JP3406950B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート給送装置及び画像形成装置Info
- Publication number
- JP3406950B2 JP3406950B2 JP01506695A JP1506695A JP3406950B2 JP 3406950 B2 JP3406950 B2 JP 3406950B2 JP 01506695 A JP01506695 A JP 01506695A JP 1506695 A JP1506695 A JP 1506695A JP 3406950 B2 JP3406950 B2 JP 3406950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet feeding
- sheet
- drive
- unit
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
クシミリ等の画像形成装置に記録紙等のシートを供給す
るためのシート給送装置に関するものである。
給送装置は例えばシートカセットに記録紙であるシート
を収納し、収納されているシートを給送ローラと分離パ
ッドとにより一枚づつ分離して送り出す構成の自動シー
ト給送部と、装置本体に直接シート束を装填し、給送ロ
ーラと分離パッドとにより一枚ずつ分離して送り出す構
成のマルチ手差しシート給送部とを備えたものがある。
2に基づいて説明する。
ートカセット1015内のカセット中板1110に積載
されているシートPはスプリング1111により給送ロ
ーラであるピックアップローラ1065に加圧されてい
る。またピックアップローラ1065にはスプリング1
108により分離パッド1106が加圧されている。
図示しない給送クラッチにより回転及び停止制御が可能
となっており、給送クラッチがonしピックアップロー
ラー1065が図中矢印方向に回転すると積載されてい
るシートPは上部から一枚又は数枚が送り出されピック
アップローラ1065と分離パッド1106との摩擦力
により最上位のシートのみが分離される。
1112により案内されてレジストローラ対1018に
搬送される。それ以降はシートPは複写機の現像、転
写、定着等の画像形成プロセスを経て画像が形成されて
排出される。
される複数枚のシートPを積載支持するマルチ手差しト
レイ1116とシートPを送り出すためのピックアップ
ローラ1069を有している。また、ピックアップロー
ラ1069には分離パッド1105がスプリング112
1により加圧されている。さらに、所定のタイミングで
ピックアップローラー1069にシートPを所定の圧で
当接させる中板1117及びその制御を行なう図示しな
いソレノイドを有している。ピックアップローラーは、
図示しない給送クラッチにより回転及び停止制御が可能
となっている。
7が加圧され、ピックアップローラー1069が図中矢
印方向に回転すると積載支持されているシートPが送り
出され分離パッド1105とピックアップローラ106
9との摩擦力により一枚ずつ分離されレジストローラ対
1018に搬送される。これ以降は自動シート給送部か
ら送り出されたシートと同様に画像処理が行われる。
来のシート給送装置では自動シート給送部及びマルチ手
差しシート給送部にそれぞれピックアップローラー10
65、1069を回転制御する為のクラッチが必要とな
り、かつまた、マルチ手差しシート給送部には中板の加
圧/解除を制御するソレノイド等からなる機構が必要で
あり、それらを設置するためのスペースを確保するため
に装置全体が大型化したり製造コストが高くなってしま
う等の問題点があった。
あって、構成を簡略化することでコストの低減及び装置
の小型化を図ったシート給送装置を提供することを目的
とする。
するための揺動自在な中板と、該中板に支持されている
シートを送り出すためのシート給送手段と、をそれぞれ
有する一対のシート給送部を備えたシート給送装置にお
いて、駆動源からの駆動を前記シート給送部のいずれか
一方のシート給送手段に伝達されるように選択的に切り
換えるための駆動切換手段と、前記駆動切換手段による
切換動作に連動して、前記一対のシート給送部のうちの
一方に設けた中板を前記一方のシート給送部のシート給
送手段に接近または離間させるための中板移動手段と、
を有し、前記駆動切換手段は、揺動自在に設けられた揺
動部材に配置された駆動伝達用のギア列を有していて、
該揺動部材の揺動位置に応じて前記シート給送手段のそ
れぞれに接続しているギアの一方と噛合して駆動を伝達
し、前記一方のシート給送部のシート給送手段に駆動を
伝達するために前記揺動部材が揺動する際に、前記揺動
部材の揺動に連動して前記中板移動手段が作動して前記
一方のシート給送部の中板が前記一方のシート給送部の
シート給送手段に接近することを特徴とする。
され、該カムの回転を制御するための制御手段は、前記
駆動源に接続された駆動ギアと噛合可能であり、且つ2
か所に切欠部を有する制御ギアを備え、前記カムは該制
御ギアに接続されていて、制御ギアの一方の切欠部が前
記駆動ギアに対向したときに一方のシート給送手段に駆
動が伝達される位置に揺動部材を停止させ、制御ギアの
他方の切欠部が前記駆動ギアに対向したときに他方のシ
ート給送手段に駆動が伝達される位置に揺動部材を停止
させることを特徴とする。
段によりシートを支持した中板をシート給送手段に接近
または離間させて、接近させたときに中板に積載されて
いるシートを第1のシート給送手段により送り出し、他
方のシート給送部では、装置本体に着脱自在に設けた給
紙カセット内の中板に積載されたシートを第2のシート
給送手段により送り出すことを特徴とする。
から第1のシート給送手段への駆動の切換に応じて、前
記中板移動手段が前記中板を第1のシート給送手段に接
近させ、第1のシート給送手段から第2のシート給送手
段への駆動の切換に応じて、前記中板を第1のシート給
送手段から離間させることを特徴とする。
ぞれに設けられているシート給送手段に駆動切換手段に
より選択的に駆動が伝達され、さらに駆動の切換に応じ
て中板移動手段により中板をシート給送手段に接近また
は離間させる。
ト給送部において中板移動手段が中板をシート給送手段
に接近させることにより、回転するシート給送手段によ
って中板に支持されているシートが送り出され、駆動が
伝達されていないシート給送部ではシートが送り出され
ることがない。
揺動してそれぞれのシート給送手段に接続されているギ
アに前記ギア列が選択的に噛み合うことにより行われ
る。この揺動部材の揺動は、回転可能なカムにより行わ
れ、カムの回転は切欠部を2か所に備えた制御ギアによ
って制御される。
する。図1は本発明のシート給送装置を備えた画像形成
装置としての複写機の断面図である。
写機本体1の上部には固定して設けられた透明ガラス板
からなる原稿台2が設けられている。3は原稿圧着板で
あり、原稿台2の所定の位置に画像面を下向きにして載
置された原稿Oを押圧固定する。原稿台2の下側には原
稿Oを照明するランプ4と、照明した原稿Oの光像を感
光ドラム12に導くための反射ミラー5、6、7、8、
9、10及び結像レンズ11とからなる光学系が設けら
れている。なお、ランプ4及び反射ミラー4、5、6、
7は矢印a方向に所定の速度で移動して原稿Oを走査す
る。
ラム12の表面に均一な帯電を施すための帯電機13
と、帯電器13により帯電された感光ドラム12の表面
に前記光学系から照射される光像により形成された静電
潜像を現像してシートPに転写すべきトナー像を形成す
るための現像器14と、感光ドラム12の表面に現像さ
れたトナー像をシートPに転写するための転写帯電器1
9と、感光ドラム12からトナー像が転写されたシート
Pを分離するための分離帯電器20と、トナー像を転写
した後、感光ドラム12に残留したトナーを除去するた
めのクリーナ26とを備えている。
れたシートPを搬送するための搬送部21と、搬送部2
1により搬送されるシートP上の像を永久画像として定
着するための定着器22が設けられている。また、定着
器22で像が定着されたシートPを複写機本体1から排
出するための排出ローラ24が設けられており、さら
に、複写機本体1の外側には排出ローラ24で排出され
たシートPを受け取るための排出トレイ25が設けられ
ている。
主断面図である。まず第1のシート給送手段としてのシ
ートカセット15からシートPを供給する自動シート給
送部を説明する。
(操作側)から着脱自在なフロントローディング方式の
ものである。シートカセット15にはシートPを積載支
持するためのカセット中板110が設けられており、カ
セット中板110は図1に示す支点部110aを支点と
して揺動可能に設けられている。そして、スプリング1
11によりカセット中板110に積載支持されたシート
Pはピックアップローラ65に加圧されている。
ホルダー106に取付けられた摩擦パッド107がスプ
リング108によって圧接されている。
は、後で詳細に説明をする駆動部によりピックアップロ
ーラを回転させることにより、積載されているシートP
の上部1枚又は数枚が分離パッド107まで送り出さ
れ、さらに分離パッド107によりシートP1枚が分離
されて下流側に搬送され、反転ガイド112及びガイド
板113及び114に案内されてレジストローラ対11
5a、115bに搬送される。次に第2のシート給送装
置としてのマルチ手差しシート給送部について説明す
る。
マルチ手差しトレイ116が固定されている。また中板
117は、支点部118を支点として揺動可能に設けら
れておりスプリング119によりピックアップローラ6
9に加圧されるようになっているが、後で詳細に説明す
る駆動部により適宜加圧(図2(b)に示す状態)及び
圧解除(図2(a)の状態)を行うことができるよう構
成されている。またピックアップローラ69にはパッド
ホルダー102に取付けられた摩擦パッド105がバネ
121によって圧接されている。
シートの給送時には、中板117を加圧しこれも後で詳
細に説明する駆動部によりピックアップローラー69を
回転させ、積載されているシートPの上部1枚又は数枚
が分離パッド105まで送り出され、さらに分離パッド
105によりシートP1枚が分離されて、下流側に搬送
されガイド板113、114に案内されてレジストロー
ラー対115a、115bに搬送される。
及びマルチ手差し給送部の駆動部の説明を行う。
図示しないギア列によってメインモーター55からの駆
動を伝達され該メインモーター55と同期して回転する
入力ギア51と、該バネクラッチ54の回転制御を行う
制御管52と、制御管52の内部に構成される図示しな
いクラッチバネと、出力ギア53とで構成されている。
ラッチレバー56の爪部56aが係合している。このク
ラッチレバー56は回転軸56bに回転自在に設けられ
ており、さらに給紙ソレノイド57のプランジャ57a
が係合している。
ド57に通電すると、プランジャー57aが吸引されク
ラッチレバー56が回転軸56bを中心に図中矢印方向
に回動し爪部56aが制御管52のラッチ部52aから
離間し入力ギア51からの回転力が出力ギア53に伝達
され、給紙ソレノイド57の通電がオフされると図示し
ない付勢バネ等によりクラッチレバー56の爪部56a
は制御管52のラッチ部52aに係合し出力ギア53に
はメインモーター55からの駆動力が伝達されないよう
構成されている。
されたアイドラギア58が噛合しており、さらにアイド
ラギア58は、軸59を中心として揺動自在に支持され
た揺動板60に固着された軸61に回転自在に軸支され
たカセット入力ギア62が噛合しており、また該カセッ
ト入力ギア62には、揺動板60に同様に固着された軸
63を中心に回転自在に軸支されたマルチ入力ギア64
が噛合し、出力ギア53の回転駆動力を伝達するように
構成されている。
6に固着されまた軸66にはカセット駆動ギア67が固
着され、軸66は図示しない枠体等に回転自在に取付け
られている。同様にマルチ給紙ローラー69は、軸68
に固着され、さらに軸68にはマルチ駆動ギア70が固
着され、軸68は図示しない枠体等に回転自在に取り付
けられている。
す如く、カセット入力ギア62とカセット駆動ギア67
が噛合し、かつマルチ入力ギア64とマルチ駆動ギア7
0が噛合しない第1の位置と、図4(b)に示すごと
く、カセット入力ギア62とカセット駆動ギア67が噛
合せず、かつマルチ入力ギア64とマルチ駆動ギア70
が噛合する第2の位置を形成するよう各ギアの配置や形
状が設定されている。
動板60から外側に延出しており、該軸61はリフター
71に設けられた斜面部71aと係合している。リフタ
ー71のバネかけ部71e及び揺動板60に設けられた
軸61には引張りバネ74が取付けられており、揺動板
60は常時図5中時計方向のモーメントが付与され、軸
61がリフター71の斜面部71aに当接することによ
りその回動量が規制されている。
動自在に軸支されている。リフター71に設けられたバ
ネかけ部71cには一端を図示しない引張バネ72が取
付けられており、常に図5中、反時計方向のモーメント
が付与されている。またリフター71はカムフォロワー
部71dを有し、軸59に回転自在に軸支されたカムギ
ア73の側面に設けられたカム73aに当接しその回動
が規制されている。
ムフォロワー部71dの当接圧によって図6(a)中反
時計方向のモーメントが付与されているが、図6(a)
又は図6(a)の裏面図である図6(b)に示すよう
に、カムギア73に設けられたストッパー73dにレバ
ー74の爪74aが係合しており、その回転が規制され
ている。
されており、その1端には切換ソレノイド75が取付け
られている。この切換ソレノイド75をonするとレバ
ー74は図6(a)中時計回り方向に回転し、レバー7
4の爪74aはカムギア73のストッパー部73dから
解放され、カムギア73がリフター71のカムフォロア
ー部71dによる当接圧により図6(a)中反時計方向
に回転する。
3b、73cが設けられており、カムギア73がレバー
74の爪部74aによって係止されている状態(図7に
示す状態)においては入力ギア51と噛合せず静止し、
上述した通り、切換ソレノイド75onにより、回転を
始めると、カムギア73と入力ギア51が噛合しカムギ
ア73にメインモーター55からの回転駆動力が伝達さ
れて、回転を開始するが、カムギア73が略1/2回転
した所で再度入力ギア51と噛合しないよう切欠部73
cが設けられている(図8に示す状態)。また、このと
きカムギア73のカム73aは、リフター71のカムフ
ォロアー部71dによって回転モーメントが与えられな
いように、つまり、当接圧がカムギア73の回転中心に
向かう様形状が設定されている。
りバネ76が取付けられており、この引張りバネ76に
よって図6(a)中、反時計方向の回転モーメントがレ
バー74に与えられている。またレバー74には押圧部
74cが設けられており、カムギア73が略1/2回転
した状態(図8(a)に示す状態)で切換ソレノイド7
5をoffすると押圧部74cがカムギア73に設けら
れた突起73eを押圧し、これによって、カムギア73
が若干量回転し再度カムギア73と入力ギア51が噛合
して、カムギア73に回転駆動力が伝達される(図9に
示す状態)。
73bが入力ギア51部まで回動し、かつ、レバー74
の爪74aがカムギア73のストッパー部73dに係止
されることによって停止する。
レノイド75のonによって、図7に示す状態から図8
に示す状態へと変化し、図8に示す状態において切換ソ
レノイド75をoffすることによって図8に示す状態
から図9の状態を経て図7に示す状態に戻ることができ
る。このように1/2回転制御が可能となる。
態のときに、揺動板60は、先述した図4(a)に示す
第1の位置が維持され、切換ソレノイド75がonの状
態のときに揺動板60は図4(b)に示す第2の位置が
維持されるように、カムギア73のカム73aの形状・
切欠部73b、73c、リフター71の斜面部71a、
カムフォロアー71dや各引張バネのバネ力等各諸元の
条件が設定されている。
図5に示すように、押圧部117aが設けられており、
切換ソレノイド75offの状態では、リフター71に
設けられた突起71fによって中板バネ119の力に抗
して押圧され、該中板117はピックアップローラ69
から隔間解除され(図5(a)及び図2(a)に示す状
態)、切換ソレノイド75onの状態でリフター71の
回動により突起71fは中板117の押圧部117aか
ら退避し、中板117は中板バネ119の作用によっ
て、ピックアップローラ69に当接し加圧されるよう構
成されている(図5(b)及び図2(b)に示す状
態)。次に上記構成の動作の説明を図10を参照して行
う。
より、自動シート給送部からの給紙を選択し(step
1)、図示しないコピースタートスイッチによりコピー
onされるとメインモーター55が回転を開始し(st
ep2)、制御手段によって、給紙ソレノイド57はo
nされる(step3)。
しているため、メインモーター55からの駆動力は、バ
ネクラッチ54を介してピックアップローラ65に伝達
され、シートPは1枚ずつ分離、搬送されてレジストロ
ーラ対115a、115bに送られる。レジストローラ
115の上流側にはフォトインタラプター等で構成され
るセンサ120が配設されており、シートPの先端を検
知して(step4)、センサ120とレジストローラ
115までの距離に対応した時間を計時するタイマ手段
により、ピックアップローラ65とレジストローラ11
5の間に適正なループを形成すべくピックアップローラ
65の停止タイミングを制御する信号を発している(s
tep5、step6)。
段として形成されることは公知のことであり、さらにシ
ートPは感光ドラム12もしくは画像を露光する光学装
置より発せられた画像先端同期信号により、レジストロ
ーラ115を回転させシートPが再び搬送され感光ドラ
ム12上に送り込まれてトナー像がその表面に転写さ
れ、定着器22により画像が定着されて排出トレイ25
に排出される。以下同様の動作を設定枚数終了するまで
繰り返され(step7)、設定枚数が終了するとメイ
ンモータ55は停止し(step8)終了する(ste
p9)。
う場合には図2(a)に示す状態、つまり中板117が
圧解除された状態でマルチ手差しトレイ116上にシー
トPを挿入する。そして図示しない操作部のスイッチに
よりマルチ手差し給送部からの給紙を選択し(step
1)、不示図のコピースタートスイッチによりコピース
タートされると、メインモータ55は回転を開始し(s
tep10)、制御手段によって、切換ソレノイド75
がonされる(step11)。先に述べた通り切換ソ
レノイド75がonされると、揺動板60は第2の位置
へ切換わり、かつ、中板117は、中板バネ119の作
用により加圧される。
によってonされ(step12)、メインモーター5
5からの駆動力はバネクラッチ54を介しピックアップ
ローラー69に伝達されてシートPは1枚づつ分離、搬
送されレジストローラー対115a、115bに達す
る。
うに適正なループを形成した後に給紙ソレノイド57は
offされ(step15)、さらに切換ソレノイド7
5もoffされる(step16)。これによって中板
117は、ピックアップローラ69から隔間解除される
とともに揺動板60は第1の位置へ切換る。
ようにレジストローラ115a、115bを回転させシ
ート上に画像を転写、定着し排出トレイ25に排出す
る。以下同様の動作を設定枚数終了するまで繰り返し
(step17)、設定枚数が終了するとメインモータ
55は停止し(step18)終了する(step1
9)。
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。例
えば本実施例ではシートカセットをフロントローディン
グ方式としたがサイドローディング方式としてもよい。
ネクラッチ、駆動切換手段として2ケ所の切欠部を有す
るカムギアを例として挙げたがいづれもバネクラッチ、
電磁クラッチ等であっても良い。
1枚給送するごとに切換ソレノイド75をon/off
するよう説明したが図11のフローチャートのstep
29〜step36に示すように設定枚数が終了するま
で切換ソレノイド75をon状態にしておいてもよい。
なお、他のstepについては図10と同じであるため
説明は省略する。
される画像形成装置も複写機に限定されるものでなく例
えばプリンタ、ファクシミリ等に適用してもよい。
ルチ給紙部との2つの給紙部の制御について説明した
が、マルチ給紙部を2つ設けて、給紙する側のマルチ給
紙部へ駆動伝達の切換に応じて中板をピックアップロー
ラに接近させるように制御するようにしてもよい。
一対のシート給送部のそれぞれに設けられているシート
給送手段に駆動切換手段により選択的に駆動が伝達さ
れ、この駆動の切換に応じて中板移動手段により中板を
シート給送手段に接近または離間させるようにしたた
め、別個にそれぞれを制御する必要がなくなり構成の簡
略化及びコストの低減が図れる。また、部品の削減によ
り故障の発生が低減しメンテナンスも容易となり、さら
に装置の小型化を図ることもできる。
を揺動部材に設けて揺動部材を揺動させることにより駆
動切換を行うようにし、揺動部材の揺動をカムと、切欠
部を有する制御ギアとによって行うため、バネクラッチ
やソレノイド等を用いて制御するものより小型化及びコ
ストの低減が図れる。
た複写機の一例を示す断面図。
ート給送部の駆動伝達を切り換えた状態を示す図。
手段及び中板移動手段を示す斜視図。
手段の揺動部材による切換動作を示す図。
手段の切換動作に応じて中板移動手段が連動する状態を
示す図。
を示す図。
ト給紙部からシートを送る場合の制御部の状態を示す
図。
差し給紙部からシートを送る場合の制御部の状態を示す
図。
す状態から図7に示す状態に戻すときの状態を示す図。
フローチャート図。
他の実施例のフローチャート図。
を示す断面図。
Claims (7)
- 【請求項1】 シートを支持するための揺動自在な中板
と、該中板に支持されているシートを送り出すためのシ
ート給送手段と、をそれぞれ有する一対のシート給送部
を備えたシート給送装置において、 駆動源からの駆動を前記シート給送部のいずれか一方の
シート給送手段に伝達されるように選択的に切り換える
ための駆動切換手段と、 前記駆動切換手段による切換動作に連動して、前記一対
のシート給送部のうちの一方に設けた中板を前記一方の
シート給送部のシート給送手段に接近または離間させる
ための中板移動手段と、を有し、 前記駆動切換手段は、揺動自在に設けられた揺動部材に
配置された駆動伝達用のギア列を有していて、該揺動部
材の揺動位置に応じて前記シート給送手段のそれぞれに
接続しているギアの一方と噛合して駆動を伝達し、前記
一方のシート給送部のシート給送手段に駆動を伝達する
ために前記揺動部材が揺動する際に、前記揺動部材の揺
動に連動して前記中板移動手段が作動して前記一方のシ
ート給送部の中板が前記一方のシート給送部のシート給
送手段に接近することを特徴とするシート給送装置。 - 【請求項2】 前記揺動部材は回転するカムによって揺
動され、該カムの回転を制御するための制御手段は、前
記駆動源に接続された駆動ギアと噛合可能であり、且つ
2か所に切欠部を有する制御ギアを備え、前記カムは該
制御ギアに接続されていて、前記制御ギアの一方の切欠
部が前記駆動ギアに対向したときに一方のシート給送手
段に駆動が伝達される位置に揺動部材を停止させ、前記
制御ギアの他方の切欠部が前記駆動ギアに対向したとき
に他方のシート給送手段に駆動が伝達される位置に前記
揺動部材を停止させることを特徴とする請求項1に記載
のシート給送装置。 - 【請求項3】 前記一方のシート給送部では、前記中板
移動手段により、シートを支持した前記一方のシート給
送部の中板を前記一方のシート給送部に設けた第1のシ
ート給送手段に接近または離間させて、接近させたとき
に前記中板に積載されているシートを前記第1のシート
給送手段により送り出し、 他方のシート給送部では、装置本体に着脱自在に設けた
給紙カセット内の中板に積載されたシートを前記他方の
シート給送部に設けた第2のシート給送手段により送り
出すことを特徴とする請求項1に記載のシート給送装
置。 - 【請求項4】 前記駆動切換手段による前記第2のシー
ト給送手段から前記第1のシート給送手段への駆動の切
換に応じて、前記中板移動手段が前記中板を前記第1の
シート給送手段に接近させ、前記第1のシート給送手段
から第2のシート給送手段への駆動の切換に応じて、前
記中板を第1のシート給送手段から離間させることを特
徴とする請求項3に記載のシート給送装置。 - 【請求項5】 前記揺動部材と共に揺動するリフター
と、 前記リフタ−に設けられた突起と、 前記中板を前記シート給送手段に当接し加圧するための
中板バネと、前記中板に設けられ、前記揺動部材の揺動によって前記
突起が押圧または退避する押圧部と、 を備え、 前記一方のシート給送部に駆動を伝達するように前記揺
動部材を揺動する際に、前記揺動部材の揺動に連動して
前記突起が前記押圧部から退避して前記中板バネの作用
によって前記一方のシート給送部の中板が前記一方のシ
ート給送部のシート給送手段に当接し加圧され、 他方のシート給送部に駆動を伝達するように前記揺動部
材を揺動する際に、前記揺動部材の揺動に連動して前記
突起が前記中板バネの力に抗して前記押圧部を押圧し前
記一方のシート給送部の中板を前記一方のシート給送部
のシート給送手段から離間させることを特徴とする請求
項1乃至4のいずれか1項に記載のシート給送装置。 - 【請求項6】 前記揺動部材に配置された前記ギア列と
噛合し、前記駆動源からの駆動を前記ギア列に伝達する
出力ギアと、 前記駆動が前記出力ギアに伝達されるか伝達されないよ
うにするかの回転制御を行うためのバネクラッチ若しく
は電磁クラッチと、を備えることを特徴とする請求項1
乃至5のいずれか1項に記載のシート給送装置。 - 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
シート給送装置と、 該シート給送装置から送り出されたシートに画像を形成
する画像形成手段と、を備えたことを特徴とする画像形
成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01506695A JP3406950B2 (ja) | 1995-02-01 | 1995-02-01 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01506695A JP3406950B2 (ja) | 1995-02-01 | 1995-02-01 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08208059A JPH08208059A (ja) | 1996-08-13 |
JP3406950B2 true JP3406950B2 (ja) | 2003-05-19 |
Family
ID=11878480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01506695A Expired - Lifetime JP3406950B2 (ja) | 1995-02-01 | 1995-02-01 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3406950B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008265914A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Kyocera Mita Corp | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP4380737B2 (ja) | 2007-07-04 | 2009-12-09 | ブラザー工業株式会社 | シート材供給装置及び画像形成装置 |
JP2009084021A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Kyocera Mita Corp | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2009242025A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
1995
- 1995-02-01 JP JP01506695A patent/JP3406950B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08208059A (ja) | 1996-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3720706B2 (ja) | シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置 | |
EP0994051A2 (en) | Sheet feeding apparatus, image forming apparatus having the same and image reading apparatus having the same | |
JPH08225167A (ja) | シート給送装置および画像形成装置 | |
JP3406950B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3788084B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05132194A (ja) | 給紙装置 | |
JP3363831B2 (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JPH05132196A (ja) | 給紙装置 | |
JP2001106372A (ja) | シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP3208675B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3624108B2 (ja) | 給送装置及び画像処理装置 | |
JPH0769468A (ja) | 1枚分離給紙機構、画像形成装置、及び原稿給送装置 | |
JPH08217280A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH07206192A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP4002499B2 (ja) | 給紙方法、給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2001039567A (ja) | シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP3595741B2 (ja) | シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2799611B2 (ja) | 画像記録装置の記録用紙搬送装置 | |
JP2000302260A (ja) | 給紙装置、ならびにこれを備えた画像形成装置および画像読取装置 | |
JP2001080774A (ja) | シート材給送装置及びシート材処理装置 | |
JP3083089B2 (ja) | 給紙装置、ならびにこれを備えた画像形成装置及び画像読取装置 | |
JP4401525B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2747377B2 (ja) | 原稿供給装置 | |
JP2001063856A (ja) | シート材給送装置及びシート材処理装置 | |
JP3416315B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |