JP3393121B2 - 電気自動車の給電装置 - Google Patents

電気自動車の給電装置

Info

Publication number
JP3393121B2
JP3393121B2 JP2001025771A JP2001025771A JP3393121B2 JP 3393121 B2 JP3393121 B2 JP 3393121B2 JP 2001025771 A JP2001025771 A JP 2001025771A JP 2001025771 A JP2001025771 A JP 2001025771A JP 3393121 B2 JP3393121 B2 JP 3393121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
battery
power supply
vehicle
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001025771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002233003A (ja
Inventor
浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001025771A priority Critical patent/JP3393121B2/ja
Priority to PCT/JP2001/009421 priority patent/WO2002060717A1/ja
Publication of JP2002233003A publication Critical patent/JP2002233003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393121B2 publication Critical patent/JP3393121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車の給電
装置に係り、特に、その電気自動車の電源に関するフェ
イルセーフ機構に関するものである。
【0002】図4に示すように、電気自動車とは、電動
機101の駆動力のみを用いて走行が可能な車であり、
その電動機101に供給する電力源として、二次電池
(バッテリー)を用いるものを狭義の電気自動車A、エ
ンジン発電機を用いるものをシリーズハイブリッド車
B、燃料電池を用いるものを燃料電池車Cと呼ぶことに
する。なお、図4において、102は車輪、103はコ
ントローラ、104は二次電池、201はエンジン、2
02は発電機、301は水素供給源、302は燃料電池
である。
【0003】このように、電気自動車とは、回転式電気
電動機の駆動力のみを用いて走行が可能な車であり、そ
の電気電動機に供給する電力源として、二次電池、燃料
電池、内燃機関を用いた発電機、太陽電池等およびこれ
らを組み合わせたものを使用した車と定義する。ただ
し、以下の説明では、二次電池のみを用いた電気自動車
を念頭におくが、燃料電池、内燃機関発電機、太陽電池
を電力源とする車も当然に含まれる。
【0004】
【従来の技術】従来の電気自動車では、走行用の電力が
一組の電池から一個あるいは複数個の電動機に供給され
ていた。このような方式で電池あるいは電動機に故障が
生じたときには走行が不能となる。その結果、車は停止
せざるをえず、その機能を大いに損なうことになる。
【0005】従来、この問題を一応解決する電気自動車
におけるフェイルセーフ機構としては、図5に示すよう
な電源の冗長化が考えられていた。
【0006】例えば、特開平3−215101号公報に
は、自動車の蓄電池の再充電までの間の走行距離を更に
伸ばすと同時に、より効率を高めることのできる電気運
転システムを目的とし、主電動機と副電動機は、通常、
主運転電池からのみ作動電流をうけ、この主運転電池は
正常運転中、スイッチを開にしておけば電池充電制御シ
ステムを介して走行距離延長電池により充電される。自
動車運転中に、主電池電圧が著しく降下した際には、ス
イッチをオンにして走行距離延長電池を主運転電池に並
列接続する技術が示されている。
【0007】また、特開平10−174211号公報に
は、広い意味でのバッテリーのバックアップ技術とし
て、電気自動車本体と電力供給車とにそれぞれ電池電源
と走行駆動モータとを搭載し、本体に載置した電池と供
給車に載置した電池とをコントローラを介して接続し、
電力供給車から電力供給が得られるようにした技術が示
されている。
【0008】このような電気自動車の最近の傾向をみる
と、車輪に駆動用モータを組み込んだインホイールドラ
イブが主流に成りつつある。それ故、以下では、このド
ライブシステムを用いた電気自動車を念頭において説明
を行う。このドライブシステムは車輪毎の独立駆動であ
り、車輪の数により4WD、6WD、8WD等となる。
前記従来例は基本的に1台のモータに1個のバッテリー
と1個のバックアップバッテリーよりなるバックアップ
システムとなっている。駆動モータが車輪の数だけに増
えたとしても、そのモータに対応してバッテリーを増や
すことは載置場所の確保、電流容量の確保等の要件から
実質的にできない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数バ
ッテリーの接続を切換ることができれば、電流容量をと
ることができ、バックアップもできる。
【0010】本発明は、上記状況に鑑み、複数のインホ
イール式モータに少ない数のバッテリーから電流容量を
確保できると共にバックアップできる電気自動車の給電
装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕複数の駆動用モータとバッテリーと電力コントロ
ーラを有する電気自動車において、一台の車に8輪の駆
動輪を有し、この8輪の駆動輪のそれぞれに1個ずつの
駆動用モータを備えるとともに、前記バッテリーを複数
に分割し、前記電力コントローラにより各バッテリーか
ら左右対になった前記駆動用モータへ重複することなく
給電するとともに、前記バッテリーのいずれかに故障が
生じたとき、前記電力コントローラの制御により、前記
バッテリーのうち故障していないバッテリーから前記駆
動用モータの全てへの給電によりバックアップ機能を有
することを特徴とする。
【0012】〔2〕上記〔1〕記載の電気自動車の給電
装置において、前記電気自動車は、タンデムホイールよ
りなる前輪部及び後輪部を有し、それぞれの車輪に駆動
用モータを具備することを特徴とする。
【0013】上記〔1〕又は〔2〕記載の電気自動車の
給電装置によれば、制御特性に合わせた給電制御と障害
時の適切なバックアップをすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の態様につい
て図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は本発明の第1実施例を示す電気自動
車の給電制御系を示す図である。
【0016】この図において、1は第1のバッテリー、
2は第2のバッテリー、3〜10は各車輪毎に設けたイ
ンホイール式のモータであり、モータ(R1)3、モー
タ(L1)4、モータ(R2)5、モータ(L2)6、
モータ(R3)7、モータ(L3)8、モータ(R4)
9、モータ(L4)10からなる。11は電力コントロ
ーラとしてのメインコントローラ、12〜19は各モー
タに接続されるインバータである。
【0017】まず、ここで、図2を用いてサスペンショ
ン(ダブルウィッシュボーン)機構の概略について説明
する。
【0018】この図2において、111は車台(BB
F)、112,112′,113,113′は中空フレ
ーム、114,114′は前部後輪、115,115′
は前部前輪、120,120′はサスペンション(ダブ
ルウィッシュボーン)、121,121′は第1のサブ
フレーム、122,122′は第2のサブフレーム、1
23、123′は緩衝部材、125,125′はローア
ーアーム、126,126′はアッパーアーム、10
6,106′,107,107′は流体圧空圧シリン
ダ、116,116′はパイプ、117,117′はリ
ザーバである。
【0019】次に、全輪がタンデムホイール式サスペン
ションを有する車両の給電制御系を示す。
【0020】給電制御系においては、第1,第2のバッ
テリー1,2から供給される電力は、電力コントローラ
としてのメインコントローラ11によって制御される。
つまり、各車輪毎に設けたインホイール式のモータ(R
1)3、インバータ12、モータ(L1)4、インバー
タ13、モータ(R4)9、インバータ18、モータ
(L4)10、インバータ19の系と、各車輪毎に設け
たインホイール式のモータ(R2)5、インバータ1
4、モータ(L2)6、インバータ15、モータ(R
3)7、インバータ16、モータ(L3)8、インバー
タ17の系とからなり、メインコントローラ11によっ
てインバータ12、インバータ13、インバータ18、
インバータ19、インバータ14、インバータ15、イ
ンバータ16またはインバータ17が制御される。
【0021】モータは直流モータでも交流モータでもよ
い。ただし、「R」は車両の右側、「L」は車両の左側
をいう。各第1のバッテリー1、第2のバッテリー2
は、電流容量を確保できるように構成され、複数個の組
み合わせから成り、バックアップ用のバッテリーを備え
ていてもよい。
【0022】メインコントローラ11は、第1のバッテ
リー1に接続されるインバータ12,13;18,19
を制御し、さらに電路調節手段によって、自系の機器の
障害に応じて給電電力を調節すると共に、他系に障害が
発生したときに自系の第1のバッテリー1の電力を供給
する機能を有する。
【0023】同じく、メインコントローラ11は、第2
バッテリー2に接続されるインバータ14,15;1
6,17を制御し、さらに電路調節手段によって、自系
の機器の障害に応じて給電電力を調節すると共に、他系
に障害が発生したときに自系のバッテリーの電力を供給
する機能を有する。図示しないが、メインコントローラ
11は、各種センサの検出出力を読み込んで、走行特性
を演算して制御する。
【0024】図3は本発明の第2実施例を示す電気自動
車の給電制御系を示す図である。
【0025】この図において、21は第1のバッテリ
ー、22は第2のバッテリー、23〜30は各車輪毎に
設けたインホイール式のモータであり、モータ(R1)
23、モータ(L1)24、モータ(R2)25、モー
タ(L2)26、モータ(R3)27、モータ(L3)
28、モータ(R4)29、モータ(L4)30からな
る。31は電力コントローラとしてのメインコントロー
ラ、32〜39は各モータに接続されるインバータ、4
0〜43は切換スイッチ(SW)である。
【0026】(通常走行時) 図3により、本発明の故障のない、通常走行時の給電制
御の態様について説明する。
【0027】車両制御を司るメインコントローラ制御出
力を受けて、各インバータの制御を以下のように行う。
通常走行時、車両の中心線に対して対称にモータ(R
1)23とモータ(L1)24、モータ(R4)29と
モータ(L4)30、モータ(R2)25とモータ(L
2)26、モータ(R3)27とモータ(L3)28を
対として給電制御する。この時、それぞれのモータに供
給する電流を同一とすれば、直進走行時、旋回時ともに
その電流に比例した回転トルクを各車輪に与えることが
できる。
【0028】また、旋回時、メインコントローラ31か
ら右側と左側のモータの回転数に応じた電流指令値を入
力し、各インバータ32〜39の電流指令値に応じた電
力を各モータ23〜30へ給電制御すると、より適切な
旋回角をとることができる。
【0029】さらに、各車輪にすべりが発生したとき
は、メインコントローラ31において車体の速度と各車
輪に設けた速度計からの速度との偏差から演算した補正
値に応じて、各モータ23〜30への給電電力を制御す
る。
【0030】これ以外の態様は、メインコントローラ3
1からの指令があれば、それに応じてメインコントロー
ラ31を制御することにより種々とり得る。
【0031】(障害発生時) 図3により、本発明の障害発生時の態様について説明す
る。
【0032】〔例1〕前述した系において、モータ(R
2)25が故障した場合: モータ(R2)25の異常を検出したセンサの検出出力
を基にメインコントローラ31からの指令により、モー
タ(R2)25とこれと対になっているモータ(L2)
26への給電を停止するために第1のバッテリー21に
接続されるスイッチSW40をオフする。これにより車
両の左右のバランスが保たれる。他の対のモータに異常
が発生した場合にも同様の態様になる。
【0033】〔例2〕前述した系において、第2のバッ
テリー22に異常が発生した場合: 各バッテリーの異常を検出したセンサの検出出力を基に
メインコントローラ31からの指令により、スイッチ
(SW)42,43をオフにして、第2のバッテリー2
2の給電路を遮断する。そして、スイッチ(SW)4
0,41をオンにして、第1のバッテリー21から電力
を供給する。つまり、第1のバッテリー21とモータ
(R1,L1,R2,L2,R3,L3,R4,L4)
23〜30の給電路を形成する。第1のバッテリー21
に異常が発生した場合にも同様の態様になる。
【0034】また、バッテリーのいずれかに故障が生じ
たとき、電力コントローラ31が故障したバッテリーに
接続されるモータへの給電を停止する態様もとり得る。
これらの態様は、電流容量の多少、走行状態、例えば、
登坂中などに応じて予め設定することができる。
【0035】上記の実施態様では、インホイール式モー
タを8輪タンデム支持した車両の場合を例として説明し
たが、4輪以上の車輪を有する電気自動車について、本
発明は基本的には同様に実施できる。
【0036】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0037】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下の様な効果を奏することができる。
【0038】複数個のモータを持つ電気自動車におい
て、電池を複数に分割し、その複数に分割されたそれぞ
れの電池から、複数個のモータに電力を供給することが
可能となる。これによって、電池の一部、あるいはモー
タの一部に故障が生じたときにも、電気自動車は引き続
き走行を続けることが可能になる。たとえば、8輪にそ
れぞれ一個ずつモータが取り付けられた電気自動車で、
電池を2つに分割し、最前列と最後列の対のモータに
は、一方の電池から給電され、第2列と第3列の対のモ
ータにはもう一方の電池から給電できる。もし、一方の
電池に故障が生じた時には、他方の電池から全てのモー
タに給電できる。もし、一個のモータに故障が生じたと
きには、そのモータと対のモータへの給電は停止し、走
行を続行することができるようになる。このように、複
数のモータに複数の電源からそれぞれ効率よくかつ制御
特性を損なうことなく給電すると共に各モータへのバッ
クアップを確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す電気自動車の給電制
御系を示す図である。
【図2】本発明にかかるサスペンション機構の概略の模
式図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す電気自動車の給電制
御系を示す図である。
【図4】電気動力自動車の基本構成を示す図である。
【図5】従来例の給電制御系のブロック図を示す。
【符号の説明】
1,21 第1のバッテリー 2,22 第2のバッテリー 3,23 車両右側最前部のインホイール式モータ
(R1) 4,24 車両左側最前部のインホイール式モータ
(L1) 5,25 車両右側最前部から2番目のインホイール
式モータ(R2) 6,26 車両左側最前部から2番目のインホイール
式モータ(L2) 7,27 車両右側最前部から3番目のインホイール
式モータ(R3) 8,28 車両左側最前部から3番目のインホイール
式モータ(L3) 9,29 車両右側最前部から4番目のインホイール
式モータ(R4) 10,30 車両左側最前部から4番目のインホイー
ル式モータ(L4) 11,31 電力コントローラ(メインコントロー
ラ) 12〜19,32〜39 インバータ 40〜43 切換スイッチ(SW) 106,106′,107,107′ 流体圧空圧シ
リンダ 111 車台(BBF) 112,112′,113,113′ 中空フレーム 114,114′ 前部後輪 115,115′ 前部前輪 116,116′ パイプ 117,117′ リザーバ 120,120′ サスペンション(ダブルウィッシ
ュボーン) 121,121′ 第1のサブフレーム 122,122′ 第2のサブフレーム 123、123′ 緩衝部材 125,125′ ローアーアーム 126,126′ アッパーアーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 11/18 B60L 15/00 - 15/38 B60L 9/00 - 9/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の駆動用モータとバッテリーと電力
    コントローラを有する電気自動車において、一台の車に8輪の駆動輪を有し、該8輪の駆動輪のそれ
    ぞれに1個ずつの駆動用モータを備えるとともに、 前記
    バッテリーを複数に分割し、前記電力コントローラによ
    り各バッテリーから左右対になった前記駆動用モータへ
    重複することなく給電するとともに、前記バッテリーの
    いずれかに故障が生じたとき、前記電力コントローラの
    制御により、前記バッテリーのうち故障していないバッ
    テリーから前記駆動用モータの全てへの給電によるバッ
    クアップ機能を有することを特徴とする電気自動車の給
    電装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気自動車の給電装置に
    おいて、前記電気自動車は、タンデムホイールよりなる
    前輪部及び後輪部を有し、それぞれの車輪に駆動用モー
    タを具備することを特徴とする電気自動車の給電装置。
JP2001025771A 2001-02-01 2001-02-01 電気自動車の給電装置 Expired - Fee Related JP3393121B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025771A JP3393121B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 電気自動車の給電装置
PCT/JP2001/009421 WO2002060717A1 (fr) 2001-02-01 2001-10-26 Dispositif d'alimentation en courant pour automobile electrique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025771A JP3393121B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 電気自動車の給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002233003A JP2002233003A (ja) 2002-08-16
JP3393121B2 true JP3393121B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=18890701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025771A Expired - Fee Related JP3393121B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 電気自動車の給電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3393121B2 (ja)
WO (1) WO2002060717A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002332563A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-10 General Motors Corporation Vehicle chassis having systems responsive to non-mechanical control signals
JP4540950B2 (ja) * 2003-07-31 2010-09-08 株式会社クリーンクラフト 電気自動車の電源装置
JP5060884B2 (ja) 2007-09-21 2012-10-31 富士重工業株式会社 牽引装置
JP5892085B2 (ja) * 2013-02-18 2016-03-23 トヨタ自動車株式会社 移動体及びその制御方法
JP6814184B2 (ja) * 2018-09-19 2021-01-13 株式会社Subaru 電気自動車

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496603A (ja) * 1990-08-08 1992-03-30 Aisin Aw Co Ltd 電動車両における衝突防止装置
JP3180300B2 (ja) * 1992-07-22 2001-06-25 富士電機株式会社 電気自動車の駆動システム
US5686818A (en) * 1996-06-10 1997-11-11 Scaduto; Martin Power system for a electric vehicle
JPH10278596A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Hiroshi Shimizu 電気自動車
JP2001003398A (ja) * 1999-06-25 2001-01-09 Kobe Steel Ltd ハイブリッド建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002060717A1 (fr) 2002-08-08
JP2002233003A (ja) 2002-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6930405B2 (en) Vehicle control apparatus
CN101213105B (zh) 电动车辆
JP4513612B2 (ja) 車両のトルク配分制御装置
CN101331031A (zh) 转向控制装置以及电动车辆
JP2004017963A (ja) ヨー・スタビリティ制御中の回生制動制御方法、そのためのシステム及び装置
CN1684852A (zh) 汽车
WO2002049871A1 (fr) Unite de commande pour automobile electrique
US10836247B2 (en) Vehicle power assist system
CN104245387A (zh) 车辆及车辆的控制方法
CN113752999B (zh) 车辆制动装置及方法
CN111877450B (zh) 一种超大型电传动轮式装载机应急驱动系统及控制方法
JP3393121B2 (ja) 電気自動車の給電装置
EP2565096A1 (en) Device for improving vehicle behavior when steering
JP2005119647A (ja) 車輪独立駆動式車両の駆動力制御装置
JP3558913B2 (ja) ハイブリッド車両
CN108215941A (zh) 一种纯电城市客车轮毂驱动控制方法及系统
JPH114507A (ja) ハイブリッド車両
JP4691961B2 (ja) 燃料電池車両
JPH10304695A (ja) ホイールモータ搭載車輌
EP1982905B1 (en) Electrically powered vehicle, having wheels arranged in a rhombus-like configuration
JP4540950B2 (ja) 電気自動車の電源装置
CN112606707B (zh) 氢燃料电池四轮轮毂电机驱动外挂控制器及控制方法
WO2013057930A1 (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP2009136092A (ja) 電動車両の歯車打音軽減装置
JP2002186107A (ja) 電気自動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350