JP3426680B2 - 給紙トレイ - Google Patents

給紙トレイ

Info

Publication number
JP3426680B2
JP3426680B2 JP01244494A JP1244494A JP3426680B2 JP 3426680 B2 JP3426680 B2 JP 3426680B2 JP 01244494 A JP01244494 A JP 01244494A JP 1244494 A JP1244494 A JP 1244494A JP 3426680 B2 JP3426680 B2 JP 3426680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
tray
fixed end
paper feed
control member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01244494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07215489A (ja
Inventor
量之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP01244494A priority Critical patent/JP3426680B2/ja
Publication of JPH07215489A publication Critical patent/JPH07215489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426680B2 publication Critical patent/JP3426680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター等
に用いられる給紙トレイに関する。 【0002】 【従来の技術】従来の給紙トレイの第一の従来例を図6
に基づいて説明する。この給紙トレイ1を組み立てる場
合には、まず、給紙トレイ1のトレイ底面1aの両サイ
ドにサイドフェンス2を配置させ、このサイドフェンス
2の間に底板3を置く。この底板3は、用紙4のセット
される自由端3bと、両サイド端部に位置する固定端3
aとから構成されている。そして、底板3の固定端3a
の回動支点Pとサイドフェンス2の穴(図示せず)とに
リベット等の固定具(図示せず)を通して、給紙トレイ
1のトレイ側板1bに形成された穴5に回動自在に取り
付ける。これにより、底板3はその自由端3bが回動支
点Pを中心として上下方向(矢印方向)に回動自在な状
態で組付けられることになる。 【0003】また、図7は第二の従来例を示すものであ
る。この場合、給紙トレイ1のトレイ底面1aの凹み
(図示せず)に底板3の固定端3cを差し込む形(又
は、ネジ止めする)で固定し、その上部からサイドフェ
ンス2をトレイ底面1aにネジ等を用いて固定する。こ
れにより、底板3は固定端3cを中心として自由端3d
側が上下方向に回動自在な状態で組付けられることにな
る。上述したような給紙トレイ1は一般に手動により組
立てられているが、この他に、組立て性の向上を図るた
めに、自動機を用いて上方組立ても行われている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】図6、図7に示したよ
うな従来の給紙トレイ1が複写機等の給紙部(図示せ
ず)に差し込まれると、底板3の自由端3b,3dが、
本体の給紙部側に設けられた底板上昇機(図示せず)に
より持ち上げられて給紙可能な状態にセットされる。し
かし、このような手動により組立てられる給紙トレイ1
には、底板3の上昇過ぎによる給紙トレイ1の破損が生
じたり、底板3の形状によってはオペレータが怪我をし
たりする危険性がある。また、近年頻繁に用いられてい
る自動機による上方組立ての場合においても、給紙トレ
イ1側には回動量を制御するための機構が設けられてお
らず、このため前記と同様な危険性が生じることにな
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、用紙の側辺に沿って配置されるサイドフェンスと、
両サイドのトレイ側板に回動自在に取付けられる回動支
点を有する固定端を備えて前記用紙を給紙可能な状態に
セットするための底板とを備えた給紙トレイにおいて、
前記トレイ側板の回動支点近傍の位置に、前記底板の
昇に伴う前記固定端の下方への回動を制限して最大上昇
時の位置よりも前記底板が回動しないようにする回動制
御部材を設けた。 【0006】 【0007】 【作用】請求項1記載の発明においては、給紙トレイの
トレイ側板の所定の位置に回動制御部材を設けることに
より、回動する底板が予め設定された所定の位置に到達
した時、その底板は回動制御部材に当接してその位置以
上に回動されなくなり、これにより、底板の上昇過ぎに
よる給紙トレイに破損が生じたりオペレータが怪我をし
たりするようなことを防止することが可能となる。 【0008】 【0009】 【実施例】発明の一実施例を図1〜図4に基づいて説
明する。なお、従来技術(図6、図7参照)と同一部分
についての説明は省略し、その同一部分については同一
符号を用いる。図1は、給紙トレイ1の外観構成を示す
ものである。この給紙トレイ1のトレイ底面1a上に
は、中央部に切欠き部2aの形成されたサイドフェンス
2が設けられている。このサイドフェンス2の間には、
回動支点Pを有する固定端3aと自由端3bとが形成さ
れた底板3が配置されている。この底板3の固定端3a
は切欠部2aを介して回動支点Pにてトレイ側板1bに
回動自在に固定されている。本実施例では、このような
給紙トレイ1において、トレイ側板1bの回動支点P近
傍の位置に、底板3の回動量を制限するための回動制御
部材6を設けたものである。ただし、この場合、回動制
御部材6は、給紙時における底板3の自由端3b側の最
大上昇位置に相当する固定端3a側の回動位置に取り付
けられる。この回動制御部材6としては、ストッパーと
しての役割をもつ部材であれば何でもよく、例えばピン
を用いることができる。 【0010】このような構成において、給紙トレイ1内
の底板3が回動支点Pを中心として回動する場合の様子
を図2〜図4に基づいて説明する。まず、図2(a)
(b)は、組立てた後の給紙前の様子を示すものであ
る。この時、底板3の固定端3aの一辺は回動制御部材
6と接触していない。次に、図3(a)(b)は、給紙
時において底板3が上昇している途中の様子を示すもの
である。この時にも、固定端3aの一辺は回動制御部材
6と接触していない。次に、図4(a)(b)は、底板
3の最大上昇時における様子を示すものである。この
時、固定端3aの一辺は回動制御部材6と接触した状態
にある。この回動制御部材6により固定端3aの回動が
阻止されるため、最大上昇時の位置よりも底板3が回動
するようなことはなくなり、これにより、底板3の上昇
過ぎによる給紙トレイ1に破損が生じたり、底板3の形
状によってオペレータが怪我をしたりするようなことが
なくなる。 【0011】また、給紙トレイ1の組立て順序として
は、予め回動制御部材6を底板3の最大上昇時に相当す
るトレイ側板1bの位置に取付けておき、サイドフェン
ス2をトレイ底面1a上にネジ止め等により固定した
後、底板3の固定端3aを切欠き部2aを介してトレイ
側板1bにリベット等を用いて回動自在に取り付けるこ
とによって行うことができる。従って、このようなこと
から、回動制御部材6は予め組付け前の段階において行
うことができるため、従来の組立て工程とほとんど変わ
りなくスムーズに組付け作業を行うことができる。 【0012】次に、発明の一参考例を図5に基づいて
説明する。なお、発明の実施の一形態と同一部分につ
いての説明は省略し、その同一部分については同一符号
を用いる。本参考例では、用紙4の側辺を整列させるサ
イドフェンス2と、トレイ底面1aに固定される固定端
3cと回動自在な自由端3dとが形成された底板3とを
備えた給紙トレイ1において、底板3の最大上昇時にお
けるサイドフェンス2の固定端3c近傍の位置に、底板
3の回動量を制限する回動制御部材7を設けたものであ
る。ここでも、回動制御部材7としては、ストッパーと
しての役割をもつ部材であれば何でもよく、例えばピン
を用いてもよい。 【0013】このような構成において、給紙時に底板3
の自由端3d側が上昇していき最大上昇時の位置に到達
すると、固定端3c側が回動制御部材7に接触してこの
位置からの上方への回動を阻止する。これにより、底板
3の上昇過ぎによる給紙トレイ1に破損が生じたり、底
板3の形状によってオペレータが怪我をしたりするよう
なことがなくなる。 【0014】また、給紙トレイ1の組立て順序として
は、給紙トレイ1のトレイ底面1aの凹部(図示せず)
に底板3の固定端3cを差し込む形で固定した後、回動
制御部材6が最大上昇時に相当する位置に予め取付けら
れたサイドフェンス2をトレイ底面1a上にネジ止め等
により固定することにより組立てを行うことができる。
従って、このようなことから、回動制御部材6は予め組
付け前の段階において行うことができるため、従来の組
立て工程とほとんど変わりなくスムーズに組付け作業を
行うことができる。また、このような組付ては、自動機
を用いた上方組立てにも採用することができるため、作
業効率を高めることができる。 【0015】 【発明の効果】請求項1記載の発明は、用紙の側辺に沿
って配置されるサイドフェンスと、両サイドのトレイ側
板に回動自在に取付けられる回動支点を有する固定端を
備えて前記用紙を給紙可能な状態にセットするための底
板とを備えた給紙トレイにおいて、前記トレイ側板の回
動支点近傍の位置に、前記底板の上昇に伴う前記固定端
の下方への回動を制限して最大上昇時の位置よりも前記
底板が回動しないようにする回動制御部材を設けたの
で、底板はその回動に伴って回動制御部材に当接してそ
の当接位置以上に回動しなくなり、これにより、底板の
上昇過ぎによる給紙トレイに破損が生じたりオペレータ
が怪我をしたりするようなことを防止することが可能な
安全性を考慮した給紙トレイを提供することができる。 【0016】
【図面の簡単な説明】 【図1】発明の一実施例である給紙トレイの構成を示
す斜視図である。 【図2】(a)は組立て後の様子を示す縦断側面図、
(b)は底板の回動支点近傍の様子を示す側面図であ
る。 【図3】(a)は給紙時の様子を示す縦断側面図、
(b)は底板の回動支点近傍の様子を示す側面図であ
る。 【図4】(a)は最大上昇時の様子を示す縦断側面図、
(b)は底板の回動支点近傍の様子を示す側面図であ
る。 【図5】発明の一参考例である給紙トレイの構成を示
す斜視図である。 【図6】第一の従来例を示す縦断側面図である。 【図7】第二の従来例を示す斜視図である。 【符号の説明】 1 給紙トレイ 2 サイドフェンス 3 底板 3c 固定端 3d 自由端 4 用紙 6,7 回動制御部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 1/14 310 G03G 15/00 516

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 用紙の側辺に沿って配置されるサイドフ
    ェンスと、両サイドのトレイ側板に回動自在に取付けら
    れる回動支点を有する固定端を備えて前記用紙を給紙可
    能な状態にセットするための底板とを備えた給紙トレイ
    において、前記トレイ側板の前記回動支点近傍の位置
    、前記底板の上昇に伴う前記固定端の下方への回動を
    制限して最大上昇時の位置よりも前記底板が回動しない
    ようにする回動制御部材を設けたことを特徴とする給紙
    トレイ。
JP01244494A 1994-02-04 1994-02-04 給紙トレイ Expired - Fee Related JP3426680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01244494A JP3426680B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 給紙トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01244494A JP3426680B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 給紙トレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07215489A JPH07215489A (ja) 1995-08-15
JP3426680B2 true JP3426680B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=11805497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01244494A Expired - Fee Related JP3426680B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 給紙トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426680B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07215489A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100709297B1 (ko) 원고압착판 개폐장치
JP3426680B2 (ja) 給紙トレイ
JP2859047B2 (ja) 自動給紙機構
US8464393B2 (en) Hinge device for use in office machine
JPS59184600A (ja) 電気素子のリ−ド線を矯正するための装置と方法
EP0071341B1 (en) Sheet feeder
JPH0610066Y2 (ja) ピボットヒンジ
JP4564778B2 (ja) 開閉器の電極装置
JP2590407Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP3695951B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH03101779A (ja) 定着器
JP3668539B2 (ja) 原稿圧着板の取付装置
JPH09130095A (ja) 縦型電子部品挿入方法とその装置
KR910004674Y1 (ko) Vtr의 접지브러쉬 보호 및 조정장치
JPS5813947B2 (ja) 穿孔装置の紙テ−プ案内機構
JPH0544850Y2 (ja)
JPH0741717Y2 (ja) 給紙装置
JP3492854B2 (ja) スイッチ切換装置
JPH0713341Y2 (ja) スピーカの取付構造
KR200150346Y1 (ko) 기록지 걸림 방지장치가 설치된 팩시밀리의 기록지 절단장치
JPH0562330B2 (ja)
JPH0232460Y2 (ja)
JP3939920B2 (ja) スキャナ装置の圧板開閉機構及びスキャナ装置
JPH0362067A (ja) 画像形成装置
JP3716256B2 (ja) 転写紙押え機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees