JPH05102822A - 誘導性負荷のためのクロツク制御された電力出力段 - Google Patents

誘導性負荷のためのクロツク制御された電力出力段

Info

Publication number
JPH05102822A
JPH05102822A JP4086985A JP8698592A JPH05102822A JP H05102822 A JPH05102822 A JP H05102822A JP 4086985 A JP4086985 A JP 4086985A JP 8698592 A JP8698592 A JP 8698592A JP H05102822 A JPH05102822 A JP H05102822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
load
measuring device
dif1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4086985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187128B2 (ja
Inventor
Ernst Niedermeier
ニーダーマイアー エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH05102822A publication Critical patent/JPH05102822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187128B2 publication Critical patent/JP3187128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/165Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/166Soft switching

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 公知の電力出力段を、損出電力を著しく高め
ることなく、クロック制御された電力出力段によって惹
起される電磁的障害を更に低減させるように改良するこ
と。 【構成】 電流測定装置と、所定の時定数を有する第1
の微分装置と、電圧測定装置と、所定の時定数を有する
第2の微分装置と、結合素子とが設けられており、前記
電流測定装置は、切換装置を通って流れる電流か又は該
電流に比例する信号を測定するものであり、前記第1の
微分装置は、前記電流測定装置の出力信号の時間的な変
化に関連する出力信号を生成するものであり、前記電圧
測定装置は、負荷と切換装置との間の接続点に印加され
る電圧か又は該電圧に比例する信号を測定するものであ
り、前記第2の微分装置は、前記電圧測定装置の出力信
号の時間的な変化に関連する出力信号を生成するもので
あり、前記結合素子は、負荷電流と負荷電圧の変化速度
を制限するために、前記微分装置の出力信号を、制御ク
ロック信号に重畳させるようにように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フリーホイール回路を
備えた誘導性負荷のためのクロック制御された電力出力
段であって、該電力出力段は、電圧源の2つの極に接続
された直列回路と、制御回路とを有しており、前記直列
回路は、負荷と、例えばバイポーラトランジスタ又はM
OS−トランジスタ等の、投入状態と遮断状態との間で
連続的に移行するスイッチング特性付きの切換装置とか
らなっており、前記制御回路は、前記切換装置に対する
制御クロック信号を生成するものである、誘導性負荷の
ためのクロック制御された電力出力段に関する。
【0002】
【従来の技術】誘導性負荷の制御に対しては、損出電力
が少ないため例えばMOSFET等のトランジスタを有
する、クロック制御された電力出力段が頻繁に使用され
る。この種のクロック制御された電力出力段は、著しい
電磁的障害を惹起するという欠点を有する。
【0003】その原因として、負荷と切換装置との接続
点における急速な電圧変化が周知である。この急激な電
圧変化はクロック制御により惹起される。この原因に対
しては例えば、MOSFETを有する切換装置の場合、
抵抗を用いての制御端子の高抵抗制御により対向手段が
講じられる。
【0004】惹起される電磁的障害の別の原因は、切換
装置を通って流れる電流のクロック制御により生じる急
速な変化である。
【0005】この電流変化速度は、誘導性負荷に通常並
列に接続されるフライホイールダイオードの急峻度に依
存し、さらに前記した、負荷と切換装置との接続点にお
ける電圧変化速度に依存する。
【0006】ダイオードの急峻度はほとんど制御できな
いのに対して、既に述べられたように、切換装置の高抵
抗な制御を用いての電圧変化速度の制御は可能である。
しかしながら電流変化速度の所要の低減を生じさせるた
めには、電圧変化速度自体によって惹起される電磁的な
障害の低減に必要な程度よりも、電圧変化速度を格段に
大きく低減させなければならないことになる。しかしな
がらその際には切換装置に生じる損失電力が、クロック
制御によって得られる利点も失なうくらい高まるもので
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
の電力出力段を、損出電力を著しく高めることなく、電
圧変化速度によって惹起される電磁的障害を更に低減さ
せるように改良することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、電流測定装置と、所定の時定数を有する第1の微分
装置と、電圧測定装置と、所定の時定数を有する第2の
微分装置と、結合素子とが設けられており、前記電流測
定装置は、切換装置を通って流れる電流か又は該電流に
比例する信号を測定するものであり、前記第1の微分装
置は、前記電流測定装置の出力信号の時間的な変更によ
り配分される出力信号を生成するものであり、前記電圧
測定装置は、負荷と切換装置との間の接続点に印加され
る電圧か又は該電圧に比例する信号を測定するものであ
り、前記第2の微分装置は、前記電圧測定装置の出力信
号の時間的な変更により配分される出力信号を生成する
ものであり、前記結合素子は、負荷電流と負荷電圧の変
化速度を制限するために、前記微分装置の出力信号を、
制御クロック信号に重畳させるように構成されて解決さ
れる。
【0009】本発明の回路装置によれば、電流変化速度
を、電圧変化速度に依存させずに調節することができ、
さらに2つの変化速度の大きさを、実質的な障害が現わ
れない程度だけ急峻にさせればよいという利点が得られ
る。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0011】クロック制御された電力出力段の公知回路
は、図1と図2に示された本発明の実施例中に含まれて
いる。該公知回路は、誘導性の負荷Lと、MOSFET
によって構成される切換装置Tとの直列回路からなって
いる。この直列回路は図示されていない電圧源の電極+
U,−Uに接続されている。この場合負荷Lは、切換装
置Tのドレイン端子Dと電圧源の正極+Uの間に設けら
れる。ソース端子Sは、負極−Uに直接接続される。矩
形の制御クロック信号stを発生する制御クロック発生
器の出力側は、図示されていない抵抗を介してスイッチ
ングトランジスタTのゲート端子Gに直接接続されてい
る。負荷Lに対して並列に、フリーホイールダイオード
DIが接続されている。
【0012】制御クロック信号は、図3aに示されてい
る。図3bには、スイッチングトランジスタT(Id,
破線)と、フライホイールダイオードDI(If、一点
鎖線)と、負荷L(Il,実線)とを通る電流が示され
ている。該電流は制御クロック信号stによって生起さ
れる。ドレイン端子Dと負極−Uの間に存在する電圧U
Dは、図3cに示されている。
【0013】図3bとcからは、ドレイン端子Dにおけ
る電圧UDの急峻な電圧エッジと、スイッチングトラン
ジスタTの電流IdとフリーホイールダイオードDI
(並びに電圧源の両極+U,−U)の電流Ifの急峻な
電流エッジが見てとれる。この急峻な電圧エッジと電流
エッジは、不所望の電磁的障害を引き起こす。
【0014】この公知回路を基にして図1には、本発明
による第1実施例装置の回路図が該略して示されてい
る。公知の素子に対して付加的に、スイッチングトラン
ジスタTを通って流れる電流Idに対する電流測定装置
MIが設けられている。この電流測定装置MIは、この
実施例中では、スイッチングトランジスタTのソース端
子Sと電圧源の負極−Uとの間に配置されている。
【0015】電流測定装置MIには、反転素子Vが後置
接続されており、この反転素子Vには、微分素子DIF
1が後置接続されている。この微分素子DIF1では、
電流測定装置MIの出力信号が微分される。この電流測
定装置MIの出力信号は、電流Id(図3b)に比例す
るが、反転されている。この微分素子DIF1の出力信
号d1は、図3eに示されている。
【0016】その他に電圧測定装置MUが設けられてい
る。この電圧測定装置MUは、ドレイン端子Dに印加さ
れる電圧UDを測定する。この電圧測定装置MUにも同
じように微分素子DIF2が後置接続されている。この
微分素子DIF2は、測定された電圧UDを微分する。
この微分素子DIF2の出力信号d2は、図3dに示さ
れている。
【0017】出力信号d1(図3e)及び出力信号d2
(図3d)は、制御クロック信号stの変化速度を低減
ないし制限するために、結合素子Uにおいて該制御クロ
ック信号st(図3a)に重畳(例えば加算)される。
【0018】この重畳の結果、制御信号gが生成され
る。この制御信号gは、制御クロック信号stの代わり
にスイッチングトランジスタTのゲート端子Gに供給さ
れる。
【0019】制御信号gの経過特性は図3fに示されて
いる。この制御信号gに基づいて、スイッチングトラン
ジスタTにおける電圧(図3h)ないし負荷Lにおける
電圧の上昇速度及び下降速度が低減されたり、スイッチ
ングトランジスタTを通る電流(Id,図3g)及びフ
ライホイールダイオードDIを通る電流(If,図3
g)並びに電圧源からのもしくは電圧源への電流の上昇
速度及び下降速度が低減される。この低減により前記し
た障害がほぼ取り除かれる。前記上昇速度及び下降速度
は、微分素子によってあらかじめ与えられる時定数に相
応する。
【0020】図2には本発明による第2の実施例が示さ
れている。この実施例は、図1による実施例と次の点、
すなわち電流測定装置MIが、スイッチングトランジス
タTと電圧源の負極−Uとの間ではなく、フライホイー
ル分岐に配置されている点で異なっている。そのためス
イッチングトランジスタTを通って流れる電流Idは測
定されず、フライホイールDIを通って流れる電流が測
定される。この手段により、電流測定装置MIと微分素
子DIF1との間の反転素子Vを省くことができる。な
ぜなら図3bから明らかなように、電流Ifは反転電流
Idに著しく相応しているからである。この変形実施例
回路の機能は、図1による実施例の機能に相応してお
り、電圧及び電流の経過特性も、図3に示された経過特
性に著しく相応する。図3のダイヤグラムb〜g及びc
〜hの対比から次のことが見てとれる。すなわち図1及
び図2による本発明の回路では、ドレイン電圧UDの変
化速度も、スイッチングトランジスタTを流れる負荷電
流Id及びそれに伴うフライホイール電流Ifの変化速
度も、公知回路装置の場合の図3b及びcの経過特性に
比べて著しく小さく調節することが可能である。公知装
置では変化速度はトランジスタT自体のスイッチング特
性から生じる。
【0021】もちろん図示の実施例中の回路の変更も可
能である。(例えばnpn型トランジスタや、pnp型
トランジスタ、あるいは相応するMOSFET等を用い
て構成したり、電圧源の極性を逆にして構成する等)。
【0022】
【発明の効果】本発明による回路装置によれば、電流変
化速度を電圧変化速度に依存させずに調節することがで
き、さらに2つの変化速度の大きさを、実質的な障害が
現われない程度だけ急峻にさせればよいという利点が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施例を示した図である。
【図2】本発明による第2の実施例を示した図である。
【図3】電圧経過曲線と電流経過曲線に関するダイヤグ
ラムである。
【符号の説明】
d1 微分装置の出力信号 d2 微分装置の出力信号 D ドレイン端子 DI フリーホイールダイオード DIF1 微分素子 DIF2 微分素子 g 制御信号 G ゲート端子 Id 切換装置を通る電流 If フリーホイール装置を通る電流 I1 負荷を通る電流 L 誘導性負荷 MI 電流測定装置 MU 電圧測定装置 S ソース端子 ST 制御回路 st 制御クロック信号 T 切換装置 +U 電圧源の正極 −U 電圧源の負極 U 結合素子 UD ドレイン端子における電圧 V 反転素子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フリーホイール回路(DI)を備えた誘
    導性負荷(L)のためのクロック制御された電力出力段
    であって、 該電力出力段は、 −電圧源の2つの極(+U;−U)に接続された直列回
    路と、 −制御回路(ST)とを有しており、 前記直列回路は、負荷(L)と、例えばバイポーラトラ
    ンジスタ又はMOS−トランジスタ等の、投入状態と遮
    断状態との間で連続的に移行するスイッチング特性付き
    の切換装置(T)とからなっており、 前記制御回路(ST)は、前記切換装置(T)に対する
    制御クロック信号(st)を生成するものである、誘導
    性負荷のためのクロック制御された電力出力段におい
    て、 −電流測定装置(MI)と、 −所定の時定数を有する第1の微分装置(DIF1)
    と、 −電圧測定装置(MU)と、 −所定の時定数を有する第2の微分装置(DIF2)
    と、 −結合素子(U)とが設けられており、 前記電流測定装置(MI)は、前記切換装置(T)を通
    って流れる電流(負荷電流Id)か又は該電流に比例す
    る信号を測定するものであり、 前記第1の微分装置(DIF1)は、前記電流測定装置
    (MI)の出力信号の時間的な変化に関連する出力信号
    (d1)を生成するものであり、 前記電圧測定装置(MU)は、負荷(L)と切換装置
    (T)との間の接続点に印加される電圧(UD)か又は
    該電圧(UD)に比例する信号を測定するものであり、 前記第2の微分装置(DIF2)は、前記電圧測定装置
    (MU)の出力信号の時間的な変化に関連する出力信号
    (d2)を生成するものであり、 前記結合素子(U)は、負荷電流(Id)と負荷電圧
    (UD)の変化速度を制限するために、前記微分装置
    (DIF1,DIF2)の出力信号(d1,d2)を、
    制御クロック信号(st)に重畳させるものであること
    を特徴とする、誘導性負荷のためのクロック制御された
    電力出力段。
  2. 【請求項2】 前記電流測定装置(MI)は、前記切換
    装置(T)又はフリーホイール回路(DI)を通って流
    れる電流(Id;If)に比例する電圧を測定するよう
    に構成されている、請求項1記載の電力出力段。
  3. 【請求項3】 前記微分装置(DIF1)の入力側の前
    か又は該微分装置(DIF1)の出力側の後に反転増幅
    器(V)が配置されている、請求項1記載の電力出力
    段。
  4. 【請求項4】 フリーホイール回路(DI)を備えた誘
    導性負荷(L)のためのクロック制御された電力出力段
    であって、 該電力出力段は、 −電圧源の2つの極(+U;−U)に接続された直列回
    路と、 −制御回路(ST)とを有しており、 前記直列回路は、負荷(L)と、例えばバイポーラトラ
    ンジスタ又はMOS−トランジスタ等の、投入状態と遮
    断状態との間で連続的に移行するスイッチング特性付き
    の切換装置(T)とからなっており、 前記制御回路(ST)は、前記切換装置(T)に対する
    制御クロック信号(st)を生成するものである、誘導
    性負荷のためのクロック制御された電力出力段におい
    て、 −電流測定装置(MI)と、 −所定の時定数を有する第1の微分装置(DIF1)
    と、 −電圧測定装置(MU)と、 −所定の時定数を有する第2の微分装置(DIF2)
    と、 −結合素子(U)とが設けられており、 前記電流測定装置(MI)は、フリーホイール回路(D
    I)を通って流れる電流(フリーホイール電流If)か
    又は該電流に比例する信号を測定するものであり、 前記第1の微分装置(DIF1)は、前記電流測定装置
    (MI)の出力信号の時間的な変化に関連する出力信号
    (d1)を生成するものであり、 前記電圧測定装置(MU)は、負荷(L)と切換装置
    (T)との間の接続点に印加される電圧(UD)か又は
    該電圧に比例する信号を測定するものであり、 前記第2の微分装置(DIF2)は、前記電圧測定装置
    (MU)の出力信号の時間的な変化に関連する出力信号
    (d2)を生成するものであり、 前記結合素子(U)は、負荷電流(Id)と負荷電圧
    (UD)の変化速度を制限するために、前記微分装置
    (DIF1,DIF2)の出力信号(d1,d2)を、
    制御クロック信号(st)に重畳させるものであること
    を特徴とする、誘電性負荷のためのクロック制御された
    電力出力段。
  5. 【請求項5】 前記電流測定装置(MI)は、前記切換
    装置(T)又はフリーホイール回路(DI)を通って流
    れる電流(Id;If)に比例する電圧を測定するよう
    に構成されている、請求項4記載の電力出力段。
JP08698592A 1991-04-11 1992-04-08 誘導性負荷のためのクロック制御された電力出力段 Expired - Lifetime JP3187128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91105787 1991-04-11
DE91105787.5 1991-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05102822A true JPH05102822A (ja) 1993-04-23
JP3187128B2 JP3187128B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=8206614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08698592A Expired - Lifetime JP3187128B2 (ja) 1991-04-11 1992-04-08 誘導性負荷のためのクロック制御された電力出力段

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5390070A (ja)
EP (1) EP0508171B1 (ja)
JP (1) JP3187128B2 (ja)
DE (1) DE59208641D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547087A (ja) * 2005-06-16 2008-12-25 リニアー テクノロジー コーポレイション ソフトスタート回路を備えた突入電流制御システムおよび方法
JP2010528570A (ja) * 2006-09-13 2010-08-19 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 電力半導体装置のための制御方法及び回路

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413546A1 (de) 1994-04-19 1995-10-26 Walter Marks Gleichstrom-Steuerschaltung
US5588804A (en) * 1994-11-18 1996-12-31 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. High-lift airfoil with bulbous leading edge
EP0814564A1 (en) * 1996-06-20 1997-12-29 ANSALDO INDUSTRIA S.p.A. Electronic switching circuit with reduction of switching transients
DE19646052A1 (de) * 1996-11-08 1998-05-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Verbrauchers
FI103922B (fi) * 1997-12-22 1999-10-15 Abb Industry Oy Menetelmä pulssiohjatun induktiivisen kuorman virran hetkellisarvon määrittämiseksi
DE19758233B4 (de) 1997-12-30 2004-10-07 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kurzschluß- und Überlastausschaltung
DE19836577C1 (de) * 1998-08-12 2000-04-20 Siemens Ag Leistungsschaltkreis mit verminderter Störstrahlung
DE19855604C5 (de) 1998-12-02 2004-04-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern einer Leistungsendstufe
US6040686A (en) * 1999-01-07 2000-03-21 Linear Technology Corporation Low noise step-down switching regulator circuits with programmable slew rate limiter and methods of use
EP1158279A1 (de) * 2000-05-22 2001-11-28 Endress + Hauser Flowtec AG Stromregel-Schaltung eines magnetisch-induktiven Durchflussmessgerät zum Erzeugen eines Speisestroms für eine Erreger-Schaltung
DE10061563B4 (de) * 2000-12-06 2005-12-08 RUBITEC Gesellschaft für Innovation und Technologie der Ruhr-Universität Bochum mbH Verfahren und Vorrichtung zum Ein- und Ausschalten von Leistungshalbleitern, insbesondere für ein drehzahlvariables Betreiben einer Asynchronmaschine, ein Betreiben einer Zündschaltung für Ottomotoren, sowie Schaltnetzteil
DE102004013108B4 (de) * 2004-03-17 2011-03-10 Beckhoff Automation Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Versorgungseinheit für eine Treiberschaltung sowie Versorgungseinheit für eine Treiberschaltung
DE102007009734B3 (de) * 2007-02-28 2008-06-19 Infineon Technologies Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines durch Feldeffekt gesteuerten Transistors
EP2120123A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-18 Stmicroelectronics SA Slew rate control
JP2009291006A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Fujitsu Ltd 電圧変換装置、電圧変換方法、およびデューティ比決定プログラム
US7924065B2 (en) * 2008-07-17 2011-04-12 Continental Automotive Gmbh Control circuit for a power field-effect transistor and method for configuring a control circuit for a power field-effect transistor
US8749278B2 (en) * 2010-08-09 2014-06-10 Honda Motor Co., Ltd. Semiconductor device driving unit and method
GB2497970A (en) * 2011-12-23 2013-07-03 Amantys Ltd Power semiconductor switching device controller
DE112018001464A5 (de) * 2017-05-15 2019-12-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur spektralen Regelung eines Gleichspannungswandlers
US10461732B1 (en) * 2018-06-18 2019-10-29 Infineon Technologies Austria Ag System and method of driving a power switch in combination with regulated DI/DT and/or DV/DT
DE102020101549A1 (de) 2020-01-23 2021-07-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ansteuerschaltung für leistungshalbleiter
CN111313369B (zh) * 2020-03-13 2022-03-11 南京国电南自电网自动化有限公司 一种转子接地保护直流量抗干扰计算方法
US11990894B2 (en) * 2021-09-06 2024-05-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor element driving circuit and semiconductor element driving device
WO2024028563A1 (en) * 2022-08-03 2024-02-08 Cirrus Logic International Semiconductor Limited Control of inductor switching

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517301A (en) * 1967-10-23 1970-06-23 Bunker Ramo Regulated power supply
DE2754846C2 (de) * 1977-12-09 1983-06-09 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Schaltungsanordnung zur definierten Stromaufteilung zwischen parallel geschalteten Schaltregler-Leistungsstufen in einem Gleichspannungsschaltregler
US4540893A (en) * 1983-05-31 1985-09-10 General Electric Company Controlled switching of non-regenerative power semiconductors
US4661766A (en) * 1985-12-23 1987-04-28 Caterpillar Inc. Dual current sensing driver circuit
DE3838408A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-17 Ant Nachrichtentech Verfahren zum betreiben eines bootsreglers sowie anordnung
US4887021A (en) * 1989-01-31 1989-12-12 Honeywell Inc. Precision noise spike elimination circuit for pulse width modulators and PWM inverters
US4949211A (en) * 1989-05-05 1990-08-14 Motorola Inc. Protective, bi-level drive for FET's
FR2671241B1 (fr) * 1990-12-27 1997-04-30 Peugeot Circuit de commande d'un transistor de puissance utilise en commutation forcee.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194379B2 (en) 2005-04-11 2012-06-05 Linear Technology Corporation Inrush current control system with soft start circuit and method
JP2008547087A (ja) * 2005-06-16 2008-12-25 リニアー テクノロジー コーポレイション ソフトスタート回路を備えた突入電流制御システムおよび方法
JP2010528570A (ja) * 2006-09-13 2010-08-19 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 電力半導体装置のための制御方法及び回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5390070A (en) 1995-02-14
EP0508171A1 (de) 1992-10-14
JP3187128B2 (ja) 2001-07-11
DE59208641D1 (de) 1997-07-31
EP0508171B1 (de) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05102822A (ja) 誘導性負荷のためのクロツク制御された電力出力段
US5574344A (en) Power steering apparatus for performing feedback control of motor-driving current
KR840007198A (ko) 전압형 인버어터의 제어장치
JP3408447B2 (ja) モータ・コントローラのためのリニア電流検知回路
KR890009073A (ko) 출력구동기의 잡음 감소장치 및 방법
JP3431119B2 (ja) 電流検出回路
US7098630B2 (en) Control means and methods for a transistor switch circuit
GB1568384A (en) Electric motor control apparatus
JPH06152341A (ja) バッファリング回路
KR890001325A (ko) 제어된 사다리꼴 회전율을 갖는 버스 전송기
JPS6198018A (ja) スイツチング回路
RU2390906C1 (ru) Датчик нулевого тока
SU936171A1 (ru) Устройство дл контрол работы электропривода
JPH0650017Y2 (ja) 誘導負荷の電流制御装置
EP0237303B1 (en) Ringing circuit
SU811487A1 (ru) Способ одноканального управлени пРЕОбРАзОВАТЕлЕМ и уСТРОйСТВОдл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи
JPH0756513Y2 (ja) パルス幅可変回路
SU1387179A1 (ru) Генератор напр жени треугольной формы
JPS5941638Y2 (ja) 単安定マルチバイブレ−タ
SU1129537A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
SU750737A1 (ru) Коммутатор
SU1101986A1 (ru) Способ преобразовани посто нного тока в посто нное напр жение
JP2540327B2 (ja) リアクトル負荷の制御電源
JPS5873233A (ja) 半導体集積回路
SU684458A1 (ru) Устройство допускового контрол напр жени

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

EXPY Cancellation because of completion of term