JP3404193B2 - ハイブリッド型車両 - Google Patents
ハイブリッド型車両Info
- Publication number
- JP3404193B2 JP3404193B2 JP23798995A JP23798995A JP3404193B2 JP 3404193 B2 JP3404193 B2 JP 3404193B2 JP 23798995 A JP23798995 A JP 23798995A JP 23798995 A JP23798995 A JP 23798995A JP 3404193 B2 JP3404193 B2 JP 3404193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- electric motor
- clutch
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
両に関するものである。
用したハイブリッド型車両には、内燃エンジンによって
発電機を駆動して電気エネルギーを発生させ、該電気エ
ネルギーによって電気モータを回転させ、該回転を駆動
輪に伝達するシリーズ(直列)式のハイブリッド型車
両、内燃エンジン及び電気モータによって駆動輪を直接
回転させるパラレル(並列)式のハイブリッド型車両等
がある。
来のハイブリッド型車両においては、停車中にも内燃エ
ンジンが駆動され続けるので、燃費が悪くなってしま
う。そこで、停車中に内燃エンジンを停止させ、燃費を
良くすることが考えられる。ところが、通常、内燃エン
ジンには、エアコン、パワーステアリングを作動させる
ためのP/S用ポンプ、冷却水系のウォータポンプ等の
補機が連結されているので、内燃エンジンを停止させる
ことによって前記補機を作動させることができなくなっ
てしまう。
の問題点を解決して、停車中に内燃エンジンを停止させ
ることができ、しかも、補機を作動させることができる
ハイブリッド型車両を提供することを目的とする。
イブリッド型車両においては、内燃エンジンと、該内燃
エンジンからの回転を受けて変速を行う変速装置と、前
記内燃エンジン及び前記変速装置に連結された電気モー
タと、前記内燃エンジンとクランクプーリとの間に配設
されたワンウェイクラッチと、前記クランクプーリの回
転によって作動させられる補機と、前記電気モータに接
続された高電圧バッテリと、低電圧バッテリと、前記ク
ランクプーリに連結され、前記高電圧バッテリからの電
流の供給を受けて電動機として駆動されるとともに、前
記内燃エンジンの回転を受けて発電し、前記低電圧バッ
テリを充電する直流モータとを有する。
は、さらに、前記内燃エンジンと電気モータとの間に配
設された第1のクラッチと、前記電気モータと変速装置
との間に配設された第2のクラッチとを有する。
は、油圧を発生させるためのポンプから成る。また、該
ポンプによって発生させられた油圧は、前記第1のクラ
ッチ及び第2のクラッチの各油圧サーボのうちの少なく
とも一つに供給される。
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
第1の実施の形態におけるハイブリッド型車両の概念図
である。図において、11は内燃エンジン(E/G)で
あり、該内燃エンジン11は図示しない制御装置によっ
て制御され、ハイブリッド型車両の走行中においては駆
動され、停車中においては停止させられる。また、12
は前記内燃エンジン11と連結され、該内燃エンジン1
1によって発生させられた回転を受けて変速を行う変速
装置としての自動変速機(A/T)である。そして、変
速が行われた後の回転は自動変速機12から図示しない
駆動輪に伝達される。
をワンウェイクラッチFを介して受けるクランクプーリ
である。該クランクプーリ13には、エアコン(A/
C)15、図示しないパワーステアリングを作動させる
ためのP/S用ポンプ16、図示しない冷却水系に冷却
水を供給するウォータポンプ18等の補機が連結され、
該補機は前記内燃エンジン11からクランクプーリ13
に伝達された回転を受けて作動させられる。
C)モータ17が連結され、該直流モータ17には12
〔V〕のバッテリ19が接続される。そして、前記直流
モータ17を発電機として使用し、バッテリ19を充電
することができるようになっている。また、該バッテリ
19にはライト、ステレオ等の補機が接続され、該補機
及び直流モータ17に電流を供給することができるよう
になっている。
作について説明する。まず、ハイブリッド型車両の走行
中においては内燃エンジン11が駆動され、該内燃エン
ジン11の回転が自動変速機12を介して駆動輪に伝達
される。このとき、ワンウェイクラッチFがロック状態
に置かれるので、内燃エンジン11の回転は、ワンウェ
イクラッチF及びクランクプーリ13を介してエアコン
15、P/S用ポンプ16、直流モータ17及びウォー
タポンプ18に伝達される。そして、直流モータ17に
よって発生させられた電流によって、バッテリ19が充
電される。
ては、内燃エンジン11が停止させられる。このとき、
直流モータ17は電動機として使用され、バッテリ19
から電流が供給される。そして、直流モータ17は、発
生させた回転をウォータポンプ18に伝達してウォータ
ポンプ18を作動させるとともに、クランクプーリ13
を介してエアコン15及びP/S用ポンプ16に伝達
し、エアコン15及びP/S用ポンプ16を作動させ
る。
リー状態に置かれるので、内燃エンジン11を引きずる
ことはない。このように、ハイブリッド型車両の停車中
に、内燃エンジン11を停止させることができるので、
燃費を良くすることができる。また、内燃エンジン11
を停止させた状態でエアコン15、P/S用ポンプ1
6、ウォータポンプ18等の補機を作動させることがで
きるだけでなく、ライト、ステレオ等の補機を作動させ
ることもできる。
説明する。図2は本発明の第2の実施の形態におけるハ
イブリッド型車両の概念図である。図において、11は
内燃エンジンであり、該内燃エンジン11は図示しない
制御装置によって制御され、ハイブリッド型車両の走行
中においては駆動され、停車中においては停止させられ
る。また、12は前記内燃エンジン11と連結され、該
内燃エンジン11によって発生させられた回転を受けて
変速を行う変速装置としての自動変速機である。そし
て、変速が行われた後の回転は自動変速機12から図示
しない駆動輪に伝達される。
記自動変速機12との間に配設され、内燃エンジン11
及び自動変速機12と連結された電気モータ(MOT)
であり、該電気モータ20によって発生させられた回転
は自動変速機12に伝達される。そして、内燃エンジン
11を駆動してハイブリッド型車両を走行させていると
きに、前記電気モータ20を発電機として使用し、発電
させることもできる。
〔V〕の高電圧バッテリ21とが接続され、電気モータ
20を駆動するときには、高電圧バッテリ21から電気
モータ20に、電気モータ20によって発電を行うとき
には、電気モータ20から高電圧バッテリ21に電流が
供給される。また、13は前記内燃エンジン11の回転
をワンウェイクラッチFを介して受けるクランクプーリ
である。該クランクプーリ13には、エアコン15、図
示しないパワーステアリングを作動させるためのP/S
用ポンプ16、図示しない冷却水系に冷却水を供給する
ウォータポンプ18等の補機が連結され、該補機は前記
内燃エンジン11からクランクプーリ13に伝達された
回転を受けて作動させられる。
17が連結され、該直流モータ17には12〔V〕のバ
ッテリ19が接続される。そして、直流モータ17を発
電機として使用し、バッテリ19を充電することができ
るようになっている。また、バッテリ19にはライト、
ステレオ等の補機が接続され、該補機に電流を供給する
ことができるようになっている。
ッテリ21が接続され、直流モータ17を電動機として
使用するときに、高電圧バッテリ21から直流モータ1
7に電流を供給することができるようになっている。そ
のために、直流モータ17は二重巻線構造を有し、12
〔V〕の低電圧及び120〔V〕の高電圧のいずれにも
対応可能になっている。
作について説明する。まず、ハイブリッド型車両の走行
中においては内燃エンジン11が駆動され、該内燃エン
ジン11の回転が自動変速機12を介して駆動輪に伝達
される。このとき、電気モータ20も駆動され、該電気
モータ20が発電機として使用される。したがって、電
気モータ20によって発生させられた電流は高電圧バッ
テリ21に供給され、充電が行われる。
間は、ワンウェイクラッチFがロック状態に置かれるの
で、内燃エンジン11の回転は、ワンウェイクラッチF
及びクランクプーリ13を介してエアコン15、P/S
用ポンプ16、直流モータ17及びウォータポンプ18
に伝達される。そして、直流モータ17によって発生さ
せられた電流によって、バッテリ19が充電される。
ては、内燃エンジン11が停止させられる。このとき、
直流モータ17は電動機として使用され、高電圧バッテ
リ21から電流が供給される。そして、直流モータ17
は、発生させた回転をウォータポンプ18に伝達してウ
ォータポンプ18を作動させるとともに、クランクプー
リ13を介してエアコン15及びP/S用ポンプ16に
伝達し、エアコン15及びP/S用ポンプ16を作動さ
せる。
リー状態に置かれるので、内燃エンジン11を引きずる
ことはない。このように、ハイブリッド型車両の停車中
に、内燃エンジン11を停止させることができるので、
燃費を良くすることができる。また、内燃エンジン11
を停止させた状態でエアコン15、P/S用ポンプ1
6、ウォータポンプ18等の補機を作動させることがで
きるだけでなく、ライト、ステレオ等の補機を作動させ
ることもできる。
態において、高電圧バッテリ21から供給された電流に
よって補機を作動させることができるので、作動効率が
高くなる。次に、本発明の第3の実施の形態について説
明する。図3は本発明の第3の実施の形態におけるハイ
ブリッド型車両の概念図である。
図示しない制御装置によって制御される。該内燃エンジ
ン11は、ハイブリッド型車両のエンジン駆動モード及
びエンジン・モータ駆動モードでの走行中においては駆
動され、モータ駆動モードでの走行中及び停車中におい
ては停止させられる。また、12は前記内燃エンジン1
1と連結され、該内燃エンジン11によって発生させら
れた回転を受けて変速を行う変速装置としての自動変速
機である。そして、変速が行われた後の回転は自動変速
機12から図示しない駆動輪に伝達される。
動変速機12との間に配設され、内燃エンジン11及び
自動変速機12に連結された電気モータであり、該電気
モータ20によって発生させられた回転は自動変速機1
2に伝達される。そして、内燃エンジン11を駆動して
ハイブリッド型車両を走行させているときに、前記電気
モータ20を発電機として使用し、発電させることもで
きる。
〔V〕の高電圧バッテリ21とが接続され、電気モータ
20を駆動するときには、高電圧バッテリ21から電気
モータ20に、電気モータ20によって発電を行うとき
には、電気モータ20から高電圧バッテリ21に電流が
供給される。そして、31は、前記電気モータ20より
内燃エンジン11側に配設され、電気モータ20及び内
燃エンジン11と連結されたオイルポンプ(O/P)で
あり、該オイルポンプ31はハイブリッド型車両の走行
中に作動させられる。
ポンプ31との間を接続する第1のクラッチ、C2は電
気モータ20と自動変速機12との間を接続する第2の
クラッチである。したがって、エンジン駆動モードにお
いては、第1のクラッチC1及び第2のクラッチC2を
係合させた状態で、内燃エンジン11を駆動し、該内燃
エンジン11の回転を前記駆動輪に伝達してハイブリッ
ド型車両を走行させることができる。また、モータ駆動
モードにおいては、第1のクラッチC1を解放し、第2
のクラッチC2を係合させた状態で、電気モータ20を
駆動し、該電気モータ20の回転を前記駆動輪に伝達し
てハイブリッド型車両を走行させることができる。
いては、第1のクラッチC1及び第2のクラッチC2を
係合させた状態で、内燃エンジン11及び電気モータ2
0を駆動し、内燃エンジン11及び電気モータ20の回
転を前記駆動輪に伝達してハイブリッド型車両を走行さ
せることができる。さらに、始動モードにおいては、第
1のクラッチC1を係合させ、第2のクラッチC2を解
放した状態で、電気モータ20を駆動し、該電気モータ
20の回転を内燃エンジン11に伝達して内燃エンジン
11を始動することができる。
をワンウェイクラッチFを介して受け、補機を作動させ
るためのクランクプーリである。該クランクプーリ13
には、エアコン15、パワーステアリング(P/S)3
2を作動させるための油圧を発生させるP/S用ポンプ
16、図示しない冷却水系に冷却水を供給するウォータ
ポンプ18等の補機が連結され、該補機は、前記内燃エ
ンジン11からクランクプーリ13に伝達された回転を
受けて作動させられる。
17が連結され、該直流モータ17には12〔V〕のバ
ッテリ19が接続される。そして、前記直流モータ17
を発電機として使用し、バッテリ19を充電することが
できるようになっている。また、バッテリ19にはライ
ト、ステレオ等の補機が接続され、該補機に電流を供給
することができるようになっている。
ッテリ21も接続され、直流モータ17を電動機として
使用するときに、高電圧バッテリ21から直流モータ1
7に電流を供給することができるようになっている。そ
のために、直流モータ17は二重巻線構造を有し、12
〔V〕の低電圧及び120〔V〕の高電圧のいずれにも
対応可能になっている。
・モータ駆動モードでの減速中及び停車中に、内燃エン
ジン11を停止させると、オイルポンプ31が停止させ
られるか、低回転で駆動されるので、前記第1のクラッ
チC1及び第2のクラッチC2を係脱するための十分な
油圧を図示しない各油圧サーボに供給することができな
くなってしまう。そこで、内燃エンジン11を停止させ
ている間においても第1のクラッチC1及び第2のクラ
ッチC2を係脱することができるように、P/S用ポン
プ16とパワーステアリング32との間の油路L−1に
切換弁33が配設される。したがって、該切換弁33を
切り換えることによって、P/S用ポンプ16によって
発生させられた油圧をパワーステアリング32に供給す
るか、油路L−2を介して第1のクラッチC1及び第2
のクラッチC2の各油圧サーボに供給するかを選択する
ことができる。
弁であり、該切換弁34を切り換えることによって第1
のクラッチC1に供給するか第2のクラッチC2に供給
するかを選択することができる。このように、ハイブリ
ッド型車両のモータ駆動モードでの走行中、エンジン・
モータ駆動モードでの減速中及び停車中に、内燃エンジ
ン11を停止させることができるので、燃費を一層良く
することができる。
作について説明する。始動モードにおいては、最初、内
燃エンジン11が停止させられているので、第1のクラ
ッチC1及び第2のクラッチC2が解放されており、こ
の状態で直流モータ17が駆動される。この場合、直流
モータ17は電動機として使用され、前記高電圧バッテ
リ21から電流が供給される。そして、直流モータ17
は発生させた回転をクランクプーリ13を介してP/S
用ポンプ16に伝達し、該P/S用ポンプ16を作動さ
せる。
れ、P/S用ポンプ16によって発生させられた油圧
が、第1のクラッチC1の油圧サーボに供給されて第1
のクラッチC1が係合させられる。その結果、内燃エン
ジン11と電気モータ20とが直結状態になり、該電気
モータ20を駆動することによって内燃エンジン11を
始動することができる。
型車両を走行させるときは、第1のクラッチC1及び第
2のクラッチC2が係合させられ、内燃エンジン11が
駆動される。なお、既に第1のクラッチC1が係合させ
られているので、内燃エンジン11の回転がオイルポン
プ31に伝達され、該オイルポンプ31が作動させられ
る。したがって、該オイルポンプ31からの油によって
第1のクラッチC1及び第2のクラッチC2を係脱する
ことができる。
変速機12を介して前記駆動輪に伝達される。また、こ
のとき、電気モータ20も駆動され、該電気モータ20
が発電機として使用される。したがって、電気モータ2
0によって発生させられた電流は高電圧バッテリ21に
供給され、充電が行われる。また、内燃エンジン11が
駆動されている間は、ワンウェイクラッチFがロック状
態に置かれるので、内燃エンジン11の回転は、ワンウ
ェイクラッチF及びクランクプーリ13を介してエアコ
ン15、P/S用ポンプ16、直流モータ17及びウォ
ータポンプ18に伝達される。そして、直流モータ17
によって発生させられた電流によって、バッテリ19が
充電される。
車両を走行させるときは、第1のクラッチC1が解放さ
れるとともに、第2のクラッチC2が係合させられる。
この場合、第2のクラッチC2を係合させるための油圧
を、P/S用ポンプ16によって発生させることができ
るとともに、走行中はオイルポンプ31によって発生さ
せることもできる。そして、電気モータ20の回転は自
動変速機12を介して前記駆動輪に伝達される。
させられているので、直流モータ17は電動機として使
用され、高電圧バッテリ21から電流が供給される。そ
して、発生させた回転をウォータポンプ18に伝達し、
該ウォータポンプ18を作動させるとともに、クランク
プーリ13を介してエアコン15及びP/S用ポンプ1
6に伝達し、エアコン15及びP/S用ポンプ16を作
動させる。
リー状態に置かれるので、内燃エンジン11を引きずる
ことはない。また、エンジン・モータ駆動モードでハイ
ブリッド型車両を走行させるときは、第1のクラッチC
1及び第2のクラッチC2が係合させられ、内燃エンジ
ン11及び電気モータ20が駆動される。なお、既に第
1のクラッチC1が係合させられているので、内燃エン
ジン11の回転がオイルポンプ31に伝達され、該オイ
ルポンプ31が作動させられる。したがって、オイルポ
ンプ31からの油によって第1のクラッチC1及び第2
のクラッチC2を係脱することもできる。
20の回転は、自動変速機12を介して駆動輪に伝達さ
れる。また、内燃エンジン11及び電気モータ20が駆
動されている間は、ワンウェイクラッチFがロック状態
に置かれるので、内燃エンジン11及び電気モータ20
の回転は、ワンウェイクラッチF及びクランクプーリ1
3を介してエアコン15、P/S用ポンプ16、直流モ
ータ17及びウォータポンプ18に伝達される。そし
て、直流モータ17によって発生させられた電流によっ
て、バッテリ19が充電される。
ては、内燃エンジン11が停止させられる。このとき、
直流モータ17は電動機として使用され、高電圧バッテ
リ21から電流が供給される。そして、発生させた回転
をウォータポンプ18に伝達し、該ウォータポンプ18
を作動させるとともに、クランクプーリ13を介してエ
アコン15及びP/S用ポンプ16に伝達し、エアコン
15及びP/S用ポンプ16を作動させる。
リー状態に置かれるので、内燃エンジン11を引きずる
ことはない。このように、ハイブリッド型車両の停車中
に、内燃エンジン11を停止させることができるので、
燃費を良くすることができる。また、内燃エンジン11
を停止させた状態でエアコン15、P/S用ポンプ1
6、ウォータポンプ18等の補機を作動させることがで
きるだけでなく、ライト、ステレオ等の補機を作動させ
ることもできる。
態において、高電圧バッテリ21から供給された電流に
よって補機を作動させることができるので、作動効率が
高くなる。
れば、前記のようにハイブリッド型車両においては、内
燃エンジンと、該内燃エンジンからの回転を受けて変速
を行う変速装置と、前記内燃エンジン及び前記変速装置
に連結された電気モータと、前記内燃エンジンとクラン
クプーリとの間に配設されたワンウェイクラッチと、前
記クランクプーリの回転によって作動させられる補機
と、前記電気モータに接続された高電圧バッテリと、低
電圧バッテリと、前記クランクプーリに連結され、前記
高電圧バッテリからの電流の供給を受けて電動機として
駆動されるとともに、前記内燃エンジンの回転を受けて
発電し、前記低電圧バッテリを充電する直流モータとを
有する。
は、内燃エンジンが駆動され、該内燃エンジンの回転は
変速装置を介して駆動輪に伝達される。このとき、ワン
ウェイクラッチがロック状態に置かれるので、内燃エン
ジンの回転は、ワンウェイクラッチ及びクランクプーリ
を介して、直流モータ及び補機に伝達される。そして、
直流モータによって発生させられた電流によって、低電
圧バッテリが充電される。
燃エンジンが停止させられる。このとき、直流モータは
電動機として駆動され、高電圧バッテリから電流が供給
され、該電流によって発生させられた回転がクランクプ
ーリを介して補機に伝達される。このように、ハイブリ
ッド型車両の停車中に、内燃エンジンを停止させること
ができるので、燃費を良くすることができる。また、内
燃エンジンを停止させた状態で補機を作動させることが
できる。
リー状態に置かれるので、内燃エンジンを引きずること
はない。
て、電気モータを発電機として使用することもできる。
この場合、電気モータによって発生させられた電流は高
電圧バッテリに供給され、充電が行われる。
いては、前記高電圧バッテリから直流モータに電流が供
給される。したがって、内燃エンジンを停止させた状態
において、高電圧バッテリから供給された電流によって
補機を作動させることができるので、作動効率が高くな
る。
は、さらに、前記内燃エンジンと電気モータとの間に配
設された第1のクラッチと、前記電気モータと変速装置
との間に配設された第2のクラッチとを有する。そし
て、前記補機のうち少なくとも一つは、油圧を発生させ
るためのポンプから成る。また、該ポンプによって発生
させられた油圧は、前記第1のクラッチ及び第2のクラ
ッチの各油圧サーボのうちの少なくとも一つに供給され
る。
・モータ駆動モードでの減速中及び停車中に、内燃エン
ジンを停止させても、前記ポンプによって発生させられ
た油圧を第1のクラッチ及び第2のクラッチの各油圧サ
ーボのうちの少なくとも一つに供給することができる。
したがって、内燃エンジンを停止させた分だけ燃費を一
層良くすることができる。
ド型車両の概念図である。
ド型車両の概念図である。
ド型車両の概念図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 内燃エンジンと、該内燃エンジンからの
回転を受けて変速を行う変速装置と、前記内燃エンジン
及び前記変速装置に連結された電気モータと、前記内燃
エンジンとクランクプーリとの間に配設されたワンウェ
イクラッチと、前記クランクプーリの回転によって作動
させられる補機と、前記電気モータに接続された高電圧
バッテリと、低電圧バッテリと、前記クランクプーリに
連結され、前記高電圧バッテリからの電流の供給を受け
て電動機として駆動されるとともに、前記内燃エンジン
の回転を受けて発電し、前記低電圧バッテリを充電する
直流モータとを有することを特徴とするハイブリッド型
車両。 - 【請求項2】 前記内燃エンジンと電気モータとの間に
配設された第1のクラッチと、前記電気モータと変速装
置との間に配設された第2のクラッチとを有するととも
に、前記補機のうち少なくとも一つは、油圧を発生させ
るためのポンプから成り、該ポンプによって発生させら
れた油圧は、前記第1のクラッチ及び第2のクラッチの
各油圧サーボのうちの少なくとも一つに供給される請求
項1に記載のハイブリッド型車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23798995A JP3404193B2 (ja) | 1995-09-18 | 1995-09-18 | ハイブリッド型車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23798995A JP3404193B2 (ja) | 1995-09-18 | 1995-09-18 | ハイブリッド型車両 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16457196A Division JPH0976787A (ja) | 1996-06-25 | 1996-06-25 | 車 両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0976775A JPH0976775A (ja) | 1997-03-25 |
JP3404193B2 true JP3404193B2 (ja) | 2003-05-06 |
Family
ID=17023473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23798995A Expired - Fee Related JP3404193B2 (ja) | 1995-09-18 | 1995-09-18 | ハイブリッド型車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3404193B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3945030B2 (ja) * | 1998-07-27 | 2007-07-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制動トルク配分制御装置 |
JP2002122217A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-04-26 | Nsk Ltd | 自動車用補機駆動装置 |
JP5210210B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-06-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両用パワーユニット |
CN105383638A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-03-09 | 傅飞艳 | 一种三轮摩托车 |
CN105383637A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-03-09 | 傅飞艳 | 一种环保三轮摩托车 |
CN109441624A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-03-08 | 苏州绿控传动科技股份有限公司 | 一种混合动力车辆用节能辅件系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5118082B2 (ja) * | 1972-05-19 | 1976-06-07 | ||
JPS56147311U (ja) * | 1980-04-07 | 1981-11-06 | ||
JPS5919908U (ja) * | 1982-07-27 | 1984-02-07 | いすゞ自動車株式会社 | オイルポンプの駆動装置 |
JPS63162922U (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-25 | ||
JPH089302B2 (ja) * | 1988-09-08 | 1996-01-31 | 日野自動車工業株式会社 | 車両の動力装置 |
US5156573A (en) * | 1991-06-05 | 1992-10-20 | Litens Automotive Partnership | Serpentine drive with coil spring-one-way clutch alternator connection |
JP3343660B2 (ja) * | 1992-12-10 | 2002-11-11 | 本田技研工業株式会社 | オイルポンプ駆動装置 |
-
1995
- 1995-09-18 JP JP23798995A patent/JP3404193B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0976775A (ja) | 1997-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10124796B2 (en) | Hybrid vehicle system | |
JP3376262B2 (ja) | ハイブリッド車両の非常駆動装置 | |
US6258006B1 (en) | Transmission, vehicle, hybrid vehicle, and control unit therefor | |
JP3211626B2 (ja) | ハイブリッド車 | |
US5788006A (en) | Hybrid vehicle | |
JP3547735B2 (ja) | エンジンシステムとその運転方法およびエンジン始動装置 | |
CN100484794C (zh) | 混合动力车辆 | |
US10315507B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP4445185B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2002542752A (ja) | 自動車用の切換え可能なクラッチを有するハイブリッド駆動システム | |
JP2002536226A (ja) | 自動車の少なくとも1つの付属ユニットのための駆動装置および該駆動装置を運転する方法 | |
CN107415684A (zh) | 混合动力驱动系统 | |
JPH11146502A (ja) | Pto付きハイブリッド電気自動車 | |
JP3593992B2 (ja) | ハイブリッド車両用駆動装置 | |
JP2018052320A (ja) | ハイブリッド車両システムの制御装置及び制御方法 | |
JPH11513878A (ja) | ハイブリッド駆動装置 | |
JP3404193B2 (ja) | ハイブリッド型車両 | |
JP2001058518A (ja) | 車両用オイルポンプの制御装置 | |
JP2001010361A (ja) | 自動車用駆動装置 | |
JP2000278809A (ja) | ハイブリッド車の駆動機構 | |
EP0648635B1 (en) | Hybrid propulsion system for vehicles, in particular for urban use | |
US11447125B2 (en) | Vehicle control system | |
JPH11122711A (ja) | ハイブリッド電気自動車 | |
JP4051827B2 (ja) | 車両の駆動制御装置 | |
JP4253937B2 (ja) | 車両用駆動装置の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |