JP3406614B2 - アシル−l−カルニチン誘導体および医薬組成物 - Google Patents

アシル−l−カルニチン誘導体および医薬組成物

Info

Publication number
JP3406614B2
JP3406614B2 JP12355292A JP12355292A JP3406614B2 JP 3406614 B2 JP3406614 B2 JP 3406614B2 JP 12355292 A JP12355292 A JP 12355292A JP 12355292 A JP12355292 A JP 12355292A JP 3406614 B2 JP3406614 B2 JP 3406614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
carnitine
acidic
pharmaceutical composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12355292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05163141A (ja
Inventor
ファビオ・ツェッツァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JPH05163141A publication Critical patent/JPH05163141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406614B2 publication Critical patent/JP3406614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】肝障害処置のための医薬組成物の
製造のためのγ−ヒドロキシ酪酸とアシル−L−カルニ
チン誘導体のエステルの使用に関する。
【0002】
【発明の構成】本発明は、式(1):
【化3】 (式中、X-が薬理学的に許容される塩、例えば、塩化
物、臭化物、オロチン酸塩、酸性アスパラギン酸塩、酸
性クエン酸、酸性リン酸塩、酸性フマル酸塩、硫酸塩、
酸性マレイン酸塩、酸性しゅう酸塩、酸性硫酸塩、グル
コースリン酸塩である)の薬学的に許容され得る塩の形
態中、または、式(1')
【化4】 (Rが、肝障害処置のための経口または非経口投与可能
な医薬組成物製造のためのアセチル、プロピオニル、n
−ブチリル、イソブチリルおよびイソバリルのような炭
素数2〜5個を有する直鎖状または分枝状のアシル基で
ある)の分子内塩の形態である、γ−ヒドロキシ酪酸と
アシルL−カルニチンとのエステルの使用に関する。
【0003】
【従来の技術】式(1)または式(1')のγ−ヒドロ
キシ酪酸とアシルL−カルニチンとのエステルはEP0
442850A1で開示され請求されている。このEP
特許公開において、神経退行変成阻害(例えば、アルツ
ハイマー型老人性痴呆およびパーキンソン症候群におい
て起こるように)および昏睡の処置におけるそれらの組
成物の効果もまた開示さている。式(1)および式
(1')の同一化合物は有用な肝臓持続性薬剤でもあ
り、従って、例えばウイルス性肝障害のような肝臓病の
処置に有効であり得る。
【0004】ヒドロキシ置換飽和有機酸(例えば、2−
ヒドロキシ酪酸、2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸、お
よび2−メチル−3−ヒドロキシプロピオン酸)をとの
カルニチンのエステルは公知である:シグマ-タウ・イ
ンドウストリエ・ファルマチエウチケ・リウニテ・ソシ
エダ・ペル・アチオニに譲渡されたUS特許4,76
6,222、参照。しかしながら、心血管系に活性な組
成物は、O−エステル(すなわち、カルニチンヒドロキ
シ基上でのエステル)であり、本発明のエステルの性質
と全く異なる薬理学的性質を有し、関連性がない。カル
ニチンカルボキシ基でのエステルは(Z. Physiol. Che
m.)第295巻、377頁、1953および(Z. Physi
ol. Chem.)第346巻、314頁、1966に開示さ
れている。しかしながら、メタノール、エタノール、ブ
タノールのような脂肪族アルコールとの、またはベンジ
ルアルコールのような芳香族アルコールとカルニチンエ
ステルであり、ヒドロキシ酸とのエステルではない。
【0005】以下の実施例は、下記に具体的に示された
反応式により、γ−ヒドロキシ酪酸とアシル−L−カル
ニチンとのエステルの製造を示す。
【化5】 実施例1 γ−ヒドロキシ酪酸とアシル−L−カルニチンとのエス
テル(ST 793)の製造 段階A:γ−ブロモ酪酸のベンジルエステルの製造 γ−ブロモ酪酸(3.3g;0.02モル)をベンジルア
ルコール(15ml)中に懸濁させた。懸濁液を0℃に
冷却し、塩化チオニル(8ml;0.01モル)を徐々
に滴下しつつ添加した。反応混合物を16時間室温に保
ち、ついで真空下濃縮し、塩化チオニルを除き、蒸留し
てベンジルアルコールを除いた。蒸留残渣を、溶出液と
してヘキサン−AcOEt(98:2)を用いてシリカゲ
ル上クロマトグラフィーにより精製した。 TLC ヘキサン RF=0.2 NMR CDCl3δ7.2(5H,s,芳香族);5.0
(2H,s,CH2−ベンジル)3.3(2H,t,CH
2COO);2.6−2.0(4H,m,BrCH2
2
【0006】段階B:γ−ブロモ酪酸ベンジルとアセチ
ル−L−カルニチンとのエステルの製造 アセチルL−カルニチン分子内塩(1.62g;0.00
8モル)を無水ジメチルホルムアミド12ml中に懸濁
した。懸濁液にγ−ブロモ酪酸ベンジルエステル(2.
05g;0.008モル)を加えた。反応混合物を撹拌
下窒素雰囲気24時間室温で撹拌下保った。ついで、エ
チルエステルを反応生成物が完全に沈澱するまで加え
た。生成物を濾過により分離した。標題化合物3.43
gを得た。 TLC CHCl34.2−H2O1.1−イソプロパノー
ル 0.7−CH3COOH1.1 MetOH 2.8 RF=0.8 HPLC カラム μボンダパック C18 溶出液 KH2PO4 0.005M−CH3CN 70−
30 流速 1ml/分 Rt 12.9 NMRD20δ7.4(5H,s,芳香族);5.6(1
H,m,HC−OCO)5.2(2H、s,CH2−ベン
ジル);4.4−4.0(4H,m,N+CH2,OC
2);3.5(9H,s,(CH33+);3.2(2
H,d,CHCH 2COO);2.3(2H,m,CH2
CH 2COO);2.0(5H,m+,CH2 CH 2CH2
COCH3
【0007】段階C:γ−ヒドロキシ酪酸とアセチルL
−カルニチンブロミドとのエステルの製造 段階Bでの生成物(1g)を無水エタノール20ml中
に溶解した。得られたじた溶液を30分間3気圧の水素
下10%Pd/C100mgの存在中で水素化した。混
合物を濾過し、真空下で濃縮した。標題化合物0.07
5gを得た。 収率98% TLC 段階Bと同様 RF=0.7
【0008】段階D:γ−ヒドロキシ酪酸とアセチル−
L−カルニチンとのエステル分子内塩(1')の製造 段階Cでの生成物(1g)をHCO3 -型に活性化した強
塩基樹脂(アンバーライト IRA 402)30ml
を通して溶出した。溶出液を凍結乾燥した。極めて吸湿
性の固体を得た。 NMR(D2O):δ5.6(1H,m,HC−OC
O);4.2(2H、t,−CH2O);3.7(2H,
d,−N+CH2 -);3.2(9H,s,(CH3
3+);2.8(2H,d,CH2COO);2.3−2.
0(5H,m+s.CH2COO;COCH3);1.8
(2H,m,CH2CH 2COOH) [α]25 D=−18.0(C=1,H2O) HPLC カラム スフェリソルブ−SCX5M 溶出液 KH2PO4 0.005M−CH3CN(35−
65);pH=4.2 流速 1ml/分 検出器 UV 205 nm Rt=8.83 TLC段階Bと同様 RF=0.5
【0009】実施例2 γ−ヒドロキシ酪酸とイソバレリル−L−カルニチンと
のエステル(ST 794)の製造 段階A:実施例1と同様 段階B:γ−ヒドロキシ酪酸ベンジルエステルとイソバ
レリル−L−カルニチンのエステルの製造 イソバレリル−L−カルニチン分子内塩(2g;0.0
1モル)をジメチルホルマミド15ml中に懸濁し、得
られた混合物に4−ブチル酪酸ベンジルエステル(2.
65g;0.01モル)を加えた。反応混合物を、撹拌
下、一夜窒素雰囲気中で室温で保った。ついで、エチル
エーテルを沈澱が完了するまで混合物に加えた。化合物
2gを得た。 TLC実施例1の段階Bと同様 RF=0.7 カラム μボンタパック C18 溶出液 KH2PO4 0.05M−CH3CN 50−5
0 流速 1ml/分 Rt=9.27 NMRD2Oδ7.2(5H,s,芳香族)5.6(1
H,m,HC−OCO);5.0(2H,s,CH2−A
r)(2H,t,COOCH2);3.9−3.6(2
H,m,N+CH2);3.2(9H,S,(CH3
3+);2.8(2H,m,CHCH 2COO);2.4
(2H、t,CH2 CH 2COO);2.2(2H,d,
OCOCH2);2.0−1.8(3H,m,CH(C
32−CH2 CH 2CH2COO);0.9(6H,d,
CH(CH 32
【0010】段階C:γ−ヒドロキシ酪酸とイソバレリ
ル−L−カルニチンブロミドとのエステルの製造 段階Bでの生成物(1g)をH2O20ccに溶解し、
30分間3気圧で10%Pd/Cの存在下水素化した。
混合物を濾過し、真空下濃縮した。0.78gを得た。 収率 98% HPLC カラム スフェリソルブ-SCX 溶出液 CH3CN−KH2PO4 0.5M 65−3
5 流速 1ml/分 Rt=6.46 NMRD2Oδ5.7(1H,m,HC−OCO);4.
2(2H,t,−COOCH2);4.0−3.7(2
H,m,N+CH2);3.2(9H,s,(CH3
3+);2.9(2H,d,CHCH 2−COO); 2.
4(4H,m,OCOCH2CH 2COOH);2.0
(3H,m,CH(CH32+CH2 CH 2CH2);0.
9(6H,d,CH(CH 32) [α]25 D=−15.1(C=1% H2O)
【0011】実施例3 γ−ヒドロキシ酪酸とイソブチルL−カルニチンクロリ
ドのエステル(ST878)の製造 段階A:実施例1と同様 段階B:γ−ヒドロキシ酪酸ベンジルエステルとイソブ
チリル−L−カルニチンブロミドのエステルの製造 アセチルL−カルニチン分子内塩をイソブチリル−L−
カルニチン分子内塩で置換するのを除いて、この段階は
実施例1での段階Bと同様に行う。 [α]25D=−11.7(C=1% H2O) HPLC カラム μボンダパック C18 3.9mm ID 移動層 KH2PO40.05M−CH3CN(70−
30) 流速 1.4ml/分 Rt=20.54分 NMRD2Oδ7.3(5H,s,ベンジル);5.6
(1H,m,HC−OCO);5.1(2H,S,CH
2−ベンジル);4.2−3.8(4H,m,COOCH
2CH2;+NCH2−);3.2(9H,s,(CH
3)3N+);2.8(2H,CHCH2COO);2.
5−2.2(3H,m,CH2CH2COOH,OCO
CH);1.8(2H,q,CH2CH2COO);1.
1(6H,d,CH(CH3)2)収率 95%
【0012】段階C:γ−ヒドロキシ酪酸とイソブチリ
ル−L−カルニチンクロリドのエステルの製造 段階Bでの生成物を実施例1の段階Cに記載と同様に水
素化した。このように得られた生成物をCl-型に形態
中活性化したアンバーライト402樹脂を用いてクロリ
ドへ直接変換した。溶出液を凍結乾燥し、標題化合物を
得た。 [α]D 25=−29.7(C=1%H2O) HPLC カラム μボンダパック NH210μ 移動層 KH2PO4 0.05M−CH3CN(35−6
5) 流速 1ml/分 Rt=5.26分 NMRD2Oδ5.6(1H,m,HC−OCO);4.
2(2H,t,COOCH2);3.8(2H,m,+
CH2)3.2(9H,s,(CH33+)2.9(2
H,d,CH−CH 2COO);2.7−2.2(3H,
m,OCOCH=;CH 2COOH);1.8(2H,
q,CH 2CH2COOH);1.0(6H,d,CH
CH 32) TLC シリカゲル CHCl3−4−イソプロパノール0.7−メタノール−
3−CH3COOH−1−H2O1 Rf=0.65 E.A.C1528ClNO6 C% H% N% Cl% 計算値 50.91 7.97 3.95 10.02 KF2% C% H% N% Cl% 計算値(2% H2O伴って) 49.89 8.04 3.87 9.81 測定値 50.00 8.43 4.07 9.98 収率:98%
【0013】実施例4 γ−ヒドロキシ酪酸ベンジルエステルとプロピオニル−
L−カルニチンブロミドのエステルの製造 段階A:実施例1と同様 段階B:γ−ヒドロキシ酪酸とプロピオニル−L−カル
ニチンブロミドエステル(ST880)の製造 アセチル−L−カルニチン分子内塩をプロピオニル−L
−カルニチン分子内塩で置換するのを除いて、この段階
は実施例1での段階Bと同様に行う。 [α]25 D=−12.8(C=1% H2O) HPLC カラム μボンダパック C18 3.9mm ID 移動層 NaClO4 0.05M−CH3CN(70−
30) 流速 2ml/分 Rt=20.9分 NMRD2Oδ7.4(5H,s,ベンジル);5.8
(1H,m,HC−OCO);5.1(2H,s,CH2
−ベンジル);4.2(2H,t,O−CH 2CH2);
3.8(2H,m,N+−CH2);3.3(9H,s,
(CH33+);2.8(2H,d,CH−CH 2CO
O);2.6−2.3(4H,m,CH 2CH3;CH2
CH 2−COO);2.0(2H,q,CH2CH 2CH
2);1.1(3H,t,CH2CH 3) 収率;70%
【0014】段階C:γ−ヒドロキシ酪酸とプロピオニ
ル−L−カルニチンクロリドのエステルの製造 段階Bでの生成物を実施例1の段階Cに記載と同様に水
素化した。このように得られた生成物をCl-型に活性
化したアンバーライト402樹脂を用いてクロリドに直
接に変換した。溶出液を凍結乾燥させ、標題化合物を得
た。 [α]25 D=−22.2(C=1%H2O) HPLC カラム μボンダパック−NH2(10μ) 移動層 KH2PO4 0.05M−CH3CN(35−6
5) 流速 1ml/分 Rt=6.61分 NMRD2Oδ5.7(1H,m,HC−OCO),4.
2(2H,t,COOH2),3.9−3.7(2H,
m,N+CH2)3.2(9H,s,(CH33+);
2.8(2H,d,CHCH 2COO)2.7−2.3(4
H,m,CH 2CH3;COOCH 2CH2);2.0(2
H,m,CH 2CH2COOH);1.1(3H,t,C
2 CH 3) TLC シリカゲル CHCl3−4−イソプロパノール−0.7−メタノール
−3−CH3COOH−1−H2O 1 Rf=0.55 収率;98%
【0015】薬理学的検討 薬理学的検討は、D−ガラクトサミン中毒により肝損傷
を誘発された実験動物において本発明の化合物の肝臓防
御活性を評価するために行った。肝臓防御活性は、灌流
ラット肝臓モデルにおける肝タンパク質分解の検討によ
っても評価した。
【0016】(1) D−ガラクトサミン−誘発中毒 周知のように、実験動物に投与されたD−ガラクトサミ
ンはヒトウイルス性肝炎と類似の病理学的変性を生じさ
せる。約1週間12時間周期で明るくしたり、暗くした
かごで飼育した後の体重200〜250gの雄ウイルス
ターラットを使用した。餌と水は自由に摂取させた。ラ
ットを試験開始前18時間断食させた。条件付けの後、
同じ群に実質的に同一の体重をもつ動物を集めるように
配慮しながら、動物を各群15匹の群に分けた。肝損傷
誘発のために、0.9%食塩水(pH=7.4)に溶解し
たD−ガラクトサミンを体重1kgあたり500mg
を、体重1kgあたり5mlで腹腔内投与した。肝毒物
投与1時間,8時間および24時間後、動物に水に溶解
したST7940.35mM/kgを経口投与した。肝
毒物投与32時間後、動物を斬首により殺し、100c
cのプラスティック試験管に血液を捕集した。
【0017】血液を遠心分離(3000rpm)し、得
られた血清でトランスアミナーゼ(SGOT,SGP
T)、糖血、ビリルビン、尿素を分析した。これらのパ
ラメーターは、肝損傷の典型的な徴候が血清中増大する
酵素活性として現れることから、実験動物に誘発された
中毒レベルの評価に適している。トランスアミナーゼ
(SGOT,SGPT)の減少は30〜60%の間にあ
り、ビリルビンの減少は60%を超えた。このデータは
統計学上有意である(p<5)。糖血および尿素は変化
しなかった。
【0018】(2) 灌流ラット肝 灌流肝試験を、モーチモアおよびポソ、調節アミノ酸に
よる肝タンパク質分解の多重制御、ジャーナル・オブ・
バイオロジカル・ケミストリー(Journal of Biologica
l Chemistry)第262巻、16322〜16327頁
(1987年)よる方法に従って行った。自由食を与え
た体重130−140gの雄ウイスターラットを使用し
た。肝灌流装置は、セギエン、分離肝細胞の調製、メソ
ード・イン・セル・バイオロジー(Method in cell Bio
logy)第13巻、エーシー・プレス,ニューヨーク、29
〜83頁、(1976)に記載されたものと実質的に同
一であり、全循環装置の温度調節のために油圧再循環装
置からなる。再循環を油圧ポンプおよび水浴により確実
に行った。灌流を行うのにせん動性のポンプを使用し
た。酸素/二酸化酸素(O2/CO2、95/5%(v/
v))源で灌流緩衝液の酸素添加を確実にした。このサ
ンプルをHPLCにより分析した。
【0019】動物をケタミンまたはケタラール(16m
g/100g)の腹腔内注射により麻酔し、門静脈への
カニューレ挿入前にヘパリン化(1000U)した。灌
流培地は、O2/CO295/5%(v/v)を用いてガス
処理により灌流以前に少なくとも1時間平衡化(pH=
7.4)されたクレブス−リンゲル炭酸水素塩緩衝液お
よびウシプラズマアルブミン(フラクションV,シグマ
ケミカル)からなる。アルブミンを、その使用直前に緩
衝液に加え、続いて0.9%食塩水2−4lにたいして
透析し、0.45μmミリポアフィルターを通して濾過
した。
【0020】クレブス−リンゲル緩衝液の組成は以下の
ようであった。118.46mM NaCl; 4.47mM KCl; 1.18mM KH
2PO4;1.18mM MgSO4; 1.048g(24 mM) NaHCO3
10mM グルコース(非再循環灌流のためだけに);
pH=7.4. 緩衝液を1時間O2/CO295/5%(v/v)を用いてガ
ス処理した。0.22mM灌流培地に、ST794を0.
44 mMおよび0.88 mM 各々加えた。全灌流装置
を37℃の定温で保った。40分間非再循環灌流(20
ml/分)の終点で、40秒間の洗い出し後、グルコー
ス−無含有緩衝液50/60mlを15〜20分間灌流
する第二の再循環段階を行った。
【0021】第二段階の開始時に、シクロヘキシミドを
添加し、タンパク質合成を中止し、実質タンパク質分解
を評価した。再循環灌流の開始10〜15分後、1ml
灌流サンプルを取り出し、−80℃で保存する。バリン
濃度を肝タンパク質分解の評価のためのパラメーターと
して使用した(バリン ナノモル/灌流液ml/新鮮肝
gで表した)。肝タンパク質分解の明白な減少をST7
94 0.88mMおよび0.44mMの濃度で示した。
実際に、バリン産生は0.88 mMで35%まで、およ
び0.44 mMまで減少した。
【0022】本発明の化合物は、薬学的技術の熟練者に
周知の常用方法により調製される常用薬学的形態のいず
れかにおいて経口または非経口で投与する。これらの形
態は、錠剤、カプセル、水剤、シロップ剤などのような
固形および液状経口単位投与形態、およびアンプルおよ
びバイアルのための無菌溶液のような注射可能な形態を
含む。これらの薬学的形態において、常用の溶媒、希釈
剤および添加剤を使用する。所望により、甘味料、香
料、防腐剤を加え得る。そのような試剤の例は、薬学的
技術の熟練者に明らかであるカルボキシメチルセルロー
スナトリウム、ポリソルベート、マンニトール、ソルビ
トール、スターチ、タルクおよび他の試剤であるがこれ
に制限されない。
【0023】投与量を年齢、体重、患者の一般的な容態
に関して担当医が適切な専門的判断により決定する。効
果的結果は、1日体重1kg当たり5〜8mgの低量で
も認められ得るが、体重1kg当たり約10〜約50m
gの投与量が好ましい。必要ならば、本発明の化合物の
低い毒性のため、より高用量も安全に投与され得る。
【0024】実施例として、特定の薬学的投与形態によ
り、以下の用量を示し得るが、これに限定されない。 バイアル 50〜500mg カプセル 20〜50mg 錠剤 20〜500mg 水剤 20〜50mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 MIOTTO G.et al,In hibitory action of isovalery−L−carni tine on proteolysi s in perfused rat liver,Biochem.Biop hys.Res.Commun.,米 国,Vol.158,No.3,797−802, 1989 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/22 A61P 1/16 C07C 229/22 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効成分としてγ−ヒドロキシ酪酸とア
    シル−L−カルニチンとのエステルを含む、ウイルス性
    肝炎処置のための経口または非経口投与可能な医薬組成
    物。
  2. 【請求項2】 上記エステルが、式(1): 【化1】 (式中、Xは薬理学的に許容される酸のアニオンであ
    り、Rは、炭素原子2〜5個を有する直鎖状または分枝
    状のアシル基である)の薬理学的に許容される塩の形態
    である、請求項1記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 上記エステルが式(1'): 【化2】 を有する分子内塩の形態である、請求項1記載の医薬組
    成物。
  4. 【請求項4】 上記エステルが、アセチル−、プロピオ
    ニル−、n−ブチリル−、イソブチリル−およびイソバ
    レリル−L−カルニチン−γ−ヒドロキシ酪酸エステル
    から選ばれる、請求項2または3記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 上記エステルが塩化物、臭化物、オロチ
    ン酸塩、酸性アスパラギン酸、酸性クエン酸、酸性リン
    酸塩、酸性フマル酸塩、乳酸塩、酸性マレイン酸塩、酸
    性しゅう酸塩、酸性硫酸塩、グルコースリン酸塩から選
    ばれる、アニオンと塩を形成している、請求項2記載の
    医薬組成物。
  6. 【請求項6】上記エステルの約20〜500mgを含む
    単位投与量形態である、請求項1〜5のいずれか1項記
    載の医薬組成物。
JP12355292A 1991-05-15 1992-05-15 アシル−l−カルニチン誘導体および医薬組成物 Expired - Fee Related JP3406614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A000327 1991-05-03
ITRM910327A IT1248321B (it) 1991-05-15 1991-05-15 Uso di esteri di acil l-carnitine con l'acido gamma-idrossibutirrico per produrre composizioni farmaceutiche per il trattamento di epatopatie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05163141A JPH05163141A (ja) 1993-06-29
JP3406614B2 true JP3406614B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=11400141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12355292A Expired - Fee Related JP3406614B2 (ja) 1991-05-15 1992-05-15 アシル−l−カルニチン誘導体および医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5246967A (ja)
EP (1) EP0514357B1 (ja)
JP (1) JP3406614B2 (ja)
AT (1) ATE132746T1 (ja)
DE (1) DE69207479T2 (ja)
DK (1) DK0514357T3 (ja)
HK (1) HK1005848A1 (ja)
IT (1) IT1248321B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607691A (en) * 1992-06-12 1997-03-04 Affymax Technologies N.V. Compositions and methods for enhanced drug delivery
IT1263013B (it) * 1992-10-20 1996-07-23 Avantgarde Spa Esteri della l-carnitina e di alcanoil l-carnitine con l'acido glicolico o suoi esteri e composizioni farmaceutiche contenenti tali per il trattamento di affezioni cutanee.
IT1261432B (it) * 1993-03-26 1996-05-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso di acil l- carnitina gammaidrossibutirrato per il trattamento dell'alcolismo.
IT1261984B (it) * 1993-06-22 1996-06-11 Avantgarde Spa Uso di esteri della l-carnitina o di acil l- carnitine con idrossiacidi per produrre composizioni farmaceutiche per il trattamento di affezioni cutanee.
IT1261485B (it) * 1993-06-24 1996-05-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso di acil l-carnitine gamma-idrossibutirrato per il trattamento di tossicodipendenze.
IT1261828B (it) * 1993-07-14 1996-06-03 Sigma Tau Ind Farmaceuti Esteri di acil l-carnitine e composizioni farmaceutiche che li contengono per il trattamento dello shock endotossico.
IT1277898B1 (it) * 1995-08-03 1997-11-12 Mendes Srl Uso di amminoacidi basici, di acil derivati di amminoacidi basici e di loro sali farmaceuticamente accettabili per la profilassi di malattie
IT1306129B1 (it) * 1999-04-13 2001-05-30 Sigma Tau Ind Farmaceuti Esteri della l-carnitina o di alcanoil l-carnitine utilizzabili comelipidi cationici per l'immissione intracellulare di composti
US20050232911A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Schreiber Brian D Prevention and treatment of metabolic abnormalities associated with excess intramyocellular lipid
EP3609485A4 (en) * 2017-04-11 2021-01-06 John K. Thottathil NEW PRODUCTS OF GAMMA-HYDROXYBUTYRATE (GHB) BASED ON ALPHA-HYDROXY CARBOXYLIC ACID AND DERIVATIVES AND OTHER FAT AND THEIR USES
GB201710229D0 (en) * 2017-06-27 2017-08-09 Tdeltas Ltd Compounds for new use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2903579A1 (de) * 1978-02-03 1979-08-09 Sigma Tau Ind Farmaceuti Verwendung von acetylcarnitin und anderen acylderivaten des carnitins zur behandlung der hyperlipoproteinaemie und hyperlimpidaemie sowie arzneimittel
IT1147079B (it) * 1980-05-30 1986-11-19 Sigma Tau Ind Farmacuetiche Ri Esteri di alcossi-acil derivati della carnitina procedimento per la loro preparatione e composizioni farmaceutiche che li contengono
DE3166142D1 (en) * 1980-06-09 1984-10-25 Leopold & Co Chem Pharm Infusion solution for the protection of the liver and the improvement of its functioning, and process for its production
IT1208753B (it) * 1986-07-02 1989-07-10 Sigma Tau Ind Farmaceuti L-amminoacil derivati della l-carnitina, procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche ad attivita' epatoprotettrice che li contengono
IT1240760B (it) * 1990-02-12 1993-12-17 Sigma Tau Ind Farmaceuti Esteri di acil-l-carnitine con l'acido gamma-idrossibutirrico e composizioni farmaceutiche che li contengono per l'inibizione della degenerazione neuronale e nel trattamento del coma.
IT1240775B (it) * 1990-02-23 1993-12-17 Sigma Tau Ind Farmaceuti Esteri della l-carnitina e di acil-l-carnitine con l'acido beta-idrossibutirrico e composizioni farmaceutiche che li contengono per la inibizione della degenerazione neuronale, della proteolisi epatica e nel trattamento del coma.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIOTTO G.et al,Inhibitory action of isovalery−L−carnitine on proteolysis in perfused rat liver,Biochem.Biophys.Res.Commun.,米国,Vol.158,No.3,797−802,1989

Also Published As

Publication number Publication date
EP0514357B1 (en) 1996-01-10
ITRM910327A0 (it) 1991-05-15
HK1005848A1 (en) 1999-01-29
US5246967A (en) 1993-09-21
DE69207479D1 (de) 1996-02-22
DE69207479T2 (de) 1996-05-23
ITRM910327A1 (it) 1992-11-15
EP0514357A1 (en) 1992-11-19
DK0514357T3 (da) 1996-02-26
ATE132746T1 (de) 1996-01-15
JPH05163141A (ja) 1993-06-29
IT1248321B (it) 1995-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1198739A (en) 2,4,6-triiodoisophthalamide derivative
JP2826995B2 (ja) ペンタン酸誘導体、その製造方法およびそれらを含有する薬剤
JP3406614B2 (ja) アシル−l−カルニチン誘導体および医薬組成物
RU2128160C1 (ru) Трометаминная соль (+)-(s)-2-(3-бензоилфенил)пропионовой кислоты, способ ее получения, фармацевтическая композиция
US4401827A (en) Novel acyl-derivatives of carnitine and process for their preparation
US5227518A (en) L-carnitine derivatives as therapeutical agents for treating myopathies and neuronal degeneration and for inhibiting proteolysis
US5543556A (en) Esters of acyl l-carnitines with gamma-hydroxybutyric acid and pharmaceutical compositions containing them for inhibiting neuronal degeneration and for the treatment of coma
JPH0346463B2 (ja)
LU82387A1 (fr) Esters d'acyl-carnitines,leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques contenant ces esters
JPH0710820A (ja) L−カルニチン類とヒドロキシ酸のエステルおよび皮膚病処置用医薬組成物
EP0429403B1 (en) Ester of L-carnitine with gamma-hydroxybutyric acid and pharmaceutical compositions containing it for inhibiting neuronal degeneration and for the treatment of coma
WO2008015081A1 (en) Derivatives of 4-trimethylammonium-3-aminobutyrate and 4-trimethylphosphonium-3-aminobutyrate as cpt-inhibitors
JP2930755B2 (ja) (R)(−)−カルニチンおよびアシル−(R)(−)カルニチンとβ−ヒドロキシ酪酸とのエステル
EP0514359B1 (en) Alkanoyl L-carnitine amides with aminoacids and pharmaceutical compositions containing same, for promoting regeneration of the nervous tissue, inhibiting neuronal degeneration, enhancing the processes of learning and memory, and for the treatment of coma
ES2312669T3 (es) R-bambuterol, su preparacion y usos terapeuticos.
BR112012009162A2 (pt) composto 4 etil(dimetil)amônio]butanoato,seu processo preparação e usos
KR20030017554A (ko) 아밀로이드 응집체의 침착을 특징으로 하는 질병의 치료를위한 약제의 제조를 위한 파모산 또는 그의 유도체들 중하나 또는 그의 동족체들 중 하나의 용도
CH664561A5 (it) Estere dell'acetil carnitina, procedimento per la sua preparazione e composizioni farmaceutiche che lo contengono.
US6180667B1 (en) Esters of acyl L-carnitines and pharmaceutical compositions containing same for treating endotoxic shock
EP2702033A1 (en) Use of 3-carboxy-n-ethyl-n,n-dimethylpropan-1-aminium salts in the treatment of cardiovascular disease
US8940793B2 (en) 4-[(haloalkyl)(dimethyl)ammonio]butanoates and use thereof in the treatment of cardiovascular disease
LU84061A1 (fr) Mercapto-acyl-carnitines,leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
EP0240256A2 (en) Compounds useful in treating sickle cell anemia
JPS6212800B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees