JP3396833B2 - 電子相互接続装置およびその作成方法 - Google Patents

電子相互接続装置およびその作成方法

Info

Publication number
JP3396833B2
JP3396833B2 JP27270397A JP27270397A JP3396833B2 JP 3396833 B2 JP3396833 B2 JP 3396833B2 JP 27270397 A JP27270397 A JP 27270397A JP 27270397 A JP27270397 A JP 27270397A JP 3396833 B2 JP3396833 B2 JP 3396833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
coaxial connector
coaxial
connector
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27270397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10172695A (ja
Inventor
ベンジャミン・ヴィー・ファサーノ
ケヴィン・エム・プリティーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10172695A publication Critical patent/JPH10172695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396833B2 publication Critical patent/JP3396833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10325Sockets, i.e. female type connectors comprising metallic connector elements integrated in, or bonded to a common dielectric support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10333Individual female type metallic connector elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10962Component not directly connected to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • H05K3/4015Surface contacts, e.g. bumps using auxiliary conductive elements, e.g. pieces of metal foil, metallic spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49123Co-axial cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同軸コネクタに関
し、より詳細には、シングル・チップおよびマルチチッ
プ・モジュールを相互におよびプリント回路基板に接続
するために使用される同軸コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】表面実装技術において、集積回路(I
C)は、プリント回路(PC)ボードにはんだ付けまた
はソケットへの挿入によって接続するために延びる金属
リードを有するセラミックまたは有機物のパッケージに
接続される。パッケージへのICの電気的接続は、しば
しば第1レベル接続と呼ばれる。PCボードへのパッケ
ージの電気的接続は、第2レベル接続と呼ばれる。IC
パッケージは、パッケージ上のICの密度と数が増大
し、その結果、第2レベル接続の入出力接続の数が増え
る傾向にある。
【0003】入出力数が多い第2レベル接続の密度は、
現在、ピン・グリッド・アレイ(PGA)、ボール・グ
リッド・アレイ(BGA)、カラム・グリッド・アレイ
(CGA)を含むいくつかのタイプの接続方式によって
達成されている。
【0004】PGAは、通常長さ2.5〜5.1mm
(100〜200ミル)で酸化に対する耐性を改善する
ために金めっきした金属ピンのアレイを含む。PGA
は、パッケージ上の環状の導電性パッドあるいはメタラ
イズされたパッドに接続される。接続は、通常、ICを
囲むパッケージ表面上またはパッケージのICと反対側
に配置された金属パッドへのはんだ付けまたはろう付け
によって行われる。メタライズ・パッドは、ICに配線
するために利用される内部導体またはバイアに電気的に
接続される。PGA接続方法は、長年利用されており、
ピンを簡単かつパッケージ構造の破壊を最少限に抑えて
ソケットに差し込みテストすることができるため、製品
に取り付ける前にICとパッケージをテストまたはバー
ンインすることができる。また、ピンが長いため、パッ
ケージと回路基板の間の熱膨張係数(CTE)の差を吸
収することができる。CTEの差が大きいと、パッケー
ジのピン位置ではんだ不良を引き起こすことがある。長
いリードは、はんだ接合部におけるピンの横方向の動き
を最小にするのに役立つ。ピンのはんだ接合を確実に行
うために必要なパッドの直径が大きいため、パッケージ
上で大きな表面積を消費し、第2レベル接続の入出力密
度の増加が困難になる。一般的な入出力のピン間のピッ
チは、約2.5mm(100ミル)である。さらに、長
いピン・リードは、隣り合ったピンの間の望ましくない
インダクタンスを引き起こし、電気的性能を大幅に低下
させる。従来の配線方式は、クロストークを最小に抑え
るため、信号伝導ピンを、その伝導ピンを分離する助け
となる接地ピンまたは電圧ピンで取り囲む。この分離方
式は、さらに入出力密度と性能の低下を引き起こす。さ
らに、オフチップ周波数がGHzレンジに上昇し、信号
導体を望ましくないクロストークから一層分離しなけれ
ばならない。
【0005】もう1つの第2レベル接続は、ボール・グ
リッド・アレイ(BGA)である。BGAは、金属ピン
ではない点以外はPGAと類似の接続方式を利用し、低
温はんだを使って高温のはんだボールをパッドに接続す
る。これにより得られるボール・グリッド・アレイは、
一般的なピッチが1.0〜1.3mm(40〜50ミ
ル)の高密度の入出力を提供する。ボールの高さは一般
に0.9mm(35ミル)と低く、相互接続の長さによ
る望ましくないインダクタンスの発生が大幅に減少す
る。ただし、ボールの高さが低く、特に取り付けが容易
であること、ならびにパッケージと基板のCTEの差の
応力を吸収するためにボールがソフトはんだからなると
いう理由で、BGAは、差込み式のバーンイン・テスト
あるいはシステム使用および現場アップグレードのため
の差込み式パッケージの候補にはあまり適さない。BG
Aのソフトはんだは容易に変形し、繰り返し熱サイクル
で接触性能が低下することがある。BGAのもう1つの
欠点は、低い高さのボールが、多数回の熱サイクルによ
って生じるはんだ疲労にほとんど耐えられないことであ
る。疲労に対する耐性は、パッケージの中央から最も遠
い距離、一般に角にある入出力接続が、おそらく機能し
なくなるため、大きなサイズのパッケージでは重要であ
る。この問題に対する妥協的解決案は、カラム・グリッ
ド・アレイ(CGA)パッケージの導入であった。この
場合も、パッドのアレイが、接合温度の低いはんだによ
って、接合温度が高いはんだに、この場合はカラムまた
は線の形で接続される。CGA接続のピッチは、BGA
と同じにすることができる。カラムは、長さが長いた
め、BGAに匹敵する高い信頼性を提供する。しかしな
がら、カラムは、バーンインまたはシステム・アップグ
レードまたは現場アップグレードのために簡単に差し込
むことはできない。さらに、はんだのカラムは、処理中
および取り扱い中に極めて破損しやすく、常に保護しな
ければならない。
【0006】信号分離の問題に対する1つの手法は、基
板の両面で表面積を占める基板内のスルーホールを必要
とする同軸コネクタを記載した米国特許第522691
2号明細書である。この装置は、同軸コネクタ内のピン
の接続中にグリッドをリセットする機会がないため、接
続の融通性が不十分である。グリッドをリセットする
と、接続後にピンが適切に離間されるようになる。ま
た、嵌め合い同軸コネクタのピンとソケット間に、差し
込み式接続の信頼性を高めるぬぐい動作用の機構がな
い。
【0007】理想的な第2レベル接続の方式は、高密度
の入出力、差し込み式バーンイン、差し込み式現場(フ
ィールド)交換、低インダクタンス、高度の信号分離お
よび高い信頼性を可能にするものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来技術
の問題点および欠点を念頭に置いて、本発明の一目的
は、XY軸に沿ってコンプライアントであるためソケッ
トへの差し込みが可能であり、同時に熱サイクル中のC
TEの不一致によるパッケージに対するソケットの動き
を許容する、電子的相互接続装置を提供することであ
る。
【0009】本発明の他の目的は、パッケージ上に配置
されたコンプライアントなコネクタのアレイを、電圧ま
たは接地電位を運ぶためにも使用できるソケットに差し
込む間に位置決めすることができる、同軸コネクタ接続
方式を提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、大量生産できるコン
プライアントなコネクタ・アレイを提供することであ
る。
【0011】本発明の他の目的は、高周波用途に適した
電子的相互接続装置のコンプライアントなアレイを提供
することである。
【0012】本発明の他の目的は、バーンインおよび組
立てのためにテスト・ソケットおよびシステム・ボード
に差し込むことができる電子相互接続装置アレイを提供
することである。
【0013】本発明の他の目的は、入出力密度の高い同
軸コネクタを提供することである。
【0014】その他の目的および利点は、一部分は自明
であり一部分は本明細書から明らかになるであろう。
【0015】
【課題を解決するための手段】当業者には明らかな上記
その他の目的は、本発明によって達成される。本発明
は、第1の態様においては、a)中央の開口部と、分離
された導電性の内側面および外側面とを有する誘電材料
を含み、第1および第2の端部を有する同軸コネクタを
提供する段階と、b)同軸電気パッドが取り付けられた
電子基板を提供する段階と、c)前記同軸電子パッド状
の前記同軸コネクタを位置決めし、前記同軸コネクタの
第1端部を前記基板上の前記パッドに取り付ける段階
と、d)PCボードに取り付けられ、本体と前記本体に
収容された内側導体および外側導体を含み、前記同軸コ
ネクタと対合するように構成され、前記同軸コネクタを
前記ソケットに挿入する際の最大挿入力を小さくするた
めに、前記内側導体および外側導体が、前記同軸コネク
タの前記内側面および外側面とそれぞれ異なる時間に接
触するように構成された、ソケットを提供する段階と、
e)前記同軸コネクタの第2のタブを前記ソケットに接
続する段階とを含む電子相互接続装置を作成する方法に
関する。
【0016】別の態様において、本発明は、a)内側層
と、前記内側層よりも容易に除去可能な材料を含む2つ
の外側層とを有する3層の誘電シートを提供する段階
と、b)前記3層誘電シート内に穴を形成する段階と、
c)前記3層誘電シート内の穴の内径とほぼ等しい外径
を有し、前記穴と軸方向に整列する外側導体を提供する
段階と、d)前記3層誘電シートの前記内側層と除去し
やすさが同程度の誘電充填材を提供する段階と、e)前
記外側導体を前記誘電充填材で充填する段階と、f)前
記誘電充填材内に、前記外側導体と軸方向に整列した穴
を形成する段階と、g)前記誘電充填材内の穴の内径と
ほぼ等しい外径を有する内側導体を提供する段階と、
h)前記3層誘電基板の前記外側層を除去して、前記同
軸コネクタを前記3層誘電基板の内側層から突き出させ
る段階とを含む、電子パッケージを作成する方法に関す
る。
【0017】もう1つの態様において、本発明は、a)
第1と第2の面を有する誘電シートを提供する段階と、
b)前記誘電シートに穴を形成する段階と、c)前記誘
電シートの穴の内径とほぼ等しい外径を有し、前記穴と
軸方向に整列した外側導体を提供する段階と、d)前記
誘電シートと除去しやすさが同程度の誘電充填材を提供
する段階と、e)前記外側導体を前記誘電充填材で充填
する段階と、f)前記誘電充填材内に、前記外側導体と
軸方向に整列した穴を形成する段階と、g)前記誘電充
填材内の穴の内径とほぼ等しい外径を有する内側導体を
提供する段階と、h)前記内側導体を前記誘電充填材で
充填する段階と、i)前記誘電基板の前記第1および第
2面と前記誘電充填材を除去して、前記内側および外側
導体を露出させ前記誘電シートから突き出させる段階と
を含む、電子相互接続装置を作成する方法に関する。
【0018】本発明のもう1つの態様において、本発明
は、電子相互接続装置のための同軸電気パッドに関す
る。このパッドは、同軸コネクタの導体の配置に対応す
る形状で基板に取り付けられた複数の導電面を備え、そ
れにより前記基板への前記同軸コネクタの機械的接続を
行うことができる。
【0019】もう1つの態様において、本発明は、電子
相互接続装置に関する。このデバイスは、中央の開口
と、導電性の内側面および外側面とを有する誘電材料を
含む同軸コネクタを含む。同軸コネクタは、第1および
第2の端部を有する。第1の端部は、電子パッケージに
取り付けるためのものである。
【0020】もう1つの態様において、本発明は、電子
相互接続装置に関する。このデバイスは、中央の開口
と、導電性の内側面および外側面とを有する誘電材料を
含む同軸コネクタを含む。同軸コネクタは、第1および
第2の端部を有する。第1の端部は、PCボードに取り
付けるためのものである。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態につい
て説明するに際し、図面の図1ないし図26を参照す
る。これらの図では、同じ番号は発明の同じフィーチャ
を指す。本発明のフィーチャは、図面において必ずしも
実寸で示していない。
【0022】図1は、電気的に分離された内側導体と外
側導体28a、bを有する、好ましくは高分子材料の絶
縁管26を含む同軸コネクタ18を示す。コネクタ18
は、第1の端部18aにおいてマルチチップ・モジュー
ル(MCM)やシングル・チップ・モジュール(SC
M)などのICパッケージまたは電子基板24に接続す
るために、その上に配置され位置合わせされる。基板2
4の上に、後で説明する同軸電気パッド20が配置さ
れ、内側および外側導体28a、bに接続するために位
置合わせされる。各電気パッド20上には、はんだペー
ストまたは予成形はんだ22が配置される。すべての実
施形態において、基板24内の導電性バイア25への電
気パッド20の電気的接続は、応用例に依存する。
【0023】図2は、バイア25へのパッド20a、b
の電気的接続と、コネクタ18へのはんだフィレット3
0によるパッド20cの機械的接続を示す。この接続
は、はんだで行うことができるが、導電性エポキシで行
うこともできる。はんだリフローによる濡れフィレット
を形成することが好ましい。同軸コネクタ18は、はん
だ接合中にコネクタを基板上24の入出力パッドと整列
して保持する固定具を使って接続することができる。固
定具は、次のレベルの接続に適切なピンの間隔と位置合
せを維持し、個々の入出力パッドが適切な位置から動く
効果を最小にする。
【0024】図3は、導体の層と同軸コネクタ18の形
状を示す図2の線1c−1cに沿った上面図を示す。管
状のコネクタ18は、導体の内側および外側壁面28
a、bを備える管状の誘電体26を含む。外側導体とし
て1つの円形パッドを使用する場合は、パッド20b、
cが接続される。同軸コネクタの第2の端部18bは、
後で説明するようにソケットで受けることができる。あ
るいは、コネクタをプリント回路(PC)ボードに接続
することもできる。
【0025】図4および図5は、中央の電気パッド20
aと外側の電気パッド20bにフィレットによって接続
された図2のコネクタと類似の同軸コネクタを示す。外
側電気パッド20cは、基板24内の配線に電気的に接
続されていないが、特定の用途のために必要な場合はバ
イア25に電気接続することができる。電気パッド20
a、bは、基板24内のバイア25に接続される。図5
に示した連続する外側導体28bは、高周波用途で中央
の導体を遮蔽するのに適している。図6は、同軸コネク
タ18が接続されていない基板24の上面図であり、基
板24上の入出力パッド20a、b、cの形状を示す。
【0026】同軸電気パッド28a、bは、基板24の
外面に取り付けた導電面またはメタライズ面からなる電
気接続装置である。このパッドは、同軸コネクタをはん
だやエポキシなどによって基板に機械的に接続するため
に位置決めされ、基板内のバイアに電気的に接続するこ
ともできる。図6に、内側および外側電気パッド20
a、b、cを示す。外側電気パッド20b、cは、同軸
コネクタの外側導体の構成に対応する形状にすることが
できる。
【0027】図4は、同軸コネクタのソケット31も示
す。ソケット31は、同軸コネクタの複数の外側導体を
収容するためにソケットの変更が必要な図7の実施形態
を除き、以下に説明する様々な実施形態に使用するのに
適している。ソケット31は、本体32と、本体32内
に収容され、同軸コネクタと対合されるように構成され
た内側および外側導体34a、bを含む。内側および外
側導体34a、bは、たとえば、バイア25によってP
Cボード46に電気的に接続される。内側および外側導
体34a、bは、同軸コネクタ18をソケット31に挿
入する際の最大挿入力を小さくするために、同軸コネク
タ18の内側および外側面28a、bとそれぞれ異なる
時間に接触するように構成される。また、ソケットの導
体34a、bの形状は、接続を行う際に同軸導体28
a、bから酸化物を除去するのにも役立つ。挿入ワイプ
については、後で詳しく説明する。ソケットは、一般に
PCボードに接続されるが、ソケットを基板に追加する
場合も含めて他の用途にも適している。
【0028】同軸コネクタは、様々な方法で作成するこ
とができる。第1の方法は、極めて長い管を作成するた
めに一般に押し出し法を用いて製造した市販のセラミッ
ク管から始める。次に、管の内側と外側を、たとえば無
電解めっきメタライゼーション法やシード・プレーティ
ング・メタライゼーション法を用いてめっきする。これ
らのプロセスは、わずかな実験で当業者が実施すること
ができる。めっきした後、レーザ、研磨のこなどで管を
切断し、非導電性の端部を備えた長い同軸管状材料を形
成することができる。
【0029】別法として、同軸コネクタは、導電性材料
でめっきまたは被覆でき、次に基板24上の同軸電気パ
ッド20に適切に取り付けることができる、高分子の管
を使って作成することもできる。高分子の管は、同軸の
導体を作成するのに適したポリイミドからなることが好
ましく、これは米国ジョージア州トレントンのHVTe
chnologies,Incから入手可能である。適
切な管の外径は、約0.8〜2.0mm(20〜50ミ
ル)の範囲であり、好ましい外径は、1.2〜1.6m
m(30〜40ミル)、壁の厚さは、約0.1〜0.3
mm(3〜8ミル)、好ましい壁の厚さは約0.1〜
0.2mm(4〜6ミル)である。
【0030】各実施形態のコネクタ18の長さは、接続
を定位置に保持するために、コネクタ18をソケット3
1に十分に対合できるよう約1.2mm(30ミル)〜
7.9mm(200ミル)の範囲でなければならない。
また、コネクタの長さは、ソケットの導体と対合するた
めの長い挿入ワイプ長さまたは摩擦長さを可能にするも
のである。挿入ワイプは、少なくとも0.2mm(0.
5ミル)、通常は0.2〜0.8mm(5〜20ミル)
でなければならない。長いワイプにより、導電材料上に
形成され電気接続および信頼性を低下させることがある
酸化物が除去される。
【0031】個別の同軸コネクタをパッケージに接続す
るには多くの方法がある。コネクタが予め所望の長さに
切断されているときは、固定具(図示せず)に各コネク
タを差し込む。この固定具は、コネクタの端部を基板上
の入出力パッドに整列できるように配置した状態でコネ
クタを所望のパターンに保持することができる。次に、
コネクタのアレイを、たとえばはんだリフロー炉で処理
して、バッチ操作でコネクタを基板入出力パッドに接続
することができる。このバッチ操作は、PGAパッケー
ジ製造のピン接続法の操作と類似しており、わずかな実
験で当業者は実施することができる。
【0032】別法として、長さの長い表面メタライズ高
分子管を、同軸コネクタの接続固定具に管をはめ込むロ
ーディング構造に差し込むこともできる。その後、ナイ
フまたは切断操作によって、接続固定具に差し込むこと
ができるよう所望の長さにコネクタを切断することがで
きる。次に、コネクタのアレイを取り付けた固定具を、
基板上の入出力パッドと位置合わせし、これを使って接
合作業ですべてのコネクタを接合することができる。
【0033】説明した接続方法では、固定具は、次のレ
ベルの接続に適切なピンの間隔と位置合せを維持し、個
々の入出力パッドの適切な位置からの動きの効果を最小
にする。
【0034】高分子の同軸コネクタは、挿入の位置ずれ
を許容するコンプライアンス、ならびにPCボード46
と基板24にCTE(熱膨張係数)の不一致があるとき
に役立つ能力を含めて、PGAおよびCGAパッケージ
に勝る利点を有する。
【0035】別法として、表皮効果が重要でない低周波
数用途では、陽極酸化したアルミニウム管を使って絶縁
層を形成するのが適切である。陽極酸化層は絶縁面をな
し、その後、陽極酸化した面を、無電解ニッケル金めっ
き/シーディング法を用いてめっきし、両方の絶縁性陽
極酸化面に導電面を形成することができる。これらのプ
ロセスは、当業者ならわずかな実験で実施することがで
きる。
【0036】図7ないし図10は、コネクタ18が、2
つの電気的に分離された外側導体28b'、28b"を有
する応用例を示す。2つの電気的に分離された外側導体
28b'、28b"だけを示したが、複数の電気的に分離
された外側導体を利用することもできる。外側導体は、
特に、内側導体を完全に同軸シールドする必要のない低
周波用途で作成される信号、電圧、接地などの様々な接
続に適している。外側電気パッド20cは、基板24に
電気的に接続されないが、個別の用途に必要な場合はバ
イア25に電気接続することができる。電気パッド20
a、bは、基板24内のバイア25に接続される。
【0037】図4と類似のソケットが図7ないし図11
の実施形態には適切である。ただし、ソケットの外側導
体34b'および34b"は、複数の電気的に分離された
同軸外側導体に接続するために、同軸コネクタの外側導
体28b'、28b"の形状に適合するように構成すべき
である。図7において、外側同軸導体28b'、28b"
は、外側ソケット導体34b'、34b"と位置合わせさ
れる。
【0038】図8は、外側面に複数の導体を有する同軸
コネクタの上面図を示す。この同軸コネクタは、めっき
面の間に無めっきのストライプまたはリブ27を残しな
がら外側導体の長手方向の外側面の両側を選択的にめっ
きすることによって作成することができる。リブ27を
備える管は、たとえば、押し出し製造法によって作成す
ることができる。リブ27は、図9に示したように、外
側のメタライズ面28b'と28b"の間に非導電性領域
を画定し、導電領域を電気的に分離する働きをする。ま
た、リブ27は、コネクタを基板に取り付けるために使
用される固定具にコネクタを整列するのにも役立つ。
【0039】図10は、2つの外側導体28b'および
28b"を備えた図8の同軸コネクタに接触するために
使用される入出力表面パッドまたは同軸電気パッド20
a、b、cの形状を示す。
【0040】図11は、第1の基板24aへの同軸コネ
クタ18aの接続と、基板24bの第1の側24b'へ
のはんだフィレット30aによる第2の同軸コネクタ1
8bの接続を示す。第1の同軸コネクタ18aは、はん
だフィレット30bによって基板24bの第2の側24
b"に接続される。別法として、同軸コネクタ18a、
bを、基板24bの代わりにPCボード46に接続する
こともできる。フィレット30a、b用に選択されるは
んだは、フィレット30aでの接続に使用されるはんだ
が、フィレット30bでの接続に使用されるはんだより
も接合温度が高くなる接続階層を提供するものでなけれ
ばならない。この接続階層は、フィレット30bの取り
付け中に、基板24aとコネクタ18aの位置ずれを引
き起こす可能性のあるはんだフィレット30aの軟化を
防止する。コネクタ18bは、ソケット、PCボードま
たはその他の基板に接続することもできる。この実施形
態で示したスタック接続は、複数のパッケージまたは基
板を積み重ねるために使用することができ、相互接続に
適切な接合階層を提供するのに利用できるはんだの範囲
によって制限される。はんだの代わりに、導電性エポキ
シを利用してもよい。エポキシは、温度階層を必要とし
ないが、エポキシ接続は簡単に元に戻すことができない
ため、部品が故障した場合、再加工は困難になる。
【0041】別法として、同軸コネクタを誘電シートに
一体的に形成することもできる。図12ないし図17
は、集積同軸コネクタ35を作成する段階を示す。プロ
セスは、図12に示した3層誘電シート36から始ま
る。3層誘電シート36は、1つの内側層36aと2つ
の外側層36bを有し、外側層36bは、内側36aよ
りも容易に除去でき化学的またはエッチング・プロセス
を用いて除去することができる材料からなる。図13に
示したように、シート36に少なくとも1つの穴38を
形成する。穴38は、パンチングやドリリングや任意の
適切な方法によって形成することができる。次に、穴3
8の壁を、一般に、PCボード内のスルーホールをメタ
ライズするために実施される、シーディング・プロセス
とそれに続くめっきプロセスによってメタライズする。
メタライゼーションにより、同軸コネクタ35の外側導
体28bが形成される。次に、図14で、めっきされた
穴38を、スクリーニング、押し出しまたは高温ラミネ
ーション・プロセスを用いて誘電充填材40で充填す
る。誘電充填材は、米国ニュージャージー州のHoec
hst Calanese Corp.から市販されて
いる液晶高分子またはポリイミドでもよく、当業者なら
わずかな実験で選択することができる。誘電充填材40
は、内側層36aおよび外側導体28bのめっき金属へ
の良好な接着性と、内側層36aの絶縁材料40のエッ
チング耐性と同程度の化学的エッチング除去に対する耐
性を備えていなければならない。図15において、誘電
40内に中央の穴39が形成され、その後で、穴39の
壁面がめっきによってメタライズされ、同軸コネクタ3
5の内側導体28aが形成される。次に、誘電シート3
6の内側層36aから突き出す同軸コネクタ35を形成
するために、図16と図17に示したように、外側層3
6bが、好ましくは、溶剤中の化学的エッチングあるい
は誘電層36aまたは誘電充填材40に影響を及ぼさな
いプロセスによって除去される。前述のような化学的エ
ッチング、めっきおよびメタライゼーション・プロセス
は、当業者ならわずかな実験で実施することができる。
このプロセスにより、内側誘電層36aから外側誘電層
36bの最初の厚さに対応する長さだけ延びた同軸コネ
クタ35が作成される。
【0042】図12ないし図17には1つの同軸コネク
タを示すが、基板またはPCボードへの接続性を改善す
るように位置合わせした同軸コネクタのアレイを作成す
るために、このプロセスによって複数のコネクタを形成
することができる。
【0043】図18および図19は、図17の集積同軸
コネクタ35をはんだフィレットによってPCボード4
6および基板24に接続した様子を示す。図18は、室
温における接続部を示し、図19は、動作中に遭遇する
可能性がある室温より高い温度での接続部を示す。高温
のときは、PCボード46は、たとえばセラミック基板
24よりも伸び、同軸コネクタ35を外側に曲げて基板
−同軸間接続において片持ちにすることがある。基板の
中心から最も遠い側にあるコネクタが、同軸−基板間接
続においてフィレット30の最も大きな曲がりと応力を
示す。フィレット30に生じるひずみが、クラックの原
因となり、最終的に接続不良を引き起こす可能性があ
る。しかし、誘電シート36が、基板24とPCボード
46のCTEの大きなずれを吸収し、それにより、フィ
レット30内のクラックの発生が最小になる。
【0044】同軸コネクタ・アレイ35は、ソケットの
応用例にも使用することができ、その場合は、内側層3
6aが、基板24とソケット31のCTEの不一致によ
る同軸コネクタの曲がりによって生じるひずみの伝達を
最小にするのに役立つ。
【0045】また、一体型同軸コネクタ35には、市販
のマイクロスプリングの内側および外側導体44a、b
を形成することもできる。マイクロスプリング44a、
bは、好ましくは、導電性や防さび性を改善するために
金めっきすべきであるが、めっきをしないかまたは他の
金属でめっきしたマイクロスプリングを使用することも
できる。マイクロスプリングの一体型同軸コネクタ44
a、bは、別の基板(図示せず)またはPCボード(図
示せず)上の同軸電気パッドと接触した状態で保持され
るLGAパッド用の極めてコンプライアントな接触方法
を提供する。圧縮したLGAコネクタまたは一体型同軸
コネクタ35は、この接触方法が、短い経路長にわたっ
て内側導体44aを外来信号から遮蔽することにより低
いインダクタンス雑音を実現するため、高周波用途にも
適している。
【0046】マイクロスプリングを使用する代替実施形
態は、図20ないし図25に示したプロセスによって形
成される。このプロセスは、以下の段階を含む。まず、
第1の面36'と第2の面36"を備えた単一組成または
単一層の誘電シート36を準備する。次に、誘電シート
36に、穴38を形成する。マイクロスプリングの形状
の外側導体44bを、穴38にはめる。マイクロスプリ
ング44bは、穴38にぴたりと合う外径を有し、穴3
8と軸方向に位置合わせされる。穴38を、誘電充填材
40で充填する。この充填材40は、マイクロスプリン
グ44bを穴38に埋め込み、それを図22に示したよ
うに誘電シート36の側壁に接着する。誘電材料40
は、誘電シート36と同程度の化学エッチング速度を有
する。次に、誘電充填材40内に、前に形成した穴より
も半径の小さな穴39を形成する。穴39は、外側マイ
クロスプリング44bと軸方向に位置合わせされる。次
に、マイクロスプリングの内側導体44aを穴39には
める。内側マイクロスプリング44aは、穴39にぴた
りと合った外径を有し、穴39と軸方向に位置合わせさ
れる。次に、穴39を、誘電充填材40で充填する。次
に、誘電シート36の第1および第2の面36'と36"
を除去して、マイクロスプリングの導体44a、bを露
出させ導電シート36から突き出させる。この除去は、
当業者ならわずかな実験で実施することができる化学エ
ッチングによって達成される、誘電シート36と充填材
40をどの程度エッチングするかにより、マイクロスプ
リング44a、bが誘電シート36からどれだけ突き出
すかが決まり、それによりLGA接続を接合するのに使
用されるときにマイクロスプリングによって提供される
圧縮レベルが決まる。
【0047】図26は、電子基板24と、基板24に取
り付けた複数の同軸コネクタ18と、基板24に接続さ
れたピン・グリッド・アレイ(PGA)コネクタなど複
数のピン・コネクタ42とを含む電子パッケージを示
す。パッケージは、また、PCボードに接続されたソケ
ットを含んでもよい。前述のようにソケットは、同軸コ
ネクタ18およびピン42と対合するように構成するこ
とができる。電子基板24から電気的に分離することが
できるピン42は、同軸コネクタ18を、ソケット内の
嵌め合い接点に案内して位置合わせさせるように配置さ
れる。別法として、ピン42は、基板24内のバイアに
電気的に接続することもできる。ピン42の基板24へ
の電気的接続は、当業者ならわずかな実験で周知な方法
によって実施することができる。通常の取り付け方法は
はんだによる。
【0048】本発明の同軸コネクタは、互いに電気的に
分離された内側面と外側面が導電材料で被覆された電気
誘電の円筒形または他の形状の誘電体で設計される。さ
らに、本発明は、PGA型ピン設計の入出力能力を少な
くとも2倍に高める。また、本発明は、GHzレンジに
まで広がる周波数においてこのコネクタの利点を十分に
利用できる同軸ソケットを提示する。さらに、本発明
は、コネクタのスタック式はんだ取り付け方法を実現し
て、高密度の立体積み重ね型ICパッケージを提供す
る。さらに、本発明は、同軸コネクタを大量生産してパ
ッケージに取り付けることができる方法を提示する。ま
た、類似の形成機構を利用して、高周波分離を有するラ
ンド・グリッド・アレイ(LGA)パッド・デバイスの
コンプライアントな相互接続に使用できる構造を作成す
ることができる。
【0049】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0050】(1)電子的相互接続装置を作成する方法
であって、 a)中央の開口部と、分離された導電性の内側面および
外側面とを有する誘電材料を含み、第1と第2の端部を
有する同軸コネクタを提供する段階と、 b)同軸電気パッドが取り付けられた電子基板を提供す
る段階と、 c)前記同軸電子パッド上に前記同軸コネクタを位置決
めし、前記同軸コネクタの第1端部を前記基板上の前記
パッドに接続する段階と、 d)PCボードに取り付けられ、本体と前記本体内に収
容された内側導体および外側導体とを含み、前記同軸コ
ネクタと対合するように構成され、前記同軸コネクタを
前記ソケットに挿入する際の最大挿入力を小さくするた
めに、前記内側導体および外側導体が、前記同軸コネク
タの前記内側面および外側面とそれぞれ異なる時間に接
触するように構成された、ソケットを提供する段階と、 e)前記同軸コネクタの第2のタブを前記ソケットに接
続する段階とを含む方法。 (2)段階(c)において、前記電子基板が、はんだに
よって前記同軸コネクタに取り付けられることを特徴と
する上記(1)に記載の方法。 (3)段階(c)において、前記電子基板が、エポキシ
によって前記同軸コネクタに取り付けられることを特徴
とする上記(1)に記載の方法。 (4)電子相互接続装置を作成する方法であって、 a)内側層と、前記内側層よりも容易に除去可能な材料
を含む2つの外側層とを備える3層の誘電シートを提供
する段階と、 b)前記3層誘電シート内に穴を形成する段階と、 c)前記3層誘電シート内の穴の内径とほぼ等しい外径
を有し、前記穴と軸方向に整列する外側導体を提供する
段階と、 d)前記3層誘電シートの前記内側層と除去しやすさが
同程度の誘電充填材を提供する段階と、 e)前記外側導体を前記誘電充填材で充填する段階と、 f)前記誘電充填材内に、前記外側導体と軸方向に整列
した穴を形成する段階と、 g)前記誘電充填材内の穴の内径とほぼ等しい外径を有
する内側導体を提供する段階と、 h)前記3層誘電基板の前記外側層を除去して、前記同
軸コネクタを前記3層誘電基板の内側層から突き出させ
る段階と、を含む方法。 (5)段階(b)および(f)において、前記穴をパン
チングによって形成することを特徴とする上記(4)に
記載の方法。 (6)段階(b)および(f)において、前記穴をドリ
リングによって形成することを特徴とする上記(4)に
記載の方法。 (7)上記(4)に記載のプロセスに従って作成した電
子相互接続装置。 (8)上記(5)に記載のプロセスに従って作成した電
子相互接続装置。 (9)上記(6)に記載のプロセスに従って作成した電
子相互接続装置。 (10)電子パッケージを作成する方法であって、 a)それぞれ第1の面と第2の面を有する第1の電子基
板と第2の電子基板を提供する段階と、 b)第1および第2の同軸コネクタを提供する段階と、 c)第1の接合温度の第1のはんだによって、前記第1
の基板の第1の面に前記第1の同軸コネクタの一端を取
り付ける段階と、 d)第1の接合温度の第1のはんだによって、前記第2
の基板の第2の面に前記第2の同軸コネクタの一端を取
り付ける段階と、 e)前記第1のはんだの第1の接合温度よりも低い第2
の接合温度の第2のはんだによって、前記第2の基板の
第1の面に前記第1の同軸コネクタの他端を取り付ける
段階とを含み、それにより、前記第2の基板を前記第1
の同軸コネクタに取り付け中に、前記はんだ接合温度に
よって前記第1のはんだが軟化するのを防ぐことを特徴
とする方法。 (11)上記(10)に記載の方法に従って作成した電
子相互接続装置。 (12)電子相互接続装置を作成する方法であって、 a)第1と第2の面を有する誘電シートを提供する段階
と、 b)前記誘電シートに穴を形成する段階と、 c)前記誘電シートの穴の内径とほぼ等しい外径を有
し、前記穴と軸方向に整列した外側導体を提供する段階
と、 d)前記誘電シートと除去しやすさが同程度の誘電充填
材を提供する段階と、 e)前記外側導体を前記誘電充填材で充填する段階と、 f)前記誘電充填材内に、前記外側導体と軸方向に整列
した穴を形成する段階と、 g)前記誘電充填材内の穴の内径とほぼ等しい外径を有
する内側導体を提供する段階と、 h)前記内側導体を前記充填誘電機で充填する段階と、 i)前記誘電基板の前記第1の面と第2の面と前記誘電
充填材を除去して、前記内側および外側導体を露出させ
前記誘電シートから突き出させる段階とを含む方法。 (13)前記内側および外側の同軸導体がマイクロスプ
リングであることを特徴とする上記(12)に記載の電
子相互接続装置。 (14)上記(12)に記載のプロセスに従って作成し
た電子相互接続装置。 (15)同軸コネクタの導体の配置に対応する形状で基
板に取り付けられた複数の導電面を備え、それにより前
記基板への前記同軸コネクタの機械的接続を行うことが
できる電子相互接続装置用の同軸電気パッド。 (16)前記導電面のうちの少なくとも2つが、前記基
板に電気的に接続されることを特徴とする上記(15)
に記載の同軸電気パッド。 (17)中央の開口と、分離された導電性の内側面およ
び外側面とを有する誘電材料を含み、電子パッケージに
取り付けるための第1の端部と、第2の端部とを有する
同軸コネクタを含む電子相互接続装置。 (18)前記同軸コネクタの第2の端部が、電子パッケ
ージに取り付けられることを特徴とする上記(17)に
記載の電子相互接続装置。 (19)前記同軸コネクタの第2の端部が、PCボード
に取り付けられることを特徴とする上記(17)に記載
の電子相互接続装置。 (20)中央の開口と、分離された導電性の内側面およ
び外側面とを有する誘電材料を含み、PCボードに取り
付けるための第1の端部と、第2の端部とを有する同軸
コネクタを含む電子相互接続装置。 (21)前記同軸コネクタの第2の端部が、電子パッケ
ージに取り付けられることを特徴とする上記(20)に
記載の電子相互接続装置。 (22)前記同軸コネクタの第2の端部が、PCボード
に取り付けられることを特徴とする上記(20)に記載
の電子相互接続装置。 (23)本体と前記本体に収容された内側導体および外
側導体とを含む、前記同軸コネクタの第2の端部と対合
するためのソケットを含み、前記内側導体および外側導
体が、前記同軸コネクタの前記ソケットへの最大挿入力
を小さくするために、前記同軸コネクタの前記内側面お
よび外側面とそれぞれ異なる時間に接触するように構成
されることを特徴とする上記(17)に記載の電子相互
接続装置。 (24)前記電子パッケージが、同軸電子パッドを取り
付けた基板を含み、前記同軸コネクタが前記パッド上に
位置決めされ、基板上の前記パッドに接続されることを
特徴とする上記(17)に記載の電子相互接続装置。 (25)PCボードに取り付けられたソケットをさらに
含み、前記ソケットが、本体と前記本体に収容された内
側導体および外側導体とを含み、前記同軸コネクタと対
合するように構成され、前記内側導体および外側導体
が、前記同軸コネクタの前記ソケットへの最大挿入力を
小さくするために、前記同軸コネクタの前記内側面およ
び外側面とそれぞれ異なる時間に接触するように構成さ
れることを特徴とする上記(24)に記載の電子相互接
続装置。 (26)前記基板に取り付けた前記パッド上に位置決め
された複数のピン・コネクタをさらに含むことを特徴と
する上記(24)に記載の電子相互接続装置。 (27)PCボードに取り付けられたソケットをさらに
含み、前記ソケットが、本体と前記本体に収容された内
側導体および外側導体とを含み、前記同軸コネクタと対
合するように構成され、前記内側導体および外側導体
が、前記同軸コネクタの前記ソケットへ最大挿入力を小
さくするように、前記同軸コネクタの前記内側面および
外側面とそれぞれ異なる時間に接触するように構成され
ることを特徴とする上記(26)に記載の電子相互接続
装置。 (28)前記ピン・コネクタが電気的に分離され、前記
同軸コネクタを前記結合ソケットと整列するよう案内す
るように位置決めされることを特徴とする上記(27)
に記載の電子相互接続装置。 (29)前記PGAコネクタが、一端で前記基板のバイ
アに接続され、前記同軸コネクタを前記結合ソケットと
整列するよう案内するように位置決めされることを特徴
とする上記(27)に記載の電子相互接続装置。 (30)前記同軸コネクタに取り付けられたもう1つの
電子基板をさらに含むことを特徴とする上記(24)に
記載の電子相互接続装置。 (31)前記同軸コネクタが、分離された導電性の内側
面と外側面を有する管を含むことを特徴とする上記(1
7)に記載の電子相互接続装置。 (32)前記電子パッケージが、前記管にはんだで取り
付けられることを特徴とする上記(31)に記載の電子
相互接続装置。 (33)前記電子パッケージが、前記管にエポキシで取
り付けられることを特徴とする上記(31)に記載の電
子相互接続装置。 (34)前記導電性の外側面が、複数の分離された導電
性外側面を含むことを特徴とする上記(17)に記載の
電子相互接続装置。 (35)前記分離された導電性外側面が、非導電性領域
を画定するリブによって分離されることを特徴とする上
記(34)に記載の電子相互接続装置。 (36)第1と第2の面を有する誘電シートと、前記誘
電シートの前記第1と第2の面から延びる複数の一体型
同軸コネクタとを含み、前記同軸コネクタがそれぞれ、
内側導体と、前記内側導体と軸方向に整列した外側導体
と、前記外側導体と前記内側導体の間の領域内の誘電充
填材とを含むことを特徴とする上記(17)に記載の電
子相互接続装置。 (37)前記電子パッケージが、同軸電子パッドを取り
付けた基板を含み、前記一体型同軸コネクタが前記パッ
ド上に位置決めされ、基板上の前記パッドと接続される
ことを特徴とする上記(36)に記載の電子相互接続装
置。 (38)PCボードに取り付けられたソケットをさらに
含み、前記ソケットが、本体と前記本体に収容された内
側導体および外側導体とを含み、前記同軸コネクタと対
合するように構成され、前記内側導体および外側導体
が、前記同軸コネクタの前記ソケットへの最大挿入力を
小さくするために、前記同軸コネクタの前記内側面およ
び外側面とそれぞれ異なる時間に接触するように構成さ
れることを特徴とする上記(37)に記載の電子相互接
続装置。 (39)前記内側および外側同軸導体が管状であること
を特徴とする上記(36)に記載の電子相互接続装置。 (40)前記内側および外側同軸導体が、マイクロスプ
リングであることを特徴とする上記(36)に記載の電
子相互接続装置。 (41)前記基板に取り付けた前記パッド上に位置決め
された複数のピン・コネクタをさらに含むことを特徴と
する上記(37)に記載の電子相互接続装置。 (42)PCボードに取り付けられたソケットをさらに
含み、前記ソケットが、本体と前記本体に収容された内
側導体および外側導体とを含み、前記同軸コネクタと対
合するように構成され、前記内側導体および外側導体
が、前記同軸コネクタの前記ソケットへの最大挿入力を
小さくするために、前記同軸コネクタの前記内側面およ
び外側面とそれぞれ異なる時間に接触するように構成さ
れることを特徴とする上記(41)に記載の電子相互接
続装置。 (43)前記ピン・コネクタが、電気的に分離され、前
記同軸コネクタを前記結合ソケットと整列するよう案内
するように位置決めされることを特徴とする上記 (42)に記載の電子相互接続装置。 (44)前記PGAコネクタが、一端で前記基板のバイ
アに接続され、前記同軸コネクタを前記結合ソケットと
整列するよう案内するように位置決めされることを特徴
とする上記(42)に記載の電子相互接続装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】中空の誘電円筒体と、分離された導電性内側面
および外側面とを有する同軸コネクタの断面図である。
【図2】対応する同軸電気パッドを基板の表面に有する
電子基板に取り付けられた図1の同軸コネクタの断面図
である。
【図3】同軸コネクタの導体層を示す、図2の線1c−
1cに沿った上面図である。
【図4】ソケット・アレイに取り付けるための位置合わ
せと、ソケットの内側および外側コネクタの段階的高さ
を示す、図2の同軸コネクタの断面図である。
【図5】連続する外側導体を示す、図4の同軸コネクタ
の線2b−2bに沿った上面図である。
【図6】基板上の入出力パッド形状を示す、同軸コネク
タが取り付けられていない基板の上面図である。
【図7】ソケット・アレイに取り付けるための位置合わ
せと、ソケットの内側および外側コネクタの段階的高さ
を示す、電気的に分離された外側導体を有する同軸コネ
クタの断面図である。
【図8】電気的に分離された外側導体を示す図7の同軸
コネクタの上面図である。
【図9】外側面にリブを有する同軸コネクタの上面図で
ある。
【図10】基板上の入出力パッドの形状を示す図であ
る。
【図11】はんだ接合法を利用した別の基板への同軸コ
ネクタの取り付けを示す断面図である。
【図12】誘電シートから同軸コネクタの集積アレイを
作成する一段階を示す図である。
【図13】誘電シートから同軸コネクタの集積アレイを
作成する図12に続く段階を示す図である。
【図14】誘電シートから同軸コネクタの集積アレイを
作成する図13に続く段階を示す図である。
【図15】誘電シートから同軸コネクタの集積アレイを
作成する図14に続く段階を示す図である。
【図16】誘電シートから同軸コネクタの集積アレイを
作成する図15に続く段階を示す図である。
【図17】誘電シートから同軸コネクタの集積アレイを
作成する図16に続く段階を示す図である。
【図18】一端をPCボードに他端を基板に取り付けた
図17の同軸コネクタ・アレイの室温における断面図で
ある。
【図19】CTEの不一致によって起こる機械的力の同
軸コネクタによる吸収を示す、室温よりも高い温度にお
ける図18の同軸コネクタ・アレイの断面図である。
【図20】導電性マイクロスプリングを使って誘電シー
トから同軸コネクタの集積アレイを作成する一段階を示
す図である。
【図21】導電性マイクロスプリングを使って誘電シー
トから同軸コネクタの集積アレイを作成する図20に続
く段階を示す図である。
【図22】導電性マイクロスプリングを使って誘電シー
トから同軸コネクタの集積アレイを作成する図21に続
く段階を示す図である。
【図23】導電性マイクロスプリングを使って誘電シー
トから同軸コネクタの集積アレイを作成する図22に続
く段階を示す図である。
【図24】導電性マイクロスプリングを使って誘電シー
トから同軸コネクタの集積アレイを作成する図23に続
く段階を示す図である。
【図25】導電性マイクロスプリングを使って誘電シー
トから同軸コネクタの集積アレイを作成する図24に続
く段階を示す図である。
【図26】基板と同軸コネクタおよびPGAコネクタの
組み合わせとを備えるICパッケージを示す図である。
【符号の説明】
18 同軸コネクタ 20 同軸電気パッド 22 はんだペースト 24 基板 25 導電バイア 26 管状誘電機 28a 内側導体 28b 外側導体 30 はんだフィレット 31 ソケット 32 本体 34a 内側導体 34b 外側導体 46 PCボード
フロントページの続き (72)発明者 ケヴィン・エム・プリティーマン アメリカ合衆国12531 ニューヨーク州 ホームズルート292 アール・アール2 ボックス320 (56)参考文献 特開 平7−37648(JP,A) 特開 平2−94693(JP,A) 特開 平6−163124(JP,A) 米国特許5222014(US,A) 米国特許5323533(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/16 H01R 12/04 H01R 43/00 H05K 1/14

Claims (37)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子的相互接続装置を作成する方法であっ
    て、 a)中央の開口部と、分離された導電性の内側面および
    外側面とを有する誘電材料を含み、第1と第2の端部を
    有する同軸コネクタを提供する段階と、 b)同軸電気パッドが取り付けられた電子基板を提供す
    る段階と、 c)前記同軸電子パッド上に前記同軸コネクタを位置決
    めし、前記同軸コネクタの第1端部を前記基板上の前記
    パッドに接続する段階と、 d)PCボードに取り付けられ、本体と前記本体内に収
    容された内側導体および外側導体とを含み、前記同軸コ
    ネクタと対合するように構成され、前記同軸コネクタを
    前記ソケットに挿入する際の最大挿入力を小さくするた
    めに、前記内側導体および外側導体が、前記同軸コネク
    タの前記内側面および外側面とそれぞれ異なる時間に接
    触するように構成された、ソケットを提供する段階と、 e)前記同軸コネクタの第2の端部を前記ソケットに接
    続する段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】段階(c)において、前記電子基板が、は
    んだによって前記同軸コネクタに取り付けられることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】段階(c)において、前記電子基板が、エ
    ポキシによって前記同軸コネクタに取り付けられること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】電子相互接続装置を作成する方法であっ
    て、 a)内側層と、前記内側層よりも容易に除去可能な材料
    を含む2つの外側層とを備える3層の誘電シートを提供
    する段階と、 b)前記3層誘電シート内に穴を形成する段階と、 c)前記3層誘電シート内の穴の内径とほぼ等しい外径
    を有し、前記穴と軸方向に整列する外側導体を提供する
    段階と、 d)前記3層誘電シートの前記内側層と除去しやすさが
    同程度の誘電充填材を提供する段階と、 e)前記外側導体を前記誘電充填材で充填する段階と、 f)前記誘電充填材内に、前記外側導体と軸方向に整列
    した穴を形成する段階と、 g)前記誘電充填材内の穴の内径とほぼ等しい外径を有
    する内側導体を提供する段階と、 h)前記3層誘電基板の前記外側層を除去して、同軸コ
    ネクタを前記3層誘電基板の内側層から突き出させる段
    階と、 を含む方法。
  5. 【請求項5】段階(b)および(f)において、前記穴
    をパンチングによって形成することを特徴とする請求項
    4に記載の方法。
  6. 【請求項6】段階(b)および(f)において、前記穴
    をドリリングによって形成することを特徴とする請求項
    4に記載の方法。
  7. 【請求項7】請求項4に記載のプロセスに従って作成し
    た電子相互接続装置。
  8. 【請求項8】請求項5に記載のプロセスに従って作成し
    た電子相互接続装置。
  9. 【請求項9】請求項6に記載のプロセスに従って作成し
    た電子相互接続装置。
  10. 【請求項10】電子パッケージを作成する方法であっ
    て、 a)それぞれ第1の面と第2の面を有する第1の電子基
    板と第2の電子基板を提供する段階と、 b)第1および第2の同軸コネクタを提供する段階と、 c)第1の接合温度の第1のはんだによって、前記第1
    の基板の第1の面に前記第1の同軸コネクタの一端を取
    り付ける段階と、 d)第1の接合温度の第1のはんだによって、前記第2
    の基板の第2の面に前記第2の同軸コネクタの一端を取
    り付ける段階と、 e)前記第1のはんだの第1の接合温度よりも低い第2
    の接合温度の第2のはんだによって、前記第2の基板の
    第1の面に前記第1の同軸コネクタの他端を取り付ける
    段階とを含み、それにより、前記第2の基板を前記第1
    の同軸コネクタに取り付け中に、前記はんだ接合温度に
    よって前記第1のはんだが軟化するのを防ぐことを特徴
    とする方法。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の方法に従って作成し
    た電子相互接続装置。
  12. 【請求項12】電子相互接続装置を作成する方法であっ
    て、 a)第1と第2の面を有する誘電シートを提供する段階
    と、 b)前記誘電シートに穴を形成する段階と、 c)前記誘電シートの穴の内径とほぼ等しい外径を有
    し、前記穴と軸方向に整列した外側導体を提供する段階
    と、 d)前記誘電シートと除去しやすさが同程度の誘電充填
    材を提供する段階と、 e)前記外側導体を前記誘電充填材で充填する段階と、 f)前記誘電充填材内に、前記外側導体と軸方向に整列
    した穴を形成する段階と、 g)前記誘電充填材内の穴の内径とほぼ等しい外径を有
    する内側導体を提供する段階と、 h)前記内側導体を前記誘電充填材で充填する段階と、 i)前記誘電基板の前記第1の面と第2の面と前記誘電
    充填材を除去して、前記内側および外側導体を露出させ
    前記誘電シートから突き出させる段階とを含む方法。
  13. 【請求項13】前記内側および外側の同軸導体がマイク
    ロスプリングであることを特徴とする請求項12に記載
    方法。
  14. 【請求項14】請求項12に記載のプロセスに従って作
    成した電子相互接続装置。
  15. 【請求項15】中央の開口と、分離された導電性の内側
    面および外側面とを有する誘電材料を含み、電子パッケ
    ージに取り付けるための第1の端部と、第2の端部とを
    有する同軸コネクタと、本体と前記本体に収容された内側導体および外側導体と
    を含む、前記同軸コネクタの第2の端部と対合するため
    のソケットとを含み、 前記内側導体および外側導体が、前記同軸コネクタの前
    記ソケットへの最大挿入力を小さくするために、前記同
    軸コネクタの前記内側面および外側面とそれぞれ異なる
    時間に接触するように構成されることを特徴とする 電子
    相互接続装置。
  16. 【請求項16】前記同軸コネクタの第2の端部が、電子
    パッケージに取り付けられることを特徴とする請求項1
    5に記載の電子相互接続装置。
  17. 【請求項17】前記同軸コネクタの第2の端部が、PC
    ボードに取り付けられることを特徴とする請求項15に
    記載の電子相互接続装置。
  18. 【請求項18】前記電子パッケージが、 同軸電子パッドを取り付けた基板を含み、前記同軸コネ
    クタが前記パッド上に位置決めされ、基板上の前記パッ
    ドに接続されることを特徴とする請求項15に記載の電
    子相互接続装置。
  19. 【請求項19】前記基板に取り付けた前記パッド上に位
    置決めされた複数のピン・コネクタをさらに含むことを
    特徴とする請求項18に記載の電子相互接続装置。
  20. 【請求項20】前記ピン・コネクタが電気的に分離さ
    れ、前記同軸コネクタを前記結合ソケットと整列するよ
    う案内するように位置決めされることを特徴とする請求
    項19に記載の電子相互接続装置。
  21. 【請求項21】前記ピン・コネクタはPGAコネクタで
    あり、前記PGAコネクタが、一端で前記基板のバイア
    に接続され、前記同軸コネクタを前記結合ソケットと整
    列するよう案内するように位置決めされることを特徴と
    する請求項19に記載の電子相互接続装置。
  22. 【請求項22】前記同軸コネクタに取り付けられたもう
    1つの電子基板をさらに含むことを特徴とする請求項1
    8に記載の電子相互接続装置。
  23. 【請求項23】前記同軸コネクタが、分離された導電性
    の内側面と外側面を有する管を含むことを特徴とする請
    求項15に記載の電子相互接続装置。
  24. 【請求項24】前記電子パッケージが、前記管にはんだ
    で取り付けられることを特徴とする請求項23に記載の
    電子相互接続装置。
  25. 【請求項25】前記電子パッケージが、前記管にエポキ
    シで取り付けられることを特徴とする請求項23に記載
    の電子相互接続装置。
  26. 【請求項26】前記導電性の外側面が、複数の分離され
    た導電性外側面を含むことを特徴とする請求項15に記
    載の電子相互接続装置。
  27. 【請求項27】前記分離された導電性外側面が、非導電
    性領域を画定するリブによって分離されることを特徴と
    する請求項26に記載の電子相互接続装置。
  28. 【請求項28】前記同軸コネクタは、誘電シートの第1
    と第2の面から延びた一体型同軸コネクタであり、 内側導体と、 前記内側導体と軸方向に整列した外側導体と、 前記外側導体と前記内側導体の間の領域内の誘電充填材
    とを含むことを特徴とする請求項15に記載の電子相互
    接続装置。
  29. 【請求項29】前記電子パッケージが、同軸電子パッド
    を取り付けた基板を含み、 前記一体型同軸コネクタが前記パッド上に位置決めさ
    れ、基板上の前記パッドと接続されることを特徴とする
    請求項28に記載の電子相互接続装置。
  30. 【請求項30】前記内側および外側同軸導体が管状であ
    ることを特徴とする請求項28に記載の電子相互接続装
    置。
  31. 【請求項31】前記内側および外側同軸導体が、マイク
    ロスプリングであることを特徴とする請求項28に記載
    の電子相互接続装置。
  32. 【請求項32】前記基板に取り付けた前記パッド上に位
    置決めされた複数のピン・コネクタをさらに含むことを
    特徴とする請求項29に記載の電子相互接続装置。
  33. 【請求項33】前記ピン・コネクタが、電気的に分離さ
    れ、前記同軸コネクタを前記結合ソケットと整列するよ
    う案内するように位置決めされることを特徴とする請求
    項32に記載の電子相互接続装置。
  34. 【請求項34】前記ピン・コネクタはPGAコネクタで
    あり、前記PGAコネクタが、一端で前記基板のバイア
    に接続され、前記同軸コネクタを前記結合ソケットと整
    列するよう案内するように位置決めされることを特徴と
    する請求項32に記載の電子相互接続装置。
  35. 【請求項35】中央の開口と、分離された導電性の内側
    面および外側面とを有する誘電材料を含み、PCボード
    に取り付けるための第1の端部と、第2の端部とを有す
    る同軸コネクタと、本体と前記本体に収容された内側導体および外側導体と
    を含む、前記同軸コネクタの第2の端部と対合するため
    のソケットとを含み、 前記内側導体および外側導体が、前記同軸コネクタの前
    記ソケットへの最大挿入力を小さくするために、前記同
    軸コネクタの前記内側面および外側面とそれぞれ異なる
    時間に接触するように構成されることを特徴とする 電子
    相互接続装置。
  36. 【請求項36】前記同軸コネクタの第2の端部が、電子
    パッケージに取り付けられることを特徴とする請求項3
    5に記載の電子相互接続装置。
  37. 【請求項37】前記同軸コネクタの第2の端部が、PC
    ボードに取り付けられることを特徴とする請求項35に
    記載の電子相互接続装置。
JP27270397A 1996-10-25 1997-10-06 電子相互接続装置およびその作成方法 Expired - Fee Related JP3396833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/739,104 US5791911A (en) 1996-10-25 1996-10-25 Coaxial interconnect devices and methods of making the same
US08/739104 1996-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10172695A JPH10172695A (ja) 1998-06-26
JP3396833B2 true JP3396833B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=24970838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27270397A Expired - Fee Related JP3396833B2 (ja) 1996-10-25 1997-10-06 電子相互接続装置およびその作成方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5791911A (ja)
JP (1) JP3396833B2 (ja)
KR (1) KR100282580B1 (ja)
CN (1) CN1295770C (ja)
MY (1) MY125054A (ja)
SG (2) SG83119A1 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737995A1 (de) * 1997-08-30 1999-03-04 Micafil Isoliertechnik Ag Bauelement
US6059173A (en) * 1998-03-05 2000-05-09 International Business Machines Corporation Micro grid array solder interconnection structure for second level packaging joining a module and printed circuit board
JP3441649B2 (ja) * 1998-06-05 2003-09-02 沖電気工業株式会社 コネクタ
US6565565B1 (en) 1998-06-17 2003-05-20 Howmedica Osteonics Corp. Device for securing spinal rods
US6183266B1 (en) * 1998-09-10 2001-02-06 Intle Corporation Method and apparatus for transferring signals through a high density, low profile, array type stacking connector
JP3160583B2 (ja) * 1999-01-27 2001-04-25 日本特殊陶業株式会社 樹脂製基板
IL132927A (en) * 1999-11-14 2004-07-25 Eureka U S A Ltd Printed circuit board antenna
US6353191B1 (en) 1999-12-13 2002-03-05 Fci Americas Technology, Inc. Column grid array connector
US6302732B1 (en) 1999-12-14 2001-10-16 International Business Machines Corporation Coaxial connection apparatus and method of attachment
DE10062464B4 (de) * 1999-12-23 2011-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Steckverbindung
US20020013728A1 (en) * 2000-07-25 2002-01-31 Wilkman Michael A. Universal transaction manager agent, systems and methods
US6727777B2 (en) 2001-04-16 2004-04-27 Vitesse Semiconductor Corporation Apparatus and method for angled coaxial to planar structure broadband transition
US6784377B2 (en) * 2001-05-10 2004-08-31 International Business Machines Corporation Method and structure for repairing or modifying surface connections on circuit boards
US6528892B2 (en) * 2001-06-05 2003-03-04 International Business Machines Corporation Land grid array stiffener use with flexible chip carriers
WO2003028164A1 (de) * 2001-09-26 2003-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Verbindung zwischen einer leiterbahn und einer elektrischen kontaktfläche und herstellungsverfahren
US20040173894A1 (en) * 2001-09-27 2004-09-09 Amkor Technology, Inc. Integrated circuit package including interconnection posts for multiple electrical connections
US6998292B2 (en) * 2001-11-30 2006-02-14 Vitesse Semiconductor Corporation Apparatus and method for inter-chip or chip-to-substrate connection with a sub-carrier
JP3924542B2 (ja) * 2003-02-07 2007-06-06 アルプス電気株式会社 電子コネクタ
US7628617B2 (en) 2003-06-11 2009-12-08 Neoconix, Inc. Structure and process for a contact grid array formed in a circuitized substrate
US7114961B2 (en) 2003-04-11 2006-10-03 Neoconix, Inc. Electrical connector on a flexible carrier
US20050120553A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 Brown Dirk D. Method for forming MEMS grid array connector
US7244125B2 (en) * 2003-12-08 2007-07-17 Neoconix, Inc. Connector for making electrical contact at semiconductor scales
US6916181B2 (en) * 2003-06-11 2005-07-12 Neoconix, Inc. Remountable connector for land grid array packages
US7758351B2 (en) 2003-04-11 2010-07-20 Neoconix, Inc. Method and system for batch manufacturing of spring elements
US20070020960A1 (en) 2003-04-11 2007-01-25 Williams John D Contact grid array system
US7113408B2 (en) * 2003-06-11 2006-09-26 Neoconix, Inc. Contact grid array formed on a printed circuit board
US8584353B2 (en) 2003-04-11 2013-11-19 Neoconix, Inc. Method for fabricating a contact grid array
US7597561B2 (en) 2003-04-11 2009-10-06 Neoconix, Inc. Method and system for batch forming spring elements in three dimensions
US7056131B1 (en) 2003-04-11 2006-06-06 Neoconix, Inc. Contact grid array system
US6864165B1 (en) * 2003-09-15 2005-03-08 International Business Machines Corporation Method of fabricating integrated electronic chip with an interconnect device
US20050227510A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Brown Dirk D Small array contact with precision working range
EP1610415A1 (en) * 2004-03-02 2005-12-28 Tyco Electronics AMP GmbH Micro-plug and socket connector
JP2005251746A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Tyco Electronics Amp Gmbh 超小型プラグ・ソケットコネクタ
WO2005091998A2 (en) 2004-03-19 2005-10-06 Neoconix, Inc. Electrical connector in a flexible host
US7025601B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-11 Neoconix, Inc. Interposer and method for making same
US7090503B2 (en) * 2004-03-19 2006-08-15 Neoconix, Inc. Interposer with compliant pins
US7347698B2 (en) 2004-03-19 2008-03-25 Neoconix, Inc. Deep drawn electrical contacts and method for making
US20060000642A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Epic Technology Inc. Interposer with compliant pins
US7354276B2 (en) 2004-07-20 2008-04-08 Neoconix, Inc. Interposer with compliant pins
CN100441069C (zh) * 2005-01-21 2008-12-03 财团法人工业技术研究院 电子元件安装及安装方法
TWM289241U (en) * 2005-10-07 2006-04-01 Lotes Co Ltd Electric connector
US7357644B2 (en) 2005-12-12 2008-04-15 Neoconix, Inc. Connector having staggered contact architecture for enhanced working range
US20070141871A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 3M Innovative Properties Company Boardmount header to cable connector assembly
KR100808875B1 (ko) * 2006-08-14 2008-03-03 삼성전자주식회사 동축케이블 커넥터 및 이를 포함하는 동축케이블 연결체
FR2905528B1 (fr) * 2006-08-31 2008-10-31 Radiall Sa Connecteur coaxial pour relier deux cartes de circuit imprime.
DE102006052462A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Anpress-Kontakt-Array
KR100874190B1 (ko) * 2007-03-29 2008-12-15 (주)기가레인 동축접촉장치
JP2009016072A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Fujitsu Component Ltd 同軸コネクタ
US7445471B1 (en) 2007-07-13 2008-11-04 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly with carrier
EP2056654A1 (de) * 2007-11-02 2009-05-06 Cinterion Wireless Modules GmbH Leiterplatte mit Kontaktfläche und Anordnung
JP5115253B2 (ja) * 2008-03-10 2013-01-09 富士通株式会社 同軸コネクタ搭載回路基板及び同軸コネクタ搭載回路基板の製造方法
US8035030B2 (en) * 2009-04-13 2011-10-11 Robert Bosch Gmbh Hermetically sealed electrical connection assembly
WO2010138493A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Hsio Technologies, Llc High performance surface mount electrical interconnect
US9276336B2 (en) 2009-05-28 2016-03-01 Hsio Technologies, Llc Metalized pad to electrical contact interface
US9231328B2 (en) 2009-06-02 2016-01-05 Hsio Technologies, Llc Resilient conductive electrical interconnect
WO2012078493A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Hsio Technologies, Llc Electrical interconnect ic device socket
WO2010141316A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit wafer probe diagnostic tool
WO2010141318A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit peripheral lead semiconductor test socket
US8988093B2 (en) 2009-06-02 2015-03-24 Hsio Technologies, Llc Bumped semiconductor wafer or die level electrical interconnect
WO2010141298A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Composite polymer-metal electrical contacts
US8525346B2 (en) 2009-06-02 2013-09-03 Hsio Technologies, Llc Compliant conductive nano-particle electrical interconnect
US9196980B2 (en) 2009-06-02 2015-11-24 Hsio Technologies, Llc High performance surface mount electrical interconnect with external biased normal force loading
WO2010147934A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Hsio Technologies, Llc Semiconductor die terminal
US8928344B2 (en) 2009-06-02 2015-01-06 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit socket diagnostic tool
US8987886B2 (en) 2009-06-02 2015-03-24 Hsio Technologies, Llc Copper pillar full metal via electrical circuit structure
US8610265B2 (en) 2009-06-02 2013-12-17 Hsio Technologies, Llc Compliant core peripheral lead semiconductor test socket
WO2010141266A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit peripheral lead semiconductor package
WO2011002712A1 (en) 2009-06-29 2011-01-06 Hsio Technologies, Llc Singulated semiconductor device separable electrical interconnect
US9613841B2 (en) 2009-06-02 2017-04-04 Hsio Technologies, Llc Area array semiconductor device package interconnect structure with optional package-to-package or flexible circuit to package connection
US9054097B2 (en) 2009-06-02 2015-06-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit area array semiconductor device package
WO2010141295A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed flexible circuit
US9136196B2 (en) 2009-06-02 2015-09-15 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit wafer level semiconductor package
US8618649B2 (en) 2009-06-02 2013-12-31 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit semiconductor package
US8803539B2 (en) 2009-06-03 2014-08-12 Hsio Technologies, Llc Compliant wafer level probe assembly
US8981568B2 (en) 2009-06-16 2015-03-17 Hsio Technologies, Llc Simulated wirebond semiconductor package
US9320144B2 (en) 2009-06-17 2016-04-19 Hsio Technologies, Llc Method of forming a semiconductor socket
US8981809B2 (en) 2009-06-29 2015-03-17 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit semiconductor tester interface
KR101268287B1 (ko) 2009-07-16 2013-05-28 생-고벵 아브라시프 Cmp 패드를 컨디셔닝하기 위한 편평하고 일관된 표면 형태를 가지는 연마 공구 및 그 제조 방법
DE102010014940B4 (de) * 2010-04-14 2013-12-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Anschlusselementen
US8758067B2 (en) 2010-06-03 2014-06-24 Hsio Technologies, Llc Selective metalization of electrical connector or socket housing
KR101059490B1 (ko) * 2010-11-15 2011-08-25 테세라 리써치 엘엘씨 임베드된 트레이스에 의해 구성된 전도성 패드
JP5248578B2 (ja) * 2010-11-19 2013-07-31 株式会社東芝 同軸コネクタ、同軸コネクタを有する基板、同軸コネクタを有する基板の製造方法、及び同軸コネクタ結合体
US8641428B2 (en) 2011-12-02 2014-02-04 Neoconix, Inc. Electrical connector and method of making it
US9178261B2 (en) 2012-07-11 2015-11-03 University Of South Florida Vertical microcoaxial interconnects
US8747121B1 (en) * 2013-01-24 2014-06-10 Cresta Technology Corporation Television tuner module having a shielded housing mounted on an outer circuit board and having an inner circuit board with a tuner chip
US9680273B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Neoconix, Inc Electrical connector with electrical contacts protected by a layer of compressible material and method of making it
US9686862B2 (en) * 2014-09-23 2017-06-20 Finisar Corporation Capacitors for multilayer printed circuit boards
US10128595B2 (en) 2015-03-09 2018-11-13 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with connector system for high speed transmission
JP6439555B2 (ja) * 2015-04-06 2018-12-19 富士通株式会社 同軸コネクタ
US10154185B2 (en) * 2016-06-17 2018-12-11 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with SMD pad for coaxial cable connection
US10264219B2 (en) * 2016-10-03 2019-04-16 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with compliant coaxial connector
US10074919B1 (en) * 2017-06-16 2018-09-11 Intel Corporation Board integrated interconnect
EP3881397B1 (en) 2018-11-12 2024-03-06 Huber+Suhner Ag Printed circuit board connector
CN112913084B (zh) * 2018-11-12 2024-02-23 胡贝尔舒纳公司 连接器和板对板连接器组件
EP3689417B1 (en) * 2019-01-30 2023-06-07 BIOTRONIK SE & Co. KG Implantable medical device comprising a connector arrangement for establishing a two-pole electric contact between components
CN112086371B (zh) * 2020-08-19 2023-03-14 中国电子科技集团公司第二十九研究所 宽带射频板级互连集成方法、结构及装置
US20230180397A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-08 R&D Circuits Method and process for creating high-performance coax sockets

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3148356A (en) * 1959-09-14 1964-09-08 Jr George A Hedden Printed circuit connector
US3551874A (en) * 1968-07-31 1970-12-29 Amp Inc Multiple coaxial connector
US3634813A (en) * 1970-02-26 1972-01-11 Molex Products Co Electrical connector
US4593464A (en) * 1983-08-15 1986-06-10 Allied Corporation Method of making a triaxial electrical connector
US4603926A (en) * 1983-12-29 1986-08-05 Rca Corporation Connector for joining microstrip transmission lines
US4734046A (en) * 1984-09-21 1988-03-29 International Business Machines Corporation Coaxial converter with resilient terminal
JPH0734455B2 (ja) * 1986-08-27 1995-04-12 日本電気株式会社 多層配線基板
US4771294A (en) * 1986-09-10 1988-09-13 Harris Corporation Modular interface for monolithic millimeter wave antenna array
JPS63294693A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Fujitsu Ltd 薄膜el素子の製造方法
JPH0294693A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 同軸形スルーホールを有するプリント配線板
US4895522A (en) * 1989-01-18 1990-01-23 Amp Incorporated Printed circuit board coaxial connector
US5046966A (en) * 1990-10-05 1991-09-10 International Business Machines Corporation Coaxial cable connector assembly
US5169343A (en) * 1990-11-29 1992-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coax connector module
FR2674680B1 (fr) * 1991-03-26 1993-12-03 Thomson Csf Procede de realisation de connexions coaxiales pour composant electronique, et boitier de composant comportant de telles connexions.
US5211567A (en) * 1991-07-02 1993-05-18 Cray Research, Inc. Metallized connector block
US5120258A (en) * 1991-10-28 1992-06-09 Alcatel Network Systems, Inc. Low inductance shielded cable to printed circuit board connection apparatus
US5145382A (en) * 1991-11-29 1992-09-08 Motorola, Inc. Molded plastic surface-mountable coaxial connector
JPH05226030A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Murata Mfg Co Ltd 同軸コネクタの差し込み深さ規制構造
US5222014A (en) * 1992-03-02 1993-06-22 Motorola, Inc. Three-dimensional multi-chip pad array carrier
US5266912A (en) * 1992-08-19 1993-11-30 Micron Technology, Inc. Inherently impedance matched multiple integrated circuit module
JP3056903B2 (ja) * 1992-12-22 2000-06-26 松下電工株式会社 テレビターミナル
US5691041A (en) * 1995-09-29 1997-11-25 International Business Machines Corporation Socket for semi-permanently connecting a solder ball grid array device using a dendrite interposer

Also Published As

Publication number Publication date
SG83119A1 (en) 2001-09-18
US5791911A (en) 1998-08-11
SG64445A1 (en) 1999-04-27
MY125054A (en) 2006-07-31
US5940966A (en) 1999-08-24
US6086383A (en) 2000-07-11
CN1180932A (zh) 1998-05-06
JPH10172695A (ja) 1998-06-26
KR19980032291A (ko) 1998-07-25
CN1295770C (zh) 2007-01-17
KR100282580B1 (ko) 2001-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396833B2 (ja) 電子相互接続装置およびその作成方法
US6241536B1 (en) High density connector system
KR100360992B1 (ko) 고밀도외부인터페이스를제공하는반도체칩
US5593322A (en) Leadless high density connector
US5983492A (en) Low profile socket for microelectronic components and method for making the same
US7070419B2 (en) Land grid array connector including heterogeneous contact elements
US6916181B2 (en) Remountable connector for land grid array packages
US5459287A (en) Socketed printed circuit board BGA connection apparatus and associated methods
US5810609A (en) Socket for engaging bump leads on a microelectronic device and methods therefor
EP0117111B1 (en) Semiconductor device assembly
US7113408B2 (en) Contact grid array formed on a printed circuit board
US6869290B2 (en) Circuitized connector for land grid array
WO2001045479A1 (en) High density, high frequency memory chip modules having thermal management structures
TW202109981A (zh) 小外形尺寸插入件
US6924556B2 (en) Stack package and manufacturing method thereof
US7818879B2 (en) Method and apparatus for compliantly connecting stack of high-density electronic modules in harsh environments
US7420131B2 (en) Wiring substrate
EP1637019B1 (en) Land grid array connector
US7135764B2 (en) Shielded semiconductor chip carrier having a high-density external interface
KR100545966B1 (ko) 고밀도 커넥터 시스템
JP2796394B2 (ja) 入出力用ピンの補修接続法
KR20230122783A (ko) 신호 전송용 전기 커넥터
JP3194034B2 (ja) 電子部品用パッケージ
US20070013047A1 (en) Enhanced PGA Interconnection

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees