JP3391123B2 - センサ装置のパッケージ方法 - Google Patents

センサ装置のパッケージ方法

Info

Publication number
JP3391123B2
JP3391123B2 JP29677194A JP29677194A JP3391123B2 JP 3391123 B2 JP3391123 B2 JP 3391123B2 JP 29677194 A JP29677194 A JP 29677194A JP 29677194 A JP29677194 A JP 29677194A JP 3391123 B2 JP3391123 B2 JP 3391123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
cap
substrate
bonding material
die bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29677194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08153816A (ja
Inventor
伸一 広瀬
直仁 水野
博海 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP29677194A priority Critical patent/JP3391123B2/ja
Publication of JPH08153816A publication Critical patent/JPH08153816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391123B2 publication Critical patent/JP3391123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、加速度(G)センサ装
置等のセンサ装置をパッケージする方法に関し、特にセ
ンサ素子を搭載する基板にキャップを取り付けて中空パ
ッケージ構造とするもののパッケージ方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、センサ装置として、例えばGセン
サ装置をパッケージする場合、図2に示すような工程を
用いて行っている。まず、配線が表面上に形成されたセ
ラミック基板1に、Gセンサ5を、ダイボンド材6を用
いて接合する。このダイボンド材6は、セラミック基板
1とGセンサ5の熱膨張差を吸収し、かつ後工程で行わ
れるワイヤボンディング時の荷重等に耐え得る樹脂を用
いている。 【0003】この後、AuもしくはAlワイヤでワイヤ
ボンディングを行い、Gセンサ5上のパッドとセラミッ
ク基板1上の配線を結線する。次に、所望の接続部分に
予めはんだ4がリフローされたセラミック製のキャップ
3を、セラミック基板1上の配線2(表面Auめっき)
に位置合わせし、キャップ3の上に重り10を載せて圧
力をかける。 【0004】ここで、キャップ3のサイズは約1cm2
であり、重り10ではせいぜい数10kgf/cm2
度の圧力しかかけられない。そのため、N2 リフロー炉
11にてN2 など還元雰囲気でのリフローを行ってい
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記リ
フローを行った場合、セラミック基板1とキャップ3の
接合はできるものの、ところどころに濡れ不良によるボ
イドが残り、十分な気密性が確保できない場合がある。
このように気密性が悪いと、パッケージ外部より水蒸気
が侵入し、Gセンサ5表面上の保護膜が吸湿することに
よって、膜応力が発生し、その応力によってセンサが誤
動作してしまう。また、侵入水蒸気量が多くなるとセン
サ表面に結露が発生し、パッド間でのリーク、Al腐食
等の不具合が発生してしまう。 【0006】また、はんだ4は、最終的にプリント板に
はんだで組付ける都合上、必然的に融点270°C以上
の高温はんだとなる。そのため、リフロー炉11内の温
度は最大で約320°C、炉に入っている時間は30分
以上であり、この間パッケージを構成する材料が高温に
さらされ続けることになる。この場合、ダイボンド材6
の耐熱性(接続強度劣化、アウトガス等)が問題とな
り、上記した要求の厳しいダイボンド材の選択の自由度
をさらに狭めることになる。 【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、パッケージ内に気密封止されるセンサ装置の気密性
を向上させることを第1の目的とする。また、センサ素
子が基板にダイボンド材を介して接合される構造におい
て、そのダイボンド材の選定の自由度を狭めないように
することを第2の目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、センサ素子
(5)を搭載した基板(1)上に、接合部材(4)を介
してキャップ(3)を取り付け、内部を中空に気密封止
してなるセンサ装置のパッケージ方法において、前記セ
ンサ素子(5)はダイボンド材(6)を用いて前記基板
(1)上に設置されるとともに、前記キャップ(3)は
前記接合部材としてのはんだ(4)を介し前記基板
(1)上に形成された配線(2)上に取り付けられ、パ
ルスヒート方式の熱圧着装置のヒータツール(8)を前
記キャップ(3)上にあて、加圧した状態で通電し加熱
を行うことにより、熱圧着法にて前記基板(1)と前記
キャップ(3)との間を接合するものであって、前記ヒ
ータツール(8)による加圧力は、前記はんだ(4)と
前記配線(2)上に存在する酸化膜を突き破る程度の圧
力であることを特徴としている。 【0009】 【0010】 【0011】なお、上記各手段のカッコ内の符号は、後
述する実施例記載の具体的手段との対応関係を示すもの
である。 【0012】 【発明の作用効果】請求項1に記載の発明によれば、接
合部材としてはんだを用い、熱圧着法により基板とキャ
ップとの間を接合し、センサ装置のパッケージを行うよ
うにしているから、熱圧着法によりパッケージ内の気密
性を向上させることができる。また、請求項に記載の
発明によれば、センサ素子がダイボンド材を用いて基板
上に設置されており、パルスヒート方式の熱圧着装置の
ヒータツールをキャップ上にあて、加圧した状態で通電
し加熱を行うことにより、基板とキャップとの間を接合
している。このパルスヒート方式の熱圧着により、加熱
時間を短くすることができるため、パッケージ内部には
ほとんど熱は伝わらない。従って、ダイボンド材の耐熱
性を気にする必要がなく、ダイボンド材の選定の自由度
を狭めないようにすることができる。 【0013】さらに、請求項に記載の発明によれば、
キャップがはんだを介し基板上に形成された配線上に取
り付けられるものであり、ここにおいてヒータツールに
よる加圧力を、はんだと配線上に存在する酸化膜を突き
破る程度の圧力としている。このような大きな加圧力を
加えることにより、パッケージ内の気密性を一層向上さ
せることができる。 【0014】 【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1に、本発明の一実施例を示すGセンサ装置の
パッケージ方法を示す。図1において、セラミック基板
1にGセンサ5をダイボンド材6を用いて接合し、その
後、AuもしくはAlワイヤでワイヤボンディングを行
い、Gセンサ5上のパッドとセラミック基板1上の配線
を結線する。この点は図2に示す従来のものと同じであ
る。ここで、ダイボンド材6としては、セラミック基板
1(Al 2 3 で構成され、熱膨張率7ppm/°Cの
もの)とGセンサ5(Siで構成され、熱膨張率2.5
ppm/°Cのもの)の熱膨張差を吸収する柔らかさ
と、ワイヤボンディング時の荷重等に耐えうる硬さを併
せ持つ樹脂を用いている。 【0015】次に、所望の接続部分に予めはんだリフロ
ーされたセラミック製のキャップ3を、設置台9上に設
置されたセラミック基板1上の配線2(表面Auめっ
き)に位置合わせする。そして、パルスヒート方式熱圧
着装置のヒータツール8をキャップ3上にあて、加圧
(20kgf/cm2 )した状態で通電し、ジュール熱
による加熱(320°C)を数秒間行った後、エアーを
吹き掛け強制冷却し、圧力を開放する。 【0016】この際、加圧力は、はんだ4と配線2の表
面に存在する酸化膜を突き破る程度の大きな圧力が必要
となる。この値は、実験により約20kgf/cm2
圧力が必要であることを確認している。なお、上記パル
スヒート方式熱圧着装置を用いれば、加圧力を、エアー
圧もしくは油圧で段階的に設定できるため、その制御が
容易となる。 【0017】以上の工程により、セラミック基板1にセ
ラミック製のキャップ3を取り付けて中空パッケージを
構成することができる。上記のように、本実施例に係る
熱圧着はパルスヒート方式であり、温度は320°Cで
あるが加熱時間は数秒間であり、パッケージ内部にほと
んど熱は伝わらない。従って、ダイボンド材6の耐熱性
を気にする必要は全くなく、材料選択の自由度を狭める
ことがない。 【0018】さらに、1パッケージあたり数秒での接続
となるため、工数低減となり、コストダウンのためのイ
ンライン化、自動化が容易であり、量産性に適する。な
お、パッケージ内に収納するものとしては、Gセンサ5
のみならず、それを制御するモノリシックICやアクチ
ュエータを駆動するパワーICをも収納するようにして
もよい。また、本発明に係るセンサ装置を、Gセンサ装
置以外に、圧力センサ装置等の半導体力学センサにも適
用してもよい。 【0019】さらに、パッケージとしては、セラミック
製のものに限らず、他のパッケージ例えば液晶ポリマー
等の樹脂パッケージを用いるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例に係るGセンサ装置のパッケ
ージ工程を示す工程図である。 【図2】従来のGセンサ装置のパッケージ工程を示す工
程図である。 【符号の説明】 1……セラミック基板、2……配線、3……キャップ、
4……はんだ、5……Gセンサ、6……ダイボンド材、
7……ワイヤ、8……ボンディングツール。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−315461(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 センサ素子を搭載した基板上に、接合部
    材を介してキャップを取り付け、内部を中空に気密封止
    してなるセンサ装置のパッケージ方法において、前記センサ素子はダイボンド材を用いて前記基板上に設
    置されるとともに、前記キャップは前記接合部材として
    のはんだを介し前記基板上に形成された配線上に取り付
    けられ、パルスヒート方式の熱圧着装置のヒータツール
    を前記キャップ上にあて、加圧した状態で通電し加熱を
    行うことにより、 熱圧着法にて前記基板と前記キャップ
    との間を接合するものであって、前記ヒータツールによ
    る加圧力は、前記はんだと前記配線上に存在する酸化膜
    を突き破る程度の圧力であることを特徴とするセンサ装
    置のパッケージ方法。
JP29677194A 1994-11-30 1994-11-30 センサ装置のパッケージ方法 Expired - Fee Related JP3391123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29677194A JP3391123B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 センサ装置のパッケージ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29677194A JP3391123B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 センサ装置のパッケージ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08153816A JPH08153816A (ja) 1996-06-11
JP3391123B2 true JP3391123B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=17837921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29677194A Expired - Fee Related JP3391123B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 センサ装置のパッケージ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391123B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859070B2 (en) 2006-12-06 2010-12-28 Olympus Corporation Airtight apparatus having a lid with an optical window for passage of optical signals

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1120729A (ja) 1997-07-02 1999-01-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両におけるセンサの取付構造
US6346742B1 (en) * 1998-11-12 2002-02-12 Maxim Integrated Products, Inc. Chip-scale packaged pressure sensor
US6351996B1 (en) 1998-11-12 2002-03-05 Maxim Integrated Products, Inc. Hermetic packaging for semiconductor pressure sensors
US6229190B1 (en) * 1998-12-18 2001-05-08 Maxim Integrated Products, Inc. Compensated semiconductor pressure sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859070B2 (en) 2006-12-06 2010-12-28 Olympus Corporation Airtight apparatus having a lid with an optical window for passage of optical signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08153816A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811317A (en) Process for reflow bonding a semiconductor die to a substrate and the product produced by the product
US5473814A (en) Process for surface mounting flip chip carrier modules
US6088915A (en) C4-GT stand off rigid flex interposer method
US6271058B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device in which semiconductor chip is mounted facedown on board
US5855821A (en) Materials for semiconductor device assemblies
JPH11219984A (ja) 半導体装置パッケージおよびその製造方法ならびにそのための回路基板
JP3391123B2 (ja) センサ装置のパッケージ方法
JP4422411B2 (ja) ダイ支持を有するマイクロエレクトロニック・アセンブリを形成する方法
US6887777B2 (en) Method for connecting an integrated circuit to a substrate and corresponding circuit arrangement
US6649833B1 (en) Negative volume expansion lead-free electrical connection
JP3565204B2 (ja) 電子装置
US6869832B2 (en) Method for planarizing bumped die
JPH06104311A (ja) フリップチップおよびフリップチップの封止方法
US5706577A (en) No fixture method to cure die attach for bonding IC dies to substrates
JPH11288975A (ja) ボンディング方法及びボンディング装置
JP2751501B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2504465B2 (ja) 半導体装置
JPH01169934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1022344A (ja) バンプ付きワークのボンディング方法
JPH02210843A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3915325B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05315395A (ja) 部品実装方法
JP2000299328A (ja) 液晶ポリマーテープの接着方法、およびリードフレームへの半導体チップの搭載方法
JPH06283640A (ja) 半導体素子を機械的クリップによってケーシング内に取り付ける方法
JPH11345901A (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees