JP3419336B2 - 開閉体の構造 - Google Patents

開閉体の構造

Info

Publication number
JP3419336B2
JP3419336B2 JP06028899A JP6028899A JP3419336B2 JP 3419336 B2 JP3419336 B2 JP 3419336B2 JP 06028899 A JP06028899 A JP 06028899A JP 6028899 A JP6028899 A JP 6028899A JP 3419336 B2 JP3419336 B2 JP 3419336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing body
lower edge
seat plate
weight member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06028899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000257357A (ja
Inventor
厚二 中島
伸一 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP06028899A priority Critical patent/JP3419336B2/ja
Publication of JP2000257357A publication Critical patent/JP2000257357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419336B2 publication Critical patent/JP3419336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、敷地や建物内を区
画する開閉体、例えばシャッターカーテン等において、
このシャッターカーテンの一部に開口部が設けられ、こ
の開口部に潜り戸などの扉が備えられている開閉体の構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばビルや工場,倉庫などの建築物の
出入口や、これら建築物の屋内に備えられ、この出入口
の閉鎖や屋内の区画を行う装置として、シャッター装置
など開閉体の開閉動作を行う装置がある。
【0003】シャッター装置を構成する開閉体としての
シャッターカーテンは、左右に長尺な短冊板形状の金属
製のスラット部材を上下方向に多数連結し構成されるス
ラットカーテンや、例えばポリ塩化ビニールやポリエス
テルなどを素材とする樹脂製シートなどの可撓性を有し
たシート材よりなるシートカーテンなどがあり、建物開
口の上縁に配設される巻取ドラムに巻き取られることで
出入口等を開放し、また巻取ドラムより巻き戻されるこ
とでこの出入口等の閉鎖が行われる。
【0004】上記従来のシャッターカーテンにおけるシ
ートカーテンの構造は、建物開口の高さ及び左右幅方向
の長さに合わせた1枚のシート材よりなるとともに、上
下方向(高さ方向)の複数ヶ所に、左右幅方向に延びる
パイプ状の補強枠が略等間隔となって設けられ、また、
床面に当接する最下縁に各補強枠よりやや重量のある枠
体が設けられている。
【0005】このシャッターカーテンによれば、重量が
軽量であることから、高速に開閉操作を行え、すなわち
建物開口(出入口)に対する開閉を迅速に行えるもので
ある。
【0006】そして、このような構成のシャッターカー
テンを用いて、近年では、シート材を難燃性の素材で構
成させ、耐火スクリーン装置とし、建物に配設されるよ
うになっている。
【0007】この耐火スクリーン装置として構成させる
場合では、建物開口(出入口)をシャッターカーテンで
閉鎖することで、火災時の煙の拡散や延焼の防止を行う
が、火災発生とともに、このシャッターカーテンが閉鎖
する構造とされることから、人が通り抜けられるように
シャッターカーテンには非常口が設けられる構成とす
る。
【0008】この非常口の構造については種々案出され
ており、例えばシャッターカーテンを構成するシート材
に上下方向に複数のスリットを形成させ、このスリット
によりシート材に開口部分を形成させ、この開口部分を
非常口として構成するものである。
【0009】また、シャッター装置以外の構造として
は、例えば防火扉などがあり、これは屋内において防火
区画を形成させる所望の位置、例えば階段における踊り
場部分等に配置され、防火性能に優れた所定の厚さの鋼
板製の扉であり、通常時は開放されて、非常時に閉鎖し
て屋内の区画が行われる。
【0010】この防火扉も、上記シャッターカーテンと
同様に、防火扉の一部に人が通過可能な非常口となる潜
り戸状の扉が開閉自在となって配設されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなシャッターカーテンや防火扉の構造は、通常の状
態では、閉鎖されておらずに開放状態であり、すなわち
非常時のみに閉鎖されるものであることから、通行部分
であった建物開口や出入口などが閉ざされ、また屋内を
区画されることとなり、これを通過するためには非常口
などを使用することとなり、この非常口に備えられる扉
を開放することで通行することとなる。すなわち、容易
に通行が可能であった部分がシャッターカーテンや防火
扉によって、容易に通行が出来なくなることとなる。
【0012】そして、このような非常口などの通過の
際、この非常口の開口面積が通常時の開口面積に比べて
小さいことから、容易に通行できない不具合が発生し、
また、物品等の搬出などを容易に行えない不具合があ
る。すなわち、通過可能な開口が狭まる構造となるの
で、この非常口となる開口の通過時に、この開口の内周
縁部分と物品等が衝突するおそれがある。
【0013】特に、非常口を構成するシャッターカーテ
ンや防火扉の開口部分の構造が、これらシャッターカー
テンや防火扉の一部を貫通する構造であり、設置される
床面に対し、やや上方となる構成となり、すなわち、こ
の非常口には下枠を有する構造となる。このことから、
この非常口の通過時に、下枠部分に物品等が衝突するお
それがある。
【0014】そこで本発明は、上記問題点を解消するた
めに、シャッターカーテンや防火扉などの開閉体の一部
に設けられる非常口などの開口部分における周縁部分に
対して損傷を防止することの可能な構造が備えられる開
閉体の構造を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】次に、上記の課題を解決
するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照し
て説明する。この発明の開閉体の構造は、建物開口16
に対して昇降し開閉動作する開閉体3であって、該開閉
体3の下部を構成し、開閉体3下縁の袋部17に挿通さ
れた状態で錘部材13が配設され、かつ幅方向の中途部
に該錘部材13を下縁とする開口部16が形成され、該
開口部16に対して開閉自在とされる扉12を有するシ
ートカーテン部(下シートカーテン部9)を備えた開閉
体3の構造において、前記錘部材13に沿い前記シート
カーテン部の下縁に配設され、前記開閉体3が前記建物
開口16を閉塞する際に該建物開口16の下縁に当接す
る座板部材14を有し、該座板部材14は座板本体部1
8と被覆部20とで構成され、前記座板本体部18の固
定片19と前記被覆部20の固定片部21とで前記袋部
17とともに前記錘部材13を挟むようにして固定し、
前記被覆部20の固定片部21の上縁を上方に延出する
ようにしてカバー部15を形成し、該カバー部15は、
前記開口部16の下縁部を被覆するように断面略コ字状
に形成され、前記開口部の下縁を構成することを特徴と
している。
【0016】この開閉体の構造によれば、閉鎖状態の開
閉体3に設けられる開口部16を通過する際に、この開
口部16の少なくとも下縁が、カバー部15によって覆
われていることにより、この下縁部分が、通過する物品
などから保護され、損傷することなく通過が行われるこ
ととなる。
【0017】なお、前記開閉体3扉12及びカバー部1
5の各部が、難燃性耐火材よりなる構成としても良く、
これによれば上記開閉体3を、防火区画などを構成する
構造とすることが可能となり、防火扉などとして構成す
ることで、前記開口部16が非常口となるものである。
【0018】また、この発明の開閉体の構造は、建物開
口16に対して昇降し開閉動作する開閉体3であって、
該開閉体3の下部を構成し、開閉体3下縁の袋部17に
挿通された状態で錘部材13が配設され、かつ幅方向の
中途部に該錘部材13を下縁とする開口部16が形成さ
れ、該開口部16に対して開閉自在とされる扉12を有
するシートカーテン部9を備えた開閉体3の構造におい
て、前記錘部材13に沿い前記シートカーテン部9の下
縁に配設され、前記開閉体3が前記建物開口16を閉塞
する際に該建物開口16の下縁に当接する座板部材14
を有し、該座板部材14は座板本体部18と被覆部20
とで構成され、前記座板本体部18の固定片19と前記
被覆部20の固定片部21とで前記袋部17とともに前
記錘部材13を挟み、前記開口部16の下縁部を被覆す
るように断面略コ字状に形成されたカバー部15を有
し、該カバー部15は、前記座板本体部18及び前記被
覆部20とともに、固定手段にて前記錘部材13に固定
され、前記開口部16の下縁を構成することを特徴とし
ている。
【0019】この開閉体の構造によれば、閉鎖状態の開
閉体3のシートカーテン部9に設けられる開口部16を
通過する際に、この開口部16の下縁部分を構成する錘
部材13,座板部材14が、カバー部15によって覆わ
れていることにより、この下縁部分が、通過する物品な
どから保護され、損傷することなく通過が行われること
となる。
【0020】なお、前記カバー部15は、ウレタン樹脂
などの緩衝性を有する樹脂素材やゴム素材とすること
で、衝突時の衝撃を緩和でき、互いに損傷することがな
い。
【0021】また、前記ガイドレール2,シートカーテ
ン部9,錘部材13,扉12,座板部材14及びカバー
部15の各部が、難燃性耐火材よりなる構成としてもよ
い。
【0022】この場合、上記開閉体3を、防火区画など
を構成する構造とすることが可能となり、防火扉や耐火
シャッター装置などとして構成することで、前記開口部
が非常口となるものである。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は本発明による開閉体の構造
の一実施の形態を示す斜視図、図2は同開閉体の構造に
おける要部拡大側面図、図3は同開閉体の構造における
要部拡大側断面図である。
【0024】本実施の形態の開閉体の構造では、住宅や
ビル、倉庫、工場などの建物の出入口などとなる開口部
分や、建物の内部に配設され、この開口部分の閉鎖や、
建物内部の区画を行うシャッター装置を構成するシャッ
ターカーテンの構造として説明する。また、このシャッ
ター装置は、火災などが発生した際に、煙の拡散や延焼
を防止するために構成される耐火シャッター装置として
説明する。
【0025】耐火シャッター装置1を構成するガイドレ
ール2は、難燃性耐火材より構成され、建物の開口部分
等の左右側縁に対向し垂直となり、左右一対に配設され
る。両ガイドレール2の対向面には、ガイド溝が形成さ
れて断面略コ字状に形成され、シャッターカーテン3の
左右側縁部分が挿入されて、このシャッターカーテン3
の昇降移動を案内する。
【0026】両ガイドレール2の上端は、建物開口の上
縁に延出し、この建物開口の上縁に配設されるシャッタ
ーケース4に開口形成される案内口の左右端部に接続さ
れる。シャッターケース4内には、巻取ドラム5と図示
しない駆動機構等が配設されており、巻取ドラム5には
シャッターカーテン3の上縁が接続される。
【0027】巻取ドラム5は、電動モータ等を備える駆
動機構に連動連結されており、正逆両方向に回転される
ようになっている。そして、この回転により、シャッタ
ーカーテン3は巻取ドラム5に対して巻き取り及び巻き
戻されて、建物開口部分に対して昇降移動し、この建物
開口部分を開放及び閉鎖するようになっている。なお、
本実施の形態では、シャッターカーテン3が建物開口部
分に対して、非常時においてのみ自重で降下し、建物開
口部分の閉鎖を行う構成とされる。
【0028】次に、本実施の形態のシャッターカーテン
3は、ガラスクロスやシリカクロス等の難燃性布地や、
フッ素加工を施した塩化ビニル樹脂シート材、ガラス繊
維を含んだ合成樹脂シート材など、難燃性を有し、かつ
耐火性を有するシート状素材よりなり、上シートカーテ
ン部6と下シートカーテン部9とで構成されている。
【0029】上シートカーテン部6は、上縁がシャッタ
ーケース4内の巻取ドラム5に連結される一枚仕立ての
シート材で、上下(高さ)方向の等間隔毎に、左右幅方
向に延びる袋部7が設けられている。各袋部7は、カー
テン部本体と同素材とされ、シート材の幅長と略同等の
長さの長尺な丸パイプ状の桟部材8がそれぞれ挿通され
ている。
【0030】そして、この上シートカーテン部6は、左
右側縁部分及び桟部材8の左右両端が、左右ガイドレー
ル2のガイド溝に挿入されている。
【0031】また、下シートカーテン部9は、上シート
カーテン部6の下縁に、中桟部材10を介して吊下状に
連結される。この下シートカーテン部9は、本実施の形
態では、図1に示すように、幅方向左右に位置するシー
ト部11と、幅方向の略中間となる中途部に位置する扉
としての開閉シート12と、最下縁を構成する錘部材1
3及び座板部材14と、カバー部15とで構成されてい
る。
【0032】左右シート部11は、中桟部材10に対
し、この中桟部材10の左右両端側に位置して吊下状に
連結されており、これら左右シート部11の間隙部分が
開口部16とされている。なお、この開口部16は、後
述するカバー部15が下縁を構成することとなるが、そ
の開口高さ及び幅長は、好ましくは人が通れる大きさに
設定され、例えば、高さ1800mm、幅長750mm
に設定されている。また、各シート部11は、下縁に沿
って中空部分が形成されるように袋部17がそれぞれ形
成されている。
【0033】開閉シート12は、左右シート部11の高
さ方向の長さと略同等の長さに形成されており、中桟部
材10の幅方向の中途部に位置して吊下状に連結される
とともに、左右側縁部が、図1に示すように、左右シー
ト部11の側縁と重なる重ね代とされ、すなわち、この
開閉シート12が、開口部16を覆う大きさとされてい
る。
【0034】次に、錘部材13は、シャッターカーテン
3の幅長と同等の長さに形成されている長尺な部材で、
難燃性,耐火性を有した素材、例えば金属などよりな
り、本実施の形態では、略短冊板状に形成されている。
そして、この錘部材13は、左右両端側が左右シート部
11の各袋部17にそれぞれ挿通され、すなわち、下シ
ートカーテン部9の下枠部分を構成し、かつ左右両端部
が両ガイドレール2のガイド溝に挿入状態となる。ま
た、この錘部材13の中途部は、開口部16の下縁に位
置することとなる。
【0035】次に、座板部材14は、錘部材13と同様
に難燃性,耐火性を有した素材、例えば金属などよりな
り、断面略角パイプ状に形成され、シャッターカーテン
3の幅長と略同等の長さに形成される長尺な部材とされ
る。そして、下シートカーテン部9の最下縁を構成する
ように、錘部材13に対して固着されるようになってい
る。本実施の形態では、この座板部材14は、長手方向
に沿って2つに分割される構造とされ、座板本体部18
と被覆部20とで構成されている。
【0036】座板本体部18は、図2に示すように、略
上方が開口した断面略コ字状に形成されるとともに、垂
直上方に延出する固定片19を有している。被覆部20
は、図2に示すように、垂直な固定片部21と水平な底
片部22とで構成される断面略L字状に形成されてい
る。そして、座板本体部18の固定片19と被覆部20
の固定片部21とで、図2に示すように、袋部17とと
もに錘部材13を挟み、固定手段、例えばボルト・ナッ
トや、リベット、接着、溶着、などの手段にて固定さ
れ、この錘部材13の位置における下シートカーテン部
9の下縁部分を、表裏面及び下面を覆うようになってい
る。
【0037】次に、カバー部15は、下シートカーテン
部9の開口部16における下縁に位置するように、この
開口部16の開口幅長に合わせて形成され、この開口部
16の下縁を被覆するように断面略コ字状に形成されて
いる。本実施の形態のカバー部15は、前述した座板部
材14の被覆部20と兼ねる形状とされ、すなわち、図
3に示すように、被覆部20の固定片部21上縁に上方
に延出するように連続して一体に形成され、この被覆部
20の、開口部16の位置における断面形状が、略C字
状に形成されている。なお、このカバー部15は、図3
に示すように、折曲加工等の加工によって得られる形状
とされるが、角部分を形成せずに、湾曲面状に形成す
る。
【0038】次に、上記のように構成されたシャッター
カーテン3の作用を説明する。本実施の形態の耐火シャ
ッター装置1を構成するシャッターカーテン3は、火災
などが発生すると、図示しない制御装置によって、シャ
ッターケース4内に収納されている状態から、降下が開
始される。そして、建物の開口部分を閉鎖する。なお、
この閉鎖動作においては、下シートカーテン部9の最下
縁に錘部材13と座板部材14とが構成されていること
により、シャッターカーテン3の降下動作を助勢する重
量を得ることが可能となっている。
【0039】閉鎖された状態では、下シートカーテン部
9の下縁を構成する座板部材14が建物開口の下縁に当
接しており、この状態において、このシャッターカーテ
ン3を通過しようとする際は、下シートカーテン部9を
構成する開閉シート12を開放し、開口部16にて通過
する。
【0040】そして、この開口部16の下縁が、カバー
部15によって覆われる構成としたことにより、この下
縁部分を構成する錘部材13,座板部材14が表出せ
ず、すなわち、これら部材のエッジ部分が覆い隠され、
通過する物品などから保護されるとともに、この開口部
16を通過する人や物に対しても、そのカバー部15に
より、かつこのカバー部15が湾曲面状に形成されてい
ることから、互いに損傷することなく、その通過が行わ
れることとなる。
【0041】なお、上述した実施の形態では、カバー部
15が、座板部材14を構成する被覆部20と一体な構
成として述べたが、カバー部15は、図4に示すよう
に、座板部材14と別体構成とされていてもよい。この
場合、カバー部15は、座板部材14の被覆部20及び
座板本体部18とともに、ボルト・ナットなどの固定手
段にて錘部材13に固定され、開口部16の縁部を構成
する。
【0042】また、上述した実施の形態では、開閉体を
シート材よりなるシャッターカーテン3とした耐火シャ
ッター装置1を例として説明したが、このシャッターカ
ーテン3の構造は、他の構造としてもよく、例えば、上
記のようなシャッターカーテンが上部と下部とで構成さ
れる構造とした場合、下部の構造を上記と同等のシート
カーテン部とし、上部を、短冊板形状の金属製のスラッ
ト部材を連結して構成されるスラットカーテン部や、パ
ネル部材を連結して構成されるパネルカーテン部とした
複合的なシャッターカーテンとして構成してもよい。
【0043】さらに、上述した実施の形態では、開閉体
を、シート材よりなるシャッターカーテン3とし、この
シャッターカーテン3を高さ方向に中桟部材10で上下
2分割構造とした例について述べたが、中桟部材10を
有さず、高さ方向に連続してシート材で構成されるシャ
ッターカーテンとしてもよい。
【0044】また、上述した実施の形態では、開閉体と
してのシャッターカーテン3を、建物開口の上部に配設
されるシャッターケース4内に、巻き取ることで収納す
るシャッター装置について説明したが、建物開口の上方
に移動し収納する構成であれば、他の構成、例えば、シ
ャッターカーテンを建物開口の上方にて水平に収納させ
る構造などとしてもよい。
【0045】
【0046】
【0047】
【0048】また、上記実施の形態では、耐火シャッタ
ー装置1として説明し、各構成部分の素材を、難燃性の
素材にて構成する例としたが、耐火構造を必要としない
開閉体である場合には、その素材は限定されるものでは
なく、例えば、カバー部においては、発泡ウレタン樹脂
など軟質な樹脂や、合成ゴムなど、緩衝性に富む素材に
て構成することで、開閉体に設けられる開口部を通過す
る人や物に対しての、この開口部の周縁との衝突時にお
ける衝撃を緩和させることが可能となる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明による開閉体
の構造では、閉鎖することで敷地や建物内を区画した
り、建物の開口部分を閉鎖する開閉体の一部に設けられ
る開口部を通過する際に、この開口部の少なくとも下縁
に位置する縁部が、カバー部にて覆われる構成としたこ
とから、通過する物品などから保護されることとなり、
損傷するおそれがなくなる効果を得られる。
【0050】また、この開閉体をシートカーテン部を備
えた構造とした際には、このシートカーテン部の開口部
における錘部材及び座板部材の縁部が、表出することな
く覆われることとなるので、通過する物品などから保護
されるとともに、この開口部を通過する物品等に対して
も、そのカバー部によって互いに損傷することなく、そ
の通過を行うことを可能とする。
【0051】また、シートカーテン部や、このシートカ
ーテン部とともに開閉体を構成する錘部材及び座板部材
の各部、さらにカバー部が、難燃性耐火材よりなる構成
とすることで、開閉体を、防火区画などを構成する構造
とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による開閉体の構造の一実施の形態を示
す斜視図
【図2】同開閉体の構造における要部拡大側面図
【図3】同開閉体の構造における要部拡大側断面図
【図4】他の実施の形態を示す開閉体の構造における要
部拡大側面図
【符号の説明】
2…ガイドレール 3…開閉体(シャッターカーテン) 9…シートカーテン部(下シートカーテン部) 12…扉(開閉シート) 13…錘部材 14…座板部材 15…カバー部 16…開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 9/17 E06B 9/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物開口に対して昇降し開閉動作する開
    閉体であって、該開閉体の下部を構成し、開閉体下縁の
    袋部に挿通された状態で錘部材が配設され、かつ幅方向
    の中途部に該錘部材を下縁とする開口部が形成され、該
    開口部に対して開閉自在とされる扉を有するシートカー
    テン部を備えた開閉体の構造において、前記錘部材に沿い前記シートカーテン部の下縁に配設さ
    れ、前記開閉体が前記建物開口を閉塞する際に該建物開
    口の下縁に当接する座板部材を有し、該座板部材は座板
    本体部と被覆部とで構成され、 前記座板本体部の固定片と前記被覆部の固定片部とで前
    記袋部とともに前記錘部材を挟むようにして固定し、前
    記被覆部の固定片部の上縁を上方に延出するようにして
    カバー部を形成し、該カバー部は、前記開口部の下縁部
    を被覆するように断面略コ字状に形成され、前記開口部
    の下縁を構成する ことを特徴とする開閉体の構造。
  2. 【請求項2】 建物開口に対して昇降し開閉動作する開
    閉体であって、該開閉体の下部を構成し、開閉体下縁の
    袋部に挿通された状態で錘部材が配設され、かつ幅方向
    の中途部に該錘部材を下縁とする開口部が形成され、該
    開口部に対して開閉自在とされる扉を有するシートカー
    テン部を備えた開閉体の構造において、 前記錘部材に沿い前記シートカーテン部の下縁に配設さ
    れ、前記開閉体が前記建物開口を閉塞する際に該建物開
    口の下縁に当接する座板部材を有し、該座板部材は座板
    本体部と被覆部とで構成され、 前記座板本体部の固定片と前記被覆部の固定片部とで前
    記袋部とともに前記錘部材を挟み、前記開口部の下縁部
    を被覆するように断面略コ字状に形成されたカバー部を
    有し、該カバー部は、前記座板本体部及び前記被覆部と
    ともに、固定手段にて前記錘部材に固定され、前記開口
    部の下縁を構成することを特徴とする 開閉体の構造。
  3. 【請求項3】 前記シートカーテン部,錘部材,扉,座
    板部材及びカバー部の各部が、難燃性耐火材よりなるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の開閉体の構造。
JP06028899A 1999-03-08 1999-03-08 開閉体の構造 Expired - Fee Related JP3419336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06028899A JP3419336B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 開閉体の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06028899A JP3419336B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 開閉体の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000257357A JP2000257357A (ja) 2000-09-19
JP3419336B2 true JP3419336B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=13137830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06028899A Expired - Fee Related JP3419336B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 開閉体の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3419336B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025190B2 (ja) * 2002-12-25 2007-12-19 文化シヤッター株式会社 開閉体
KR101517939B1 (ko) * 2014-05-13 2015-05-06 (주)나인인터내셔널 건축물의 외부공간활용을 위한 개폐식 커튼월 설치장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000257357A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997035642A1 (fr) Dispositif d'ecran fendu resistant a l'eau
JP2005351082A (ja) 閉鎖体のガイドレールの構造
JP2001146884A (ja) 閉鎖体のガイドレールの構造
JP4875265B2 (ja) エレベータ用防災装置
JP3579402B2 (ja) 開閉体装置および開閉体の閉鎖方法
JP3419336B2 (ja) 開閉体の構造
JP4013389B2 (ja) シャッター装置
JPH09187525A (ja) 可動式防火・防煙区画構造
JP4845809B2 (ja) 店舗用目隠し装置
JP2004251021A (ja) スクリーン装置
JP4334257B2 (ja) 開閉体装置
JP3097543B2 (ja) 人が容易に通過できる防火・防煙区画構造
JPH03205068A (ja) 可動式防火間仕切壁
JP4020605B2 (ja) エレベーター装置
JP3640822B2 (ja) 開閉装置
JP3418129B2 (ja) 開閉装置
JP2007332616A (ja) 開閉体装置
JP3987005B2 (ja) 扉機構付きシャッター装置
JP3224742B2 (ja) 耐火スクリーン装置
JP3986718B2 (ja) 扉機構付きシャッター装置
JP3986998B2 (ja) 扉機構付きシャッター装置
JP3999246B2 (ja) 開閉体の閉鎖装置及びその方法
JP3541755B2 (ja) 扉機構付きシャッター装置
JP2000034873A (ja) 開閉装置
JP4686511B2 (ja) シャッター装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150418

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees