JP3396273B2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JP3396273B2
JP3396273B2 JP25377893A JP25377893A JP3396273B2 JP 3396273 B2 JP3396273 B2 JP 3396273B2 JP 25377893 A JP25377893 A JP 25377893A JP 25377893 A JP25377893 A JP 25377893A JP 3396273 B2 JP3396273 B2 JP 3396273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
cartridge
holder
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25377893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785566A (ja
Inventor
毅 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP25377893A priority Critical patent/JP3396273B2/ja
Publication of JPH0785566A publication Critical patent/JPH0785566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396273B2 publication Critical patent/JP3396273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばカートリッジに
収納されたディスクまたはカートリッジを有しないディ
スクを重ねて収納することができ、このいずれかのディ
スクを選択して駆動するディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用または家庭用のディスク交換式デ
ィスク装置(ディスクチェンジャ)では、筐体内に収納
された複数のディスクのいずれかを選択して駆動できる
ようになっている。図7はディスク交換式ディスク装置
の従来例を示している。このディスク装置は、筐体1内
にディスク収納部2が設けられ、このディスク収納部2
に複数のディスクdが上下に重ねて載置される。複数の
ディスクDは、予めディスクマガジンに収納された状態
で筐体1内に装填され、あるいはディスクdが筐体1内
に1枚ずつ挿入されてディスク収納部2に重ねて載置さ
れる。ディスクdはいわゆるミニディスク(MD)と称
される薄型のカートリッジに収納されたもの、またはコ
ンパクトディスク(CD)のようにカートリッジに収納
されないもののいずれかである。ディスク収納部2の側
方には、ディスク駆動部3が設けられている。このディ
スク駆動部3には、ディスクdをクランプするディスク
ホルダ3aと、クランプされたディスクを回転させるタ
ーンテーブル3bと、このターンテーブル3bを駆動す
るスピンドルモータ3cと、光ヘッド3dなどが搭載さ
れている。ディスク駆動部3はディスクdの重なり方向
(Z方向)に沿って昇降移動し、ディスク収納部2内の
いずれかのディスクdに対向する位置に停止し、この停
止位置にてディスク収納部2内のディスクdをディスク
ホルダ3aに受け取るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のディスク交換式ディスク装置には以下の課題がある
【0004】
【0005】ヘッドを使用したディスク装置では、対
物レンズからディスクに照射されるレーザビームのトラ
ッキング制御およびフォーカス制御が必要であり、この
制御のために光ヘッド内に対物レンズを振動させる機構
を設けることになり、よって外部振動の影響を受けやす
くなっている。そのため、車載用のディスク装置では、
ディスク駆動部をスプリングやオイルダンパなどにより
弾性支持し、車体振動が前記制御動作に影響を及ぼさな
いように構成する必要がある。ところが、図7に示すよ
うにディスク駆動部3がZ方向へ昇降移動するもので
は、この昇降動作のための機構を設けなければならず、
さらにこれと共に前記弾性支持のための機構を配置しな
くてはならず、機構が非常に複雑になる。またディスク
を駆動する位置に停止した時点でのディスク駆動部の弾
性支持を安定させることが困難なものとなっている。
【0006】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、機構を簡単にでき、車載用の場合にディスク駆動
部を安定して弾性支持でき、さらに1枚のディスクを挿
入して駆動しその後に排出したりディスク収納部に収納
するという動作も可能なディスク装置を提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるディスク装
置は、筐体に形成されたディスク挿入口と、筐体内に
けられて複数のディスクが重ねて載置されるディスク収
納部と、前記ディスク挿入口から挿入されたディスクを
受け取って保持し、かつ前記ディスクの重なり方向に移
して前記ディスク収納部から選択されたディスクを受
け取って保持するディスク移送部と、前記ディスク移送
部から受け渡されたディスクを駆動するディスク駆動部
とが設けられ、前記ディスク移送部は、前記ディスク挿
入口の内側で前記ディスク挿入口に対向する位置に停止
可能であり、前記ディスク駆動部は、前記ディスク挿入
口に対向しているディスク移送部からディスクを受け取
ることができる位置にあって、前記ディスクの並び方向
へ移動することなく設置されていることを特徴とするも
のである。
【0008】また、前記ディスク移送部と前記ディスク
収納部との間のディスクの受け渡し方向と、前記ディス
ク移送部と前記ディスク駆動部との間のディスクの受け
渡し方向とが相違しており、前記ディスク移送部は前記
両受け渡し方向へディスクを移送可能である。
【0009】
【作用】上記手段では、ディスク駆動部を移動させず、
ディスク移送部を昇降移動させている。このディスク移
送部によりディスク収納部からいずれかのディスクが選
択されてディスク移送部に保持される。ディスク移送部
が前記昇降移動によりディスク挿入口に対向して停止
たときにディスク移送部がディスク駆動部に対向し、デ
ィスク移送部からディスク駆動部にディスクが受け渡さ
れて駆動される。
【0010】また、ディスク挿入口から挿入されたディ
スクが、そのままディスク移送部に保持され、さらに、
ディスク移送部を昇降移動させることなく挿入されたデ
ィスクをディスク駆動部に送ることができる。よってデ
ィスク収納部に収納されたディスク以外のディスクを単
体にてディスク駆動部に装填でき、しかもこの単体のデ
ィスクをディスク駆動部に装填しまたディスク駆動部か
ら排出させる動作を短時間にて行えるようになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。図1は本発明によるディスク装置の第1実施例を示
す透視斜視図、図2は図1の平面断面図、図3は図2の
III−III線の断面図、図4は図2のIV−IV線
の断面図である。この実施例は、いわゆるミニディスク
などのように、小径のディスクがカートリッジCに収納
されて装填されるものである。図1ないし図4におい
て、符号11は筐体を示している。この筐体11は金属
板のシャーシである。筐体11の前部には化粧部である
ノーズ12が取り付けられている。このノーズ12に、
カートリッジCが1枚ずつ挿入される挿入口12aが開
口している。またノーズ12の前面には、機器の動作状
態を表示する液晶表示パネルなどの表示部13、各種操
作釦14ならびに操作ノブ15などが設けられている。
このディスク装置は、自動車のコンソールパネルにカー
ラジオなどと並んであるいはカーラジオの代わりに設置
できるものであり、正面の高さ寸法Ha、幅寸法Waお
よび奥行き寸法Wbは、いわゆる1dinサイズであ
る。筐体11内では、前記挿入口12aの内側にディス
ク移送部Tが設けられ、ディスク移送部Tの左側に並ぶ
位置にディスク収納部Sが配置され、さらにディスク移
送部Tの奥側にディスク駆動部Dが配置されている。
【0012】図1ないし図3に示すように、前記ディス
ク移送部Tには、昇降ホルダ21が設けられている。図
4に示すように、昇降ホルダ21は、下部案内板21a
と上部案内板21bと側板21cを有する断面がコの字
形状であり、側板21c以外の方向すなわちY1方向、
Y2方向およびX1方向は開口している。側板21cの
内側には案内ブロック22が設けられ、その内側の面が
カートリッジCを案内する案内基準面22aとなってい
る。昇降ホルダ21には軸受ブラケット23が複数箇所
に設けられ、また筐体11内には上下に延びる複数のガ
イド軸24が設けられている。前記軸受ブラケット23
はこのガイド軸24に挿通され、昇降ホルダ21はZ1
−Z2方向へ昇降できるように支持されている。また図
示しない昇降駆動機構によって、昇降ホルダ21がZ1
−Z2方向へ昇降駆動されるようになっている。
【0013】図2に示されるように、前記昇降ホルダ2
1内には、Y方向送り用の一対の送りローラ25,25
が設けられている。この送りローラ25は、下部案内板
21aから下方向へ隠れる位置と、下部案内板21a上
から昇降ホルダ21内に現れる位置との間で昇降できる
ようになっている。この一対の送りローラ25,25が
下部案内板21aの上に現れると、案内ブロック22の
案内基準面22aに対向し、送りローラ25,25と案
内基準面22aとでカートリッジCを挟持できる状態に
なる。送りローラ25,25は図示しないモータ駆動源
により回転駆動され、この駆動力により、カートリッジ
Cは昇降ホルダ21内にてY1−Y2方向へ送ることが
できるようになっている。また昇降ホルダ21内には、
X方向送り用の送りローラ26と送りローラ27がY方
向に間隔を開けて配置されている。この送りローラ26
と送りローラ27も、昇降ホルダ21の下部案内板21
aの下側に隠れる位置と、下部案内板21a上に現れる
位置との間で昇降できるようになっている。両送りロー
ラ26と27が下部案内板21a上に現れたときに、昇
降ホルダ21内に位置するカートリッジCが両送りロー
ラ26と27とで挟まれる。それぞれの送りローラ26
と27は図示しないモータ駆動源により回転駆動され、
この駆動力により昇降ホルダ21内のカートリッジCが
X1−X2方向へ送られるようになっている。
【0014】なお、各送りローラ25,26および27
を回転駆動するモータ駆動源や、それぞれの送りローラ
を昇降移動させるための各種機構は、昇降ホルダ21の
下部案内板21aの下面にて、下降した送りローラ2
5,26,27の高さ寸法内(図4における高さ寸法h
a内)に集約されて配置されるが、特にモータのように
高さ寸法の大きい部品は、図2にてA1とA2で示すよ
うに、X1−X2方向とY1−Y2方向へ移動するカー
トリッジCの通過領域から外れるスペース内に配置する
ことが可能である。前記ディスク収納部Sには、収納箱
31が設置されている。図4に示すように、この収納箱
31は、前記ディスク移送部Tと対向する側すなわちX
2方向側が開口部31aとなっている。収納箱31内に
は複数の仕切板32が設けられ、この仕切板32により
6段のカートリッジ収納領域が形成され、このカートリ
ッジ収納領域にそれぞれカートリッジCが収納されるよ
うになっている。
【0015】ここで、収納箱31内のカートリッジ収納
領域に対してカートリッジCを挿入しまた取り出す前記
カートリッジ移送部Tの昇降部分の高さ寸法は、図4に
てhaで示すように非常に薄くなっており、よって昇降
ホルダ21がZ1−Z2方向へ昇降できる高さ範囲は広
くなっている。すなわち、昇降ホルダ21が図4にて最
上部に移動した位置(実線の位置)と、最下部に移動し
た位置(鎖線の位置)との間の移動範囲が広くなってい
る。よって収納箱31内でのカートリッジCの収納領域
をZ方向に広く確保でき、例えばミニディスクの場合
に、カートリッジを6枚あるいはそれ以上の枚数にて重
ねて収納することが可能である。また、収納箱31内に
は、仕切板32に挟まれたカートリッジ収納領域内にカ
ートリッジがある程度の寸法だけ挿入されたときにこの
カートリッジを引き込み、またいずれかのカートリッジ
をカートリッジ移送部Tの方向へある程度の寸法分だけ
押し出すための、収納排出機構が設けられている。
【0016】ディスク駆動部Dには、箱状のカートリッ
ジホルダ41が設けられている。このカートリッジホル
ダ41は、図3に示すようにディスク移送部Tに向く方
向すなわちY1方向にのみ開口部41aが形成されてい
る。カートリッジホルダ41内にはターンテーブル42
が設けられており、またカートリッジホルダ41の下部
にはターンテーブル42を回転させるためのスピンドル
モータ43が設けられている。また図2に示すように、
カートリッジホルダ41の下部には光ヘッド44および
この光ヘッド44を移動させるための移動機構45が設
けられている。カートリッジホルダ41内には、開口部
41aから送り込まれたカートリッジCを引き込みまた
カートリッジCをカートリッジ移送部Tの方向へ送り出
す収納排出機構が設けられ、さらにカートリッジホルダ
41内には、カートリッジを引き込むときに、カートリ
ッジに設けられたシャッタを開放してカートリッジ内の
ディスクを露出させるシャッタ開放機構が設けられてい
る。
【0017】図3に示すように、ディスク駆動部Dを構
成する各機構は、スプリングやオイルダンパなどの弾性
部材46により弾性的に支持されており、ディスク再生
動作中に車体の振動が弾性部材46により吸収され、光
ヘッド44に振動による悪影響が及ばないようになって
いる。なお、ディスク移送部Tの昇降ホルダ21とカー
トリッジホルダ41間でカートリッジCの受渡しを行う
際に、ディスク駆動部Dをロックして弾性支持状態のカ
ートリッジホルダ41が動かないようにし、カートリッ
ジCがカートリッジホルダ41内に引き込まれてディス
ク再生に至るときに、このロックを解除してディスク駆
動部Dが弾性部材46により弾性支持されるようにして
もよい。上記のように、ディスク駆動部Dは、筐体11
内において、弾性部材46により支持された状態で移動
することなく設けられているが、このディスク駆動部D
は筐体11内の上方位置に配置されている。よって、デ
ィスク移送部Tの昇降ホルダ21が最上部に移動したと
きに、この昇降ホルダ21からカートリッジホルダ41
内にカートリッジCを受け取ることができるようになっ
ている。なお昇降ホルダ21が最上部へ移動したとき
に、この昇降ホルダ21は前記挿入口12aの内側に位
置し、挿入口12aから挿入されたカートリッジCは、
最上部に位置する昇降ホルダ21に保持されるようにな
っている。
【0018】次に上記構成のディスク装置の動作につい
て説明する。 (カートリッジの収納および排出動作)ディスク装置が
停止しているとき、カートリッジ移送部Tでは、昇降ホ
ルダ21が、図1と図4に示すように最上部に移動し、
昇降ホルダ21が、挿入口12aと同じ高さに位置して
いる。このとき、昇降ホルダ21内では、送りローラ2
7のみが下部案内板21aの下側へ下降しており、他の
送りローラ25,25と送りローラ26は下部案内板2
1aの上方へ突出して昇降ホルダ21の内部に位置して
いる。挿入口12aからカートリッジCが挿入され、こ
れが検知部材により検知されると、送りローラ25,2
5が駆動され、挿入口12aから挿入されたカートリッ
ジCは、右縁部が案内基準面22aにより案内され、左
縁部が送りローラ25,25による送り力を受け、Y2
方向へ送られる。カートリッジCのY2方向先端が送り
ローラ26に当たった時点で、送りローラ25,25の
回転が停止し、カートリッジCは昇降ホルダ21内に保
持される。
【0019】次に昇降ホルダ21がZ2方向へ下降し
て、収納箱31内の空き領域に対向する位置へ移動し、
この位置にて昇降ホルダ21が停止する。この間に、送
りローラ25,25が昇降ホルダ21の下部案内板21
aの下に移動し、同時に送りローラ27が下部案内板2
1aの上に上昇する。そして昇降ホルダ21内のカート
リッジCは、既に上昇している送りローラ26と新たに
上昇した送りローラ27とで挟まれる。両送りローラ2
6と27が回転駆動されると、昇降ホルダ21内のカー
トリッジCはX1方向へ移送され、収納箱31内の仕切
板32に区分された空き領域内に送り込まれる。カート
リッジCが一定寸法送り込まれると、その後は収納箱3
1内の収納排出機構により引き込まれる。収納箱31内
の空き領域にカートリッジCが収納されると、昇降ホル
ダ21は図1と図4に示す最上部の待機位置へ移動す
る。
【0020】上記の動作を繰返すことにより、収納箱3
1内の全ての空き領域にカートリッジCを収納すること
ができる。また、収納箱31内のカートリッジCを排出
するときには、昇降ホルダ21が収納箱31内の指定さ
れたカートリッジCに対向する位置へ移動し、上記と逆
の動作により収納箱31内のカートリッジCが昇降ホル
ダ21に渡される。そして昇降ホルダ21が最上部へ移
動し、昇降ホルダ21内のカートリッジCが挿入口12
aから外部へ排出される。
【0021】(ディスクの選択駆動)収納箱31内に収
納されたカートリッジCを選択して再生する場合には、
操作釦14のいずれかを押すことによりカートリッジを
指定する。この操作により、ディスク移送部Tの昇降ホ
ルダ21が指定されたカートリッジCに対向する位置へ
移動する。そして収納箱31内の収納排出機構により、
指定されたカートリッジCが仕切板32の間の領域から
排出されると、このカートリッジCが昇降ホルダ21内
の送りローラ26と27とで挟まれ、両送りローラ26
と27の回転によりカートリッジCが昇降ホルダ21内
に送り込まれる。カートリッジCが案内基準面22aに
当たった時点で送りローラ26と27が停止する。
【0022】次に昇降ホルダ21が、図1と図4に示す
最上部まで上昇する。この間に、昇降ホルダ21内で
は、送りローラ26が下降して下部案内板21aの下側
に隠れ、同時に送りローラ25,25が下部案内板21
aの上に上昇し、昇降ホルダ21内のカートリッジがこ
の送りローラ25,25と案内基準面22aにより挟持
される。昇降ホルダ21が最上部の位置で停止すると、
送りローラ25,25が回転し、その送り力によりカー
トリッジCが昇降ホルダ21内から排出され、Y2方向
へ送られて、ディスク駆動部Dのカートリッジホルダ4
1内に受け渡される。その後にカートリッジCはカート
リッジホルダ41内の収納排出機構により引き込まれ、
その途中でカートリッジのシャッタが開かれ、ディスク
の中心部がターンテーブル42にクランプされる。そし
てこのディスクが再生される。再生が完了したカートリ
ッジCは、上記と逆の動作によりカートリッジホルダ4
1から排出されて昇降ホルダ21内に保持され、昇降ホ
ルダ21が移動して収納箱31内の元の位置にカートリ
ッジCが戻される。
【0023】(挿入されたカートリッジの駆動)このデ
ィスク装置では、挿入口12aから挿入されたカートリ
ッジCをディスク収納部Sの収納箱31内に収納せず、
そのまま直ちに再生動作に移行することが可能である。
まず、昇降ホルダ21が最上部に移動している待機状態
にて、挿入口12aからカートリッジCが挿入される
と、このカートリッジCは案内基準面22aと送りロー
ラ25,25とで挟持されてY2方向へ移動するが、カ
ートリッジCを直接ディスク駆動部Dに送るときには、
カートリッジCがY2方向へ移動している途中で、奥側
に位置する送りローラ26を下部案内板21aの下側へ
下降させる。送りローラ25,25をそのまま回転させ
ると、カートリッジCは昇降ホルダ21内をY2方向へ
通過して、昇降ホルダ21と同じ高さ位置に配置されて
いるディスク駆動部Dのカートリッジホルダ41内にそ
のまま移送されて、クランプされ、直ちに再生動作に移
行することができる。
【0024】再生終了後のカートリッジは、カートリッ
ジホルダ41からY1方向へ排出され、送りローラ2
5,25の回転により昇降ホルダ21内に戻されるが、
このとき送りローラ27を下降させたままの状態で送り
ローラ25,25を回転させ続けることにより、このカ
ートリッジCを挿入口12aから外部へ排出することが
できる。この動作により、例えば収納箱31の全てのカ
ートリッジ収納領域にカートリッジCが納められている
状態で、新たに単体のカートリッジの装填と再生駆動が
可能になる。または収納箱31内に収納したくないカー
トリッジCの再生も可能になる。
【0025】なお、上記において再生が完了したカート
リッジCが昇降ホルダ21内に戻されたときに、収納箱
31内のいずれかに空き領域がある場合には、昇降ホル
ダ21を下降させて、再生の終了したカートリッジCを
収納箱31の空き領域に納めることが可能である。この
場合には、再生が終了したカートリッジCがカートリッ
ジホルダ41内からY1方向へ排出され、送りローラ2
5,25により送られるときに、手前側の送りローラ2
7を下部案内板21a上に上昇させておく。これにより
Y1方向へ送られるカートリッジCは送りローラ27に
当たって停止し、昇降ホルダ21内に保持される。その
後に昇降ホルダ21が収納箱31の空き領域に対向する
位置に移動し、昇降ホルダ21内のカートリッジCが送
りローラ26と27の回転により空き領域内に納められ
る。この動作では、挿入口12aから挿入されたカート
リッジCをまずディスク駆動部Dにより再生駆動し、再
生駆動が完了した後に収納箱31内に収納させることが
可能になる。この場合、挿入口12aから挿入されたカ
ートリッジCをまずディスク駆動部Dに送り、ディスク
のTOCデータのみを読み取って記憶部に記憶し、その
後に収納箱31内に納めるようにすれば、このTOCデ
ータをその後のプログラム選曲動作に利用することがで
きる。
【0026】図5は、本発明の第2実施例を示してい
る。前記第1実施例では、昇降ホルダ21内に4個の送
りローラ25,25と26と27が設けられ、それぞれ
が下部案内板21aの上下に昇降できるようになってい
るが、第2実施例では昇降ホルダ21内に2個の送りロ
ーラ28,28が設けられている。上記の2個の送りロ
ーラ28,28は図5に矢印で示すようにほぼ直角の経
路にて移動できるようになっている。そして各送りロー
ラ28,28は実線で示す位置と鎖線で示す位置とに移
動して停止できるようになっている。カートリッジCが
挿入口12aから挿入されるときあるいは挿入口12a
から排出されるとき、または昇降ホルダ21とディスク
駆動部Dのカートリッジホルダ41とでカートリッジの
受渡しが行なわれるきには、前記送りローラ28,28
は実線で示す位置となり、カートリッジCは送りローラ
28,28の回転によりY1−Y2方向へ送られる。ま
た昇降ホルダ21と収納箱31との間でカートリッジの
受渡しを行うときには、送りローラ28は鎖線で示す位
置に移動する。そしてカートリッジCは両送りローラ2
8と28とで挟持されてX1−X2方向へ送られること
になる。
【0027】次に図6に示す第3実施例では、ノーズ1
2の前方の操作部12bが扉となって前方へ開かれるよ
うになっている。操作部12bの前面には各種操作釦や
表示部が設けられている。操作部12bを開くと、ノー
ズ12には広い開口面積の挿入口12cが現れ、この挿
入口12cの内部に前記ディスク収納部Sの収納箱31
が現れる。よって仕切板32により仕切られた複数段の
ディスク収納領域に、外部から直接カートリッジCを挿
入できるようになる。なお、上記の広い開口面積の挿入
口12cと、図1に示す挿入口12aを共に設けること
もできる。この場合の挿入口12aは図6にて鎖線で示
すように、操作部12bを貫通して形成されることにな
る。このように構成すれば、操作部12bを閉じた状態
で単体のカートリッジCを挿入口12aから直接昇降ホ
ルダ21を通過させてディスク駆動部Dに送って再生す
ることができ、また操作部12bを開いて挿入口12c
から収納箱31内に複数のカートリッジCを直接装填す
ることもできる。
【0028】さらに、図6の場合には、ディスク収納部
S内に収納箱31を設けず、予め複数のカートリッジC
が装填されたマガジンを挿入口12cから筐体11内に
装填してもよい。なお、上記各実施例では、カートリッ
ジCに収納されたディスクを使用するものについて説明
したが、カートリッジを有しないディスクが装填される
ものであってもよい。この場合には第1実施例に示す送
りローラ25,26,27や第2実施例に示す送りロー
ラ28を使用せず、昇降ホルダ21内に軸方向をX方向
に向けた上下一対のローラと軸方向をY方向に向けた上
下一対のローラを、それぞれ駆動切換え可能に設け、デ
ィスクを上下のローラで挟んでX方向またはY方向へ送
るようにすればよい。
【0029】また、昇降ホルダ21に収納されたカート
リッジまたはディスクを駆動するときに、カートリッジ
やディスクを昇降ホルダ21の内部から完全に引き出し
てディスク駆動部Dに装填する必要はない。すなわちカ
ートリッジやディスクを再生に必要な寸法だけ昇降ホル
ダ21からディスク駆動部Dに引き出してクランプし、
ディスクの一部が昇降ホルダ21内に残った状態で再生
駆動することもできる。なお、上記実施例において、記
録可能なディスクが収納されたカートリッジを使用し
て、再生のみならず記録を行うことも可能である。さら
に、上記実施例では、車載用のディスク装置を想定して
いるが、家庭用のものであってもよいし、事務用のもの
であってもよい。またディスクは光方式に限られず、磁
気により情報が記録再生されるものであってもよい。
【0030】
【発明の効果】発明では、ディスク挿入口から挿入さ
れたディスクを直接にディスク移送部で保持でき、また
ディスク移送部を移動させることなく、挿入口から挿入
されたディスクをそのままディスク駆動部に短時間で移
送でき、またディスク駆動部で駆動が完了したディスク
を直ちにディスク挿入口に排出できる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスク装置の第1実施例を示す透視
斜視図、
【図2】図1のディスク装置の平面断面図、
【図3】図2のIII−III線の断面図、
【図4】図2のIV−IV線の断面図、
【図5】第2実施例によるディスク装置を示す平面断面
図、
【図6】第3実施例によるディスク装置のノーズ部を示
す斜視図、
【図7】従来のディスク装置を示す縦断面図、
【符号の説明】
11 筐体 12 ノーズ 12a 挿入口 T ディスク移送部 21 昇降ホルダ 22 案内ブロック 22a 案内基準面 25,26,27 送りローラ 28 送りローラ S ディスク収納部 31 収納箱 32 仕切板 D ディスク駆動部 41 カートリッジホルダ 42 ターンテーブル 43 スピンドルモータ 44 光ヘッド C カートリッジ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体に形成されたディスク挿入口と、
    体内に設けられて複数のディスクが重ねて載置されるデ
    ィスク収納部と、前記ディスク挿入口から挿入されたデ
    ィスクを受け取って保持し、かつ前記ディスクの重なり
    方向に移して前記ディスク収納部から選択されたディ
    スクを受け取って保持するディスク移送部と、前記ディ
    スク移送部から受け渡されたディスクを駆動するディス
    ク駆動部とが設けられ、前記ディスク移送部は、前記デ
    ィスク挿入口の内側で前記ディスク挿入口に対向する位
    置に停止可能であり、前記ディスク駆動部は、前記ディ
    スク挿入口に対向しているディスク移送部からディスク
    を受け取ることができる位置にあって、前記ディスクの
    並び方向へ移動することなく設置されていることを特徴
    とするディスク装置。
  2. 【請求項2】 前記ディスク移送部と前記ディスク収納
    部との間のディスクの受け渡し方向と、前記ディスク移
    送部と前記ディスク駆動部との間のディスクの受け渡し
    方向とが相違しており、前記ディスク移送部は前記両受
    け渡し方向へディスクを移送可能である請求項1に記載
    のディスク装置。
JP25377893A 1993-09-14 1993-09-14 ディスク装置 Expired - Fee Related JP3396273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25377893A JP3396273B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25377893A JP3396273B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 ディスク装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11306646A Division JP2000105960A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785566A JPH0785566A (ja) 1995-03-31
JP3396273B2 true JP3396273B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=17256021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25377893A Expired - Fee Related JP3396273B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396273B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785566A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0717405B1 (en) Automatic disk change apparatus and disk tray for the apparatus.
US5537378A (en) Data processing device with controlled insertion of recording media
JP3417645B2 (ja) ディスク装置
JPH11203756A (ja) 記憶媒体ローディング装置
JP3396273B2 (ja) ディスク装置
EP0779620B1 (en) Disc unit
EP1318515B1 (en) Disk changer apparatus
JP2000105960A (ja) ディスク装置
JP2623163B2 (ja) ディスク交換式プレーヤ
JPH06274998A (ja) ディスク装置
US6757223B1 (en) System for carrying and reproducing a disc
JPH07320440A (ja) 記録媒体の収納装置
JP3662947B2 (ja) 自動交換式ディスク装置
JP2595297Y2 (ja) ディスク装置
JP3453478B2 (ja) 情報記録ディスクの収納容器
JPH09237457A (ja) ディスクチェンジャー
JP2001184768A (ja) ディスク交換装置
JP3442802B2 (ja) ディスク装置
JP3418006B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JPH06259862A (ja) ディスク装置
JP3271901B2 (ja) ディスクチェンジャー
JP2000011508A (ja) 記録媒体装着装置
JPH02208865A (ja) ディスクカートリッジ装填装置
JPH03137861A (ja) ディスクドライブ装置
JPH05210927A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees