JPH0749230Y2 - 廃棄物燃焼装置 - Google Patents

廃棄物燃焼装置

Info

Publication number
JPH0749230Y2
JPH0749230Y2 JP4332091U JP4332091U JPH0749230Y2 JP H0749230 Y2 JPH0749230 Y2 JP H0749230Y2 JP 4332091 U JP4332091 U JP 4332091U JP 4332091 U JP4332091 U JP 4332091U JP H0749230 Y2 JPH0749230 Y2 JP H0749230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
flue
dust remover
waste
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4332091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04129629U (ja
Inventor
国男 和田
Original Assignee
有限会社幸輪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社幸輪 filed Critical 有限会社幸輪
Priority to JP4332091U priority Critical patent/JPH0749230Y2/ja
Publication of JPH04129629U publication Critical patent/JPH04129629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749230Y2 publication Critical patent/JPH0749230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、廃棄物を利用したリサ
イクル燃料等の燃焼装置に関し、特に燃焼の際に発生す
る粉塵を効果的に除去できるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般廃棄物や産業廃棄物は、ゴミ
焼却場で焼却処分され、その有効利用が図られていなか
ったが、近年、一般廃棄物や産業廃棄物を中間処理し、
紙、プラスチック、木屑等により構成されるリサイクル
燃料として有効利用する試みがなされている。このよう
なリサイクル燃料は、極めて安価であり、灯油又は重油
を燃料とする場合に比べて燃料コストを大幅に低減させ
ることができる。
【0003】また、ゴミ焼却炉等では、廃棄物を燃焼し
たときに発生する粉塵を除去するため、遠心分離又は沈
降分離等の粗捕集の後、電気集塵又は濾過集塵による捕
集をを行なうようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記のようにリサイク
ル燃料を利用すれば、燃料コストの大幅な低減を図るこ
とができるが、リサイクル燃料を燃焼させると、廃棄物
と同様に、黒煙、灰などからなる多量の粉塵が発生し、
環境を汚染するという問題があった。
【0005】このため、リサイクル燃料を利用するため
の燃焼炉には、ゴミ焼却炉等で用いられている遠心分
離、沈降分離等の粗捕集装置と、電気集塵、濾過集塵等
の捕集装置とを設けることが望まれるが、そのようにし
た場合、燃焼装置全体の占有面積が大きくなり、しかも
高価なものとなる。
【0006】したがって、本考案の目的は、コンパクト
で、構造が簡単であり、製造コストも安く、しかも粉塵
の除去効果が高い廃棄物燃焼装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案は、廃棄物の燃焼炉と、この燃焼炉に隣接し
て配置された除塵装置と、前記燃焼炉の燃焼室と前記除
塵装置内とを連通させる煙道と、前記除塵装置から延設
された排気ダクトとを備えた廃棄物燃焼装置において、
前記除塵装置内には、前記排気ダクトに連通するインナ
ーチューブが上方から挿入され、前記除塵装置内壁との
間に環状の空間を保ち、下端が開口した状態で支持され
ており、前記煙道は、前記除塵装置内の前記インナーチ
ューブの外周に向かって開口しており、前記燃焼室の中
心と前記煙道の中心とが偏心し、かつ、前記煙道の中心
と前記インナーチューブの中心とが偏心して配置されて
いることを特徴とする。
【0008】本考案の実施に際し、前記燃焼炉の内部
は、多数の孔を有するプレートによって燃焼室と送気室
とに仕切られ、前記燃焼室には点火手段が配置され、前
記送気室には2次空気供給手段が配置されていることが
好ましい。
【0009】また、前記煙道には、ハニカム形状をなす
縮流衝突板が配置されていることが好ましい。
【0010】更に、前記縮流衝突板の近傍には、未燃焼
成分を再度燃やすための再燃焼手段が配置されているこ
とが好ましい。
【0011】更にまた、前記燃焼炉と前記除塵装置と
が、前記除塵装置を内側にして1対ずつ対向配置され、
前記除塵装置から延設された排気ダクトが途中で合流し
て1本化されていることが好ましい。
【0012】
【作用】本考案の廃棄物燃焼装置では、廃棄物を燃焼炉
の燃焼室に投入して燃焼させると、燃焼ガスは、燃焼室
から煙道を通り、除塵装置内を通って、排気ダクトより
排気される。燃焼ガスが燃焼室から煙道に入るとき、燃
焼室の中心と煙道の中心とが偏心しているので、燃焼ガ
スは、スムーズに煙道に導かれることなく、燃焼室に滞
留し、燃焼室に供給される2次空気によってより完全に
燃焼する。
【0013】また、燃焼ガスが煙道から除塵装置内に入
るとき、煙道の中心と除塵装置内に配置されたインナー
チューブの中心とが偏心しているので、燃焼ガスがイン
ナーチューブの外周に衝突して旋回流が生じ、粉塵が落
下しやすくなり、除塵効果が高められる。なお、燃焼ガ
スは、除塵装置内周を旋回した後、インナーチューブの
下端開口からインナーチューブ内を通って、排気ダクト
に導かれる。
【0014】このように、本考案によれば、コンパクト
で簡単な構造でありながら、廃棄物をより完全に燃焼さ
せ、粉塵を効果的に除去することができる。
【0015】本考案の好ましい態様において、燃焼炉の
内部を、多数の孔を有するプレートによって燃焼室と送
気室とに仕切り、燃焼室に点火手段を配置し、送気室に
2次空気供給手段を配置した場合には、2次空気供給手
段から送風される2次空気がプレートの孔から燃焼室内
に均一に吹き出され、廃棄物の完全燃焼を促進する。
【0016】また、煙道に、ハニカム形状をなす縮流衝
突板を配置した場合には、煙道を通る燃焼ガスの流速を
高め、かつ、流れ方向を定めて除塵装置内に導入するこ
とができ、インナーチューブの外周に衝突したときに旋
回流を効果的に生じさせることができる。
【0017】更に、縮流衝突板の近傍に、未燃焼成分を
再度燃やすための再燃焼手段を配置した場合には、縮流
衝突板に妨げられた未燃焼の軽くて大きい物質を再燃焼
手段によって完全燃焼させることができ、縮流衝突板の
目づまりを防止するとともに、未燃焼の物質が除塵装置
側に入るのを防止できる。
【0018】更にまた、燃焼炉と除塵装置とを1対ずつ
対向配置し、除塵装置から延設された排気ダクトを途中
で合流して1本化した場合には、必要とされる熱量によ
っていずれか1方又は両方の燃焼炉を稼動させることが
でき、あるいは、燃焼炉を交互に稼動させることによっ
て連続運転が可能となり、燃焼炉1基当たりの設置面積
も小さくすることができる。
【0019】
【実施例】図1〜3には、本考案による廃棄物燃焼装置
の一実施例が示されている。この廃棄物燃焼装置は、例
えば牛舎の回りの地面を掘って、その穴に設置されたも
ので、複数のものが牛舎を囲むように配置され、リサイ
クル燃料を燃焼させて地熱によって牛舎を暖房するとと
もに、燃焼ガス流路に熱交換器を配置して、温水等を牛
舎や他の各種施設に供給するために設置されている。
【0020】すなわち、図2に示すように、この廃棄物
燃焼装置11は、牛舎の回りの地面を所定深さに掘った
穴12に設置されている。廃棄物燃焼装置11は、同様
な構造をなす一対の装置を対向配置してなり、各装置
は、基本的には、燃焼炉13、13’と、除塵装置1
4、14’とで構成されている。なお、以後の説明は、
便宜上、一方の装置を構成する燃焼炉13及び除塵装置
14について行ない、他方の装置の説明は省略する。
【0021】図1を併せて参照すると、燃焼炉13は、
多数の孔15を有する一対のプレート16によって、中
央に配置された燃焼室17と、両側に配置された2つの
送気室18とに縦方向に仕切られている。燃焼室17に
は、点火手段としてのバーナ19と、このバーナ19に
空気を供給する1次送気ファン20とが挿入設置されて
いる。また、送気室18には、2次空気供給手段として
2次送気ファン21が挿入設置されている。燃焼炉13
の上部には、スライド蓋22が取付けられ、スライド蓋
22は、図2中想像線で示す如くスライドして開閉し、
燃焼室17内に廃棄物を投入できるようになっている。
【0022】燃焼炉13の上部側壁には、煙道23を構
成するダクト24が横方向に延設されている。煙道23
は、燃焼室17内と除塵装置14内とを連通し、燃焼室
17の中心と煙道23の中心とがΔ1だけ偏心するよう
に設置されている。このΔ1の長さは、燃焼炉13の大
きさによって適宜定められるが、例えば燃焼室17の幅
を180 cmとすると、40〜50cm程度とすることが好まし
い。
【0023】煙道23の除塵装置14に近接した部分に
は、図3に示すようなハニカム形状をなす縮流衝突板2
5が設置されている。この縮流衝突板25は、煙道23
を通る燃焼ガスの流速を高め、かつ、流れ方向を一定に
定める整流効果をもたらす。また、煙道23内の縮流衝
突板25の近傍には、再燃焼手段としてのアフターバー
ナ26(図2参照)が設置されている。
【0024】除塵装置14内は除塵室27をなし、この
除塵室27にインナーチューブ28が上方から挿入さ
れ、インナーチューブ28外周と除塵室27内周との間
に環状の空間が形成されている。また、インナーチュー
ブ28の下端は、除塵室27の途中で止まり、除塵室2
7内に開口している。更に、インナーチューブ28の上
端は、除塵装置14から上方に延出され、切換えスライ
ド29を経て、排気ダクト30に連結されている。
【0025】煙道23の出口側は、前記縮流衝突板25
を介して、除塵室27内のインナーチューブ28の外周
に向けて開口しているが、図1、3に示すように、煙道
23の中心とインナーチューブ28の中心とは、Δ2だ
け偏心するように配置されている。このΔ2の長さは、
除塵室27の大きさやインナーチューブ28の径などに
よって適宜定められるが、例えばインナーチューブ28
の直径を80cmとすると、10〜20cm程度とすることが好ま
しい。
【0026】排気ダクト30は、他方の除塵装置14’
から伸びる排気ダクト31と合流して1本化され、熱交
換器32を介して煙突33に連結されている。煙突33
の途中には、エゼクタ(縮径部)34と、このエゼクタ
34の下方からエゼクタ34向けて開口したノズル35
と、ノズル35に空気を供給するエゼクタファン36と
が設置されている。
【0027】次に、この廃棄物燃焼装置11の燃焼作用
について説明する。
【0028】燃焼炉13のスライド蓋22を開き、廃棄
物、好ましくはリサイクル燃料を燃焼室17内に投入す
る。図示しない灯油タンクから燃料を供給されるバーナ
19によって、廃棄物に点火すると同時に、1次送気フ
ァン20及び2次送気ファン21から空気を送入する。
廃棄物は、燃焼して燃焼ガスが発生するが、燃焼室17
の中心と煙道23の中心とがΔ1だけ偏心しているの
で、燃焼ガスは、煙道23にスムーズに導かれることな
く、燃焼室17内で一時滞留する。このとき、2次送気
ファン21の空気が、プレート16の孔17から燃焼室
17内に噴出しているので、燃焼ガス中に含まれる未燃
焼成分がより完全に燃焼する。
【0029】煙道23に導かれた燃焼ガスは、縮流衝突
板25を通るとき、未燃焼の軽くて大きい物質が縮流衝
突板25に妨げられる。この未燃焼の物質は、アフター
バーナ26から吹き上げられる火炎によって完全燃焼さ
れる。また、アフターバーナ26によって、燃焼ガス中
に含まれる黒煙(未燃焼成分)や、白煙(水蒸気)など
も完全に燃焼されて減少する。
【0030】燃焼ガスは、縮流衝突板25を通って流速
を高め、かつ、方向を定められて、除塵室27内のイン
ナーチューブ28の外周に吹き付けられる。煙道23の
中心とインナーチューブ28の中心とは、Δ2だけ偏心
しているので、燃焼ガスは、インナーチューブ28の外
側を回る旋回流となり、旋回しながら除塵室27内を下
方に流れ、インナーチューブ28の下端開口に入って上
方に流れる。このような旋回流の中で、燃焼ガス中に含
まれる黒鉛、灰などの粉塵が効果的に落下して除去され
る。
【0031】なお、上記偏心Δ2を設けることなく、通
常の重力沈下によって除塵した場合には、捕集可能な粉
塵の粒径は、下記数1で求められる。
【0032】
【数1】
【0033】上記式中、ut は終末速度(m/s) 、gは重
力加速度(m/sec2)、ρm は材料密度(kg/m3) 、Dp は捕
集可能な粉塵の粒径(m) 、ρg はガス密度(kg/m3) 、μ
g はガス粘度(kg/m・sec)を表わしている。
【0034】これに対して、偏心Δ2を設けた場合、燃
焼ガスは、インナーチューブ28の外側を旋回し、遠心
力で絶えず除塵室27の内壁にぶつかるので、数1にお
けるgを増加させる遠心力が働く。したがって、捕集可
能な粉塵の粒径は、下記数2で求められる。
【0035】
【数2】
【0036】ここで、ωは回転の角速度(rad) 、Rは回
転中心からの距離(m) 、tは時間(sec) であり、その他
の記号は数1と同じ意味である。
【0037】このように、偏心Δ2を設けて旋回流を起
こし、遠心力を作用させることにより、極めて小さい粒
径の粉塵まで捕集できることがわかる。
【0038】こうして除塵された燃焼ガスは、インナー
チューブ28内を上方に流れ、開かれた状態にある切換
えスライド29を通って排気ダクト30に導かれる。更
に、排気ダクト30を流れた燃焼ガスは、対向配置され
たもう一つの装置によって発生した燃焼ガスと、排気ダ
クト31で合流し、熱交換器32を通過するときに水と
熱交換される。熱交換器32によって加熱された温水
は、牛舎や他の施設に送られて、室内ファンによる暖房
等に利用される。更に、燃焼ガスは、煙突33を上方に
流れて外気に放出される。この場合、煙突33内では、
エゼクタ34に向けて、エゼクタファン36によってノ
ズル35から空気が噴出され、燃焼ガスの排出が促進さ
れる。
【0039】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の廃棄物燃
焼装置によれば、燃焼室の中心と煙道の中心とを偏心さ
せたことにより、燃焼ガスが燃焼室内で一時滞留してか
ら煙道に導かれるので、燃焼室内で未燃焼成分をより完
全に燃焼させることができる。また、煙道の中心と除塵
装置内に配置されたインナーチューブの中心とを偏心さ
せたことにより、煙道から吹き出された燃焼ガスがイン
ナーチューブの外周に当たって旋回流が生じ、燃焼ガス
中に含まれる粉塵をより効果的に落下させて除去するこ
とができる。このように、コンパクトで簡単な構造であ
りながら、粉塵の発生を効果的に防止することができ、
リサイクル燃料などをより手軽に利用できるようにな
り、廃棄物の有効利用に寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による廃棄物燃焼装置の一実施例を示す
一部切欠き平面図である。
【図2】同廃棄物燃焼装置の一部切欠き正面図である。
【図3】同廃棄物燃焼装置における縮流衝突板とインナ
ーチューブとの配置関係を示す説明図である。
【符号の説明】
11 廃棄物燃焼装置 13 燃焼炉 14 除塵装置 15 孔 16 プレート 17 燃焼室 18 送気室 19 バーナ 20 1次送気ファン 21 2次送気ファン 23 煙道 25 縮流衝突板 26 アフターバーナ 27 除塵室 28 インナーチューブ 30、31 排気ダクト 33 煙突 Δ1、Δ2 偏心量

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物の燃焼炉と、この燃焼炉に隣接し
    て配置された除塵装置と、前記燃焼炉の燃焼室と前記除
    塵装置内とを連通させる煙道と、前記除塵装置から延設
    された排気ダクトとを備えた廃棄物燃焼装置において、
    前記除塵装置内には、前記排気ダクトに連通するインナ
    ーチューブが上方から挿入され、前記除塵装置内壁との
    間に環状の空間を保ち、下端が開口した状態で支持され
    ており、前記煙道は、前記除塵装置内の前記インナーチ
    ューブの外周に向かって開口しており、前記燃焼室の中
    心と前記煙道の中心とが偏心し、かつ、前記煙道の中心
    と前記インナーチューブの中心とが偏心して配置されて
    いることを特徴とする廃棄物燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記燃焼炉の内部は、多数の孔を有する
    プレートによって燃焼室と送気室とに仕切られ、前記燃
    焼室には点火手段が配置され、前記送気室には2次空気
    供給手段が配置されている請求項1記載の廃棄物燃焼装
    置。
  3. 【請求項3】 前記煙道には、ハニカム形状をなす縮流
    衝突板が配置されている請求項1又は2記載の廃棄物燃
    焼装置。
  4. 【請求項4】 前記縮流衝突板の近傍には、未燃焼成分
    を再度燃やすための再燃焼手段が配置されている請求項
    3記載の廃棄物燃焼装置。
  5. 【請求項5】 前記燃焼炉と前記除塵装置とが、前記除
    塵装置を内側にして1対ずつ対向配置され、前記除塵装
    置から延設された排気ダクトが途中で合流して1本化さ
    れている請求項1〜5のいずれか1つに記載の廃棄物燃
    焼装置。
JP4332091U 1991-05-14 1991-05-14 廃棄物燃焼装置 Expired - Lifetime JPH0749230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332091U JPH0749230Y2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 廃棄物燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332091U JPH0749230Y2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 廃棄物燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129629U JPH04129629U (ja) 1992-11-27
JPH0749230Y2 true JPH0749230Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31923672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332091U Expired - Lifetime JPH0749230Y2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 廃棄物燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04129629U (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108730990A (zh) 利用水和燃烧空气的热分解的混合式燃烧装置
JPH0749230Y2 (ja) 廃棄物燃焼装置
JP5828590B2 (ja) ゴミ類焼却炉
KR100249104B1 (ko) 산업폐기물 소각방법 및 그 장치
JP2847469B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
JPH07239110A (ja) 廃棄物焼却装置
JP2006200768A (ja) 焼却装置
JP6906878B1 (ja) 燃焼炉及びボイラシステム
JPS59205517A (ja) 廃棄物の焼却処理方法
JP3099530B2 (ja) 噴流層ごみ焼却炉
JP3075702U (ja) 焼却炉
JP3107544B2 (ja) 旋回燃焼炉
WO2002025171A1 (fr) Incinerateur
JP3909113B2 (ja) 廃棄物焼却炉
JP3019542U (ja) 焼却炉装置
JP4010538B2 (ja) 焼却炉
JP6711687B2 (ja) 二次燃焼炉を有する焼却炉
JP3394487B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JP3004715U (ja) 焼却炉装置
JP2847470B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
KR100251891B1 (ko) 소각장치의 보조 소각로
JP2779145B2 (ja) 無煙無臭焼却炉
JPH0531386Y2 (ja)
KR200258775Y1 (ko) 열풍발생겸용완전연소소각장치
JP3032828U (ja) 廃棄物処理装置