を
概略的に示し、この図において、1は搬送軌道であり、
例えばモノレールからなり、ループ状に形成されてい
る。この搬送軌道1に対し、複数のステーション2a,
2b,2c…が搬送軌道に臨むように配設されている。
【0014】また、3はレールに沿って走行する自走式
の搬送台車である。この搬送台車3は、図2に示すよう
に、台車本体4と、ワークの保持および移載を行うハン
ドリング装置5と、ハンドリング装置5を昇降させる昇
降機構6等を備えている。上記台車本体4には、車輪7
が設けられるとともに、駆動源としてのモータ8が設け
られており、上記車輪7がモータ8により駆動されて搬
送軌道1のレール上を転動することにより、搬送台車3
の走行が行なわれるようになっている。さらに上記台車
本体4には、上記モータ8を制御する制御ユニット20
が設けられている。
【0015】上記搬送台車3の走行の制御のために、上
記搬送軌道1には複数の区間が設定されて、その区間の
区分を示すマークが配設されており、具体的には1つの
原点マークMhと複数の区間マークM1,M2…とが配
設されている。これらのマークは例えばテープにより形
成されており、各区間マークM1,M2…は同一長さと
され、原点マークMhは区間マークと異なる長さとされ
ている。そして、搬送軌道1の特定位置が原点位置とさ
れて、この位置に原点マークMhが貼付されるととも
に、設定される区間のレイアウトに従った配置で区間マ
ークM1,M2…が貼付され、各マーク間をそれぞれ1
区間とした複数の区間が設定されている。
【0016】上記搬送軌道1の区間のレイアウトは走行
制御に都合の良いように適宜設定しておけばよく、図1
に示す例では、1つの原点マークMhと7つの区間マー
クM1〜M7とが配設され、搬送軌道1が8つの区間に
区分されている。
【0017】図3は搬送台車の制御系のハードウエア構
成を示している。この図において、上記モータ8には、
駆動量検出手段としてのエンコーダ11が設けられ、こ
のエンコーダ11が上記制御ユニット20に接続されて
いる。また、光学的センサ等からなって上記マークを検
出するマークセンサ12(マーク検出手段)と、外部送
信手段15からの信号を受ける受信手段としての光モデ
ム13とが搬送台車に装備され、これらも上記制御ユニ
ット20に接続されている。上記外部送信手段15は、
外部の操作ボックスに設けられ、後述するティーチング
用の各種データをデータ入力操作部による入力操作に応
じて送信し、さらに後述の予備走行動作時等に遠隔操作
のための信号を遠隔操作部による入力操作に応じて送信
し、また搬送作業の際には指令信号を送信するようにな
っている。
【0018】上記制御ユニット20は、CPU21と、
メモリ22と、モータ駆動制御系統と、マーク検出信号
処理系統と、通信処理系統とを備えている。
【0019】上記モータ駆動制御系統は、上記CPU2
1に接続されたラッチ回路23、トルク制御用アンプ2
4およびインバータ25により構成されている。そし
て、上記CPU21により、メモリ22から読み出され
た速度データとエンコーダ11からの信号に基づいて求
められる実際の速度との比較に基づき、モータ8に対す
る電流指令値(トルク指令値)が求められ、さらにラッ
チ回路23を経た上記電流指令値と実電流との比較に基
づき、モータ8に与えられる駆動電流が上記トルク制御
用アンプ24およびインバータ25によりフィードバッ
ク制御されるようになっている。
【0020】上記マーク検出信号処理系統は、マークセ
ンサ12による検出信号をノイズ除去回路26およびラ
ッチ回路27を介してCPU21に送るようになってい
る。また、通信処理系統は、上記外部送信手段15から
送信されて光モデム13で受信された各種データや遠隔
操作のための信号を、コンバータ28およびシリアルI
O(SIO)29を介してCPU21に送るようになっ
ている。
【0021】図4は上記CPU21等の機能構成を示し
ている。この図において、CPU21は、ティーチング
制御手段30と、自動運転制御手段40とを有してい
る。
【0022】上記ティーチング制御手段30は、物品搬
送等のための搬送台車走行制御に必要なデータをティー
チングにより予め上記メモリ22に記憶させるようにな
っている。ここでいうティーチングは、未搬送の段階で
作業者が遠隔操作で搬送台車3を走行させる予備走行動
作を行なうとともに、この予備走行動作の間にティーチ
ングのための情報を外部送信手段15によって搬送台車
3の制御ユニット20に与えることにより、上記ティー
チング制御手段30がティーチングデータを作成するも
のである。
【0023】具体的に説明すると、上記ティーチング制
御手段30は、予備走行動作用駆動制御手段31、マー
ク判別手段32、データ読取り手段33およびティーチ
ングデータ作成手段34を含んでいる。上記予備走行動
作用駆動制御手段31は、ティーチングのための予備走
行動作時に、外部送信手段15からの遠隔操作に応じた
信号を受け、その信号に従ってモータ8の駆動を制御す
るようになっている。また、上記マーク判別手段32
は、マークセンサ12からのマーク検出信号mに基づい
て搬送台車3がマークの位置を通過したことを検出する
とともに、この信号とエンコーダ11からのパルスpと
に基づくマーク長の検出等により、そのマークが原点マ
ークMhであるか区間マークM1〜M7であるかを判別
するものである。上記データ読取り手段33は、外部送
信手段15から送信されるティーチングのための各種情
報を読取るものである。
【0024】そして、ティーチングデータ作成手段34
により、予備走行の間に、上記マーク判別手段32の出
力と、上記データ読取り手段33により読取られたデー
タに含まれるレイアウトに関係するデータと、駆動装置
駆動量に相当するエンコーダパルスpの計数値とに基づ
き、次のように区間データ、設定走行速度データおよび
ステーションデータ等が作成される。
【0025】すなわち、搬送台車3がマークを通過する
毎に、区間番号が付されることにより区間が識別される
とともに、1区間分のエンコーダのパルス数が計測さ
れ、各区間の区間長をパルス数で示す区間データが作成
される。また、各区間においてそれぞれ、区間毎の設定
走行速度を外部送信手段15から送信することにより、
それに応じ、各区間の設定走行速度を示す設定走行速度
データが作成される。さらに、搬送台車3がステーショ
ンの位置に達したところで、ステーション番号等のステ
ーション識別データを外部送信手段15から送信するこ
とにより、その区間の始端からステーション位置までの
エンコーダのパルス数が計測され、そのパルス数および
そのステーションが属する区間を示すステーションデー
タが作成される。そして、搬送台車が搬送軌道を1周す
る間に、すべての区間についての上記区間データおよび
上記設定走行速度データとすべてのステーションについ
てのステーションデータとが作成される。これらがティ
ーチングデータとしてメモリ22に記憶されるようにな
っている。
【0026】また、自動運転制御手段40は、マークの
検出および原点マークか区間マークかの判別を行なうマ
ーク判別手段41と、搬送作業の指令等の信号が外部送
信手段15から送信されたときにこれを読取る信号読取
り手段42と、エンコーダ11からのパルスpの周期の
計測に基づいて現在速度を演算する現在速度演算手段4
3とを有するとともに、減速特性等の設定手段44と、
駆動制御手段45とを有している。
【0027】上記設定手段44は、外部送信手段15か
らの信号によって停止させるべきステーションが指定さ
れたときに、そのステーションについてのステーション
データおよびそのステーションに対応する区間の設定走
行速度データ等を上記メモリ22から読み出し、これら
のデータに基づき、指定されたステーションで搬送台車
3を停止させるための減速開始位置および減速特性を設
定するものである。また、上記駆動制御手段45は、上
記設定手段44による設定と、メモリ22から読出され
るデータと、データ判別手段41および現在速度演算手
段43の出力とに基づき、指定されたステーションに近
づくまでは設定走行速度データに従って搬送台車3を走
行させ、指定されたステーションに近づくと上記減速特
性に従って減速を行なわせるように、モータ制御信号を
出力するようになっている。
【0028】図5および図6は上記CPU21による制
御の一例をフローチャートで示している。このフローチ
ャートがスタートすると、ステップS1で、搬送作業の
指令によって停止すべきステーションが指定されたか否
かが判定され、指定されるまで待機される。
【0029】ステップS1の判定がYESとなると、そ
の指定ステーションにつき、これが属する区間と、その
区間の始端から指定ステーションまでのエンコーダのパ
ルス数(以下、指定ステーションパルス数という)とを
含むステーションデータが上記メモリ22から読出され
(ステップS2)、さらにその区間の設定走行速度デー
タが読み出される(ステップS3)。
【0030】また、車輪の摩耗分の補正量Xが演算され
る(ステップS4)。この補正量Xは、ティーチング以
後に車輪が摩耗するとエンコーダの1パルス当たりの走
行距離が変化するのでその分を補正するためのものであ
り、前回の搬送作業等において走行中に計測された或る
区間についての現行の区間長データ(1区間分のパルス
数)とその区間についてのティーチングデータによる区
間データとの比により補正量Xが求められる。なお、現
行の区間長データが未測定の場合や、現行の区間長デー
タとティーチングデータによる区間データとが略等しい
場合は、上記補正量は1とされる。
【0031】そして、上記ステーションデータによる指
定ステーションパルス数P1’に上記補正量Xが乗じら
れることにより、指定ステーションパルス数P1が求め
られる(ステップS5)。なお、後述の減速距離分のパ
ルス数の演算等においても、上記補正量Xによる補正が
行なわれるようにしておけばよい。
【0032】さらに、上記設定走行速度データと予め設
定された減速度とに基づき、指定ステーションが属する
区間における減速開始から停止までの減速距離分パルス
数P2が演算される(ステップS6)。つまり、例えば
予め一定の減速度aが設定されているとすると、指定ス
テーションが属する区間の設定走行速度Vから停止まで
の速度変化は図7のようになり、この図に斜線を付した
部分の面積が減速距離に相当するので、上記設定走行速
度Vと減速度aとに基づいて減速距離が求められ、それ
に相当するパルス数P2が求められる。
【0033】次に、搬送台車3の現在位置と指定ステー
ションが同一区間に或るか否かが判定され(ステップS
7)、その判定がNOのときは、停止ステーションが属
する区間の始端から停止ステーションまでの距離に相当
する上記停止ステーションパルス数P1が上記減速距離
分パルス数P2以上か否かが判定される(ステップS
8)。
【0034】ステップS8の判定がYESであれば、指
定ステーションの区間内で減速を開始すればよい。この
場合、指定ステーションパルスP1から減速距離分パル
ス数P2を減じることにより減速開始位置パルス数P3
が求められる(ステップS9)とともに、指定ステーシ
ョンの区間の設定走行速度Vと減速度aとに応じ、指定
ステーションで停止するように減速停止曲線が設定さ
れ、例えば図7のような減速特性を与えるように減速停
止曲線が設定される(ステップS10)。そして、スタ
ート指令に応じて搬送台車3の走行が開始される(ステ
ップS11)。
【0035】走行が開始された後、減速開始位置に達す
るまでは、通過する区間に応じ、メモリ22から読出さ
れた設定走行速度データに基づき、モータ制御量が出力
されて速度制御が行なわれる(ステップS12,ステッ
プS13)。減速開始位置に達してからは、上記減速停
止曲線に基づいてモータ制御量が出力され(ステップS
14)、さらにエンコーダ出力値および電流フィードバ
ック値により上記減速停止曲線が補正され(ステップS
15)、停止位置に達するまでこれらの処理が繰り返さ
れて、停止位置で終了する(ステップS16)。
【0036】また、上記ステップS8の判定がNOのと
きは、停止ステーションの区間の前の区間に減速開始位
置が設定される。つまり、上記減速距離分パルス数P2
と上記指定ステーションパルス数P1との差ΔPが演算
され(ステップS17)、この差ΔPと、ティーチング
データから求められる前の区間の区間長分のパルス数P
Lと、区間速度差分補正量(停止ステーションの区間と
前の区間との速度差に応じた量)αとに基づき、減速開
始位置パルス数P30がP30=PL−ΔL−αと演算
される(ステップS18)。そして、この減速開始位置
から設定された減速度で減速されて指定ステーションで
停止するように減速停止曲線が設定され(ステップS1
9)、それからステップS11以降の処理に移る。
【0037】また、上記ステップS7の判定がYESの
ときには、指定ステーションパルス数P1と搬送台車3
の現在位置のパルス数P0とから、指定ステーションま
での移動距離分パルス数P4がP4=P1−P0と演算
され(ステップS20)、この移動距離分パルス数P4
に応じて減速停止曲線が設定される(ステップS2
1)。この場合、指定ステーションまでの移動距離が充
分に長ければ上記ステップS8,ステップS9と同様に
減速開始位置および減速特性が設定されるが、ティーチ
ングデータによる設定走行速度まで加速してから設定さ
れた減速度aで減速して停止に至るまでに要する距離と
比べて上記移動距離が短い場合は、ティーチングデータ
による設定走行速度よりも低い速度まで加速してから減
速して指定ステーションで停止するように、減速開始位
置および減速特性が調整される。そして、スタート指令
に応じて搬送台車3の走行が開始され(ステップS2
2)、ステップS14以降の処理に移る。
【0038】以上のような当実施例の装置によると、搬
送作業が指令されて荷積み、荷降ろし等のために停止さ
せるべきステーションが指定されると、メモリ22に記
憶されているステーションデータに基づいて、その指定
ステーションの区間および指定ステーションパルス数P
1が求められことにより指定ステーションの位置が調べ
られるとともに、減速開始位置および減速特性が設定さ
れる。そしてこれに基づき、搬送台車3を走行させてか
ら指定ステーションで停止させる制御が行なわれる。従
って、減速開始位置検出用部材および停止位置検出用部
材を各ステーションに対して設けておく必要がない。
【0039】また、設定走行速度データ等から調べられ
る減速直前の走行速度に応じた減速開始位置および減速
特性が設定されることにより、上記走行速度が変わって
も、それに応じて減速距離が調整され、ステーションで
停止するまでの減速が適度の減速度で行なわれるように
制御される。
【0040】また、移動開始位置から指定ステーション
までの移動距離が短い場合でも、前述のステップS20
〜ステップS22の処理により、指定ステーションでの
停止のための制御が適正に行なわれる。従って、例えば
図1中に示すように同一区画内に2つのステーション2
b,2cが近接して配置されている場合において、矢印
方向に走行する搬送台車3をステーション2bからステ
ーション2cへ移動させるときにも、加減速が適切に行
なわれ、ステーション2cを通り過ぎてしまうようなこ
とはない。
【0041】なお、本発明の装置において、搬送軌道1
は図示のようなループ状に限らず、直線状等でもよい。
搬送軌道1を走行する搬送台車3の構造も上記実施例に
限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更して
差し支えない。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明の装置は、搬送台車
を停止させるべきステーションを指定する信号に応じ、
予め記憶手段に記憶されているステーション位置のデー
タと走行速度に関するデータとを読み出し、これらに基
づいて搬送台車の減速開始位置および減速特性を設定
し、それに従って搬送台車の走行を制御するようにして
いるため、指定ステーションに搬送台車を停止させるた
めの制御を、減速開始位置検出用部材や停止位置検出用
部材を必要とすることなく行なうことができ、搬送軌道
の付帯設備を簡略化することができる。しかも、減速前
の走行速度に応じて減速距離を調整し、指定ステーショ
ンに停止させるための減速を適度の減速度で行なうこと
ができ、走行速度が高い場合に急停止されて荷物に大き
な力が作用するといった事態を防止することができる。
【0043】また、上記設定手段が、指定されたステー
ションへの搬送台車の移動開始位置から指定されたステ
ーションまでの範囲内で搬送台車の減速を開始して、指
定されたステーションで搬送台車を停止させるように、
上記減速開始位置および減速特性を設定するものである
ことにより、移動開始位置から指定ステーションの位置
までの移動距離が短い場合にも、適切に減速、停止を行
なわせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される搬送システムの一例を示す
概略図である。
【図2】搬送台車の概略図である。
【図3】本発明の一実施例による制御ユニット等の構成
を示すブロック図である。
【図4】制御ユニットに含まれるCPU等の機能構成を
示すブロック図である。
【図5】走行制御の一例を示すフローチャートの一部で
ある。
【図6】同フローチャートの別の部分である。
【図7】減速特性の一例を示す説明図である。
【図8】従来技術を示す搬送システムの概略図である。
【符号の説明】
1 搬送軌道 2 ステーション 3 搬送台車 8 モータ 11 エンコーダ 20 制御ユニット 21 CPU 22 メモリ 42 信号読取り手段 44 設定手段 45 駆動制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 15/40 - 15/42 G05D 1/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送軌道と、この搬送軌道上を走行する
    搬送台車と、上記搬送軌道に臨むように配設された複数
    のステーションとを備え、上記搬送台車によりステーシ
    ョンに対する物品の搬送を行なうようにした搬送システ
    ムにおいて、 上記搬送台車を走行させる駆動装置と、この駆動装置を
    制御する制御ユニットと、この駆動装置の駆動量を検出
    する駆動量検出手段とを備え、 上記制御ユニットに、予め設定された走行速度に関する
    データと各ステーションの位置を上記駆動装置の駆動量
    によって示すデータとを記憶する記憶手段と、 搬送台車を停止させるべきステーションを指定する信号
    に応じてそのステーション位置のデータおよび走行速度
    に関するデータを上記記憶手段から読出し、これらのデ
    ータに基づいて、指定されたステーションで搬送台車を
    停止させるための減速開始位置および減速特性を設定す
    る設定手段と、 上記走行速度に関するデータおよび上記設定手段による
    設定に基づいて上記駆動装置を制御する駆動制御手段と
    を設け 上記設定手段は、上記走行速度に関するデータと予め設
    定された減速度とから減速開始位置及び減速停止曲線を
    設定し、かつ、その設定にあたり、上記記憶手段から読
    み出されたデータによる設定走行速度まで加速してから
    設定された減速度で減速すると仮定したときの減速開始
    から停止に至るまでに要する距離と、搬送台車の移動開
    始位置から指定ステーションまでの距離とを比較して、
    搬送台車の移動開始位置から指定ステーションまでの距
    離の方が短い場合には、上記記憶手段から読み出された
    データによる設定走行速度よりも低い速度まで加速して
    から減速して指定ステーションで停止するように上記減
    速開始位置及び減速停止曲線を調整するように構成した
    ことを特徴とする搬送システムにおける搬送台車の停止
    制御装置。
  2. 【請求項2】 搬送台車走行制御に必要なデータをティ
    ーチングにより予めメモリに記憶させるティーチング制
    御手段をさらに備え、このティーチング制御手段は、マ
    ークにより区分が示された複数の区画を有する搬送軌道
    に対し、搬送台車を未搬送の段階で予備走行させて、そ
    の予備走行の間に、上記搬送軌道における各区間の区間
    長の計測、各ステーションのついてステーションが属す
    る区間 の始端からステーションまでの距離の計測、及び
    外部から送信された各区間毎の設定走行速度の受信に基
    づき、上記各区間の区間長を示す区間データと、上記各
    区間の設定走行速度を示す設定速度データと、上記各ス
    テーションについての上記距離及びステーションが属す
    る区間を示すステーションデータとを含むティーチング
    データを作成し、このティーチングデータをメモリに記
    憶させるようになっていることを特徴とする請求項1記
    載の搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置。
JP27386393A 1993-11-01 1993-11-01 搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置 Expired - Fee Related JP3436953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27386393A JP3436953B2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27386393A JP3436953B2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07131909A JPH07131909A (ja) 1995-05-19
JP3436953B2 true JP3436953B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17533614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27386393A Expired - Fee Related JP3436953B2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436953B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07131909A (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436953B2 (ja) 搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置
JP3417622B2 (ja) 搬送システムにおける搬送台車の走行制御装置
JP3620144B2 (ja) 有軌道台車の走行制御装置
JPS63140603A (ja) リニアモ−タ利用の搬送設備の停止制御装置
JP3437641B2 (ja) 搬送台車の走行制御装置
JP3366923B2 (ja) 搬送装置の切離しゾーンにおける台車走行速度制御方法
JPH0828085A (ja) 機械式駐車場における車両搬送用台車の制御方法及び制御装置
JP3006485B2 (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JP3227986B2 (ja) Agvの走行制御装置
JP2800449B2 (ja) 荷搬送設備
KR100240958B1 (ko) 주차장 반송장치의 주행 제어방법
JPH09216704A (ja) 無人搬送車の停止装置
JPH07264722A (ja) 搬送用電車の走行制御装置
JPH04139506A (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JPH07334238A (ja) 有軌道台車の走行制御装置
JPH0564311A (ja) リニア搬送装置
JPH11157613A (ja) 移動体の停止制御方法及び停止制御装置
JP2884125B2 (ja) 車両移動装置
JPH0847111A (ja) 搬送システム
JPH07191748A (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JPH08170438A (ja) 走行装置の停止位置制御方式
JPS61101813A (ja) 無軌道車の定位置停止制御装置
JP2002032124A (ja) 有軌道台車システム及び該システムでの有軌道台車の停止制御方法
JP2903762B2 (ja) 無人搬送車
JPH0630524B2 (ja) 搬送装置用移動体の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees