JP3404752B2 - 回転ドア - Google Patents

回転ドア

Info

Publication number
JP3404752B2
JP3404752B2 JP54907498A JP54907498A JP3404752B2 JP 3404752 B2 JP3404752 B2 JP 3404752B2 JP 54907498 A JP54907498 A JP 54907498A JP 54907498 A JP54907498 A JP 54907498A JP 3404752 B2 JP3404752 B2 JP 3404752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door panel
revolving
panels
revolving door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54907498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000516676A (ja
Inventor
オツト,ゲルテイヤン
Original Assignee
ブーン エダム ベー.フアー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブーン エダム ベー.フアー. filed Critical ブーン エダム ベー.フアー.
Publication of JP2000516676A publication Critical patent/JP2000516676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404752B2 publication Critical patent/JP3404752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/90Revolving doors; Cages or housings therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/608Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for revolving wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/02Suspension arrangements for wings for revolving wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof characterised by the type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は中央回転部材の周囲に可動に配置される被駆
動ドアパネルを備えた回転ドアに関する。この種の回転
ドアは各ドアパネルが個々の駆動装置を有するよう構成
されるドイツ国特許公開番号第4425047号から周知であ
る。
(背景技術) 周知な回転ドアは中央回転部材として円形回転シャフ
トが設けられ、4個のドアパネルは別個の線形駆動する
モータによりシャフトの周囲で回転することを特徴とす
る。
別の周知な回転ドアは中央回転部材としての長手シャ
フトが設けられ、シャフトの両側にはシャフトと共に2
個の通路を形成する側壁が設けられ、ドアパネルがこの
通路を経て移動可能であることを特徴とする。
回転ドアの周知例の欠点はその寸法特に円周部の側壁
の長さが使用環境により決定されることにある。これは
特に回転ドアが中央回転部材を備え、側壁が円形セグメ
ントからなる場合である。従来の回転ドアの場合、側壁
の寸法は、ドアパネルの回転中人が通過しない場合には
通風を阻止するいつも少なくとも一対のドアパネルが存
在するように、設定されることである。この結果また、
回転ドアの直径により、側壁に必要な寸法が決定される
ことになる。
(発明の開示) 本発明の一目的は大きな設計自由度を与え、且つ回転
ドアの入手可能な寸法及びその使用環境に対し設置場所
の条件に関係なく確実に通風防止を可能にすることにあ
る。
このため本発明による回転ドアはドアパネルの各々の
駆動速度がドアパネルの回転経路においてドアパネルが
占める位置に応じて決まることを特徴とする。この驚く
べき簡単な方法により、回転ドアの使用要件すべてを満
足する使用条件の下で別個のドアパネルの配置が互いに
調整可能となる。
本発明による回転ドアの特定実施態様によれば、各対
をなすドアパネルには個々の駆動装置が具備できる。対
をなすドアパネルは互いに対し且つ中央回転部材に対し
対称的に配置される必要がある。
本発明による回転ドアの動作は、ドアパネルは一定回
転速度を有しておらず、この回転速度は中央回転部材を
中心とする回転中変化可能であると言う点で従来の回転
ドアの動作とは異なる。望ましくはドアパネルの駆動速
度は、正常運転中は常に中央回転部材と側壁との間に少
なくとも一対のドアパネルが存在するよう変化させて通
風を防止する。
別の実施態様によれば、本発明の好ましい実施態様に
よる回転ドアは、危険位置や夏季位置を割り出す入力装
置が設けられ、入力装置が作動されるとドアパネルを移
動しドアパネルを適所に維持して通風通過を与えるドア
パネルの駆動装置が設けられことを特徴とする。
本発明は以下図面に沿って詳しく説明する。
(図面の簡単な説明) 図1は従来の回転ドアの略図、図2a〜図2cは本発明に
よる回転ドアの第1の実施態様の簡略構成、図2dは第1
の実施態様による回転ドアの危険位置、図3a及び図3bは
本発明による回転ドアの第2の実施態様の簡略平面図及
び正面図を示す。
図面の同じ部材には同じ参照番号が付されている。
(発明を実施するための最良の形態) 図1は従来の回転ドアの簡略図であり、この回転ドア
には一様に駆動されるドアパネル1、2が具備され、ド
アパネル1、2は左側の側壁4と右側の側壁5との間で
中央回転シャフト3を中心に回転する。ドアパネル1は
互いに延伸された方向に配置され対をなし、ドアパネル
2も同様に配置され対をなしている。対をなすドアパネ
ル1及び対をなすドアパネル2は直角に維持され、ドア
パネル2の端部が矢印Aで示す点で側壁4、5から離れ
るとき、ドアパネル1は矢印Bで示す点で側壁4、5に
既に到達しており、従ってこの正常動作中連続して風が
通過することが確実に防止される。本発明によれば、図
2a〜図2c及び図3a、図3bに沿って以下に説明するが、
(それぞれ対をなす)ドアパネル1、2の均等な同期動
作は、各ドアパネル1、2に個々の駆動装置を具備する
ことにより分断される。以下に説明する実施態様では、
対をなすドアパネル1、2にはそれぞれ個々の駆動装置
が具備される。このため図2a〜図2cに沿って以下に説明
する動作が可能となる。
確実に連続通風を防止するため、本発明の好ましい実
施態様による回転ドアは常に少なくとも一対のドアパネ
ル1、2が中央回転部材3と側壁4、5との間で通風防
止することを特徴とする。例えば、一対のドアパネル2
が図2aに示すように側壁4、5から離れると、別の対を
なすドアパネル1は側壁4、5に到達する必要がある。
図2bに示すように、本発明による側壁4、5は従来の場
合より円周長さが短いので、ドアパネル1は(二重速度
ベクトルで示される)増加した速度で側壁4、5に到達
し、その後は(単一速度ベクトルで示される)通常の回
転速度に変化する必要がある。次に(また図2b及び図2c
に示すように)側壁4、5と反対の側に時間内に到達す
るには側壁4、5から丁度離れたドアパネル2は増加さ
れた速度で移動する必要がある。時間内とは、側壁4、
5間で通常速度で回転しているドアパネル1が側壁4、
5から離れる点になる時点より早く到着することを意味
する。従って本発明によれば、各ドアパネル1、2の駆
動速度は、各ドアパネル1、2の回転経路においてドア
パネルが占める位置に応じて決定される必要がある。
図2dは回転ドアの危険位置やオプションとしての夏季
位置の場合を示す。このため本発明による回転ドアには
危険事態や夏季位置を割り出す入力装置(図示せず)が
具備され、この場合入力装置が作動されるとドアパネル
1、2の駆動装置によりドアパネルが移動されドアパネ
ルが適所に維持されて自由通過が可能となるよう構成さ
れる。
図3a及び図3bは本発明による回転ドアの別の実施態様
を示し、この場合中央回転部材3は長手のシャフトとし
て設けられ、シャフトの両側及び側壁4、5によりドア
パネル1、2が移動可能な2個の通路が区画される。図
3a及び図3bは第1の駆動装置6及び第2の駆動装置7を
簡略に示しており、対をなすドアパネル2及び対をなす
ドアパネル1がそれぞれの駆動装置により中央回転部材
を中心に移動される。分離した駆動装置6、7を使用す
ると、対をなすドアパネル1、2が互いに独立して、即
ち個別に決定され瞬時に調整可能な回転速度で移動可能
である。この結果、側壁4、5の寸法は広範囲の可能寸
法からまた通風防止が有効であるような回転ドアの使用
を要求する特性から選択される。更に本発明による回転
ドアから得られた利点は、ドアパネルが左側の通路と右
側の通路との間で回転する時は、それぞれのドアパネル
の回転速度は一時的に増加されて曲面に沿う移動のため
に強いられる余分な距離が補償される点にあることが判
明しよう。
このような必要が生じると、本発明による回転ドアは
すべての実施態様で別個のドアパネル1、2の駆動が阻
止されるので安全ドアとして機能する。
図3a及び図3bに示す実施態様では、危険事態の場合あ
るいは夏季位置の希望を満足させるべく、例えば2個の
平行な通風通路を与える別個のドアパネル1、2が配置
されるとして説明したが、本発明の最も重要な利点は対
をなすドアパネル1、2の別個の駆動装置により回転ド
アを設置する建物への接近の全構造体の設計の自由度が
与えられ、特に接近構造体の各種部分の寸法が自由に選
択できることにある。
添付の請求項の範囲内での各種設計変更が考えられ、
上記例は単に請求項の内容を説明するためのものである
ことは当業者には明らかであろう。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央回転部材(3)の周囲に可動に配置さ
    れる被駆動ドアパネル(1,2)を備え、ドアパネル(1,
    2)の各々の駆動速度がドアパネルの回転経路において
    ドアパネルが占める位置に応じて決まることを特徴とす
    る回転ドア。
  2. 【請求項2】ドアパネル(1,2)の1対ごとに駆動装置
    が具備されることを特徴とする請求項1の回転ドア。
  3. 【請求項3】対をなすドアパネル(1,2)が互いに対し
    且つ中央回転部材(3)に対し対称的に配置されること
    を特徴とする請求項2の回転ドア。
  4. 【請求項4】更に側壁(4,5)を備え、側壁(4,5)と中
    央回転部材(3)との間に配置される各ドアパネル(1,
    2)が通風防止装置を構成し、ドアパネル(1,2)の駆動
    速度は正常動作中常に少なくとも一対のドアパネル(1,
    2)が中央回転部材(3)と側壁(4,5)との間に通風防
    止装置を構成するように変化されることを特徴とする請
    求項3の回転ドア。
  5. 【請求項5】危険位置または夏季位置を割り出す入力装
    置が設けられ、入力装置が作動するとドアパネル(1,
    2)を移動し所定の位置に保持して通風路を形成するド
    アパネル駆動装置が設けられることを特徴とする請求項
    1から4のいずれかの回転ドア。
JP54907498A 1997-05-14 1998-04-10 回転ドア Expired - Lifetime JP3404752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1006050 1997-05-14
NL1006050A NL1006050C2 (nl) 1997-05-14 1997-05-14 Draaideur.
PCT/NL1998/000207 WO1998051896A1 (en) 1997-05-14 1998-04-10 Revolving door

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000516676A JP2000516676A (ja) 2000-12-12
JP3404752B2 true JP3404752B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=19764966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54907498A Expired - Lifetime JP3404752B2 (ja) 1997-05-14 1998-04-10 回転ドア

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6370822B1 (ja)
EP (1) EP0981677B1 (ja)
JP (1) JP3404752B2 (ja)
KR (1) KR100404309B1 (ja)
AT (1) ATE214455T1 (ja)
AU (1) AU728682B2 (ja)
DE (1) DE69804211T2 (ja)
DK (1) DK0981677T3 (ja)
ES (1) ES2174427T3 (ja)
NL (1) NL1006050C2 (ja)
PT (1) PT981677E (ja)
WO (1) WO1998051896A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1006050C2 (nl) * 1997-05-14 1998-11-17 Boon Edam Bv Draaideur.
US20070294336A1 (en) * 2004-07-02 2007-12-20 Greg Pounds Proxy-based communications architecture
US7900398B2 (en) 2006-11-14 2011-03-08 Overhead Door Corporation Security door system
US20080244978A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Rahmi Soyugenc Motorized security revolving door
DE102011112172A1 (de) * 2011-09-01 2013-03-07 Agtatec Ag Antriebsvorrichtung für einen Karusselltürrotor
NL2016353B1 (en) 2016-03-02 2017-09-20 Royal Boon Edam Int B V Revolving door.
NL2016678B1 (en) * 2016-04-26 2017-11-07 Royal Boon Edam Int B V Revolving door.
NL2018868B1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Royal Boon Edam Int B V Revolving door
US20210108459A1 (en) * 2018-02-16 2021-04-15 Mooring Point, LLC Threat Detection and Security Entryway System

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7902203A (nl) * 1979-03-21 1980-09-23 Jacob Robert Alfred Huber Draaideur.
JPS56171989U (ja) * 1981-05-12 1981-12-18
GB2119429B (en) * 1982-04-29 1985-07-31 Emi Ltd Rotating barriers
US4458447A (en) * 1982-05-04 1984-07-10 Heise Manufacturing Co., Inc. Revolving door system
USRE33407E (en) * 1983-09-20 1990-10-30 Revolving door control system
FR2610361A1 (fr) * 1987-01-29 1988-08-05 Ltr Sa Sas etanche d'acces dans un local
US4976065A (en) * 1989-11-20 1990-12-11 Bc Research And Development, Inc. Control apparatus for doors
NL9100527A (nl) * 1991-03-26 1992-10-16 Boon Edam Bv Draaideur voor het beveiligen van de toegang en/of het verlaten van een ruimte.
FR2687722A1 (fr) * 1992-02-25 1993-08-27 Micom France Sas a vantaux commandes et deplaces selon un trajet ferme.
NL9201723A (nl) * 1992-10-06 1994-05-02 Boon Edam Bv Draaideursluis.
DE4425047A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Geze Gmbh & Co Karusselltür
DE4429893C1 (de) * 1994-08-25 1996-02-29 Dorma Gmbh & Co Kg Antriebsvorrichtung für eine Karusselltür
DE19613178A1 (de) * 1996-04-02 1997-10-09 Heinrich Landert Verfahren zum Betrieb einer Türanlage und eine nach dem Verfahren arbeitende Türanlage
NL1006050C2 (nl) * 1997-05-14 1998-11-17 Boon Edam Bv Draaideur.
DE19836391C2 (de) * 1998-08-12 2000-08-31 Dorma Gmbh & Co Kg Karusselltür

Also Published As

Publication number Publication date
EP0981677B1 (en) 2002-03-13
AU728682B2 (en) 2001-01-18
US6370822B1 (en) 2002-04-16
DK0981677T3 (da) 2002-06-24
KR100404309B1 (ko) 2003-11-03
EP0981677A1 (en) 2000-03-01
ES2174427T3 (es) 2002-11-01
AU6751898A (en) 1998-12-08
DE69804211D1 (de) 2002-04-18
KR20010012540A (ko) 2001-02-15
WO1998051896A1 (en) 1998-11-19
DE69804211T2 (de) 2002-10-31
JP2000516676A (ja) 2000-12-12
ATE214455T1 (de) 2002-03-15
NL1006050C2 (nl) 1998-11-17
US20020035805A1 (en) 2002-03-28
US6557299B2 (en) 2003-05-06
PT981677E (pt) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404752B2 (ja) 回転ドア
KR100994202B1 (ko) 통행문
DK2284074T3 (da) Skib
MY115239A (en) Air conditioner
US20010037601A1 (en) Drive unit for doors, especially elevator doors having a non-rectilinear profile
JPH07116349A (ja) ストッパを備えたハンドル装置
CN208907856U (zh) 一种自动驾驶模拟器及其转向机构
DE69608031D1 (de) System zum Feststellen und Überwachen der Umdrehungsgeschwindigkeit mindestens eines Rotors und der Drehzahl mindestens eines Motors eines Drehflügelflugzeuges, wie z. B. eines Hubschraubers
JPH0734721A (ja) アクティブ動吸振器
US4867643A (en) Fan blade apparatus
KR970065039A (ko) 차량용 난방 및/또는 공기 조화 설비를 위한 공기 유량 제어 장치
CA2304892A1 (en) Wing movement for ornithopters and apparatus of the like
JPH0751872B2 (ja) 引戸装置
GB2119429A (en) Rotating barriers
SU712622A1 (ru) Устройство дл регулировани расхода воздуха
JP3604221B2 (ja) トンネル作業装置の横行装置の運転制御方法およびトンネル作業装置の横行装置
JP2597962B2 (ja) 残響可変装置
JPH08216659A (ja) モータアクチュエータ及びそのモータアクチュエータを用いた自動車用空気調和装置
JPH024155A (ja) 空気調和機
JP2007255104A (ja) 回転ドア装置
JPS59138555A (ja) 走行生地の蛇行修正機における修正部材の作動装置
KR950025296A (ko) 회전축 지지장치
JP2003247375A (ja) 回転ドア装置
JPH03287945A (ja) ホール用音響可変間仕切り構造
KR970038799A (ko) 차량 센터콘솔구조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term