JPH0447818Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447818Y2
JPH0447818Y2 JP1985198670U JP19867085U JPH0447818Y2 JP H0447818 Y2 JPH0447818 Y2 JP H0447818Y2 JP 1985198670 U JP1985198670 U JP 1985198670U JP 19867085 U JP19867085 U JP 19867085U JP H0447818 Y2 JPH0447818 Y2 JP H0447818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide plate
casing
lock
tape
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985198670U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62106370U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985198670U priority Critical patent/JPH0447818Y2/ja
Publication of JPS62106370U publication Critical patent/JPS62106370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447818Y2 publication Critical patent/JPH0447818Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案はテープカセツトに係り、特にテープ状
記録媒体をリールに巻装してケーシング内に収納
するとともに、前記ケーシングの底部側にテープ
引出し手段を挿入する開口を設け、しかもこの開
口を開閉可能に覆うようにスライド板を取付ける
ようにしたテープカセツトに関する。
〓考案の概要〓 本考案は、ケーシングの底部に形成されている
テープ引出し手段を挿入するための開口を開閉可
能に覆うスライド板が上記ケーシングの底部開口
を開いた状態でロツクするロツク片をケーシング
に設けるとともに、このロツク片の先端部がスラ
イド板と近接するようにこのロツク片を傾斜させ
るようにしたものであつて、これによつてロツク
片によるスライド板のロツク動作を確実に行ない
得るようにしたものである。
〓従来の技術〓 例えばPCMオーデイオのような高密度の記録
再生を行なう場合には、磁気ヘツドと磁気テープ
との間の相対的な速度を大きくする必要があり、
このために例えば回転ヘツドを用いて記録再生を
行なうことになる。このような回転ヘツド方式の
記録再生に用いられるテープカセツトにおいて
は、カセツトケーシングの底部に形成された開口
からテープ引出し手段を挿入し、磁気テープを引
出して回転ヘツドドラムの回りに架装し、この状
態においてヘツドと磁気テープとを対接しながら
この磁気テープを走行させることになる。
このようなテープ引出し手段が挿入されるケー
シングの底部開口を、そのままの状態にしておく
と、不使用時にこの開口から異物等が侵入してカ
セツト蓋の内側の掛渡されている磁気テープが損
傷されたり、汚損されたりする可能性がある。そ
こでこの底部開口を覆うようにスライド板を取付
け、このスライド板によつて不使用時に底部側の
開口を閉塞するようにしている。
〓考案が解決しようとする問題点〓 このようにロアシエル1の下部に第6図に示す
ようなスライド板2を配し、このスライド板2に
よつて底部開口を閉塞するようにしたテープカセ
ツトにおいては、スライド板2が少なくとも底部
開口を開いた状態でロツクするためのロツク手段
を必要とする。そこで例えば実願昭60−41310号
において提案するように、スライド板2に被係合
用開口3,4を形成するとともに、ロアシエル1
にロツク片5を一体に形成し、このロツク片5の
先端部に設けられているロツク部6を一対の開口
3,4のうちの一方と係合させるようにしてお
り、スライド板2が底部開口を開く位置に移動し
た場合には、第6図に示すように先端側の開口3
と係合してロツクを行なうようにしている。
ところが従来のこのようなテープカセツトによ
れば、第6図から明らかなように、ロツク片5は
ロアシエル1の底面と平行に形成されており、こ
のためにスライド板2が下方へ偏倚するように変
形した場合には、ロツク部6と被係合用開口3と
の引掛りが非常に小さくなつてしまう。従つてロ
ツク片5によるスライド板2のロツクが不確実に
なり、場合によつてはこのロツクがはずれる可能
性を生ずることになる。するとスライド板2が不
測に閉じることになり、記録再生の円滑な動作が
妨げられることになる。
また第6図に示すような従来の構造によると、
ロツク部6を先端部に備えるロツク片5が上方へ
押されると、これによつてロツク片5が変形して
スライド板2の被係合用開口3と係合をしなくな
り、ロツク動作が正確に行なわれなくなる。ある
いはまた大きな変形によつて、ロツク片5がその
根元部分で折損する可能性がある。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、スライド板がカセツトケーシングの
底部から離れるように変形した場合においても、
このスライド板を確実にロツクし得るとともに、
ロツク手段が変形したり折損したりするのが防止
されるようにしたテープカセツトを提供すること
を目的とするものである。
〓問題点を解決するための手段〓 本考案は、テープ状記録媒体をリールに巻装し
てケーシング内に収納するとともに、前記ケーシ
ングの底部にテープ引出し手段を挿入する開口を
設け、 しかもこの開口を開く第1の位置と閉じる第2
の位置との間を移動して前記開口を開閉自在に覆
うように取付けたスライド板と、 前記ケーシングの所定の面側に設けられた前記
スライド板を所定の位置でロツクするロツク片と
を有するテープカセツトにおいて、 前記ロツク片はその基端側が前記ケーシングに
支持されるとともに、先端部の一方の面には前記
スライド板と係合する係合部が設けられ、しかも
先端部の他方の面には前記ケーシングの内側に突
出して前記ロツク片のロツク解除方向への移動を
規制する規制部材が設けられ、 しかも前記ロツク片はその基端側から先端側に
向つて前記スライド板と次第に近接するように傾
斜し、先端側であつて前記係合部を含まない部分
が前記ケーシングの所定面より突出するように形
成されているようにしたものである。
〓作用〓 ケーシングの底部に形成されているテープ引出
し用開口を開閉自在に覆うように取付けられたス
ライド板を移動させると、第1の位置または第2
の位置の内の少なくとも一方の位置において、こ
のスライド板がロツク片によつてロツクされるよ
うになり、この位置でスライド板が安定に保持さ
れるようになる。またこのロツク片に対してロツ
ク解除方向への大きな力が加わると、規制部材が
ケーシングの反対側の内表面に当接し、これによ
つてロツク片が解除方向へ大きく変形するのが阻
止されることになる。
〓実施例〓 以下本考案を図示の一実施例につき説明する。
第3図〜第5図は本考案の一実施例に係るPCM
オーデイオ用のテープカセツトを示すものであつ
て、このテープカセツトはカセツトケーシング1
0を備えている。カセツトケーシング10はアツ
パシエル11とロアシエル12とから構成されて
おり、これらを組合せることによつて偏平な直方
体状のカセツトケーシング10が組立られること
になる。そしてケーシング10内には一対のリー
ル13が配置されるとともに、これらのリール1
3に磁気テープ14の両端が止着された状態で巻
装されている。磁気テープ14はロアシエル12
に形成された一対のテープガイド15に案内さ
れ、同じくロアシエル12に形成された切欠きか
ら成る底部開口16およびこの底部開口によつて
形成される前面側開口を横切るように掛渡される
ことになる。
上記一対のシエル11,12から成るケーシン
グ10の前面側にはカセツト蓋17が装着される
ようになつており、このカセツト蓋17によつ
て、上記ケーシングの前面側開口を覆うととも
に、一対のテープガイド15に案内されて掛渡さ
れている磁気テープ14を保護するようにしてい
る。カセツト蓋17はその両端にピン18を備
え、このピン18がロアシエル12の両側に形成
された段部19に受入れられ、これによつてケー
シング10に回動可能に支持されるようになつて
いる。
そしてケーシング10のアツパシエル11の下
側にはリールブレーキ20が配置されるようにな
つており、このブレーキ20はブレーキばね21
によつて後方へ押され、ブレーキ片22がリール
13と接触して制動を行なうようになつている。
そしてリールブレーキ20はその両端に突片23
を備えており、第4図に示すようにカセツト蓋1
7が開かれると、この突片23によつてリールブ
レーキ20が前方へ移動し、上記ブレーキ片22
がリール13から離れて、制動が解除されるよう
になつている。
上記カセツトケーシング10を構成するロアシ
エル12の下側には、スライド板24が摺動可能
に取付けられるようになつており、このスライド
板24の両側に形成されている係合部25がカセ
ツトケーシング10の両側に形成されている係合
溝26と係合されている。そしてこのスライド板
24は、上記ロアシエル12の底部開口16を閉
じるようにばねによつて付勢されるようになつて
いる。すなわちスライド板24の前端部にはばね
掛け27が設けられており、このばね掛け27に
はばね28の先端部が係止されている。
つぎにこのテープカセツトの上記スライド板2
4の位置規制のためのロツク機構について説明す
ると、第1図および第2図に示すように、カセツ
トケーシング10を構成するロアシエル12に
は、幅方向の両側にロツク手段を構成するロツク
片29が一体に設けられている。このロツク片2
9はロアシエル12の一部に切込み30を設ける
ことによつて形成されており、しかもこれらのロ
ツク片29の先端部には第1図および第4図に示
すように、下方に突出する突部から成るロツク部
31がそれぞれ一体に形成されている。このロツ
ク部31が上記スライド板24の幅方向の両側に
それぞれ形成されている。このロツク部31が上
記スライド板24の幅方向の両側にそれぞれ形成
されている一対の被係合用開口32,33のうち
の一方に選択的に係合することによつて、このス
ライド板24を開かれた状態あるいは閉じられた
状態でそれぞれロツクするようになつている。ま
た弾性片29の先端側の上部には突部から成るリ
ミツタ34が一体に形成されており、このリミツ
タ34によつて弾性片29の上方への変形量が規
制されるようになつている。
さらに本実施例に係るテープカセツトにおいて
は、スライド板24を開かれた状態でおよび閉じ
られた状態でそれぞれロツクするためのロツク片
29が、第1図に示すように、その先端側であつ
てロツク部31が設けられている部分が下方にな
るように傾斜されている。すなわち第1図に拡大
して示すように、ロツク片29はロアシエル12
の底面に対してβだけ傾斜して形成されている。
換言すればロツク片29の先端部がスライド板2
9と近接するように傾斜した状態でロアシエル1
2に一体に連設されるようになつている。
以上のような構成において、このテープカセツ
トをテーププレーヤに装着すると、第4図に示す
ように、その前面側のカセツト蓋17が開かれる
ことになり、これによつて前面側開口を横切るよ
うに一対のテープガイド15間に掛渡されている
磁気テープ14が露出する。同時に上記カセツト
蓋17の開放によつて、リールブレーキ20の突
片23が前方へ押され、ブレーキ片22がリール
13から離間してリールブレーキが解除されるこ
とになる。さらにこのテープカセツトのテーププ
レーヤへの装着に伴つて、スライド板24がばね
28に抗して後方へ後退し、ロアシエル12に形
成されている底部開口16が開放されることな
る。
従つてこの底部開口16から一対のテープガイ
ド15の間の部分にテープ引出し手段が挿入され
るとともに、このテープ引出し手段が前方へ移動
することによつて、テープガイド15間の磁気テ
ープ14を引掛けて、テーププレーヤの回転ヘツ
ドドラムに巻付けることになる。この状態におい
て、磁気ヘツドが回転するとともに、一方のリー
ル13から送出されながら他方のリール13に巻
取られるように磁気テープ14が走行し、これに
よつて高密度の記録および/または再生が行なわ
れるようになる。
さらにこのテープカセツトにおいては、とくに
第1図,第2図および第4図に示すように、カセ
ツトケーシング10を構成するロアシエル12の
両側に一体に連設されているロツク片29によつ
て、摺動可能に支持されているスライド板24の
位置規制が行なわれるようになつている。すなわ
ち例えば第2図に示すように、スライド板24が
底部開口16を閉じた場合には、このスライド板
24の被係合用開口33とロツク片29のロツク
部31とが係合されるようになつており、これに
よつて閉じた状態でスライド板24がロツクされ
るようになつている。またスライド板24が開か
れた場合には第1図に示されるように、このスラ
イド板24の前端側の被係合用開口32にロツク
片29のロツク部31が係合するようになつてい
る。従つてこの場合には、スライド板24は開か
れた状態でロツクされることになる。
このようにスライド板24が開かれた状態ある
いは閉じられた状態でロツクするロツク部31を
備えるロツク片29は、ロツク部31が下方から
上方へ大きな力を受けた場合に、変形したりある
いは損傷したりする可能性がある。そこでこのよ
うな変形や損傷を部防止するために、ロツク片2
9の上部には上述の如く、突部から成るリミツタ
34が設けられており、所定の位置までロツク片
29が変形すると、リミツタ34がアツパシエル
11の下面に当接し、それ以上のロツク片29の
変形を防止することになる。従つてこのような構
成によれば、ロツク片29の変形や折損を防止す
ることができるようになる。
さらに本実施例に係るテープカセツトによれ
ば、上述のごとくロアシエル12にはその幅方向
の両側にそれぞれ弾性片から成るロツク手段29
が設けられており、しかもこれらのロツク手段2
9の先端側の係合用突部から成るロツク部31
は、第2図および第3図に示すように、スライド
板24の両側に形成されている被係合用開口3
2,33にそれぞれ係合するようになつている。
すなわちスライド板24は底部開口16を閉じた
状態および開いた状態でそれぞれロツク手段によ
つてロツクされるようになつている。
しかも本実施例に係るテープカセツトにおいて
は、特に第1図に示すように、ロアシエル12に
形成されているロツク片29がβの角度だけ傾斜
されており、ロツク部31が形成されている先端
部がロアシエル24と近接するように傾斜されて
いる。従つてこのような構成によれば、スライド
板24がロアシエル12の下面から離間するよう
に変形した場合においても、その被係合用開口3
2,33とロツク片29のロツク部31との間の
引掛りが少なくなることがなくなる。従つてこれ
により、ロツク片29によるスライド板24のロ
ツクが確実に行なわれることになる。すなわちス
ライド板24が底部開口を開いた場合において
は、第1図に示すようにその先端部の開口32が
ロツク片29のロツク部31と確実に係合される
ようになり、スライド板24が不用意に閉じるこ
とがなくなる。またスライド板24にある程度の
変形が許容されるようになり、またこのスライド
板24の動きが円滑になるために、このスライト
板24のガタをとることも可能になる。
〓応用例〓 以上本考案を図示の一実施例につき述べたが、
本考案は上記実施例によつて限定されることな
く、本考案の技術的思想に基いて各種の変更が可
能である。例えば上記実施例においては、カセツ
トケーシングの両側にロツク片29を設けるよう
にしているが、ロツク片29は必ずしも両側に設
ける必要がなく、片側にロツク片を設けたテープ
カセツトにも本考案は適用可能である。
〓考案の効果〓 以上のように本考案によれば、スライド板を所
定の位置でロツクするロツク片はその基端側がケ
ーシングに支持されるとともに、先端部の一方の
面にはスライド板と係合する係合部が設けられ、
しかも先端部の他方の面にはケーシングの内側に
突出してロツク片のロツク解除方向への移動を規
制する規制部材が設けられ、しかもロツク片はそ
の基端側から先端側に向つてスライド板と次第に
近接するように傾斜し、先端側であつて係合部を
含まない部分がケーシングの所定面より突出する
ように形成されるようにしたものである。
従つてとくに基端側から先端側に向つてスライ
ド板と次第に近接するようにロツク片が傾斜され
るとともに、先端部であつて係合部を含まない部
分がケーシングの所定面より突出するようになつ
ているために、このロツク片によつてスライド板
を所定の位置で正しくロツクすることが可能にな
り、スライド板のロツクの信頼性が非常に高くな
る。
そしてロツク解除方向にロツク片が押されて
も、規制部材の先端部がケーシングの反対側の内
表面に当接するために、ロツク片が大きく変形し
たり、永久変形を起したりすることがなくなる。
さらにはロツク片がその根元部分から折損するこ
とが防止される。従つてロツク片の変形に伴うロ
ツク不良を効果的に回避することができるばかり
でなく、ロツク片の折損に伴うロツク不良の状態
を回避することが可能になる。
しかもロツク片の変形を防止する規制部材をロ
ツク片側に設けるようにしているために、規制部
材の寸法が小さくても、ケーシングの反対側の内
表面に確実に当接するようになり、これによつて
必要以上に大きな規制部材を設ける必要がなくな
り、カセツトケーシング内における規制部材の占
めるスペースを小さなものとすることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るテープカセツ
トの要部拡大縦断面図、第2図はこのテープカセ
ツトのアツパシエルを取除いた状態の平面図、第
3図は同テープカセツトの外観斜視図、第4図は
カセツト蓋を開いた状態で下側から見たテープカ
セツトの外観斜視図、第5図はこのテープカセツ
トの分解斜視図、第6図は従来のテープカセツト
の要部拡大縦断面図である。 なお図面に用いた符号において、10……カセ
ツトケーシング、13……リール、14……磁気
テープ、16……底部開口、24……スライド
板、29……ロツク片、31……ロツク部、32
……被係合用開口、34……リミツタ(突部)、
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープ状記録媒体をリールに巻装してケーシン
    グ内に収納するとともに、前記ケーシングの底部
    にテープ引出し手段を挿入する開口を設け、 しかもこの開口を開く第1の位置と閉じる第2
    の位置との間を移動して前記開口を開閉自在に覆
    うように取付けたスライド板と、 前記ケーシングの所定の面側に設けられた前記
    スライド板を所定の位置でロツクするロツク片と
    を有するテープカセツトにおいて、 前記ロツク片はその基端側が前記ケーシングに
    支持されるとともに、先端部の一方の面には前記
    スライド板と係合する係合部が設けられ、しかも
    先端部の他方の面には前記ケーシングの内側に突
    出して前記ロツク片のロツク解除方向への移動を
    規制する規制部材が設けられ、 しかも前記ロツク片はその基端側から先端側に
    向つて前記スライド板と次第に近接するように傾
    斜し、先端側であつて前記係合部を含まない部分
    が前記ケーシングの所定面より突出するように形
    成されていることを特徴とするテープカセツト。
JP1985198670U 1985-12-23 1985-12-23 Expired JPH0447818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985198670U JPH0447818Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985198670U JPH0447818Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106370U JPS62106370U (ja) 1987-07-07
JPH0447818Y2 true JPH0447818Y2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=31159572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985198670U Expired JPH0447818Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447818Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253076A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Hitachi Maxell Ltd テ−プカ−トリツジ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325353Y2 (ja) * 1985-01-14 1991-05-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253076A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Hitachi Maxell Ltd テ−プカ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62106370U (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449677A (en) Tape cassette
US4418373A (en) Tape cassette
KR900010131Y1 (ko) 자기 테이프 카세트
US4633355A (en) Video tape cassette with easy assembly of its lid and reel brakes
KR900008096B1 (ko) 테이프 카세트
KR910006357Y1 (ko) 테이프 카세트
EP0189324B1 (en) Cassette holder in recording and reproducing apparatus for magnetic tape cassette
JPH0413804Y2 (ja)
KR910006360Y1 (ko) 테이프 카세트
JPH0447818Y2 (ja)
US4663688A (en) Magnetic tape cassette with improved spring member
JPH0325353Y2 (ja)
JPH0418134Y2 (ja)
US6441993B1 (en) Cassette Holder
JPH0413798Y2 (ja)
JPH0447816Y2 (ja)
JPH0521741Y2 (ja)
JPH0240636Y2 (ja)
JPH0447823Y2 (ja)
JPH0418136Y2 (ja)
JPH0418135Y2 (ja)
JPS62202375A (ja) テ−プカセツト
JPH0413805Y2 (ja)
JPH0521745Y2 (ja)
JPS6327334Y2 (ja)