JPS6325555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325555Y2
JPS6325555Y2 JP5972182U JP5972182U JPS6325555Y2 JP S6325555 Y2 JPS6325555 Y2 JP S6325555Y2 JP 5972182 U JP5972182 U JP 5972182U JP 5972182 U JP5972182 U JP 5972182U JP S6325555 Y2 JPS6325555 Y2 JP S6325555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
small
cassette
tape cassette
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5972182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163070U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5972182U priority Critical patent/JPS58163070U/ja
Publication of JPS58163070U publication Critical patent/JPS58163070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325555Y2 publication Critical patent/JPS6325555Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば標準タイプより小型のテープ
カセツトを標準タイプの記録再生機に装着する際
に用いるテープカセツト用アダプタに係り、標準
タイプのテープカセツトと略同形状のケース体に
構成した小型カセツト収納部内壁に、小型カセツ
トを装着する場合に装着が誤りなく正しく行なわ
れるような規制機構を備えておくことにより、小
型カセツトよりテープの引き出しがスムーズに行
なえ、テープを傷つけたりすることの全くないテ
ープカセツト用アダプタを提供することを目的と
する。
ビデオテープレコーダ等の記録再生機に用いら
れる小型のテープカセツトを、この小型のテープ
カセツトより大きな、例えば標準タイプのテープ
カセツトを装着する記録再生機において用いよう
とするには、小型のテープカセツトを標準タイプ
のテープカセツトに変換するアダプタが必要とな
る。このアダプタは、小型のテープカセツトのテ
ープパスが標準タイプのテープカセツトのテープ
パスと同一に構成されている場合には、単にハウ
ジングの役割を果たすものであればよいが、この
ようなテープカセツトは、小型であるといつても
標準タイプのテープカセツトのテープパスと同一
な為、それ程小型のものではない。そこで、小型
のテープカセツトを実質的に小型のものとするに
は、小型のテープカセツトのテープパスが標準タ
イプのテープカセツトのテープパスと異なるよう
に、例えば小型のテープカセツト内の供給側リー
ルと巻取側リールとの距離を標準タイプのものよ
りも小さくし、そしてこのように構成された小型
のテープカセツトを標準タイプの記録再生機で記
録再生するには、アダプタによつて小型のテープ
カセツトのテープパスが標準タイプの記録再生機
に適応できるように変更できるものでなければな
らない。
本考案は上記目的に沿つてなされたものであ
り、以下その実施例について説明する。
第1図は、例えば標準タイプの記録再生機に装
着して用いる標準タイプのテープカセツトより小
型のテープカセツトで、その前蓋を開いた状態の
斜視図である。
同図中、Aは小型カセツトであり、この小型カ
セツトAの枠体は、上ハーフ1、下ハーフ2及び
テープ保護用の前蓋3とからなり、この前蓋3は
上ハーフ1の前方側面上部に支軸4により回動可
能に取り付けられている。そして、上ハーフ1の
側面に穿設された溝5内に挿入された略U字状ス
プリング6により押圧されて溝を摺動可能に保持
されている摺動片7の一端部が前蓋3に当接する
よう構成されており、前蓋3はその閉状態におい
てはその状態が維持され、又前蓋3を開くとその
開状態が維持されるようになつている。
小型カセツトA内には供給側リール8と巻取側
リール9とが配設されており、この供給側リール
8と巻取側リール9との距離は、この小型カセツ
トAのみでは装着できない標準タイプの記録再生
機の供給側リールデイスクと巻取側リールデイス
クとの間の距離より短かいようになつている。
又、供給側リール8と巻取側リール9との間の所
定の走行径路を磁気テープ10が走行するように
磁気テープは配されている。すなわち、磁気テー
プ10は、供給側リール8よりガイドポール1
1,12を経て巻取側リール9に巻き取られるよ
うになる。供給側リール8の下フランジの下面に
は凹凸溝が形成されており、又、この下フランジ
の凹凸溝に対応する下ハーフ2の所定位置にも凹
凸溝が形成されており、上ハーフ1に取り付けら
れた板バネの作用により供給側リール8が下ハー
フ2側に付勢されていて、凹凸溝同士が噛合し、
供給側リール8は固定され、供給側リール8に巻
かれている磁気テープの弛みを防いでいる。尚、
小型カセツトAを記録再生機に装着すると、供給
側リール8は、記録再生機の供給側リールデイス
クによつて規定量上ハーフ1側に板バネの反発力
に抗して持ち上げられ、凹凸溝同士の噛合が解除
されて回動し得るようになる。すなわち、供給側
リール8に対応する位置の下ハーフ2には、記録
再生機の供給側リールデイスク挿入用の孔13が
形成されており、供給側リールデイスクが供給側
リール8に挿入されるようになる。又、巻取側リ
ール9は、下ハーフ2に固着された軸14に挿入
配設されており、この軸14を中心として回転で
きるようになつている。
巻取側リール9には、小型カセツトAが記録再
生機に装着されない状態においては、巻取側リー
ル9が回転しないようにブレーキ機構が配設され
ている。このブレーキ機構は、巻取側リール9の
下フランジ15の周縁部上面を押圧するブレーキ
からなり、このブレーキは下ハーフ2に一体に形
成された軸に挿入配設され、そしてスプリングの
作用によつて押圧付勢された状態においてはブレ
ーキのシユー部が下フランジ15面と押圧接触
し、巻取側リール9は回転せず磁気テープは弛ま
ないようになつている。尚、小型カセツトAを記
録再生機又は後述のアダプタに装着すると、スプ
リングの反発力に抗する力が加えられ、ブレーキ
のシユー部は下フランジ15面より離れ、巻取側
リール9は回動できるようになる。巻取側リール
9の回動は、供給側リール8の方式とは異なり、
巻取側リール9の下フランジ15の周縁側面に形
成された歯16と噛合する駆動力伝達媒体によつ
て行なわれる。従つて、小型カセツトAを、この
小型カセツト専用の記録再生機又は標準タイプの
記録再生機において用いる為にアダプタに装着す
ると、歯16に駆動力伝達媒体が噛合できるよう
に下ハーフ2には切欠部17が形成されている。
尚、19,20は、小型カセツトAの側面部後
方に設けられた溝であり、この溝19,20は小
型カセツトAを後述のアダプタに装着した場合に
アダプタの凸条部に係合し、小型カセツトAのガ
タツキを防止するものである。従つて、アダプタ
側に溝を、小型カセツト側に凸条部を設けた構成
のものでもよい。
第2図は本考案に係るテープカセツト用アダプ
タの上ハーフを取り除いた状態の平面図、第3図
は要部説明図である。
同図中、Bは標準タイプのテープカセツトと同
一な外形のアダプタであり、このアダプタBは前
蓋28、上ハーフ29、下ハーフ30からなり、
小型カセツトAを収納する収納部A′が構成され
ている。
又、下ハーフ30には、小型カセツトAの前蓋
3を開状態にして収納品に配置すると、小型カセ
ツトAの下ハーフ2に形成された切欠部18に位
置したテープ引出部材によつて小型カセツトA内
の磁気テープ10が引つ張り出されて所定のテー
プパスを形成する為のテープ引出機構が設けられ
ている。このテープ引出機構は、操作レバー部、
ローデイングポール部及び駆動力伝達媒体部より
なる。すなわち、小型カセツトAより磁気テープ
を引き出すことなく前蓋を開いた状態でアダプタ
にセツトすると、小型カセツトAの切欠部18に
位置するようになるローデイングレバー31,3
2、このローデイングレバー31,32の先端部
に設けられたガイドローラ33,34、操作レバ
ー35、操作レバー35を第2図中二点鎖線位置
より実線位置に駆動するとローデイングレバー3
1,32が第2図中二点鎖線位置より実線位置に
回動されて小型カセツトAの磁気テープがガイド
ローラ33,34によつて引き出され所定のテー
プパスを形成するようにする為の駆動力伝達媒体
部として、例えば操作レバー35に連結されたコ
ネクター36,37、コネクター36に連結され
たL字状レバー38、L字状レバー38に連結さ
れたレバー39、レバー39に連結されたレバー
40、レバー40と一体に設けられたギア41、
ローデイングレバー31と一体に設けられたギア
42とギア41とを連結するベルト43、コネク
ター37とローデイングレバー32とに連結され
た回動レバー44とより構成されている。そし
て、操作レバー35を二点鎖線位置から実線位置
に回動移動させると、コネクター37が移動し、
回動レバー44は支軸を中心に時計方向に回動
し、この回動レバー44の回動によつてローデイ
ングレバー32は支軸を中心に二点鎖線位置より
実線位置に移動し、ガイドローラ34によつて磁
気テープは小型カセツトより引き出され、又コネ
クタ36を介してL字状レバー38は支軸を中心
として時計方向に回動し、レバー39を第2図中
右方向に移動させ、これにつれてレバー40を介
してギア41は時計方向に回動し、その結果ベル
ト43を介してローデイングレバー31を時計方
向に二点鎖線位置から実線位置に回動移動させ、
ガイドローラ33によつて磁気テープは小型カセ
ツトより引き出され、ガイドローラ33,34に
よつて標準タイプのテープカセツトのテープパス
と略同一のテープパスが形成されるようになる。
アダプタBの小型カセツト収納部A′は、前蓋
3を開いた状態の小型カセツトAの外形と略同じ
形のものであり、小型カセツトAを収納部A′に
正しくセツトした状態では小型カセツトAの溝1
9,20に嵌合する凸条部49,50が設けられ
ている。
又、凸条部49,50の前方側には、例えば板
バネ等の弾発材よりなる突部51,52,53,
54が構成されており、うち突部51,52は小
型カセツトAを収納部A′に正しくセツトした場
合に小型カセツトAの前部に近い側に設けられて
いるのである。これらの弾発材よりなる突部5
1,52,53,54は、例えば突部51を第3
図に詳細に図示する如く、収納部A′内壁に段部
55,56が構成されている凹部57に、略逆U
字形の板バネ材58が装着されて構成されたもの
である。尚、この板バネ材58は、一端部側に前
記逆U字形の屈曲と反対側に屈曲している小片部
59,60を有しており、板バネ材58を凹部5
7に配設すると、板バネ材58の小片部59,6
0が段部55,56と凹部57の奥部端とによつ
て構成される掛止部にきつく掛止し、容易に取り
外れないようになつている。そして、突部51,
52,53,54は収納部A′の取り付け面に垂
直方向の圧力を受けると、突部51,52,5
3,54は弾発材より構成されているので凹部の
奥側に押し込まれるようになるが、突部51,5
2,53,54の突出面で小型カセツトAを挾持
するようになる。従つて、突部51,52,5
3,54によつて小型カセツトAは圧接挾持され
るようになるので、小型カセツトAの溝19,2
0と収納部A′の凸条部49,50との嵌合具合
が悪く、ガタツキ防止にそれ程効果的でなく、例
えば単に小型カセツトAの位置決め程度の効果し
かなくても、小型カセツトAのガタツキは全くな
いものとなる。
尚、弾発材よりなる突部51,52,53,5
4の収納部A′の内壁に対して突き出ている部分
の上部は、凸条部49,50の上部よりも上方と
なるよう構成されたものであり、すなわち突部5
1,52,53,54は収納部A′の内壁の上方
部から下方部に、かつ凸条部49,50は収納部
A′の内壁の略中部から下方部にかけて存在する
よう構成したものである。
上記のように小型カセツトを装着する収納部を
構成していると、小型カセツトをアダプタに装着
しようとして、前蓋3の開かれた小型カセツトの
前蓋3側を後方部側より少し下げた斜目の状態で
収納部A′に進入させ、そしてその後凸条部49,
50に小型カセツトAの溝19,20を合わせる
ような仕方で装着する場合においても、小型カセ
ツトAの収納開始位置が後方すぎる場合には突部
51,52に小型カセツトAがかかり、それ以上
小型カセツトAを前へ進めることはできず、従つ
て小型カセツトAを装着できないことになる。そ
して、上記のような仕方で小型カセツトAを収納
部A′に装着する場合に、上記実施例の突部51,
52がない場合には、小型カセツトAが収納部
A′に装着されてしまい、このような場合には小
型カセツトAの供給側リールと巻取側リールとの
間に配されている磁気テープ10の外側に、すな
わち磁気テープ10の前方側にテープパス形成用
のガイドローラ33,34が位置するようになる
恐れのあることがあり、このまま小型カセツトA
を装着してしまうとガイドローラ33,34に磁
気テープが圧接されて磁気テープを傷つけたり、
又テープ引出機構を作動させてもアダプタBの前
蓋28近傍に標準タイプのテープカセツトのテー
プパスと略同様なテープパスは形成されないもの
となり、記録再生が行なえないといつたことにな
るのであるが、本考案の如く、収納部A′の前方
側に突部51,52を設けておけば、小型カセツ
トの誤装着といつた事故の発生を皆無とできる。
すなわち、小型カセツトAの装着が、ヘリコプタ
の着陸のような型でなく、飛行機の着陸続いてヘ
リコプタの着陸といつたような型で行なおうとし
た場合に、アダプタBのテープ引出機構のガイド
ローラが小型カセツトAのテープ内側、換言すれ
ばテープ後方に進入しなければ小型カセツトの装
着をできない構成としておくことにより、すなわ
ち上記実施例の如くアダプタBの収納部A′に小
型カセツト挿入規制機構を設けておくことによ
り、テープを傷つけたり、テープパスの形成でき
ない装着といつた誤装着を防ぐことができる。従
つて、このような誤装着を防止する小型カセツト
挿入規制機構は上記実施例のような構成に限られ
ない。
尚、アダプタBの収納部に突部51,52のよ
うな誤装着防止機構のみである場合には、小型カ
セツトの前後を逆にした場合でも装着できるもの
となるので、凸条部49,50と溝19,20と
いつたような前後方向における誤装着防止機構も
備わつていることが好ましい。
尚、弾発材よりなる突部を51,52のみでな
く、53,54と設けているのは、全体のバラン
スを考慮する為である。
上述の如く、本考案に係るテープカセツト用ア
ダプタは、前方に所定のテープパスを形成した小
型のテープカセツトを標準タイプの記録又は再生
機に装着して使用する際に用いるアダプタであつ
て、前記小型のテープカセツトを収納する収納部
と、この収納部内に収納された前記小型のテープ
カセツトより磁気テープを引き出して前記標準タ
イプのテープカセツトと略同じテープパスを形成
するテープ引出部材とを有してなり、前記小型の
テープカセツトの側面部と対応した収納部内の側
面部の後方に前記小型のテープカセツトの側面部
後方を案内する突部を設けると共に、側面部の前
方に前記小型のテープカセツトの前方部近傍を誘
導する進退自在な突部を設けたので、小型のテー
プカセツトのアダプタへの装着が常に正しいもの
となり、装着によつて小型のテープカセツトのテ
ープが傷つけられたり、所定のテープパスが形成
されないものとなつたりすることなく、特に、ア
ダプタのテープ引出部材が正常に作用できないと
いつた形態での小型のテープカセツトの装着を防
止でき、小型のテープカセツトの装着に注意力を
それ程要さず、スムーズに行なえるものとなる等
の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は小型のテープカセツトの説明図、第2
図及び第3図は本考案に係るテープカセツト用ア
ダプタの1実施例の説明図である。 A……小型カセツト、B……アダプタ、A′…
…収納部、31,32……ローデイングレバー、
33,34……ガイドローラ、35……操作レバ
ー、49,50……凸条部、51,52……突
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前方に所定のテープパスを形成した小型のテー
    プカセツトを標準タイプの記録又は再生機に装着
    して使用する際に用いるアダプタであつて、前記
    小型のテープカセツトを収納する収納部と、この
    収納部内に収納された前記小型のテープカセツト
    より磁気テープを引き出して前記標準タイプのテ
    ープカセツトと略同じテープパスを形成するテー
    プ引出部材とを有してなり、前記小型のテープカ
    セツトの側面部と対応した収納部内の側面部の後
    方に前記小型のテープカセツトの側面部後方を案
    内する突部を設けると共に、側面部の前方に前記
    小型のテープカセツトの前方部近傍を誘導する進
    退自在な突部を設けたことを特徴とするテープカ
    セツト用アダプタ。
JP5972182U 1982-04-26 1982-04-26 テ−プカセツト用アダプタ Granted JPS58163070U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972182U JPS58163070U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 テ−プカセツト用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972182U JPS58163070U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 テ−プカセツト用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163070U JPS58163070U (ja) 1983-10-29
JPS6325555Y2 true JPS6325555Y2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=30070014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5972182U Granted JPS58163070U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 テ−プカセツト用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163070U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163070U (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0064859B1 (en) Tape cassette
JPS6113309B2 (ja)
JP3743546B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
US4633355A (en) Video tape cassette with easy assembly of its lid and reel brakes
JPS6128300Y2 (ja)
JPS6037738Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0424793B2 (ja)
JPS6325555Y2 (ja)
JPS6023421B2 (ja) 小型テ−プカセツト用アダプタ
US4973012A (en) Magnetic tape cassette
US4865265A (en) Magnetic tape cassette
JPH0348787Y2 (ja)
JPS6325553Y2 (ja)
JPS6128301Y2 (ja)
JPS6325558Y2 (ja)
JPH0447816Y2 (ja)
US5386334A (en) Tape cassette reel locking mechanism
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6048822B2 (ja) テ−プカセツト用アダプタ
JPS626617Y2 (ja)
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6017095Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6112624Y2 (ja)
JPS6334149Y2 (ja)
JPS6112626Y2 (ja)