JP3431537B2 - 電気自動車用電源装置の充電制御方法 - Google Patents

電気自動車用電源装置の充電制御方法

Info

Publication number
JP3431537B2
JP3431537B2 JP15140099A JP15140099A JP3431537B2 JP 3431537 B2 JP3431537 B2 JP 3431537B2 JP 15140099 A JP15140099 A JP 15140099A JP 15140099 A JP15140099 A JP 15140099A JP 3431537 B2 JP3431537 B2 JP 3431537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage
low
voltage battery
inverter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15140099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000341801A (ja
Inventor
達哉 町
剛 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP15140099A priority Critical patent/JP3431537B2/ja
Publication of JP2000341801A publication Critical patent/JP2000341801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431537B2 publication Critical patent/JP3431537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車用電源
装置に関する。 【0002】 【従来の技術】電気自動車(ハイブリッド自動車を含
む)では走行用モータへは高圧バッテリから給電し、種
々の補機へは低圧バッテリから給電する二電源方式が種
々の点で有益であるため実用となっている。この二電源
方式の電気自動車では、降圧型DC−DCコンバータを
通じて主バッテリから充電するのが種々の点で合理的な
選択である。 【0003】この降圧型DC−DCコンバータは、入力
直流電圧から単相交流電圧を形成するインバータ回路、
この単相交流電圧の変圧を行うトランス、このトランス
の出力電圧を整流する整流回路、整流された電圧を平滑
する平滑回路、インバータ回路の半導体スイッチング素
子を駆動制御して低圧バッテリの充電や補機などへの給
電を行う送電制御部を有する。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】この種の電気自動車用
電源装置では、半導体スイッチング素子を水冷機構にて
冷却するのが一般的であるが、この場合、水冷機構の通
水遮断事故が生じると、半導体スイッチング素子の温度
が急激に上昇する。このため、従来では、半導体スイッ
チング素子への給電を遮断して素子を保護しているが、
この給電遮断により補機や制御装置などへの給電が低圧
バッテリからのみとなってそれが充電不足となり、主バ
ッテリは十分に残存容量をもつにもかかわらず制御系の
電源電圧不足により走行不能となってしまう。 【0005】 もちろん、許容最大電流値が大きい大電力
用の半導体スイッチング素子を採用したり、半導体スイ
ッチング素子の冷却機構を強化したりすることは可能で
あるが、これは構造の複雑化とコストアップを招くとい
う問題を派生する。本発明は上記問題点に鑑みなされた
ものであり、簡素な構成で半導体スイッチング素子の温
度上昇を抑止しつつ低圧バッテリの充電不足を抑止する
ことが可能な電気自動車用電源装置の充電制御方法を提
供することをその目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、補機
(制御装置を含む)給電用の低圧バッテリの充電不足時
に、走行用モータ給電用の高圧バッテリからDC−DC
コンバータを通じてこの低圧バッテリを充電する。この
DC−DCコンバータは主バッテリからの直流電圧を交
流電圧に変換するインバータ回路を内蔵しており、形成
された交流電圧は清流回路で整流されて低圧バッテリに
給電される。 【0007】本発明では特に、DC−DCコンバータの
上記インバータ回路を、単に所定周波数の単相交流電圧
(波形は正弦波でも矩形波でもよい)を作成するだけで
はではなく、インバータ回路の半導体スイッチング素子
の出力電流が所定の許容最大電流値から半導体スイッチ
ング素子の温度に正の相関を有する温度影響相殺電流値
を差し引いた値となるようにデューティ比を調整するP
WM制御を行う。 【0008】このようにすれば、DC−DCコンバータ
のインバータ回路を素子の温度保護用のPWM制御に用
いるので、回路構成や制御の複雑化を抑止しつつ、半導
体スイッチング素子の保護と低圧バッテリの充電不足を
実現することができる。更に説明する。原理的には、半
導体スイッチング素子の温度は、そこを流れる電流及び
電気抵抗から得られる発熱量と放熱抵抗と熱容量とを用
いて演算できるはずであり、通電電流を上記演算結果で
得た許容最高温度に対応する値に設定すれば素子を保護
しつつすばやく低圧バッテリ2に充電できるはずであ
る。けれども、上記電流に基づく素子温度推定を精密に
行うには莫大な演算が必要となり現実的ではない。 【0009】そこで、本発明では、センサで検出した半
導体スイッチング素子の温度をそれに相当する電流であ
る温度影響相殺電流に換算し、あらかじめ記憶する所定
の許容最大電流値からこの温度影響相殺電流を差し引い
た値で低圧バッテリの充電を行う。なお、上記換算はあ
らかじめ記憶するマップまたは計算式にしたがって行わ
れるが、温度影響相殺電流は検出温度に対して正の相関
を有する。 【0010】このようにすれば、検出温度が高い場合に
はインバータ回路のデューティ比を低下させ、検出温度
が低い場合にはインバータ回路のデューティ比を増大さ
せることにより、検出温度が低い場合には低圧バッテリ
充電電流を増大し、検出温度が高い場合には低圧バッテ
リ充電電流を減少して半導体スイッチング素子の温度を
低下させることができ、低圧バッテリ充電性能の低下を
抑止しつつ半導体スイッチング素子の熱保護制御を、D
C−DCコンバータにもともと内蔵される直交変換用の
インバータ回路のデューティ比制御のみで実現すること
ができる。 【0011】 【発明を実施するための態様】本発明の好適な態様を以
下の実施例に基づいて説明する。 【0012】 【実施例】ハイブリッド電気自動車の電源系に本発明を
適用した電気自動車用電源装置の一実施例を図1に示す
ブロック図を参照して以下に説明する。 (回路構成) この電気自動車用電源装置は、電気自動車の走行エネル
ギー蓄電用の主バッテリ(高圧バッテリ)1、補機及び
制御装置給電用の補機バッテリ(低圧バッテリ)2、及
び、DC−DCコンバータ3を有し、DC−DCコンバ
ータ3は高圧バッテリ1から入力する高圧直流電力を電
圧変換して低圧バッテリ2を充電する。 【0013】DC−DCコンバータ3において、Cは平
滑コンデンサ、4は4個のMOSトランジスタ4aをブ
リッジ接続してなるインバータ回路、5aは一つのMO
Sトランジスタ4aに近接配置されたサーミスタからな
る温度センサ、5bは低圧バッテリ2と直列接続された
電流検出用の低抵抗(電流センサ)、6は降圧トラン
ス、7はスナバ回路、8は全波整流用の2個のダイオー
ド(整流素子)、9はチョークコイル10及び平滑コン
デンサ11からなる平滑回路、12は集積化された制御
回路である。 【0014】主バッテリ1の高位端は入力端子14を通
じてブスバー13に接続され、主バッテリ1の低位端は
入力端子16を通じてブスバー15に接続されている。
平滑コンデンサCはブスバー13、15間に接続され、
ブスバー13はインバータ回路4の高位直流入力端をな
す上アーム側の一対のMOSトランジスタ4aのドレイ
ン電極端子に接続され、ブスバー15はインバータ回路
4の低位直流入力端をなす下アーム側の一対のMOSト
ランジスタ4aのソース電極端子に接続されている。な
お、インバータ回路4の各MOSトランジスタ4aのゲ
ート電極は入力電圧を増幅するバッファ回路20を通じ
て制御回路12からの制御電圧を受け取る。 【0015】インバータ回路4の一対の交流出力端子は
降圧トランス6の一次コイルの両端に接続されている。
降圧トランス6は、同一方向に巻装され、互いに直列接
続された2つの二次コイル61,62を有し、二次コイ
ル61の一端は外部に延設されてブスバー(半波整流ラ
イン)17をなし、二次コイル62の一端は外部に延設
されてブスバー(半波整流ライン)18をなす。ブスバ
ー17は、一対のダイオード8の一方のアノード電極端
子に接続され、ブスバー18は、一対のダイオード8の
他方のアノード電極端子に接続されている。 【0016】降圧トランス6の両二次コイル61,62
の直列接続点(中点)をなす中間端子6aは、ブスバー
(接地ライン)19、接地端子(低位直流出力端)21
を通じて補機バッテリ6の低位端に接続されている。両
ダイオード8のカソード電極端子は、全波整流ライン2
4を通じてチョークコイル10の一端(高位直流出力
端)に接続され、チョークコイル10の他端25は、ブ
スバー26、出力端子27を通じて補機バッテリ2の高
位端に接続されている。 【0017】スナバ回路7は、それぞれ抵抗素子とコン
デンサとを直列接続してなる等価回路で等価されるCR
ハイパスフィルタであって、一対のダイオード8の両ア
ノード電極端子間に接続されている。 (基本動作説明)制御回路12は、図示しないその入力
端子への低圧バッテリ充電指令の入力により補機バッテ
リ2の電圧が所定値に達するまでインバータ回路4の各
MOSトランジスタ4aを所定のクロック周波数で断続
して降圧トランス6の一次コイルに矩形波交流電圧を印
加させる。 【0018】降圧トランス6の二次コイル61,62に
生じた二次電圧は単相全波整流回路をなす一対のダイオ
ード8,8で整流され、これにより全波整流ライン24
と接地用ブスバー(接地ライン)19との間に生じた全
波整流電圧は、平滑回路9で平滑されて補機バッテリ2
に印加される。平滑コンデンサCはインバータ回路4の
断続動作による主バッテリ1の放電電流の変動を低減
し、スナバ回路7はCRハイパスフィルタとして高周波
サージ電圧を吸収する。 (制御回路12の動作説明)マイコン構成の制御回路1
2の制御動作を図2に示すフローチャートを参照して以
下に説明する。 【0019】まず、図示しないイグニッションスイッチ
のオンとともに初期化動作を行った後、低圧バッテリ2
の端子電圧Vを読み込み(S1)、インバータ回路4を
デューティ比D、一定のクロック周波数で駆動し、低圧
バッテリ2を充電する(S2)。なお、デューティ比D
は所定の初期値とされる。このインバータ回路4は単相
矩形波交流電圧を形成するための回路であるので、各M
OSトランジスタ4aの最大デューティ比は0.5であ
り、この実施例では上記初期値は0.5とされる。 【0020】次に、温度センサ5aから温度Tを読み込
み(S3)、読み込んだ検出温度Tから温度影響相殺電
流Ieqを演算する(S4)。この演算は、あらかじめ
記憶するマップに基づいて行うことができ、またはそれ
と等価なあらかじめ記憶する計算式で行ってもよい。次
に、あらかじめ記憶するMOSトランジスタ4aの所定
の許容最大電流値Imaxから温度影響相殺電流Ieq
を差し引いて許容電流指令値i’を算出する(S5)。 【0021】次に、電流センサ5bより出力電流iを読
み込む(S6)。なお、この出力電流iは説明を省略し
たプログラムにより決定された出力電流指令値に等しい
電流を出力するように、インバータ回路4をPWMデュ
ーティ比制御してなされる。次に、出力電流iと許容電
流指令値i’とを比較し(S7)、出力電流iが許容電
流指令値i’より大きければインバータ回路4のデュー
ティ比Dを所定値ΔDだけ減らし(S8)、出力電流i
が電流指令値i’より小さければインバータ回路4のデ
ューティ比Dを所定値ΔDだけ増やし(S9)、両者が
一致すればデューティ比を変更せず、S1にリターンす
る。 【0022】結局、この実施例では、従来のDC−DC
コンバータ内の交流電圧を発生するインバータ回路、特
に出力交流電圧の平均値をPWM制御するインバータ回
路に用いられるので、新たにインバータ回路4の半導体
スイッチング素子を熱保護するために専用のPWM制御
回路を新設する必要がなく、その結果、回路構成を複雑
化することなく、装置が正常動作する場合には定格出力
一杯まで出力でき、素子冷却系の変調などが生じたらそ
の障害の程度に応じて必要量だけ出力電流を制限して素
子保護をすることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の電気自動車用電源装置の充電制御方
法を用いる一実施例を示す回路図である。 【図2】 図1に示す制御回路の制御動作を示すフロー
チャートである。 【符号の説明】 1は高圧バッテリ、2は低圧バッテリ、4はインバータ
回路、4aはMOSトランジスタ(半導体スイッチング
素子)、5aは温度センサ、5bは低抵抗6はトラン
ス、8はダイオード(整流回路)、12は制御回
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H02J 7/10 H02M 3/28 C H02M 3/28 3/335 E 3/335 B60K 9/00 C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 1/00 B60K 6/02 H01M 10/42 H02J 7/00 H02M 3/28

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】電気自動車の走行用モータに高圧で給電す
    る高圧バッテリ、前記電気自動車の補機又は制御機器に
    低圧で給電する低圧バッテリ、及び、前記両バッテリ間
    で電圧変換された直流電力を送電するDC−DCコンバ
    ータを備え、 前記DC−DCコンバータは、前記高圧バッテリから給
    電された直流電力を交流電力に変換する半導体スイッチ
    ング素子を有するインバータ回路、前記インバータ回路
    から出力される前記交流電力を降圧するトランス、降圧
    された前記交流電力を整流して前記低圧バッテリを充電
    する整流回路、及び、前記インバータ回路を駆動制御し
    て前記低圧バッテリを充電するとともに前記補機又は制
    御機器に給電する送電制御部を備える電気自動車用電源
    装置の充電制御方法であって、 前記半導体スイッチング素子の温度に関連する状態量を
    検出し、 前記半導体スイッチング素子の電流を検出し 前記状態量をそれに対して正の相関を有する温度影響相
    殺電流値に変換し、 前記低圧バッテリの充電時に出力電流が所定の許容最大
    電流値から前記温度影響相殺電流を差し引いた値となる
    ようにデューティ比が設定されたPWM制御により前記
    インバータ回路の前記半導体スイッチング素子を制御す
    ることを特徴とする電気自動車用電源装置の充電制御方
JP15140099A 1999-05-31 1999-05-31 電気自動車用電源装置の充電制御方法 Expired - Fee Related JP3431537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140099A JP3431537B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 電気自動車用電源装置の充電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140099A JP3431537B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 電気自動車用電源装置の充電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000341801A JP2000341801A (ja) 2000-12-08
JP3431537B2 true JP3431537B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=15517771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15140099A Expired - Fee Related JP3431537B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 電気自動車用電源装置の充電制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431537B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103935258A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 丰田自动车株式会社 车辆的电源系统和包括其的车辆

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554088B2 (en) 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3637876B2 (ja) 2001-04-05 2005-04-13 トヨタ自動車株式会社 Dc−dcコンバータの制御装置
US6812677B2 (en) 2001-08-21 2004-11-02 Intersil Americas Inc. Thermally compensated current sensing of intrinsic power converter elements
JP4056965B2 (ja) 2003-10-29 2008-03-05 株式会社マキタ 充電装置
KR100802679B1 (ko) 2006-10-12 2008-02-12 현대자동차주식회사 하이브리드 인버터 dc링크 전압 방전 시스템 및 방법
US8148949B2 (en) 2009-02-24 2012-04-03 American Axle & Manufacturing, Inc. Use of high frequency transformer to charge HEV batteries
JP5195603B2 (ja) * 2009-04-15 2013-05-08 株式会社デンソー Dcdcコンバータの制御装置及び制御システム
EP2535218B1 (en) 2010-02-09 2019-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric vehicle, and control method thereof
JP2012165569A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 負荷駆動装置
JP6080689B2 (ja) * 2012-07-30 2017-02-15 三菱電機株式会社 電力供給システム
CN103287281B (zh) * 2013-05-21 2016-06-08 潍柴动力股份有限公司 一种汽车驱动系统及其电能控制方法
JP6094753B2 (ja) * 2013-05-29 2017-03-15 三菱自動車工業株式会社 充電制御装置
US9630512B2 (en) 2013-07-16 2017-04-25 Hyundai Motor Company System and method for controlling energy under interlock of eco-friendly vehicle
KR20150114093A (ko) 2014-03-31 2015-10-12 엘에스산전 주식회사 배터리 역접속 보호 시스템
KR102213262B1 (ko) * 2014-10-06 2021-02-08 현대모비스 주식회사 Ldc의 과열 방지를 위한 ldc 제어 장치 및 그 동작 방법
CN105975420A (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 乐视控股(北京)有限公司 用于电子设备的充电功率调整方法、装置及电子设备
JP2018057181A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電圧変換装置
WO2018185962A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN107317065B (zh) * 2017-06-23 2023-04-25 东风商用车有限公司 一种基于tec的动力电池热管理系统及其控制方法
JP6965608B2 (ja) * 2017-07-13 2021-11-10 スズキ株式会社 電力変換装置
JP6545346B1 (ja) * 2018-10-29 2019-07-17 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP7058681B2 (ja) 2020-03-18 2022-04-22 本田技研工業株式会社 車両の電源システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103935258A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 丰田自动车株式会社 车辆的电源系统和包括其的车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000341801A (ja) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431537B2 (ja) 電気自動車用電源装置の充電制御方法
TW285784B (ja)
US7177163B2 (en) Two-way DC-DC converter
US7889524B2 (en) Integrated bi-directional converter for plug-in hybrid electric vehicles
EP2815913A1 (en) Recharging system for electric vehicles
KR20170138050A (ko) Dc/dc 컨버터를 위한 시스템 및 방법
US11296533B2 (en) Vehicle power supply device
Singh et al. Single‐stage ZETA‐SEPIC‐based multifunctional integrated converter for plug‐in electric vehicles
CN102007677A (zh) 双向dc/dc变换器和电力调节器
TW200524259A (en) DC-DC converter
CN113799629A (zh) 用于对车辆的电池充电的装置及方法
WO2005055407A1 (ja) Dc−dcコンバータ
US11962248B2 (en) Energy conversion system, energy conversion method, and power system
JP2000050402A (ja) ハイブリッド電気自動車用電源装置
JP4454444B2 (ja) 双方向dc−dcコンバータ
US20220379746A1 (en) Dc link charging of capacitor in a wireless power transfer pad
JP3981886B2 (ja) 整流回路
US20220032797A1 (en) System and method for on-board charger with a pulsating buffer
JP2022124673A (ja) Dc-dcコンバータおよび車両
JP2002165453A (ja) 二バッテリ搭載型車両用降圧型dc−dcコンバータ装置
KR101558770B1 (ko) 차량용 충전 장치
JPH05344605A (ja) 電気自動車の電気システム
KR20200068410A (ko) 탑재형 충전 장치
CN217778411U (zh) 电池自加热装置及电动交通工具
Jagtap et al. Partial Development of SMPS based Battery Charging System for Electric Vehicle.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees