JPS61101813A - 無軌道車の定位置停止制御装置 - Google Patents

無軌道車の定位置停止制御装置

Info

Publication number
JPS61101813A
JPS61101813A JP59223609A JP22360984A JPS61101813A JP S61101813 A JPS61101813 A JP S61101813A JP 59223609 A JP59223609 A JP 59223609A JP 22360984 A JP22360984 A JP 22360984A JP S61101813 A JPS61101813 A JP S61101813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
trackless vehicle
point
count
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59223609A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Hirose
弘瀬 憲章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59223609A priority Critical patent/JPS61101813A/ja
Publication of JPS61101813A publication Critical patent/JPS61101813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は工場内で荷物を運搬する為に用いられる無軌道
車に係り、特に床面の定められた走行路上を走行させて
予め指定された目標停止点くステーション)に停止ay
lJ @する無軌道車の初期位置制御lI装装置関する
[発明の技術的背理とその問題点] 従来、工場内の荷物運搬に使用される無軌道車としては
、走行路に電磁誘導電線を配設して高周波電流を流し、
この高周波電流を無軌道車が受信して、電磁誘導電線の
構成する経路に沿って照軌M車を走行させる方式、又は
電!i!!誘導電線の代りに光学反射テープを用いて光
学検出器を利用して前記光学反則テープの構成する経路
に沿って走行させる方式がある。この方式の場合、軌道
がないため、車は進行方向に対して左右に横ぶれしなが
ら走行するため、車輪の回転数をエンコーダなどでカウ
ントして規定カウント数に達すると停車させる方法を採
用しても停止精度に相当くるいが生じ、例え(、【±i
o、、=の停止精度に納めることは困難である。
第5図および第6図は従来の無軌道車の定位置。
停止制御II]装置を説明する為の地上側および車上側
の概略構成図である。地上側の走行路に例えば鉄片から
なる地点検知用検知物(以下マーカと称する)2A、2
B、2C,2D、2Eが配設されている。このマーカの
内2A、2C,2Dは減速点検知用であり、28.2E
は定位置停止点であり、2A、2Dは無軌道車が2八方
向から2E方向へ走行する場合の減速位置を検知するも
のであり、また2Gは逆に無軌道車が2Eから2八方向
へ走行する場合2Bに停車させる為の減速位置を検知す
るものである。
車上側は第6図に示すように無軌道車3の底面には、こ
の進行方向に対して左右に駆動軸4A。
4Bが配設され、この駆動軸4A、4Bは互いに独立し
た図示しないモータにより駆動されるようになっている
。また無軌道車3の底面にはこの進行方向と一致する方
向にキャスタ5.A、5Bが配設されている。ざらに無
軌道車3の底面には前−記マーカ2A〜2Eの減速点お
よび定位置停止点を検知するセンサ例えば近接スイッチ
6が配設されている。
この様な構成のものにおいて、台無軌道車3が第5図の
2八方向から2D方向に走行して2Eにて定位置停止す
るとき、2Aを出発した無軌道車3は、3カウントした
時点で減速し、2Eを検知した時に停車させ、この時セ
ンサ6が2Eを検知すれば定位置に停車したことになる
。ところが、一般に工場内は、無軌道車のみが走行する
とは限らず、人間の通路と無軌道車3の走行路が兼用に
なっている場合も多く、走行路にマーカ2A〜2Eと同
じ作用をする例えば鉄片が不容易におかれていることが
あり、仮にマーカでない鉄片が第5図の2Cと2Dの間
に置かれていた場合、無軌道車3側ではそのマーカでな
い鉄片をマーカ2Dと判断して減速を開始し、真のマー
カ2Dを検知したとき、マーカ2Eであると判断し、停
車してしまう恐れがある。
又、無軌道車3は横ぶれしながら走行し、しかも車上の
1個のセンサ6のみでマーカ2A〜2Eを検知している
ので、無私′道車の左右の横ぶれを含めた停止精度も充
分かどうかのチェックが必要である。
[発明の目的〕 本発明は前記事情に基いて成されたもので、目標停止点
のカウントミスをのぞくことができ、目標停止点での停
止精度を、左右の横ぶれを含めて精度良く停車させるこ
とができる無軌道車の定位置停止制m+装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の概要1 本発明は前記目的を達成するため、走行制御回路により
制御されて無軌道車が走行する走行路上に設け、それぞ
れ所定の割合であって、互いが影響を受けない箇所に配
置した減速点検知用検知物および定位置停止点検知物と
、前記無軌道車の車上に設け前記減速点検知用検知物お
よび定位置停止点検知物をそれぞれ検知する毎にパルス
を出力する第1.第2のセンサと、前記W、 IA i
i車が停止する目標停止点のアドレスを設定するアドレ
ス設定器と、このアドレス設定器の設定値と前記無軌道
車の存在する現在位置アドレスを入力し、前記目標停止
点までの前記第1のセンサのカウント数を演篩する減速
点演算器と、前記アドレス設定器の設定値と前記無軌道
車の存在する現在位置アドレスを入力し、前記目標停止
点までの前記第2のセンサのカウント数を演算する定位
置停止点演算器と、前記減速点演算器からの演算値を設
定値として入力したとき^速指令を前記走行制御回路に
出力し、前記第1のセンサからのパルスが入力される毎
に演粋し、カウント完了1カウント手前に低速指令を前
記走行制御回路に出力する第1のカウンタと、前記定位
置停止点演算器の演算値を設定値として入力し、カウン
ト完了のとき停止指令を前記走行制御回路に出力する第
2のカウンタと、前記第1,2のカウンタの出力が入力
され、両者がカウント完了した時であって前記第1,2
のセンサからの出力が生じたときに前記無軌道車が目1
ull’止点にに停止したことをチェックする定位置停
止チェック回路とから構成したものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は地上側の概略構成を示すもので、走行路1の
一方の片側に減速点検知用検知物例えば鉄片(以下マー
カと称す> 1oA: 10B。
10Cを互いに間隔を存して配置し、又このマーカ10
Aと10Bの間、10Cと所定間隔を存してそれぞれ減
速ゾーン検知用検知物(マーカと称す)11△、11B
を配置しである。このマーカとして、例えば前記マーカ
IOA〜10Cより長さの長い鉄片を用いる。又、前記
走行路1の他方の片側に定位置停止点検知物例えば鉄片
(以下はマーカと称すM2A、12Bを互いに間隔を存
して配設しである。
一方車上側は第2図の様に無軌道車3の底面には、この
進行方向に対して左右に駆動輪4A、4Bを配設し、こ
の駆動輪4A、4Bはそれぞれ独立した図示しないモー
タにより駆動されるようになっている。又、無軌道車3
の底面にはこの進(1方向と一致する方向にキャ″スタ
5A、5Bを配設しである□。さらに前記無軌道車3の
底面には前記マーカIOA〜10C111A、11Bを
検知し。
マーカを検知する毎にパルスを出力するセンサ6Aが配
設され、更に前記無軌道車の底面には前記     □
マーカ12A、12Bを検知し、マーカを検知づる毎に
パルスを出力するセンサ6Bが配設されている。
第3図は本発明による定位置停止制tm装置の一実施例
を示すブロック図である。図において、21はアドレス
設定器であり、目標定位置停止点(目的ステーション)
のアドレスを設定するものである。このアドレス設定器
21は自動運転時地上からの無線装置等から目標定位置
停止点が指示され、車上自動時は操作員がアドレス設定
器21を直接キーインすることにより設定される。22
は減速点演算器であり、前記アドレス設定器21の設定
値を入力し、これと予め入力きれた無軌道車の存在する
現在位置アドレスとの差から目標定位置停止点までの前
記センサ6Aのカウント数を演算するものである。この
場合前記無軌道車の存在する現在位置アドレスは、前回
のアドレス設定器21にセットされた値が現在値であり
、自動運転立上時又は無軌道車が途中で異常状態となっ
て存在アドレスを見失った場合などは地上から前記アド
レス設定器21を介して減速点演算器22にセットした
り、操作員が前記アドレス設定器21によりセットする
方法によりデータを与える。23は定位置停止点演算器
であり、前記アドレス設定器21の設定値を入力し、こ
れと予め入力された無軌道車の存在する現在位置アドレ
スとの差から目標定位置停止点までの前記センサ6Bの
カウント数を演算するものである。24はカウンタであ
り、前記減速点演算器22の出力である目標定位置停止
点までの前記センサ6Aのカウント数及び前記センサ6
Aの出力が入力され、センサ6Aからパルスが入力され
る毎に減算され、カウント完了(カウントアツプ)1カ
ウント手前で低速指令を出力するものである。25はカ
ウンタであり、前記定位置停止点演算器23の出力であ
る目標定位置停止点までの前記センサ6Bのカウント数
及び前記センサ6Bの出力が入力され、センサ6Bから
パルスが入力される毎に減算され、カウント完了の時停
止指令を出力するものである。26は定位置チェック回
路であり、前記カウンタ24゜25の出力及びセンサ6
A、6Bの出力が入力され、カウンタ24,25がカウ
ント完了したときであって、前記センサ6A、6Bから
の出力が生じたとき即ち前記定位置停止点検知物12B
及び減速点検知用検知物11Bを検知した時に無軌道車
が目標停止点に停止したことをチェックし、又、前記カ
ウンタ24.25が各々カウント完了しているのに、セ
ンサ6Aのみが出力を生じているときは、無軌道車は目
標停止点より行きすぎであり、このときは逆方向低速走
行指令を出力し、さら°にカウンタ24のみがカウント
完了し、かつセンサ6Aのみが出力を生じているときは
、無軌道車は目標停止点の手前にあり、この時正方向低
速走行指令を出力するものである。27はインチング回
路であり、前記定位置停止チェック回路26からの逆方
向低速走行指令と正方向低速走行指令を出力し、又これ
と同時に機能停止指令を出力するものである。30はカ
ウントチェック回路であり、前記インチング回路27の
機能停止指令及び前記カウンタを24.25の出力を入
力し、カウンタ24の出力が3カウント毎にカウンタ2
5の出力が1カウントであるとき即ちカウントミスがな
いときのみブレーキ指令を出力するものである。28は
走行制御回路であり、出発指令32が入力されたとき走
行モータに高速走行指令が与えられ、カウンタ24の出
力が入力されて目標停止点の1カウント手前で低速指令
が与えられ、これが前記走行モータに与えられ、更にカ
ウンタ24がカウント完了したとき停止指令があたえら
れ、これがクラッチブレーキ29に与えられ、これによ
り前記走行モータ31は停止する。このクラッチブレー
キ29の指令は前記インチング回路27が動作中は与え
られないようになっている。なお、前記出発指令32は
自動運転時は地上から与えられ、又手動時は操作員のス
タートスイッチ操作により与えられる。
以下、この様に構成された無軌道車の定位置停止制御装
置の動作について説明するが、ここでは無軌道車の目標
停止点を第1図のマーカ12Bとし、無軌道車が図の左
側から右側に進行したときの動作を説明する。いま目標
停止点がアドレス設定器21に設定されると、減速点演
算器22及び定位置停止点演算器23において現在位置
アドレスから目標停止点までのセンサ6A及び6Bのカ
ウント数が演算されるとともに、これが前記カウンタ2
4.25にそれぞれ与えられ、前記走行制御回路28に
走行方向がセットされる。即ち減速点演算器22及び定
位置停止点演算器23の演算結果がともにプラスの場合
は走行制御回路28は前進方向にセットされ、又両者の
演算結果がともにマイナスの場合前記走行制御回路28
は後進方向にセットされる。そして前記カウンタ24,
25に減速点演算器22及び定位置停止点演算器の23
出力が与えられた時点で、出発指令32が前記走行制(
財)回路28に与えられ、無軌道車は高速で所定方向に
走行を開始する。無軌道車の走行中にセンサ6A及び6
Bがマーカ10A、11A。
10B及び12Aをそれぞれ検知するごとにパルスを前
記カウンタ24.25に出力しカウント開始する。そし
て前記カウントチェック回路30において、第4図に示
す如くセンサ6Aが3パルス出力する毎にセンサ6Bが
1パルスであるかをチェックしており、センサ6Aが目
標停止点の手前のマーカ10Cを検知したとき、カウン
タ24はカウント完了1個手前であり、この時点でカウ
ンタ24から走行制御回路28に低速指令が与えられ、
走行制御回路28は走行モータ31に逆転制動をかけな
がら低速まで減速する。そして走行モータ31が低速に
達すると、低速でカ行走行され、次にセンサ6Aがマー
カ11Bを検知すると、カウンタ24はカウント完了し
、この時点で走行制御回路28にカウンタ24から停止
指令が与えられる。このとき前記走行制御回路28は走
行モータ31に制動をかけるとともに、クラッチブレー
キ29にブレーキ指令を与え、走行モータ31を停止さ
せる。走行モータ31の停止後、前記定位置チェック回
路26により、カウンタ24,25がカウント完了で、
センサ6A、6Bにてマーカ11B及び12Bを検知す
ることにより、目標停止点に無軌道車が停止しているこ
とを車上でチェックできる。またセンサ6A、6Bのア
ンド条件により、無軌道車の定位置を検知することがで
きることから、無軌道車の左右の横ぶれが極端に大きい
場合等では定位置でないことを判断出来る。
なお、以上述べた実施例は第1図の左側から右側に無軌
道車が走行する場合に就いて述べたが、この逆であって
も同様な動作となる。更に無軌道車が一方向のみの場合
は減速点検知用検知物と定位置停止点検知物の数の割合
いは2:1とすればよい。第1図でマーカ11△、11
Bは他のマーカ10A〜10C112A、12Bより長
さが長くなっているのは、マーカ11A又はIIBによ
り停車させる為、低速から停車迄に要するブレーキ距離
を確保するためである。
前記実施例はマーカ10A〜10C111A。
11B、12A、12Bとして鉄片を用いたものである
が、これの代りに投光器を配設し、また車上側の近接ス
イッチ6A、6Bの代りに受光器をそれぞれ配設しても
よく、この場合も前記実施例と同様な効果を得ることが
できる。
[発明の効果] 以上述べた本発明によれば、目標停止点のカウントミス
をのぞくことができ、目標停止点での停止精度を、左右
の横ぶれを含めて精度良く停車させることかできる無軌
道車の定位置停止制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による無軌道車の地上側お
よび車上側の概略構成図、第3図は本発明による無軌道
車の定位置停止制御装置の一実施例を示すブロック図、
第4図は同実施例の動作を説明するためのタイミングチ
ャート、第5図および第6図は従来の無軌道車の定位置
停止制御8置を説明する為の地上側および車上側の概略
構成図である。 1・・・走行路、3・・・無軌道車、4A、4B・・・
駆動輪、5A、5B・・・キャスタ、6A、、6B・・
・センサ、10A〜1 QC,11A、、11B、12
A、12B・・・マーカ、21・・・アドレス設定器、
22・・・減速点演算器、23・・・定位置停止点演算
器、24.2      ””5・・・カウンタ、26
・・・定位置停止チェック回路、27・・・インチング
回路、28・・・走行制御回路、29・・・クラッチブ
レーキ、30・・・カウントチェック回路、31・・・
走行モータ、32・・・出発指令出願人代理人 弁理士
 鈴江武彦 第1図 第Z図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行制御回路により制御されて無軌道車が走行する走行
    路上に設け、それぞれ所定の割合であつて、互いが影響
    を受けない箇所に配置した減速点検知用検知物および定
    位置停止点検知物と、前記無軌道車の車上に設け前記減
    速点検知用検知物および定位置停止点検知物をそれぞれ
    検知する毎にパルスを出力する第1、第2のセンサと、
    前記無軌道車が停止する目標停止点のアドレスを設定す
    るアドレス設定器と、このアドレス設定器の設定値と前
    記無軌道車の存在する現在位置アドレスを入力し、前記
    目標停止点までの前記第1のセンサのカウント数を演算
    する減速点演算器と、前記アドレス設定器の設定値と前
    記無軌道車の存在する現在位置アドレスを入力し、前記
    目標停止点までの前記第2のセンサのカウント数を演算
    する定位置停止点演算器と、前記減速点演算器からの演
    算値を設定値として入力したとき高速指令を前記走行制
    御回路に出力し、前記第1のセンサからのパルスが入力
    される毎に演算し、カウント完了1カウント手前に低速
    指令を前記走行制御回路に出力する第1のカウンタと、
    前記定位置停止点演算器の演算値を設定値として入力し
    、カウント完了のとき停止指令を前記走行制御回路に出
    力する第2のカウンタと、前記第1、2のカウンタの出
    力が入力され、両者がカウント完了した時であつて前記
    第1、2のセンサから出力が生じたときに前記無軌道車
    が目標停止点に停止したことをチェックする定位置停止
    チェック回路とからなる無軌道車の定位置停止制御装置
JP59223609A 1984-10-24 1984-10-24 無軌道車の定位置停止制御装置 Pending JPS61101813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223609A JPS61101813A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 無軌道車の定位置停止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223609A JPS61101813A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 無軌道車の定位置停止制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101813A true JPS61101813A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16800873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223609A Pending JPS61101813A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 無軌道車の定位置停止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231702A (ja) * 1988-03-10 1989-09-18 Daifuku Co Ltd 移動棚設備
JP2017196967A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 日野自動車株式会社 路線バスの運転支援装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231702A (ja) * 1988-03-10 1989-09-18 Daifuku Co Ltd 移動棚設備
JP2017196967A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 日野自動車株式会社 路線バスの運転支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61101813A (ja) 無軌道車の定位置停止制御装置
KR20160069810A (ko) 유도센서를 이용한 골프카트의 주행 제어 장치 및 방법
JP2000020127A (ja) 搬送台車の衝突防止装置
JPS61156412A (ja) 無軌道車の定位置停止制御装置
JPH036521B2 (ja)
JP3006485B2 (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JPS646482B2 (ja)
JP2800449B2 (ja) 荷搬送設備
JPS61156411A (ja) 無人搬送車
JPS63113612A (ja) 無人搬送車装置
JPH0820899B2 (ja) 無人車走行制御装置
JPH07306716A (ja) 移動体の走行制御方法及びその走行制御装置
JPS61223908A (ja) 無軌道車の地点検知装置
JPS633314A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPS6160105A (ja) 無軌道車の定位置停止制御装置
JPH01311805A (ja) バンド方式で走行する軌道車の停止制御装置
JP4270122B2 (ja) 有軌道台車システム
JPS62140106A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS62157913A (ja) 無人搬送システム
JP3436953B2 (ja) 搬送システムにおける搬送台車の停止制御装置
JPS633313A (ja) 無人搬送車の走行距離測定装置
JPH0630524B2 (ja) 搬送装置用移動体の走行制御装置
KR100240958B1 (ko) 주차장 반송장치의 주행 제어방법
JPH0447411A (ja) 無人車の制御方法
JP2553048Y2 (ja) レール走行台車の停止制御装置