JPH11122711A - ハイブリッド電気自動車 - Google Patents

ハイブリッド電気自動車

Info

Publication number
JPH11122711A
JPH11122711A JP29032197A JP29032197A JPH11122711A JP H11122711 A JPH11122711 A JP H11122711A JP 29032197 A JP29032197 A JP 29032197A JP 29032197 A JP29032197 A JP 29032197A JP H11122711 A JPH11122711 A JP H11122711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
gear
shaft
transmission
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29032197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3454109B2 (ja
Inventor
Masaki Asano
雅樹 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP29032197A priority Critical patent/JP3454109B2/ja
Publication of JPH11122711A publication Critical patent/JPH11122711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454109B2 publication Critical patent/JP3454109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド電気自動車のモータは、エンジ
ンのフライホイールを利用して構成されたり、トランス
ミッションに直接回転力を伝えるよう組み付けられてい
たので、モータの保守点検をする際、エンジンまたはト
ランスミッションを脱着したり分解したりせねばなら
ず、面倒であった。また、エンジンからの熱に耐える対
策を講じる必要があった。 【解決手段】 リバースアイドルシャフト42を有する
手動トランスミッションにモータインプットシャフト4
5を設け、モータインプットシャフトの回転は常にメイ
ンシャフト27に伝えられるようギアを組み合わせる。
そして、モータインプットシャフト45を、外部に設置
したモータ17に連結する。モータはエンジンおよびト
ランスミッションの外部に設置されているので、モータ
の保守点検はトランスミッション等を脱着したりするこ
となく出来、従来に比べて容易となる。また、エンジン
より離れているので、熱害対策を講じる必要もない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両駆動用原動機
として、エンジン及びモータを搭載したハイブリッド電
気自動車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンとモータとを搭載するハイブリ
ッド電気自動車には、駆動輪への機械的動力の伝達がモ
ータのみから行われるようにされたシリーズ型ハイブリ
ッド電気自動車と、モータおよびエンジンのいずれから
でも行えるようにされたパラレル型ハイブリッド電気自
動車とがある。本発明は、パラレル型ハイブリッド電気
自動車に関するものである。
【0003】図6は、従来のパラレル型のハイブリッド
電気自動車の1例を示す図である。図6において、1は
エンジン、1Aはフライホイール、2はクラッチ、3は
トランスミッション、4はプロペラシャフト、5は駆動
輪、6はハイブリッド制御指令装置、7は燃料噴射ポン
プ、8はモータ、9はコントローラ、10はインバー
タ、11はスタータスイッチ、12はアクセルセンサ、
13は回生電力消費用抵抗器、14は駆動用バッテリ、
15はDCDCコンバータ、16は電気負荷である。
【0004】エンジン1の種類によっては、エンジンの
回転を滑らかにするため、クラッチ2側にフライホイー
ル1Aが設けてあるものがあるが、この例では、そのよ
うなフライホイール1Aを利用して、モータ8を構成し
たものを示している。即ち、フライホイール1Aをモー
タ回転子として兼用し、フライホイール1Aの周囲のハ
ウジングの内面に固定子を設けて、モータ8は構成され
る。
【0005】モータ8への給電は、駆動用バッテリ14
よりインバータ10を経て行われる。駆動用バッテリ1
4からは電気負荷16へも給電し得るが、駆動用バッテ
リ14の電圧は通常の車載バッテリの電圧より高いの
で、DCDCコンバータ15により電圧を変換して給電
される。コントローラ9は、エンジン1を駆動源として
用いる時は、燃料噴射ポンプ7を制御してエンジン1を
回転させ、モータ8を駆動源として用いる時は、インバ
ータ10を制御してモータ8を回転させる。
【0006】コントローラ9には、スタータスイッチ1
1,アクセルセンサ12からの信号を始め、車両状況,
車両操作に関するその他の信号が入力される。また、ハ
イブリッド制御指令装置6より、エンジン1により駆動
するかモータ8により駆動するか、あるいはエンジン1
により主駆動し、モータ8により補助駆動(アシスト)
するか等の指令が入力される。回生電力消費用抵抗器1
3は、制動時にモータ8より得られる回生電力が、駆動
用バッテリ14を充電してなお余りある時、これに流し
て電力を消費するための抵抗器である。エンジン1ある
いはモータ8により発生された回転は、クラッチ2を経
てトランスミッション3に伝えられ、更にプロペラシャ
フト4を経て駆動輪5に伝えられる。
【0007】図4は、従来のトランスミッションのギア
構成の1例を示す図である。ここでは、前進5段のトラ
ンスミッションを例にとっている。図4において、20
はドライブシャフト、21はドライブギア、22はシン
クロメッシュ機構、23,24はギア、25はシンクロ
メッシュ機構、26はギア、27はメインシャフト、2
8はリバースギア(符号Rは、リバースを表す)、29
は針状ころ軸受、30はシンクロメッシュ機構、31は
ギア、31Aは針状ころ軸受、32は車速センサ用ギ
ア、33はカウンタシャフト、34〜37はギア、38
はカウンタリバースギア、41はギア、42はリバース
アイドルシャフト、43はリバースアイドルギアFT
44はリバースアイドルギアRR である。なお、針状こ
ろ軸受29,31Aと同様の形状で描かれている部分
は、同様の針状ころ軸受である。シャフトとの間に針状
ころ軸受が描かれていないギアは、シャフトに固着され
ていることを表している。
【0008】ドライブシャフト20はクラッチ2に連結
されており(従って、クラッチシャフトとも呼ばれ
る)、ドライブギア21はクラッチ2と共に回転してい
る。ドライブギア21には、カウンタシャフト33のギ
ア34が常時噛合されているので、ドライブシャフト2
0の回転はカウンタシャフト33に伝えられる。周知の
ように、針状ころ軸受を介してシャフトに取り付けられ
ているギアは、隣接するシンクロメッシュ機構が結合さ
れた時、その回転をシャフトに伝達する。例えば、ギア
23はギア35と噛合して回転しているが、シンクロメ
ッシュ機構22がギア23に結合されない間は、メイン
シャフト27を中心にして空転しているだけであり、回
転力をメインシャフト27に伝えることはしない。しか
し、シンクロメッシュ機構22がギア23に結合される
と、ギア23の回転力はメインシャフト27に伝えられ
る。
【0009】互いに噛合するギアの歯数の比を異なら
せ、1速,2速等の変速が行えるようにしてある。因み
に、前進のための各変速は、次のギアの組み合わせによ
り得られる。 1速…ギア37と26 2速…ギア36と24 3速…ギア35と23 4速…メインシャフト27をドライブシャフト20に直
結(シンクロメッシュ機構22をドライブシャフト20
に結合させ) 5速…ギア41と31
【0010】後進は、シンクロメッシュ機構30をリバ
ースギア28に結合し、次のように回転力を伝えること
により行われる。 カウンタリバースギア38→リバースアイドルギアFT
43→リバースアイドルシャフト42→リバースアイド
ルギアRR 44→リバースギア28→メインシャフト2
7→駆動輪へ 図4ではリバースアイドルギアRR 44とリバースギア
28とは離れているが、空間的には次の図5で示すよう
に噛み合っており、回転力が伝達される。
【0011】図5は、従来のトランスミッションのシャ
フト位置関係の1例を示す図である。これは、図4のカ
ウンタリバースギア38からリバースギア28の部分
を、シャフトの軸方向から見た図であり、符号は図4の
ものに対応している。カウンタリバースギア38はリバ
ースアイドルギアFT 43と噛合し、リバースアイドル
ギアRR 44はリバースギア28と噛合している。
【0012】なお、ハイブリッド電気自動車に関する従
来の文献としては、例えば、特開平8−251712号
公報がある。これは、その図1に示されるように、モー
タをトランスミッションの中心を成す「第1軸」に、ギ
アを介して直接組み付けたものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
(問題点)しかしながら、図6に示すような従来のハイ
ブリッド電気自動車では、次のような問題点があった。
第1の問題点は、モータの保守点検がし難いという点で
ある。第2の問題点は、モータに熱害対策を講じる必要
があるという点である。第3の問題点は、駆動制御が複
雑であるという点である。また、特開平8−25171
2号公報のハイブリッド電気自動車では、モータの保守
点検をする際、トランスミッションをエンジンと切り離
したり、場合によってはトランスミッションの一部を分
解したりする必要があり、面倒であった。
【0014】(問題点の説明)まず第1の問題点につい
て説明する。モータ8は、エンジン1内に設けられてい
るので、これを保守点検する際には、エンジン本体部分
まで分解したりしなければならない。従って、保守点検
が非常にしづらい。特開平8−251712号公報の技
術についても、トランスミッションに直接組み付けられ
ているので、略同様のことが言える。第2の問題点につ
いて説明する。モータ8はエンジン1内に設けてあるの
で、エンジンの熱をもろに受ける。従って、その熱で固
定子等の巻線が故障したり誤動作したりしないよう、特
別な熱害対策を講じておく必要があり、その分コストが
高くなる。
【0015】第3の問題点について説明する。モータ8
の回転子(即ち、フライホイール1A)はエンジン1と
直結されているので、例えば、エンジンを補助駆動(ア
シスト)する場合等は、モータ8独自で回転を制御する
ことは出来ない。そのため、エンジンと統合的に制御す
る必要があり、制御が複雑になる。本発明は、既存のト
ランスミッションに僅かの改造を施し、外部に設置した
モータと連結することにより、前記のような問題点を解
決することを課題とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、トランスミッションとして、リバース
アイドルギアFT およびリバースアイドルギアRR が固
着されたリバースアイドルシャフトを具備する手動トラ
ンスミッションを用いたハイブリッド電気自動車におい
て、前記リバースアイドルギアFT と噛合するカウンタ
リバースギアをシンクロメッシュ機構によりカウンタシ
ャフトに断,接出来るように取り付けると共に、前記リ
バースアイドルギアRR と噛合するリバースギアをメイ
ンシャフトに固着し、前記リバースアイドルギアFT
別に噛合させたモータインプットギアおよびそれを固着
したモータインプットシャフトをトランスミッション内
に構成し、前記モータインプットシャフトをトランスミ
ッションの外部に設置したモータに連結することとし
た。
【0017】(解決する動作の概要)リバースアイドル
シャフトを有する手動トランスミッションにモータイン
プットシャフトを設け、モータインプットシャフトの回
転は常にメインシャフトに伝えられる構造とする。そし
て、モータインプットシャフトを、外部に設置したモー
タに連結する。モータを駆動源とした場合、回転力はト
ランスミッションを通して駆動輪へ伝えられ、前進,後
進はモータの回転方向の切り換えで制御され、走行速度
はモータの回転数制御で制御される。このようにする
と、モータはエンジンおよびトランスミッションの外部
に設置することが出来るので、モータの保守点検はエン
ジンやトランスミッション等を脱着したりすることなく
出来、従来に比べて容易となる。また、モータは、エン
ジンより離して設置することが出来るので、熱害対策を
講じる必要はなく、エンジンと直結されてはいないの
で、制御も容易となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1は、本発明にかかわるハ
イブリッド電気自動車を示す図である。符号は図6のも
のに対応し、17はモータである。エンジン1はフライ
ホイールを具備していてもよいし、していないものであ
ってもよい。但し、トランスミッション3は、リバース
アイドルシャフトを有するものであることを要す。構成
上、図6の従来例と相違する第1の点は、車両駆動用の
モータ17をエンジン1あるいはトランスミッション3
内には組み込まず、外部に設置したという点である。第
2の相違点は、トランスミッション3に改造を加え、モ
ータ17の回転力をトランスミッション3を介して伝え
るようにした点である。トランスミッション3の改造
を、図2により説明する。
【0019】図2は、本発明におけるトランスミッショ
ンのギア構成の1例を示す図である。ここでは、前進5
段のトランスミッションを例にとっている。符号は図4
のものに対応し、45はモータインプットシャフト、4
6はモータインプットギアである。モータインプットシ
ャフト45は、ユニバーサルジョイント等のジョイント
やプロペラシャフトを適宜用いて、モータ17の回転軸
と連結される。
【0020】図4のトランスミッションと相違する第1
の点は、モータインプットシャフト45,モータインプ
ットギア46を新設した点である。第2の相違点は、カ
ウンタリバースギア38を針状ころ軸受39を介してカ
ウンタシャフト33に取り付けることとし、それに伴
い、シンクロメッシュ機構40を対応させて設けたとい
う点である。第3の相違点は、リバースギア28をメイ
ンシャフト27に固着したという点である(図4では、
針状ころ軸受29を介して取り付けていた。)。以上
が、トランスミッション3における改造である。
【0021】図3は、本発明におけるトランスミッショ
ンのシャフト位置関係の1例を示す図である。符号は図
5および図2のものに対応している。図示するように、
モータインプットシャフト45に取り付けられたモータ
インプットギア46が、リバースアイドルギアFT 43
と噛合するように設けられる。
【0022】再び図2に戻って、リバースギア28から
モータ17までの結合関係に注目すると、両者の間は、
リバースギア28→リバースアイドルギアRR 44→リ
バースアイドルシャフト42→リバースアイドルギアF
T 43→モータインプットギア46→モータインプット
シャフト45→モータ17という経路で結ばれている。
そして、この経路中には、シンクロメッシュ機構により
回転力が断,接されるギアは存在していない。従って、
モータ17が駆動源となっていない場合には、メインシ
ャフト27の回転がモータ17に伝えられる。駆動源と
して使用しない場合はモータ17に電流は流されないか
ら、単にフライホイール的に回転しているだけである。
モータ17が駆動源とされる場合には、上記の経路を逆
に辿ってリバースギア28を回転させる。
【0023】以上のような構成にすると、モータはエン
ジンおよびトランスミッションの外部に設置されること
となり、保守点検の際、エンジンやトランスミッション
を脱着したりする必要がなく、作業が極めて容易に出来
るようになる。また、モータはエンジンより離れたとこ
ろに設置されるから、エンジンからの熱害対策を講じる
必要がなくなる。更に、モータはエンジンと直結されて
いないので、モータの制御は容易となる。
【0024】次に、このように改造されたトランスミッ
ション3における動作、即ち、エンジンまたはモータが
駆動源となった場合の、回転力の伝達経路を説明する。 (A)エンジンが駆動源である場合 (A−1)前進 エンジンが駆動源であるから、回転力はドライブシャフ
ト20から伝えられる。シンクロメッシュ機構22が、
ギア23と連結されて前進している場合を例にとると、
次のような経路で伝達される。 ドライブシャフト20→ドライブギア21→ギア34→
カウンタシャフト33→ギア35→ギア23→メインシ
ャフト27→駆動輪へ
【0025】(A−2)後進 後進させる時には、シンクロメッシュ機構40がカウン
タリバースギア38に結合される。 ドライブシャフト20→ドライブギア21→ギア34→
カウンタシャフト33→カウンタリバースギア38→リ
バースアイドルギアFT 43→リバースアイドルシャフ
ト42→リバースアイドルギアRR 44→リバースギア
28(前進の場合とは逆回転)→メインシャフト27→
駆動輪へ
【0026】(B)モータ17が駆動源である場合 モータ17を駆動源とする場合、全てのシンクロメッシ
ュ機構は、対応するギアとの結合はさせない。 (B−1)前進 モータ17に給電されて回転を始め、回転力は次の経路
で伝達される。 モータ17→モータインプットシャフト45→モータイ
ンプットギア46→リバースアイドルギアFT 43→リ
バースアイドルシャフト42→リバースアイドルギアR
R 44→リバースギア28→メインシャフト27→駆動
輪へ。 (B−2)後進 後進する場合は、モータ17の回転方向が逆にされる。
モータの回転方向の切り換えは、周知のようにスイッチ
の切り換えで容易に出来る。回転力の伝達経路は、前進
の場合と同じである。
【0027】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のハイブリッド
電気自動車によれば、次のような効果を奏する。 モータをエンジンおよびトランスミッションの外部に
設置しているので、保守点検の際、エンジンやトランス
ミッションを脱着したりする必要がなく、極めて容易に
出来るようになる。 モータをエンジンより離れたところに設置するので、
エンジンからの熱害対策を講じる必要がなくなる。 モータはエンジンと直結されていないので、モータを
駆動源として使用する場合の制御が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかわるハイブリッド電気自動車を
示す図
【図2】 本発明におけるトランスミッションのギア構
成の1例を示す図
【図3】 本発明におけるトランスミッションのシャフ
ト位置関係の1例を示す図
【図4】 従来のトランスミッションのギア構成の1例
を示す図
【図5】 従来のトランスミッションのシャフト位置関
係の1例を示す図
【図6】 従来のパラレル型のハイブリッド電気自動車
の1例を示す図
【符号の説明】
1…エンジン、1A…フライホイール、2…クラッチ、
3…トランスミッション、4…プロペラシャフト、5…
駆動輪、6…ハイブリッド制御指令装置、7…燃料噴射
ポンプ、8…モータ、9…コントローラ、10…インバ
ータ、11…スタータスイッチ、12…アクセルセン
サ、13…回生電力消費用抵抗器、14…駆動用バッテ
リ、15…DCDCコンバータ、16…電気負荷、17
…モータ、20…ドライブシャフト、21…ドライブギ
ア、22…シンクロメッシュ機構、23,24…ギア、
25…シンクロメッシュ機構、26…ギア、27…メイ
ンシャフト、28…リバースギア、29…針状ころ軸
受、30…シンクロメッシュ機構、31…ギア、31A
…針状ころ軸受、32…車速センサ用ギア、33…カウ
ンタシャフト、34〜37…ギア、38…カウンタリバ
ースギア、39…針状ころ軸受、40…シンクロメッシ
ュ機構、41…ギア、42…リバースアイドルシャフ
ト、43…リバースアイドルギアFT 、44…リバース
アイドルギアRR 、45…モータインプットシャフト、
46…モータインプットギア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16H 37/02 B60K 9/00 Z 37/06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスミッションとして、リバースア
    イドルギアFT およびリバースアイドルギアRR が固着
    されたリバースアイドルシャフトを具備する手動トラン
    スミッションを用いたハイブリッド電気自動車におい
    て、前記リバースアイドルギアFT と噛合するカウンタ
    リバースギアをシンクロメッシュ機構によりカウンタシ
    ャフトに断,接出来るように取り付けると共に、前記リ
    バースアイドルギアRR と噛合するリバースギアをメイ
    ンシャフトに固着し、前記リバースアイドルギアFT
    別に噛合させたモータインプットギアおよびそれを固着
    したモータインプットシャフトをトランスミッション内
    に構成し、前記モータインプットシャフトをトランスミ
    ッションの外部に設置したモータに連結したことを特徴
    とするハイブリッド電気自動車。
JP29032197A 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車 Expired - Fee Related JP3454109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29032197A JP3454109B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29032197A JP3454109B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11122711A true JPH11122711A (ja) 1999-04-30
JP3454109B2 JP3454109B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=17754581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29032197A Expired - Fee Related JP3454109B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454109B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185722B1 (en) 2000-02-04 2007-03-06 Hitachi, Ltd. Power transmission apparatus of motor vehicles
JP2009143478A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Komatsu Ltd ハイブリッド作業車両
JP2010083451A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Toyota Motor Corp 駆動装置
JP2012117591A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Advics Co Ltd 車両用制動装置
JP2012240624A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Jatco Ltd ハイブリッド駆動装置
CN106337905A (zh) * 2016-10-27 2017-01-18 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于混合动力车辆的变速器装置
US9827971B2 (en) 2007-08-24 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with an energy source supply portion
JP2018114922A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 スズキ株式会社 動力伝達装置および動力伝達装置を備えた車両
CN114060477A (zh) * 2020-08-10 2022-02-18 陕西汉德车桥有限公司 一种用于商用车电动车桥的减速器总成

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185722B1 (en) 2000-02-04 2007-03-06 Hitachi, Ltd. Power transmission apparatus of motor vehicles
US9827971B2 (en) 2007-08-24 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with an energy source supply portion
JP2009143478A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Komatsu Ltd ハイブリッド作業車両
JP2010083451A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Toyota Motor Corp 駆動装置
JP2012117591A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Advics Co Ltd 車両用制動装置
JP2012240624A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Jatco Ltd ハイブリッド駆動装置
CN106337905A (zh) * 2016-10-27 2017-01-18 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于混合动力车辆的变速器装置
CN106337905B (zh) * 2016-10-27 2019-11-12 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于混合动力车辆的变速器装置
JP2018114922A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 スズキ株式会社 動力伝達装置および動力伝達装置を備えた車両
CN114060477A (zh) * 2020-08-10 2022-02-18 陕西汉德车桥有限公司 一种用于商用车电动车桥的减速器总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP3454109B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454121B2 (ja) Pto付きハイブリッド電気自動車
JP4130154B2 (ja) 車輌用駆動装置
KR101297129B1 (ko) 하이브리드 차량용 하이브리드 트랜스미션
US7617896B2 (en) Control device for an electric vehicle
JP3376262B2 (ja) ハイブリッド車両の非常駆動装置
JP3650089B2 (ja) ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
JP3547735B2 (ja) エンジンシステムとその運転方法およびエンジン始動装置
JP3656841B2 (ja) 電動機付駆動装置
CN109311378B (zh) 变速驱动桥装置
JP4852474B2 (ja) 動力装置
US7950480B2 (en) Hybrid power train and operating method therefor
US5960897A (en) Auxiliary vehicle driving system
JP2005153691A (ja) 車両の駆動機構
JP2006123896A (ja) 車両用の車軸部および自動車の推進方法
JP2010076761A (ja) ハイブリッド駆動機構を有する自動車用のツインクラッチトランスミッションと、このツインクラッチトランスミッションを制御するための方法
JP2003237393A (ja) 動力源を備えた変速装置
JP4325732B2 (ja) ハイブリッド型の車両用駆動システム
JP3454109B2 (ja) ハイブリッド電気自動車
JP2015093588A (ja) 作業車両のハイブリット式駆動装置
JP2000190749A (ja) 車両用駆動装置
JP3097528B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP3775330B2 (ja) ハイブリッド駆動装置を搭載したfrタイプの自動車
JP3454108B2 (ja) ハイブリッド電気自動車
JP5171500B2 (ja) 車両用発進装置
JP5109490B2 (ja) 車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees