JP3107544B2 - 旋回燃焼炉 - Google Patents

旋回燃焼炉

Info

Publication number
JP3107544B2
JP3107544B2 JP10335707A JP33570798A JP3107544B2 JP 3107544 B2 JP3107544 B2 JP 3107544B2 JP 10335707 A JP10335707 A JP 10335707A JP 33570798 A JP33570798 A JP 33570798A JP 3107544 B2 JP3107544 B2 JP 3107544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
combustion
wall
gas
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10335707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000161633A (ja
Inventor
修平 宮内
泰造 井本
和弥 岩崎
正人 赤堀
幹生 日下
裕和 永富
直也 財津
卓郎 渋谷
亨 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT
Oshima Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT
Oshima Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT, Oshima Shipbuilding Co Ltd filed Critical OSAKAPREFECTURAL GOVERNMENT
Priority to JP10335707A priority Critical patent/JP3107544B2/ja
Publication of JP2000161633A publication Critical patent/JP2000161633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107544B2 publication Critical patent/JP3107544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】廃棄物、例えば汚泥、家畜糞
尿、廃プラスチック等を焼却し、かつ、その燃焼熱を回
収する旋回燃焼炉に関する。
【0002】
【従来技術】従来より種々の燃焼炉が開発され、その熱
エネルギーの有効利用が図られてきた。例えば特開平8
−285258号は鶏糞を焼却する焼却炉と、該焼却炉
で発生した燃焼熱を回収するボイラ装置とを有する鶏糞
燃焼廃熱回収システムにおいて、前記焼却炉を内壁と外
壁を有する二重壁構造とし、内壁に、該内壁の表面温度
を検出する温度検出手段を設けて該内壁内で燃焼し、そ
の燃焼熱で内壁と外壁とで囲まれた空間部の空気を加熱
し、さらに、この加熱された熱風をボイラ装置の伝熱部
に送ることによって熱エネルギーを回収するものであ
る。
【0003】また、生鶏糞を燃料とした発電システムと
して特開平1−259768号がある。これは、生鶏糞
を水分70%以下に脱水し、さらに25%以下に乾燥さ
せ、燃料として焼却してボイラー熱源とするものであ
る。
【0004】前記の特開平8−285258号において
は、鶏糞が燃焼炉の内壁内で燃焼され、内壁の熱伝導に
よってその内壁と外壁に囲まれた空間にある空気を加熱
し、これを熱交換器に送りエネルギーを回収し、冷却さ
れた空気が該内壁と外壁とに囲まれた空間に戻るという
循環方式である。このシステムにおいては、ボイラーか
ら環流する空気によって炉壁は常に冷却されて温度が低
下し、鶏糞の燃焼に支障を来すおそれがある。
【0005】その他、燃焼炉として例えば火格子燃焼
炉、床燃焼炉、回転燃焼炉、流動層燃焼炉、サイクロン
燃焼炉、気流燃焼炉などが開発されているが、何れも固
体燃料の燃焼炉であり、また、冶金などの高温反応操作
を廃棄物の燃焼に応用されたものである。廃棄物を効率
よく燃焼するためには燃焼物表面への燃焼空気の供給量
を上げながら、着火温度以上に燃焼物温度を維持するこ
とが必要であり、これに対応する燃焼炉、例えばロータ
リーキルンに代表されるような燃焼負荷が小さく装置と
して過大なもの、あるいは不活性の流動媒体を用いて撹
拌させる流動層式のものなどが開発されているが、何れ
の方式も小規模用としては経済的、構造的に適用される
ことが困難であり、さらに、高含水の低発熱量燃焼物を
補助燃料なしで完全燃焼させることは困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題とすると
ころは、鶏糞等の難燃物を補助燃料を用いることなく完
全燃焼させ得る燃焼炉の開発を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】炉壁の内側横断面が円形
で、その中心に小径の円筒体になる内筒を炉底外より炉
中の炉頂近くにまで挿通立設した二重壁構造とし、その
炉壁と内筒とに囲まれた円筒状空間を燃焼空間としてそ
こに旋回気流を生じさせる燃焼用空気送気ノズルを該炉
壁に対し接線方向に平行になるように装着すると共に炉
内予熱バーナーを該炉内にまで挿通装着し、かつ、その
円筒状空間の下部に不燃物の排出口を開設し、前記内筒
の下端または該内筒の上方内径内に若干長さを挿通した
排気筒の他端を熱交換器あるいは集塵装置等に通じる通
気筒に接続した燃焼炉において、該燃焼炉の炉頂近くの
炉壁内面に一端を開口し、かつ、その他端を前記燃焼用
空気送気ノズルの出口近傍に開口する炉内高温ガス循環
路8を配設して、該燃焼用空気送気ノズルからの燃焼用
空気の流速に伴うエジェクター効果により炉頂のガスを
炉底に循環させることを手段として炉内の高温保持と炉
内投入物の完全燃焼を図った。
【0008】
【発明の実施の形態】図1ないし図5は、本発明に係る
旋回燃焼炉及びこの旋回燃焼炉を用いた燃焼熱回収シス
テムの一実施例を示したもので、以下において、これら
の図を参照して詳細に説明する。なお、()内の数値は
一実施例における寸法を示したが、これに限定されるも
のでないことは勿論である。
【0009】図1は本発明の旋回燃焼炉及び燃焼熱回収
システムの概要を示している。この図において、燃焼炉
1はその炉内壁2aの横断面が円形(直径1000c
m)であり、その炉内中心部に小径円筒体(外径300
cm、内径240cm)になる内筒4が炉外より炉底3
を貫通して炉頂近辺(炉頂との間隔はおよそ10cm)
にまで挿通立設されている。したがって、炉底からこの
内筒4の上端までが炉壁との二重壁構造になっており、
この範囲内において炉内は円筒状である。(なお、炉底
から炉頂間での高さは1100cmとした。)
【0010】前記の炉壁2には焼却物投入口5が設けら
れており、焼却物、例えば鶏糞がホッパー20からコン
ベヤー21等を介して該焼却物投入口5に送られ炉内に
投入される構成になる。また、炉内壁2aと内筒4とに
囲まれた円筒状空間2eに旋回気流を生じせしめるた
め、燃焼用空気を送気する複数の送風ノズル6を炉底近
くの炉壁に均等間隔に、かつ、炉壁に対して接線方向に
平行になるように装着されている。さらに、炉内を予め
燃焼物の着火温度以上にまで昇温させるために、ガス、
石油などを燃料源とする燃焼バーナー7の火口が炉壁を
貫通状に付設されている。なお、図1中の2cは覗き窓
である。
【0011】また、該燃焼炉1の炉頂近くの炉壁2内面
に開口8aし、かつ、前記燃焼空気用の送気ノズル6の
直前6fにまで導かれた炉内ガス循環路8が配設されて
いる。
【0012】さらに、炉内壁2aと内筒4とに囲まれた
円筒状空間2e(燃焼空間)の炉底には落下異物の取出
口3aが設けられている。
【0013】前記内筒4の下端4aは、第一導管9を介
して異物取出口10bを下部に形成した再燃焼室10の
導口10aに接続され、さらに、その再燃焼室10はシ
ェルアンドチューブ方式の熱交換器11および集塵機に
接続されている。しかも、これらの系の末端には誘引送
風機23が付設されている。
【0014】前記のように再燃焼室10に接続された熱
交換器11は、そのケース内に形成したシェル11a内
に多数(例えば141本)のガス通路としての熱交換パ
イプ11b、11bを上下方向に貫通させ、かつ、該パ
イプの下端を前記の再燃焼室10に、上端をセル11a
上方に形成した排気室12内に開口せしめて立設されて
いる。そして、該セルには水が充填されている。
【0015】その熱交換パイプ11b、11bの各々の
上部開口端には若干の間隔Bを設けて圧搾空気噴出用ノ
ズル13、13が装着されており、かつ、その圧搾空気
噴出用ノズル13は数ブロックに分割されて順次圧搾空
気を吐出するよう、例えば分岐状配管13a、13b、
或いはプロセスコントロール等により制御され、排気室
12外に設置した圧搾空気供給源A(図示してない)に
接続されている。
【0016】さらに、この排気室12の側壁には排気ガ
ス吐出口12aが突設されて導管14を介して集塵機1
5の吸引口15fに接続されている。また、熱交換器1
1のセル側壁に形成した蒸気吐出口11cは気水分離器
22を介して発電機などに接続される。
【0017】次に、集塵装置15は、図5に示すように
集塵室内を仕切板15cによって上下2室、すなわち、
ガス送風室15aと浄化室15bとに分割し、その仕切
板15cには複数個の通孔15d、15dが形成されて
いる。該通孔15dの周縁には濾紙または濾布等からな
るバグフィルター16、16がその開口端周縁を沿わす
ように係合され装着されている。さらに、該フィルター
はその底部16a、16aを該浄化室15bの上部に設
けたフック15h、15hにより倒立状に吊り下げられ
ている。しかも、該フック15h、15hを取り付けた
保持板15sは、モーターなどの付設動力源18によっ
てその集塵装置15内を前後、左右ないし上下方向に連
続的または間欠的な振動操作が付与される構造になって
いる。その振動付与の構造はクランク機構、電磁機構そ
の他如何なる方法であるとを問うものではない。
【0018】この複数のバグフィルター16、16中に
残存する塵灰は、前記のフック15h、15hを取り付
けた保持板15sを介しての振動によって順次、落下さ
せる。すなわち、前記仕切板15cの下部に立設した中
心軸15eを支点として回動する扇形の遮蔽板17が一
部のバグフィルター16、16の開口端を塞ぎ、前記の
保持板15sが該フィルターに振動を与える。これによ
って該開口端を塞がれたバグフィルター内の塵灰は遮蔽
板17上に落下して堆積する。次いで、該遮蔽板17が
回動されるとバグフィルター口端は開口されて堆積した
塵灰はガス通過室15aに落下する。このようにして別
のバグフィルター16、16の開口端を塞ぐことにな
る。そして、再びフィルター16に振動が加えられ、落
下した塵灰は取り出し口より取り出されることになる。
【0019】集塵装置15によって粉塵が除去されたガ
スは該集塵装置の上方の側壁に開口形成した排気ガス排
出口15gから誘引排風機23を介して大気に開放され
る。
【0020】以上の構成になる本発明旋回燃焼炉及び燃
焼熱回収システムに関して以下にその使用方法を説明す
る。先ず、石油などを燃焼バーナー7により噴霧燃焼さ
せて炉内温度を鶏糞等の被燃焼物(以下、鶏糞として説
明する。)の着火温度、例えば350℃以上に上昇させ
る。その後は、バーナーによる助燃を必要としない。
【0021】炉内が所定温度に上昇した後、ホッパー2
0よりコンベヤー21を介して焼却物投入口5に鶏糞が
投入される。このとき、送風ノズル6によって炉内には
既に旋回流が発生しており、鶏糞は炉内壁2aと内筒4
とで囲まれた円筒状空間2eを旋回して着火温度以上に
まで上昇燃焼する。そして、燃焼ガスと軽量の塵灰は
炉内を上昇し、該燃焼廃熱回収システムの末端に設置し
た誘引送風機による負圧により、該内筒4の上端開口部
から吸引され第一導管9を介して再燃焼室10に至る。
また、比重の大なる塵灰、燃物などの異物は炉底の取
出口3aから炉外に排出されることになる。
【0022】通常の燃焼炉において、焼却物投入口5か
鶏糞が投入され、また、燃焼用空気が送風ノズル6か
ら路内に吹き込まれると炉底温度が下降し、自燃が困難
になるが、本燃焼炉においては前記燃焼用空気送風ノズ
ル6の直前に開口し、炉頂近くの炉内壁2aに他端を開
口した炉内ガス循環路8を介した炉頂の燃焼ガスおよび
未燃焼物燃焼空気用の送風ノズル6からの吐出燃焼用
空気の気流に誘引されて再び炉内に吹き込まれる。した
がって、炉内温度を低下させることなく、必要な旋回気
流を維持し、かつ、燃焼に必要な酸素を十分に供給する
ことが可能である。
【0023】前記内筒4の上端開口部から吸引され第一
導管9を介して再燃焼室10に至った燃焼廃熱ガスは、
該再燃焼室10において再燃焼する。この再燃焼したガ
スは再燃焼室10に接続された熱交換器11の熱交換パ
イプ11b、11b内を通過する。この熱交換器11の
セル11a内には水が充填されており、該燃焼ガスは該
水を加熱し蒸気を発生させる。この蒸気は気水分離器を
経て熱エネルギーとして発電等に利用することは通常の
システムと同様である。
【0024】次に、前記熱交換器11において、熱交換
パイプ11bの管壁には塵灰が付着してセル内の水への
熱伝達が悪くなるのが通例である。本発明における熱交
換器11においては、該熱交換パイプ11b、11bの
総ての上端開口部に設置した圧搾空気噴出用ノズル1
3、13‥を数ブロックに分けて順次、全ブロックにわ
たり圧搾空気を噴出させる。この場合、圧搾空気噴出用
ノズル13と熱交換パイプ11bの上端周縁との間に間
隙を設けているために、該ノズルから吐出する空気流に
よって該ノズル周辺にある気体が誘引されてパイプ内に
流入する。したがって、パイプ内を通過する空気量はノ
ズルからの吐出空気量より多くなる。このように、ガス
の流動方向とは逆方向に気体を噴射することによって、
熱交換パイプ11b内の付着塵灰は下方の再燃焼室に落
下し、熱交換パイプ11bの管壁は清浄を取り戻す。こ
の逆噴射を適時に全パイプについて順次実施する。この
時において、圧搾空気が噴出されるブロック以外の熱交
換パイプ11b、11bには高温ガスが正常方向に流通
しているので炉内ガスの排出を妨げることはない。前記
の落下した塵灰は下方に設けた異物取出口より取り出さ
れる。
【0025】熱交換器11を通過した燃焼ガスは、その
上部に形成した排気室から排ガス吐出口12aおよび第
二導管14を介して集塵機15内の下部に形成したガス
送風室15aに導入され、その上方からフック15hに
つり下げらたバグフィルター16,16内を通過する。
したがって、フィルター内に塵灰が残存し、清浄化され
たガスが大気中に放出される。
【0026】
【発明の効果】従来、難燃性焼却物を燃焼させるために
は助燃剤を使用することによって燃焼炉内温度をその物
の着火温度以上に維持することが必要であったが、本発
明においては外部から噴射する燃焼用空気に炉頂近辺の
高温燃焼ガスを混入することによって、炉内を高温、す
なわち着火温度に保つことが可能になり、したがって助
燃剤を必要としない燃焼炉となった。
【0026】炉内を旋回して上方に至った未燃焼物は、
燃焼空気用の送風ノズル6からの燃焼用空気に誘引され
て再び炉内に吹き込まれ、したがって、再度炉底より旋
回流に乗って上方に至るまで燃焼することになり、完全
燃焼が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す焼却廃熱回収システム
の系統図である。
【図2】焼却炉の構造を示したもので、(a)は炉の横
断面図、(b)は右半分を断面で示した正面図である。
【図3】熱交換器の構造を示したもので、(a)は一部
断面の正面図、(b)はその上部の圧搾空気吐出用ノズ
ルとその周辺部分を断面で示した正面図、(c)はA−
A断面図である。
【図4】圧搾空気吐出用ノズルの分岐配管を示した斜視
図である。
【図5】集塵機の構造を示したもので、(a)は中央縦
断面になる正面図、(b)はバグフィルターの取り付け
部を示した縦断面図、(c)はバグフィルターの順次開
口部を閉止する遮蔽板を示した底面図である。
【図6】炉内の燃焼廃熱を上方より取り出し、熱交換器
に導入するタイプの燃焼炉を示したもので、(a)は中
央横断の平面図、(b)は一部断面の正面図である。
【符号の説明】
1 燃焼炉 2 炉壁 3 炉底 4 内筒 5 焼却物投入口 6 送風ノズル 7 燃焼バーナー 8 炉内ガス循環路 9 第一導管 10 再燃焼室 11 熱交換器 12 排気室 13 圧搾空気吐出用ノズル 14 導管 15 集塵機 16 バグフィルター 20 ホッパー 21 コンベヤー 22 気水分離器 23 誘引送風機
フロントページの続き (72)発明者 宮内 修平 大阪府泉佐野市長滝3428番地1号 (72)発明者 井本 泰造 大阪府東大阪市岩田町6丁2番6号 (72)発明者 岩崎 和弥 大阪府堺市原山台1丁5番5−103号 (72)発明者 赤堀 正人 大阪市西区江戸堀2丁目6番33号株式会 社エイチイーシー内 (72)発明者 日下 幹生 長崎県西彼杵郡大島町1605番の1株式会 社大島造船所内 (72)発明者 永富 裕和 長崎県西彼杵郡大島町1605番の1株式会 社大島造船所内 (72)発明者 財津 直也 長崎県西彼杵郡大島町1605番の1株式会 社大島造船所内 (72)発明者 渋谷 卓郎 長崎県西彼杵郡大島町1605番の1株式会 社大島造船所内 (72)発明者 高 亨 奈良県奈良市帝塚山6丁目11番30号 (56)参考文献 特開 平9−243027(JP,A) 特開 昭56−87799(JP,A) 特開 昭61−33620(JP,A) 特開 平11−63887(JP,A) 特開 平10−128288(JP,A) 特開 昭60−14008(JP,A) 実開 昭53−34166(JP,U) 実開 昭62−166427(JP,U) 実開 平7−7721(JP,U) 特公 昭59−11807(JP,B2) 特公 平1−30050(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 7/00 F23G 5/32 F28G 1/16 F22B 37/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炉壁の内側横断面が円形で、その中心に小
    径の円筒体になる内筒を炉底外より炉中の炉頂近くにま
    で挿通立設した二重壁構造とし、その炉壁と内筒とに囲
    まれた円筒状空間を燃焼空間としてそこに旋回気流を生
    じさせる燃焼用空気送気ノズルを該炉壁に対し接線方向
    に平行になるように装着すると共に炉内予熱バーナーを
    該炉内にまで挿通装着し、かつ、その円筒状空間の下部
    に不燃物の排出口を開設し、前記内筒の下端または該内
    筒の上方内径内に若干長さを挿通した排気筒の他端を熱
    交換器に通じる通気筒に接続した燃焼炉において、該燃
    焼炉の炉頂近くの炉壁内面に一端を開口し、かつ、その
    他端を前記燃焼用空気送気ノズルの出口近傍に開口する
    炉内ガス循環路を配設して、該燃焼用空気送気ノズルか
    らの燃焼用空気の流速に伴うエジェクター効果により炉
    頂のガスを炉底に循環させることに特徴を有する旋回燃
    焼炉。
JP10335707A 1998-11-26 1998-11-26 旋回燃焼炉 Expired - Fee Related JP3107544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335707A JP3107544B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 旋回燃焼炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335707A JP3107544B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 旋回燃焼炉

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000068390A Division JP2000279734A (ja) 2000-01-01 2000-03-13 燃焼廃熱回収システムにおける集塵装置の除煤構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000161633A JP2000161633A (ja) 2000-06-16
JP3107544B2 true JP3107544B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=18291590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335707A Expired - Fee Related JP3107544B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 旋回燃焼炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107544B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011449A (ko) * 2002-01-04 2002-02-08 이종택 회전식 난류형 소각로
CN101368289B (zh) * 2007-08-14 2011-03-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种沉积炉管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000161633A (ja) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59112113A (ja) 廃棄物焼却装置
US3267890A (en) Municipal incinerator
JPS62169917A (ja) 流動床炉の無触媒脱硝法
JPS5810643B2 (ja) シヨウキヤクロノカイリヨウ
JPH0799253B2 (ja) 流動床炉の二次燃焼促進法
JPH0268413A (ja) 廃棄物の焼却処理装置
JP3107544B2 (ja) 旋回燃焼炉
JPS62169914A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
KR100249104B1 (ko) 산업폐기물 소각방법 및 그 장치
JP3989333B2 (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法
JP2000279734A (ja) 燃焼廃熱回収システムにおける集塵装置の除煤構造
JP3535835B2 (ja) 流動層式焼却炉
JP4010773B2 (ja) 焼却炉
JP2001108220A (ja) 廃棄物焼却炉
KR930009920B1 (ko) 건조 리프터형 폐기물 소각 회전 연소장치
JP2888396B2 (ja) 流動床燃焼装置
JP2009085572A (ja) 粉体および粒体を含む可燃物の燃焼用ボイラ
JP2004169955A (ja) 廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP3995237B2 (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法
JPS62169915A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JPH04350409A (ja) 循環流動床型焼却炉
KR200258775Y1 (ko) 열풍발생겸용완전연소소각장치
JPH0749230Y2 (ja) 廃棄物燃焼装置
JPS62182515A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JPS63311013A (ja) 流動床式ゴミ焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees