JP3405653B2 - 密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置 - Google Patents

密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置

Info

Publication number
JP3405653B2
JP3405653B2 JP08511497A JP8511497A JP3405653B2 JP 3405653 B2 JP3405653 B2 JP 3405653B2 JP 08511497 A JP08511497 A JP 08511497A JP 8511497 A JP8511497 A JP 8511497A JP 3405653 B2 JP3405653 B2 JP 3405653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric compressor
formula
general formula
hermetic electric
vinyl monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08511497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10285886A (ja
Inventor
文行 宮本
好範 白藤
忍 小笠原
康之 赤堀
均 徳山
元雄 日高
弘文 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryoden Kasei Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Ryoden Kasei Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryoden Kasei Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Ryoden Kasei Co Ltd
Priority to JP08511497A priority Critical patent/JP3405653B2/ja
Priority to FR9803987A priority patent/FR2761832B1/fr
Priority to TW091218976U priority patent/TW559234U/zh
Priority to KR1019980011422A priority patent/KR100307414B1/ko
Priority to MYPI98001438A priority patent/MY115903A/en
Priority to US09/052,982 priority patent/US5984647A/en
Priority to GB9807141A priority patent/GB2323801B/en
Priority to CN98108220A priority patent/CN1113450C/zh
Publication of JPH10285886A publication Critical patent/JPH10285886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405653B2 publication Critical patent/JP3405653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/30Windings characterised by the insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば冷蔵庫、
エアーコンディショナーなどの冷凍・空調装置に用いら
れる密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを
用いてなる冷凍・空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】密閉型電動圧縮機は、たとえば図1
(a)、(b)の部分概略説明図および図2の概略説明
図に示されるような構造を有するものであり、密閉容器
1内には、固定子および回転子からなる電動要素2と、
該電動要素2により駆動される圧縮要素3とが設けら
れ、密閉容器1の底部には、冷凍機油4が貯留されてい
る。電動要素2は、その外周部を密閉容器1に固定され
た固定子と、この固定子の内周面から一定の隙間を保つ
ように支持され、クランク軸5にて圧縮要素3と連結さ
れた回転子とからなり、固定子に設けられたマグネット
ワイヤー6が密閉容器1に設けられた密封電源端子7と
連結されて電源が供給される。
【0003】前記固定子は、図1に示されるように、鉄
板を円筒状に積層したコア8と、このコア8の内周面に
おいて軸方向に多数形成されたスロット9内を通るマグ
ネットワイヤー6と、コア8とマグネットワイヤー6と
のあいだやマグネットワイヤー6内の層間の絶縁フィル
ム10と、マグネットワイヤー6の結束に用いられる縛
り糸11とから構成され、さらにマグネットワイヤー6
には、その絶縁性能を向上させるために、従来からスチ
レンを反応性希釈剤としたポリエステル系樹脂などの無
溶剤ワニスや、エポキシ/フェノール系やエポキシ系の
溶剤型ワニスなどの含浸ワニス(絶縁ワニス)12によ
って含浸処理が施されている。
【0004】しかしながら、これらの従来の無溶剤ワニ
スや溶剤型ワニスを用いるばあいには、処理工程中に多
量の揮発性成分が揮発し、安全衛生上、さらには臭気対
策の面からも改善を施すことが必要である。
【0005】また、前記含浸ワニスは、フルオロカーボ
ン(冷媒)/冷凍機油の冷媒系環境下で使用されるた
め、たとえば機械的強度が維持され、冷媒系への抽出性
が低いなど、これら冷媒系に対する耐性にすぐれること
が必要である。
【0006】ところで、従来使用されてきたジクロロジ
フルオロメタン(R−12)などのクロロフルオロカー
ボンや、モノクロロジフルオロメタン(R−22)など
のハイドロクロロフルオロカーボンは、オゾン層破壊に
端を発したフロン規制の問題から、代替冷媒として分子
中に塩素原子を含まない1,1,1,2−テトラフルオ
ロエタン(R−134a)などのハイドロフルオロカー
ボンへの切替えが進められているが、従来の鉱油系、ア
ルキルベンゼン系などの冷凍機油は、極性の高いハイド
ロフルオロカーボンとの相溶性を示さない。このため、
冷凍機油についても、前記ハイドロフルオロカーボンと
の相溶性が高いポリアルキレングリコール系、エステル
系、エーテル系などの極性の高い代替冷凍機油が用いら
れてきている。
【0007】ここで、前記密閉容器内の電動要素は、密
閉型電動圧縮機の運転中は、高温、高圧である前記冷媒
および冷凍機油の混合液に常時さらされることになる。
従来の冷媒および冷凍機油と比較し、代替冷媒(ハイド
ロフルオロカーボン)および代替冷凍機油(ポリアルキ
レングリコール系、エステル系、エーテル系冷凍機油)
は、きわめて極性が高いため、従来の電動要素の固定子
を構成する絶縁フィルムや縛り糸、含浸ワニスに用いら
れるワニス材料などの有機材料が劣化・溶出をきたし、
冷凍・空調装置回路内部品に異常が生じたり、絶縁劣化
が生じることがあるという問題がある。
【0008】とくに、従来のワニス材料は、たとえばス
チレンなどの極性の小さいモノマーから構成されている
ことから、代替冷媒/代替冷凍機油の冷媒系中に、ワニ
ス硬化物から抽出された抽出物と代替冷凍機油との相溶
性が低いため、オリゴマーなどの析出が生じ、これが冷
凍・空調サイクル内の毛細管、膨張弁などの絞り部にス
ラッジとして堆積し、長時間の運転によって絞り部の閉
塞が生じるという問題がある。
【0009】一方、従来から使用されてきた溶剤型ワニ
スは、硬化反応に関与しない希釈剤としての溶剤を50
重量%以上も含んでおり、硬化過程におけるエネルギー
ロスが大きいという問題を有する。さらに、放出された
溶剤による作業環境の悪化や大気汚染も、環境面での規
制が進む現代においては、大きな問題である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術に鑑みてなされたものであり、たとえばR−134
a、R−125、R−32、R−23、R−152a、
R−407c、R−404a、R−410aなどのハイ
ドロフルオロカーボンなどの代替冷媒/代替冷凍機油の
冷媒系において、前記のごとき問題が生じることがな
く、信頼性が高い密閉型電動圧縮機の製法を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ハイドロフル
オロカーボンを主成分とする冷媒を用いた冷凍・空調装
置に用いられ、その密閉容器内に、電動要素と、該電動
要素により駆動される圧縮要素とが収納され、前記密閉
容器の底部に冷凍機油が貯留されてなる密閉型電動圧縮
機の製法であって、前記電動要素の固定子のマグネット
ワイヤーを絶縁・固着するための絶縁ワニスに、1分子
中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を有するエポキ
シアクリレート樹脂である熱硬化性樹脂と、反応性希釈
剤としてエーテル結合もしくはエステル結合を有するビ
ニル系モノマーまたはエーテル結合もしくはエステル結
合を有する1−アルキルビニル系モノマーと、反応開始
剤として有機過酸化物とを混合してなる無溶剤型ワニス
を用い、該無溶剤型ワニスを153〜180℃で0.5
〜3.5時間加熱して硬化させる密閉型電動圧縮機の製
であって、前記エポキシアクリレート樹脂が一般式
(I):
【0012】
【化15】
【0013】(式中、R 1 、R 2 およびR 3 はそれぞれ独
立してHまたはCH 3 、R 4 は一般式:
【0014】
【化16】
【0015】(式中、R 5 はHまたはCH 3 を示す)で表
わされる基、nは1〜6の整数を示す)で表わされる化
合物、一般式(II):
【0016】
【化17】
【0017】(式中、R 6 、R 7 およびR 8 はそれぞれ独
立してHまたはCH 3 、R 9 は一般式:
【0018】
【化18】
【0019】(式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる
基、mは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物、ま
たは一般式(III):
【0020】
【化19】
【0021】(式中、R 10 、R 11 およびR 12 はそれぞれ
独立してHまたはCH 3 、R 13 、R 14 およびR 15 は一般
式:
【0022】
【化20】
【0023】(式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる
基、pは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物であ
る密閉型電動圧縮機の製法、ハイドロフルオロカーボン
を主成分とする冷媒を用いた冷凍・空調装置に用いら
れ、その密閉容器内に、電動要素と、該電動要素により
駆動される圧縮要素とが収納され、前記密閉容器の底部
に冷凍機油が貯留されてなる密閉型電動圧縮機におい
て、前記電動要素の固定子のマグネットワイヤーを絶縁
・固着するための絶縁ワニスに、1分子中に2個以上の
(メタ)アクリロイル基を有するエポキシアクリレート
樹脂である熱硬化性樹脂と、反応性希釈剤としてエーテ
ル結合もしくはエステル結合を有するビニル系モノマー
またはエーテル結合もしくはエステル結合を有する1−
アルキルビニル系モノマーと、反応開始剤として有機過
酸化物とを混合してなる無溶剤型ワニスが用いられてな
る密閉型電動圧縮機であって、前記エポキシアクリレー
ト樹脂が一般式(I):
【0024】
【化21】
【0025】(式中、R 1 、R 2 およびR 3 はそれぞれ独
立してHまたはCH 3 、R 4 は一般式:
【0026】
【化22】
【0027】(式中、R 5 はHまたはCH 3 を示す)で表
わされる基、nは1〜6の整数を示す)で表わされる化
合物、一般式(II):
【0028】
【化23】
【0029】(式中、R 6 、R 7 およびR 8 はそれぞれ独
立してHまたはCH 3 、R 9 は一般式:
【0030】
【化24】
【0031】(式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる
基、mは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物、ま
たは一般式(III):
【0032】
【化25】
【0033】(式中、R 10 、R 11 およびR 12 はそれぞれ
独立してHまたはCH 3 、R 13 、R 14 およびR 15 は一般
式:
【0034】
【化26】
【0035】(式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる
基、pは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物であ
る密閉型電動圧縮機、ならびに前記密閉型電動圧縮機を
ハイドロフルオロカーボンを主成分とする冷媒で用いて
なる冷凍・空調装置に関する。
【0036】
【発明の実施の形態】本発明においては、ポリアルキレ
ングリコール系、エステル系、エーテル系などの代替冷
凍機油との相溶性にすぐれたモノマーを反応性希釈剤と
し、かつエネルギーロスや大気汚染が少ない無溶剤型ワ
ニスを絶縁ワニスに用いることが大きな特徴の1つであ
り、該無溶剤型ワニスで密閉型電動圧縮機用の電動要素
コイルを硬化、絶縁処理する。
【0037】さらに、前記無溶剤型ワニスに有機酸金属
塩を添加して表面乾燥性を向上させることにより、従来
のナフテン系やパラフィン系鉱油、アルキルベンゼン系
油などの非相溶性冷凍機油が用いられたばあいであって
も、ワニス硬化物からの抽出物の量を抑制することがで
きることも大きな特徴の1つである。
【0038】本発明に用いられる無溶剤型ワニスは、前
記したように、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロ
イル基を有するエポキシアクリレート樹脂である熱硬化
性樹脂(ベースポリマー)と、ポリアルキレングリコー
ル系、エステル系、エーテル系の代替冷凍機油との相溶
性にすぐれた反応性希釈剤として、エーテル結合もしく
はエステル結合を有するビニル系モノマーまたはエーテ
ル結合もしくはエステル結合を有する1−アルキルビニ
ル系モノマー(以下、これらのビニル系モノマーおよび
1−アルキルビニル系モノマーをあわせて、反応性希釈
剤用ビニルモノマーともいう)、および必要に応じて1
分子中に3個以上の(メタ)アクリロイル基またはアリ
ル基を有する多官能性ビニルモノマーと、反応開始剤と
して有機過酸化物とを混合してえられたワニスであり、
さらに必要に応じて、有機酸金属塩、光開始剤などを混
合してえられるものである。
【0039】前記ベースポリマーは、1分子中に2個以
上の(メタ)アクリロイル基を有する熱硬化性樹脂であ
り、エポキシアクリレート樹脂(ビニルエステル樹脂)
である。該エポキシアクリレート樹脂は、代替冷媒/代
替冷凍油機の冷媒系中での抽出性が小さく、また耐加水
分解性にすぐれる。
【0040】前記エポキシアクリレート樹脂としては、
たとえば一般式(I):
【0041】
【化27】
【0042】(式中、R1、R2およびR3はそれぞれ独
立してHまたはCH3、R4は一般式:
【0043】
【化28】
【0044】(式中、R5はHまたはCH3を示す)で
表わされる基、nは1〜6の整数を示す)で表わされる
化合物、一般式(II):
【0045】
【化29】
【0046】(式中、R6、R7およびR8はそれぞれ独
立してHまたはCH3、R9は一般式:
【0047】
【化30】
【0048】(式中、R5は前記と同じ)で表わされる
基、mは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物、一
般式(III):
【0049】
【化31】
【0050】(式中、R10、R11およびR12はそれぞれ
独立してHまたはCH3、R13、R14およびR15は一般
式:
【0051】
【化32】
【0052】(式中、R5は前記と同じ)で表わされる
基、pは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物など
があげられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して
用いることができる。
【0053】本発明に用いられる前記反応性希釈剤は、
ポリアルキレングリコール油、エステル油、エーテル油
などの代替冷凍機油との相溶性にすぐれたビニルモノマ
ーである。前記反応性希釈剤用ビニルモノマーとして
は、分子中にエーテル結合もしくはエステル結合を有す
る低粘性ビニル系または低粘性1−アルキルビニル系の
モノマーであることが好ましく、たとえば2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレー
ト、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレー
トなどの一般式(IV):
【0054】
【化33】
【0055】(式中、R16は水素原子または炭素数1〜
5のアルキル基、R17は−(CH2)q−(式中、qは
1〜6の整数を示す)または−(CH(R18)O)r−
(式中、R18は水素原子または炭素数1〜5のアルキル
基、rは1〜6の整数を示す)、XはH、OHまたはO
CO(R19)(式中、R19は炭素数1〜5のアルキル
基、ビニル基または炭素数1〜5のアルキル基を有する
1−アルキルビニル基を示す)で表わされる化合物;ジ
エチレングリコールビスアリルカーボネートなどの一般
式(V): H2C=CH−CH2−OR20 (V) (式中、R20は水素原子または式:
【0056】
【化34】
【0057】で表わされる基を示す)で表わされる化合
物などがあげられ、これらは単独でまたは2種以上を混
合して用いることができる。これらのなかでは、とくに
代替冷凍機油との相溶性にすぐれるという点から、2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートおよび2−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレートが好ましい。
【0058】前記熱硬化性樹脂と反応性希釈剤用ビニル
モノマーとの割合(熱硬化性樹脂/反応性希釈剤用ビニ
ルモノマー(重量比))は、無溶剤型ワニスの硬化物の
耐性のうち、冷媒系に対する抽出性を考慮すると、15
/85以上、好ましくは30/70以上であることが望
ましく、またワニス粘度が高くなりすぎて、電動圧縮機
コイルへの含浸性が劣るようになるおそれをなくすため
には、90/10以下、好ましくは70/30以下であ
ることが望ましい。
【0059】また、本発明においては、無溶剤型ワニス
の硬化物の架橋密度を向上させ、代替冷媒/代替冷凍機
油の冷媒系中での抽出量をさらに低減させる目的で、反
応性希釈剤として、1分子中に3個以上、好ましくは3
〜6個の(メタ)アクリロイル基またはアリル基を有す
る多官能性ビニルモノマーを必要に応じて用いることが
できる。
【0060】前記多官能性ビニルモノマーとしては、た
とえばトリメリット酸、ピロメリット酸などのカルボン
酸や、トリメチロールプロパン、トリヒドロキシエチル
イソシアヌレート、ペンタエリスリトールなどのアルコ
ールと、アクリル酸、メタクリル酸、アリルアルコール
などのビニル基含有モノマーとの反応によってえられる
エステルまたはエーテルであり、好ましくはトリメチロ
ールプロパントリメタクリレート、トリス(2−ヒドロ
キシエチル)イソシアヌル酸のトリアクリレート、ジペ
ンタエリスリトールヘキサアクリレートなどをあげるこ
とができる。
【0061】前記多官能性ビニルモノマーは、ポリアル
キレングリコール油、エステル油、エーテル油などの代
替冷凍機油との相溶性にすぐれた前記反応性希釈剤用ビ
ニルモノマーの一部を置換えて使用することができる。
かかる多官能性ビニルモノマーの量は、代替冷媒/代替
冷凍機油の冷媒系中での抽出量を低減させる効果をより
向上させるためには、反応性希釈剤用ビニルモノマーの
5重量%以上、好ましくは30重量%以上であることが
望ましく、また架橋密度が高くなりすぎ、硬化収縮にと
もなう硬化物のクラック発生の問題が生じるおそれをな
くすためには、反応性希釈剤用ビニルモノマーの60重
量%以下、好ましくは50重量%以下であることが望ま
しい。
【0062】本発明に用いられる前記反応開始剤である
有機過酸化物は、とくに限定されるものではないが、た
とえばt−ヘキシルハイドロパーオキサイドなどのパー
ヘキシル系、ベンゾイルパーオキサイドなどのアシルパ
ーオキシド系、t−ブチルパーオキシベンゾエートなど
の過酸エステル系、テトラメチルブチルハイドロパーオ
キサイドなどの有機ハイドロパーオキシド系、ジクミル
パーオキサイドなどのジアルキルパーオキシド系の過酸
化物などを好ましく例示することができる。
【0063】前記有機過酸化物の量は、無溶剤型ワニス
の硬化性がいちじるしく低下するおそれをなくすために
は、かかる無溶剤型ワニスの全量100重量部に対して
0.1重量部以上、好ましくは0.5重量部以上である
ことが望ましく、また無溶剤型ワニスのポットライフ特
性がいちじるしく短くなるおそれをなくすためには、無
溶剤型ワニスの全量100重量部に対して5重量部以
下、好ましくは3重量部以下であることが望ましい。
【0064】さらに、本発明においては、従来のナフテ
ン系やパラフィン系の鉱油またはアルキルベンゼン系油
などの非相溶性冷凍機油に対しても抽出量を抑制する目
的で、有機酸金属塩を無溶剤型ワニスに用いることがで
きる。かかる有機酸金属塩を用いることにより、ベース
ポリマーとの組合わせにおいて無溶剤型ワニスの表面硬
化性をいちじるしく向上させ、抽出量を低減させること
が可能となる。
【0065】前記有機酸金属塩としては、たとえばオク
チル酸、ナフテン酸などの有機酸と、Co、Mn、S
n、Ni、Zn、Pb、Cr、Feなどの金属との塩が
あげられ、たとえばナフテン酸コバルト、ナフテン酸マ
ンガン、ナフテン酸スズ、ナフテン酸ニッケル、ナフテ
ン酸亜鉛、ナフテン酸鉛、ナフテン酸クロム、ナフテン
酸鉄などが好ましく例示される。
【0066】前記有機酸金属塩の量は、無溶剤型ワニス
の表面硬化性より向上させるためには、無溶剤型ワニス
の全量100重量部に対して0.01重量部以上、好ま
しくは0.03重量部以上であることが望ましく、また
無溶剤型ワニスのポットライフ特性がわるくなるおそれ
をなくすためには、無溶剤型ワニスの全量100重量部
に対して3重量部以下、好ましくは1.5重量部以下で
あることが望ましい。
【0067】また、本発明においては、無溶剤型ワニス
の紫外線硬化を可能にする目的で、反応開始剤として光
開始剤を無溶剤型ワニスに用いることができる。紫外線
硬化が可能となることにより、ワニス硬化時に発生する
モノマー類の揮発をより抑制することができ、また作業
環境の悪化や大気汚染への影響を大幅に低減することが
できる。
【0068】本発明に用いられる光開始剤は、とくに限
定されるものではないが、たとえばベンゾインイソブチ
ルエーテル、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
などのベンゾインエーテル系化合物、ジメチルベンジル
ケタールなどのベンジルケタール系化合物、1−フェニ
ル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オンな
どのアセトフェノン誘導体、4,4−ビス(ジメチルア
ミノベンゾフェノン)などのケトン系化合物などを好ま
しく例示することができる。
【0069】前記光開始剤の量は、無溶剤型ワニスの紫
外線硬化性を充分に発現させるためには、無溶剤型ワニ
スの全量100重量部に対して0.5重量部以上、好ま
しくは0.8重量部以上であることが望ましく、またワ
ニス硬化物から光開始剤が冷媒中に多く抽出され、冷媒
系の汚染の原因となるおそれをなくすためには、無溶剤
型ワニスの全量100重量部に対して20重量部以下、
好ましくは10重量部以下であることが望ましい。
【0070】本発明の密閉型電動圧縮機の製法において
は、前記無溶剤型ワニスを、電動要素の固定子のマグネ
ットワイヤーを絶縁・固着するための絶縁ワニスとして
用いることを大きな特徴の1つとしている。
【0071】前記無溶剤型ワニスの製法にはとくに限定
がなく、熱硬化性樹脂、反応性希釈剤用ビニルモノマー
および有機過酸化物、ならびに必要に応じて多官能性ビ
ニルモノマー、有機酸金属塩、光開始剤などの量を適宜
調整し、これらを溶解させ、均一に混合するなどすれば
よい。
【0072】かくしてえられた無溶剤型ワニスを電動要
素の固定子(コイル)のマグネットワイヤーに含浸させ
たのち、かかる無溶剤型ワニスを特定温度で特定時間加
熱して硬化させ、かかる固定子を組み込んで密閉型電動
圧縮機をうることができる。
【0073】本発明において、前記無溶剤型ワニスを硬
化させる際の硬化条件は、加熱温度が153℃以上、好
ましくは155℃以上、また180℃以下、好ましくは
175℃以下であり、加熱時間が0.5時間以上、好ま
しくは1時間以上、また3.5時間以下、好ましくは3
時間以下である。かかる硬化条件を採用することによ
り、より電気的、機械的にすぐれた電動圧縮機用のコイ
ルをうることができる。
【0074】なお、加熱温度や加熱時間が前記下限値未
満であるばあいには、硬化過程で無溶剤型ワニスに未硬
化部分が発生し、電気的、機械的な種々の特性が低下
し、また加熱温度や加熱時間が前記上限値をこえるばあ
いには、硬化過程での架橋反応のバランスがくずれ、絶
縁物へのクラック発生の原因となる。
【0075】このように、本発明の製法においては、電
動圧縮機用のコイルを、特定の熱硬化性樹脂、反応性希
釈剤である特定のビニルモノマーおよび反応開始剤であ
る有機過酸化物、ならびに必要に応じて反応性希釈剤と
して多官能性ビニルモノマー、有機酸金属塩、光開始剤
などを混合してなる無溶剤型ワニスで、特定温度で特定
時間加熱して硬化、絶縁処理することにより、硬化過程
でのエネルギーロスや大気汚染が少なく、含水状態での
代替冷媒(R−134a、R−125、R−32、R−
23、R−152a、R−407c、R−404a、R
−410aなどのハイドロフルオロカーボン)/冷凍機
油(非相溶油、相溶油)の冷媒系中の高温高圧下であっ
ても、オリゴマーの析出が少なく、圧縮機内の循環経路
のロックや、キャピラリー管の閉塞などの原因とならな
い密閉型電動圧縮機の提供が可能となる。
【0076】
【実施例】つぎに、本発明の密閉型電動圧縮機およびそ
の製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置を実
施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はかか
る実施例のみに限定されるものではない。
【0077】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0078】図1および図2に本発明の製法によりえら
れる密閉型電動圧縮機の一実施態様を示す。
【0079】図1(a)、(b)および図2において、
密閉容器(ケース本体)1内には、固定子および回転子
からなる電動要素2と、該電動要素2により駆動される
圧縮要素3とが設けられ、密閉容器1の底部には、冷凍
機油4が貯留されている。電動要素2は、その外周部を
密閉容器1に固定された固定子と、この固定子の内周面
から一定の隙間を保つように支持され、クランク軸5に
て圧縮要素3と連結された回転子とからなり、固定子に
設けられたマグネットワイヤー6が密閉容器1に設けら
れた密封電源端子7と連結されて電源が供給される。
【0080】前記固定子は、図1に示されるように、鉄
板を円筒状に積層したコア8と、このコア8の内周面に
おいて軸方向に多数形成されたスロット9内を通るマグ
ネットワイヤー6と、コア8とマグネットワイヤー6と
のあいだやマグネットワイヤー6内の層間の絶縁フィル
ム10と、マグネットワイヤー6の結束に用いられる縛
り糸11とから構成され、さらにマグネットワイヤー6
には、その絶縁性能を向上させるために、無溶剤型ワニ
スである絶縁ワニス12によって含浸処理が施されてい
る。
【0081】前記無溶剤型ワニスには、1分子中に2個
以上の(メタ)アクリロイル基を有する熱硬化性樹脂
と、ポリアルキレングリコール系、エステル系、エーテ
ル系の代替冷凍機油との相溶性にすぐれる反応性希釈剤
としてエーテル結合もしくはエステル結合を有する低粘
性ビニル系モノマーまたはエーテル結合もしくはエステ
ル結合を有する低粘性1−アルキルビニル系モノマー
と、反応開始剤として有機過酸化物とを混合してなるワ
ニスが用いられる。
【0082】実施例1 ベースポリマーとしてエポキシアクリレート(ビスフェ
ノールAタイプ、1分子中のアクリロイル基:2個、数
平均分子量:約520)50重量部と、反応性希釈剤と
して2−ヒドロキシプロピルメタクリレート30重量部
および2−ヒドロキシシプロピルアクリレート20重量
部と、有機過酸化物としてt−ブチルパーオキシベンゾ
エート1重量部と、有機酸金属塩としてナフテン酸コバ
ルト0.05重量部とを溶解させ、均一に混合して絶縁
ワニス(無溶剤型ワニス)をえた。
【0083】えられた絶縁ワニスを、図1に示す密閉型
電動圧縮機の固定子に設けられたマグネットワイヤー6
に含浸させ、160℃で3時間加熱硬化させたのち、図
2に示す密閉型電動圧縮機に組み込み、実機を作製し
た。
【0084】この実機の冷媒/冷凍機油でのコイル外観
変化およびスラッジ生成の有無を確認するため、評価用
の模擬冷凍サイクルのなかに組み込み、冷媒としてハイ
ドロフルオロカーボンのR−407C(旭硝子(株)
製、R−134a/R−125/R−32の三種混合冷
媒)を4kg、冷凍機油として相溶タイプのエステル油
(日本石油(株)製、フレオールα)を1.6kg封入
したのち、2000時間の加速信頼性試験を実施した。
【0085】2000時間運転後の装置の絞り部の流量
低下率を、配管に冷媒または空気を一定圧力(0.49
N/m2)で流して出口流量を流量計で測定し、200
