JP3409472B2 - 無電極放電灯点灯装置 - Google Patents

無電極放電灯点灯装置

Info

Publication number
JP3409472B2
JP3409472B2 JP29075294A JP29075294A JP3409472B2 JP 3409472 B2 JP3409472 B2 JP 3409472B2 JP 29075294 A JP29075294 A JP 29075294A JP 29075294 A JP29075294 A JP 29075294A JP 3409472 B2 JP3409472 B2 JP 3409472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
electrodeless discharge
matching circuit
frequency
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29075294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08148289A (ja
Inventor
真一 阿南
英二 塩浜
信 請川
真吾 東坂
茂樹 松尾
正平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29075294A priority Critical patent/JP3409472B2/ja
Publication of JPH08148289A publication Critical patent/JPH08148289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409472B2 publication Critical patent/JP3409472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無電極放電灯に高周波
電磁界を印加して発光させる無電極放電灯点灯装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の無電極放電灯点灯装置の一
例を示すもので、使用する無電極放電灯1は、石英やセ
ラミクスなどの透光性材料で気密に形成されたバルブの
内部に希ガスあるいは希ガスの放電によって励起発光す
る物質又は金属蒸気などを封入し、内管面には必要に応
じて蛍光体が塗布されている。無電極放電灯1の外周に
は、導電性の良い金属などで形成された高周波電磁界印
加手段(誘導コイル)2が近接して配設されている。こ
の誘導コイル2に高周波電力を供給する高周波発振回路
4と、交流電源ACの交流電圧を直流電圧に変換して高
周波発振回路4に供給する直流電源5と、無電極放電灯
1及び誘導コイル2と高周波発振回路4とを整合させる
マッチング回路3とを接続し、無電極放電灯点灯装置を
構成している。そして、高周波発振回路4から誘導コイ
ル2に数MHzから数100MHzの高周波電流を流す
ことにより、誘導コイル2に高周波電磁界を発生させ、
無電極放電灯1に高周波電力を供給し、無電極放電灯1
内に高周波プラズマ電流を発生させて紫外線もしくは可
視光を発生する。ここで、マッチング回路3は、無電極
放電灯1の点灯安定時に効率よく高周波電力を送ること
ができるように、無電極放電灯1の点灯安定時において
高周波発振回路4からみた負荷インピーダンスが適正値
になるように設計されている。
【0003】しかし、マッチング回路3から見た誘導コ
イル2の入力インピーダンスは無電極放電灯1の状態に
より大きく変化する。具体的には、誘導コイル2の入力
インピーダンスは、無電極放電灯1の始動時には無電極
放電灯1と結合しない誘導コイル2のみが負荷となるた
め、インピ−ダンス成分が小さいと共に誘導成分が大き
いのに対し、無電極放電灯1の点灯時には、誘導コイル
2が無電極放電灯1の内部に発生したプラズマと結合
し、インピ−ダンス成分が大きくなる。また、無電極放
電灯の点灯直後から点灯安定状態に至るまでにも、マッ
チング回路3からみた誘導コイル2の入力インピーダン
スは変化する。
【0004】上述の様な、マッチング回路3からみた誘
導コイル2の入力インピーダンスの変化のため、無電極
放電灯1の点灯安定時に、高周波発振回路4からみたマ
ッチング回路3の入力インピーダンスが適正値になるよ
うに調整した場合、無電極放電灯1の始動時及び点灯直
後から点灯安定時に至るまでの間は、高周波発振回路4
からみたマッチング回路3の入力インピーダンスが適正
値からずれてしまう。この適正値からのずれが大きい場
合、無電極放電灯1の始動時及び点灯直後から点灯安定
に至るまでの間に、高周波発振回路4に過大なストレス
がかかる。
【0005】このため、無電極放電灯1の点灯安定時
に、高周波発振回路4から見たマッチング回路3の入力
インピーダンスを適正値に調整し、かつ無電極放電灯1
の始動時及び点灯直後から点灯安定に至るまでの間の、
高周波発振回路4から見たマッチング回路3の入力イン
ピーダンスの適正値からのずれを小さくするために、図
7に示す様にマッチング制御回路6により回転量を制御
されたモータ(図示せず)でバリコンVCを駆動してマ
ッチング回路3cの入力インピーダンスを可変する。も
しくは、図8に示す様に、マッチング回路3dにスイッ
チSWを設け、マッチング制御回路6からの外部入力で
スイッチSWをオン・オフ制御してマッチング回路3d
の入力インピーダンスを可変するものがある。図7,8
に示す回路により、無電極放電灯1の点灯安定時に於け
る、マッチング回路3c、3dの入力インピーダンスを
適正値にし、かつ無電極放電灯1の始動時及び点灯直後
から点灯安定に至るまでの間のマッチング回路3c、3
dの入力インピーダンスの適正値からのずれを小さくす
ることが可能となる(実開平5−20297号公報、特
開平5−275184号公報等参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図7の回路に
示す様なバリコンVCを使用したマッチング回路3cで
は、バリコンVCを設けたことによるマッチング回路3
cの大型化してしまう。また、無電極放電灯1の変化に
よる誘導コイル2の入力インピーダンスの変化の要因
が、主にインピ−ダンス成分の変化であるためにバリコ
ンVCのみを変化させても、マッチング回路3cの入力
インピーダンスの適正値からのずれを十分に小さくする
ことが難しい、という第1の問題点が生じてしまう。
【0007】また、図8の回路に示す様なスイッチSW
を使用したマッチング回路3dでは、一般的なスイッチ
では外部容量が大きいことや双方向性の問題が無視でき
ず、理想的なオン・オフ特性が得られないため、マッチ
ング回路3dの入力インピーダンスの適正値からのずれ
を十分に小さくする様な、マッチング回路3dの設計・
調整が困難である、という第2の問題点が生じてしま
う。
【0008】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、無電極放電灯の始動時
から点灯安定に至るまでの間の高周波発振回路へのスト
レスを低減すると共に、無電極放電灯の始動及び安定点
灯を可能にする無電極放電灯点灯装置を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、ガラスバルブ内に放電ガスを封入した無電極放電
灯と、無電極放電灯に高周波電磁界を印加する高周波電
磁界印加手段と、高周波電磁界印加手段を介して無電極
放電灯に高周波電力を供給する高周波発振装置と、高周
波電磁界印加手段と高周波発振装置とのインピーダンス
を整合させるための、受動素子から構成されるマッチン
グ回路とを備えた無電極放電灯点灯装置において、マッ
チング回路は、少なくとも受動素子とPINダイオード
から構成されると共に、高周波信号に対するPINダイ
オードの抵抗値を制御する制御手段を設け、制御手段
は、マッチング回路の入力インピーダンスの変動を小さ
くする様に、高周波信号に対する抵抗値を制御し、これ
に加えて無電極放電灯の点灯安定時に於ける抵抗値を最
小にするものであることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明によれば、ガラスバル
ブ内に放電ガスを封入した無電極放電灯と、無電極放電
灯に高周波電磁界を印加する高周波電磁界印加手段と、
高周波電磁界印加手段を介して無電極放電灯に高周波電
力を供給する高周波発振装置と、高周波電磁界印加手段
と高周波発振装置とのインピーダンスを整合させるため
の、受動素子から構成されるマッチング回路とを備えた
無電極放電灯点灯装置において、マッチング回路は、少
なくとも受動素子とPINダイオードから構成されると
共に、高周波信号に対するPINダイオードの抵抗値を
制御する制御手段を設け、制御手段は、マッチング回路
の入力インピーダンスの変動を小さくする様に、高周波
信号に対する抵抗値を制御し、これに加えて高周波信号
に対する抵抗値が、無電極放電灯の始動時もしくは点灯
安定時のいずれか一方に於いて最大となると共に、他方
に於いて最小になることを特徴とする。
【0011】
【0012】
【0013】
【作用】請求項1記載の発明によれば、無電極放電灯の
始動時は、PINダイオードの高周波信号に対する抵抗
値を大きくする様にPINダイオードに印加する直流電
圧を制御する。無電極放電灯の点灯安定時は、PINダ
イオードの高周波信号に対する抵抗値を小さくすると共
に、誘導コイル2とPINダイオードとのインピーダン
ス値の総和がほぼ一定となる様にPINダイオードに印
加する直流電圧を制御し、PINダイオードD1の高周
波信号に対する抵抗値を最小にする。
【0014】
【0015】請求項の記載の発明によれば、 PIN
ダイオードに印加する直流電圧を、無電極放電灯の始動
時と無電極放電灯の点灯安定時とで2段階に制御する。
つまり、無電極放電灯の始動時に於いて、PINダイオ
ードの高周波信号に対する抵抗値が最小で、無電極放電
灯の点灯安定時に於いて最大になる様にPINダイオー
ドに印加する直流電圧を制御する。
【0016】
【実施例】
(実施例1)図1に、本発明に係る第1実施例のブロッ
ク構成図を示し、図2に、マッチング回路3aの回路図
を示す。
【0017】図7,8に示す従来例と異なる点は、マッ
チング回路3aに於いて、誘導コイル2にPINダイオ
ードD1を直列に接続すると共に、マッチング制御回路
6によりPINダイオードD1にDCバイアス電圧を印
加することであり、その他の従来例と同一構成には同一
符号を付すことにより説明を省略する。
【0018】次に、動作を簡単に説明する。このPIN
ダイオードD1は、印加されるDCバイアス電圧により
高周波信号に対する抵抗値が、例えば1Ω前後から1k
Ω以上まで変化する様な純抵抗と見なすことができる。
それに対し、誘導コイル2の入力インピーダンスの変化
が大きい。その為に、無電極放電灯1の始動時は、誘導
コイル2の入力インピーダンスが微少するので、PIN
ダイオードD1の高周波信号に対する抵抗値を大きくす
る様に、PINダイオードD1に印加する直流電圧を制
御する。一方、無電極放電灯1の点灯安定時は、誘導コ
イル2の入力インピーダンスが大きくなるので、PIN
ダイオードD1の高周波信号に対する抵抗値を小さくす
ると共に、誘導コイル2とPINダイオードD1との抵
抗値の総和がほぼ一定となる様に、PINダイオードD
1に印加する直流電圧を制御する。
【0019】この様に制御すれば、高周波発振回路4か
ら見たマッチング回路3aの入力インピーダンスの適正
値からのずれを十分小さくすることが可能である。
【0020】なお、直流電圧を決定するための検出手段
は、例えば無電極放電灯1の状態,誘導コイル2の状
態,入力インピーダンスなどが、直接的または間接的に
判断できる検出信号に対応してPINダイオードに印加
する直流電圧を制御するものであれば良い。
【0021】また、図3に、本実施例における無電極放
電灯1並びに誘導コイル2の入力インピーダンス値(グ
ラフG1)と、マッチング制御回路6で制御されたPI
NダイオードD1の高周波信号に対する入力インピーダ
ンス値(グラフG2)との時間変化を示す
【0022】次に、動作を簡単に説明する。グラフG1
に示す様に、無電極放電灯1並びに誘導コイル2の入力
インピーダンス値は、無電極放電灯1の始動時から無電
極放電灯1の点灯安定状態になるまでの間に最大値をと
る様に変化する。この場合、グラフG2に示す様に、P
INダイオードD1の高周波信号に対する抵抗値を、無
電極放電灯1の始動時から無電極放電灯1の点灯安定状
態になるまでの間に最小値をとる様に制御すれば、無電
極放電灯1並びに誘導コイル2とPINダイオードD1
との抵抗値の総和を、略一定にすることが可能であると
共に、高周波発振回路4から見たマッチング回路3aの
入力インピーダンスの適正値からのずれを極力小さくす
ることが可能である。
【0023】ところが、無電極放電灯1の点灯安定時に
PINダイオードD1の高周波信号に対する抵抗値が大
きくなるので、PINダイオードD1での電力ロスが大
きくなってしまい、無電極放電灯1の点灯安定時の効率
が下がる。そこで、グラフG3に示す様に、PINダイ
オードD1の高周波信号に対する抵抗値を、無電極放電
灯1の点灯安定時に最小値となる様に制御すると共に、
無電極放電灯1の点灯安定時に整合するようにマッチン
グ回路を構成する。
【0024】よって、無電極放電灯1の点灯安定時のの
効率の低下を抑えつつ、無電極放電灯1の高周波発振回
路4から見たマッチング回路3aの入力インピーダンス
の適正値からのずれを小さくすることが可能となる。
【0025】(実施例) 図4に、本発明に係る第実施例のブロック構成図を示
し、図5にマッチング回路3bの回路図を示す。
【0026】図1,2に示す第1実施例と異なる点は、
マッチング回路3bに於いて、PINダイオードD2を
マッチング回路3bの構成素子(この場合はコンデンサ
C6)に並列に接続すると共に、マッチング制御回路6
によりPINダイオードD2に直流電圧を印加すること
であり、その他の第1実施例と同一構成には同一符号を
付すことにより説明を省略する。
【0027】本実施例に於いては、PINダイオードD
2に印加する直流電圧を、無電極放電灯1の始動時と無
電極放電灯1の点灯安定時とで2段階に制御する。つま
り、無電極放電灯1の始動時に於いて、PINダイオー
ドD2の高周波信号に対する抵抗値が最小で、無電極放
電灯1の点灯安定時に於いて最大になる様にPINダイ
オードD2に印加する直流電圧を制御する。
【0028】ここで、無電極放電灯1の点灯安定状態に
於いては、PINダイオードD2の高周波信号に対する
抵抗値が最大である時に高周波発振回路4と誘導コイル
2とがマッチングすると共に、無電極放電灯1の始動時
に於いては、PINダイオードD2の高周波信号に対す
る抵抗値が最小である時に、高周波発振回路4から見た
マッチング回路3bの入力インピーダンスの適正値から
のずれが小さくなる様に、マッチング回路3bを構成す
るコンデンサC4〜C7の値を設定する。
【0029】この様に構成したことにより、PINダイ
オードD2の高周波信号に対する抵抗値の変化が、純抵
抗の変化に略等しくすることができ、マッチング回路3
bの設計・調整が容易になると共に、無電極放電灯1の
高周波発振回路4から見たマッチング回路3aの入力イ
ンピーダンスの適正値からのずれを小さくすることが可
能となる。
【0030】なお、無電極放電灯1の点灯安定状態に於
いては、PINダイオードD2の高周波信号に対する抵
抗値が最大で、無電極放電灯1の始動時に於いては最小
となるように制御しても良い。また、PINダイオード
D2に印加する直流電圧を3段階以上の他段階または連
続的に変化させても良い。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、無電極放
電灯の始動時及び点灯直後から点灯安定に至るまでの、
マッチング回路の入力インピーダンスの適正値からのず
れを低減することにより、高周波発振回路へのストレス
を低減すると共に、無電極放電灯の始動を容易に可能に
し、さらに無電極放電灯点灯安定時に於ける電力損失を
低減することの可能な無電極放電灯点灯装置を提供でき
る。
【0032】
【0033】請求項記載の発明によれば、PINダイ
オードの高周波信号に対する抵抗値の変化が、純抵抗の
変化に略等しくすることができ、マッチング回路の設計
・調整が容易になると共に、無電極放電灯の始動時及び
点灯直後から点灯安定に至るまでの、マッチング回路の
入力インピーダンスの適正値からのずれを低減すること
により、高周波発振回路へのストレスを低減すると共
に、無電極放電灯の始動を容易に可能にする無電極放電
灯点灯装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例1のブロック構成図である
【図2】上記実施例に係るマッチング回路の回路図であ
【図3】本発明に係る実施例の、マッチング回路の入
力インピーダンス値と、PINダイオードの高周波信号
に対するインピーダンス値との時間変化を示す図であ
る。
【図4】本発明に係る実施例のブロック構成図である
【図5】上記実施例に係るマッチング回路の回路図であ
【図6】従来例を示す概略ブロック構成図である
【図7】本発明に係る従来例のブロック構成図である
【図8】本発明に係る別の従来例のブロック構成図であ
フロントページの続き (72)発明者 東坂 真吾 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 松尾 茂樹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 山本 正平 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−172196(JP,A) 実開 平2−134705(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 41/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスバルブ内に放電ガスを封入した無
    電極放電灯と、前記無電極放電灯に高周波電磁界を印加
    する高周波電磁界印加手段と、前記高周波電磁界印加手
    段を介して前記無電極放電灯に高周波電力を供給する高
    周波発振装置と、前記高周波電磁界印加手段と前記高周
    波発振装置とのインピーダンスを整合させるための、受
    動素子から構成されるマッチング回路とを備えた無電極
    放電灯点灯装置において、 前記マッチング回路は、少なくとも前記受動素子とPI
    Nダイオードとから構成されると共に、高周波信号に対
    する前記PINダイオードの抵抗値を制御する制御手段
    を設け、制御手段は、前記マッチング回路の入力インピ
    ーダンスの変動を小さくする様に、高周波信号に対する
    前記抵抗値を制御し、これに加えて無電極放電灯の点灯
    安定時に於ける前記抵抗値を最小にするものであること
    を特徴とする無電極放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 ガラスバルブ内に放電ガスを封入した無
    電極放電灯と、前記無電極放電灯に高周波電磁界を印加
    する高周波電磁界印加手段と、前記高周波電磁界印加手
    段を介して前記無電極放電灯に高周波電力を供給する高
    周波発振装置と、前記高周波電磁界印加手段と前記高周
    波発振装置とのインピーダンスを整合させるための、受
    動素子から構成されるマッチング回路とを備えた無電極
    放電灯点灯装置において、 前記マッチング回路は、少なくとも前記受動素子とPI
    Nダイオードとから構成されると共に、高周波信号に対
    する前記PINダイオードの抵抗値を制御する制御手段
    を設け、 制御手段は、前記マッチング回路の入力インピ
    ーダンスの変動を小さくする様に、高周波信号に対する
    前記抵抗値を制御し、これに加えて高周波信号に対する
    前記抵抗値が、前記無電極放電灯の始動時もしくは点灯
    安定時のいずれか一方に於いて最大となると共に、他方
    に於いて最小になることを特徴とする無電極放電灯点灯
    装置。
JP29075294A 1994-11-25 1994-11-25 無電極放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP3409472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29075294A JP3409472B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 無電極放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29075294A JP3409472B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 無電極放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08148289A JPH08148289A (ja) 1996-06-07
JP3409472B2 true JP3409472B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=17760079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29075294A Expired - Fee Related JP3409472B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 無電極放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409472B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08148289A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008049B1 (ko) 무전극 고광도 방전 램프 시스템 및 그 점등 회로
EP0520715B1 (en) Improved starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5910711A (en) Discharge lamp dimmer circuit with piezo-electric transformer and adjustable capacitor
JP3409472B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
US8179057B2 (en) Electronic ballast for discharge lamp
US4888528A (en) Method of and apparatus for ultrahigh frequency starting of high intensity discharge lamps
JPH0645082A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH08236285A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3687287B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH06111971A (ja) 無電極放電ランプ点灯装置
JP3341595B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3271377B2 (ja) インバータ回路及びこれを用いた無電極放電ランプ点灯装置
JP3234361B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3503309B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH0831584A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3814977B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3797434B2 (ja) 無電極放電灯用点灯装置、無電極放電灯点灯装置および無電極放電灯照明装置
JP3168575B2 (ja) 希ガス放電灯点灯装置
JPH10162980A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH0765976A (ja) 無電極放電ランプ点灯装置及び照明器具
JPH10208894A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2619392B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3387212B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2833028B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2001093685A (ja) 無電極放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees