JP3394487B2 - 廃棄物焼却装置 - Google Patents

廃棄物焼却装置

Info

Publication number
JP3394487B2
JP3394487B2 JP37307999A JP37307999A JP3394487B2 JP 3394487 B2 JP3394487 B2 JP 3394487B2 JP 37307999 A JP37307999 A JP 37307999A JP 37307999 A JP37307999 A JP 37307999A JP 3394487 B2 JP3394487 B2 JP 3394487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pipe
waste
incinerator
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37307999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001182923A (ja
Inventor
健吾 松本
Original Assignee
松本建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松本建設株式会社 filed Critical 松本建設株式会社
Priority to JP37307999A priority Critical patent/JP3394487B2/ja
Publication of JP2001182923A publication Critical patent/JP2001182923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394487B2 publication Critical patent/JP3394487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴミなどの廃棄物
を焼却する廃棄物焼却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な廃棄物焼却装置は、耐熱構造の
壁で囲った焼却室に廃棄物を投入し、焼却室の内部に送
風機で空気を送り込みながら廃棄物を燃やす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の廃棄物焼却装置
は、空気を一箇所に集中させたり、或いは廃棄物の下か
ら吹き上げる程度であり、部分的に空気不足が生じて不
完全燃焼するおそれがあった。
【0004】本発明は上記に鑑みなされたもので、その
目的は、廃棄物の燃焼に伴う未燃ガスを効率的に再燃焼
させて有害物質を排出させないようにした廃棄物焼却装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は、底壁、側壁、上壁で囲った焼却室と、軸方
向に間隔を離して多数の噴出孔を穿設してなる管状の空
気パイプと、空気パイプに空気を供給する送風手段と、
からなり、前記焼却室に複数本の空気パイプを柱状に立
設し、縦に並んだ噴出孔から焼却室の廃棄物に向けてシ
ャワー状に空気を噴出させて廃棄物を燃焼させ、さらに
焼却室の中段に空気パイプからシャワー状に空気を噴出
させて未燃ガスと空気を混合させて再燃焼させるように
した廃棄物焼却装置であって、前記焼却室の上壁にその
上壁を貫いて上下に突出するガイドパイプを固設し、一
方、焼却室の底壁にその底壁上面より上に突き出させて
アンカーパイプを立設し、前記空気パイプの下端を抜き
差し可能なようにアンカーパイプに外嵌させると共に空
気パイプの頂部を自由摺動可能なようにガイドパイプ内
に支持させ、もって空気パイプを焼却室に対して着脱自
在とし、さらにガイドパイプの頂部をキャップで塞ぐよ
うにした廃棄物焼却装置を提供する。
【0006】空気パイプの下段部分から廃棄物に向けて
燃焼に必要な空気を供給する。廃棄物が燃焼すると未燃
ガスが発生して上昇する。焼却室の中段には空気パイプ
からシャワー状に空気が噴出しているため前記上昇途中
の未燃ガスと空気が攪拌・混合する。こうして空気を適
度に含んだ未燃ガスは燃えやすいから焼却室の上部で再
燃焼させれば有害物質のない排ガスとなって排出され
る。
【0007】また、焼却室が高温になると金属製の空気
パイプの温度も上昇するから熱膨張により伸びるが、空
気パイプの上端がガイドパイプの中で自由摺動するよう
になっているため有害な熱応力が発生しない。さらにま
た、空気パイプ焼却室に対して着脱自在であるから
棄物の種類に合わせて空気パイプを交換して空気の供給
パターンを最適化することができ、また、空気パイプを
着脱することによりメンテナンスが行いやすい。
【0008】また、合成樹脂製の廃棄物や通気性の悪い
廃棄物等は表面燃焼を行い、その後焼却灰が表面を覆っ
て可燃ガスの発生を妨げるため燃焼しにくい問題点を有
するが、請求項2のように廃棄物の表面めがけて空気を
噴出させる空気ノズルを設けておけば、廃棄物の表面を
攪拌して可燃ガスの発生を促し燃焼を促進させることが
できる。
【0009】また、望ましくは請求項3のように前記廃
棄物焼却装置に次のa〜cの要件を具備する排気装置を
設けるとよい。 a.煙突を、太径の集塵管とその集塵管の中心上部に連
設した細径の排気管との組合せである段付き管構造とす
る。 b.集塵管の側面に排気導入口を形成し、その排気導入
口と前記焼却室を連絡導管で連結する。 c.連絡導管は、焼却室からの排ガスが集塵管の内周沿
い且つ接線方向に向けて流入するよう方向付けし且つ排
気導入口の手前で口径を絞ることによって排ガスの流入
速度を上昇させる。
【0010】上記排気装置を設けた廃棄物焼却装置は、
焼却室から出る排ガスが連絡導管に入り、連絡導管の終
端で流速を増して集塵管に流入する。このとき連絡導管
は集塵管の内周沿い且つ接線方向に向けて排ガスを方向
付けするから、集塵管に入った排ガスが慣性により集塵
管の内周に沿って旋回する。排ガス中には多少なりとも
煤塵が含まれており、その煤塵は集塵管の内周沿いに旋
回して慣性が衰えると自重で下降し、最終的に集塵管の
下に貯まる。一方、排ガスは集塵管の内周沿いに旋回し
て慣性が衰えると上昇し細径の排気管に入って外部に排
出される。従って集塵管で排ガス中から煤塵が自動的に
分離除去される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。なお、図1は廃棄物焼却装置の
縦断正面図、図2は廃棄物焼却装置の縦断側面図、図3
は廃棄物焼却装置の組合せ横断平面図、図4は廃棄物焼
却装置の一部拡大断面図、図5は空気パイプの斜視図で
ある。
【0012】廃棄物焼却装置1は、底壁1f、側壁1a
〜1d、上壁1rを耐熱材で形成した四角い箱形の焼却
室2と、その焼却室2に空気を吹き込むための送風手段
3と、前記焼却室2の横に立設した排気装置4で概略構
成される。なお、図示を省略するが側壁1a〜1dはウ
ォータージャケットを有する水冷構造である。
【0013】前記焼却室2の正面の側壁1aには二つの
廃棄物投入口1e,1eが上下に形成されており、その
廃棄物投入口1e,1eの夫々に開閉自在な扉部材5,
5が取り付けられている。一方、焼却室2の上壁1rに
は連絡導管6が立設され、また、後面の側壁1cには助
燃バーナー7が取り付けられている。
【0014】前記焼却室2には四つのコーナー部分と長
辺側の側壁1b,1dの中間に複数本(六本)の空気パ
イプ8,8…が柱状に立設されている。この空気パイプ
8は金属(ステンレス)製であって、図5に示したよう
に、軸方向に間隔を離して多数の噴出孔9,9…を穿設
してなる。噴出孔9の配列パターンは後述するように焼
却の対象となる廃棄物の種類により異なるが、何れの配
列パターンでも、頭頂から全長の約1/3程度の範囲に
は噴出孔9を設けず、また、噴出孔9は平行な二軸に沿
って交互に配列されている。
【0015】前記空気パイプ8は焼却室2に対し着脱自
在になっている。すなわち、図2,図4のように焼却室
2の上壁1rにはその上壁1rを貫いて上下に突出する
ガイドパイプ10が固設され、一方、焼却室2の底壁1
fにはアンカーパイプ11が立設されている。そして空
気パイプ8を上壁1rの上からガイドパイプ10に差込
み、空気パイプ8の下端をアンカーパイプ11に外嵌さ
せ、さらにガイドパイプ10の頂部をキャップ12で塞
ぐ。前記アンカーパイプ11は底壁1fの下に設けた空
気タンク13に繋がっており、その空気タンク13を介
して空気パイプ8に対し送風機である送風手段3から空
気が送り込まれる。
【0016】次に焼却室2の横に立設した排気装置4に
ついて説明する。この排気装置4は図2に示したように
管状の煙突14と、煙突14の後述する排気管14bの
途中に排出方向に向けて空気を吹き出す強制排気管15
とから概略構成される。
【0017】前記煙突14は、太径の集塵管14aとそ
の集塵管14aの中心上部に連設した細径の排気管14
bとを組み合わせた段付き管構造である。集塵管14a
の側面には排気導入口16が形成されており、その排気
導入口16に前記連絡導管6が連結されている。連絡導
管6は、焼却室2からの排ガスが集塵管14aの内周沿
い且つ接線方向に向けて流入するよう方向付けし且つ排
気導入口16の手前で口径を絞ることによって排ガスの
流入速度を上昇させるようになっている。
【0018】次に本発明の廃棄物焼却装置による基本的
な廃棄物の焼却方法について説明する。先ず、扉部材5
を開けて廃棄物Xを投入し、扉部材5を閉じて助燃バー
ナー7に点火する。同時に送風手段3で空気タンク13
に空気を送り込み空気パイプ8の噴出孔9から空気をシ
ャワー状に噴出させる。
【0019】そうすると廃棄物Xに対して燃焼に必要な
空気が空気パイプ8の下段の噴出孔9から供給され、廃
棄物Xが燃焼する。廃棄物Xが燃焼すると未燃ガスが発
生して焼却室2内を上昇する。焼却室2の中段には空気
パイプ8からシャワー状に空気が噴出しているため前記
上昇途中の未燃ガスと空気が攪拌・混合する。こうして
空気を適度に含んだ未燃ガスは燃えやすいから助燃バー
ナー7の火炎を種火として焼却室2の上部で再燃焼す
る。本実施形態では焼却室2の上部を再燃焼領域としそ
の部分に対して空気パイプ8から空気が噴出されないよ
うに噴出孔9の配置が考慮されている。
【0020】前記空気パイプ8による空気の噴出方向
は、焼却室2の中心に向かうように全ての噴出孔9の向
きが設定されている。従って扉部材5を開いても火炎が
吹き出さないから廃棄物Xの追加投入が安全に行える。
また、焼却室2が高温になると金属製の空気パイプ8の
温度も上昇するから熱膨張により伸びるが、本実施形態
では空気パイプ8の上端がガイドパイプ10の中で自由
摺動するようになっているため有害な熱応力が発生しな
い。このように空気パイプ8の頂部を自由摺動可能に支
持しておくことは熱応力による弊害を防止する上で有効
な手段である。
【0021】なお、焼却室2の温度が十分に上昇すれ
ば、助燃バーナー7を消しても廃棄物Xの燃焼と未燃ガ
スの再燃焼はそのまま継続する。また、助燃バーナー7
は火を消せば送風機として使えるため、空気パイプ8か
ら未燃ガスに供給する空気量が不足した、換言すれば未
燃ガスが大量に発生した場合に、焼却室2の中段に大量
の空気を送り込むことができる。
【0022】次に連絡導管6に入った排ガスは、口径を
絞った終端で流速を増しつつ集塵管14aに流入する。
このとき連絡導管6は図3のように集塵管14aの内周
沿い且つ接線方向に向けて排ガスを方向付けするから、
集塵管14aに入った排ガスが慣性により集塵管14a
の内周に沿って旋回する。排ガス中には多少なりとも煤
塵Yが含まれており、その煤塵Yは集塵管14aの内周
沿いに旋回して慣性が衰えると自重で下降し、最終的に
集塵管14aの下に貯まる。一方、排ガスは集塵管14
aの内周沿いに旋回して慣性が衰えると上昇し、排気管
14bに入って外部に排出される。従って集塵管14a
で排ガス中から煤塵Yが自動的に分離除去される。な
お、排気管14bには強制排気管15から排出方向に向
けて空気が吹き出されているため、排ガスがその空気と
一緒に強制排気される。また、集塵管14aの底に貯ま
った煤塵Yは取出口17を開いて掻き出す。
【0023】ところで廃棄物は、紙や木などのように燃
えやすいもの、大鋸屑やそば殻などのように燃えにくい
もの、合成樹脂のように一旦溶融してから燃えるものに
大別され、空気パイプ8による空気の供給パターンはそ
のような廃棄物の区分に応じて適宜変更するのがよい。
【0024】すなわち、燃えやすいものに対応する空気
パイプ8は下から約1/3の部分に設ける噴出孔9の数
に対して中段の約1/3の部分に設ける噴出孔9の数が
約2倍になっている。こうすることにより廃棄物Xの燃
焼により発生する未燃ガスの量と、その未燃ガスに混合
すべき空気の量のバランスが取れる。ちなみに空気パイ
プ8の噴出孔9の数が下段と中段で同じである場合に
は、未燃ガスの発生量に空気の供給量が追いつかない状
態に陥り、酸素不足で未燃ガスの燃焼が不十分になる。
【0025】次に燃えにくいものに対応する空気パイプ
8は、上記の燃えやすいものに対応する空気パイプ8の
下端に噴出孔9を増設したものを使用する。こうするこ
とにより大鋸屑などの内部に空気を送り込んで燃焼を促
進させることができる。
【0026】次に合成樹脂のように一旦溶融してから燃
えるものに対応する空気パイプ8は、下から約2/3の
部分に一定の間隔で噴出孔9を設けてなる。合成樹脂製
の廃棄物Xが溶融して流動状態になるとそれに浸った部
分の噴出孔9は塞がって機能しないから、それ以外の噴
出孔9が空気を供給することになる。
【0027】なお、合成樹脂製の廃棄物Xや通気性の悪
い廃棄物X等は表面燃焼を行い、その後焼却灰が表面を
覆って可燃ガスの発生を妨げるため燃焼しにくい問題点
を有する。そのため図2破線のように廃棄物Xの表面め
がけて空気を噴出させる空気ノズル18を設けておけ
ば、廃棄物Xの表面を攪拌して可燃ガスの発生を促し燃
焼を促進させることができる。
【0028】しかして本発明の廃棄物焼却装置1は、キ
ャップ12を外してガイドパイプ10から抜き差しする
ことにより空気パイプ8が着脱自在であるため、焼却対
象とする廃棄物Xの種類に応じて空気パイプ8を選択し
て装着することができる。また、空気パイプ8を外して
噴出孔9の目詰まりを掃除したり、或いは損傷した空気
パイプ8だけを交換することも容易に行える。
【0029】以上本発明を実施の形態について説明した
がもちろん本発明は上記実施形態に限定されるものでは
ない。例えば、実施形態では空気パイプ8を六本設けた
が、焼却室2の容積が小さい場合にはコーナー部分に四
本設けるだけで十分である。
【0030】
【発明の効果】本発明の廃棄物焼却装置は、空気パイプ
を柱状に立設して縦方向に噴出孔を並べ、廃棄物の燃焼
と未燃ガスの燃焼に必要な空気を立体的に供給するよう
にしたため、焼却室内にバランス良く空気を供給するこ
とができ、また、シャワー状に空気を噴出させることに
より空気と未燃ガスの混合ができ、総合的に未燃ガスを
効率的に燃焼させることができる。従って有害物質が殆
ど排出されない。
【0031】また、焼却室が高温になると金属製の空気
パイプの温度も上昇するから熱膨張により伸びるが、空
気パイプの上端がガイドパイプの中で自由摺動するよう
になっているため有害な熱応力が発生しない。さらにま
た、空気パイプ焼却室に対して着脱自在であるから
棄物の種類に合わせて空気パイプを交換して空気の供給
パターンを最適化することができ、また、空気パイプを
着脱することによりメンテナンスが行いやすい。廃棄物
焼却装置の性能低下は空気の供給異常によるものが殆ど
であるから、空気パイプを常に正常な状態に保ったり、
或いは異常のある空気パイプの交換が可能であれば、い
つまでも初期の性能を維持することが可能である。従っ
て空気パイプを着脱自在にすることは廃棄物焼却装置の
性能維持にとって非常に大きなメリットとなる。また、
廃棄物焼却装置について空気パイプ以外の部分を量産
し、ユーザーの求めに応じて空気パイプだけを製造すれ
ばよいため、在庫のコスト削減にも大きな効果を発揮す
る。
【0032】また、合成樹脂製の廃棄物や通気性の悪い
廃棄物等は表面燃焼を行い、その後焼却灰が表面を覆っ
て可燃ガスの発生を妨げるため燃焼しにくい問題点を有
するが、請求項2のように廃棄物の表面めがけて空気を
噴出させる空気ノズルを設けておけば、廃棄物の表面を
攪拌して可燃ガスの発生を促し燃焼を促進させることが
できる。
【0033】また、請求項3の廃棄物焼却装置は遠心力
で排ガス中の煤塵を分離除去するようにしたため、目詰
まり等のような性能低下要因がないから長期間使用して
も煤塵の除去能力が低下せず、また、メンテナンスも殆
ど不要である、等の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 廃棄物焼却装置の縦断正面図である。
【図2】 廃棄物焼却装置の縦断側面図である。
【図3】 廃棄物焼却装置の組合せ横断平面図である。
【図4】 廃棄物焼却装置の一部拡大断面図である。
【図5】 空気パイプの斜視図である。
【符号の説明】
1 …廃棄物焼却装置 1f…底壁 1a〜1d…側壁 1r…上壁 2 …焼却室 3 …送風手段 4 …排気装置 6 …連絡導管 9 …噴出孔 8 …空気パイプ 10…ガイドパイプ 11…アンカーパイプ 12…キャップ 14…煙突 14a…集塵管 14b…排気管 16…排気導入口 18…空気ノズル X …廃棄物
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 5/44 F23G 5/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁、側壁、上壁で囲った焼却室と、 軸方向に間隔を離して多数の噴出孔を穿設してなる管状
    の空気パイプと、 空気パイプに空気を供給する送風手段と、からなり、 前記焼却室に複数本の空気パイプを柱状に立設し、縦に
    並んだ噴出孔から焼却室の廃棄物に向けてシャワー状に
    空気を噴出させて廃棄物を燃焼させ、さらに焼却室の中
    段に空気パイプからシャワー状に空気を噴出させて未燃
    ガスと空気を混合させて再燃焼させるようにした廃棄物
    焼却装置であって、 前記焼却室の上壁にその上壁を貫いて上下に突出するガ
    イドパイプを固設し、一方、焼却室の底壁にその底壁上
    面より上に突き出させてアンカーパイプを立設し、前記
    空気パイプの下端を抜き差し可能なようにアンカーパイ
    プに外嵌させると共に空気パイプの頂部を自由摺動可能
    なようにガイドパイプ内に支持させ、もって空気パイプ
    を焼却室に対して着脱自在とし、さらにガイドパイプの
    頂部をキャップで塞ぐようにした ことを特徴とする廃棄
    物焼却装置。
  2. 【請求項2】 前記焼却室の側壁に廃棄物の表面めがけ
    て空気を噴出させる空気ノズルを設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の廃棄物焼却装置。
  3. 【請求項3】 次のa〜cの要件を具備する排気装置を
    設けた請求項1又は2記載の廃棄物焼却装置。 a.煙突を、太径の集塵管とその集塵管の中心上部に連
    設した細径の排気管との組合せである段付き管構造とす
    る。 b.集塵管の側面に排気導入口を形成し、その排気導入
    口と前記焼却室を連絡導管で連結する。 c.連絡導管は、焼却室からの排ガスが集塵管の内周沿
    い且つ接線方向に向けて流入するよう方向付けし且つ排
    気導入口の手前で口径を絞ることによって排ガスの流入
    速度を上昇させる。
JP37307999A 1999-12-28 1999-12-28 廃棄物焼却装置 Expired - Fee Related JP3394487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37307999A JP3394487B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 廃棄物焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37307999A JP3394487B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 廃棄物焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001182923A JP2001182923A (ja) 2001-07-06
JP3394487B2 true JP3394487B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=18501548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37307999A Expired - Fee Related JP3394487B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 廃棄物焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394487B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048575U (ja) 1997-10-31 1998-05-15 久保田工業株式会社 ダイオキシン発生防止燃焼炉

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048575U (ja) 1997-10-31 1998-05-15 久保田工業株式会社 ダイオキシン発生防止燃焼炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001182923A (ja) 2001-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100810985B1 (ko) 폐기물 소각장치
JP4616923B1 (ja) 廃棄物の焼却装置を備えたシステム
JP3394487B2 (ja) 廃棄物焼却装置
KR100249104B1 (ko) 산업폐기물 소각방법 및 그 장치
JP2006336905A (ja) 空冷式排ガス冷却塔
JP2006200768A (ja) 焼却装置
JP3779681B2 (ja) 焼却炉
JPH07239110A (ja) 廃棄物焼却装置
JPH11294734A (ja) 旋回溶融炉
JPH0749230Y2 (ja) 廃棄物燃焼装置
JP2729920B2 (ja) 焼却炉装置
JP2782599B2 (ja) 含湿焼却物の焼却方法及び焼却炉
JPH0942639A (ja) 焼却炉の燃焼促進装置
JP2699264B2 (ja) 焼却炉装置
JP3004715U (ja) 焼却炉装置
JPH08226623A (ja) 高分子系廃棄物の焼却装置
KR200258775Y1 (ko) 열풍발생겸용완전연소소각장치
JP2953864B2 (ja) 焼却炉およびそれからの有害物質の排出低減方法
JPH0531386Y2 (ja)
JP2005308351A (ja) 燃焼装置
JPH0518520A (ja) 焼却炉
JP2003139312A (ja) 焼却炉
JPH0518521A (ja) 焼却炉
JPH08105607A (ja) 固体燃料燃焼装置
JPH08261428A (ja) 焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees