JP3420650B2 - 硬貨収納払出し装置 - Google Patents
硬貨収納払出し装置Info
- Publication number
- JP3420650B2 JP3420650B2 JP03259395A JP3259395A JP3420650B2 JP 3420650 B2 JP3420650 B2 JP 3420650B2 JP 03259395 A JP03259395 A JP 03259395A JP 3259395 A JP3259395 A JP 3259395A JP 3420650 B2 JP3420650 B2 JP 3420650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- coins
- roller member
- storing
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子キャッシュレジス
タ,POS(販売時点情報管理)端末等の金銭登録機か
ら送出される信号により釣銭を自動的に払い出す釣銭自
動払出し装置等に利用される硬貨収納払出し装置に関す
る。
タ,POS(販売時点情報管理)端末等の金銭登録機か
ら送出される信号により釣銭を自動的に払い出す釣銭自
動払出し装置等に利用される硬貨収納払出し装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の硬貨収納払出し装置は、
たとえば特開昭50−108994号公報,実開平5−
12981号公報に記載されているように、硬貨投入口
から投入された硬貨を金種別に収納しておき、収納され
た硬貨を金銭登録機からの出金指令に応じて1枚ずつ金
種別に払い出すようにしたものである。
たとえば特開昭50−108994号公報,実開平5−
12981号公報に記載されているように、硬貨投入口
から投入された硬貨を金種別に収納しておき、収納され
た硬貨を金銭登録機からの出金指令に応じて1枚ずつ金
種別に払い出すようにしたものである。
【0003】しかし、特開昭50−108994号公報
に記載された硬貨収納払出し装置では、投入された硬貨
を鉛直方向に積み重ねて収納しているため、硬貨の収納
容量が多くて薄型の硬貨収納払出し装置を実現すること
が困難であり、特に釣銭自動払出し装置として利用しよ
うとした場合、装置本体の上に電子キャッシュレジスタ
等の金銭登録機を置くことが困難になるので不向きであ
った。
に記載された硬貨収納払出し装置では、投入された硬貨
を鉛直方向に積み重ねて収納しているため、硬貨の収納
容量が多くて薄型の硬貨収納払出し装置を実現すること
が困難であり、特に釣銭自動払出し装置として利用しよ
うとした場合、装置本体の上に電子キャッシュレジスタ
等の金銭登録機を置くことが困難になるので不向きであ
った。
【0004】また、実開平5−12981号公報に記載
された硬貨収納払出し装置では、投入された硬貨を鉛直
方向に積み重ねて収納する構成を採用していないので、
上述した問題が生じることはないが、硬貨収納部に収納
された硬貨を外部へ払い出す手段が、硬貨収納部の底面
に設けられた繰出ベルトと、この繰出ベルトにより繰出
された硬貨を一層一列状態に規制する分離ローラと、繰
出ベルトの硬貨搬送面を上下動させて硬貨が一箇所に集
中することを防止する偏心ローラとを備えて構成されて
いるため、機構部の構成が複雑になるとともに、少なく
とも2つの駆動源を必要とし、コスト高になるという問
題があった。
された硬貨収納払出し装置では、投入された硬貨を鉛直
方向に積み重ねて収納する構成を採用していないので、
上述した問題が生じることはないが、硬貨収納部に収納
された硬貨を外部へ払い出す手段が、硬貨収納部の底面
に設けられた繰出ベルトと、この繰出ベルトにより繰出
された硬貨を一層一列状態に規制する分離ローラと、繰
出ベルトの硬貨搬送面を上下動させて硬貨が一箇所に集
中することを防止する偏心ローラとを備えて構成されて
いるため、機構部の構成が複雑になるとともに、少なく
とも2つの駆動源を必要とし、コスト高になるという問
題があった。
【0005】そこで本出願人は、収納容量に左右される
ことなく薄型化を図ることができ、かつ収納硬貨を釣銭
として払い出す硬貨払出し手段の構成を簡略化してコス
トの低減を図ることのできる硬貨収納払出し装置を既に
出願済みである(特願平6−63294号参照)。
ことなく薄型化を図ることができ、かつ収納硬貨を釣銭
として払い出す硬貨払出し手段の構成を簡略化してコス
トの低減を図ることのできる硬貨収納払出し装置を既に
出願済みである(特願平6−63294号参照)。
【0006】この先願の硬貨収納払出し装置は、硬貨投
入口から投入された複数枚の硬貨を水平方向に硬貨の面
同士を重ね合わせて一列に収納する硬貨収納部を設ける
とともに、この硬貨収納部に収納された硬貨により形成
された硬貨列の一端側に回転可能にローラ部材を設け、
払出し時にはこのローラ部材に硬貨押当て手段によって
前記硬貨列の一端側の面を押し当てて、ローラ部材の回
転摩擦力により前記硬貨列の先頭硬貨から順に1枚ずつ
排出し、収納時には前記ローラ部材とこのローラ部材に
当接する硬貨列の一端側の面との間に硬貨収納スペース
を形成して、このスペースに硬貨投入口から投入された
硬貨を硬貨案内部材によりほぼ直立姿勢で案内した後、
前記ローラ部材の回転摩擦力により硬貨収納部に収納す
るようにしたものである。
入口から投入された複数枚の硬貨を水平方向に硬貨の面
同士を重ね合わせて一列に収納する硬貨収納部を設ける
とともに、この硬貨収納部に収納された硬貨により形成
された硬貨列の一端側に回転可能にローラ部材を設け、
払出し時にはこのローラ部材に硬貨押当て手段によって
前記硬貨列の一端側の面を押し当てて、ローラ部材の回
転摩擦力により前記硬貨列の先頭硬貨から順に1枚ずつ
排出し、収納時には前記ローラ部材とこのローラ部材に
当接する硬貨列の一端側の面との間に硬貨収納スペース
を形成して、このスペースに硬貨投入口から投入された
硬貨を硬貨案内部材によりほぼ直立姿勢で案内した後、
前記ローラ部材の回転摩擦力により硬貨収納部に収納す
るようにしたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この先願の
硬貨収納払出し装置を釣銭自動払出し装置として利用す
る場合、硬貨収納部に各種の硬貨を種別に収納しかつ1
枚ずつ排出できるように構成する必要がある。この場
合、硬貨の収納及び払出しを行うためのローラ部材を硬
貨の種類毎に複数必要となり、これらローラ部材に動力
を付与する駆動源を1つとした場合には、収納または排
出動作させる種類の硬貨が収納された硬貨収納部以外の
収納部に設けられたローラ部材も回転するので、ローラ
部材の耐久性に問題があった。一方、各ローラ部材毎に
駆動源を設けることは、駆動源の設置スペースの確保が
問題である上、コストも高くなり、実用的でなくなる。
硬貨収納払出し装置を釣銭自動払出し装置として利用す
る場合、硬貨収納部に各種の硬貨を種別に収納しかつ1
枚ずつ排出できるように構成する必要がある。この場
合、硬貨の収納及び払出しを行うためのローラ部材を硬
貨の種類毎に複数必要となり、これらローラ部材に動力
を付与する駆動源を1つとした場合には、収納または排
出動作させる種類の硬貨が収納された硬貨収納部以外の
収納部に設けられたローラ部材も回転するので、ローラ
部材の耐久性に問題があった。一方、各ローラ部材毎に
駆動源を設けることは、駆動源の設置スペースの確保が
問題である上、コストも高くなり、実用的でなくなる。
【0008】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たものであり、その目的とするところは、複数枚の硬貨
を硬貨の面同士を重ね合わせて一列に収納する硬貨収納
部に各種の硬貨を種別に収納しかつ1枚ずつ排出できる
ものにおいて、硬貨の収納及び排出動作を行う硬貨種別
の各ローラ部材の駆動源を1つにして構成の簡略化及び
低コスト化を図るとともに、各ローラ部材の耐久性を高
め得て信頼性の向上を図り得る硬貨収納払出し装置を提
供しようとするものである。
たものであり、その目的とするところは、複数枚の硬貨
を硬貨の面同士を重ね合わせて一列に収納する硬貨収納
部に各種の硬貨を種別に収納しかつ1枚ずつ排出できる
ものにおいて、硬貨の収納及び排出動作を行う硬貨種別
の各ローラ部材の駆動源を1つにして構成の簡略化及び
低コスト化を図るとともに、各ローラ部材の耐久性を高
め得て信頼性の向上を図り得る硬貨収納払出し装置を提
供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、硬貨投入口か
ら投入された硬貨を収納し、その収納硬貨を出金指令に
応じて硬貨払出口へ払い出す硬貨収納払出し装置におい
て、硬貨投入口から投入された硬貨の種類を選別する硬
貨選別手段と、この硬貨選別手段により選別した種別に
複数枚の硬貨を硬貨同士の面を重ね合わせて一列に収納
する硬貨収納部と、この硬貨収納部に種別に収納された
硬貨により形成された各種硬貨列の一端側にそれぞれ回
転可能に設けられ、回転摩擦力により硬貨の収納及び排
出を行う複数のローラ部材と、これらローラ部材にそれ
ぞれ対応する硬貨列を押し当てる複数の硬貨押当て手段
と、各ローラ部材とそのローラ部材に押し当てられた硬
貨との間にそれぞれ硬貨収納スペースを形成する複数の
スペース形成手段と、これらスペース形成手段によりそ
れぞれ形成された硬貨収納スペースに硬貨選別手段によ
り選別した該当種類の硬貨を案内する硬貨案内手段と、
各ローラ部材に動力を付与する駆動部と、各ローラ部材
に対してそれぞれ設けられ、駆動部からそのローラ部材
に付与される動力を断続する複数の動力断続手段とを備
えたものである。
ら投入された硬貨を収納し、その収納硬貨を出金指令に
応じて硬貨払出口へ払い出す硬貨収納払出し装置におい
て、硬貨投入口から投入された硬貨の種類を選別する硬
貨選別手段と、この硬貨選別手段により選別した種別に
複数枚の硬貨を硬貨同士の面を重ね合わせて一列に収納
する硬貨収納部と、この硬貨収納部に種別に収納された
硬貨により形成された各種硬貨列の一端側にそれぞれ回
転可能に設けられ、回転摩擦力により硬貨の収納及び排
出を行う複数のローラ部材と、これらローラ部材にそれ
ぞれ対応する硬貨列を押し当てる複数の硬貨押当て手段
と、各ローラ部材とそのローラ部材に押し当てられた硬
貨との間にそれぞれ硬貨収納スペースを形成する複数の
スペース形成手段と、これらスペース形成手段によりそ
れぞれ形成された硬貨収納スペースに硬貨選別手段によ
り選別した該当種類の硬貨を案内する硬貨案内手段と、
各ローラ部材に動力を付与する駆動部と、各ローラ部材
に対してそれぞれ設けられ、駆動部からそのローラ部材
に付与される動力を断続する複数の動力断続手段とを備
えたものである。
【0010】
【作用】このような構成の本発明であれば、硬貨収納部
には複数枚の硬貨が種別に硬貨の面同士を重ね合わせて
一列に収納されており、この硬貨収納部に収納された各
種硬貨列はそれぞれその一端側の面が硬貨押当て手段に
よって各ローラ部材に押し当てられている。この状態
で、外部より出金指令があると、払出し対象の硬貨が収
納されている硬貨収納部のローラ部材に対して設けられ
た動力断続手段のみが駆動部からの動力を伝達するよう
に各動力伝達手段を切換えることによってそのローラ部
材が回転し、その回転摩擦力によって硬貨列先頭の1枚
の硬貨が硬貨払出口へ払い出される。
には複数枚の硬貨が種別に硬貨の面同士を重ね合わせて
一列に収納されており、この硬貨収納部に収納された各
種硬貨列はそれぞれその一端側の面が硬貨押当て手段に
よって各ローラ部材に押し当てられている。この状態
で、外部より出金指令があると、払出し対象の硬貨が収
納されている硬貨収納部のローラ部材に対して設けられ
た動力断続手段のみが駆動部からの動力を伝達するよう
に各動力伝達手段を切換えることによってそのローラ部
材が回転し、その回転摩擦力によって硬貨列先頭の1枚
の硬貨が硬貨払出口へ払い出される。
【0011】一方、硬貨投入口から硬貨が投入される
と、その投入硬貨は、硬貨選別手段によって選別された
後、硬貨収納部に収納されている同種の硬貨列の一端側
に設けられたローラ部材とこのローラ部材に押し当てら
れた硬貨との間に形成された硬貨収納スペースにほぼ直
立姿勢で案内される。このとき、投入硬貨が案内された
ローラ部材に対して設けられた動力断続手段のみが駆動
部からの動力を伝達するように各動力伝達手段を切換え
ることによってそのローラ部材が回転し、その回転摩擦
力によって投入硬貨が同種の硬貨列の先頭硬貨と面同士
を重ね合わせて一列に収納される。
と、その投入硬貨は、硬貨選別手段によって選別された
後、硬貨収納部に収納されている同種の硬貨列の一端側
に設けられたローラ部材とこのローラ部材に押し当てら
れた硬貨との間に形成された硬貨収納スペースにほぼ直
立姿勢で案内される。このとき、投入硬貨が案内された
ローラ部材に対して設けられた動力断続手段のみが駆動
部からの動力を伝達するように各動力伝達手段を切換え
ることによってそのローラ部材が回転し、その回転摩擦
力によって投入硬貨が同種の硬貨列の先頭硬貨と面同士
を重ね合わせて一列に収納される。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1ないし図2
2を参照して説明する。図1ないし図3に示すように、
この発明の一実施例に係る硬貨収納払出し装置1は、箱
形形状の本体ケース2を有している。この本体ケース2
は前端が開口しており、その左右内側面には上側ガイド
レール3および下側ガイドレール4(図2参照)が本体
ケース2の前後方向に沿って設けられているとともに、
ガイドローラ5が設けられている。
2を参照して説明する。図1ないし図3に示すように、
この発明の一実施例に係る硬貨収納払出し装置1は、箱
形形状の本体ケース2を有している。この本体ケース2
は前端が開口しており、その左右内側面には上側ガイド
レール3および下側ガイドレール4(図2参照)が本体
ケース2の前後方向に沿って設けられているとともに、
ガイドローラ5が設けられている。
【0013】前記本体ケース2の内部には、本体部6
(図3参照)が設けられている。この本体部6は本体ケ
ース2の前端から引き出せるようになっており、その左
右側板部7,7には前記上側ガイドレール3および下側
ガイドレール4に転接するガイドローラ8(図2参照)
が設けられているとともに、前記ガイドローラ5に当接
する上側ガイドレール9が本体部6の前後方向に沿って
設けられている。
(図3参照)が設けられている。この本体部6は本体ケ
ース2の前端から引き出せるようになっており、その左
右側板部7,7には前記上側ガイドレール3および下側
ガイドレール4に転接するガイドローラ8(図2参照)
が設けられているとともに、前記ガイドローラ5に当接
する上側ガイドレール9が本体部6の前後方向に沿って
設けられている。
【0014】前記本体部6には、フロントカバー10が
設けられている。このフロントカバー10は本体ケース
2の前側に設けられており、その上面右端部には硬貨投
入口11が形成され、上面左端部には硬貨払出口12が
形成されている。また、硬貨投入口11と硬貨払出口1
2との間にはキーボード13および表示部14が設けら
れている。
設けられている。このフロントカバー10は本体ケース
2の前側に設けられており、その上面右端部には硬貨投
入口11が形成され、上面左端部には硬貨払出口12が
形成されている。また、硬貨投入口11と硬貨払出口1
2との間にはキーボード13および表示部14が設けら
れている。
【0015】前記本体部6には、図3に示すように、硬
貨収納部15が設けられている。この硬貨収納部15に
は、図4に示すように、硬貨投入口11より投入された
硬貨CNを種別(1円硬貨,5円硬貨,10円硬貨,5
0円硬貨,100円硬貨,500円硬貨の6種)に水平
方向に硬貨CNの面同士を重ね合わせて一列に収納する
複数の硬貨収納ケース16が設けられている。これらの
硬貨収納ケース16は、図6に示すように、それぞれ底
板16aと、この底板16aの後端に設けられた背板1
6bと、この背板16bの左右両端部から底板16aの
前端に向けて延設された一対の側板16cとで形成され
ており、各底板16cの前端には、収納硬貨を払出すた
めの硬貨排出口17(図4参照)が後述するローラ部材
20との間に形成されている。
貨収納部15が設けられている。この硬貨収納部15に
は、図4に示すように、硬貨投入口11より投入された
硬貨CNを種別(1円硬貨,5円硬貨,10円硬貨,5
0円硬貨,100円硬貨,500円硬貨の6種)に水平
方向に硬貨CNの面同士を重ね合わせて一列に収納する
複数の硬貨収納ケース16が設けられている。これらの
硬貨収納ケース16は、図6に示すように、それぞれ底
板16aと、この底板16aの後端に設けられた背板1
6bと、この背板16bの左右両端部から底板16aの
前端に向けて延設された一対の側板16cとで形成され
ており、各底板16cの前端には、収納硬貨を払出すた
めの硬貨排出口17(図4参照)が後述するローラ部材
20との間に形成されている。
【0016】前記本体部6には、図5に示すように、硬
貨投入口11より投入された硬貨CNを硬貨収納ケース
16に収納するとともに硬貨収納ケース16に収納され
た硬貨CNを1枚ずつ排出するための硬貨収納排出機構
18が設けられている。
貨投入口11より投入された硬貨CNを硬貨収納ケース
16に収納するとともに硬貨収納ケース16に収納され
た硬貨CNを1枚ずつ排出するための硬貨収納排出機構
18が設けられている。
【0017】この硬貨収納排出機構18は、図4に示す
ように、硬貨収納部15の前端部に水平に設けられた回
転シャフト19を同軸にして、各硬貨収納ケース16に
それぞれ収納された硬貨CNにより形成された各種硬貨
列の一端側に配設された複数のローラ部材20と、各ロ
ーラ部材20に動力を付与する駆動部としての払出モー
タ21(図15参照)と、各ローラ部材20に対してそ
れぞれ設けられ、払出モータ21からそのローラ部材に
伝達される動力を断続する動力断続手段としての複数の
動力断続機構22を備えている。
ように、硬貨収納部15の前端部に水平に設けられた回
転シャフト19を同軸にして、各硬貨収納ケース16に
それぞれ収納された硬貨CNにより形成された各種硬貨
列の一端側に配設された複数のローラ部材20と、各ロ
ーラ部材20に動力を付与する駆動部としての払出モー
タ21(図15参照)と、各ローラ部材20に対してそ
れぞれ設けられ、払出モータ21からそのローラ部材に
伝達される動力を断続する動力断続手段としての複数の
動力断続機構22を備えている。
【0018】前記ローラ部材20は、図7に示すよう
に、ウレダンゴム等の弾性体によって成形された円柱部
材からなり、その外周面の一部にスペース形成手段とし
ての硬貨受け凹部20Aを形成している。この硬貨受け
凹部20Aは、前記ローラ部材20の全長に亙りL字状
に切欠いたもので、硬貨受け面20Bの幅pは硬貨1枚
の厚みと等しく若しくはそれより若干大きくなってい
る。そして硬貨受け面20Bに先端縁部が当接した硬貨
CNの一方の面を硬貨支持面20Cで支持することによ
り、硬貨CNが硬貨受け凹部20Aに入り込む。この状
態でローラ部材20が図5中時計回りに回転すると、硬
貨受け凹部20Aに入り込んだ硬貨CNがローラ部材2
0の回転摩擦力により押し下げられ、硬貨収納ケース1
6内の先頭の硬貨と面同士が重なり合って水平方向に一
列で収納されるようになっている。
に、ウレダンゴム等の弾性体によって成形された円柱部
材からなり、その外周面の一部にスペース形成手段とし
ての硬貨受け凹部20Aを形成している。この硬貨受け
凹部20Aは、前記ローラ部材20の全長に亙りL字状
に切欠いたもので、硬貨受け面20Bの幅pは硬貨1枚
の厚みと等しく若しくはそれより若干大きくなってい
る。そして硬貨受け面20Bに先端縁部が当接した硬貨
CNの一方の面を硬貨支持面20Cで支持することによ
り、硬貨CNが硬貨受け凹部20Aに入り込む。この状
態でローラ部材20が図5中時計回りに回転すると、硬
貨受け凹部20Aに入り込んだ硬貨CNがローラ部材2
0の回転摩擦力により押し下げられ、硬貨収納ケース1
6内の先頭の硬貨と面同士が重なり合って水平方向に一
列で収納されるようになっている。
【0019】前記動力断続機構22は、図8,図9に示
すように、前記回転シャフト19に挿入されたラチェッ
ト23と、前記回転シャフト19を巻回し、両端をラチ
ェット23とローラ部材20に固定してなるクラッチス
プリング24と、前記ラチェット23の段部23Aに先
端部が係止するクラッチアマチュア25と、通電オンに
よりクラッチアマチュア25の後端部をコイルバネ26
の付勢力に抗して引き寄せることにより前記クラッチア
マチュア25の先端部と前記ラチェット23の段部23
Aとの係止状態を解除するマグネット27とで構成され
ている。
すように、前記回転シャフト19に挿入されたラチェッ
ト23と、前記回転シャフト19を巻回し、両端をラチ
ェット23とローラ部材20に固定してなるクラッチス
プリング24と、前記ラチェット23の段部23Aに先
端部が係止するクラッチアマチュア25と、通電オンに
よりクラッチアマチュア25の後端部をコイルバネ26
の付勢力に抗して引き寄せることにより前記クラッチア
マチュア25の先端部と前記ラチェット23の段部23
Aとの係止状態を解除するマグネット27とで構成され
ている。
【0020】前記クラッチスプリング24は、前記ラチ
ェット23の段部23Aに前記クラッチアマチュア25
の先端部が係止している場合には、前記回転シャフト1
9の回転に伴ってその径が広がる方向に回転して、回転
シャフト19の周面上でスリップする。他方、前記ラチ
ェット23の段部23Aから前記クラッチアマチュア2
5の先端部が退避すると、前記回転シャフト19の回転
に伴ってその径が縮まる方向に回転して回転シャフト1
9の周面に巻付き、回転シャフト19とともに回転す
る。なお、前記段部23Aはラチェット23の周面の複
数箇所に設けてもよい。
ェット23の段部23Aに前記クラッチアマチュア25
の先端部が係止している場合には、前記回転シャフト1
9の回転に伴ってその径が広がる方向に回転して、回転
シャフト19の周面上でスリップする。他方、前記ラチ
ェット23の段部23Aから前記クラッチアマチュア2
5の先端部が退避すると、前記回転シャフト19の回転
に伴ってその径が縮まる方向に回転して回転シャフト1
9の周面に巻付き、回転シャフト19とともに回転す
る。なお、前記段部23Aはラチェット23の周面の複
数箇所に設けてもよい。
【0021】また、前記硬貨収納排出機構18は、図1
0に示すように、各硬貨収納ケース16の硬貨排出口1
7をそれぞれ閉鎖する複数のシャッター部材28と、こ
れらのシャッター部材28を閉方向に付勢する複数のコ
イルバネ29とを備えており、前記シャッター部材28
には、コイルバネ29の付勢力に抗してシャッター部材
28を後退動作させるソレノイド30がそれぞれ連結さ
れている。
0に示すように、各硬貨収納ケース16の硬貨排出口1
7をそれぞれ閉鎖する複数のシャッター部材28と、こ
れらのシャッター部材28を閉方向に付勢する複数のコ
イルバネ29とを備えており、前記シャッター部材28
には、コイルバネ29の付勢力に抗してシャッター部材
28を後退動作させるソレノイド30がそれぞれ連結さ
れている。
【0022】前記本体部6には、図5に示すように、各
硬貨収納ケース16に収納された硬貨をローラ部材20
に押し当てる硬貨押当て手段としての硬貨押当て機構3
1が設けられている。この硬貨押当て機構31は、図1
1に示すように、各硬貨収納ケース16内にスライド自
在に設けられた複数の押圧部材32を備えており、これ
らの押圧部材32には、それぞれ押圧部材32を硬貨収
納ケース16の前側に付勢するコイルバネ33の一端が
係止されている。なお、コイルバネ33の他端は硬貨収
納ケース16の前端部下方に設けられたピン34で折り
返して、硬貨収納ケース16の後端部下方に設けられた
ピン35に係止されている。
硬貨収納ケース16に収納された硬貨をローラ部材20
に押し当てる硬貨押当て手段としての硬貨押当て機構3
1が設けられている。この硬貨押当て機構31は、図1
1に示すように、各硬貨収納ケース16内にスライド自
在に設けられた複数の押圧部材32を備えており、これ
らの押圧部材32には、それぞれ押圧部材32を硬貨収
納ケース16の前側に付勢するコイルバネ33の一端が
係止されている。なお、コイルバネ33の他端は硬貨収
納ケース16の前端部下方に設けられたピン34で折り
返して、硬貨収納ケース16の後端部下方に設けられた
ピン35に係止されている。
【0023】前記本体部6には、図3に示すように、前
記硬貨投入口11より投入された硬貨を硬貨収納ケース
16の上方位置に搬送するための硬貨搬送機構36が設
けられている。この硬貨搬送機構36は、図12ないし
図14に示すように、前記硬貨投入口11より投入され
た硬貨CNをフロントカバー10の後側に搬送する搬送
ベルト37と、この搬送ベルト37により搬送される硬
貨CNを一層一列状態に規制する分離ローラ38と、こ
の分離ローラ38を通過した硬貨を硬貨収納排出機構1
8の上方位置に案内するガイド板39と、このガイド板
39の上面に硬貨CNを押し付けながら搬送する搬送機
構部40とからなる。
記硬貨投入口11より投入された硬貨を硬貨収納ケース
16の上方位置に搬送するための硬貨搬送機構36が設
けられている。この硬貨搬送機構36は、図12ないし
図14に示すように、前記硬貨投入口11より投入され
た硬貨CNをフロントカバー10の後側に搬送する搬送
ベルト37と、この搬送ベルト37により搬送される硬
貨CNを一層一列状態に規制する分離ローラ38と、こ
の分離ローラ38を通過した硬貨を硬貨収納排出機構1
8の上方位置に案内するガイド板39と、このガイド板
39の上面に硬貨CNを押し付けながら搬送する搬送機
構部40とからなる。
【0024】前記搬送ベルト37および分離ローラ38
は、投入モータ41(図15参照)の駆動力を受けて図
13中矢印方向に回転するようになっている。また、前
記搬送機構部40は、ガイド板39の上方に配設された
硬貨押え板42と、この硬貨押え板42の下面側左右両
端部に設けられたプーリ43,44とを備えており、こ
れらのプーリ43,44には、断面が円形形状をなす搬
送ベルト45が掛け回されている。
は、投入モータ41(図15参照)の駆動力を受けて図
13中矢印方向に回転するようになっている。また、前
記搬送機構部40は、ガイド板39の上方に配設された
硬貨押え板42と、この硬貨押え板42の下面側左右両
端部に設けられたプーリ43,44とを備えており、こ
れらのプーリ43,44には、断面が円形形状をなす搬
送ベルト45が掛け回されている。
【0025】また前記搬送機構部40は、プーリ44を
駆動する回転軸46と、この回転軸46の上端に取り付
けられたタイミングプーリ47とを備えており、このタ
イミングプーリ47には、図3に示すように、タイミン
グベルト48が搬送モータ49の回転軸に取り付けられ
たタイミングプーリ50との間に掛け渡されている。な
お、プーリ44は硬貨押え板42との間に設けられたス
プリング51により下方に付勢されている。
駆動する回転軸46と、この回転軸46の上端に取り付
けられたタイミングプーリ47とを備えており、このタ
イミングプーリ47には、図3に示すように、タイミン
グベルト48が搬送モータ49の回転軸に取り付けられ
たタイミングプーリ50との間に掛け渡されている。な
お、プーリ44は硬貨押え板42との間に設けられたス
プリング51により下方に付勢されている。
【0026】前記ガイド板39の左側端部における硬貨
収納排出機構18の上方位置には、硬貨選別手段として
各種硬貨の外形にそれぞれ一致した複数の硬貨選別孔5
2(図12参照)が穿設されている。各硬貨選別孔52
は前記ガイド板39の左側端部から径の大きい順に穿設
されており、搬送された硬貨が径の小さい順に落下する
ようになっている。因みに、左側端部より500円硬
貨,10円硬貨,100円硬貨,5円硬貨,50円硬
貨,1円硬貨の各外形にそれぞれ対応している。なお、
図示しないが、1円硬貨の選別孔よりも右側には1円硬
貨より小さい異物を落下させるための孔が穿設されてい
る。
収納排出機構18の上方位置には、硬貨選別手段として
各種硬貨の外形にそれぞれ一致した複数の硬貨選別孔5
2(図12参照)が穿設されている。各硬貨選別孔52
は前記ガイド板39の左側端部から径の大きい順に穿設
されており、搬送された硬貨が径の小さい順に落下する
ようになっている。因みに、左側端部より500円硬
貨,10円硬貨,100円硬貨,5円硬貨,50円硬
貨,1円硬貨の各外形にそれぞれ対応している。なお、
図示しないが、1円硬貨の選別孔よりも右側には1円硬
貨より小さい異物を落下させるための孔が穿設されてい
る。
【0027】各硬貨選別孔52の出口部には、図6に示
すように、搬送ベルト40により搬送された硬貨を水平
姿勢から直立姿勢に変えながらローラ部材20と硬貨収
納ケース16との間に案内する硬貨案内手段としての案
内部材53が設けられている。この案内部材53は、ガ
イド板39の下面からローラ部材20の上部に向かって
円弧状に湾曲して延設された案内面53Aを有してい
る。なお、案内面53Aとこの案内面53Aに対向する
押え面53Bとの下端部における間隙は、硬貨1枚の厚
さよりも大きく、かつ硬貨2枚の厚さよりも小さくなっ
ている。
すように、搬送ベルト40により搬送された硬貨を水平
姿勢から直立姿勢に変えながらローラ部材20と硬貨収
納ケース16との間に案内する硬貨案内手段としての案
内部材53が設けられている。この案内部材53は、ガ
イド板39の下面からローラ部材20の上部に向かって
円弧状に湾曲して延設された案内面53Aを有してい
る。なお、案内面53Aとこの案内面53Aに対向する
押え面53Bとの下端部における間隙は、硬貨1枚の厚
さよりも大きく、かつ硬貨2枚の厚さよりも小さくなっ
ている。
【0028】前記本体部6には、図5に示すように、硬
貨収納排出機構18により各硬貨収納ケース16の硬貨
排出口17から排出された硬貨を受けて前記硬貨払出口
12に案内するガイド体54が設けられている。また、
このガイド体54の後端側には、各硬貨収納ケース16
からオーバーフローした硬貨等を貯えるための硬貨受け
容器55が連設されている。そして、この硬貨受け容器
55とガイド体54との連設部上方には、各硬貨排出口
17から排出された硬貨をそれぞれガイド体44側と硬
貨受け容器55側とに振り分ける振分機構56が設けら
れている。
貨収納排出機構18により各硬貨収納ケース16の硬貨
排出口17から排出された硬貨を受けて前記硬貨払出口
12に案内するガイド体54が設けられている。また、
このガイド体54の後端側には、各硬貨収納ケース16
からオーバーフローした硬貨等を貯えるための硬貨受け
容器55が連設されている。そして、この硬貨受け容器
55とガイド体54との連設部上方には、各硬貨排出口
17から排出された硬貨をそれぞれガイド体44側と硬
貨受け容器55側とに振り分ける振分機構56が設けら
れている。
【0029】この他、前記本体部6には、図3に示すよ
うに、紙幣収納手段としてのドロワ57と、このドロワ
57を開閉駆動するドロワ開閉駆動機構58が設けられ
ている。また、硬貨投入口11に投入された硬貨を光学
的に検出する硬貨投入センサ59(図13参照)、各硬
貨収納ケース16に収納された硬貨の満杯状態を光学的
に検出する収納硬貨センサ60(図3参照)、各硬貨選
別孔52を通過する硬貨をそれぞれ光学的に検出する複
数の硬貨選別センサ61(図5参照)、各硬貨収納ケー
ス16の硬貨排出口17から排出される硬貨をそれぞれ
光学的に検出する複数の硬貨払出センサ62(図5参
照)等が設けられている。
うに、紙幣収納手段としてのドロワ57と、このドロワ
57を開閉駆動するドロワ開閉駆動機構58が設けられ
ている。また、硬貨投入口11に投入された硬貨を光学
的に検出する硬貨投入センサ59(図13参照)、各硬
貨収納ケース16に収納された硬貨の満杯状態を光学的
に検出する収納硬貨センサ60(図3参照)、各硬貨選
別孔52を通過する硬貨をそれぞれ光学的に検出する複
数の硬貨選別センサ61(図5参照)、各硬貨収納ケー
ス16の硬貨排出口17から排出される硬貨をそれぞれ
光学的に検出する複数の硬貨払出センサ62(図5参
照)等が設けられている。
【0030】図15はこの実施例装置の概略構成を示す
ブロック図である。この実施例装置は、制御部本体とし
てCPU70(Central Processing Unit )を搭載する
とともに、このCPU70に予め設定される時間間隔で
周期的に割込信号X,Yを発生するタイマコントローラ
71を搭載している。
ブロック図である。この実施例装置は、制御部本体とし
てCPU70(Central Processing Unit )を搭載する
とともに、このCPU70に予め設定される時間間隔で
周期的に割込信号X,Yを発生するタイマコントローラ
71を搭載している。
【0031】また、この実施例装置は、前記CPU70
が制御する主記憶部としてROM(Read Only Memory)
72及びRAM(Random Access Memory)73を搭載す
るとともに、例えばRS232C仕様の通信インタフェ
ース74と、入出力インタフェース75とを搭載してい
る。
が制御する主記憶部としてROM(Read Only Memory)
72及びRAM(Random Access Memory)73を搭載す
るとともに、例えばRS232C仕様の通信インタフェ
ース74と、入出力インタフェース75とを搭載してい
る。
【0032】そして、前記CPU70と、タイマコント
ローラ71,ROM72,RAM73,通信インタフェ
ース74及び入出力インタフェース75とをアドレスバ
ス,データバス等のバスライン76で接続している。
ローラ71,ROM72,RAM73,通信インタフェ
ース74及び入出力インタフェース75とをアドレスバ
ス,データバス等のバスライン76で接続している。
【0033】前記ROM72には、前記CPU70が実
行するプログラム等の固定的データが予め格納されてい
る。
行するプログラム等の固定的データが予め格納されてい
る。
【0034】また、前記RAM73には、特に図16に
示すように収納枚数カウンタ、投出枚数カウンタ及び払
出し枚数エリアをそれぞれ硬貨の金種(500円,10
0円,50円,10円,5円,1円の6種)別に備えて
なる金種別テーブル73aと、釣銭硬貨の払出し処理中
にセットされる払出中フラグの記憶エリア73bと、投
入硬貨の収納処理中にセットされる収納中フラグの記憶
エリア73cと、いずれか1つの硬貨収納ケース16に
硬貨が収納されてからの経過時間を計時するタイマカウ
ンタ73dと、各硬貨収納ケース16における硬貨収納
枚数の上限枚数を設定する上限枚数設定エリア73eが
形成されている。
示すように収納枚数カウンタ、投出枚数カウンタ及び払
出し枚数エリアをそれぞれ硬貨の金種(500円,10
0円,50円,10円,5円,1円の6種)別に備えて
なる金種別テーブル73aと、釣銭硬貨の払出し処理中
にセットされる払出中フラグの記憶エリア73bと、投
入硬貨の収納処理中にセットされる収納中フラグの記憶
エリア73cと、いずれか1つの硬貨収納ケース16に
硬貨が収納されてからの経過時間を計時するタイマカウ
ンタ73dと、各硬貨収納ケース16における硬貨収納
枚数の上限枚数を設定する上限枚数設定エリア73eが
形成されている。
【0035】なお、上限枚数は硬貨収納ケース16に設
けられた収納硬貨センサ60によって収納満杯状態が検
知されるときの硬貨列を形成する硬貨の枚数よりも若干
少ない枚数に設定されており、全金種共通のデータを設
定してもよいし、金種毎に異なるデータを設定してもよ
い。
けられた収納硬貨センサ60によって収納満杯状態が検
知されるときの硬貨列を形成する硬貨の枚数よりも若干
少ない枚数に設定されており、全金種共通のデータを設
定してもよいし、金種毎に異なるデータを設定してもよ
い。
【0036】前記通信インタフェース74には、図示し
ないがインタフェース用ケーブルを介してPOS端末が
1台若しくは複数台接続されており、POS端末より発
生される釣銭データ(硬貨によって支払われる釣銭額に
相当する金額データ)を受信する。
ないがインタフェース用ケーブルを介してPOS端末が
1台若しくは複数台接続されており、POS端末より発
生される釣銭データ(硬貨によって支払われる釣銭額に
相当する金額データ)を受信する。
【0037】前記入出力インタフェース75には、前記
キーボード13からのキー信号を取込むキーボード回路
77、前記表示部14のデータ表示を制御する表示制御
回路78が接続されている。
キーボード13からのキー信号を取込むキーボード回路
77、前記表示部14のデータ表示を制御する表示制御
回路78が接続されている。
【0038】また、前記投入モータ41、搬送モータ4
9及び払出モータ21の通電オン、オフをそれぞれ制御
するモータ駆動回路79,80,81と、ドロワ開閉駆
動機構58、振分機構56、各動力断続機構22のマグ
ネット27及び各シャッター部材28駆動用のソレノイ
ド30の通電オン、オフをそれぞれ制御する駆動回路8
2,83,84,85と、硬貨投入センサ59、収納硬
貨センサ60、各硬貨選別センサ61及び各硬貨払出セ
ンサ62からの信号がそれぞれ入力されるセンサ信号入
力回路86,87とが接続されている。
9及び払出モータ21の通電オン、オフをそれぞれ制御
するモータ駆動回路79,80,81と、ドロワ開閉駆
動機構58、振分機構56、各動力断続機構22のマグ
ネット27及び各シャッター部材28駆動用のソレノイ
ド30の通電オン、オフをそれぞれ制御する駆動回路8
2,83,84,85と、硬貨投入センサ59、収納硬
貨センサ60、各硬貨選別センサ61及び各硬貨払出セ
ンサ62からの信号がそれぞれ入力されるセンサ信号入
力回路86,87とが接続されている。
【0039】しかして、前記CPU70は、特に図17
に示す釣銭払出処理、図18に示す硬貨収納処理、図1
9に示すオーバーフロー処理及び図20に示す収納満杯
警告処理を、それぞれ以下の如く実行するように、RO
M72内のプログラムによって制御されている。
に示す釣銭払出処理、図18に示す硬貨収納処理、図1
9に示すオーバーフロー処理及び図20に示す収納満杯
警告処理を、それぞれ以下の如く実行するように、RO
M72内のプログラムによって制御されている。
【0040】[釣銭払出処理]CPU70は、通信イン
タフェース74を介してPOS端末から硬貨によって支
払われる釣銭額に相当する釣銭データを受信すると、S
T(ステップ)1としてこの釣銭額を支払う上で硬貨が
最小枚数となる金種別払出枚数を決定する。
タフェース74を介してPOS端末から硬貨によって支
払われる釣銭額に相当する釣銭データを受信すると、S
T(ステップ)1としてこの釣銭額を支払う上で硬貨が
最小枚数となる金種別払出枚数を決定する。
【0041】具体的には、先ず釣銭データが硬貨の最大
単位である500円以上か否かを判別し、500円以上
の場合のみ500円硬貨の払出枚数を「1」とするとと
もに、釣銭データから500円を減じた金額を新たな釣
銭データとする。
単位である500円以上か否かを判別し、500円以上
の場合のみ500円硬貨の払出枚数を「1」とするとと
もに、釣銭データから500円を減じた金額を新たな釣
銭データとする。
【0042】次に、釣銭データが100円以上か否かを
判別し、100円以上の場合のみ100円硬貨の払出枚
数を「1」とするとともに釣銭データから100円を減
じた金額を新たな釣銭データとする。そして、再び釣銭
データが100円以上か否かを判別する。ここで、未だ
100円以上の場合には100円硬貨の払出枚数を
「2」とするとともに釣銭データからさらに100円を
減じた金額を新たな釣銭データとする。こうして、釣銭
データが100円未満となるまで上記処理を繰り返す。
判別し、100円以上の場合のみ100円硬貨の払出枚
数を「1」とするとともに釣銭データから100円を減
じた金額を新たな釣銭データとする。そして、再び釣銭
データが100円以上か否かを判別する。ここで、未だ
100円以上の場合には100円硬貨の払出枚数を
「2」とするとともに釣銭データからさらに100円を
減じた金額を新たな釣銭データとする。こうして、釣銭
データが100円未満となるまで上記処理を繰り返す。
【0043】次に、釣銭データが50円以上か否かを判
別し、50円以上の場合のみ50円硬貨の払出枚数を
「1」とするとともに、釣銭データから50円を減じた
金額を新たな釣銭データとする。
別し、50円以上の場合のみ50円硬貨の払出枚数を
「1」とするとともに、釣銭データから50円を減じた
金額を新たな釣銭データとする。
【0044】次に、釣銭データが10円以上か否かを判
別し、10円以上の場合のみ10円硬貨の払出枚数を
「1」とするとともに釣銭データから10円を減じた金
額を新たな釣銭データとする。そして、再び釣銭データ
が10円以上か否かを判別する。ここで、未だ10円以
上の場合には10円硬貨の払出枚数を「2」とするとと
もに釣銭データからさらに10円を減じた金額を新たな
釣銭データとする。こうして、釣銭データが10円未満
となるまで上記処理を繰り返す。
別し、10円以上の場合のみ10円硬貨の払出枚数を
「1」とするとともに釣銭データから10円を減じた金
額を新たな釣銭データとする。そして、再び釣銭データ
が10円以上か否かを判別する。ここで、未だ10円以
上の場合には10円硬貨の払出枚数を「2」とするとと
もに釣銭データからさらに10円を減じた金額を新たな
釣銭データとする。こうして、釣銭データが10円未満
となるまで上記処理を繰り返す。
【0045】次に、釣銭データが5円以上か否かを判別
し、5円以上の場合のみ5円硬貨の払出枚数を「1」と
するとともに、釣銭データから5円を減じた金額を新た
な釣銭データとする。
し、5円以上の場合のみ5円硬貨の払出枚数を「1」と
するとともに、釣銭データから5円を減じた金額を新た
な釣銭データとする。
【0046】最後に、残った釣銭データを1円硬貨の払
出枚数と決定して、この金種別払出枚数決定処理を終了
する。
出枚数と決定して、この金種別払出枚数決定処理を終了
する。
【0047】CPU70は、こうして決定された金種別
の払出枚数を、金種別テーブル73aの払出枚数エリア
にそれぞれセットする。また、金種別テーブル73aの
投出枚数カウンタを全金種とも「0」に初期化する。
の払出枚数を、金種別テーブル73aの払出枚数エリア
にそれぞれセットする。また、金種別テーブル73aの
投出枚数カウンタを全金種とも「0」に初期化する。
【0048】さらに、フラグ記憶エリア73bにおける
払出中フラグを釣銭払出中を示すセット状態にしたなら
ば、モータ駆動回路83を介して払出モータ80への通
電をオンする。また、払出枚数が1以上の払出対象硬貨
が収納されている硬貨収納ケース16に対応する動力断
続機構22のマグネット27及びシャッター部材28駆
動用のソレノイド30を選択し、マグネット駆動回路8
4及びソレノイド駆動回路86を介してその選択したマ
グネット27及びソレノイド23への通電をそれぞれオ
ンする(払出し制御手段)。なお、振分機構56への通
電はオフされており、硬貨収納ケース16からの排出硬
貨はガイド体54に沿って硬貨払出口12に案内される
ようになっている。
払出中フラグを釣銭払出中を示すセット状態にしたなら
ば、モータ駆動回路83を介して払出モータ80への通
電をオンする。また、払出枚数が1以上の払出対象硬貨
が収納されている硬貨収納ケース16に対応する動力断
続機構22のマグネット27及びシャッター部材28駆
動用のソレノイド30を選択し、マグネット駆動回路8
4及びソレノイド駆動回路86を介してその選択したマ
グネット27及びソレノイド23への通電をそれぞれオ
ンする(払出し制御手段)。なお、振分機構56への通
電はオフされており、硬貨収納ケース16からの排出硬
貨はガイド体54に沿って硬貨払出口12に案内される
ようになっている。
【0049】これにより、図8中破線で示すように、払
出対象硬貨が収納されている硬貨収納ケース16に対応
する動力伝達機構22のクラッチアマチュア25とラチ
ェット23の段部23Aとの係止状態が解除され、この
硬貨収納ケース16に対応するローラ部材20に払出モ
ータ21の動力が回転シャフト19及びクラッチスプリ
ング24を介して伝達されて、ローラ部材20が図21
中時計方向に回転駆動するとともに、この硬貨収納ケー
ス16に対応するシャッター部材28が開放動作する。
その結果、図21に示すように、ローラ部材20の回転
摩擦力によりこの硬貨収納ケース16の硬貨排出口17
から払出対象硬貨が1枚ずつ排出され、ガイド体54に
より案内されて硬貨払出口12に払い出される。
出対象硬貨が収納されている硬貨収納ケース16に対応
する動力伝達機構22のクラッチアマチュア25とラチ
ェット23の段部23Aとの係止状態が解除され、この
硬貨収納ケース16に対応するローラ部材20に払出モ
ータ21の動力が回転シャフト19及びクラッチスプリ
ング24を介して伝達されて、ローラ部材20が図21
中時計方向に回転駆動するとともに、この硬貨収納ケー
ス16に対応するシャッター部材28が開放動作する。
その結果、図21に示すように、ローラ部材20の回転
摩擦力によりこの硬貨収納ケース16の硬貨排出口17
から払出対象硬貨が1枚ずつ排出され、ガイド体54に
より案内されて硬貨払出口12に払い出される。
【0050】なお、払出対象硬貨以外の硬貨が収納され
ている硬貨収納ケース16に対応する動力伝達機構22
のクラッチアマチュア25とラチェット23の段部23
Aとの係止状態は、図8中実線で示すように維持されて
おり、この硬貨収納ケース16に対応するローラ部材2
0に払出モータ21の動力が伝達されないので、このロ
ーラ部材20は回転しない。
ている硬貨収納ケース16に対応する動力伝達機構22
のクラッチアマチュア25とラチェット23の段部23
Aとの係止状態は、図8中実線で示すように維持されて
おり、この硬貨収納ケース16に対応するローラ部材2
0に払出モータ21の動力が伝達されないので、このロ
ーラ部材20は回転しない。
【0051】このとき、CPU70は、ST2としてセ
ンサ信号入力回路87を監視して、各硬貨払出センサ6
2からの払出検知信号の入力を待機する。そして、いず
れか1つのセンサ62から払出検知信号が入力される毎
に、そのセンサ62に対応する金種の投出枚数カウンタ
を「+1」だけ増加するとともに、同金種の収納枚数カ
ウンタを「−1」だけ減少する。
ンサ信号入力回路87を監視して、各硬貨払出センサ6
2からの払出検知信号の入力を待機する。そして、いず
れか1つのセンサ62から払出検知信号が入力される毎
に、そのセンサ62に対応する金種の投出枚数カウンタ
を「+1」だけ増加するとともに、同金種の収納枚数カ
ウンタを「−1」だけ減少する。
【0052】ここで、ST3としてこの金種の投出枚数
カウンタの値と払出枚数エリアの値とを比較し、一致し
たならば同金種の硬貨が収納されている硬貨収納ケース
16に対応するシャッター部材28駆動用のソレノイド
30及び動力断続機構22のマグネット27への通電を
オフする。これにより、対応するシャッター部材28が
閉塞するとともにローラ部材20の回転が停止して、硬
貨の排出が止まる。
カウンタの値と払出枚数エリアの値とを比較し、一致し
たならば同金種の硬貨が収納されている硬貨収納ケース
16に対応するシャッター部材28駆動用のソレノイド
30及び動力断続機構22のマグネット27への通電を
オフする。これにより、対応するシャッター部材28が
閉塞するとともにローラ部材20の回転が停止して、硬
貨の排出が止まる。
【0053】こうして、ST4として払出対象硬貨の全
金種について投出枚数カウンタの値が払出枚数エリアの
値に一致するまで上記ST2以降の処理を繰り返し、一
致したならば払出終了を判定する。しかる後、払出モー
タ21への通電をオフするとともに払出中フラグを非払
出中を示すリセット状態にする。これにより、回転シャ
フト19の回転が停止する。
金種について投出枚数カウンタの値が払出枚数エリアの
値に一致するまで上記ST2以降の処理を繰り返し、一
致したならば払出終了を判定する。しかる後、払出モー
タ21への通電をオフするとともに払出中フラグを非払
出中を示すリセット状態にする。これにより、回転シャ
フト19の回転が停止する。
【0054】また、ドロワ開閉駆動回路82を介してド
ロワ開閉駆動機構58への通電をオンして、この釣銭払
出処理を終了する。これにより、ドロワ57が開放す
る。
ロワ開閉駆動機構58への通電をオンして、この釣銭払
出処理を終了する。これにより、ドロワ57が開放す
る。
【0055】[硬貨収納処理]CPU70は、タイマコ
ントローラ71から例えば100ms間隔で発生される
割込信号Xを入力する毎に、ST11として払出中フラ
グを調べる。そして、この払出中フラグがリセットされ
ている場合には、釣銭硬貨の非払出中なので、ST12
としてセンサ信号入力回路86への入力信号により硬貨
投入センサ59によって硬貨の投入が検知されたか否か
を調べる。
ントローラ71から例えば100ms間隔で発生される
割込信号Xを入力する毎に、ST11として払出中フラ
グを調べる。そして、この払出中フラグがリセットされ
ている場合には、釣銭硬貨の非払出中なので、ST12
としてセンサ信号入力回路86への入力信号により硬貨
投入センサ59によって硬貨の投入が検知されたか否か
を調べる。
【0056】そして、硬貨投入が検知された場合には、
タイマカウンタ73dを“0”に初期化するとともに、
ST13としてフラグ記憶エリア73cにおける収納中
フラグを調べる。ここで、この収納中フラグがリセット
されている場合には、投入硬貨の非収納中なので、ST
14としてこの収納中フラグを硬貨収納中を示すセット
状態にするとともに、モータ駆動回路79,80,81
を介して投入モータ41,搬送モータ49及び払出モー
タ21への通電を順次オンしたならば、この処理を終了
する。
タイマカウンタ73dを“0”に初期化するとともに、
ST13としてフラグ記憶エリア73cにおける収納中
フラグを調べる。ここで、この収納中フラグがリセット
されている場合には、投入硬貨の非収納中なので、ST
14としてこの収納中フラグを硬貨収納中を示すセット
状態にするとともに、モータ駆動回路79,80,81
を介して投入モータ41,搬送モータ49及び払出モー
タ21への通電を順次オンしたならば、この処理を終了
する。
【0057】これにより、搬送ベルト37および分離ロ
ーラ38が図13中矢印方向に駆動し、硬貨投入口11
より投入された硬貨CNが搬送ベルト37によりガイド
板39の上面部へ1枚ずつ搬送される。また、搬送ベル
ト45が図3中矢印方向に駆動して、ガイド板39の上
面部に搬送された硬貨CNが搬送ベルト45によりガイ
ド板39の右側端部から左側端部へ水平搬送される。な
お、回転シャフト19も回転するが、各硬貨収納ケース
16にそれぞれ対応する動力断続機構22のマグネット
27が通電されていないので、各ローラ部材20は回転
しない。
ーラ38が図13中矢印方向に駆動し、硬貨投入口11
より投入された硬貨CNが搬送ベルト37によりガイド
板39の上面部へ1枚ずつ搬送される。また、搬送ベル
ト45が図3中矢印方向に駆動して、ガイド板39の上
面部に搬送された硬貨CNが搬送ベルト45によりガイ
ド板39の右側端部から左側端部へ水平搬送される。な
お、回転シャフト19も回転するが、各硬貨収納ケース
16にそれぞれ対応する動力断続機構22のマグネット
27が通電されていないので、各ローラ部材20は回転
しない。
【0058】ST13にて収納中フラグがセットされて
いる場合には、既に投入モータ41,搬送モータ49及
び払出モータ21への通電がオンしており、投入硬貨の
収納中なので、ST14の処理を行わずにこの処理を終
了する。
いる場合には、既に投入モータ41,搬送モータ49及
び払出モータ21への通電がオンしており、投入硬貨の
収納中なので、ST14の処理を行わずにこの処理を終
了する。
【0059】ST12にて硬貨投入が検知されていない
場合には、ST15として収納中フラグを調べる。ここ
で、収納中フラグがリセットされている場合には、硬貨
の投入がなく収納中でもないので、この処理を終了す
る。
場合には、ST15として収納中フラグを調べる。ここ
で、収納中フラグがリセットされている場合には、硬貨
の投入がなく収納中でもないので、この処理を終了す
る。
【0060】ST15にて収納中フラグがセットされて
いる場合には、投入硬貨の収納中であるので、タイマカ
ウンタ73dを「+1」だけ増加する。次に、ST16
としてこのタイマカウンタ73dの値が予め設定されて
いる規定値(硬貨1枚が投入されてから硬貨収納ケース
16まで搬送され収納されるのに要する時間より十分に
大きい時間に相当するタイマカウンタの値)を越えたか
否かを判断する。
いる場合には、投入硬貨の収納中であるので、タイマカ
ウンタ73dを「+1」だけ増加する。次に、ST16
としてこのタイマカウンタ73dの値が予め設定されて
いる規定値(硬貨1枚が投入されてから硬貨収納ケース
16まで搬送され収納されるのに要する時間より十分に
大きい時間に相当するタイマカウンタの値)を越えたか
否かを判断する。
【0061】ここで、タイマカウンタ73dの値が規定
値に達していない場合には、ST17としてセンサ信号
入力回路87への入力信号により硬貨選別センサ61に
よって硬貨が選別されたか否かを判断する。そして、硬
貨の選別有りが判別された場合には、搬送ベルト45に
よりガイド板39の右側端部から左側端部へ水平搬送さ
れた硬貨CNがガイド板39に形成された複数の硬貨選
別孔52のうちいずれか1つの硬貨選別孔52より落下
したので、ST18としてこの硬貨選別センサ61によ
って通過が確認された硬貨の金種に対応する動力断続機
構22のマグネット27を選択し、マグネット駆動回路
84を介してその選択したマグネット27への通電を一
定時間(例えばローラ部材20が1回転するのに要する
時間)オンする(収納制御手段)。
値に達していない場合には、ST17としてセンサ信号
入力回路87への入力信号により硬貨選別センサ61に
よって硬貨が選別されたか否かを判断する。そして、硬
貨の選別有りが判別された場合には、搬送ベルト45に
よりガイド板39の右側端部から左側端部へ水平搬送さ
れた硬貨CNがガイド板39に形成された複数の硬貨選
別孔52のうちいずれか1つの硬貨選別孔52より落下
したので、ST18としてこの硬貨選別センサ61によ
って通過が確認された硬貨の金種に対応する動力断続機
構22のマグネット27を選択し、マグネット駆動回路
84を介してその選択したマグネット27への通電を一
定時間(例えばローラ部材20が1回転するのに要する
時間)オンする(収納制御手段)。
【0062】これにより、払出モータ21の動力が回転
シャフト19及びクラッチスプリング24を介してこの
ローラ部材20に伝達されて、このローラ部材20が図
22中時計方向に回転する。また、図22に示すよう
に、硬貨選別孔52を通過した硬貨CNは、案内部材5
3の案内面53Aにより水平姿勢から直立姿勢に変えな
がら硬貨収納ケース16の前端部に案内される。そし
て、ローラ部材20の硬貨受け凹部20Aに入り込んだ
硬貨CNは、ローラ部材20の回転摩擦力により押し下
げられ、硬貨収納ケース16内の先頭の硬貨と面同士が
重なり合って水平方向に一列で収納される。
シャフト19及びクラッチスプリング24を介してこの
ローラ部材20に伝達されて、このローラ部材20が図
22中時計方向に回転する。また、図22に示すよう
に、硬貨選別孔52を通過した硬貨CNは、案内部材5
3の案内面53Aにより水平姿勢から直立姿勢に変えな
がら硬貨収納ケース16の前端部に案内される。そし
て、ローラ部材20の硬貨受け凹部20Aに入り込んだ
硬貨CNは、ローラ部材20の回転摩擦力により押し下
げられ、硬貨収納ケース16内の先頭の硬貨と面同士が
重なり合って水平方向に一列で収納される。
【0063】その後、ST19として金種別テーブル7
3aの収納枚数カウンタを「+1」だけ増加し、ST2
0としてタイマカウンタ73dを「0」に初期化したな
らば、この処理を終了する。
3aの収納枚数カウンタを「+1」だけ増加し、ST2
0としてタイマカウンタ73dを「0」に初期化したな
らば、この処理を終了する。
【0064】これに対し、ST17にて硬貨の選別無し
が判別された場合には、上記ST18乃至ST20の処
理を行なわずに、この処理を終了する。
が判別された場合には、上記ST18乃至ST20の処
理を行なわずに、この処理を終了する。
【0065】一方、ST16にてタイマカウンタ73d
の値が前記規定値を越えた場合には、硬貨が硬貨収納ケ
ース16に収納されてから一定時間の間、新たな硬貨の
投入も収納も行われておらず、硬貨投入口11内及びガ
イド板39上に硬貨が存在しないと判断できるので、収
納中フラグを非収納中を示すリセット状態にするととも
に、投入モータ41,搬送モータ49及び払出モータ2
1への通電を全てオフして、この処理を終了する。
の値が前記規定値を越えた場合には、硬貨が硬貨収納ケ
ース16に収納されてから一定時間の間、新たな硬貨の
投入も収納も行われておらず、硬貨投入口11内及びガ
イド板39上に硬貨が存在しないと判断できるので、収
納中フラグを非収納中を示すリセット状態にするととも
に、投入モータ41,搬送モータ49及び払出モータ2
1への通電を全てオフして、この処理を終了する。
【0066】また、ST11にて払出中フラグがセット
されている場合には、釣銭硬貨の払出中なので、ST2
1として収納中フラグを調べる。ここで、収納中フラグ
がセットされていた場合には、投入硬貨の収納中に釣銭
払出処理が開始されて払出中フラグがセットされたの
で、釣銭払出処理を優先するために、ST22として収
納中フラグをリセットするとともに、投入モータ41及
び搬送モータ42への通電をオフして、この処理を終了
する。
されている場合には、釣銭硬貨の払出中なので、ST2
1として収納中フラグを調べる。ここで、収納中フラグ
がセットされていた場合には、投入硬貨の収納中に釣銭
払出処理が開始されて払出中フラグがセットされたの
で、釣銭払出処理を優先するために、ST22として収
納中フラグをリセットするとともに、投入モータ41及
び搬送モータ42への通電をオフして、この処理を終了
する。
【0067】なお、ST21にて収納中フラグがリセッ
トされている場合には、ST22の処理を行なわずに、
この処理を終了する。
トされている場合には、ST22の処理を行なわずに、
この処理を終了する。
【0068】[オーバーフロー処理]CPU70は、タ
イマコントローラ71から例えば1分間隔で発生される
割込信号Yを入力する毎に、払出中フラグ及び収納中フ
ラグを調べる。そして、いずれかのフラグがセットされ
ている場合には、釣銭硬貨の払出中若しくは投入硬貨の
収納中なので、この処理を終了する。
イマコントローラ71から例えば1分間隔で発生される
割込信号Yを入力する毎に、払出中フラグ及び収納中フ
ラグを調べる。そして、いずれかのフラグがセットされ
ている場合には、釣銭硬貨の払出中若しくは投入硬貨の
収納中なので、この処理を終了する。
【0069】これに対し、両フラグともリセットされて
いる場合には、金種別テーブル73aにおける各金種の
収納枚数カウンタと上限枚数設定エリアに予め設定され
ている上限枚数とをそれぞれ比較して、オーバーフロー
の有無を判別する。そして、上限枚数を越える収納枚数
カウンタが1金種も存在しない場合には、オーバーフロ
ー無しを判断して、この処理を終了する。
いる場合には、金種別テーブル73aにおける各金種の
収納枚数カウンタと上限枚数設定エリアに予め設定され
ている上限枚数とをそれぞれ比較して、オーバーフロー
の有無を判別する。そして、上限枚数を越える収納枚数
カウンタが1金種も存在しない場合には、オーバーフロ
ー無しを判断して、この処理を終了する。
【0070】これに対し、少なくとも1金種の収納枚数
カウンタが上限枚数を越えている場合には、オーバーフ
ロー有りを判断する。そして、振分機構駆動回路83を
介して振分機構56への通電をオンする。また、モータ
駆動回路81を介して払出モータ21への通電をオンす
る。さらに、収納枚数カウンタが上限枚数を越えている
金種の排出対象硬貨が収納された硬貨収納ケース16に
対応する動力断続機構22のマグネット27及びシャッ
ター部材28駆動用のソレノイド30を選択し、マグネ
ット駆動回路84及びソレノイド駆動回路86を介して
その選択したマグネット27及びソレノイド23への通
電をそれぞれオンする。
カウンタが上限枚数を越えている場合には、オーバーフ
ロー有りを判断する。そして、振分機構駆動回路83を
介して振分機構56への通電をオンする。また、モータ
駆動回路81を介して払出モータ21への通電をオンす
る。さらに、収納枚数カウンタが上限枚数を越えている
金種の排出対象硬貨が収納された硬貨収納ケース16に
対応する動力断続機構22のマグネット27及びシャッ
ター部材28駆動用のソレノイド30を選択し、マグネ
ット駆動回路84及びソレノイド駆動回路86を介して
その選択したマグネット27及びソレノイド23への通
電をそれぞれオンする。
【0071】これにより、振分機構56は、図5中破線
で示すように硬貨収納ケース16からの排出硬貨を硬貨
受け容器55側に案内する位置に移動する。また、排出
対象硬貨が収納された硬貨収納ケース16のローラ部材
20が回転するとともに、対応するシャッター部材28
が開放動作して、硬貨収納ケース16から対応する硬貨
が1枚ずつ排出され、硬貨受け容器55へ収容される。
で示すように硬貨収納ケース16からの排出硬貨を硬貨
受け容器55側に案内する位置に移動する。また、排出
対象硬貨が収納された硬貨収納ケース16のローラ部材
20が回転するとともに、対応するシャッター部材28
が開放動作して、硬貨収納ケース16から対応する硬貨
が1枚ずつ排出され、硬貨受け容器55へ収容される。
【0072】次に、ST31としてセンサ信号入力回路
87を監視して、各硬貨払出センサ62からの払出検知
信号の入力を待機する。そして、いずれか1つのセンサ
62から払出検知信号が入力される毎に、ST32とし
てそのセンサ62に対応する金種の収納枚数カウンタを
「−1」だけ減少する。
87を監視して、各硬貨払出センサ62からの払出検知
信号の入力を待機する。そして、いずれか1つのセンサ
62から払出検知信号が入力される毎に、ST32とし
てそのセンサ62に対応する金種の収納枚数カウンタを
「−1」だけ減少する。
【0073】ここで、ST33として減少後の収納枚数
カウンタと前記上限枚数とを比較し、収納枚数が上限枚
数以下となったならば、ST34としてこの金種の硬貨
が収納されている硬貨収納ケース16に対応するシャッ
ター部材28駆動用のソレノイド30及び動力断続機構
22のマグネット27への通電をオフする。これによ
り、対応するシャッター部材28が閉塞するとともにロ
ーラ部材20の回転が停止して、硬貨の排出が止まる。
カウンタと前記上限枚数とを比較し、収納枚数が上限枚
数以下となったならば、ST34としてこの金種の硬貨
が収納されている硬貨収納ケース16に対応するシャッ
ター部材28駆動用のソレノイド30及び動力断続機構
22のマグネット27への通電をオフする。これによ
り、対応するシャッター部材28が閉塞するとともにロ
ーラ部材20の回転が停止して、硬貨の排出が止まる。
【0074】こうして、ST35としてオーバーフロー
による排出対象硬貨の全金種について収納枚数カウンタ
の値が上限枚数以下となるまで上記ST31以降の処理
を繰り返し、上限枚数以下になったならばオーバーフロ
ー無しを判定する。そして、払出モータ21への通電を
オフする。また、振分機構56への通電もオフしたなら
ば、この処理を終了する。
による排出対象硬貨の全金種について収納枚数カウンタ
の値が上限枚数以下となるまで上記ST31以降の処理
を繰り返し、上限枚数以下になったならばオーバーフロ
ー無しを判定する。そして、払出モータ21への通電を
オフする。また、振分機構56への通電もオフしたなら
ば、この処理を終了する。
【0075】これにより、回転シャフト19の回転が停
止するとともに、振分機構56が、図5中実線で示すよ
うに硬貨収納ケース16からの排出硬貨をガイド体54
側に案内する位置に戻る。
止するとともに、振分機構56が、図5中実線で示すよ
うに硬貨収納ケース16からの排出硬貨をガイド体54
側に案内する位置に戻る。
【0076】[収納満杯警告処理]CPU70は、セン
サ信号入力回路86への入力信号を調べる。そして、収
納硬貨センサ60からの満杯検知信号であることを確認
すると、収納硬貨センサ60によって金種別の硬貨収納
ケース16にそれぞれ収納される硬貨により形成される
それぞれの硬貨列のうち、いずれかの長さがオーバーフ
ロー処理が開始される上限枚数の硬貨によって形成され
る硬貨列よりも長い所定長以上になって収納満杯状態が
検出されているので、表示制御回路78を制御して表示
部14に収納満杯エラーを示すエラーコードを表示させ
て、ユーザに警告する。
サ信号入力回路86への入力信号を調べる。そして、収
納硬貨センサ60からの満杯検知信号であることを確認
すると、収納硬貨センサ60によって金種別の硬貨収納
ケース16にそれぞれ収納される硬貨により形成される
それぞれの硬貨列のうち、いずれかの長さがオーバーフ
ロー処理が開始される上限枚数の硬貨によって形成され
る硬貨列よりも長い所定長以上になって収納満杯状態が
検出されているので、表示制御回路78を制御して表示
部14に収納満杯エラーを示すエラーコードを表示させ
て、ユーザに警告する。
【0077】次いで、収納中フラグを調べる。そして、
セットされている場合には投入硬貨の収納中なので、S
T41として収納中フラグをリセットするとともに、投
入モータ41,搬送モータ49及び払出モータ21への
通電を全てオフして、この収納満杯警告処理を終了す
る。これにより、投入硬貨の収納動作が停止する。
セットされている場合には投入硬貨の収納中なので、S
T41として収納中フラグをリセットするとともに、投
入モータ41,搬送モータ49及び払出モータ21への
通電を全てオフして、この収納満杯警告処理を終了す
る。これにより、投入硬貨の収納動作が停止する。
【0078】一方、収納中フラグがリセットされている
場合には、上記ST41の処理を行わずに、この収納満
杯警告処理を終了する。
場合には、上記ST41の処理を行わずに、この収納満
杯警告処理を終了する。
【0079】このように本実施例においては、硬貨収納
部15には硬貨の種別に設けられた硬貨収納ケース16
に複数枚の硬貨が種別に硬貨の面同士を重ね合わせて水
平方向に一列に収納されており、これらの硬貨収納ケー
ス16に収納された各種硬貨列はそれぞれその一端側の
面が硬貨押当て機構31によって前記各硬貨収納ケース
16の前端部にそれぞれ設けられた各ローラ部材20に
押し当てられている。この状態で、外部より出金指令が
あると、払出し対象の硬貨が収納されている硬貨収納ケ
ース16のローラ部材20に対して設けられた動力断続
機構22のみが払出モータ21からの動力を伝達してそ
のローラ部材20が回転するとともに、当該硬貨収納ケ
ース16の硬貨排出口17を閉塞するシャッター部材2
8が開放動作して、ローラ部材20の回転摩擦力により
硬貨列先頭から1枚ずつ硬貨が硬貨払出口12へ払い出
される。このとき、払出し対象以外の硬貨が収納されて
いる硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設け
られた動力断続機構22は動力の切断状態を維持してお
り、このローラ部材20は回転しない。
部15には硬貨の種別に設けられた硬貨収納ケース16
に複数枚の硬貨が種別に硬貨の面同士を重ね合わせて水
平方向に一列に収納されており、これらの硬貨収納ケー
ス16に収納された各種硬貨列はそれぞれその一端側の
面が硬貨押当て機構31によって前記各硬貨収納ケース
16の前端部にそれぞれ設けられた各ローラ部材20に
押し当てられている。この状態で、外部より出金指令が
あると、払出し対象の硬貨が収納されている硬貨収納ケ
ース16のローラ部材20に対して設けられた動力断続
機構22のみが払出モータ21からの動力を伝達してそ
のローラ部材20が回転するとともに、当該硬貨収納ケ
ース16の硬貨排出口17を閉塞するシャッター部材2
8が開放動作して、ローラ部材20の回転摩擦力により
硬貨列先頭から1枚ずつ硬貨が硬貨払出口12へ払い出
される。このとき、払出し対象以外の硬貨が収納されて
いる硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設け
られた動力断続機構22は動力の切断状態を維持してお
り、このローラ部材20は回転しない。
【0080】同様に、硬貨収納部15のある硬貨収納ケ
ース16にオーバーフローが発生した場合においても、
その硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設け
られた動力断続機構22のみが払出モータ21からの動
力を伝達してそのローラ部材20が回転するとともに、
当該硬貨収納ケース16の硬貨排出口17を閉塞するシ
ャッター部材28が開放動作して、ローラ部材20の回
転摩擦力により硬貨列先頭から1枚ずつ硬貨が硬貨受け
容器55へ排出される。このとき、オーバーフローが発
生していない他の硬貨収納ケース16のローラ部材20
に対して設けられた動力断続機構22は動力の切断状態
を維持しており、このローラ部材20は回転しない。
ース16にオーバーフローが発生した場合においても、
その硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設け
られた動力断続機構22のみが払出モータ21からの動
力を伝達してそのローラ部材20が回転するとともに、
当該硬貨収納ケース16の硬貨排出口17を閉塞するシ
ャッター部材28が開放動作して、ローラ部材20の回
転摩擦力により硬貨列先頭から1枚ずつ硬貨が硬貨受け
容器55へ排出される。このとき、オーバーフローが発
生していない他の硬貨収納ケース16のローラ部材20
に対して設けられた動力断続機構22は動力の切断状態
を維持しており、このローラ部材20は回転しない。
【0081】従って、本実施例によれば、硬貨収納部1
5に収納された硬貨の排出時においては、排出対象の硬
貨が収納されている硬貨収納ケース16のローラ部材2
0のみを回転させ、その他のローラ部材20の回転動作
を禁止しているので、ローラ部材20の無用な回転をな
くすことができ、ローラ部材20の磨耗等を軽減して耐
久性を高めることができる。
5に収納された硬貨の排出時においては、排出対象の硬
貨が収納されている硬貨収納ケース16のローラ部材2
0のみを回転させ、その他のローラ部材20の回転動作
を禁止しているので、ローラ部材20の無用な回転をな
くすことができ、ローラ部材20の磨耗等を軽減して耐
久性を高めることができる。
【0082】また、硬貨投入口11から硬貨が投入され
ると、その投入硬貨は、硬貨搬送機構36によって一層
一列状態に規制され水平姿勢で硬貨収納部15の上方位
置まで搬送された後、適当な硬貨選別孔52から落下し
て選別される。このとき、硬貨選別センサ61によって
硬貨の通過が検知されると、この硬貨選別センサ61に
よって通過が確認された硬貨と同種の硬貨が収納されて
いる硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設け
られた動力断続機構22のみが払出モータ21からの動
力を伝達してそのローラ部材20が回転する。これによ
り、硬貨選別孔52から落下した硬貨は、案内部材53
によって水平姿勢から直立姿勢に変えながら回転動作し
ているローラ部材20の硬貨受け凹部20Aに入り込
み、このローラ部材20の回転摩擦力により押し下げら
れて、この硬貨収納ケース16内の先頭の硬貨と面同士
が重なり合って水平方向に一列で収納される。このと
き、投入硬貨に存在しなかった金種の硬貨を収納してい
る硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設けら
れた動力断続機構22は動力の切断状態を維持してお
り、このローラ部材20は回転しない。
ると、その投入硬貨は、硬貨搬送機構36によって一層
一列状態に規制され水平姿勢で硬貨収納部15の上方位
置まで搬送された後、適当な硬貨選別孔52から落下し
て選別される。このとき、硬貨選別センサ61によって
硬貨の通過が検知されると、この硬貨選別センサ61に
よって通過が確認された硬貨と同種の硬貨が収納されて
いる硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設け
られた動力断続機構22のみが払出モータ21からの動
力を伝達してそのローラ部材20が回転する。これによ
り、硬貨選別孔52から落下した硬貨は、案内部材53
によって水平姿勢から直立姿勢に変えながら回転動作し
ているローラ部材20の硬貨受け凹部20Aに入り込
み、このローラ部材20の回転摩擦力により押し下げら
れて、この硬貨収納ケース16内の先頭の硬貨と面同士
が重なり合って水平方向に一列で収納される。このと
き、投入硬貨に存在しなかった金種の硬貨を収納してい
る硬貨収納ケース16のローラ部材20に対して設けら
れた動力断続機構22は動力の切断状態を維持してお
り、このローラ部材20は回転しない。
【0083】従って、投入硬貨を硬貨収納部15に収納
する際においても、投入硬貨収納先の硬貨収納ケース1
6のローラ部材20のみを回転させ、無用なローラ部材
20の回転動作を禁止しているので、やはりローラ部材
20の耐久性向上を図り得る。
する際においても、投入硬貨収納先の硬貨収納ケース1
6のローラ部材20のみを回転させ、無用なローラ部材
20の回転動作を禁止しているので、やはりローラ部材
20の耐久性向上を図り得る。
【0084】また、本実施例によれば、硬貨収納部15
に対する硬貨の収納及び排出を硬貨の種別毎に1つのロ
ーラ部材20によって行うとともに、これらのローラ部
材20に回転動力を付与する動力源を1つの払出モータ
21で構成したので、構造を簡略化でき、コストを低減
できる。
に対する硬貨の収納及び排出を硬貨の種別毎に1つのロ
ーラ部材20によって行うとともに、これらのローラ部
材20に回転動力を付与する動力源を1つの払出モータ
21で構成したので、構造を簡略化でき、コストを低減
できる。
【0085】しかも、硬貨収納部15には各種の硬貨を
種別にかつ水平方向に硬貨同士の面を重ね合わせて一列
に収納するようにしたので、硬貨の収納容量に左右され
ることなく硬貨収納部15の高さを低くできる。この結
果、装置全体の薄型化を図ることができ、本体ケース2
の上面にPOS端末等の金銭登録機を載置することがで
きる効果も奏する。
種別にかつ水平方向に硬貨同士の面を重ね合わせて一列
に収納するようにしたので、硬貨の収納容量に左右され
ることなく硬貨収納部15の高さを低くできる。この結
果、装置全体の薄型化を図ることができ、本体ケース2
の上面にPOS端末等の金銭登録機を載置することがで
きる効果も奏する。
【0086】なお、前記実施例ではローラ部材20を円
柱部材とし、その外周面の一部にスペース形成手段とし
ての硬貨受け凹部20Aを形成したものを用いたが、例
えば図23に示すように弾性材からなるローラ部材91
の両側にスペース形成手段としての回転カム92,93
を取付けたものであってもよい。
柱部材とし、その外周面の一部にスペース形成手段とし
ての硬貨受け凹部20Aを形成したものを用いたが、例
えば図23に示すように弾性材からなるローラ部材91
の両側にスペース形成手段としての回転カム92,93
を取付けたものであってもよい。
【0087】また、前記実施例では硬貨選別孔52を通
過したことを硬貨選別センサ61によって検知したこと
に応じて選別された硬貨の種別に対応するローラ部材2
0に払出しモータ21の動力を伝達するようにしたが、
硬貨選別孔52を通過する前に例えば光学的に投入硬貨
の種別を判別して該当するローラ部材20に払出しモー
タ21の動力を伝達するようにしてもよい。
過したことを硬貨選別センサ61によって検知したこと
に応じて選別された硬貨の種別に対応するローラ部材2
0に払出しモータ21の動力を伝達するようにしたが、
硬貨選別孔52を通過する前に例えば光学的に投入硬貨
の種別を判別して該当するローラ部材20に払出しモー
タ21の動力を伝達するようにしてもよい。
【0088】また、硬貨収納時において、該当する動力
断続機構22のマグネット27への通電時間をローラ部
材20が1回転するのに要する時間としたが、通電後は
1回の投入硬貨の収納処理が完了するまで通電し続ける
ようにしても、1回の投入硬貨のなかに存在しなかった
種類の硬貨を収納する硬貨収納ケース16のローラ部材
20は回転しないので、ローラ部材16の耐久性は高め
られる。
断続機構22のマグネット27への通電時間をローラ部
材20が1回転するのに要する時間としたが、通電後は
1回の投入硬貨の収納処理が完了するまで通電し続ける
ようにしても、1回の投入硬貨のなかに存在しなかった
種類の硬貨を収納する硬貨収納ケース16のローラ部材
20は回転しないので、ローラ部材16の耐久性は高め
られる。
【0089】この他、動力断続機構22を、ラチェット
23,クラッチスプリング24,クラッチアマチュア2
5,マグネット27等で構成される、いわゆるスプリン
グクラッチ機構以外の機構で実現する等、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論で
ある。
23,クラッチスプリング24,クラッチアマチュア2
5,マグネット27等で構成される、いわゆるスプリン
グクラッチ機構以外の機構で実現する等、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論で
ある。
【0090】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
複数枚の硬貨を硬貨の面同士を重ね合わせて一列に収納
する硬貨収納部に各種の硬貨を種別に収納しかつ1枚ず
つ排出できるものにおいて、硬貨の収納及び排出動作を
行う硬貨種別の各ローラ部材の駆動源を1つにして構成
の簡略化及び低コスト化を図るとともに、各ローラ部材
の耐久性を高め得て信頼性の向上を図り得る硬貨収納払
出し装置を提供できる。
複数枚の硬貨を硬貨の面同士を重ね合わせて一列に収納
する硬貨収納部に各種の硬貨を種別に収納しかつ1枚ず
つ排出できるものにおいて、硬貨の収納及び排出動作を
行う硬貨種別の各ローラ部材の駆動源を1つにして構成
の簡略化及び低コスト化を図るとともに、各ローラ部材
の耐久性を高め得て信頼性の向上を図り得る硬貨収納払
出し装置を提供できる。
【図1】この発明の一実施例に係る硬貨収納払出し装置
の外観図。
の外観図。
【図2】同実施例の一部切欠側面図。
【図3】同実施例の一部切欠平面図。
【図4】同実施例の硬貨収納部を示す平面図。
【図5】図3のA−A線に沿った断面図。
【図6】図4のB−B線に沿った断面図。
【図7】同実施例のローラ部材を示す斜視図。
【図8】図4のC−C線に沿った断面図。
【図9】図4のD部を拡大して示す側面図。
【図10】図4のE−E線に沿った断面図。
【図11】図4のF−F線に沿った断面図。
【図12】同実施例の硬貨搬送機構の構成を示す平面
図。
図。
【図13】図12のG−G線に沿った断面図。
【図14】同実施例の硬貨搬送機構の要部断面図。
【図15】同実施例のブロック構成図。
【図16】同実施例のRAMの構成を示す図。
【図17】同実施例のCPUの釣銭払出処理を説明する
ための流れ図。
ための流れ図。
【図18】同上CPUの硬貨収納処理を説明するための
流れ図。
流れ図。
【図19】同上CPUのオーバーフロー処理を説明する
ための流れ図。
ための流れ図。
【図20】同上CPUの収納満杯処理を説明するための
流れ図。
流れ図。
【図21】同実施例の硬貨払出し時の作用説明図。
【図22】同実施例の硬貨収納時の作用説明図。
【図23】本発明に係わるローラ部材の変形例を示す斜
視図。
視図。
1…硬貨収納払出し装置
2…本体ケース
6…本体部
11…硬貨投入口
12…硬貨払出し口
15…硬貨収納部
16…硬貨収納ケース
18…硬貨収納排出機構
19…回転シャフト
20…ローラ部材
21…払出モータ
22…動力断続機構
28…シャッター部材
31…硬貨押当て機構
36…硬貨搬送機構
52…硬貨選別孔
70…CPU
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 昭50−108994(JP,A)
特開 平7−17631(JP,A)
実開 平5−12981(JP,U)
実開 平2−58870(JP,U)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
G07D 1/00 - 3/16
G07D 9/00 - 9/06
Claims (3)
- 【請求項1】 硬貨投入口から投入された硬貨を収納
し、その収納硬貨を出金指令に応じて硬貨払出口へ払い
出す硬貨収納払出し装置において、 前記硬貨投入口から投入された硬貨の種類を選別する硬
貨選別手段と、この硬貨選別手段により選別した種別に
複数枚の硬貨を硬貨同士の面を重ね合わせて一列に収納
する硬貨収納部と、この硬貨収納部に種別に収納された
硬貨により形成された各種硬貨列の一端側にそれぞれ回
転可能に設けられ、回転摩擦力により前記硬貨の収納及
び排出を行う複数のローラ部材と、これらローラ部材に
それぞれ対応する前記硬貨列を押し当てる複数の硬貨押
当て手段と、前記各ローラ部材とそのローラ部材に押し
当てられた硬貨との間にそれぞれ硬貨収納スペースを形
成する複数のスペース形成手段と、これらスペース形成
手段によりそれぞれ形成された硬貨収納スペースに前記
硬貨選別手段により選別した該当種類の硬貨を案内する
硬貨案内手段と、前記各ローラ部材に動力を付与する駆
動部と、前記各ローラ部材に対してそれぞれ設けられ、
前記駆動部からそのローラ部材に伝達される動力を断続
する複数の動力断続手段とを具備したことを特徴とする
硬貨収納払出し装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の硬貨収納払出し装置にお
いて、前記出金指令により払出し対象の硬貨の排出を行
う前記ローラ部材に対してのみ前記駆動部からの動力が
伝達されるように前記動力断続手段を制御する払出し制
御手段を設けたことを特徴とする硬貨収納払出し装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の硬貨収納払出し装置にお
いて、前記硬貨選別手段により選別した種類の硬貨を収
納する前記ローラ部材に対してのみ前記駆動部からの動
力が伝達されるように前記動力断続手段を制御する収納
制御手段を設けたことを特徴とする硬貨収納払出し装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03259395A JP3420650B2 (ja) | 1995-02-21 | 1995-02-21 | 硬貨収納払出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03259395A JP3420650B2 (ja) | 1995-02-21 | 1995-02-21 | 硬貨収納払出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08227469A JPH08227469A (ja) | 1996-09-03 |
JP3420650B2 true JP3420650B2 (ja) | 2003-06-30 |
Family
ID=12363164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03259395A Expired - Fee Related JP3420650B2 (ja) | 1995-02-21 | 1995-02-21 | 硬貨収納払出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3420650B2 (ja) |
-
1995
- 1995-02-21 JP JP03259395A patent/JP3420650B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08227469A (ja) | 1996-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08123987A (ja) | 硬貨収納払出し装置 | |
JP2003525505A (ja) | 一体化された紙幣鑑定機および払出機 | |
JP4542669B2 (ja) | コイン処理装置 | |
JP3420650B2 (ja) | 硬貨収納払出し装置 | |
JP4002055B2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JP3215781B2 (ja) | 硬貨収納払出し装置 | |
JP3478215B2 (ja) | 投入硬貨処理制御装置 | |
JPH07272045A (ja) | 硬貨取扱装置 | |
JPH07272049A (ja) | 釣銭自動払出し装置 | |
JPH07272053A (ja) | 硬貨取扱装置 | |
JPH07272095A (ja) | 硬貨取扱装置 | |
JPH07272052A (ja) | 釣銭自動払出し装置 | |
JPH09115022A (ja) | 硬貨収納払出装置 | |
JP3149563B2 (ja) | 振り分け装置および硬貨処理装置 | |
JPH0757129A (ja) | 硬貨収納処理装置 | |
JPH07282317A (ja) | 釣銭自動払出し装置 | |
JP3798445B2 (ja) | 紙幣処理装置、紙幣処理方法及び券売機 | |
JPH07272036A (ja) | 釣銭自動払出し装置 | |
JPH0935108A (ja) | 硬貨収納払出し装置 | |
JPH0863633A (ja) | 釣銭自動払出し装置 | |
JP3857413B2 (ja) | ドロワ機能付き硬貨入出金装置 | |
JPH08123992A (ja) | 硬貨収納払出し装置 | |
JPH0863634A (ja) | 硬貨搬送装置 | |
JPH08266742A (ja) | 遊技設備 | |
JP2003272026A (ja) | 硬貨入出金装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |