JP3408447B2 - モータ・コントローラのためのリニア電流検知回路 - Google Patents

モータ・コントローラのためのリニア電流検知回路

Info

Publication number
JP3408447B2
JP3408447B2 JP06499199A JP6499199A JP3408447B2 JP 3408447 B2 JP3408447 B2 JP 3408447B2 JP 06499199 A JP06499199 A JP 06499199A JP 6499199 A JP6499199 A JP 6499199A JP 3408447 B2 JP3408447 B2 JP 3408447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
potential
circuit
pulse width
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06499199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11289771A (ja
Inventor
タカハシ トシオ
シー. タム デイヴィッド
シー. ケイ クリストファー
ダブアシ アジット
ペリー ジョン
チャムソウ アリスタイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JPH11289771A publication Critical patent/JPH11289771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408447B2 publication Critical patent/JP3408447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K7/00Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
    • H03K7/08Duration or width modulation ; Duty cycle modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コモンモード変位
によってオフセットされる注目信号を回復するための回
路に関し、そして特に、本発明は、モータドライブコン
トローラ回路で、アナログ電流検知信号を、測定と処理
のために、高い方のリファレンス電位から低い方のリフ
ァレンス電位に変換するための回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】多くの応用において、注目アナログ信号
が信号それ自身の間に本来的にコモンモード電位によっ
てオフセットされ、そして回路は、いずれかの方法でそ
の信号を調整し、測定し、あるいは処理する。その場
合、例えば、モータコントローラ回路においては、モー
タへの電流が回路の高い側(high side)上に
配置された抵抗によって検知される。
【0003】最初に図1を参照すると、典型的な三相モ
ータのコントローラ回路2が示されており、IR213
0IC(本出願の譲受人であるインターナショナル・レ
クティファイアー(International Re
ctifier)による)のようなモータコントローラ
IC4は、6個のパワーMOSFETあるいはIGBT
6、8、12、14、16、18のスイッチングを適切
にコントロールするゲート信号を生成する。6個のパワ
ーMOSFETあるいはIGBT6、8、12、14、
16、18は、三相モータ26への3相の各相入力2
0,22,24をドライブする各半ブリッジ回路に配置
されている。
【0004】図1に示されるように、モータに供給され
た電流はリターンパス内の低い側(low side)
の抵抗28によって測定される。
【0005】しかしながら、図1に示されるような低い
側のバス上に配置された電流検知抵抗は、上の側(up
per side)のIGBTあるいはMOSFETを
通してだけ流れる電流の欠陥、例えば、コンバータの出
力端での接地事故、またはAC出力端末からモータフレ
ームまでの不注意な外部接続のショート等のような欠陥
を検出する。これらのタイプの欠陥を検出するか、ある
いは閉ループあるいは開ループモータ制御のためにモー
タへの電流の流れを測定するために、電流検知抵抗が、
図2に30で示されるように高い側のバス上に、または
図2に32で示されるように、電力スイッチングノード
とモータの間のパス内に配置される。
【0006】図2に示されるいずれかの位置での抵抗に
よる検知電流がもたらす重要な問題は、しかしながら、
電流検知抵抗での電圧レベルが高電位であるということ
である。しかしながら、この信号を調整し、そして処理
する回路は、スタティックなノード、すなわち、一般に
比較的低い電位において動作する、IR2130のよう
な、MOSゲート・ドライバICを共有する信号グラン
ド(ground)をしばしば参照する。これは比較的
大きい「コモンモード変位(displacemen
t)」、すなわち、高い側の電圧と低い側の測定回路の
間の比較的大きい電圧の相違をもたらす。コモンモード
変位は取り去られるか、あるいは、その信号に対する最
小のひずみでただ注目の信号だけを回復するように、リ
ジェクトされなくてはならない。
【0007】望まないコモンモードの影響の完全な、あ
るいは部分的な電気的分離を利用する種々の技術は、よ
く知られている、例えば、測定回路に対する、光分離
(opt−isolation)あるいは信号の電磁結
合である。情報のこの移動を達成するためのプロトコル
は、アナログあるいはデジタルであるが、しかしなが
ら、当然、そのような方法は、必要とされる信号にコス
ト、複雑さ、サイズと種々のタイプのひずみを含む欠点
を包含する。信号ソースと目的のリファレンスの間の電
気的分離は可能ではないか、あるいは望ましくなく、次
の考察が典型的に適用される。
【0008】注目の信号を回復する理想的なケースは信
号が大きいか、あるいは、大きくすることができる場合
に存在し、コモンモード変位と比較して、このような置
換がスタティックなままでいるか、あるいは比較的ノイ
ズあるいは他の外乱がないときに存在する。このような
場合、コモンモード変位の直接アナログ削除(subt
raction)、あるいは差動増幅段の使用のよう
な、いくつかの確立された技術が使用される。典型的
に、このような方法は高価でない演算増幅回路を使って
実現される。
【0009】ある場合には、しかしながら、注目の信号
は、信号リファレンスポイントと測定リファレンスポイ
ントの間のコモンモード変位と比較したときは小さい。
このような場合、信号は多くのソースからのひずみを受
ける。1つのそのようなソースの例として、もし差動増
幅器がコモンモード電位を取り除くために使われるな
ら、ひずみが増幅器のコモンモードリジェクションのパ
フォーマンスにおける限定から生じる。ある程度、この
ようなひずみは、ソースでの信号の増幅と、測定リファ
レンスポイントでの次のスケーリングによって生じる
が、ひずみの減少は、まだこの方法では完全にするには
不十分である。
【0010】他のケースで、コモンモード変位は、時間
変化または種々のソースに起因するノイズの原因とな
る。例えば、電力スイッチングの分野で、システムでの
速いトランジェントによるノイズはしばしばコモンモー
ド電位に含ませ、および典型的に接続することが難し
い。電源回路で、コモンモード変位は、しばしば時間変
動であり、周波数とスルーレートの両方が高い。これら
の場合、注目信号は、コモンモード電位から完全に分離
することが難しいことが分かる。再び、回復された信号
のひずみは多くのソースから生ずるかもしれない。例え
ば、もし差動増幅器が使われるなら、固有のバンド幅の
限定が、コモンモード信号の完全なリジェクションを妨
げ、信号の「汚染」をもたらす。
【0011】したがって、信号リファレンスポイントと
測定リファレンスポイントの間のコモンモード変位と比
較して小さい注目信号を回復するための改善された回路
を提供することが望ましく、特に、電流がモータコント
ローラにおいて高い側の抵抗を通して流れる電流を検知
するような回路を提供することが望ましい。
【0012】
【発明の要約】本発明は最初の(ソース)リファレンス
電位から2番目の(行先(destination))
リファレンス電位まで電気的分離なしにスタティックな
または時間変動するアナログ情報を転送するための回路
および方法を提供する。
【0013】さらに特に、本発明は第1の電位の入力信
号を回復する回路であり、第1の電位は、第2の電位か
らコモンモード変位によってオフセットされている。そ
して本発明は、最も基本的な形態で、(1)第1の電位
の入力信号をパルス幅変調された信号に変換する回路、
(2)パルス幅変調された信号を第1の電位から第2の
電位へレベルシフトするための回路を含む。
【0014】パワー消費量を制限するために、第1の電
位のパルス幅変調された信号は、第1の電位から第2の
電位にレベルシフトする前に電流パルス列に変換される
ことが好ましい。レベルシフトされたパルス列信号は、
それから、パルスフィルターとR−Sラッチを用いて第
2の電位のパルス幅変調された信号に変換される。
【0015】入力信号をパルス幅変調された信号に変換
するために、本発明は、パルス幅変調エンコーディング
技術を用いて、搬送周波数の三角形か、あるいはぎざぎ
ざの信号を発生する波形発生器を構成するA/Dコンバ
ータを使用し、さらに、入力信号が三角形か、あるいは
ぎざぎざの信号より大きいかまたは小さいかを決定する
ためのコンパレータを使用する。
【0016】R−Sラッチの出力に接続したカウンタ/
ラッチ回路は入力信号を表す第2の電位のデジタル出力
信号を生成するために好ましくは使われる。代わりに、
アナログ出力信号を生成するために、第1の低域フィル
タがR−Sラッチに接続され、サンプルアンドホールド
回路が第1の低域フィルタ(サンプルアンドホールド回
路は搬送周波数に同期させられている)に接続され、第
2の低域フィルタがサンプルアンドホールド回路の出力
に接続される。
【0017】本発明の回路は、情報を変換するモータコ
ントローラに効果的に用いられる。当該情報は、当該情
報を調整及び処理するために、高電位からより低いレベ
ルの電位に高い側の抵抗を通して電流を流すことに関連
している。
【0018】本発明の他の特徴と利点は、図面を参照し
て、以下の説明から明らかになる。
【0019】
【発明の実施の形態】図3を参照すると、本発明の回路
の単純化されたブロック線図が示されている。ブロック
線図の右側の「SIGNAL IN」は、図2のモータ
コントロール回路の抵抗32に生じた電圧であり、浮い
ている高レベル信号である。
【0020】注目アナログ信号はバッファ、増幅および
/または処理された後(ブロック40)、アナログ/デ
ジタル(A/D)コンバータ42を介してデジタル形態
(例えば、直列パルス幅変調信号)に変換される。フロ
ーティング高電位のデジタル化されたデータは、それか
ら電流パルス列に変換され、そしてレベルシフト回路4
4によって低レベルリファレンス電位にダウンシフトさ
れる。パルスコード変調データ(まだデジタル形態)
は、ブロック46で新しいより低いリファレンス電位で
回復され、そして、ブロック48で(必要時)再同調さ
れる。注目アナログ信号は、デジタル/アナログ(D/
A)コンバータ47でデジタル信号を復調することによ
って再構成される。最終的に、スケーリング、オフセッ
ト調整および他の必要な処理がブロック48で行われ、
外部回路に注目信号を復活および提出する。図4に示さ
れるように、レベルシフト回路44は1つあるいはそれ
以上のチャネルを持っている。
【0021】図4は、本発明の望ましい実施例を示すさ
らに詳細な構成図である。図1の回路のように、注目信
号は必要時のバッファリングと増幅のために差動増幅器
50に最初に入力される。他のオフセット調整が必要時
に行われる。コンデンサ52は、必要に応じて内部か、
あるいは外部のタイミングコンポーネントを供給する。
【0022】ブロック54内の回路は、のこぎり波発生
器56とコンパレータ58を介してパルス幅変調エンコ
ーディングを使ってアナログからデジタル形態に信号を
変換する。本発明の望ましい実施例においては、のこぎ
り波発生器56は、高周波数(例えば、40kHz)波
形(のこぎり波発生器は、もし望まれるなら、三角波発
生器で置き換えられる)を出力する。ブロック54の出
力は、パルス幅変調された波形であり、そのパルス幅は
電圧VINを表す。
【0023】コンパレータ58からのPWM出力は、分
離され、そして2つのパルス発生器53aと53bに供
給される。パルス発生器の1つは、立上りエッジがトリ
ガーされ、そして他のパルス発生器は立下りエッジがト
リガされる。いずれかの発生器を選択することによっ
て、入力/出力のフェーズ(phase)を決定する。
【0024】図4に示されるように、パルス発生器53
bは、パルス幅変調エンコーディング回路54のリセッ
トトランジスター57に対するドライバとして機能し、
図示されるようにトランジスタ57がNチャネルタイプ
のトランジスターであるなら、インバータ55が必要と
なる。
【0025】パルス発生器53aと53bでパルスに変
換された後に、デジタルPWM情報はより低いリファレ
ンス電位にトランスポートされる。これは、応答するレ
ベルシフトFETと制御回路59および60を使うこと
によって達成される。PWMデータの同期的なトランス
ミッションのための1つのレベルシフト回路は、電力消
費を許容しさらにコストを削減するために、コモンモー
ド電位が十分に低いアプリケーションにおいて適切であ
る。他方、2つのレベルシフト回路が使われるとき、電
力消費が減らされ、ただ短い時間伝導フェーズ(pha
ses)が必要なPWMエッジ出力を運ぶために必要と
される。
【0026】デジタルPWMデータの次の回復がブロッ
ク62のより低いリファレンス電位において行われる。
図4に示される本発明の望ましい実施例では、信号回復
回路はDV/DTパルスフィルター66とR−Sラッチ
回路68を含む。
【0027】ブロック62からの出力信号は、低域フィ
ルタ72によってブロック70で復調され、PWMキャ
リアを取り去り、そしてオリジナルのアナログ信号情報
を回復する。信号の複雑な再構成は必要ではなく、デー
タ同期化のためのクロックの回復は必要ではない。ただ
DCオフセットの単純な回復だけが典型的に望ましい。
【0028】ブロック74において、スケーリング、オ
フセット調整およぴ他の処理、バッファリングその他
が、信号に適用され、望ましい方法で、外部の回路に注
目信号を復元し、提供する。
【0029】信号帯域幅比に対するPWM搬送周波数が
適切であるとき、搬送波周波数変動からの信号のひずみ
は最小で、一般に重要でない。そのため、のこぎり波あ
るいは三角波発生器の直線性が維持されるなら、発生器
の周波数許容範囲は緩和され、コスト低減を導き、そし
て出力の信号ひずみに顕著に反することなく発生器のオ
ンチップインテグレーションを許容する。
【0030】本発明の望ましい実施例では、図5と図6
のブロック線図に示されるように、上述された機能的な
構造ブロックのすべては、モータ駆動用途のためのリニ
ア電流検知ICを供給するように、1つのモノリシック
のチップ上に統合される。図6に示されるICの出力フ
ォーマットは、40kHzのディスクリートPWMであ
り、そしてそれはA/Dインタフェースの必要性を排除
する。本発明の回路のためのタイミング図が図7に示さ
れる。図6に示される8ピンのリニア電流検知回路のピ
ン出力は次の通りである。
【0031】 VCC:低サイドおよび論理供給電圧 COM:低サイド論理グランド VIN+:プラス検知入力 VIN−:マイナス検知入力 VB:高サイド供給 VS:高サイドリターン PO:デジタル(Digital)PWM出力 NC:接続なし 本発明の回路のデジタルPWM出力信号は、図8で示さ
れる単純なカウンタとラッチ回路によってマイクロプロ
セッサに直接インタフェースすることができる。さらに
特に、デジタルPWM出力信号は、ゲート80に供給さ
れ、次にデジタルカウンタ82に供給される。デジタル
カウンタ82は、PWM出力信号の立ち上りエッジの発
生をカウントアップし、そしてPWM出力信号の立下り
エッジの発生をカウントダウンする。カウンタ82のデ
ジタル出力は、ラッチ84に供給され、そしてそれは適
切な間隔において順番にカウンタ82の出力を取り込
み、記憶し、そして検知電流の振幅を表すデジタル出力
(マイクロプロセッサへ適用する)を供給する。
【0032】温度ドリフトによる変動は、図8にそれぞ
れ参照番号81と83によって識別された追加のカウン
タとラッチ回路によって効果的に除去することができ
る。
【0033】追加的な回路が温度ドリフト変動を正常に
除去する理由は、次の通りである。すなわち、PWMパ
ルス幅(ラッチ84に格納される)を温度変動と変更す
るのと同様に、PWM期間(図9の波形図で"TC"とし
て示される)を変更するからである。そのために、ラッ
チ83の値によってラッチ84の値を割るようにマイク
ロプロセッサをプログラムすることによって、そしてラ
ッチ84の値の代わりに結果の商を使用することによっ
て、温度ドリフトによる変化を除去することができる。
【0034】図10は、アナログ出力(図8のデジタル
出力に対比するものとして)を生成するために、本発明
の電流検知回路のPWM出力を処理する回路を示す。こ
の回路において、PWM出力信号は低域フィルタ88に
送られ、そして次にサンプルアンドホールド回路90に
送られる。サンプルアンドホールド回路90は、のこぎ
り波あるいは三角波ジェネレーター56の40kHz出
力で同期的にオーバーサンプルされる。さらに具体的に
は、図10に示されるように、40kHzののこぎり波
あるいは三角波形出力は、ピークパルス発生器92に供
給される。ピークパルス発生器92は、正の、そして反
対のピークの波形のパルスを生成する。その結果、パル
スは、レベルシフト回路94によって低リファレンス電
位にレベルシフトされ、サンプルアンドホールド回路9
0にクロック入力として供給され、図11のタイミング
線図に示されるように、PWM信号の中央においてオー
バーサンプルされる。サンプルアンドホールド回路90
の出力は、低域フィルタ96に供給され、注目信号を表
すスムースなアナログ出力信号を得る。
【0035】本発明を特定の実施例との関係で説明した
が、多くの他の変形と変更と他の使用が当業者には容易
となるであろう。ここでの特定の開示によって、本発明
は限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】リターンパス内に電流検知抵抗を設けた従来の
三相モータコントローラを示す図である。
【図2】高い側のバスあるいはスイッチの間に設けた電
流検知抵抗を持つ従来のモータコントローラ回路の一部
を示す図である。
【図3】本発明の回路の一般化されたブロック線図であ
る。
【図4】本発明の望ましい実施例のさらに詳細なブロッ
ク線図である。
【図5】本発明の単純化されたブロック線図である。
【図6】モノリシックICとして示された本発明のピン
出力を示し、さらに、モータコントローラの電流検知の
ためのICの典型的な接続を示す図である。
【図7】本発明の電流検知回路のタイミング図である。
【図8】PWM出力信号を本発明のマイクロプロセッサ
に直接接続するためのデジタル出力に変換する、望まし
い電気回路のブロック線図である。
【図9】図8の回路のためのタイミング図である。
【図10】本発明のPWM出力信号をアナログ出力信号
に変換する、望ましい電気回路の構成図である。
【図11】図10の回路のためのタイミング図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トシオ タカハシ アメリカ合衆国 90275 カリフォルニ ア州 ランチョ パロズ バーデス フ リーポート ロード 27145 (72)発明者 デイヴィッド シー. タム アメリカ合衆国 90278 カリフォルニ ア州 リドンド ビーチ ステインヒー ト アベニュ 1733 (72)発明者 クリストファー シー. ケイ アメリカ合衆国 90278 カリフォルニ ア州 リドンド ビーチ バンダービル レーン 2622 アパートメント シー (72)発明者 アジット ダブアシ アメリカ合衆国 90245 カリフォルニ ア州 エル セグンド ウエスト イン ペリアル アベニュ 770 ナンバー4 エス (72)発明者 ジョン ペリー アメリカ合衆国 90245 カリフォルニ ア州 エルモザ ビーチ ヘロンド ス トリート 145 プレイア パシフィカ アパートメンツ アパートメント ナ ンバー178 (72)発明者 アリスタイド チャムソウ アメリカ合衆国 90066 カリフォルニ ア州 ロス エンジェルス アベニュ エー 11924 ナンバー7 (56)参考文献 特開 平1−307058(JP,A) 特開 平4−75468(JP,A) 特開 平3−116696(JP,A)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を第1の電位から当該第1の電
    位より低い第2の電位に変える回路であって、 前記第1の電位の入力信号をパルス幅変調信号に変換す
    る回路と、 前記第1の電位のパルス幅変調信号を電流パルス列に変
    換する回路と 前記電流パルス列を前記第1の電位から前記第2の電位
    にレベルシフトする回路と、 前記レベルシフトされたパルス列信号を前記第2の電位
    のパルス幅変調信号に変換する回路と、 前記第2の電位のパルス幅変調信号を処理する回路とを
    含むことを特徴とする回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の回路において、 前記第1の電位の入力信号をパルス幅変調信号に変換す
    る回路は、パルス幅変調エンコーディングを使用するA
    /Dコンバータであって、搬送周波数の三角波またはの
    こぎり波信号を発生する波形発生器と、前記入力信号が
    前記三角波またはのこぎり波信号より大きいかまたは小
    さいかを決定するコンパレータとを含むA/Dコンバー
    タを含み、 前記レベルシフトされたパルス列信号を前記第2の電位
    のパルス幅変調信号に変換する回路は、パルスフィルタ
    ーとR−Sラッチを含むことを特徴とする回路。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の回路において、前記R
    −Sラッチの出力に接続され、前記入力信号を表す前記
    第2の電位のデジタル信号を発生するカウンタ/ラッチ
    回路をさらに含むことを特徴とする回路 。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の回路において、 前記R−Sラッチに接続された第1の低域フィルタと、
    前記第1の低域フィルタに接続され前記搬送周波数に同
    期したサンプルアンドホールド回路と、前記サンプルア
    ンドホールド回路の出力に接続され、前記入力信号を表
    す前記第2の電位のアナログ信号を発生する第2の低域
    フィルタとをさらに含むことを特徴とする回路。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の回路において、 前記入力信号は、モータ・コントローラ回路内の電流検
    知抵抗に生じた電圧を含むことを特徴とする回路。
  6. 【請求項6】 入力信号を第1の電位から当該第1の電
    位より低い第2の電位に変える方法であって、 前記第1の電位の入力信号をパルス幅変調信号に変換
    し、 前記第1の電位のパルス幅変調信号を電流パルス列に変
    換し、 前記電流パルス列を前記第1の電位から前記第2の電位
    にレベルシフトし、 前記レベルシフトされたパルス列信号を前記第2の電位
    のパルス幅変調信号に変換し、 前記第2の電位のパルス幅変調信号を処理する、各ステ
    ップを含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、 前記第1の電位の入力信号をパルス幅変調信号に変換す
    るステップは、パルス幅変調エンコーディングを使用す
    るA/D変換であって、搬送周波数の三角波またはのこ
    ぎり波信号を発生し、分離した時間間隔で、前記入力信
    号が前記三角波またはのこぎり波信号より大きいかまた
    は小さいかを決定するA/D変換によって実行され、 前記レベルシフトされたパルス列信号を前記第2の電位
    のパルス幅変調信号に変換するステップは、パルスフィ
    ルターとR−Sラッチを使用することによって実行され
    ることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法において、 前記R−Sラッチの出力に接続されたカウンタ/ラッチ
    回路を使用して、前記入力信号を表す前記第2の電位の
    デジタル信号を発生するステップをさらに含むことを特
    徴とする方法。
  9. 【請求項9】請求項7に記載の方法において、 第1の低域フィルタで前記R−Sラッチの出力信号をフ
    ィルタリングし、前記搬送周波数に同期したサンプルア
    ンドホールド回路で前記第1の低域フィルタの出力を処
    理し、前記第2の低域フィルタで前記サンプルアンドホ
    ールド回路の出力をフィルタリングすることによって、
    前記入力信号を表す前記第2の電位のアナログ信号を発
    生するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】請求項6に記載の方法において、 前記入力信号は、モータ・コントローラ回路内の電流検
    知抵抗に生じた電圧を含むことを特徴とする方法。
JP06499199A 1998-03-13 1999-03-11 モータ・コントローラのためのリニア電流検知回路 Expired - Lifetime JP3408447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7790498P 1998-03-13 1998-03-13
US60/077,904 1998-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11289771A JPH11289771A (ja) 1999-10-19
JP3408447B2 true JP3408447B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=22140708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06499199A Expired - Lifetime JP3408447B2 (ja) 1998-03-13 1999-03-11 モータ・コントローラのためのリニア電流検知回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6215435B1 (ja)
JP (1) JP3408447B2 (ja)
DE (1) DE19910755B4 (ja)
GB (1) GB2336961B (ja)
IT (1) IT1313747B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912632B4 (de) * 1999-03-20 2007-09-27 Knick Elektronische Messgeräte GmbH & Co. KG Schaltung zur Verstärkung und/oder Wandlung analoger elektrischer Signale auf der Basis eines Spannungs-/Tastverhältnis-Wandlers
DE10084506T1 (de) * 1999-04-23 2002-06-20 Int Rectifier Corp Schaltungsanordnung für eine lineare integrierte Hochspannungs-Strommess-Schaltung
JP2001147243A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Mitsubishi Electric Corp アナログ信号検出回路及び半導体電力変換装置の交流側電流検出器
DE10125910B4 (de) * 2000-05-30 2007-02-01 International Rectifier Corp., El Segundo Verfahren und Schaltung zur Erkennung von Motor-Isolationsfehlern
DE10028033A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verfahren zum Bereitstellen eines digitalen Stromrippelsignals
CN1299433C (zh) * 2000-09-18 2007-02-07 国际整流器公司 电流检测集成电路
DE10105982A1 (de) * 2001-02-09 2002-10-02 Siemens Ag Verfahren zur Auswertung eines Messwertes und zugehörige Schaltungsanordnung
JP2003009574A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Minebea Co Ltd ブラシレス直流ファンモータの電流制限回路
US6798157B2 (en) 2001-08-20 2004-09-28 International Rectifier Corporation Combined motor drive and current sensing circuit
US20030080772A1 (en) * 2001-08-31 2003-05-01 Davide Giacomini Programmable compact motor drive module
EP1320167A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-18 Magnetek S.p.A. Current-sharing modular supply method and circuit
DK200200572A (da) * 2002-04-17 2003-10-18 Danfoss Drives As Fremgangsmåde til måling af strøm i en motorstyring og motorstyring som bruger denne fremgangsmåde
DE10237920B3 (de) 2002-08-14 2004-02-19 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Strommessung
US20070017423A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Ingham Terry L Pallet With Recycled Components
US20090206902A1 (en) * 2007-01-03 2009-08-20 Yong Li Method for providing power factor correction including synchronized current sensing and pwm generation
JP5189627B2 (ja) * 2010-09-08 2013-04-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
DE112013002099T5 (de) 2012-04-20 2015-01-15 Vishay-Siliconix Strombegrenzungssysteme und Verfahren
US8836404B2 (en) 2012-08-02 2014-09-16 Vishay-Siliconix Circuit for preventing reverse conduction
WO2014147436A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Freescale Semiconductor, Inc. Apparatus and method for monitoring electrical current
US9685923B2 (en) * 2014-08-27 2017-06-20 Infineon Technologies Americas Corp. Communication over a voltage isolation barrier
CN112436750B (zh) * 2020-10-09 2022-04-19 杭州士兰微电子股份有限公司 一种逆变器的控制方法及其控制电路
CN113848365B (zh) * 2021-11-29 2022-03-22 之江实验室 一种高带宽测量电机相电流的电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806787A (en) 1973-08-20 1974-04-23 Gen Electric Circuit for generating a voltage proportional to motor armature current
GB1598783A (en) * 1977-03-12 1981-09-23 Tokyo Shibaura Electric Co Analogue-digital converter and conversion method
FR2558318B1 (fr) * 1984-01-16 1987-06-26 Champavier Louis Dispositif de transmission isolee et regulee, en grandeur et en signe, de signaux analogiques
US4812848A (en) * 1987-09-02 1989-03-14 The Babcock & Wilcox Company Analog to digital conversion
US5736916A (en) * 1995-06-07 1998-04-07 Kollmorgen Corporation High frequency pulse transformer for an IGBT gate drive
US5892391A (en) * 1997-09-04 1999-04-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy TRIAC/SCR proportional control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
IT1313747B1 (it) 2002-09-17
GB2336961A (en) 1999-11-03
GB2336961B (en) 2003-04-16
ITMI990524A1 (it) 2000-09-12
DE19910755A1 (de) 1999-10-28
GB9905801D0 (en) 1999-05-05
JPH11289771A (ja) 1999-10-19
DE19910755B4 (de) 2007-04-26
US6215435B1 (en) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408447B2 (ja) モータ・コントローラのためのリニア電流検知回路
JP3325697B2 (ja) パワーデバイスの制御装置およびモータの駆動制御装置
US7323912B2 (en) Half-bridge driver and power conversion system with such driver
EP0897213B1 (en) Monitoring of current in an inductive load, PWM driven through a bridge stage
EP0695679B1 (en) Power steering apparatus for performing feedback control of motor-driving current
US4879641A (en) Analog multiplex for sensing the magnitude and sense of the current through a h-bridge stage utilizing a single sensing resistance
US20030012040A1 (en) Reverse level shift circuit and power semiconductor device
JP2000252809A (ja) レベルシフト回路
JP2007195249A (ja) モータドライブ・電流検知回路
JPH05102822A (ja) 誘導性負荷のためのクロツク制御された電力出力段
JP2914667B2 (ja) H−ブリッジ段を通る電流の大きさと方向を検出する電流検出回路
JP2007531417A (ja) 高速変化耐性微分レベルシフトデバイス
US6812666B2 (en) Current sense IC with circuitry for eliminating ripple current error from motor current measurement
JP3576711B2 (ja) 3相ブラシレスモータの駆動回路
JP3240535B2 (ja) モータの相電流検出装置
JP2005020392A (ja) 信号伝送回路およびドライブ装置
US5793183A (en) Motor system with interrupted PWM oscillation
JP3305173B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP3523636B2 (ja) データ通信システムおよびコントロール装置
JP4409663B2 (ja) モータの回転パルス出力回路
CN118157698A (zh) 接收器电路、对应隔离驱动器器件、电子系统和将差分信号解码为数字输出信号的方法
JPH0524226Y2 (ja)
JPH02285971A (ja) インバータのゲート駆動回路
JPH03190590A (ja) ブラシレスモータの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term