JPH0521745Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521745Y2
JPH0521745Y2 JP9612888U JP9612888U JPH0521745Y2 JP H0521745 Y2 JPH0521745 Y2 JP H0521745Y2 JP 9612888 U JP9612888 U JP 9612888U JP 9612888 U JP9612888 U JP 9612888U JP H0521745 Y2 JPH0521745 Y2 JP H0521745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
reel brake
brake
cassette
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9612888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216478U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9612888U priority Critical patent/JPH0521745Y2/ja
Publication of JPH0216478U publication Critical patent/JPH0216478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521745Y2 publication Critical patent/JPH0521745Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案はテープカセツトに係り、とくにケーシ
ング内に移動可能に配されたリールブレーキによ
つてリールを制動するようにしたテープカセツト
に関する。
〓考案の概要〓 本考案は、ケーシング内に移動可能に配されて
いるリールブレーキの摺動方向の直交する方向の
変位を押えるために、ケーシングを構成するシエ
ルにリブを設けるようにし、このリブによつてリ
ールブレーキの隙間を少なくし、カセツト蓋の開
放作動に伴うリールブレーキの復動時におけるそ
の摺動方向と交差する方向の変位をなくすように
したものである。
〓従来の技術〓 テープカセツトは、カセツトケーシング内にリ
ールを配するとともに、このリールによつて磁気
テープを巻装するようにしたものであつて、例え
ば繰出し側のリールから繰出されるとともに、繰
出された磁気テープを磁気ヘツドと対接させなが
ら他方の巻取り側のリールによつて巻取るように
なつており、これによつて所定の記録および/ま
たは再生を行なうようにしている。そしてこのよ
うなテープカセツトを使用しなう場合に、外部か
ら振動等によつてリールが回転し、磁気テープが
ゆるむことを防止するために、ケーシング内にリ
ールブレーキを配するようにしている。このよう
なリールブレーキは、例えば実開昭62−67375号
公報等によつて公知である。この種のリールブレ
ーキは、カセツト蓋の回動に応じて移動するよう
になつており、カセツト蓋が開かれるとこれに連
動してリールの制動が解除されるようになつてい
る。
〓考案が解決しようとする問題点〓 このようなテープカセツトにおいては、カセツ
ト蓋1を第7図に示すように枢支ピン2を中心と
して回動させて開くと、カセツト蓋1の基端側に
設けられている係合部3がリールブレーキ4のア
ーム5の先端部に設けられている突片6と係合
し、これによつてリールブレーキ4が復動されて
ブレーキ片7がリールから離間し、その制動動作
が解除されることになる。
ところがリールブレーキ4の復動は、カセツト
蓋1の回動運動によつて達成されるようになつて
いるために、カセツト蓋1が約90℃開いたときに
リールブレーキ4が上側のシエルとの間の隙間分
上方へ持上げられ、ブレーキ片7がその分下方へ
変位することになる。従つて図中Aで示すクリア
ランスが小さくなる。クリアランスAが小さくな
ると、内部に巻装されている磁気テープとブレー
キ片7との間のクリアランスが小さくなり、ブレ
ーキ片7が磁気テープにダメージを与える可能性
がある。またリールブレーキ4のアーム5によつ
てテープエンド検出孔8を塞ぐ可能性もある。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、このカセツト蓋の回動に伴うリール
ブレーキの復動の際に、このリールブレーキがそ
の摺動方向と交差する方向に変位するのを防止す
るようにしたテープカセツトを提供することを目
的とするものである。
〓問題点を解決するための手段〓 本考案は、ケーシング内に移動可能にリールブ
レーキを設け、カセツト蓋が閉じられると前記リ
ールブレーキが往動されるとともに、カセツト蓋
が開かれるとこれに連動して前記リールブレーキ
が復動されてリールの制動が解除されるようにし
たテープカセツトにおいて、ケーシング内にリブ
を設け、前記リブが前記リールブレーキを押える
ようにし、前記カセツト蓋の開放動作に伴う前記
リールブレーキの復動時にその摺動方向と交差す
る方向の変位をなくすようにしたものである。
〓作用〓 従つてカセツト蓋が開放されてリールブレーキ
が復動され、リールの制動が解除される際に、リ
ールブレーキの摺動方向と直角方向への移動がケ
ーシングに設けられているリブによつて押えられ
えることになり、これによつてリールブレーキの
ブレーキ片がテープ状記録媒体と干渉するのを防
止することが可能になるとともに、リールブレー
キのアームの部分がテープエンド検出用の孔を塞
ぐ可能性もなくなる。
〓実施例〓 以下本考案を図示の一実施例につき説明する。
第4図〜第6図は本考案の一実施例に係るPCM
オーデイオ用のテープカセツトを示すものであつ
て、このテープカセツトはカセツトケーシング1
0を備えている。カセツトケーシング10はアツ
パシエル11とロアシエル12とから構成されて
おり、これらを組合せることによつて偏平な直方
体状のカセツトケーシング10が組立てられるこ
とになる。そしてケーシング10内には一対のリ
ール13が配置されるとともに、これらのリール
13に磁気テープ14の両端が止着された状態で
巻装されている。磁気テープ14はロアシエル1
2に形成された一対のテープガイド15に案内さ
れ、同じくロアシエル12に形成された切欠きか
ら成る底部開口16およびこの底部開口によつて
形成される前面側開口を横切るように掛渡される
ことになる。
上記一対のシエル11,12から成るケーシン
グ10の前面側にはカセツト蓋17が装着される
ようになつており、このカセツト蓋17によつ
て、上記ケーシングの前面側開口を覆うととも
に、一対のテープガイド15に案内されて掛渡さ
れている磁気テープ14を保護するようにしてい
る。カセツト蓋17はその両端にピン18を備
え、このピン18がロアシエル12の両側に形成
された段部19に受入れられ、これによつてケー
シング10に回動可能に支持されるようになつて
いる。
そしてケーシング10のアツパシエル11の下
側にはリールブレーキ20が配置されうようにな
つており、このブレーキ20はブレーキばね21
によつて後方へ押され、ブレーキ片22がリール
13の歯車状係合部39と接触して制動を行なう
ようになつている。そしてリールブレーキ20は
その両端に突片23を備えており、第5図に示す
ようにカセツト蓋17が開かれると、この突片2
3によつてリールブレーキ20が前方へ移動し、
上記ブレーキ片22がリール13の係合部39か
ら離れて、制動が解除されるようになつている。
リールブレーキ20は第2図および第3図に示
すように、アツパシエル11の下面に植設されて
いる一対の係止用ボス36によつて係止されるよ
うになつており、リールブレーキ20の長孔35
をボス36に係合されるようにしている。そして
第3図に示すように、リールブレーキ20の長孔
35とケーシング側のボス36とを係合させたな
らば、このボス36の頭部を溶着機の超音波ホー
ンによつて振動を加えながら溶かして押潰す。振
動を加えながら押潰すのは、ボス36が必要以上
に脹らむことを防止するとともに、ボス36にク
ラツクが生じないようにするためである。また第
1図に示すように、アツパシエル11の下面の両
側にはリブ37が形成されており、これらのリブ
37によつて摺動時にリールブレーキ20を押え
るようにしている。
上記カセツトケーシング10を構成するロアシ
エル12の下側には、第5図および第6図に示さ
れるように、スライド板24が摺動可能に取付け
られるようになつており、このスライド板24の
両側に形成されている係合部25がカセツトケー
シング10の両側に形成されている係合溝26と
係合されている。そしてこのスライド板24は、
上記ロアシエル12の底部開口16を閉じるよう
にばねによつて付勢されるようになつている。す
なわちスライド板24の前端部にはばね掛け27
が設けられており、このばね掛け27にはばね2
8の先端部が係止されている。
このようにしてばね28で閉じる方向に付勢さ
れているスライド板24は、底部開口16を開放
した状態および閉じた状態においてそれぞれロツ
クされるようになつている。すなわち第6図に示
すように、ロアシエル12の一側にはスリツト2
9が形成されており、このスリツト29によつて
ロアシエル12の一部にロツクレバー30が形成
されている。このロツクレベー30の先端側下面
は突部から成るロツク部31に構成されており、
このロツク部31が第5図に示すようにスライド
板24の係合孔32,33のうちの一方と選択的
に係合するようになつている。
以上のような構成において、このテープカセツ
トをテーププレーヤに装着すると、第5図に示す
ように、その前面側のカセツト蓋17が開かれる
ことになり、これによつて前面側開口を横切るよ
うに一対のテープガイド15間に掛渡されている
磁気テープ14が露出する。同時に上記カセツト
蓋17の開放によつて、リールブレーキ20の突
片23が前方へ押され、ブレーキ片22がリール
13の歯車状係合部39から離間してリールブレ
ーキが解除されることになる。さらにこのテープ
カセツトのテーププレーヤへの装着に伴つて、ス
ライド板24がばね28に抗して後方へ後退し、
ロアシエル12に形成されている底部開口16が
開放されることになる。
従つてこの底部開口16から一対のテープガイ
ド15の間の部分にテープ引出し手段が挿入され
るとともに、このテープ引出し手段が前方へ移動
することによつて、テープガイド15間の磁気テ
ープ14を引掛けて、テーププレーヤの回転ヘツ
ドドラムに巻付けることになる。この状態におい
て、磁気ヘツドが回転するとともに、一方のリー
ル13から送出されながら他方のリール13に巻
取られるように磁気テープ14が走行し、これに
よつて高密度の記録および/または再生が行なわ
れるようになる。
そしてこのテープカセツトにおいては、上述の
如くケーシング10を構成するアツパシエル11
の下面に第1図〜第3図に示すようにリブ37が
形成されており、このリブ37によつてリールブ
レーキを上方から押えるようにしている。従つて
カセツト蓋17によつて第1図に示すようにリー
ルブレーキ20を復動させる際に、このリールブ
レーキ20が上方へ変位するのがリブ37によつ
て押えられることになり、ブレーキ片22の先端
部が下方へ傾くのが防止される。従つて第1図に
おいてAで示すクリアランスが小さくなるのを防
止でき、ブレーキ片22と磁気テープ14との干
渉を防止して磁気テープ14に対するダメージを
なくすことが可能になる。またこのリールブレー
キ20のアーム38ガプリズム41の下側に設け
られているテープエンド検出孔40を塞ぐ可能性
もなくなる。
一般的にテープカセツトにおいては、リールブ
レーキ20が摺動する隙間を少なくするとシエル
11,12の変形等によつてリールブレーキ20
の動きを悪くする可能性がある。そこで第1図お
よび第2図に示すように、リブ37を部分的に設
けるようにし、限られた長さのリブ37によつて
隙間をつめるようにしている。従つてリールブレ
ーキ20の摺動の円滑性を損うことなく、しかも
上述の如くその傾きが少なくなるとともに、ブレ
ーキ片22の磁気テープ14に対するクリアラン
スを十分にとることが可能になり、磁気テープ1
4に対するダメージを回避し、またテープエンド
検出孔40の孔を少なくすることを防止できるよ
うになる。
〓考案の効果〓 以上のように本考案は、ケーシング内にリブを
設け、このリブがリールブレーキを押えるように
し、カセツト蓋の開放動作に伴うリールブレーキ
の復動時にその摺動方向と交差する方向の変位を
なくすようにしたものである。従つてリールブレ
ーキの解除のための摺動運動の際に、リールブレ
ーキがその摺動方向と交差する方向に変位するこ
とを防止し、これによつてリールブレーキとテー
プ状記録媒体との間の干渉をなくすとともに、テ
ープ状記録媒体に対するダメージを防止すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るテープカセツ
トのリールブレーキの解除動作を示す要部側面
図、第2図はリールブレーキの取付けを示す分解
斜視図、第3図は同縦断面図、第4図はテープカ
セツトの全体の外観斜視図、第5図は同下から見
た状態の外観斜視図、第6図は同分解斜視図、第
7図は従来のテープカセツトのロツク解除動作を
示す要部側面図である。また図面中の主要な部分
の名称はつぎの通りである。 10……カセツトケーシング、11……アツパ
シエル、12……ロアシエル、13……リール、
17……カセツト蓋、20……リールブレーキ、
22……ブレーキ片、23……突片、37……リ
ブ、38……アーム、40……テープエンド検出
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシング内に移動可能にリールブレーキを設
    け、カセツト蓋が閉じられると前記リールブレー
    キが往動されるとともに、カセツト蓋が開かれる
    とこれに連動して前記リールブレーキが復動され
    てリールの制動が解除されるようにしたテープカ
    セツトにおいて、ケーシング内にリブを設け、前
    記リブが前記リールブレーキを押えるようにし、
    前記カセツト蓋の開放動作に伴う前記リールブレ
    ーキの復動時にその摺動方向と交差する方向の変
    位をなくすようにしたことを特徴とするテープカ
    セツト。
JP9612888U 1988-07-20 1988-07-20 Expired - Lifetime JPH0521745Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9612888U JPH0521745Y2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9612888U JPH0521745Y2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216478U JPH0216478U (ja) 1990-02-01
JPH0521745Y2 true JPH0521745Y2 (ja) 1993-06-03

Family

ID=31320948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9612888U Expired - Lifetime JPH0521745Y2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521745Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216478U (ja) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429150B2 (ja)
JPS6151679A (ja) 改良磁気テ−プカセツト
US4646190A (en) Magnetic tape cassette having automatic brake
NL8500604A (nl) Magneetbandcassette met bandbeschermingsdeksel en slotmechanisme.
JPH0413804Y2 (ja)
US3996618A (en) Retention device for cassette tape recorder
KR910006360Y1 (ko) 테이프 카세트
JPH0521745Y2 (ja)
US5224005A (en) Tape reel locking and releasing device
JPH0447816Y2 (ja)
JPH0325353Y2 (ja)
JPH0447820Y2 (ja)
JPH0447818Y2 (ja)
JPH0413798Y2 (ja)
US5140488A (en) Magnetic tape cassette
JPH0521741Y2 (ja)
JPH0413805Y2 (ja)
JPH0521752Y2 (ja)
KR19980018861A (ko) 테이프 카셋트 (tape cassette)
JPH082867Y2 (ja) テープカセット
JPH0240636Y2 (ja)
JPH0418134Y2 (ja)
JPH0418136Y2 (ja)
JP3429989B2 (ja) テープカセット
JPS62202375A (ja) テ−プカセツト