0時間運転前の出口流量に対する割合を以下の式にした
がって算出した。 流量低下率(%)=(2000時間運転後の出口流量/ 2000時間運転前の出口流量)×100 なお、かかる流量低下率の値が大きいほど、絞り部の流
量低下が少ないことを示す。
【0086】また、実機解体後の膨張弁および配管ライ
ンの外観変化を目視にて観察し、以下の評価基準に基づ
いて評価した。 (外観変化の評価基準) ○:まったく変化なし △:一部変化あり ×:いちじるしく変化あり
【0087】これらの結果を表1に示す。
【0088】実施例2 ベースポリマーとしてエポキシアクリレート(ノボラッ
クタイプ、1分子中のアクリロイル基:2個、数平均分
子量:約1000)45重量部と、反応性希釈剤として
2−ヒドロキシエチルメタクリレート40重量部および
トリメチロールプロパントリメタクリレート15重量部
と、有機過酸化物としてt−ブチルパーオキシベンゾエ
ート1重量部と、有機酸金属塩としてナフテン酸コバル
ト0.05重量部とを溶解させ、均一に混合して絶縁ワ
ニス(無溶剤型ワニス)をえた。
【0089】えられた絶縁ワニスを用いて実施例1と同
様の条件で実機を作製し、この実機の冷媒/冷凍機油で
のコイル外観変化およびスラッジ生成の有無を確認する
ため、評価用の模擬冷凍サイクルのなかに組み込み、冷
媒として実施例1で用いたものと同じR−407Cを4
kg、冷凍機油として実施例1で用いたものと同じ相溶
タイプのエステル油を1.5kg封入したのち、200
0時間の加速信頼性試験を実施した。
【0090】2000時間運転後の装置の絞り部の流量
低下率ならびに実機解体後の膨張弁および配管ラインの
外観変化を実施例1と同様にして調べた。その結果を表
1に示す。
【0091】実施例3 実施例1と同様にしてえられた絶縁ワニスを、図1に示
す密閉型電動圧縮機の固定子に設けられたマグネットワ
イヤー6に含浸させ、175℃で2時間加熱硬化させた
のち、図2に示す密閉型電動圧縮機に組み込み、実機を
作製した。
【0092】この実機の冷媒/冷凍機油でのコイル外観
変化およびスラッジ生成の有無を確認するため、評価用
の模擬冷凍サイクルのなかに組み込み、冷媒として実施
例1で用いたものと同じR−407Cを4kg、冷凍機
油として非相溶タイプのパラフィン系鉱油(三菱石油
(株)製、ダイヤモンドフリーズ)およびアルキルベン
ゼン油(出光石油(株)製、ダフニーCF)を1.6k
g封入したのち、2000時間の加速信頼性試験を実施
した。
【0093】2000時間運転後の装置の絞り部の流量
低下率ならびに実機解体後の膨張弁および配管ラインの
外観変化を実施例1と同様にして調べた。その結果を表
1に示す。
【0094】実施例4 実施例1で調製したワニスに、光開始剤としてベンゾイ
ンイソブチルエーテル1重量部を添加し、均一に溶解さ
せて絶縁ワニス(無溶剤型ワニス)をえた。
【0095】えられた絶縁ワニスを、図1に示す密閉型
電動圧縮機の固定子に設けられたマグネットワイヤー6
に含浸させ、高圧水銀(ランプ出力:160W/cm)
下、15cmの距離から約60秒間紫外線を照射したの
ち、155℃で2時間加熱硬化させた。このとき、紫外
線硬化により、コイル表面のワニスが迅速に硬化したた
め、熱硬化のみのばあいと比べてワニスだれがまったく
なく、熱硬化時のモノマーの揮発量をさらに大幅に低減
することができた。こののち、この固定子を図2に示す
密閉型電動圧縮機に組み込み、実機を作製した。
【0096】この実機の冷媒/冷凍機油でのコイル外観
変化およびスラッジ生成の有無を確認するため、評価用
の模擬冷凍サイクルのなかに組み込み、冷媒として実施
例1で用いたものと同じR−407Cを4kg、冷凍機
油として実施例1で用いたものと同じ相溶タイプのエス
テル油を1.6kg封入したのち、2000時間の加速
信頼性試験を実施した。
【0097】2000時間運転後の装置の絞り部の流量
低下率ならびに実機解体後の膨張弁および配管ラインの
外観変化を実施例1と同様にして調べた。その結果を表
1に示す。
【0098】比較例1 ベースポリマーとして不飽和ポリエステル系樹脂(数平
均分子量:約4000)45重量部と、反応性希釈剤と
してスチレン55重量部と、有機過酸化物としてt−ブ
チルパーオキシベンゾエート1重量部と、有機酸金属塩
としてナフテン酸コバルト0.05重量部とを溶解さ
せ、均一に混合して絶縁ワニスをえた。
【0099】えられた絶縁ワニスを、図1に示す密閉型
電動圧縮機の固定子に設けられたマグネットワイヤー6
に含浸させ、160℃で2時間加熱硬化させたのち、図
2に示す密閉型電動圧縮機に組み込み、実機を作製し
た。
【0100】この実機の冷媒/冷凍機油でのコイル外観
変化およびスラッジ生成の有無を確認するため、評価用
の模擬冷凍サイクルのなかに組み込み、冷媒として実施
例1で用いたものと同じR−407Cを4kg、冷凍機
油として実施例3で用いたものと同じ非相溶タイプのパ
ラフィン系鉱油およびアルキルベンゼン油を1.6kg
封入したのち、2000時間の加速信頼性試験を実施し
た。
【0101】2000時間運転後の装置の絞り部の流量
低下率ならびに実機解体後の膨張弁および配管ラインの
外観変化を実施例1と同様にして調べた。その結果を表
1に示す。
【0102】比較例2 ベースポリマーとして実施例1で用いたものと同じエポ
キシアクリレート60重量部と、反応性希釈剤として2
−ヒドロキシエチルメタクリレート40重量部と、有機
過酸化物としてt−ブチルパーオキシベンゾエート1重
量部とを溶解させ、均一に混合して絶縁ワニスをえた。
【0103】えられた絶縁ワニスを、図1に示す密閉型
電動圧縮機の固定子に設けられたマグネットワイヤー6
に含浸させ、150℃で2時間加熱硬化させたのち、図
2に示す密閉型電動圧縮機に組み込み、実機を作製し
た。
【0104】この実機の冷媒/冷凍機油でのコイル外観
変化およびスラッジ生成の有無を確認するため、評価用
の模擬冷凍サイクルのなかに組み込み、冷媒として実施
例1で用いたものと同じR−407Cを4kg、冷凍機
油として実施例1で用いたものと同じ相溶タイプのエス
テル油を1.6kg封入したのち、2000時間の加速
信頼性試験を実施した。
【0105】2000時間運転後の装置の絞り部の流量
低下率ならびに実機解体後の膨張弁および配管ラインの
外観変化を実施例1と同様にして調べた。その結果を表
1に示す。
【0106】
【表1】
【0107】表1に示された結果から、実施例1〜4で
えられた絶縁ワニスを用いたばあいには、いずれも絞り
部の流量低下がほとんどなく、また膨張弁および配管ラ
インの外観変化がまったくなく、加速信頼性がきわめて
良好であることがわかる。
【0108】これに対して、比較例1でえられた、反応
性希釈剤としてスチレンを含有した絶縁ワニスを用いた
ばあいには、抽出量が多く、実機解体後の膨張弁および
配管ラインにスラッジが多く生成しており、外観変化が
認められるほか、絞り部の流量低下がかなり大きいこと
がわかる。
【0109】また、比較例2においては、絶縁ワニスの
硬化温度が低いことから、ワニス未硬化部分からの抽出
量が多く、結果として外観変化がいちじるしく生じたこ
とがわかる。
【0110】
【発明の効果】本発明の製法において、密閉型電動圧縮
機用のコイルを、ベースポリマーとして特定の熱硬化性
樹脂と、反応性希釈剤として特定のビニルモノマーと、
反応開始剤として有機過酸化物とを、また必要に応じて
多官能性ビニルモノマー、有機酸金属塩、光開始剤など
を混合してなる無溶剤型ワニスで、特定温度で特定時間
加熱して硬化、絶縁処理することにより、硬化過程での
エネルギーロスや大気汚染が少なく、含水状態での代替
冷媒/冷凍機油(非相溶油、相溶油)の冷媒系中の高温
高圧下であっても、オリゴマーの析出が少なく、圧縮機
内の循環経路のロックやキャピラリー管の閉塞などの原
因とならない密閉型電動圧縮機の提供が可能となり、か
かる電動圧縮機は、とくにオゾン層破壊を防止するため
に開発されたハイドロフルオロカーボンなどの代替フロ
ンを主成分とする冷媒を用いた冷凍・空調装置の密閉型
電動圧縮機としてきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製法によりえられる密閉型電動圧縮
機の一実施態様を示す部分概略説明図であって、(a)
は平面説明図、(b)は側面説明図である。
【図2】 本発明の製法によりえられる密閉型電動圧縮
機の一実施態様を示す概略説明図である。
【符号の説明】
1 密閉容器、2 電動要素、3 圧縮要素、4 冷凍
機油、6 マグネットワイヤー、12 絶縁ワニス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 忍 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 赤堀 康之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 徳山 均 兵庫県三田市三輪2丁目6番1号 菱電 化成株式会社内 (72)発明者 日高 元雄 兵庫県三田市三輪2丁目6番1号 菱電 化成株式会社内 (72)発明者 藤岡 弘文 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−56587(JP,A) 特開 平5−186661(JP,A) 特開 平7−245485(JP,A) 特開 平6−145380(JP,A) 特開 平6−233485(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 15/12 H02K 3/30

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイドロフルオロカーボンを主成分とす
    る冷媒を用いた冷凍・空調装置に用いられ、その密閉容
    器内に、電動要素と、該電動要素により駆動される圧縮
    要素とが収納され、前記密閉容器の底部に冷凍機油が貯
    留されてなる密閉型電動圧縮機の製法であって、前記電
    動要素の固定子のマグネットワイヤーを絶縁・固着する
    ための絶縁ワニスに、1分子中に2個以上の(メタ)ア
    クリロイル基を有するエポキシアクリレート樹脂である
    熱硬化性樹脂と、反応性希釈剤としてエーテル結合もし
    くはエステル結合を有するビニル系モノマーまたはエー
    テル結合もしくはエステル結合を有する1−アルキルビ
    ニル系モノマーと、反応開始剤として有機過酸化物とを
    混合してなる無溶剤型ワニスを用い、該無溶剤型ワニス
    を153〜180℃で0.5〜3.5時間加熱して硬化
    させる密閉型電動圧縮機の製法であって、前記エポキシ
    アクリレート樹脂が一般式(I): 【化1】 (式中、R 1 、R 2 およびR 3 はそれぞれ独立してHまた
    はCH 3 、R 4 は一般式: 【化2】 (式中、R 5 はHまたはCH 3 を示す)で表わされる基、
    nは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物、一般式
    (II): 【化3】 (式中、R 6 、R 7 およびR 8 はそれぞれ独立してHまた
    はCH 3 、R 9 は一般式: 【化4】 (式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる基、mは1〜
    6の整数を示す)で表わされる化合物、または一般式
    (III): 【化5】 (式中、R 10 、R 11 およびR 12 はそれぞれ独立してHま
    たはCH 3 、R 13 、R 14 およびR 15 は一般式: 【化6】 (式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる基、pは1〜
    6の整数を示す)で表わされる化合物である密閉型電動
    圧縮機の製法
  2. 【請求項2】 無溶剤型ワニスがさらに反応性希釈剤と
    して1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイル基また
    はアリル基を有する多官能性ビニルモノマーを混合して
    なるものである請求項1記載の密閉型電動圧縮機の製
    法。
  3. 【請求項3】 熱硬化性樹脂と反応性希釈剤用ビニルモ
    ノマーとの割合(熱硬化性樹脂/反応性希釈剤用ビニル
    モノマー(重量比))が15/85〜90/10である
    請求項1または記載の密閉型電動圧縮機の製法。
  4. 【請求項4】 無溶剤型ワニスがさらに有機酸金属塩を
    混合してなるものである請求項1、2または記載の密
    閉型電動圧縮機の製法。
  5. 【請求項5】 無溶剤型ワニスがさらに反応開始剤とし
    て光開始剤を混合してなるものである請求項1、2、
    たは記載の密閉型電動圧縮機の製法。
  6. 【請求項6】 無溶剤型ワニスが反応性希釈剤としてエ
    ーテル結合もしくはエステル結合を有する低粘性ビニル
    系モノマーまたはエーテル結合もしくはエステル結合を
    有する低粘性1−アルキルビニル系モノマーを混合した
    ものである請求項1、2、3、4または記載の密閉型
    電動圧縮機の製法。
  7. 【請求項7】 エーテル結合もしくはエステル結合を有
    する低粘性1−アルキルビニル系モノマーが一般式(I
    V): 【化7】 (式中、R16は水素原子または炭素数1〜5のアルキル
    基、R17は−(CH2q−(式中、qは1〜6の整数を
    示す)または−(CH(R18)O)r−(式中、R18
    水素原子または炭素数1〜5のアルキル基、rは1〜6
    の整数を示す)、XはH、OHまたはOCO(R19
    (式中、R19は炭素数1〜5のアルキル基、ビニル基ま
    たは炭素数1〜5のアルキル基を有する1−アルキルビ
    ニル基を示す))で表わされる化合物である請求項
    載の密閉型電動圧縮機の製法。
  8. 【請求項8】 ハイドロフルオロカーボンを主成分とす
    る冷媒を用いた冷凍・空調装置に用いられ、その密閉容
    器内に、電動要素と、該電動要素により駆動される圧縮
    要素とが収納され、前記密閉容器の底部に冷凍機油が貯
    留されてなる密閉型電動圧縮機において、前記電動要素
    の固定子のマグネットワイヤーを絶縁・固着するための
    絶縁ワニスに、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロ
    イル基を有するエポキシアクリレート樹脂である熱硬化
    性樹脂と、反応性希釈剤としてエーテル結合もしくはエ
    ステル結合を有するビニル系モノマーまたはエーテル結
    合もしくはエステル結合を有する1−アルキルビニル系
    モノマーと、反応開始剤として有機過酸化物とを混合し
    てなる無溶剤型ワニスが用いられてなる密閉型電動圧縮
    であって、前記エポキシアクリレート樹脂が一般式
    (I): 【化8】 (式中、R 1 、R 2 およびR 3 はそれぞれ独立してHまた
    はCH 3 、R 4 は一般式: 【化9】 (式中、R 5 はHまたはCH 3 を示す)で表わされる基、
    nは1〜6の整数を示す)で表わされる化合物、一般式
    (II): 【化10】 (式中、R 6 、R 7 およびR 8 はそれぞれ独立してHまた
    はCH 3 、R 9 は一般式: 【化11】 (式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる基、mは1〜
    6の整数を示す)で表わ される化合物、または一般式
    (III): 【化12】 (式中、R 10 、R 11 およびR 12 はそれぞれ独立してHま
    たはCH 3 、R 13 、R 14 およびR 15 は一般式: 【化13】 (式中、R 5 は前記と同じ)で表わされる基、pは1〜
    6の整数を示す)で表わされる化合物である密閉型電動
    圧縮機
  9. 【請求項9】 無溶剤型ワニスがさらに反応性希釈剤と
    して1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイル基また
    はアリル基を有する多官能性ビニルモノマーを混合して
    なるものである請求項記載の密閉型電動圧縮機。
  10. 【請求項10】 熱硬化性樹脂と反応性希釈剤用ビニル
    モノマーとの割合(熱硬化性樹脂/反応性希釈剤用ビニ
    ルモノマー(重量比))が15/85〜90/10であ
    る請求項または記載の密閉型電動圧縮機。
  11. 【請求項11】 無溶剤型ワニスがさらに有機酸金属塩
    を混合してなるものである請求項8、9または10記載
    の密閉型電動圧縮機。
  12. 【請求項12】 無溶剤型ワニスがさらに反応開始剤と
    して光開始剤を混合してなるものである請求項8、9、
    10または11記載の密閉型電動圧縮機。
  13. 【請求項13】 無溶剤型ワニスが反応性希釈剤として
    エーテル結合もしくはエステル結合を有する低粘性ビニ
    ル系モノマーまたはエーテル結合もしくはエステル結合
    を有する低粘性1−アルキルビニル系モノマーを混合し
    たものである請求項8、9、10、11または12記載
    の密閉型電動圧縮機。
  14. 【請求項14】 エーテル結合もしくはエステル結合を
    有する低粘性1−アルキルビニル系モノマーが一般式
    (IV): 【化14】 (式中、R16は水素原子または炭素数1〜5のアルキル
    基、R17は−(CH2q−(式中、qは1〜6の整数を
    示す)または−(CH(R18)O)r−(式中、R18
    水素原子または炭素数1〜5のアルキル基、rは1〜6
    の整数を示す)、XはH、OHまたはOCO(R19
    (式中、R19は炭素数1〜5のアルキル基、ビニル基ま
    たは炭素数1〜5のアルキル基を有する1−アルキルビ
    ニル基を示す))で表わされる化合物である請求項13
    記載の密閉型電動圧縮機。
  15. 【請求項15】 請求項8、9、10、11、12、1
    3または14記載の密閉型電動圧縮機をハイドロフルオ
    ロカーボンを主成分とする冷媒で用いてなる冷凍・空調
    装置。
JP08511497A 1997-04-03 1997-04-03 密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置 Expired - Lifetime JP3405653B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08511497A JP3405653B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置
TW091218976U TW559234U (en) 1997-04-03 1998-03-31 A process for producing a hermetic electric compressor
FR9803987A FR2761832B1 (fr) 1997-04-03 1998-03-31 Procede de production d'un compresseur electrique hermetique
MYPI98001438A MY115903A (en) 1997-04-03 1998-04-01 A process for producing a hermetic electric compressor
KR1019980011422A KR100307414B1 (ko) 1997-04-03 1998-04-01 밀폐형전동압축기의제조방법
US09/052,982 US5984647A (en) 1997-04-03 1998-04-01 Process for producing a hermetic electric compressor
GB9807141A GB2323801B (en) 1997-04-03 1998-04-02 A process for producing a hermetic electric compressor
CN98108220A CN1113450C (zh) 1997-04-03 1998-04-02 密闭型电动压缩机及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08511497A JP3405653B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10285886A JPH10285886A (ja) 1998-10-23
JP3405653B2 true JP3405653B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=13849612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08511497A Expired - Lifetime JP3405653B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5984647A (ja)
JP (1) JP3405653B2 (ja)
KR (1) KR100307414B1 (ja)
CN (1) CN1113450C (ja)
FR (1) FR2761832B1 (ja)
GB (1) GB2323801B (ja)
MY (1) MY115903A (ja)
TW (1) TW559234U (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080522B2 (en) * 2000-01-04 2006-07-25 Daikin Industries, Ltd. Car air conditioner and car with its conditioner
JP4836305B2 (ja) 2000-02-16 2011-12-14 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US6519955B2 (en) * 2000-04-04 2003-02-18 Thermal Form & Function Pumped liquid cooling system using a phase change refrigerant
BE1013937A3 (fr) * 2001-02-01 2002-12-03 Scroll Tech Compresseur scelle de hauteur reduite et incorporation d'un tube d'aspiration.
US20050005623A1 (en) * 2002-11-12 2005-01-13 Thermal Form & Function Llc Pumped liquid cooling system using a phase change refrigerant
JP4691448B2 (ja) * 2003-09-10 2011-06-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機製造装置及び回転電機製造方法
US7560045B2 (en) * 2003-10-21 2009-07-14 Dow Global Technologies, Inc. Refrigerant composition
BRPI0415586A (pt) * 2003-10-21 2007-01-02 Union Carbide Chem Plastic método para refrigeração, composição refrigerante e sistema de ar condicionado
CN100529594C (zh) 2003-12-05 2009-08-19 力博特公司 用于高密度热负荷的冷却系统
JP4550533B2 (ja) * 2004-09-14 2010-09-22 三菱電機株式会社 電動機の固定子及び圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2008017639A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fanuc Ltd 電動機および電動機製造方法
JP4916421B2 (ja) * 2007-11-16 2012-04-11 サンデン株式会社 電動圧縮機の端子装置
JP4926922B2 (ja) * 2007-11-19 2012-05-09 サンデン株式会社 電動圧縮機の端子装置
JP5342170B2 (ja) * 2008-05-15 2013-11-13 菱電化成株式会社 絶縁ワニス
KR101302823B1 (ko) * 2009-08-03 2013-09-02 료덴 가세이 가부시키가이샤 수분산형 바니쉬, 이 수분산형 바니쉬를 이용한 전동 압축기 및 그의 제법, 및 이 전동 압축기를 탑재한 냉동·공조 장치
US10574110B2 (en) * 2010-04-28 2020-02-25 Launchpoint Technologies, Inc. Lightweight and efficient electrical machine and method of manufacture
US9112400B2 (en) * 2010-07-15 2015-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for forming electrodynamic machine insulated coils
US10381129B2 (en) 2010-12-21 2019-08-13 Elantas Gmbh Epoxy resin compositions comprising epoxy and vinyl ester groups
DE102011017708A1 (de) 2011-04-28 2012-10-31 Elantas Gmbh Harz-Zusammensetzung enthaltend Sorbinsäureester
JP5579204B2 (ja) * 2012-02-03 2014-08-27 三菱電機株式会社 コイルのワニス含浸処理方法及びコイル
WO2015056508A1 (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 水分散型絶縁ワニス組成物、それを用いた絶縁コイル及び密閉型電動圧縮機の製造方法、絶縁コイル並びに密閉型電動圧縮機
JP6225853B2 (ja) * 2014-08-07 2017-11-08 株式会社豊田自動織機 回転電機のステータおよび電動圧縮機
JP6290065B2 (ja) * 2014-10-23 2018-03-07 三菱電機株式会社 圧縮機製造装置及び圧縮機製造方法
WO2017061006A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱電機株式会社 無溶剤型ワニス組成物、絶縁コイル及びその製造方法、回転機、並びに密閉型電動圧縮機
WO2017163338A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 三菱電機株式会社 電動機、圧縮機、及び空気調和機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL127092C (ja) * 1965-05-25
US3992212A (en) * 1972-08-18 1976-11-16 Universal Oil Products Company Electrical resistor inks
US4077925A (en) * 1976-11-26 1978-03-07 Westinghouse Electric Corporation High temperature high flash point non-aqueous insulating varnish
US4173593A (en) * 1977-04-05 1979-11-06 Westinghouse Electric Corp. Metal acetylacetonate latent accelerators for an epoxy-styrene resin system
JPS55166467A (en) * 1979-05-22 1980-12-25 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of stator for rotary electric machine
JPS5925840A (ja) * 1982-08-05 1984-02-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 被覆用硬化型樹脂組成物
US4401962A (en) * 1982-11-02 1983-08-30 Westinghouse Electric Corp. Flexible thermally stable tapes containing a high flash point solventless insulating varnish
AU567527B2 (en) * 1982-12-20 1987-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coil insulating method
JPS6270522A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Hitachi Ltd 不活性ガス雰囲気焼鈍の密閉型圧縮機用ステ−タコア
US5110873A (en) * 1987-06-19 1992-05-05 Osaka Soda Co., Ltd. Thermosetting resin composition
DE4331086A1 (de) * 1993-09-11 1995-03-16 Herberts Gmbh Verfahren zur Fixierung von Wickelgütern mit radikalisch polymerisierbaren Massen
WO1995025760A1 (en) * 1994-03-23 1995-09-28 Dsm N.V. Coated superconducting wire

Also Published As

Publication number Publication date
KR100307414B1 (ko) 2001-10-19
TW559234U (en) 2003-10-21
GB9807141D0 (en) 1998-06-03
GB2323801A (en) 1998-10-07
JPH10285886A (ja) 1998-10-23
GB2323801B (en) 1999-03-24
US5984647A (en) 1999-11-16
CN1202757A (zh) 1998-12-23
KR19980080972A (ko) 1998-11-25
CN1113450C (zh) 2003-07-02
FR2761832B1 (fr) 1999-12-10
MY115903A (en) 2003-09-30
FR2761832A1 (fr) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405653B2 (ja) 密閉型電動圧縮機およびその製法、ならびにそれを用いてなる冷凍・空調装置
JP6532537B2 (ja) 無溶剤型ワニス組成物、絶縁コイル及びその製造方法、回転機、並びに密閉型電動圧縮機
JP5528453B2 (ja) 水分散型ワニス、この水分散型ワニスを用いた電動圧縮機及びその製法、並びにこの電動圧縮機を搭載した冷凍・空調装置
JP6037363B2 (ja) 水分散型絶縁ワニス組成物、並びにそれを用いた絶縁コイル及び密閉型電動圧縮機の製造方法
KR20090099530A (ko) 코팅 및 성형 조성물을 위한 불포화 지환족 이미드에 의해 관능화된 불포화 폴리에스테르 수지
CN111440518B (zh) 高耐热环保型耐冷媒绝缘浸渍树脂及其制备方法
DK161229B (da) Emaljeret traad og kompressormotor med statorvikling deraf
JP4836336B2 (ja) ハーメチックモーター用ステーターコア
US20140018472A1 (en) Epoxy resin compositions comprising epoxy and vinyl ester groups
JPS5937285B2 (ja) 光及び熱硬化性樹脂組成物
JP2004152607A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH0477540B2 (ja)
JPH06176938A (ja) 電気機器絶縁処理用樹脂組成物
JP2006134596A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH09255738A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器用コイル
JPH0757542A (ja) 電気機器絶縁処理用樹脂組成物
JPS628884B2 (ja)
JP2002184238A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気絶縁用樹脂組成物を用いた電気機器の製造法
JP2002157917A (ja) 電気機器絶縁処理用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term