JP3416946B2 - 1,1,1,3,3‐ペンタフルオロプロパンの製造方法 - Google Patents

1,1,1,3,3‐ペンタフルオロプロパンの製造方法

Info

Publication number
JP3416946B2
JP3416946B2 JP51980094A JP51980094A JP3416946B2 JP 3416946 B2 JP3416946 B2 JP 3416946B2 JP 51980094 A JP51980094 A JP 51980094A JP 51980094 A JP51980094 A JP 51980094A JP 3416946 B2 JP3416946 B2 JP 3416946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
pentafluoropropane
catalyst
dichloro
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51980094A
Other languages
English (en)
Inventor
英司 関
博一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3416946B2 publication Critical patent/JP3416946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷媒、発泡剤、洗浄剤として使用されてい
るCFCやHCFCの代替化合物となりえる有用な化合物であ
る、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法に
関するものである。
従来の技術 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法とし
ては、2,2,3−トリクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフルオロ
プロパンを原料としてパラジウム触媒を用いて水素還元
を行う方法が知られている(USP2942036号)。しかし、
この方法では、目的とする1,1,1,3,3−ペンタフルオロ
プロパンの収率が低く、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプ
ロパンを多量に副生するため、工業的に適していない。
発明の目的 本発明の目的は、収率良く1,1,1,3,3−ペンタフルオ
ロプロパンを得ることにある。
発明の構成 本発明は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製
造方法について鋭意検討した結果、2,2−ジクロロ−1,
1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを原料として、パラ
ジウム、白金及びロジウムからなる群より選ばれた少な
くとも1種からなる触媒の存在下に気相法で水素還元を
行えば、高収率にて、目的物が得られることを見出し、
本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は、2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−
ペンタフルオロプロパンを原料として、パラジウム、白
金及びロジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種
からなる触媒の存在下に通常は30〜450℃の温度にて水
素還元を行うことによって、高収率にて、1,1,1,3,3−
ペンタフルオロプロパンを製造する方法に存するもので
ある。
気相反応の方式としては、固定床型気相反応、流動床
型気相反応などの方式をとることができる。
パラジウム、白金及びロジウムからなる群より選ばれ
た少なくとも1種からなる触媒は、活性炭、アルミナ、
シリカゲル、酸化チタン及びジルコニアからなる群より
選ばれた少なくとも1種からなる担体に担持されたもの
が好ましい。
また、担体の粒径については反応にほとんど影響を及
ぼさないが、好ましくは0.1〜100mmが好適である。
担持濃度としては0.05〜10%と幅広いものが使用可能
であるが、通常0.5〜5%担持品が推奨される。
反応温度は、通常30〜450℃であり、好ましくは70〜4
00℃である。
2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン
の上記水素還元反応において、水素と原料の割合は大幅
に変動させ得る。しかしながら、通用、少なくとも化学
量論量の水素を使用して水素化を行う。出発物質の全モ
ルに対して、化学量論量よりかなり多い量、例えば5モ
ルまたはそれ以上の水素を使用し得る。
反応の圧力は特に限定されず、加圧下、減圧下、常圧
下で可能であるが、減圧下では装置が複雑になるため、
加圧下、常圧下で反応を行う方が好ましい。
触媒時間は、通常、0.1〜300秒、特には1〜30秒であ
る。
本発明による反応に使用する原料である、2,2−ジク
ロロ−1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンは、トリク
ロロフルオロメタン(CCl3F)で活性化された塩化アル
ミニウム(AlCl3)を触媒として、フルオロジクロロメ
タン(CHFCl2)とテトラフルオロエチレン(CF2CF2)か
ら、0℃〜150℃の反応温度にて合成することができる
(USP5157171号参照)。この反応では同時に、3,3−ジ
クロロ−1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパン、1,3−ジ
クロロ−1,1,2,2,3−ペンタフルオロプロパンを副生す
る。
また、本発明による反応に使用する原料は、上記の方
法で副生する3,3−ジクロロ−1,1,1,2,2−ペンタフルオ
ロプロパン及び/又は1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3−ペン
タフルオロプロパンを原料として、上記と同様にCCl3F
で活性化されたAlCl3を用いて、50〜100℃の反応温度に
て転位反応を行うことによっても得ることができる。
この転位反応等において触媒として用いるAlCl3の量
は、0.1〜2倍当量、好ましくは0.3〜1倍当量である。
反応の圧力は特に限定されず、加圧下、減圧下、常圧下
で可能であるが、減圧下では装置が複雑になるため、加
圧下、常圧下で反応を行う方が好ましい。
産業上の利用可能性 本発明によれば、2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタ
フルオロプロパンを原料として、パラジウム、白金及び
ロジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種からな
る触媒の存在下に気相法で水素還元を行えば、高収率に
て、目的物が得られる。
実施例 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明す
る。
実施例1 内径2cm、長さ40cmのSUS316製反応管に、活性炭(粒
径3mm)に0.5%濃度で担持された白金触媒19ccを充填
し、窒素ガスを流しながら、電気炉にて180℃に加熱し
て所定の温度に達した後、2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−
ペンタフルオロプロパンを予め気化させてガス状にした
ものを16.4cc/分の割合で導入した。反応温度は180℃を
保った。反応圧力は1.013×105Pa、接触時間は8.4秒で
あった。生成ガスは、水洗し、塩化カルシウムで乾燥
後、ガスクロマトグラフィにより分析を行った。結果を
第1表に示す。
実施例2 実施例1と同じ反応装置に、活性炭(粒径3mm)に0.5
%濃度で担持されたパラジウム触媒18ccを充填し、窒素
ガスを流しながら、電気炉にて180℃に加熱して所定の
温度に達した後、2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフ
ルオロプロパンを予め気化させてガス状にしたものを24
cc/分、水素を96cc/分の割合で導入した。反応温度は18
0℃で行った。反応圧力は1.013×105Pa、接触時間は5.4
秒であった。生成ガスは、水洗し、塩化カルシウムで乾
燥後、ガスクロマトグラフィにより分析を行った。結果
を第1表に示す。
実施例3 実施例1と同じ反応装置に、活性炭(粒径1mm)に0.5
%濃度で担持されたロジウム触媒18ccを充填し、窒素ガ
スを流しながら、電気炉にて200℃に加熱して所定の温
度に達した後、2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフル
オロプロパンを予め気化させてガス状にしたものを24cc
/分、水素を96cc/分の割合で導入した。反応温度は200
℃で行った。反応圧力は1.013×105Pa、触媒時間は5.2
秒であった。生成ガスは、水洗し、塩化カルシウムで乾
燥後、ガスクロマトグラフィにより分析を行った。結果
を第1表に示す。
実施例4 内径2cm、長さ40cmのSUS316製反応管に、アルミナ
(粒径3mm)に0.5%濃度で担持されたパラジウム触媒10
ccを充填し、窒素ガスを流しながら、電気炉にて190℃
に加熱して所定の温度に達した後、2,2−ジクロロ−1,
1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを予め気化させてガ
ス状にしたものを16.4cc/分、水素を65.6cc/分の割合で
導入した。反応温度は190℃を保った。反応圧力は3.04
×105Pa、触媒時間は12秒であった。生成ガスは、水洗
し、塩化カルシウムで乾燥後、ガスクロマトグラフィに
より分析を行った。結果を第1表に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 19/08 C07C 19/08 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (56)参考文献 特開 平2−204443(JP,A) 特開 平3−52828(JP,A) 米国特許2942036(US,A) 米国特許5157171(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 17/00 C07C 17/23 C07C 17/26 C07C 17/358 C07C 19/08

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフルオ
    ロプロパンを、パラジウム、白金及びロジウムからなる
    群より選ばれた少なくとも1種からなる触媒の存在下に
    気相法で水素と反応させ、水素還元することを特徴とす
    る、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法。
  2. 【請求項2】触媒が、活性炭、アルミナ、シリカゲル、
    酸化チタン及びジルコニアからなる群より選ばれた少な
    くとも1種からなる担体に担持されている、請求の範囲
    の第1項に記載した製造方法。
  3. 【請求項3】各種担体への触媒の担持濃度が0.05〜10%
    である、請求の範囲の第2項に記載した製造方法。
  4. 【請求項4】担体の粒径が0.1〜100mmである、請求の範
    囲の第1項〜第3項のいずれか1項に記載した製造方
    法。
  5. 【請求項5】2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフルオ
    ロプロパンに対して少なくとも化学量論量の水素を使用
    して水素化を行う、請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
    か1項に記載した製造方法。
  6. 【請求項6】反応を30〜450℃の温度範囲で行う、請求
    の範囲の第1項〜第5項のいずれか1項に記載した製造
    方法。
  7. 【請求項7】反応を固定床型気相反応又は流動床型気相
    反応によって行う、請求の範囲の第1項〜第6項のいず
    れか1項に記載した製造方法。
  8. 【請求項8】反応を加圧下または常圧下で行う、請求の
    範囲の第1項〜第7項のいずれか1項に記載した製造方
    法。
  9. 【請求項9】反応時の触媒との接触時間を0.1〜300秒と
    する、請求の範囲の第1〜第8項のいずれか1項に記載
    した製造方法。
  10. 【請求項10】2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフル
    オロプロパンを触媒の存在下にフルオロジクロロメタン
    とテトラフルオロエチレンとから合成する、請求の範囲
    の第1項〜第9項のいずれか1項に記載した製造方法。
  11. 【請求項11】トリクロロフルオロメタンで活性化され
    た塩化アルミニウムを触媒として、フルオロジクロロメ
    タンとテトラフルオロエチレンとから、0℃〜150℃の
    反応温度にて2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフルオ
    ロプロパンを合成する、請求の範囲の第10項に記載した
    製造方法。
  12. 【請求項12】請求の範囲の第10項または第11項に記載
    した合成反応時に副生する3,3−ジクロロ−1,1,1,2,2−
    ペンタフルオロプロパン及び/又は1,3−ジクロロ−1,
    1,2,2,3−ペンタフルオロプロパンを触媒の存在下に転
    位反応させて、2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3−ペンタフル
    オロプロパンを合成する。請求の範囲の第1項〜第9項
    のいずれか1項に記載した製造方法。
  13. 【請求項13】トリクロロフルオロメタンで活性化され
    た塩化アルミニウムを触媒として、50〜100℃の温度で
    転位反応を行う、請求の範囲の第12項に記載した製造方
    法。
  14. 【請求項14】触媒の使用量を0.1〜2倍当量とする、
    請求の範囲の第10項〜第13項のいずれか1項に記載した
    製造方法。
  15. 【請求項15】合成反応を加圧下又は常圧下で行う、請
    求の範囲の第10項〜第14項のいずれか1項に記載した製
    造方法。
JP51980094A 1993-03-05 1994-02-23 1,1,1,3,3‐ペンタフルオロプロパンの製造方法 Expired - Fee Related JP3416946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-70850 1993-03-05
JP7085093 1993-03-05
PCT/JP1994/000287 WO1994020440A1 (en) 1993-03-05 1994-02-23 Process for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3416946B2 true JP3416946B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=13443460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51980094A Expired - Fee Related JP3416946B2 (ja) 1993-03-05 1994-02-23 1,1,1,3,3‐ペンタフルオロプロパンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0687659B1 (ja)
JP (1) JP3416946B2 (ja)
DE (1) DE69410085T2 (ja)
WO (1) WO1994020440A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463152A (en) * 1994-12-08 1995-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halofluorocarbon hydrogenolysis
US6291729B1 (en) 1994-12-08 2001-09-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halofluorocarbon hydrogenolysis
US5481051A (en) * 1994-12-08 1996-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2,2-dichlorohexafluoropropane hydrogenolysis
CN111718234A (zh) 2014-04-16 2020-09-29 科慕埃弗西有限公司 将氯氟丙烷和氯氟丙烯转化成更需要的氟丙烷和氟丙烯
WO2022163746A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 Agc株式会社 水素還元反応によるハイドロフルオロカーボンの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2942036A (en) * 1957-12-13 1960-06-21 Allied Chem Manufacture of halopropane
JP2712476B2 (ja) * 1989-02-03 1998-02-10 旭硝子株式会社 ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
JP2738042B2 (ja) * 1989-07-21 1998-04-08 旭硝子株式会社 3,3―ジクロロ‐1,1,1,2,2,‐ペンタフルオロプロパンの製造方法
US5157171A (en) * 1989-10-16 1992-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for chlorofluoropropanes
DE4305164A1 (de) * 1993-02-19 1994-08-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1,1,1,3,3-Pentafluorpropan

Also Published As

Publication number Publication date
EP0687659A1 (en) 1995-12-20
DE69410085T2 (de) 1998-12-17
EP0687659A4 (en) 1996-04-10
WO1994020440A1 (en) 1994-09-15
EP0687659B1 (en) 1998-05-06
DE69410085D1 (de) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5447896A (en) Hydrodehalogenation catalysts and their preparation and use
US5136113A (en) Catalytic hydrogenolysis
US5523501A (en) Catalytic hydrogenolysis
JP3416946B2 (ja) 1,1,1,3,3‐ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH05507028A (ja) フッ素と少なくとも1種の他のハロゲンとを含有するハロゲン置換炭化水素の水素化脱ハロゲンに使用するための貴金属触媒の活性化
JP3513962B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US6218587B1 (en) Catalytic hydrogenolysis
US5463152A (en) Halofluorocarbon hydrogenolysis
JPH02233625A (ja) ペルハロゲン化エタン誘導体の選択的水素添加分解
JPH07138194A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP2712475B2 (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
JP3275338B2 (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
JPH05140009A (ja) 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタンの製造方法
JPH02204443A (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
JP2989922B2 (ja) 1,1,1−トリクロロトリフルオロエタンの製造法
EP0796146A1 (en) Hydrogenation catalyst and process
JP3840553B2 (ja) (z)−1,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法
EP0881946B1 (en) Process using a hydrogenation catalyst
JPH05155788A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
WO1992002477A1 (en) Catalytic equilibration to improve the relative yield of selected halocarbons
KR0148068B1 (ko) 1,1-디클로로-1-플루오로에탄 불소화 촉매 및 그것을 이용한 1,1,1-트리플루오로에탄의 제조방법
WO1995011875A1 (en) Process for purifying 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane and 1-chloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane
JPH03271237A (ja) ペルハロゲン化エタン誘導体の選択的水素化分解
JPH03127746A (ja) 1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造法
JPH02131437A (ja) クロロテトラフルオロプロパン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees