JP3430183B2 - 膜分離生物処理方法 - Google Patents

膜分離生物処理方法

Info

Publication number
JP3430183B2
JP3430183B2 JP14578794A JP14578794A JP3430183B2 JP 3430183 B2 JP3430183 B2 JP 3430183B2 JP 14578794 A JP14578794 A JP 14578794A JP 14578794 A JP14578794 A JP 14578794A JP 3430183 B2 JP3430183 B2 JP 3430183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
activated carbon
aeration tank
microorganisms
hollow fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14578794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07328624A (ja
Inventor
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP14578794A priority Critical patent/JP3430183B2/ja
Publication of JPH07328624A publication Critical patent/JPH07328624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430183B2 publication Critical patent/JP3430183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、下水など各種汚水を微
生物による生物反応と膜分離の併用によって高度に浄化
する生物処理方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来より、活性汚泥の曝気槽内に中空糸
膜などを装填した膜分離モジュールを浸漬し、浮遊微生
物(活性汚泥フロック)によって汚水中に含まれるBO
Dなどを除去しつつ、分離膜によって浮遊微生物その他
のSSを完全にろ過分離し、清澄処理水を得る技術が知
られている。しかし、この従来技術は、処理を続けるに
つれて分離膜の表面および内部に、また分離膜が中空糸
膜の場合には中空糸膜の束の間に、活性汚泥あるいは活
性汚泥の分泌物が強固に付着し、分離膜のろ過抵抗が急
増し処理が不可能になるという大きな欠点があった。分
離膜を洗浄するには、膜分離モジュールを槽外に取り出
して高圧水を噴射して汚泥を除去した後、薬品でさらに
洗浄しなければならない。この作業は極めて面倒であ
り、従来法の最大の欠点であった。本発明者の実験によ
れば、汚泥の固着による分離膜のろ過抵抗の増加は活性
汚泥濃度が高いほど起き易いことが認められた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記分離膜
の表面への活性汚泥の付着と分離膜内部の汚染および膜
エレメント、例えば中空糸膜の束の間等への汚泥の固着
を防止し、常に膜を清浄に維持できる技術を確立し、膜
を槽外に取り出して洗浄する作業を不要にできる画期的
な技術を提供しようとするものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術の問
題点の生じる原因を詳しく検討した結果、新たに得られ
た知見に基づいて完成されたものである。すなわち本発
明は、 (1)汚水を生物処理する曝気槽に膜分離モジュールを
浸漬して膜ろ過する方法において、生物固定化担体およ
び微細な活性炭を曝気槽内に共存させ流動させることを
特徴とする膜分離生物処理方法である。ここで活性炭
は、分離膜の表面に付着させてコーティング層を形成す
ることが可能で、かつ分離膜を透過しない程度の微細な
粒径の粒状活性炭ないし粉末状活性炭とすることが好ま
しい。あまり大きい粒子の活性炭では良好なコーティン
グ層を形成せず脱落する。また、本発明の膜分離に使用
する分離膜としては、中空糸膜、平膜、円筒膜(チュー
ブラー膜)など種々の分離膜が挙げられるが、被処理水
中の浮遊微生物やSSなどを分離ろ過できるものはいず
れも使用可能である。これら分離膜の内通常中空糸膜が
好ましく使用される。また、本発明の膜分離モジュール
の形状としては、管型、平板型、スパイラル型、中空糸
型のいずれも使用できる。 【0005】以下に図1により本発明の膜分離生物処理
方法に使用するに適した装置の構成の1例について説明
する。図1において、下水などの原水は原水供給管8か
ら曝気槽1(生物処理槽)に供給される。曝気槽1中に
は比重が水にほぼ等しい微生物担体Aが投入されてお
り、曝気空気によって流動している。微生物担体Aには
原水中のBODを資化する微生物が固定化されている。
また同時に曝気槽1中には粉末状活性炭Bが適量添加さ
れ懸濁流動している。なお、図1のBは粉末状活性炭B
の他微生物担体に付着していない浮遊微生物Bを示す。
微生物担体Aおよび粉末状活性炭Bは、ブロワ7から供
給され散気管6を経て曝気槽1中に吹き込まれる空気に
よる乱流によって流動している。 【0006】曝気槽1には中空糸膜モジュール2が浸さ
れており、生物学的に浄化された水がポンプ4によって
中空糸膜モジュール2を通して吸引ろ過され清澄処理水
5が処理水流出管3を経て流出する。前記中空糸膜モジ
ュール2の中空糸膜の表面には自然に粉末活性炭Bがコ
ーティングされる。中空糸膜の表面に生成した活性炭B
のコーティング層によって汚水の色、CODも除去され
る。さらにまた、微生物が分泌する菌体外高分子は活性
炭Bに吸着除去されるため中空糸膜の内部汚染は著しく
減少する。 【0007】浮遊微生物Bは弁10を有する排出管9か
ら間欠的に排出される。排出管9の入口にはネット11
が設けられ微生物担体が流出しないようになっている。
なお、粉末活性炭も浮遊微生物に排出時に一緒に排出さ
れるので、新たに外部から新しい粉末活性炭を添加し、
曝気槽内の粉末活性炭濃度を一定に保つようにする。図
1では生物固定化担体Bが曝気槽1から流出するのを防
止するネット11を曝気槽1上部に設けたが、別途固定
化担体分離手段とそれから分離された固定化担体Bを曝
気槽1へ返送する手段を配備する構成としても良い。 【0008】 【作用】本発明者の実験によれば、曝気によって容易に
流動する固定化担体に微生物を固定化し、更に微細な活
性炭を曝気槽内に添加した、前記両者共存の状態で、分
離膜を曝気槽内に浸して生物処理すると、曝気槽内の浮
遊微生物量が大幅に少なくなり、また存在する浮遊微生
物量も分離膜に付着しなくなるという新事実が判明し
た。先ず、流動し易い担体粒状物に微生物を固定化し
て、中空糸膜などを装填した膜分離モジュールを浸漬さ
せた生物処理槽内に該担体粒状物を懸濁流動させて処理
を行うと、生物処理槽内の微生物濃度を高く維持しつ
つ、浮遊状態の微生物濃度を少なくすることができ、し
かも微生物固定化担体粒状物が中空糸膜など分離膜の表
面と接触する時に、分離膜の表面をクリーニングすると
いう重要な効果が得られた。 【0009】この結果、微生物を(担体粒状物に固定化
することなく)直接曝気槽内に添加した場合に比べ、分
離膜に活性汚泥が付着圧密化する期間を大幅に延長する
ことができ、かつ微生物処理の効率も著しく向上するこ
とができる。本発明において、曝気槽内の浮遊微生物量
が大幅に少なくできるのは、大部分の微生物は担体粒状
物に固定化されているためである。 【0010】さらに、粉末状活性炭を曝気槽内に添加す
ると、活性炭は分離膜の表面にも付着し、分離膜の表面
には自動的に粉末状活性炭がコーティングされるので、
分離膜の表面が直接浮遊微生物などによって被覆されコ
ーティング層が形成されることがなく、粉末活性炭のコ
ーティング層に捕捉された浮遊微生物等はある程度成長
するとコーティング層から離脱して系外に除去されるの
で分離膜のろ過抵抗が上昇することがなくなる。前記し
たように分離膜の表面の活性炭コーティング層の作用
は、前記ろ過抵抗の上昇抑止作用の他汚水の色成分やC
OD成分の除去にも貢献する。さらにまた、曝気槽内に
共存する粉末活性炭は、微生物の分泌する菌体外高分子
を吸着するため分離膜の内部汚染も著しく減少する作用
を有することが認められた。 【0011】前記したとおり、流動し易い担体粒状物に
微生物を固定化することにより、生物処理の効率を飛躍
的に向上させると共に、曝気槽中の浮遊微生物の濃度を
著しく少なくすることができた。しかしながら微生物を
固定化担体に固定化するだけではなお分離膜のろ過抵抗
の上昇を回避することは困難である。このように前記し
た諸効果は、微生物固定化担体、微細な活性炭のどちら
かが欠けても得られない効果であり、この点は本発明の
重要な点の1つである。 【0012】本発明における粉末活性炭の添加量は、2
000〜3000mg/リットル程度で分離膜の表面お
よび膜の内部汚染を効果的に防止できる。活性炭の粒径
は数ミクロン程度であり曝気によって簡単にサスペンジ
ョンになる。微生物固定化担体としては、ポリエチレン
グリコール、ポリビニルアルコールなどの高分子ゲル、
およびポリプロピレンなどのプラスチック小粒子が使用
される。これら前記固定化担体は比重が水に近く、曝気
によって簡単に流動するので好適である。微生物固定化
担体の粒径は、数mm程度のものが比表面積が大きくな
り微生物固定化量を多くできるので好適である。担体の
投入量は曝気槽1m3 当たり200〜4000リットル
の範囲にすると、微生物固定化量を4000〜6000
mg/リットルに維持でき好ましい。 【0013】担体に微生物を固定化するには、あらかじ
めBOD資化菌を担体内部に包括しても良いが、前もっ
て包括しなくても、担体を曝気槽内で流動させながら原
水を供給すると20日程度で担体の表面に微生物が自然
に増殖付着する。本発明によって処理を続けると、固定
化された微生物以外の浮遊微生物が増加するので、適
宜、浮遊微生物を系外に引き抜くようにする。浮遊微生
物濃度として2000mg/リットル以下になるように
引き抜くと良い。浮遊微生物濃度が高くなりすぎると、
固定化担体および微細な活性炭による効果が減少し、中
空糸膜の間に汚泥が付着しやすくなるなどの現象が発生
するので好ましくない。 【0014】 【実施例】代表的な実施例を図1に基づいて説明する。
しかし、本発明は以下の実施例によって制限されるもの
ではない。 実施例1 下水などの原水は原水供給管8から曝気槽1(生物処理
槽)に供給される。曝気槽1中には比重が水にほぼ等し
いポリアクリルアミドの粒状物(粒径4〜5mm)から
なる微生物担体Aが投入されており、曝気空気によって
流動している。微生物担体Aには原水中のBODを資化
する微生物が固定化されている。また曝気槽1には粉末
活性炭Bが3000mg/リットルの濃度で添加され懸
濁流動している。微生物担体Aや粉末活性炭B等は、空
気ブロワ7から散気管6を経て曝気槽1中に供給される
空気によって引き起こされる乱流によって流動してい
る。 【0015】曝気槽1には、中空糸膜モジュール2が浸
されており、生物学的に浄化された水がポンプ4によっ
て中空糸膜モジュール2を通して吸引ろ過され清澄処理
水5が処理水流出管3を経て流出する。曝気槽1中での
汚水の生物学的浄化が行われる間に、中空糸膜モジュー
ル2の中空糸膜の表面には自然に粉末活性炭がコーティ
ングされ、このコーティング層を通過する間に汚水の色
やCODも除去される。同時にまた、微生物が分泌する
菌体外高分子は活性炭に吸着除去されるため膜の内部汚
染は著しく減少する。図1のBは微生物担体に付着して
いない浮遊微生物および粉末活性炭を示す。 【0016】浮遊微生物は弁10を有する排出管9から
間欠的に(20〜30日に1回程度)排出される。この
排出管9の入口にはネット11が設けられ微生物担体が
流出しないようになっている。なお、粉末状活性炭も浮
遊微生物の排出時に一緒に排出されるので、新たに外部
から新しい粉末活性炭を添加し、曝気槽内の粉末活性炭
濃度を一定に保つようにする。 【0017】下水(BOD150mg/リットル、SS
180mg/リットル)を上記の本発明の方法(曝気槽
滞留時間5時間)にしたがって処理した結果、微生物担
体には15000〜18000mg/リットルという高
濃度の微生物が固定化された。この結果浮遊微生物の濃
度を低く維持しても下水は高度に浄化され、処理水のB
ODは2mg/リットル、SSは0mg/リットルとな
った。本発明の生物処理方法によって1年間実験を続け
たが、活性汚泥が中空糸膜の表面に固着したり、中空糸
膜の束の間に食い込んでろ過抵抗を急増させるトラブル
は全く発生しなかった。膜内部の汚染も起きなかった。 【0018】比較例1 実施例1と同一の曝気槽内に微生物担体および粉末活性
炭を添加せずに浮遊微生物濃度を17000mg/リッ
トルに維持して実施例1と同じ原水を処理した結果、中
空糸膜の表面、中空糸膜の束の間に汚泥が固着し15〜
20日に1回の頻度でろ過抵抗が急増し、その度に中空
糸膜を取り出して膜に固着した汚泥を洗浄しなければな
らず、このような操作は煩雑でとても長い間続行できる
ものでなかった。 【0019】比較例2 曝気槽内に微生物担体のみを添加し、粉末活性炭は添加
しないで実施例1と同じ原水を処理し浮遊微生物濃度を
2000mg/リットルに維持して運転した結果、中空
糸膜の束の間に汚泥が付着するトラブルは発生しなかっ
た。このため中空糸膜のろ過抵抗の急増は70〜90日
に1回の頻度に減少したが膜の内部汚染は防止できず、
結局、膜を取り出してカセイソーダ水溶液で洗浄しなけ
ればならなかった。 【0020】比較例3 曝気槽内に粉末活性炭のみ3000mg/リットルの濃
度に添加し実施例1と同じ原水を処理した。浮遊微生物
濃度は17000mg/リットルに設定した。その結果
中空糸膜の束の間に汚泥が固着するトラブルが頻繁に
(30〜40日に1回)起きた。しかし汚泥が中空糸膜
の表面に固着するトラブルはほとんど起きなかった。中
空糸膜の内部汚染も起きなかった。 【0021】 【発明の効果】本発明の膜分離生物処理方法により汚水
の生物処理を行うことにより、以下に記載するような効
果が得られる。 BODおよびSSの含量の少ない清浄な処理水が得ら
れる。 膜分離に使用する分離膜の表面および内部の汚染が著
しく減少する。 分離膜として中空糸膜を使用した場合、中空糸膜の束
の間に汚泥が固着することがない。 分離膜の汚染によるろ過抵抗の増加が起こらないの
で、ほとんど分離膜を処理槽から取出して洗浄する必要
がなく、長期間生物処理を続行することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の生物処理装置の1例を示す模式図。 【符号の説明】 1 曝気槽(生物処理槽) 2 中空糸膜モジュール 3 処理水流出管 4 ポンプ 5 処理水 6 散気管 7 空気ブロワー 8 原水供給管 9 浮遊微生物排出管 10 弁 11 ネット A 微生物担体(粒状物) B 浮遊微生物および活性炭
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−214177(JP,A) 特開 平3−151100(JP,A) 特開 昭61−200894(JP,A) 特開 平4−48995(JP,A) 特開 平6−47399(JP,A) 実開 平6−29690(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/44 B01D 61/00 - 65/10 C02F 3/02 - 3/12

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 汚水を生物処理する曝気槽に膜分離モジ
    ュールを浸漬して膜ろ過する方法において、微生物固定
    化担体および微細な活性炭を曝気槽内に共存させ流動さ
    せることを特徴とする膜分離生物処理方法。
JP14578794A 1994-06-06 1994-06-06 膜分離生物処理方法 Expired - Lifetime JP3430183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578794A JP3430183B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 膜分離生物処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578794A JP3430183B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 膜分離生物処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07328624A JPH07328624A (ja) 1995-12-19
JP3430183B2 true JP3430183B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=15393158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14578794A Expired - Lifetime JP3430183B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 膜分離生物処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430183B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101662491B1 (ko) * 2016-05-13 2016-10-07 일산종합건설(주) 하수 처리방법
KR101701215B1 (ko) * 2016-06-30 2017-02-01 오장호 오염 하천수 정화시스템

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990064939A (ko) * 1999-05-25 1999-08-05 장병규 오폐수처리용 활성탄 막분리 혼합처리 방법
TW500698B (en) * 1999-11-19 2002-09-01 Kuraray Co Apparatus and method for waste water treatment
AUPR064800A0 (en) * 2000-10-09 2000-11-02 Usf Filtration And Separations Group Inc. Improved membrane filtration system
JP2002113484A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Hitachi Zosen Corp 浄水処理方法および装置
KR100473532B1 (ko) * 2002-04-22 2005-03-08 현대엔지니어링 주식회사 중공사막을 이용한 고도정수처리 방법 및 그 운전방법
KR20030097075A (ko) * 2002-06-19 2003-12-31 정병욱 생물막활성탄과 마이크로필터모듈을 이용한 오·폐수고도처리장치
KR100666831B1 (ko) * 2004-07-07 2007-01-10 주식회사 한화건설 침지식 막여과를 이용한 고도정수처리 방법
JP4892390B2 (ja) * 2007-04-03 2012-03-07 株式会社ハウステック 固液分離装置を有する水処理装置
JP2008264664A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Ihi Corp 流動床式好気性排水処理設備
JP4994265B2 (ja) * 2008-02-25 2012-08-08 シャープ株式会社 水処理装置および水処理方法
SG183547A1 (en) 2010-03-08 2012-10-30 Inha Ind Partnership Inst Fluidized membrane bioreactor
WO2011123922A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 David Bromley Nanoflotation
KR101342678B1 (ko) * 2012-02-07 2014-01-02 인하대학교 산학협력단 2단 혐기성 반응조와 질소제거 공정을 결합한 폐수 처리 시스템
CN102745807A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 天津膜天膜科技股份有限公司 采用管式膜的生物流化床及其水处理方法
KR101416451B1 (ko) * 2012-10-16 2014-07-10 한국과학기술연구원 막결합형 유동상 혐기성 하폐수처리 장치 및 방법
CA2893450C (en) 2012-12-07 2019-05-07 General Electric Company Use of activated carbon in membrane bioreactor
CN103435147A (zh) * 2013-07-23 2013-12-11 天津工业大学 一种自清洁浸没式管式膜生物反应装置
FR3015463B1 (fr) * 2013-12-20 2016-01-29 Veolia Water Solutions & Tech Procede de traitement d'eau sur membranes integrant une adsorption sur materiau pulverulent adsorbant et des moyens permettant de limiter l'abrasion des membranes.
CN104445521A (zh) * 2014-11-04 2015-03-25 常州大学 一种减缓膜法水处理中膜污染的方法及装置
JP2017056371A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 国立大学法人北海道大学 ろ過装置の運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101662491B1 (ko) * 2016-05-13 2016-10-07 일산종합건설(주) 하수 처리방법
KR101701215B1 (ko) * 2016-06-30 2017-02-01 오장호 오염 하천수 정화시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07328624A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430183B2 (ja) 膜分離生物処理方法
JPH06285496A (ja) 有機性排水の中空糸膜分離生物処理方法および装置
JP3530209B2 (ja) 溶解汚染物質を含む懸濁汚水の処理方法及び装置
JP3306786B2 (ja) 水の生物処理装置
JP3821566B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理方法
JPH0957289A (ja) 流動床式生物処理装置
JP3496115B2 (ja) 膜ろ過式浄水処理装置におけるろ過膜洗浄方法
JPH09174094A (ja) 原水の処理方法
JP2002113484A (ja) 浄水処理方法および装置
JPH06182396A (ja) 膜分離による廃水の生物処理方法及び装置
JP2000197895A (ja) 浄水処理方法および装置
SE456087B (sv) Anvendning av ett hydrofobt zeolitmaterial sasom adsorptionsmaterial vid biologisk rening av avloppsvatten
JP3831055B2 (ja) 公共水道設備
JPH11276164A (ja) 微生物担体
JPH11319865A (ja) 生物ろ過設備
JP2000084378A (ja) 膜分離装置の膜ろ過方法及び洗浄方法
JPH03188995A (ja) 汚水の濾過浄化装置
JPS62241595A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH0138557B2 (ja)
JP3023244U (ja) 汚水処理装置等の濾過槽
JPS61287494A (ja) 水の連続濾過方法
JPH10277550A (ja) 汚泥濃縮処理方法および汚泥濃縮処理システム
JPH03280821A (ja) 養魚水浄化装置
JP2001276874A (ja) 有機性排水処理の固液分離方法及び装置
KR100305361B1 (ko) 생활오수처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term