JP3429643B2 - アパーチャグリル - Google Patents

アパーチャグリル

Info

Publication number
JP3429643B2
JP3429643B2 JP16716497A JP16716497A JP3429643B2 JP 3429643 B2 JP3429643 B2 JP 3429643B2 JP 16716497 A JP16716497 A JP 16716497A JP 16716497 A JP16716497 A JP 16716497A JP 3429643 B2 JP3429643 B2 JP 3429643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture grill
width
aperture
slit
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16716497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1116512A (ja
Inventor
明 牧田
石井康英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP16716497A priority Critical patent/JP3429643B2/ja
Priority to KR1019980020680A priority patent/KR100560007B1/ko
Priority to US09/102,519 priority patent/US6320304B1/en
Priority to DE19828139A priority patent/DE19828139B4/de
Publication of JPH1116512A publication Critical patent/JPH1116512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429643B2 publication Critical patent/JP3429643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/075Beam passing apertures, e.g. geometrical arrangements
    • H01J2229/0755Beam passing apertures, e.g. geometrical arrangements characterised by aperture shape
    • H01J2229/0761Uniaxial masks having parallel slit apertures, i.e. Trinitron type

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、カラーテレビやカラー
表示装置用のブラウン管に用いられるアパーチャグリル
に関し、とくにアパーチャグリルの軽量化に関するもの
である。 【0002】 【従来の技術】カラーテレビ、カラー表示装置用のブラ
ウン管には、所定の蛍光体へ電子ビームが照射されるよ
うに各種のシャドウマスク、スリット状の開孔部を有す
るアパーチャグリルが用いられている。アパーチャグリ
ルは、多数のスリット状の開孔部を有しているために、
その形状を正確に保持するために、鋳鉄等からなる枠体
に大きなテンションを加えて取り付けられた後にブラウ
ン管内に取付けられている。アパーチャグリルは、ブラ
ウン管の大型化にともなってその重さが大きくなりる
が、アパーチャグリル自体の重さの増加はそれほど大き
くなくても、取付に必要なテンションが大きくなり、ア
パーチャグリルを取り付ける枠体の重量がブラウン管の
重量を大きくすることが避けらなかった。 【0003】そこで、軽量化のために肉厚の薄い金属材
料を用いることが行われている。従来のアパーチャグリ
ルの一例を図4に示す。図4(A)はアパーチャグリル
を説明する図であり、図4(B)は、アパーチャグリル
の取付用の枠体である。アパーチャグリル1は、蛍光面
に配置された蛍光体に平行なスリット2とグリッド3か
ら構成されており、アパーチャグリル1の上端4および
下端5を、枠体6の上部枠体7および下部枠体8に溶接
等によって取り付けられている。アパーチャグリルを枠
体に取り付ける際には、アパーチャグリルにテンション
を与えるために、上部枠体7と下部枠体8とを相互の間
隔を減少する方向に力を加えた状態で溶接等を行ってい
る。 【0004】ところが、上部枠体7および下部枠体8
は、剛性の大きな部材で形成はされているが、上部枠体
7と下部枠体8にはたわみを生じることが避けられず、
上部枠体の端部7Aに比べて上部枠体の中央部7Bには
たわみを生じ、中央部の上部枠体と下部枠体との間隔が
小さくなることが避けられず、その結果、上部枠体と下
部枠体の間の張力が不均一となることが避けられなかっ
た。したがって、枠体に取り付けたアパーチャグリルの
各グリッドに加わる張力は、アパーチャグリルに作用す
る弾性力に比例するために、弾性力の分布と同様に、中
央は張力が小さく、両端部は張力が大きくなる。 【0005】アパーチャグリルは、ブラウン管の大型
化、高精細度化に対応して、肉厚の薄い金属材料を用い
て製造することが行われているので、このような張力の
分布が生じると、アパーチャグリルの周辺部のグリッド
の破断、熱による伸びに大小が生じるという問題があっ
た。 【0006】本出願人は、こうした問題点を解決するた
めに、アパーチャグリルの軽量化を行い、またアパーチ
ャグリルの各グリッド部の重量を中央部に比べて周辺部
を大きくするために、アパーチャグリルをエッチングに
よって作製する際に、開口部を形成する部分以外の箇所
に薄肉部を設けることを特開平5−174707号公報
において提案しているが、この方法では、レジストパタ
ーンに薄肉部形成用のパターンを形成すると共に、所望
の薄肉部が形成されるように、エッチング条件を調整す
ることも必要であった。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、板厚の薄い
材料を用いて製造したアパーチャグリルにおいて、張力
の分布の不均一による、アパーチャグリルの破断、熱に
よる伸びに大小が生じることがないアパーチャグリルを
提供することを課題とするものであり、簡単な製造方法
によって製造することが可能なアパーチャグリルを提供
することを課題とするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明は、アパーチャグ
リルにおいて、アパーチャグリルの表示面側および裏側
のスリットの幅が長さ方向に一定であると共に、表示面
側のスリットの幅を中央部よりも周辺部の幅を小さくす
ることによって、アパーチャグリルのグリッドの断面積
を、中央部に比べて周辺部を大きくする分布を形成した
アパーチャグリルである。 【0009】 【発明の実施の形態】本発明は、アパーチャグリルの表
面および裏面において、スリットの長さ方向には、スリ
ットおよびグリッドの幅を一定とするとともに、アパー
チャグリルのスリットの幅を表裏で変え、表示面側のス
リットの幅を裏面の幅よりも大きくするとともに、中央
部に位置する表示面側のスリットの幅よりも周辺部のス
リットの幅を小さくし、これによって、アパーチャグリ
ルのグリッド部の断面積に中央部から周辺部に向かうに
したがって、断面積を大きくするような分布を形成した
ものである。なお、本発明においては、表示面側のスリ
ットの幅とは、スリットの幅を表示面の表面で測定した
大きさであり、裏面側のスリットの幅とは、裏面の表面
のスリット幅を測定した大きさである。 【0010】図1は、本発明の一実施例のアパーチャグ
リルを説明する図である。図1(A)は、平面図を示
し、図1(B)は、図1(A)のアパーチャグリルをA
−A線で切断した中央部のグリッドの断面を示す断面図
である。また、図1(C)は、図1(A)のアパーチャ
グリルをB−B線で切断した周辺部のグリッドの断面を
示す断面図であり、アパーチャグリル1のグリッド3
は、図1(B)に示すように、表示面側スリット9の幅
は、裏面側スリット10の幅よりも大きく、また、図1
(C)に示すように、周辺部のグリッドの表示面側のス
リット9の幅は、中央部のグリッドの幅に比べて小さ
く、グリッド3の断面積は大きい。 【0011】一般に、枠体の弾性力は中央部が小さく、
周辺部に向かうほど大きくなるので、従来のグリッドの
ように断面積が一様であるアパーチャグリルでは、枠体
にアパーチャグリルを取り付けた場合には、弾性力の分
布と同様の張力分布を示す。これに対して、本発明のア
パーチャグリルでは、図2(A)に、本発明のアパーチ
ャグリルの枠体の弾性力の分布を示すように、中央部が
小さく、周辺部が大きな分布を有していても、図2
(B)に示すようにアパーチャグリルのグリッドの断面
積を中央に比べて周辺部を大きくする分布を形成してア
パーチャグリルを枠体に取り付けると、図2(C)に示
すように、ほぼ均一な張力分布を形成することが可能と
なり、アパーチャグリルの中央部と周辺部ではほぼ等し
い大きさの張力が各グリッドに加わることとなり、アパ
ーチャグリルを均一な張力で取り付けることができる。 【0012】本発明のアパーチャグリルにおいては、中
央部のスリットの表示面側の幅と周辺部の幅の差は、ア
パーチャグリルの基材の板厚の違い、あるいはアパーチ
ャグリルを取り付ける枠体の剛性の違い、基材から取り
除く形状等によっても異なるが、一例を挙げれば、表示
面と反対面側は、通常の幅のスリットとし、表示面側の
スリットの幅は、中央部と周辺部では30〜50μmの
幅を形成することができる。 【0013】本発明のアパーチャグリルの製造方法の一
例を図3を参照して説明する。軟鋼、アンバーなどの薄
板11を洗浄し(A)、カゼイン、ポリビニルアルコー
ル等のレジスト12を薄板の両面に塗布し(B)、エッ
チングパターンを描いたフォトマスク13を用いてレジ
ストを露光(C)する。エッチングパターンは、表示面
側に形成されるスリットの幅を大きくし、裏面側のスリ
ットの幅が小さくなるように形成する。ついで、硬膜処
理、ベーキング等の処理を施した後に、水溶性のレジス
トの場合には温水などによって現像を行ってレジストパ
ターン14を形成し(D)、両面からエッチング液を噴
霧してパターンをエッチングし開孔部15を形成し
(E)、エッチング後にはレジストを剥離する(F)。
表裏のスリットを結ぶ曲面は、パターン幅をおよびエッ
チング条件によって調整することができる。 【0014】 【実施例】以下に本発明の実施例を示し本発明を説明す
る。低炭素鋼からなる板厚100μmの基材の両面に水
溶性カゼインレジストを塗布し、乾燥後、基材の両面の
レジストを一対の表裏のパターンを描いたガラス乾板を
用いてレジストをスリット状にパターンニングした。こ
こで使用した表裏パターンは長さ方向には同一の幅を有
するスリット状であり、表示面側のパターンは中央部か
ら外周部へ向かうにしたがってスリットの幅は次第に小
さくなり、中央部と外周部の間には40μmの差を形成
した。 【0015】次いで、露光、硬膜処理、ベーキング処理
を行う。その後、パターンニングされたレジストの両面
に、液温60℃、比重48°Beの塩化第二鉄溶液をエ
ッチング液としてスプレイノズルから噴霧してエッチン
グを行った。エッチング後、水洗し、アルカリ水溶液に
よって、レジストを剥離し、洗浄、乾燥した。その結
果、表示面と反対側のスリット幅は従来と同様の幅と
し、外周部のグリッドの断面積は、中央部のグリッドの
断面積より50%大きくすることができた。 【0016】 【発明の効果】アパーチャグリルの表示面側に形成する
周辺部のスリットに比べて中央部のスリットの幅を大き
くするという、比較的簡単な操作でアパーチャグリルの
グリッド部の断面積に分布を形成することができたの
で、アパーチャグリルを取り付けた際に、ほぼ一様な張
力の分布を形成することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は、本発明のアパーチャグリルの一実施例
を説明する図である。 【図2】図2は、本発明のアパーチャグリルに加わる張
力を説明する図である。 【図3】図3は、本発明のアパーチャグリルの製造工程
を説明するための図である。 【図4】図4は、従来のアパーチャグリルを説明する図
である。 【符号の説明】 1…アパーチャグリル、2…スリット、3…グリッド、
4…上端、5…下端、6…枠体、7…上部枠体、7A…
上部枠体の端部、7B…上部枠体の中央部、8…下部枠
体、9…表示面側スリット、10…裏面側スリット、1
1…薄板、12…レジスト、13…マスク、14…レジ
ストパターン、15…開孔部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−174707(JP,A) 特開 平7−105864(JP,A) 特開 平6−96683(JP,A) 特開 平10−308182(JP,A) 特開 平4−363840(JP,A) 特開 平4−167339(JP,A) 特公 昭46−32306(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 29/07

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 アパーチャグリルにおいて、アパーチャ
    グリルの表示面側および裏側のスリットの幅が長さ方向
    に一定であると共に、表示面側のスリットの幅を中央部
    よりも周辺部の幅を小さくすることによって、アパーチ
    ャグリルのグリッドの断面積を、中央部に比べて周辺部
    を大きくする分布を形成したことを特徴とするアパーチ
    ャグリル。
JP16716497A 1997-06-24 1997-06-24 アパーチャグリル Expired - Fee Related JP3429643B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16716497A JP3429643B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 アパーチャグリル
KR1019980020680A KR100560007B1 (ko) 1997-06-24 1998-06-03 아퍼처그릴
US09/102,519 US6320304B1 (en) 1997-06-24 1998-06-22 Aperture grille having parallel slits with larger cross-sectional area grids at a peripheral portion
DE19828139A DE19828139B4 (de) 1997-06-24 1998-06-24 Schlitzgitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16716497A JP3429643B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 アパーチャグリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1116512A JPH1116512A (ja) 1999-01-22
JP3429643B2 true JP3429643B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=15844611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16716497A Expired - Fee Related JP3429643B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 アパーチャグリル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6320304B1 (ja)
JP (1) JP3429643B2 (ja)
KR (1) KR100560007B1 (ja)
DE (1) DE19828139B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274975B1 (en) 1999-04-01 2001-08-14 Thomson Licensing S.A. Color picture tube having a tension mask attached to a frame
US6674224B2 (en) * 2001-03-06 2004-01-06 Thomson Licensing S.A. Tension focus mask for a cathode-ray tube (CRT)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652895A (en) * 1969-05-23 1972-03-28 Tokyo Shibaura Electric Co Shadow-mask having graduated rectangular apertures
JPS5129635B2 (ja) * 1971-09-21 1976-08-26
US3844005A (en) * 1973-01-04 1974-10-29 Hitachi Ltd Method of manufacturing colour selection electrodes for use in colour picture tubes
US4632726A (en) * 1984-07-13 1986-12-30 Bmc Industries, Inc. Multi-graded aperture mask method
US4743795A (en) * 1984-07-13 1988-05-10 Bmc Industries, Inc. Multi-graded aperture masks
FR2576452A1 (fr) * 1985-01-22 1986-07-25 Rca Corp Tube image couleur a masque d'ombre perfectionne
JPH04126341A (ja) * 1990-06-05 1992-04-27 Sony Corp カラー陰極線管
JPH04363840A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Mitsubishi Electric Corp 展張形色選別電極
JP2771372B2 (ja) * 1991-12-18 1998-07-02 大日本印刷株式会社 アパーチャグリルおよびその製造方法
JPH0696683A (ja) * 1992-03-18 1994-04-08 Nec Corp カラー陰極線管の色選別電極
JP3194290B2 (ja) * 1992-04-30 2001-07-30 ソニー株式会社 アパーチャーグリルおよびそれを有する陰極線管
JPH06333508A (ja) * 1993-05-26 1994-12-02 Hitachi Ltd カラー陰極線管
JPH07105864A (ja) * 1993-10-12 1995-04-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd アパチャーグリルとその製造方法
JPH07192645A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Sony Corp カラー陰極線管用色選別機構
JPH08124493A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp カラーブラウン管用色選別電極構体
JPH09259785A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Nec Kansai Ltd シャドウマスク

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990006666A (ko) 1999-01-25
JPH1116512A (ja) 1999-01-22
DE19828139A1 (de) 1999-01-14
US6320304B1 (en) 2001-11-20
KR100560007B1 (ko) 2006-06-21
DE19828139B4 (de) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1052673A (en) Method for producing an apertured work piece
JP3429643B2 (ja) アパーチャグリル
JP3158297B2 (ja) アパーチャーグリル
US4429028A (en) Color picture tube having improved slit type shadow mask and method of making same
US5243253A (en) Color picture tube having shadow mask with improved tie bar grading
US6354902B1 (en) Method of producing color selection electrode and cathode ray tube
JP2771372B2 (ja) アパーチャグリルおよびその製造方法
KR20010040206A (ko) 스트레치형 섀도마스크
JP3194290B2 (ja) アパーチャーグリルおよびそれを有する陰極線管
JP2619391B2 (ja) シャドウマスク構体の製造方法
JPH0687395B2 (ja) 陰極線管の色選別機構の製法
JP2002110063A (ja) シャドウマスク
US6917149B2 (en) Tension mask having shaped apertures for color cathode-ray tube and tension mask frame assembly
JPH0410335A (ja) シャドウマスクおよびその製造方法
JP3389055B2 (ja) 陰極線管のシャドウマスク用平面部材およびそれを用いたシャドウマスクの製造方法
JPH04147541A (ja) カラー受像管
JP2515819B2 (ja) シヤドウマスク構体
KR100274826B1 (ko) 섀도우 마스크 및 그 제조방법_
JP2002298747A (ja) ブラウン管用シャドウマスク
JP2002298751A (ja) プレス成形性に優れたブラウン管用シャドウマスク
US20040189180A1 (en) Color selection electrode assembly and cathode ray tube
JPS61114439A (ja) 高精細度シヤドウマスク
JPH029426B2 (ja)
JP2002093338A (ja) ブラウン管用シャドウマスク
JP2003068223A (ja) カラー陰極線管用の色選別電極構体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees