JP3405367B2 - シート状電極の製造方法 - Google Patents

シート状電極の製造方法

Info

Publication number
JP3405367B2
JP3405367B2 JP11644594A JP11644594A JP3405367B2 JP 3405367 B2 JP3405367 B2 JP 3405367B2 JP 11644594 A JP11644594 A JP 11644594A JP 11644594 A JP11644594 A JP 11644594A JP 3405367 B2 JP3405367 B2 JP 3405367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
current collector
electrode
active material
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11644594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07326346A (ja
Inventor
稔 稲垣
五和 山口
秀哲 名倉
浩平 山本
吉郎 原田
Original Assignee
エフ・ディ−・ケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ディ−・ケイ株式会社 filed Critical エフ・ディ−・ケイ株式会社
Priority to JP11644594A priority Critical patent/JP3405367B2/ja
Publication of JPH07326346A publication Critical patent/JPH07326346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405367B2 publication Critical patent/JP3405367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、スパイラル形リチウム
二次電池の負極などを構成するシート状電極の製造方法
に関する。 【0002】 【従来の技術】スパイラル形リチウム二次電池に用いる
負極の製造方法は、従来より以下の手順で行なわれてい
た。 【0003】負極スラリー作製工程:電極活物質であ
る炭素質材料としての黒鉛にバインダーとして例えばポ
リフッ化ビニリデンを添加混合した後、溶剤として例え
ばN−メチルピロリドン(NMP)を添加混練し、負極
スラリーを作製する。 【0004】負極シート作製工程:このスラリーをス
ラリー塗布装置を用いて、ロール状に巻かれた銅製集電
体シートの両面に負極スラリーを塗布し、連続乾燥炉を
通過させ、乾燥・固化させることにより負極シートを作
製する。 【0005】圧延・裁断工程:上記の負極シートをプ
レスロ―ラを通過させることにより均一な厚みとし、さ
らに所定幅にシートを裁断する。 【0006】負極リード溶接工程:上記シートを所定
長さに裁断し、負極リードを溶接することでシート状電
極が完成する。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の工程
では乾燥・固化後に電極活物質が集電体から剥離してし
まうという問題があった。 【0008】この問題点が生ずる原因について、以下の
様に推定した。乾燥・固化後の活物質とバインダーは集
電体との付着性が低く、乾燥における溶剤の蒸発により
バインダー樹脂が収縮することも付着性低下の一因とな
っている。 【0009】本発明は以上の点に鑑みてなされたもので
あり、電極活物質の集電体との付着性が向上して集電体
から剥離することを防止するシート状電極の製造方法を
提供することにある。 【0010】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明では、電極活物質である炭素質材料にバインダー
と溶剤とを添加混合したスラリーをシート状電極集電体
に塗布して乾燥固化させるシート状電極の製造方法にお
いて、前記スラリーを前記集電体に塗布する前に前記ス
ラリーにカップリング剤を添加するのである。 【0011】ここで、前記カップリング剤は組成式:X
〜Si−R(Xは組成式NHで表されるアミノ
基、Rは組成式OCHで表されるメトキシ基または
組成式OCHCHで表されるエトキシ基)で表
されるシランカップリング剤からなるとともに、前記シ
ランカップリング剤を前記バインダーに対して10〜2
0重量%の割合で添加するのである。また、前記バイン
ダーはポリフッ化ビニリデンであるとともに前記集電体
は銅である。 【0012】 【作用】本発明の製造方法によれば、電極活物質の集電
体への付着性が向上して剥離することが防止できる。 【0013】この理由については、カップリング剤が集
電体と強固な付着性を有しているためスラリーの塗布・
乾燥・固化後も集電体から剥離することが防止できると
推定される。 【0014】 【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。 【0015】本実施例にあっては、前述した従来の負
極スラリー作製工程において、炭素質材料として黒鉛を
90重量%、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン1
0重量%を混合し、この混合物に溶剤としてN−メチル
ピロリドン(NMP)を混合した後に、アミノ基を有す
るシランカップリング剤をバインダーに対し15重量%
添加混合した。 【0016】このシランカップリング剤としては3−ア
ミノプロピルトリエトキシシランとN−(2−アミノエ
チル)3−アミノプロピルトリメトキシシランとを別々
に用いた。 【0017】以上のようにして作製した負極スラリーを
幅40mm、厚さ10μm のシート状集電体である銅箔の
両面に塗布し、100℃の雰囲気下で乾燥させて負極シ
ートとした。 【0018】上記負極シートの活物質剥離試験を行っ
た。この試験では負極シートを幅方向に180°の角度
で屈曲させた時の集電体からの活物質が剥離するか否か
を確認した。このときシランカップリング剤としては3
−アミノプロピルトリエトキシシランを用いた場合を実
施例1、同様にN−(2−アミノエチル)3−アミノプ
ロピルトリメトキシシランを用いた場合を実施例2と
し、従来同様、スラリーにカップリング剤を添加しない
場合を比較例1、アミノ基を有さないシランカップリン
グ剤として3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ンを添加した場合を比較例2として上記剥離試験を行っ
た。その結果、表1に示されるように、実施例1および
2にあっては活物質の剥離が発生せず電池への実使用が
可能であったのに対し、比較例1及び2にあっては剥離
が発生して実使用が不可能であった。 【表1】 炭素質材料を活物質とするスラリーにカップリング剤を
添加することにより活物質の集電体に対する付着性が向
上する理由については、カップリング剤と集電体とが強
固な界面付着性を有しているのではないかと推定され
る。 【0019】次に、上記実施例1、2において用いたカ
ップリング剤のバインダーに対する添加割合を1〜30
重量%の範囲で変えて剥離の有無を確認した。 【0020】実施例1において用いたカップリング剤の
場合には表2に示すように、バインダーに対する添加割
合が1重量%の時は活物質の集電体に対する付着力が弱
く剥離してしまった。また、同割合が30重量%のとき
は剥離はしなかったが、塗布の際、スラリーの粘度が低
すぎて所定の厚みを得る事が困難であった。しかしなが
ら、同割合が10及び20重量%のときには剥離せず、
しかもスラリー粘度が低すぎるという不具合もなかっ
た。 【0021】実施例2において用いたカップリング剤の
場合にも、表3に示す様に上記表1と同様の結果が得ら
れた。 【0022】 【表2】 【表3】 また、バインダーの種類を変えて前記剥離試験を行っ
た。バインダーとしてはポリフッ化ビニリデン、ポリテ
トラフルオロエチレンの水性ディスパージョン、弗素ゴ
ム、エチレンプロピレンゴム、アクリル樹脂を用いその
他の条件については実施例1と同一とした。表4に示す
ように、バインダーにポリフッ化ビニリデンを用いたも
のは、活物質が剥離せず実使用が可能であり、他の樹脂
については弗素ゴムを除いて剥離が発生し実使用が不可
能であった。弗素ゴムを用いた場合には、活物質の剥離
は発生しなかったものの圧延成形工程において剥離が発
生したため実際に電池に使用するには困難であった。 【0023】 【表4】 また、上述した負極シートをスパイラル形リチウム二次
電池に適用し、カップリング剤を添加しない場合の電池
との電池性能の比較を行った。比較は充放電サイクル回
数に対する放電容量の変化を比較することにより行っ
た。 【0024】この実施例に用いたリチウム二次電池は、
正極活物質としてコバルト酸リチウム、導電材としてア
セチレンブラック、グラファイト及びバインダーとして
のポリフッ化ビニリデンを混合し、この混合物にn−メ
チルピロリドンを添加混練して正極スラリーとし、この
正極スラリーを正極集電体であるアルミニウム箔の両面
に塗布し、100℃の雰囲気下で乾燥した後、圧延し所
定の長さに裁断したものを正極とした。 【0025】負極は、前述したようにシランカップリン
グ剤として3−アミノプロピルトリエトキシシランを1
0重量%添加したものと20重量%添加したものとの2
種類用意した。電解液としてはプロピレンカーボネート
とジエチルカーボネートを体積比1:1の割合で混合
し、この混合物に六弗化リン酸リチウムを1モル/リッ
トル溶解させたものを用いた。また、従来の二次電池と
しては、負極にカップリング剤を添加しない他は上記実
施例と同一とした。 【0026】結果は図1に示すように、負極にカップリ
ング剤を添加したものは、添加していない従来のものよ
り放電容量特性が良くなっている。この理由としては従
来の電池は負極活物質と集電体との付着力が弱いため充
放電を繰り返す最中に活物質の膨張収縮などのストレス
により集電体と活物質とが剥離し、そのために電気的接
触が保てず特性の劣化を引き起こした。しかし本実施例
の電池はカップリング剤を添加することで活物質と集電
体との付着力が充分なため充放電を繰り返しても剥離せ
ず、電気的接触が充分保つことができ特性の劣化を引き
起こさなかったと推定される。 【0027】 【発明の効果】本発明の製造方法によれば、電極活物質
のシート状集電体への付着性が向上し、電極活物質が集
電体から剥離することが防止される。したがって、本発
明をスパイラル形リチウム二次電池に適用することで電
池性能を損うことなく充放電のサイクル特性を向上させ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明及び従来の充放電サイクル回数に対する
放電容量変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 浩平 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電 気化学株式会社内 (72)発明者 原田 吉郎 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電 気化学株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−111243(JP,A) 特開 平7−307165(JP,A) 特開 平7−296802(JP,A) 特開 平3−167766(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/02 - 4/04 H01M 4/38 - 4/62 H01M 4/66 H01M 10/40

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 電極活物質である炭素質材料にポリフッ
    化ビニリデンからなるバインダーと溶剤とを添加混合し
    たスラリーを、銅からなるシート状電極集電体に塗布し
    て乾燥固化させるシート状電極の製造方法において、該
    スラリーを該集電体に塗布する前に該スラリーに、組成
    式:X〜Si−R (Xは組成式NH で表される
    アミノ基、Rは組成式OCH で表されるメトキシ基
    または組成式OCH CH で表されるエトキシ
    基)で表されるシランカップリング剤を前記バインダー
    に対して10〜20重量%の割合で添加することを特徴
    とするシート状電極の製造方法。
JP11644594A 1994-05-30 1994-05-30 シート状電極の製造方法 Expired - Lifetime JP3405367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11644594A JP3405367B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 シート状電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11644594A JP3405367B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 シート状電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326346A JPH07326346A (ja) 1995-12-12
JP3405367B2 true JP3405367B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=14687295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11644594A Expired - Lifetime JP3405367B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 シート状電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405367B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020356A1 (fr) * 1995-11-28 1997-06-05 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha Electrode pour cellule
JPH11354104A (ja) * 1998-04-09 1999-12-24 Denso Corp 非水電解液二次電池及び電極の製造方法
JP2948205B1 (ja) 1998-05-25 1999-09-13 花王株式会社 二次電池用負極の製造方法
JP6003634B2 (ja) * 2012-12-28 2016-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 二次電池電極形成用組成物、二次電池電極、及び二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07326346A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5625917B2 (ja) リチウム二次電池の電極合剤用スラリー、該スラリーを用いた電極およびリチウム二次電池
JP4637590B2 (ja) リチウム二次電池用アノード及びそれを利用したリチウム二次電池
US6234225B1 (en) Cell electrode with thick tip portion
EP1067611A1 (en) Electrode for cell, method of manufacturing the same and cell
JP2000348730A (ja) 非水電解質二次電池
JP5664943B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極及びその製造方法、並びにその電極を用いたリチウムイオン二次電池
JPH11121014A (ja) 非水性電解質型電気化学システムの電極用粘結剤
JP2014132591A (ja) リチウム二次電池の電極合剤用スラリー、電極、その製造方法およびリチウム二次電池
JP5412853B2 (ja) リチウム二次電池の正極の製造方法および正極ならびにリチウム二次電池
JP4529288B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極
JP2003068271A (ja) リチウム二次電池及びこの電池に用いる正極板の製造方法
JP2002170556A (ja) 二次電池用極板の製造方法
JP2006004739A (ja) リチウム二次電池と該電池に備えられる正極及びその製造方法
JP2003109596A (ja) 電極材料及びその製造方法、電極並びに電池
JP4303330B2 (ja) リチウムイオン二次電池の電極結合剤及びその活物質スラリーの製造方法
JP2000173619A (ja) リチウムイオン電池
JP3405367B2 (ja) シート状電極の製造方法
JP2005197073A (ja) リチウム二次電池用正極
JP2002151057A (ja) リチウム二次電池正極用ペーストの製造方法
JP3990808B2 (ja) 非水電解質電池用電極の製造方法
JP2001250536A (ja) 非水電解液二次電池用負極板の製造法
JP2004259682A (ja) 非水系リチウム二次電池
JPH09289022A (ja) 非水電解質二次電池
JP2003223899A (ja) 負極板の製造方法およびこの負極板を用いたリチウム二次電池
JP2004185865A (ja) リチウムイオン電池とその製造方法と負極構造体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10