JP3429989B2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JP3429989B2
JP3429989B2 JP30952697A JP30952697A JP3429989B2 JP 3429989 B2 JP3429989 B2 JP 3429989B2 JP 30952697 A JP30952697 A JP 30952697A JP 30952697 A JP30952697 A JP 30952697A JP 3429989 B2 JP3429989 B2 JP 3429989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
spring member
free end
front lid
upper case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30952697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11126455A (ja
Inventor
健二 橋爪
博志 金田
昌寿 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP30952697A priority Critical patent/JP3429989B2/ja
Priority to EP98308396A priority patent/EP0911828A1/en
Priority to US09/176,883 priority patent/US6118631A/en
Priority to CNB981215483A priority patent/CN1163897C/zh
Publication of JPH11126455A publication Critical patent/JPH11126455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429989B2 publication Critical patent/JP3429989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08735Covers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテープ状媒体を収納
するテープカセット、特にカセット前面を覆う前蓋と前
蓋を閉蓋方向へ付勢するばね部材とを備えるテープカセ
ットに関する。
【0002】
【従来の技術】カセット前面を覆う前蓋と、この前蓋を
閉蓋方向へ付勢するばね部材とを備えたテープカセット
は広く使用されている。ばね部材をカセットに組み込む
作業を容易にするために、まず前蓋にばね部材を組み込
み、それを上ケースに装着して仮着する。下ケースには
リールやその他の部品を組み込んでおき、この下ケース
に、前蓋をばね部材の作用に抗して開状態にした上ケー
スを重ね合わせ、最後に前蓋をばね部材の力で自然に元
に戻す。実公平7−13109号公報には、前蓋の回動
軸にコイルばねを取り付け、上ケースにはばね部材の自
由端を案内する案内リブを設けることにより、コイルば
ねの脚部を案内リブにより案内することにより、組み込
みが容易で、しかも受部からばね部材の自由端がはずれ
ることもないようにすることが提案されている。図6〜
図7は従来技術による定型的な2種の構造と組み込み方
法を示す。
【0003】図6は従来の構造の一例であり、(a)は
前蓋を上ケースに組み込んだ状態を示し、また(b)は
下ケースに組み込むために前蓋を回動して開放状態にし
た状態を示す。この状態から上下反転させてから下ケー
スに組み込みを行う。より詳しく述べると、前蓋19は
上面板23と前面板22からなるL字状をしており両端
には側片24、24があり、この側片24には回動軸2
5が一体に設けられている。一方の回動軸25にばね部
材20のコイル部33を取り付けて固定し、先端に折り
曲げ部26を有するばね部材の脚部34を、前蓋19の
上面板23に引っかける。一方、上ケース2の前部上壁
35の内面(下面)側に回動軸25の位置を定める規制
リブを設け、また前部上壁35の下面にばね部材20の
自由端側の脚部を受入れる凹所36を設ける。規制リブ
は下ケースの対応した規制リブと組み合わさって回動軸
25を回動自在に支持する軸受けを形成するようになっ
ている。ばね部材20を組み込んだ前蓋19を、上ケー
ス2にセットするときは、まずばね部材20を組み込ん
でいない側の回動軸25を上ケース2に嵌込み、その
後、ばねを組み込んだ側の回動軸25とばね部材の自由
端側の脚部34との間に上ケース2の上壁35を滑り込
ませ、回動軸25を規制リブに当接させると、上面板2
3に引っかけられていたばね部材20の脚部34は上ケ
ース2の凹所36の面に係止される。この仮着け状態が
図6(a)に示されている。続いてリール14やその他
の部品が組み込まれた下ケース(図示せず。本発明を示
す図1の下ケース1を参照)に、前蓋19のセットされ
た上ケース2を被せるのであるが、その際に前蓋19は
下ケースのテープとの干渉を防ぐために図6(b)の開
放位置まで回動させておかなければならない。この時、
回動軸25は未だ固定されていないためと、ばね部材2
0の脚部の先端が上ケースの削れ及び上ケースへの食い
込みを防止するために設けた折り曲げ部26を有して滑
り易いため、下ケースへの組立作業中に前蓋に加わる力
の方向によっては前蓋が外れてしまうことがある。
【0004】図7の(a)、(b)は図6の(a)、
(b)にそれぞれ相当する他の従来例の図であるが、こ
の例ではばね部材20の自由端37に折り曲げ部がな
い。この例では図6の従来例とは違って、組み立て時に
前蓋の外れはないが、下ケースに組み込むに当たって図
6(b)のように回動した時、回動軸25が未だ固定さ
れていないために、回動軸が持ち上がって図6(b)の
ようにばね部材の自由端37が後退し、下ケースへの組
込み後にばね部材の自由端が上ケース2の上壁の下面
(内面)に設けた凹所36の壁面に食い込むので元に戻
らないために、前蓋が正常に作動しなかったり、あるい
は元に戻る際に壁面を削て削りくずを生じてトラブルの
原因となることがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6に示した従来例で
は、ばね部材の自由端が折り曲げ部となっているために
上ケース2の上壁35の下面(内面)で滑りやすく、そ
のため下ケースへの組込みの際に前蓋が上ケースから外
れ易い問題があった。一方、図7に示した従来例のよう
に、前蓋の外れ防止のためにばね部材の自由端の先端を
ケースに食い込ませるようにすると、組み立て後に前蓋
の回転によってばねの自由端がケースに食い込みばね力
が変化したり、食い込みによりケースが削れてドロップ
アウトの原因となることがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上ケースのば
ね部材の自由端が組み込まれるケースの前面側に前蓋の
抜け止め防止用のリブを設け、且つばね部材の自由端を
先端を折りまげたことにより、上記の課題を解決する。
より詳しく述べると、本発明は、上ケース及び下ケース
よりなるケースに、テープを巻回した一対のリールを収
容し、一方の前記リールから繰り出されるテープを前記
ケース外に出し、ケース前面を通って他方のリールに巻
き取られるように前記ケース前面には開口が設けられ、
テープの架張される前記ケース前面を覆う前蓋が回動自
在にケースに取り付けられ、前記ケースの軸受に受けら
れた前記前蓋の回動軸にばね部材のコイル部が装着さ
れ、前記ばね部材の自由端は前記コイル部から前記ケー
ス前面の前記開口の方に延びて前記上ケースの上壁の
面に接触することにより係止されることで前記前蓋を閉
じ方向に付勢しているテープカセットにおいて、前蓋を
付勢する前記ばね部材の前記自由端に前記上ケースの
記上壁の内面から遠ざかる方向に曲げられた折り曲げ部
26を形成し、前記軸受けから見て前記自由端よりも前
記開口側の前記上壁の内面に前記ばね部材の自由端が係
止できるリブ32を設けたことを特徴とする。好ましく
は、前記リブ32の前記開口側の面は傾斜面とし、前記
リブの前記ばね部材側の面は前記自由端が係止できるよ
うにほぼ垂直面とすることにより、前蓋を上ケースに組
み込んで仮着けする際に、ばね部材がこの傾斜面に円滑
に案内されて所定の位置に容易に組み込まれ、一方前蓋
を仮着けした上ケースを下ケースに組み込む際に、前蓋
に作用する力により、ばね部材が所定の位置から外れよ
うとする際にこのリブに係止してばね部材並びに前蓋の
外れを阻止する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明を詳し
く説明する。図1は本発明の実施例を示すVHSビデオ
カセットの分解斜視図である。上下ケース2、1からな
るケース内にテープを巻いた一対のリール14を回転可
能に収納している。上下ケース2、1の前面側にはテー
プを引き出すための開口21、31があり、更にカセッ
ト不使用時にこの前面を通るテープを覆う前蓋19が回
転可能に取り付けられている。また、カセット背面側中
央にはカセット不使用時にリール14の回転を阻止する
ブレーキ部材6、7が配備されている。なお、本発明の
要部とは関係がないが、3はブレーキ解放レバー、4、
5はブレーキ部材6、7の付勢ばね、8、12はテープ
ガイドピン、9はテープ押えパッド、10は前蓋ロック
プレート、11はロックプレート10の付勢ばね、13
はテープクランプ、15はリール14のハブ付下フラン
ジ、16は上フランジ、17は透明窓板、18はリール
押えばねである。
【0008】図2のように、前蓋19は上面板23と前
面板22とからなるL字状をしており両端には側片2
4、24があり、この側片24には回動軸25が設けら
れている。一方の回動軸25にばね部材20のコイル部
33が取り付け固定され、ばね部材20の自由端34は
前蓋19の上面板23に引っかけられる。
【0009】前蓋19にばね部材20を組み込んだもの
を上ケース2にセットするときは、図3に示すように、
まずばね部材20を組み込んでいない側の回動軸25を
上ケース2に嵌込む。この時前蓋19は上ケース2に対
して斜めになっている。その後上ケース2に嵌込んだ回
動軸25を中心にして前蓋19のを回転させて図4の所
定位置にセットする。その後ばねを組み込んだ側の回動
軸25とばね部材の自由端側の脚部34との間に上ケー
ス2の上壁35を滑り込ませて、回動軸25を規制リブ
39に当接させると、上面板23に引っかけられていた
ばね部材20の脚部34は上ケース2の凹所36の面に
係止される。
【0010】図5(a)はこの状態を示す。ばね部材2
0の自由端側の脚部34の先端には上ケース2の内壁面
から遠ざかる方向に折り曲げられた折り曲げ部26が形
成されている。この折り曲げ部は、組み込み作業の際に
ばね部材の自由端が上ケースを削ったり引っ掛かったり
することを防止するためである。一方、上ケース2の前
部上壁35の内面(下面)側には回動軸25の位置を定
める規制リブ39(図3)が設けられており、この規制
リブ39は下ケースの対応した規制リブと組み合わさっ
た時に回動軸25を所定位置で回動自在に支持する軸受
けを形成するようになっている。また前部上壁35の内
面(下面)にばね部材20の自由端側の脚部34を受入
れるための、前面側が傾斜した凹所36を設ける。上ケ
ース2の、ばね部材20の自由端34に対応する前面部
には、ばねの自由端が外れないように規制する停止リブ
32を設ける。停止リブ32の前面側には傾斜面38を
設けることにより組み立ての際にばね部材20を滑り易
くすることにより前蓋19を上ケース2へ組み込み易く
する。
【0011】続いてリール14やその他の部品が組み込
まれた下ケース1に、図5(a)に示した前蓋19のセ
ットされた上ケース2を上下反転して被せるのである
が、その際に前蓋19は下ケースのテープとの干渉を防
ぐために図5(b)の開放位置まで回動させた状態で保
持しておかなければならない。この時、回動軸25は未
だ固定されていないため、前蓋に加わる力の方向によっ
てはばね部材20の脚部の先端は、もしも正規の位置に
回動軸25が保持できるなら、図5(b)のようにばね
部材20の自由端34は前蓋19の回転に伴いケースの
内方向に引き寄せられる。しかし、さらにこの状態から
下ケースに組み込む際に、外力の作用の方向は必ずしも
一定しないので、外力の方向によってはばね部材20の
自由端に形成した折り曲げ部26が凹所36の前部傾斜
面に沿って滑り上がるが、停止リブ32が存在するため
に、ばね部材20は停止リブ32で停止され、前蓋が上
ケースから外れるおそれがなくなる。次いでこの状態で
上ケース2は下ケース1に被せられる。前蓋19を開放
させる力を除くことにより、前蓋19はばね部材20の
作用で自然に図5(a)と同様な閉鎖位置に戻る。
【0012】
【発明の効果】本発明によると、作業中に前蓋の外れが
防止できるから組み立て時の効率が向上する。さらに、
組み立て後の動作不良や、削れの発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す分解斜視図である。
【図2】前蓋にばね部材を取り付けた平面図である。
【図3】上ケースに前蓋をセットする途中の平面図であ
る。
【図4】上ケースに前蓋をセットした平面図である。
【図5】(a)図4のA−A断面図、(b)前蓋が開い
ている時の図4のA−A断面図である。
【図6】従来の構造を示し、(a)は上ケースに前蓋を
セットした状態を示す図4のA−Aに相当する断面図、
及び(b)前蓋が開いている時の同様な断面図である。
【図7】従来の他の構造を示し、(a)は上ケースに前
蓋をセットした状態を示す図4のA−Aに相当する断面
図、及び(b)前蓋が開いている時の同様な断面図であ
る。
【符号の説明】 1 下ケース 2 上ケース 14 リール 19 前蓋 20 ばね部材 22 前面板 23 上面板 24 側片 25 回動軸 26 折り曲げ部 32 リブ 33 コイル部 34 脚部 35 上ケース上壁 36 凹所 37 自由端 38 傾斜面 39 回動軸規制リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−247373(JP,A) 実開 昭63−168677(JP,U) 実開 昭64−24580(JP,U) 実開 昭62−101182(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 23/087

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上ケース及び下ケースよりなるケース
    に、テープを巻回した一対のリールを収容し、一方の前
    記リールから繰り出されるテープを前記ケース外に出
    し、ケース前面を通って他方のリールに巻き取られるよ
    うに前記ケース前面には開口が設けられ、テープの架張
    される前記ケース前面を覆う前蓋が回動自在にケースに
    取り付けられ、前記ケースの軸受に受けられた前記前蓋
    の回動軸にばね部材のコイル部が装着され、前記ばね部
    材の自由端は前記コイル部から前記ケース前面の前記開
    口の方に延びて前記上ケースの上壁の内面に接触するこ
    とにより係止されることで前記前蓋を閉じ方向に付勢し
    ているテープカセットにおいて、前蓋を付勢する前記ば
    ね部材の前記自由端に前記上ケースの前記上壁の内面か
    ら遠ざかる方向に曲げられた折り曲げ部を形成し、前記
    軸受けから見て前記自由端よりも前記開口側の前記上壁
    の内面に前記ばね部材の自由端が係止できるリブを設け
    たことを特徴とするテープカセット。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記リブの前記開口
    側の面は傾斜面とし、前記リブの前記ばね部材側の面は
    前記自由端が係止できるようにほぼ垂直面となっている
    ことを特徴とするテープカセット。
JP30952697A 1997-10-24 1997-10-24 テープカセット Expired - Fee Related JP3429989B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30952697A JP3429989B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 テープカセット
EP98308396A EP0911828A1 (en) 1997-10-24 1998-10-14 Tape cassette
US09/176,883 US6118631A (en) 1997-10-24 1998-10-22 Tape cassette
CNB981215483A CN1163897C (zh) 1997-10-24 1998-10-23 磁带盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30952697A JP3429989B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126455A JPH11126455A (ja) 1999-05-11
JP3429989B2 true JP3429989B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17994081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30952697A Expired - Fee Related JP3429989B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 テープカセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6118631A (ja)
EP (1) EP0911828A1 (ja)
JP (1) JP3429989B2 (ja)
CN (1) CN1163897C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339906A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Sony Corp テープカセット及びテープカセットの組立方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1450744A (en) * 1973-02-01 1976-09-29 Sony Corp Magnetic tape cassettes
JPS56111492U (ja) * 1980-01-28 1981-08-28
DE3331160A1 (de) * 1983-08-30 1985-03-14 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Magnetbandkassette
US4533093A (en) * 1983-11-30 1985-08-06 Shape Inc. Tape cassette dust door spring assembly and method for assembling same
JPH0447813Y2 (ja) * 1986-03-14 1992-11-11
EP0287664B1 (en) * 1986-08-25 1994-05-11 Konica Corporation Cassette for magnetic tapes
US5308015A (en) * 1992-05-21 1994-05-03 Lcv Associates Dust door arrangement for video cassettes
JP3063877B2 (ja) * 1993-06-25 2000-07-12 株式会社メニコン 含水性ソフトコンタクトレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1215889A (zh) 1999-05-05
CN1163897C (zh) 2004-08-25
US6118631A (en) 2000-09-12
JPH11126455A (ja) 1999-05-11
EP0911828A1 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413804Y2 (ja)
JP3429989B2 (ja) テープカセット
JPS6128300Y2 (ja)
JP3033692B2 (ja) テープカセット
JPH0325353Y2 (ja)
JPH0240636Y2 (ja)
JPH0413805Y2 (ja)
JPH0447818Y2 (ja)
JPH0418134Y2 (ja)
JPH0521745Y2 (ja)
JPH0447816Y2 (ja)
JP3082338B2 (ja) テープカセット
JPH0418136Y2 (ja)
JPH0450607Y2 (ja)
JPS6325555Y2 (ja)
JPS6312472Y2 (ja)
JP3440619B2 (ja) 記録媒体収納カセット
JPH0418135Y2 (ja)
JPS6312466Y2 (ja)
JPH0424547Y2 (ja)
JPH0521746Y2 (ja)
JPS6128301Y2 (ja)
JP3243839B2 (ja) スプリング部材及びテープカセット
JPH0413802Y2 (ja)
JPH0544941Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees