JP3390677B2 - メニュー表示方法およびメニュー表示装置 - Google Patents

メニュー表示方法およびメニュー表示装置

Info

Publication number
JP3390677B2
JP3390677B2 JP30428098A JP30428098A JP3390677B2 JP 3390677 B2 JP3390677 B2 JP 3390677B2 JP 30428098 A JP30428098 A JP 30428098A JP 30428098 A JP30428098 A JP 30428098A JP 3390677 B2 JP3390677 B2 JP 3390677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
items
item
menu
program execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30428098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000132302A (ja
Inventor
智徳 富長
悟史 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30428098A priority Critical patent/JP3390677B2/ja
Publication of JP2000132302A publication Critical patent/JP2000132302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390677B2 publication Critical patent/JP3390677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メニュー表示方法
およびメニュー表示装置に関し、特に地図データに基づ
いて画面に地図を表示するナビゲーション装置に適用し
て好適なメニュー表示方法およびメニュー表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、CD−ROM等に記憶された地
図データを用いてモニタに地図を表示するナビゲーショ
ン装置では、地図上のある場所を探す場合、モニタに表
示された地図をスクロールさせながら探すこともできる
し、あるいはナビゲーション装置に設けられた検索メニ
ューを用いてリゾート地、ホテルまたはレストラン等の
施設名や地名等を頼りにして探すこともできるようにな
っている。
【0003】図10には、従来のナビゲーション装置に
用意されているメニューのモニタ表示例が示されてい
る。この図によれば、まずモニタには、用意されている
「メニュー」として「目的地設定」、「ルート変更・消
去」、「地点・軌跡登録」、「周辺施設検索」および
「システム設定」という分類項目が表示される。そのう
ち「周辺施設検索」が選択されると、その横に「現在地
周辺」、「目的地周辺」および「ルート周辺」という分
類項目が表示され、そのうち「現在地周辺」が選択され
ると、さらに「給油」、「食事」、「休憩」、「キャッ
シュ」および「トラブル」という分類項目が表示され
る。
【0004】このように従来のナビゲーション装置で
は、地図の検索も含め、ナビゲーション装置を操作する
ためのメニューの表示は階層構造となっており、大分類
である最上位階層メニューから出発し、各階層メニュー
において項目を選択すると順次一つ下の階層メニューへ
進み、小分類である最下位階層メニューで項目を選択す
ることによって所定の機能が実行されるようになってい
る。
【0005】例えば、ある駅を目的地、経由地または登
録地として設定するために「駅」という施設名を検索す
る場合、ナビゲーション装置本体または付属のリモコン
装置のジョイスティック等を操作して、モニタに表示さ
れた検索メニューの中の「駅」という分類項目を選択す
る。
【0006】そうすると、モニタには都道府県名を選択
するための画面が表示されるので、ジョイスティック等
により都道府県名を指定する。つぎにモニタに路線名を
選択するための画面が表示されるので、路線名を指定す
ると、モニタに駅名を指定するための画面が表示され
る。その画面で特定の駅を指定し、所定のキー操作を行
うと、特定の駅を中心とした地図をモニタに表示させる
ことができ、その駅を目的地、経由地または登録地とし
て登録することができる。
【0007】このようなメニューの表示方法として、特
開平7−271824号公報に開示の技術がある。
【0008】また上述したようにメニューの表示が階層
構造になっていると、下位階層へ進む途中で誤って項目
選択操作を行ってしまった時や、現在選択中の階層より
も上位の階層で既に選択した項目を確認したい時など
に、上位の階層に戻る必要があるが、最上位の階層に戻
って最初から順を追ってやり直す手間を省くため、一つ
上の階層に戻るための「前ページ」というスイッチを設
け、このスイッチを操作することによって一つ上の階層
に戻ることができるようにしたメニュー表示方法も提案
されている。
【0009】このような提案として、特開平1−173
821号公報に開示の技術がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−271824号のようにメニューが階層構造になっ
ていると、最上位階層から最下位階層までの階層数が多
いと、ユーザが取扱説明書等を熟読しないとナビゲーシ
ョン装置のメニュー項目およびその階層構造を把握する
ことができないため、ユーザが現在どの階層で選択操作
を行っているのか把握し難くなり、最終的な項目の選択
に辿り着くことが困難であるという問題点があった。
【0011】また、特開平1−173821号のように
一つ前の階層に戻ることができても、幾つか上の階層に
戻るには「前ページ」スイッチを何度も操作しなければ
ならないため、操作が繁雑であり、使い勝手が悪いとい
う問題点があった。
【0012】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、ユーザがメニュー表示を一見することに
より、用意されている項目を把握することができるメニ
ュー表示方法を得ることを目的とする。
【0013】また、本発明は、ユーザが一見することに
より、用意されている項目を把握することができるよう
なメニューを表示し、それによってユーザが取扱説明書
等を参照しなくても、そのメニュー表示を見ながら容易
に操作を行うことができるメニュー表示装置、特にナビ
ゲーション装置におけるメニュー表示装置を得ることを
目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、複数のプログラムの中から任意のプログ
ラムを選択するためのメニューを表示するにあたって、
メニューの出発点から、選択されてもプログラムを実行
しない複数の表示項目がツリー状に延び、さらにそのツ
リー状の末端の各表示項目から、選択された時に対応す
るプログラムを実行するために複数のプログラムのそれ
ぞれに対して設けられた複数のプログラム実行項目がツ
リー状に延びるように、前記表示項目および前記プログ
ラム実行項目が配置されるとともに、ツリーの階層関係
が3次元表示の奥行きで表されるように前記表示項目お
よび前記プログラム実行項目が鳥瞰図的に表示されてな
る初期画面を表示する工程と、任意の表示項目が選択さ
れた時に、その被選択表示項目が画面の所定位置に表示
され、かつ選択されてもプログラムを実行しない複数の
表示項目がツリー状に延び、さらにそのツリー状の末端
の各表示項目から、選択された時に対応するプログラム
を実行するために複数のプログラムのそれぞれに対して
設けられた複数のプログラム実行項目がツリー状に延び
るように、前記表示項目および前記プログラム実行項目
が配置されるとともにツリーの階層関係が3次元表示の
奥行きで表されるように前記表示項目および前記プログ
ラム実行項目が鳥瞰図的に表示されるように、表示項目
およびプログラム実行項目の表示位置を再配置していず
れかのプログラム実行項目が選択されるまで表示する工
程とを含む
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】この発明において、前記表示項目および前
記プログラム実行項目は、鳥瞰図的に表示されるように
なっていてもよい。
【0019】
【0020】また上記目的を達成するため、本発明は、
複数のプログラムの中から任意のプログラムを選択する
ためのメニューを表示する画像表示手段と、メニューの
出発点から、選択されてもプログラムを実行しない複数
の表示項目がツリー状に延び、さらにそのツリー状の末
端の各表示項目から、選択された時に対応するプログラ
ムを実行するために複数のプログラムのそれぞれに対し
て設けられた複数のプログラム実行項目がツリー状に延
びるように、前記表示項目および前記プログラム実行項
目が配置されるとともに、ツリーの階層関係が3次元表
示の奥行きで表されるように前記表示項目および前記プ
ログラム実行項目が鳥瞰図的に表示されてなる初期画面
を前記画像表示手段に表示し、また任意の表示項目が選
択された時に、その被選択表示項目が画面の所定位置に
表示され、かつ選択されてもプログラムを実行しない複
数の表示項目がツリー状に延び、さらにそのツリー状の
末端の各表示項目から、選択された時に対応するプログ
ラムを実行するために複数のプログラムのそれぞれに対
して設けられた複数のプログラム実行項目がツリー状に
延びるように、前記表示項目および前記プログラム実行
項目が配置されるとともにツリーの階層関係が3次元表
示の奥行きで表されるように前記表示項目および前記プ
ログラム実行項目が鳥瞰図的に表示されるように、表示
項目およびプログラム実行項目の表示位置を再配置して
いずれかのプログラム実行項目が選択されるまで前記画
像表示手段に表示するメニュー表示手段と、前記表示項
目および前記プログラム実行項目のうちの任意の項目を
選択するための選択手段と、を具備する。
【0021】
【0022】この発明にかかる装置は、地図データに基
づいて前記画面に地図を表示するナビゲーション装置の
メニューを表示するための装置であってもよい。
【0023】
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照にして、
本発明にかかるメニュー表示方法およびメニュー表示装
置の実施の形態を詳細に説明する。なお、以下、本発明
をナビゲーション装置に適用した例について説明する。
【0025】図1は、本発明を適用した車載用ナビゲー
ション装置(所謂カーナビゲーション装置)の主要部の
外観図であり、ナビゲーション装置本体2は、メニュー
や地図を表示するための液晶モニタ等の画像表示装置
3、およびナビゲーション装置の各種選択および操作を
行うための選択手段である例えば操作ノブ4に接続され
ている。
【0026】また、ナビゲーション装置本体2は、ナビ
ゲーション装置の構成を示す図2のように、GPS(グ
ローバルポジショニングシステム)衛星から送信された
電波を受信するGPS受信機5、車両の走行距離を検出
するための車速センサ6、車両の進行方位を検出するジ
ャイロセンサ7、および地図データを記憶したCD−R
OM等の道路地図メモリ8に接続されている。
【0027】ナビゲーション装置本体2は、GPS受信
機5、車速センサ6、ジャイロセンサ7および操作ノブ
4からの入力信号に基づいて、道路地図メモリ8から地
図データを読み出し、それを地図として画像表示装置3
に表示するとともに車両の現在位置をその地図上に重ね
て表示する処理や、本発明にかかるメニュー表示処理を
行うメニュー表示手段である中央処理装置(以下、CP
Uとする)21、CPU21により作業領域として使用
される読み出し書き込みメモリ(以下、RAMとする)
22、および道路地図メモリ8から読み出された地図デ
ータを記憶保持するビットマップメモリ(以下、BMM
とする)23を備えている。CPU21が実行する種々
のプログラムは、例えばナビゲーション装置本体2に内
蔵された読み出し専用メモリ(以下、ROMとする)2
4に記憶されている。
【0028】道路地図メモリ8は、地図データの他に、
駅、ゴルフ場、ホテル、デパート、フェリー、レストラ
ン、インターチェンジ、ガソリンスタンド、リゾー
地、および空港等のあらゆる施設データも記憶してい
る。これらの施設データは、施設分類、名称、都道府
県、市町村および位置座標等のデータを含んでおり、ま
た特定の施設については、その電話番号、住所および営
業内容等の情報デー夕も記憶している。これらのデータ
は、施設名や地名等を検索する時に使用される。
【0029】操作ノ4は、ユーザが現在地設定、目的
地設定または目的地検索等の操作を行うときに使用さ
れ、例えばジョイスティックのように前後左右、斜め方
向に倒したり左右に回転させたりできるように構成され
ている。また操作ノ4は、地図表示時に地図画面をス
クロールさせるのにも使用される。
【0030】本実施の形態におけるメニュー項目の関係
を図3に示す。なお図示例は一例であって、本発明を限
定するものではない。図3において、二重丸(◎)で示
したメニュー項目(ハッチングを付された領域内の項
目)は、目的地を選択したりするプログラムを実行させ
るために設けられた項目(以下、プログラム実行項目と
する)であり、その他の一重丸(○)で示したメニュー
項目は、プログラム実行項目を導くために設けられた項
目(以下、表示項目とする)である。
【0031】各メニュー項目は、ユーザがプログラム実
行項目に容易に到達できるように、大分類、中分類とい
うように大きな分類の項目から順番に細かい分類の項目
へ導くように関係付けられている。また図3において、
「R」〜「Z」で示した項目は、便宜上詳細な記載を省
略したものである。
【0032】表示項目は、プログラム実行項目へ到達す
るまでの途中の項目であるため、その表示項目を選択し
ても、ナビゲーション装置本体2は如何なるプログラム
も実行しないようになっている。つまり表示項目は、ユ
ーザの理解を助けるために単に表示されるに過ぎない。
【0033】各メニュー項目を相互につなぐ線は、メニ
ュー項目間の関係を表すものであり、機能上、相互に関
係付けられていることを表すものではない。
【0034】例えば、図3において「メニュー」という
項目から延びるある枝の「メニュー」のつぎのつぎに位
置する「全デタ検索」という項目から、別の枝におい
て、同様に「メニュー」という項目のつぎのつぎに位置
する「新規ルート」という項目へ変更する場合、「全デ
タ検索」、「検索」、「メニュー」、「ルート
定」、「新規 ルート」という経路を辿ってもよいが、
「全デタ検索」から「新規ルート」に直接移動するこ
ともできる。
【0035】つぎに、CPU21によるメニュー表示処
理について、新規ルートの設定を行う場合を例に挙げ、
図4乃至図9を参照しながら説明する。ユーザがメニュ
ーを表示して操作を開始しようとすると、ナビゲーショ
ン装置本体2のCPU21は、ROM24からメニュー
表示プログラムを読み出して実行し、画像表示装置3に
メニュー初期画面を表示する(図4、ステップS1)。
【0036】この初期画面は、設定メニュー選択画面と
なっており、特に限定しないが、例えば図5に示すよう
に略全項目を見渡させるように鳥瞰図的に表示されてお
り、従来のナビゲーション装置におけるメニュー表示の
階層に相当するメニュー項目の前後関係が3次元表示の
奥行きで表されている。設定メニュー選択画面では、出
発点である「メニュー」という項目501が点灯、点滅
または色違いにされており、ユーザが他の項目と容易に
区別できるようになっている。
【0037】この状態でユーザが、操作ノブ4を前後左
右に自由に操作し、メニュ項目を見渡しながら設定し
たいメニュー項目を選択すると(図4、ステップS
2)、CPU21は、選択された項目がプログラム実行
項目であるか否かを判断する(図4、ステップS3)。
そして被選択項目がプログラム実行項目でない、すなわ
ち表示項目である場合には、CPU21は、その被選択
表示項目が画像表示装置3の所定位置、例えば出発点で
ある「メニュー」という項目501の表示位置に一致す
るように、各項目を再配置して画像表示装置3に鳥瞰図
的に表示し直す(図4、ステップS4)。被選択項目が
プログラム実行項目である場合には、CPU21は、そ
の被選択プログラム実行項目に対応するプログラム、例
えば目的地設定のためのプログラムを実行する。
【0038】例えば、図5の例では、「メニュー」とい
う項目501からつぎの項目に進むために、ユーザは操
作ノブ4を左右に回転させる(図6参照)。例えば、操
作ノブ4の選択位置が右から2番目の「ルート設定」と
いう項目504に合わせられると、その項目504が点
灯、点滅または色違いで表示される。他の項目について
も同様であり、操作ノブ4の回転に合わせて、「情報」
という項目502、「検索」という項目503、「ルー
ト設定」という項目504または「メンテナンス」とい
う項目505が点灯、点滅または色違いで表示される。
このようにして、ユーザは、操作ノブ4を左右に回転さ
せることによって、「情報」という項目502、「検
索」という項目503、「ルート設定」という項目50
4および「メンテナンス」という項目505の確認をお
こなうことができる。
【0039】なお、図5の例では、ユーザの操作ノブ4
の操作に連動して随時、各項目が再配置され、操作ノブ
4により選択可能になっている項目(図5では、「ルー
ト設定」という項目504)が画面内で例えば略中央に
表示されるようになっている。
【0040】「ルート設定」という項目504が、点
灯、点滅または色違いで表示された状態でユーザが操作
ノブ4を例えば奥方に倒しこむと(図7参照)、「ルー
ト設定」という項目504の選択が決定される。そして
図8に示すように、新たに「ルート設定」という項目5
04が、先の「メニュー」という項目501の表示位置
に一致するように、各項目が再配置されて鳥瞰図的に表
示される。
【0041】「ルート設定」という項目504の選択と
同様にして、「ルート設定」という項目504から「新
規ルート設定」という項目511を選択し、さらに「目
的地設定」という項目521を選択する。ここまでの状
態が図9に示されている。
【0042】例えば、設定したい目的地がファーストフ
ードの場合には、ユーザは、「目的地設定」という項目
521から「周辺から検索」という項目531、「食
事」という項目541および「ファーストフード」とい
う項目551を経由し、さらに希望する店名、例えば
「Aショップ」という項目を選択した後、操作ノブを4
を例えば下に押し込む(決定の操作)。そうすると地図
上の該当する「Aショップ」の店が検索されて画像表示
装置3の地図上に重ねて表示される。
【0043】なお、ユーザは「メニュー」という項目5
01から直接「Aショップ」という項目を選択すること
もできるし、「情報」という項目502、「検索」とい
う項目503、「ルート設定」という項目504、「メ
ンテナンス」という項目505、「新規ルート設定」と
いう項目511、「目的地設定」という項目521、
「周辺から検索」という項目531、「食事」という項
目541および「ファーストフード」という項目551
のうちの1または2以上の項目を省いて「Aショップ」
という項目へ到達することもできる。
【0044】上述した実施の形態によれば、メニューの
出発点から、複数の表示項目がツリー状に延び、さらに
そのツリー状の末端の各表示項目からプログラム実行項
目がツリー状に延びるように表示されるため、ユーザは
メニュー表示を一見するだけで、用意されているメニュ
ー項目を容易に把握することができ、操作ノブ4の単純
な操作の繰り返しによって設定作業を容易に行うことが
できる。従ってユーザはナビゲーション装置の詳しい操
作方法を知らなくても簡単に操作することができ、取扱
説明書等を参照することなく目的地などを設定すること
ができる。
【0045】また、上述した実施の形態によれば、ユー
ザは任意のメニュー項目を直接選択することができるた
め、従来装置のようにメニューの各階層で一々項目を選
択する手間が省け、操作性に優れる。
【0046】また、上述した実施の形態によれば、メニ
ューが鳥瞰図的に表示されるため、ユーザは全ての項目
を見渡すことができるだけでなく、分類が大きい項目は
画面の手前に大きく表示され、分類が細かくなるに従っ
て項目が画面の奥の方に小さく表示されるため、分類の
大小を把握でき、また画面に表示される情報量をユーザ
が視認し易い程度、例えば選択中の項目とその2つ先の
項目程度までを視認できる程度に抑えることができるの
で、視認性に優れる。
【0047】以上において本発明は、メニュー画面を鳥
瞰図的に表示せずに二次元的に表示してもよいし、メニ
ュー項目も種々変更可能であるし、ナビゲーション装置
以外の一般のコンピュータやコンピュータを応用した種
々の装置にも適用可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
鳥瞰図の如く、ツリーの階層関係が3次元表示の奥行き
で表されるように前記表示項目および前記プログラム実
行項目が表示されるので、ユーザは全ての項目を見渡す
ことができるだけでなく、分類が大きい項目は画面の手
前に大きく表示され、分類が細かくなるに従って項目が
画面の奥の方に小さく表示されるため、分類の大小を把
握でき、また画面に表示される情報量をユーザが視認し
易い程度に抑えることができるので、視認性に優れる。
また、地図データに基づいて画面に地図を表示するナビ
ゲーション装置のメニューを表示するための装置に適用
すれば、ナビゲーション装置の操作性が向上し、使い勝
手がよくなる。
【0049】
【0050】
【0051】
【0052】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用したナビゲーション装置の主要
部を示す外観図である。
【図2】 そのナビゲーション装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】 本実施の形態におけるメニュー項目の関係の
一例を示す模式図である。
【図4】 ナビゲーション装置のメニュー表示処理を示
すフローチャートである。
【図5】 メニュー初期画面の一例を示す概略図であ
る。
【図6】 ナビゲーション装置の操作ノブの操作の仕方
を説明するための模式図である。
【図7】 操作ノブの操作の仕方を説明するための模式
図である。
【図8】 メニュー画面の一例を示す概略図である。
【図9】 メニュー画面の一例を示す概略図である。
【図10】 従来のナビゲーション装置に用意されてい
るメニューの一例を説明するための模式図である。
【符号の説明】
2 ナビゲーション装置本体、3 画像表示装置、4
操作ノブ(選択手段)、5 GPS受信機、6 車速セ
ンサ、7 ジャイロセンサ、8 道路地図メモリ、21
CPU(メニュー表示手段)、22 読み出し書き込
みメモリ、23ビットマップメモリ、24 読み出し専
用メモリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−235139(JP,A) 特開 平7−6014(JP,A) 特開 平8−339494(JP,A) 特開 平8−292720(JP,A) 特開 平3−167625(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプログラムの中から任意のプログ
    ラムを選択するためのメニューを表示するにあたって、 メニューの出発点から、選択されてもプログラムを実行
    しない複数の表示項目がツリー状に延び、さらにそのツ
    リー状の末端の各表示項目から、選択された時に対応す
    るプログラムを実行するために複数のプログラムのそれ
    ぞれに対して設けられた複数のプログラム実行項目がツ
    リー状に延びるように、前記表示項目および前記プログ
    ラム実行項目が配置されるとともに、ツリーの階層関係
    が3次元表示の奥行きで表されるように前記表示項目お
    よび前記プログラム実行項目が鳥瞰図的に表示されてな
    る初期画面を表示する工程と、 意の表示項目が選択された時に、その被選択表示項目
    が画面の所定位置に表示され、かつ選択されてもプログ
    ラムを実行しない複数の表示項目がツリー状に延び、さ
    らにそのツリー状の末端の各表示項目から、選択された
    時に対応するプログラムを実行するために複数のプログ
    ラムのそれぞれに対して設けられた複数のプログラム実
    行項目がツリー状に延びるように、前記表示項目および
    前記プログラム実行項目が配置されるとともにツリーの
    階層関係が3次元表示の奥行きで表されるように前記表
    示項目および前記プログラム実行項目が鳥瞰図的に表示
    されるように、表示項目およびプログラム実行項目の表
    示位置を再配置していずれかのプログラム実行項目が選
    択されるまで表示する工程と、 を含むことを特徴とするメニュー表示方法。
  2. 【請求項2】 複数のプログラムの中から任意のプログ
    ラムを選択するためのメニューを表示する画像表示手段
    と、 メニューの出発点から、選択されてもプログラムを実行
    しない複数の表示項目がツリー状に延び、さらにそのツ
    リー状の末端の各表示項目から、選択された時に対応す
    るプログラムを実行するために複数のプログラムのそれ
    ぞれに対して設けられた複数のプログラム実行項目がツ
    リー状に延びるように、前記表示項目および前記プログ
    ラム実行項目が配置されるとともに、ツリーの階層関係
    が3次元表示の奥行きで表されるように前記表示項目お
    よび前記プログラム実行項目が鳥瞰図的に表示されてな
    る初期画面を前記画像表示手段に表示し、また任意の表
    示項目が選択された時に、その被選択表示項目が画面の
    所定位置に表示され、かつ選択されてもプログラムを実
    行しない複数の表示項目がツリー状に延び、さらにその
    ツリー状の末端の各表示項目から、選択された時に対応
    するプログラムを実行するために複数のプログラムのそ
    れぞれに対して設けられた複数のプログラム実行項目が
    ツリー状に延びるように、前記表示項目および前記プロ
    グラム実行項目が配置されるとともにツリーの階層関係
    が3次元表示の奥行きで表されるように前記表示項目お
    よび前記プログラム実行項目が鳥瞰図的に表示されるよ
    うに、表示項目およびプログラム実行項目の表示位置を
    再配置していずれかのプログラム実行項目が選択される
    まで前記画像表示手段に表示するメニュー表示手段と、 前記表示項目および前記プログラム実行項目のうちの任
    意の項目を選択するための選択手段と、 を具備することを特徴とするメニュー表示装置。
  3. 【請求項3】地図データに基づいて前記画面に地図を表
    示するナビゲーション装置のメニューを表示するための
    装置であることを特徴とする請求項に記載のメニュー
    表示装置。
JP30428098A 1998-10-26 1998-10-26 メニュー表示方法およびメニュー表示装置 Expired - Fee Related JP3390677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30428098A JP3390677B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 メニュー表示方法およびメニュー表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30428098A JP3390677B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 メニュー表示方法およびメニュー表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000132302A JP2000132302A (ja) 2000-05-12
JP3390677B2 true JP3390677B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=17931144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30428098A Expired - Fee Related JP3390677B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 メニュー表示方法およびメニュー表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390677B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140337A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nec Corp 音声データ検索方法及び音声データ検索装置
FI115258B (fi) * 2002-04-23 2005-03-31 Myorigo Oy Menetelmä ja elektroninen laite graafisessa käyttöliittymässä navigoimiseksi
JP4519515B2 (ja) * 2004-05-06 2010-08-04 三菱電機株式会社 周辺施設検索装置
JP2007188474A (ja) * 2005-12-12 2007-07-26 Ricoh Co Ltd ユーザインタフェース装置、項目設定方法およびプログラム
JP5130979B2 (ja) 2008-03-21 2013-01-30 ソニー株式会社 情報処理装置及び検索結果表示方法
EP2372512A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-05 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle user interface unit for a vehicle electronic device
JP5709659B2 (ja) * 2011-06-13 2015-04-30 三菱電機株式会社 メニュー選択装置
JP2014137774A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Denso Corp 表示操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000132302A (ja) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7869938B2 (en) Method and apparatus for displaying simplified map image for navigation system
US6088649A (en) Methods and apparatus for selecting a destination in a vehicle navigation system
JP5095321B2 (ja) 観光情報表示装置、ナビゲーション装置および観光情報表示システム
JP4702231B2 (ja) 操作システム
EP1892612A2 (en) User interface for multifunction device
US20070150840A1 (en) Browsing stored information
US20120232794A1 (en) Method and apparatus for keyboard arrangement for efficient data entry for navigation system
JP2007207186A (ja) 操作システム
JP2002098544A (ja) Poiアイコン表示方法及びナビゲーション装置
JP2814836B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07270171A (ja) 地図上の位置検索装置
US20080141129A1 (en) Operation apparatus for on-vehicle device
JP3390677B2 (ja) メニュー表示方法およびメニュー表示装置
JP4438602B2 (ja) 操作装置
JPH05313580A (ja) ナビゲーション装置およびこの装置のためのデータ入力制御方法
JP4740168B2 (ja) 情報検索装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2003287424A (ja) ナビゲーション装置および地図情報表示方法
JPH07271824A (ja) ナビゲーション装置におけるメニュー表示方法
JP4248964B2 (ja) ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム
JP2001330448A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2006275662A (ja) ナビゲーション装置及びその表示方法
JP2848342B2 (ja) 地図表示装置
JP2008082868A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及びその制御プログラム
JP2814995B2 (ja) 地図表示装置
JPH1183523A (ja) 情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees