JP3384517B2 - 電子レジスター - Google Patents
電子レジスターInfo
- Publication number
- JP3384517B2 JP3384517B2 JP18240695A JP18240695A JP3384517B2 JP 3384517 B2 JP3384517 B2 JP 3384517B2 JP 18240695 A JP18240695 A JP 18240695A JP 18240695 A JP18240695 A JP 18240695A JP 3384517 B2 JP3384517 B2 JP 3384517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- order
- video controller
- kitchen video
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 149
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 79
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 65
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 24
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 5
- 230000035622 drinking Effects 0.000 claims description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000012769 display material Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 108
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 53
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 101100389235 Arabidopsis thaliana ELD1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N cysteamine Chemical compound NCCS UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013410 fast food Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
- G06Q10/087—Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/202—Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/209—Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/12—Hotels or restaurants
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S715/00—Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
- Y10S715/961—Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
- Y10S715/962—Operator interface for marketing or sales
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Finance (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
ストラン等、主に外食産業において、レジスターターミ
ナルで登録した顧客の注文オーダをキッチンへ伝送、表
示する電子レジスター装置に関する。
ダのキッチンへの迅速な伝達と、注文オーダを早く正確
に準備できるようにサポートする装置、また、それぞれ
の店舗の管理に合致した機能、店舗の管理様式の変更に
も容易に追随し、装置の機能変更・選択が簡単に行える
柔軟な装置への要望が高まることとなった。
送、表示する電子レジスターとしては、「電子レジスタ
ー(特願平5−151467)」があるが、これは注文
オーダを準備する時間を管理する機能に関するものであ
った。
の設定業務において、キッチンビデオの表示機能を設定
することにより、それぞれの店舗の管理方法に合致した
キッチンビデオの表示制御機能を、容易にまた柔軟に選
択できるようにするためには、以下に示すような機能を
実現する必要があった。 (1)キッチンビデオコントローラの個々の表示装置に
対応して、表示画面フォーマット等表示制御機能を、レ
ジスターターミナルにおいて設定後、この設定データを
キッチンビデオコントローラへ送信し、キッチンビデオ
コントローラの制御機能を設定する機能。 (2)キッチンビデオコントローラの表示画面フォーマ
ットとして、複数のオーダを一覧表示するための表示画
面のセグメント分割数を設定する機能、および顧客単位
の注文オーダが上記単位セグメントの表示容量を超える
場合は、該当の表示セグメントへ、オーダがセグメント
の表示容量を超えて表示されていることを示すメッセー
ジを表示するとともに、次の表示セグメントへ該当のオ
ーダデータをまたがって表示する機能。 (3)キッチンビデオコントローラの表示画面として、
複数のオーダを一覧表示するための均一セグメント分割
画面フォーマット、またはそれぞれのオーダを順次詰め
て表示する非均一セグメント分割画面フォーマットを選
択する機能。 (4)レジスターターミナルにおいて登録した顧客の注
文オーダへ、キーボード上のオーダ属性入力キーによ
り、店内飲食、持ち帰り等のオーダ属性を指定する機能
と、注文オーダの属性に対応して、キッチンビデオコン
トローラの注文オーダの表示区域がそれぞれ区分表示さ
れる機能。 (5)レジスターターミナルにおいて登録した顧客の注
文オーダを、キッチンビデオコントローラへ伝送、表示
する際に、登録処理を行なったレジスターターミナルの
ID番号に対応して、キッチンビデオコントローラの注
文オーダの表示区域がそれぞれ区分表示される機能。 (6)レジスターターミナルの設定業務において、登録
した顧客の注文オーダを、キッチンビデオコントローラ
へ送信するタイミングとして、アイテム登録毎の送信、
終了キーによる送信の中から選択できる機能。 (7)キッチンビデオコントローラの表示制御機能とし
て、複数の表示装置の表示画面を一体的に連動して用い
るタンデムモードに設定して、一方の表示装置が表示デ
ータで一杯になった場合は、以降の表示データを次の表
示装置へ表示し、また、それぞれの表示装置に対応して
設けられたコントロールスイッチにより、それぞれ独立
して表示装置上の当該注文オーダを消去できるようにし
て、キッチンビデオコントローラの複数の表示装置が、
表示区域が増した一つの表示装置のように一体となって
連動動作する機能。 (8)キッチンビデオコントローラの表示画面を、複数
のオーダを一覧表示するための表示画面と、その時点で
レジスターターミナルから受領中の全オーダについて、
特定指定アイテムの個数をまとめて、アルファベット順
に個数表示するサマリー表示画面とに区分表示する機
能。 (9)キッチンビデオコントローラの表示画面を、複数
のオーダを一覧表示するための表示画面と、その時点で
レジスターターミナルから受領中の全オーダについて、
特定指定アイテムの個数をまとめて、あらかじめ設定さ
れた表示順に個数表示するサマリー表示画面とに区分表
示する機能。 (10)キッチンビデオコントローラのモニターコント
ロールスイッチに設けたサマリー画面切替キーによっ
て、複数のオーダを一覧表示するオーダ表示画面と、そ
の時点でレジスターターミナルから受領中の全オーダに
ついて、特定指定アイテムの個数をまとめて、アルファ
ベット順または設定されたアイテム表示順に個数表示す
るサマリー表示画面とに切り替えができる機能。 (11)上記(7)項記載のタンデム表示モードのキッ
チンビデオコントローラにおいて、キッチンビデオコン
トローラのモニターコントロールスイッチに設けたサマ
リー画面切替キーによって、タンデム表示モード指定の
表示装置の中で、後時系列オーダを表示している表示装
置へ、サマリー指定アイテムについてアルファベット順
またはあらかじめ設定された表示順に、個数表示するサ
マリー画面表示の切り替えができる機能。 (12)上記(8)項、(9)項、(10)項、および
(11)項記載のサマリー画面表示において、サマリー
指定アイテムについて、それぞれの個数をまとめて計数
したとき、個数がゼロのアイテムについては、表示エリ
アは確保しながらもその表示を禁止して、個数がゼロ以
外のアイテムのみその個数とアイテム名をアルファベッ
ト順またはあらかじめ設定された表示順に個数表示する
機能、およびサマリー画面の該当アイテムの個数が増減
した場合、また個数がゼロから変化して画面表示された
アイテムにおいては、その個数部またはアイテム部をブ
リンク、リバース、または色表示等の強調表示を行なっ
て他の表示アイテムと区分する機能。 (13)上記(9)項、(10)項、および(11)項
記載のサマリー画面表示において、サマリー指定アイテ
ムについて、それぞれの個数をまとめて計数したとき、
個数がゼロのアイテムについてはその表示を禁止して、
個数がゼロ以外のアイテムのみ順またはあらかじめ設定
された表示順に表示する機能、およびサマリー画面の該
当アイテムの個数がゼロに変化または増減した場合、そ
の個数部またはアイテム部をブリンク、リバース、また
は色表示等の強調表示を行ない、またサマリー画面の該
当アイテムの個数がゼロから変化したアイテムについて
は、すでに表示中のアイテムの後部へ追加表示し、その
個数部またはアイテム部をブリンク、リバース、または
色表示等の強調表示を行なって他の表示アイテムと区分
する機能。 (14)コントロールスイッチへブザー等による確認音
発生装置を設け、レジスターターミナルからオーダを受
信する毎に、当該オーダを表示する表示装置に対応した
コントロールスイッチの確認音発生装置からオーダ受信
の確認音を発生する機能。 (15)レジスターターミナルから受信したオーダデー
タを、キッチンビデオコントローラの表示装置へ表示す
る際に、あらかじめ合計金額表示有りと設定された表示
装置においては、当該オーダアイテムとオーダの合計額
を表示する機能。 (16)レジスターターミナルから受信したオーダデー
タを、キッチンビデオコントローラの表示装置へ表示す
る際に、登録担当者表示有りとあらかじめ設定された表
示装置においては、当該オーダアイテムとともに登録担
当者を表示する機能。 (17)レジスターターミナルから受信したオーダデー
タを、キッチンビデオコントローラの表示装置へ表示す
る際に、表示優先番号によるオーダ表示モードをあらか
じめ指定された表示装置においては、あらかじめアイテ
ム毎に設定した表示優先番号によってそのオーダ内のア
イテムの表示順番を並び変えて表示する機能。 (18)レジスターターミナルのキーボードへ設けたサ
ーブキーにより、キッチンビデオコントローラに表示中
の当該オーダについて消去する機能。 (19)レジスターターミナルに記憶されている売上集
計データベースと、レジスターターミナルの登録オーダ
データから、キッチンビデオコントローラの表示装置上
へ、過去数週間の該当曜日・該当時間帯別にPLUアイ
テムの売上実績平均値データと、本日のPLUアイテム
の売上登録データとを対比させて表示する機能。 (20)レジスターターミナルに記憶されている売上集
計データベースと、レジスターターミナルの登録オーダ
データとから、キッチンビデオコントローラの表示装置
上へ、過去数週間の該当曜日・該当時間帯別に、個々の
PLUアイテムの構成要素であるプロダクト材料の売上
実績平均値データと、本日のプロダクト材料売上データ
とを対比させて表示する機能。 (21)レジスターターミナルに記憶されている売上集
計データベースと、レジスターターミナルの登録オーダ
データから、キッチンビデオコントローラの表示装置上
へ、過去数週間の該当曜日・該当時間帯別に、個々のP
LUアイテムの構成要素であるプロダクト材料の売上実
績平均値データと、本日のプロダクト材料売上データと
を対比させて表示する際に、プロダクト材料ファイルへ
単位変換の定数として働くユニット個数が設定されてい
るプロダクト材料においては、ユニット個数で除した単
位変換後の数値を表示する機能。 (22)上記(7)項記載のタンデムモード表示のキッ
チンビデオコントローラにおいて、上記(19)または
(20)項に記載と同様の時間帯別アイテム登録数対比
データ(登録実績の平均値データと、本日の登録データ
との対比)を上記(7)記載のタンデム表示モード指定
の複数の装置の中で、後時系列オーダ表示の表示装置へ
表示する機能。 (23)上記(7)項記載のタンデム表示モードのキッ
チンビデオコントローラにおいて、モニターコントロー
ルスイッチへ設けたオーダリコールキーによって、タン
デム表示モード指定の複数の装置の中で後時系列オーダ
表示の表示装置へ消去済オーダのリコール表示を可能と
する機能。 (24)上記(7)項記載のタンデム表示モードのキッ
チンビデオコントローラにおいて、モニターコントロー
ルスイッチへ設けたオーダルックキーによって、タンデ
ム表示モード指定の複数の装置の中で、後時系列オーダ
表示の表示装置へ表示容量を越えて存在している受信デ
ータバッファーの内容を表示可能とする機能。
いては実現できなかった各種機能を実現するものであ
り、レジスターターミナルの設定業務において、キッチ
ンビデオの制御機能を設定することにより、それぞれの
店舗の管理方法に合致したキッチンビデオの制御機能
を、容易にまた柔軟に選択できる優れた電子レジスター
の提供を目的とする。
成するために、レジスターターミナルとキッチンビデオ
コントローラをデータ通信路を介して接続し、レジスタ
ーターミナルにおいて、キッチンビデオコントローラの
各々の表示装置に対応して、表示画面フォーマット等そ
の表示制御機能を設定後、その設定データをキッチンビ
デオコントローラへ送信して、キッチンビデオコントロ
ーラの制御機能を設定する手段と、登録した顧客の注文
オーダを逐次キッチンビデオコントローラへ伝送する手
段と、また過去数週間の該当曜日毎売上集計データベー
スのデータをキッチンビデオコントローラへ伝送する手
段とを設け、キッチンビデオコントローラにおいては、
受信した当該注文オーダを上記設定された表示制御機能
によって逐次表示装置へ表示する手段と、上記過去数週
間の該当曜日毎売上集計データベースのデータと当日の
データとを対比して表示する手段と、オーダの準備が完
了次第、表示装置上の当該注文オーダを消去するコント
ロールスイッチ入力手段と、また表示装置上の注文オー
ダ一覧表示を一時的にサマリー表示やリコールオーダ表
示等へ変更するための制御キーをコントロールスイッチ
に設けたものである。
ミナルの設定業務で、キッチンビデオコントローラの各
々の表示装置に対応してその表示制御機能を設定し、そ
の設定データをキッチンビデオコントローラへ送信し、
その動作モードを設定する。また、レジスターターミナ
ルにおいては、登録した顧客の注文オーダが逐次キッチ
ンビデオコントローラへ伝送され、キッチンビデオコン
トローラにおいては、受信した当該注文オーダを、上記
設定された表示制御機能にしたがって逐次表示装置へ表
示する。上記動作モードの設定によっては、レジスター
ターミナルから過去数週間の該当曜日毎売上集計データ
ベースのデータがキッチンビデオコントローラへ伝送さ
れ、キッチンビデオコントローラは、過去数週間の該当
曜日売上集計データベースのデータと当日のデータとを
対比しても表示する。また、オーダの準備が完了次第、
コントロールスイッチにより表示装置上の当該注文オー
ダを消去する。さらに、コントロールスイッチに追加し
た制御キーによって、表示装置上の注文オーダ一覧表示
を、一時的にサマリー表示やリコールオーダ表示等へ変
更して、オーダアイテムの準備に効果的に活用すること
ができる。
対応する第1実施例について図面とともに説明する。図
1は本実施例の電子レジスターのシステム構成を示す。
図1において、レジスターターミナル11は、データ通
信路17を介してキッチンビデオコントローラ12と接
続されている。キッチンビデオコントローラ12には、
表示装置(#1)13と、同表示装置の内容をコントロ
ールするモニターコントロールスイッチ(#1)14、
および表示装置(#2)15と、同表示装置の内容をコ
ントロールするモニターコントロールスイッチ(#2)
16とを備えている。
ク図である。21はキーボードで、置数キー、アイテム
登録キー、合計キー等、必要なキーが配列されており、
各キーが操作されたとき、各々のキーに対応するキーコ
ードが発生し、演算制御装置22へ与えられる。演算制
御装置22は、内部にリード・オンリ・メモリ(RO
M)をもち、このROMには、レジスターターミナルの
各業務の処理プログラムが記憶されている。演算制御装
置22には、キーボード21の他、モードスイッチ23
と、表示装置24と、メモリ25と、伝送装置26が接
続されている。モードスイッチ23は、図3に示すよう
に、オフ(OFF)、登録(REG)、点検(X)、精
算(Z)、設定(P)等、電子レジスターの動作モード
を指定するスイッチで、そのスイッチデータは、演算制
御装置22により、電子レジスターの各業務の処理プロ
グラムの開始に先立って読み出され、各々の処理を決定
する。
処理内容である注文オーダの登録内容、設定時のデータ
内容、点検、精算時のレポート内容等を表示する。メモ
リ25は、登録・集計処理に必要な設定データ、および
登録処理、集計処理に伴い発生するデータを記憶する装
置で、内部に図6に示す設定データファイル61と登録
・集計処理用データファイル62を持つ。
設定された設定データを、キッチンビデオコントローラ
12へ送信して、同コントローラの制御機能を設定する
際の伝送処理、および登録した注文オーダを逐次キッチ
ンビデオコントローラ12へ送信する際の伝送処理を行
なう。
ブロック図である。41(14)はモニターコントロー
ルスイッチ#1で、図5に示すように左シフトキー5
1、 右シフトキー52、 準備スタートキー53、オーダ
消去キー54等、必要なキーが配列されており、各キー
が操作されたとき、各々に対応するキー信号が発生し、
演算制御装置43へ与えられる。モニターコントロール
スイッチ(#1)は、表示装置(#1)44(13)の
制御に用いられる。42(16)はモニターコントロー
ルスイッチ#2で、モニターコントロールスイッチ(#
1)41と同一の構成、機能を有し、表示装置(#2)
45(15)の制御に用いられる。演算制御装置43
は、内部にリード・オンリ・メモリ(ROM)をもち、
このROMには、キッチンビデオコントローラの各業務
の処理プログラムが記憶されている。演算制御装置43
には、モニターコントロールスイッチ41、42の他、
表示装置44、45と、メモリ46と、伝送装置47が
接続されている。表示装置44、45は、レジスタータ
ーミナル11から伝送されたオーダデータを表示する。
メモリ46は、レジスターターミナル11で設定された
キッチンビデオコントローラ制御用設定データを、デー
タ通信路17を経てレジスターターミナル11から受信
し、格納する設定データファイルと、レジスターターミ
ナル11から伝送されたオーダデータを受信して表示す
るための受信オーダファイル等を持つ。伝送装置47
は、レジスターターミナル11からデータ通信路17を
介してオーダデータを受信する他、レジスターターミナ
ル11で設定されたキッチンビデオコントローラ用の設
定データも受信する。
図7はレジスターターミナル11の業務処理流れ図であ
り、図3に示すモードスイッチ23のセット状態によ
り、電子レジスターの動作モードが図のように決定され
る。図7において、モードスイッチ23がオフモードの
時(ステップ71)、レジスターターミナル11をクロ
ーズ状態とし、レジスターターミナル11の操作を禁止
する(ステップ80)。モードスイッチ23がREG
(登録)モードの時は(ステップ72)、注文オーダの
登録処理および注文オーダをアイテムのスティアフラッ
グの設定状態に対応してキッチンビデオコントローラ1
2へ送信する(ステップ73)。モードスイッチ23が
X(点検)モードの時は(ステップ74)、レジスター
ターミナル11の集計データを読み出し、レポートを発
行する(ステップ75)。モードスイッチ23がP(設
定)モードの時は(ステップ78)、レジスターターミ
ナルの設定業務(PLU設定、キッチンビデオ制御モー
ドの設定等)を行なうとともに、キッチンビデオの設定
データをキッチンビデオコントローラ12へ送信する
(ステップ79)。
処理フローであり、レジスターターミナル11との通信
処理の動作と、図5に示すモニターコントロールスイッ
チ41、42を押した場合の動作をそれぞれ示す。図8
において、レジスターターミナル11との通信処理の場
合は(ステップ81)、レジスターターミナル11から
注文オーダを受信すると(ステップ82)、受信した注
文オーダデータを表示装置44、45へ表示する(ステ
ップ83)。レジスターターミナル11から設定データ
を受信した場合は(ステップ84)、その設定データを
メモリ46の設定領域へ設定する。処理がレジスタータ
ーミナル11との通信ではなく、モニターコントロール
スイッチ41、42のシフトキー51、52を押した場
合は(ステップ86)、現在アドレスしているオーダを
シフトキーの種類(右シフトキー52または左シフトキ
ー)によって右または左へシフトする(ステップ8
7)。この時、アドレス位置はオーダ番号をブリンク
(点滅)して示す。準備スタートキー53が押された場
合は(ステップ88)、該当するオーダファイルのオー
ダ番号部分をリバース(反転)表示する(ステップ8
9)。オーダ消去キー54が押された場合は(ステップ
90)、該当するオーダデータがスタート状態であれば
(ステップ90A)、そのオーダデータをクリアし、表
示中のオーダデータを左詰めにする(ステップ90
B)。
明する。図9は本実施例におけるPLUアイテム設定フ
ァイルの構成図を示し、レジスターターミナル11のメ
モリ25内に設けられる。同図において、91はPLU
コード、92はアイテム名、93は単価、そして94は
キッチンビデオコントローラ12の表示装置の割り当て
を決める行き先情報(スティアフラッグ)を示す。
設定テーブルの構成図を示し、レジスターターミナル1
1のメモリ25内に設けられる。同図において、それぞ
れの行き先情報フラッグ101に対応して、キッチンビ
デオコントローラ12の表示装置の番号が設定エリア1
02に設定される。
業務メニューの表示例を示し、モードスイッチ23を設
定モード位置(P)に指定すると、同図の設定業務メニ
ューが表示される。図12はレジスターターミナル11
のキッチンビデオ設定メニューの表示例を示し、図11
の表示画面の中から「60 KITCHEN VIDE
O〕をキーボードにより設定すると表示される。
ム設定ファイルの設定動作を示す流れ図である。図13
において、まずモードスイッチ23を設定モード位置
(P)にセットし(ステップ131)、図11の設定業
務メニューを表示させる。次に、キーボード11によ
り、 40 [合計] の操作を行なうと(ステップ132)、PLUアイテム
設定ステージ40が選択される。続いて、 10 [PLU] の操作で(ステップ133)、図7に示すPLUアイテ
ム設定ファイルのなかのPLU#10のエリアが指定さ
れる。続いて商品名の設定を行なう場合は(ステップ1
34)、 1 [CASHIER] の操作で、同PLU#のアイテム名設定アドレスエリア
が指定され、続いて、 (商品名コード) [合計] の操作で、PLU#10のアイテム名が設定される(ス
テップ135)。
り返すことにより、アイテム単価、行き先フラッグのデ
ータが各々の設定エリアへ設定される(ステップ136
〜140)。またPLUコードの番号を変えて繰り返す
ことにより、それぞれのPLUコードエリアが選択され
る(ステップ140A)。
ブルの設定動作を示す流れ図である。レジスターターミ
ナル11のモードスイッチ23を設定モード位置(P)
に指定すると(ステップ141)、図9Aの設定業務メ
ニューが表示される。ここで、キーボード11により、 60 [合計] の操作を行なうと(ステップ142)、KITCHEN
VIDEO設定ステージ60が選択され、レジスター
ターミナル11の表示装置24には、図12に示す[K
ITCHEN VIDEO PROG]メニューが表示
される。ここで、表示装置番号の設定を行なう場合は
(ステップ143)、 1 [合計] の操作を行ない(ステップ144)、表示装置設定ステ
ージ「STEER# VS VIDEO#」を選択す
る。続いて、 1 [CASHIER] の操作で(ステップ145)、行き先フラッグ番号1
(STEER1)が指定される。続いて、 (表示装置番号) [合計] の操作で(ステップ146)、行き先フラッグ番号1に
対応する表示装置番号が設定される(ステップ14
7)。
えて、繰り返すことにより、行き先フラッグ番号1〜4
に対応する表示装置番号が設定される。ここで表示装置
番号として0を設定した場合は、表示装置を設定しない
ことになり、この行き先フラッグ番号のアイテムは表示
されない。また、レジスターターミナル11での表示装
置番号設定テーブルの設定終了後、[合 計]キーの操
作で(ステップ148)、設定ステージからアウトして
表示モードの設定処理になり(ステップ149)、表示
装置設定データは、レジスターターミナル11の伝送装
置26から、キッチンビデオコントローラ12へ自動的
に送信され、キッチンビデオコントローラのメモリ46
内の設定データファイルへダウンロードされる。
注文オーダの登録と、これに伴うキッチンビデオコント
ローラ12での当該注文オーダの表示、注文オーダの準
備完了による表示装置上の当該注文オーダの消去等、一
連の処理について説明する。
て、注文オーダを登録するときのキー操作例と、登録さ
れた注文オーダを示す図である。キー操作15Aに伴
い、[COFFEE]が1個、[JUICEが2個]、
[HAMB]が3個登録され、15Cに示すオーダ内容
が表示装置24へ表示される。ここで、[#101]は
オーダ番号であり、注文オーダを登録するとき、レジス
ターターミナル11が自動的に連番で発行する。[1
COFFEE 150]は、COFFEEが1個登録さ
れ、その価格が150円であること、[2 JUICE
400]は、JUICEが2個登録され、その価格が
400円であること、[3 HAMB 750]は、H
AMBが3個登録され、その価格が750円であること
を示す。[TAX]は税金額、[TOTL]は登録され
たオーダ金額とTAXの合計額である。同様にキー操作
15Bに伴い、15Dに示すオーダ[#102]が表示
装置24へ表示される。図15では、まず注文オーダー
[#101]が登録され、続いて注文オーダ[#10
2]が登録された例である。
ダ[#101]の構成16Aと、このオーダデータを、
それぞれのアイテムに設定されている行き先情報によっ
て区分し、キッチンビデオコントローラ12へ送信する
ための、送信データの構成16B、16Cを示したもの
である。レジスターターミナル11で登録されたオーダ
データ16Aは、それぞれのアイテムにあらかじめ設定
されている、行き先情報(STEER)によって区分さ
れ、行き先情報1(STEER1)のセットされている
オーダーアイテムは、送信アイテムファイル16Bの構
成にまとめられる。同様にして、行き先情報2(STE
ER2)のセットされているオーダアイテムは、送信ア
イテムファイル16Cにまとめられる。
ダ[#102]の構成と、このオーダデータを、それぞ
れのアイテムに設定されている行き先情報によって区分
し、キッチンビデオコントローラ12へ送信するため
の、送信データの構成を示したものである。レジスター
ターミナル11で登録されたオーダデータ17Aは、そ
れぞれのアイテムにあらかじめ設定されている行き先情
報(STEER)によって区分され、行き先情報1(S
TEER1)のセットされているオーダアイテムは送信
アイテムファイル17Bの構成にまとめられる。同様に
して、行き先情報2(STEER2)のセットされてい
るオーダアイテムは、送信アイテムファイル17Cにま
とめられる。
ッチンビデオコントローラ12へ注文オーダを送信する
ための送信オーダファイルの構成を示し、181は表示
装置番号、182はオーダ番号、183はオーダアイテ
ムをそれぞれ記憶する領域である。レジスターターミナ
ル11は、それぞれのオーダの終了を行なう[合計]キ
ー毎にオーダデータを上記ファイル構成でキッチンビデ
オコントローラ12へ逐次送信し、表示装置13、15
へ当該オーダデータが表示される。
B、16C、17B、17Cは、それぞれオーダ番号領
域182とオーダアイテム領域183へストアされ、オ
ーダアイテムの行き先情報に対応した表示装置番号が、
表示装置番号設定テーブル図10から選択されて、表示
装置番号領域181へストア後、キッチンビデオコント
ローラ12へ送信される。
のメモリ46の構成を示し、キッチンビデオコントロー
ラ12の制御に使用するワークエリア191、レジスタ
ーターミナル11で設定されたキッチンビデオコントロ
ーラ制御用設定データを、データ通信路17を経てレジ
スターターミナル11から受信して格納する設定データ
ファイル192、レジスターターミナル11から伝送さ
れたオーダデータを受信して格納する受信オーダファイ
ル193、受信オーダファイルのデータを順次表示する
ための表示バッファー194を持つ。表示バッフファー
194は、表示枠に相当する単位セグメント1940の
集合体として構成され、消去済みオーダエリア194
1、現在表示中のオーダエリア1942、表示待ちのオ
ーダエリア1943に区分されている。消去済みオーダ
エリア1941は、ファーストインファーストアウトの
構成からなり、一度消去したオーダをリコールして確認
するための消去済みオーダ保存エリアである。
トデータの構成を示し、オーダ番号エリア201、オー
ダアイテムエリア202、コントロールフラッグエリア
203から構成される。コントロールフラッグエリア2
03は、オーダ表示画面の制御に用いるフラッグの記憶
エリアであり、カーソル位置フラッグ2031は、モニ
ターコントロールスイッチのシフトキー51、52によ
って移動したカーソル位置を示すフラッグで、準備スタ
ートフラッグ2032は、準備スタートキー53によっ
てセットされるフラッグである。
を示す流れ図であり、まずカーソル位置をフラッグが1
にセットされている場合は(ステップ211)、カーソ
ル表示はオーダ番号をブリンクし(ステップ212)、
準備スタートフラックが1にセットされている場合は
(ステップ213)、オーダ番号をリバース表示する
(ステップ214)。
コントローラ12の表示装置13の表示例を示したもの
である。上記送信アイテムファイル16B、17Bのオ
ーダアイテムは、表示装置13へ図22のように表示さ
れる。表示例22Aにおいて、カーソル位置はオーダ番
号のブリンクにより示される。本カーソル位置は、図5
のモニターコントロールスイッチの左シフトキー51、
右シフトキー52によってそれぞれ、左右へ移動するこ
とができる。
ーダの準備開始に当たり、図5のモニターコントロール
スイッチの準備スタートキー53を操作する。本操作に
よりキッチンビデオコントローラ12の表示は、図22
の表示例22Bに示すようにオーダ番号[#101]の
部分がブリンクしながらリバース表示される。これは、
オーダが準備中であることをオーダ番号部分のリバース
表示により区分して、複数の準備担当者が注文オーダの
準備にあたる場合に、重複してオーダが準備されること
を防止するためである。準備担当者は、準備中のオーダ
[#101]の準備が完了次第、モニターコントロール
スイッチのオーダ消去キー54を操作し、オーダ[#1
01]を消去する。オーダ[#101]の消去により、
表示装置13の表示は、表示例22Cのように、[#1
02]の部分がブリンク表示になる。
コントローラ12の表示装置15の表示例を示したもの
であり、この表示制御も図22の表示装置13と同様に
行なわれる。上記送信アイテムファイル16C、17C
のオーダアイテムは、表示装置15へ図23のようにオ
ーダ番号のブリンクにより表示される。本例では、ドリ
ンク類にSTEER2、オーダの全アイテムにSTEE
R1をセットした例で、ドリンク類は表示装置15を見
て準備し、また表示装置13には、それぞれのオーダご
とに全アイテムが表示されるので、トレーへの盛りつけ
またはパック用の表示として使用することができる。
項2に対応する第2実施例は、図1に示した第1実施例
の機能に付加して、キッチンビデオコントローラ12の
表示画面フォーマットとして、複数のオーダを一覧表示
するための表示画面のセグメント分割数を設定する機能
を設けたものである。このとき、顧客単位の注文オーダ
が単位セグメントの表示容量を超える場合は、該当の表
示セグメントへオーダがセグメントの表示容量を超えて
表示されていることを示すメッセージ「CONT→」を
表示するとともに、次の表示セグメントへ該当のオーダ
データをまたがって表示するようにしている。また複数
の表示セグメントにまたがって表示されているオーダに
ついては、該当のオーダデータのすべてが表示されてい
る時のみ、コントロールスイッチにより、表示装置上の
当該注文オーダを消去できるようにしている。
チ23を設定モード位置(P)に指定すると、図11の
設定業務メニューが表示される。キーボード11によ
り、 60 [合計] の操作を行なうと、[KITCHEN VIDEO]設
定ステージ60が選択され、レジスターターミナルの表
示装置24には図12に示す[KITCHENVIDE
O PROG]メニューが表示される。ここで、 2 [合計] の操作を行ない、キッチンビデオの動作モードの設定ス
テージ[VIDEO MODE]を選択する。
モードと表示ステータスの設定画面の例である。同図で
[FIELD1]は、キッチンビデオの表示モードの設
定エリアであり、[FIELD2]は、キッチンビデオ
の表示ステータスの設定エリアである。ここでキーボー
ド11により、[VIDEO#2(表示装置#2)]の
[FIELD1]を指定して、 21 [SBTL] と操作する。続いて、 (セグメント分割モード#) [合計] の操作で、KVS#2の表示フォーマット(セグメント
分割数)が設定される。なお本実施例では、4セグメン
ト表示フォーマットと8セグメント表示フォーマットの
選択が可能である。
のメモリ46の構成を示し、個々の表示装置毎にキッチ
ンビデオコントローラ12の制御に使用するワークエリ
ア251、レジスターターミナル11で設定されたキッ
チンビデオコントローラ制御用設定データをデータ通信
路17を経てレジスターターミナル11から受信して格
納する設定データファイル252、レジスターターミナ
ル11から伝送されたオーダデータを受信して格納する
受信オーダファイル253、受信オーダファイル253
のデータを順次表示するための表示バッファー254を
持つ。表示バッフファー254は、表示枠に相当する単
位セグメント2540の集合体として構成され、消去済
みオーダエリア2541、現在表示中のオーダエリア2
542、表示待ちのオーダエリア2543に区分されて
いる。消去済みオーダエリア2541は、ファーストイ
ンファーストアウトの構成からなり、一度消去したオー
ダを一定数リコールして確認するための消去済みオーダ
保存エリアである。
ト分割数)の設定は、表示バッフファー254の表示枠
の構成を決定する処理を示す流れ図であり、表示セグメ
ント数と1セグメント当たりの表示アイテム数が決定さ
れる(ステップ261〜264)。
トデータの構成を示し、オーダ番号エリア271、オー
ダアイテムエリア272、コントロールフラッグエリア
273から構成される。コントロールフラッグエリア2
73は、オーダ表示画面の制御に用いるフラッグの記憶
エリアであり、カーソル位置フラッグ2731は、モニ
ターコントロールスイッチのシフトキー51、52によ
ってカーソル位置を移動するとき、該当セグメントへカ
ーソルが来たときセットされるフラッグ、準備スタート
フラッグ2732は、準備スタートキー53によってセ
ットされるフラッグ、複数セグメントオーダフラッグ2
733は、オーダアイテムが該当のセグメントに納まり
きれていないことを示すフラッグである。
を示す流れ図であり、それぞれのフラッグが1にセット
された時に、それぞれ対応する表示が行なわれる(ステ
ップ281〜286)。
トを示し、(a)は4セグメント表示、(b)は8セグ
メント表示の例である。4セグメント表示(a)では、
どのオーダも収容できている。8セグメント表示(b)
では、オーダ[#101]は注文オーダが最初のセグメ
ントに収容し切れず、メッセージ「CONT→」を表示
するとともに、次の表示セグメントへ該当のオーダデー
タの残りを表示している。同様にオーダ[#107]
は、注文オーダが最初のセグメントに収容し切れない場
合だが、最初のセグメントのデータのみ表示されてい
る。このときオーダ[#107]の消去を許すと、オー
ダの全アイテムが準備されないままに消去される不具合
が生じるおそれがある。よって複数の表示セグメントに
またがって表示されているオーダについては、該当のオ
ーダデータのすべてが表示されている時のみ、コントロ
ールスイッチのオーダ消去キー54により、表示装置上
の当該注文オーダを消去できるようにしている。
コントローラ12の処理を示す流れ図であり、図8に示
した第1の実施例と異なるのは、該当オーダデータの全
アイテムが表示されているかの判定処理301が加わっ
たことである。
詳細を示す。複数セグメントのオーダがあった場合(ス
テップ311)、表示位置が表示エリアの末尾のセグメ
ントである場合は(ステップ312)、全アイテムは表
示されていないと判断し(ステップ313)、末尾のセ
グメントでない場合は、全アイテムが表示されていると
判断する(ステップ314)。
項3に対応する第3実施例は、図1に示した第1実施例
の機能に付加して、キッチンビデオコントローラ12の
表示画面フォーマットとして、それぞれのオーダを順次
詰めて表示する非均一セグメント分割画面フォーマット
を設定する機能を設けたものである。
チ23を設定モード位置(P)に指定すると、図11と
同様な設定業務メニューが表示される。キーボード11
により、 60 [合計] の操作を行なうと、[KITCHEN VIDEO]設
定ステージ60が選択され、レジスターターミナルの表
示装置24には、図12と同様な[KITCHEN V
IDEO PROG]メニューが表示される。ここで、 2 [合計] の操作を行ない、キッチンビデオの動作モードの設定ス
テージ[VIDEO MODE]を選択する。
ンビデオの表示モードと表示ステータスの設定画面の例
である。同図で[FIELD1]は、キッチンビデオの
表示モードの設定エリアであり、[FIELD2]は、
キッチンビデオの表示ステータスの設定エリアである。
ここでキーボード11により、[VIDEO#2(表示
装置#2)]の[FIELD1]を指定して、 21 [SBTL] と操作する。続いて、 (表示フォーマット#) [合計] の操作で、[KVS#2]の表示フォーマットが設定さ
れる。ここで表示フォーマット#として3を選択する
と、非均一画面(CONDENSED)のオーダ表示フ
ォーマットが選択される。この表示フォーマットでは、
一つのオーダ表示が終了次第スペースをとることなく、
次のオーダ表示が始まるフォーマットであり、第2実施
例の均一セグメントの表示画面に比べて、一般的に多く
のオーダ数を表示できる。
コントローラ12のメモリ46の構成を示し、キッチン
ビデオコントローラ12の制御に使用するワークエリア
331、レジスターターミナルで設定されたキッチンビ
デオコントローラ制御用設定データをデータ通信路17
を経てレジスターターミナルから受信して格納する設定
データファイル332、レジスターターミナル11から
伝送されたオーダデータを受信して格納する受信オーダ
ファイル333、受信オーダファイル333のデータを
順次表示するための表示バッファー334を持つ。本実
施例では、表示バッフファー334は、消去済みオーダ
エリア3341、現在表示中のオーダエリア3342、
表示待ちのオーダエリア3343に区分されるが、表示
枠に相当する固定長の単位セグメント区分の構成はとら
ない。消去済みオーダエリア3341は、ファーストイ
ンファーストアウトの構成からなり、一度消去したオー
ダをリコールして確認するための消去済みオーダ保存エ
リアである。
による、表示バッフファー334の表示枠の構成を決定
する処理の流れ図であり、非均一フォーマットの場合
(ステップ341、342)、4セグメント均一フォー
マットの場合(ステップ343、344)、8セグメン
ト均一フォーマットの場合(ステップ345、346)
に分けられる。
トデータの構成を示し、オーダ番号エリア351、オー
ダアイテムエリア352、コントロールフラッグエリア
353から構成される。本実施例では、オーダアイテム
エリア352のアイテム数は可変数であり、表示バッフ
ァー334のそれぞれのセグメントのデータ長はオーダ
のアイテム数に応じて可変長となる。ここで、オーダ番
号エリア351、オーダアイテムエリア352、コント
ロールフラッグエリア353の区分は、それぞれのデー
タの先頭アドレスに設けられた識別ID(351a、3
52a、353a)によりそれぞれのエリアを区分す
る。また、本実施例では、それぞれのセグメントの区分
(枠)はコントロールフラッグの識別ID(353a)
によって行ない、個々のオーダ終了後、枠表示を行な
う。コントロールフラッグエリア353は、オーダ表示
画面の制御に用いるフラッグの記憶エリアであり、カー
ソル位置フラッグ3531は、モニターコントロールス
イッチのシフトキー51、52によって移動したカーソ
ル位置を示すフラッグ、準備スタートフラッグ3532
は、準備スタートキー53によってセットされるフラッ
グ、複数セグメントオーダフラッグ3533は、表示し
きれていないオーダアイテムが存在するオーダであるこ
とを示すフラッグである。
の処理を示す流れ図であり、それぞれのフラッグが1に
セットされた時に、それぞれ対応する表示が行なわれる
(ステップ361〜366)。
ONDENSED)フォーマットのオーダ表示例であ
る。本実施例の表示フォーマットでは、一つのオーダ表
示が終了しだいスペースをとることなく、次のオーダ表
示が始まる。図37(a)で、オーダ[#109]は注
文オーダが最終のセグメントに入り切れない場合で、オ
ーダのすべてのデータが表示されているオーダと区分し
て、メッセージ「CONT→」を表示している。このと
きオーダ[#109]の消去を許すと、オーダの全アイ
テムが準備されないままに消去される不具合が生じるお
それがある。よって該当のオーダデータのすべてが表示
されている時のみ、コントロールスイッチのオーダ消去
キー54により、表示装置上の当該注文オーダを消去で
きるようにしている。同図でオーダ[#101]はモニ
ターコントロールスイッチの準備スタートキー53が操
作され、オーダ番号部分がリバース表示されていること
を示している。ここでオーダ[#101]をコントロー
ルスイッチのオーダ消去キー54により消去すると、表
示画面は図37(b)へ変わる。このとき、オーダ[#
109]は全データが表示され、「CONT→」のメッ
セージが消え、本オーダを消去できることとなる。
項4に対応する第4実施例は、図1に示した第1実施例
の機能に付加して、レジスターターミナル11において
顧客の注文オーダを登録する際、キーボード上のオーダ
属性入力キーにより、[EAT IN(店内飲食)]、
[TAKE OUT(持ち帰り)]等のオーダ属性を指
定するようにして、本属性指定に対応して、キッチンビ
デオコントローラ12の注文オーダの表示領域がそれぞ
れ区分される機能を設けたものである。なお本実施例で
は、第2実施例と同様の表示モード設定機能により、8
セグメント表示モードが選択されているものとする。
ミナル11での設定業務を示す流れ図である。レジスタ
ーターミナル11のモードスイッチ23を設定モード位
置(P)に指定すると(ステップ381)、図11と同
様な定業務メニューが表示される。キーボード11によ
り、 50 [合計] の操作を行なうと(ステップ382)、「SYSTEM
FLAG」設定ステージ40が選択される。
ナルの表示装置24に表示される設定画面の例である。
ここで、 120 [CASHIER] の操作を行ない(ステップ383)、[注文オーダの属
性に対応する表示区分の制御]の設定アドレス[ADR
120]を指定すると、画面表示は図39(b)にな
る。また、 (表示区分モード#) [合計] の操作で、注文オーダの属性に対応した、キッチンビデ
オコントローラの注文オーダの表示区分モードが設定さ
れる(ステップ384)。
[EAT IN]、[TAKE OUT]両方のオーダ
とも表示装置の下半分への表示、表示区分モード#=1
は[EAT IN]オーダは表示装置の上半分、[TA
KE OUT]オーダは表示装置の下半分への表示、表
示区分モード#=2は[EAT IN]オーダは表示装
置の下半分、[TAKE OUT]オーダは表示装置の
上半分への表示、表示区分モード#=3は[EAT I
N]、[TAKE OUT]両方のオーダとも表示装置
の上半分への表示区分を示している。ここでは、表示区
分モード#=1を設定した場合を説明する。
ボード21であり、[EAT IN(店内飲食)]、
[TAKE OUT(持ち帰り)]等オーダの属性を入
力するキーが設けられている。
ナル11でのアイテム登録を説明する図である。同図に
おいて、キーボード21上の[EAT IN]キー、ま
たは[TAKE OUT]キーの操作で当該オーダの属
性情報として仕向地を登録し、続いてアイテムを登録す
る。
の構成を示し、421は表示装置番号、422はオーダ
番号、423は注文オーダの属性情報、424はオーダ
アイテムを、それぞれ記憶する領域である。本実施例で
は、注文オーダの属性情報423には、レジスターター
ミナル11でのアイテム登録時に、オーダ属性入力キー
により指定されたオーダの仕向地情報が書き込まれる。
また、キッチンビデオコントローラ12は、レジスター
ターミナル11からオーダファイルを受信したとき、そ
の属性情報を識別してあらかじめ設定された属性情報に
対応した表示領域へオーダを表示する。
コントローラ12の動作を示す流れ図である。レジスタ
ーターミナル11との通信処理である場合(ステップ4
31)、レジスターターミナル11からオーダデータを
受信すると(ステップ432)、それが[EAT I
N]オーダである場合(ステップ432、434)と、
[TAKE OUT]オーダである場合(ステップ43
5)とに、表示区分モード番号に応じて、表示装置の上
半分に表示される場合(ステップ436)と、下半分に
表示される場合(ステップ437)とに分けている。
コントローラ12の表示装置13の表示例である。図4
3に示す設定処理によって表示区分モード#=1が設定
された場合、図41に示すオーダ登録が行なわれると、
表示装置13には図44に示すように[EAT IN]
オーダ[#101]は表示装置の上半分のエリア441
へ、[TAKE OUT]オーダ[#102]は表示装
置の下半分のエリア442へそれぞれ表示される。また
送信オーダの属性情報423は、オーダ番号の隣に図の
ように表示される。
ターミナルにおいて登録した顧客の注文オーダが、[E
AT IN(店内飲食)]、[TAKE OUT(持ち
帰り)]等のオーダ属性指定によって、包装状態等オー
ダの準備形態が異なる場合、それぞれの属性指定に対応
して、キッチンビデオコントローラの表示装置上の表示
区域を区分することができるため、オーダの準備に際し
誤りなく準備することができる。
項5に対応する第5実施例は、図1に示した第1実施例
の機能に付加して、複数のレジスターターミナルにおい
て登録した注文オーダが、あらかじめそれぞれのターミ
ナルに設定済みのターミナル番号に対応して指定された
キッチンビデオコントローラの表示装置の表示区域へそ
れぞれ区分表示される機能を設けたものである。なお本
実施例では、第2実施例と同様の表示モード設定機能に
より、8セグメント表示モードが選択されているものと
する。
のシステム構成を示す。同図において、2台のレジスタ
ーターミナル11A、11Bがデータ通信路17を介し
てキッチンビデオコントローラ12と接続されている。
キッチンビデオコントローラ12には、表示装置13、
15と、この表示装置13、15の内容をコントロール
するモニターコントロールスイッチ14、16とが接続
されている。各レジスターターミナル11A、11Bの
構成は図2と同じである。
ミナル11A、11Bでの設定業務を示す流れ図であ
る。レジスターターミナル11Aのモードスイッチ23
を設定モード位置(P)に指定すると(ステップ46
1)、図11の設定業務メニューが表示される。キーボ
ード11により、 50 [合計] の操作を行なうと、[SYSTEM FLAG]設定ス
テージ50が選択され(ステップ462)、レジスター
ターミナル11Aの表示装置24には、図39(a)と
同様な設定画面が表示される。ここで、 100 [CASHIER] の操作を行ない、[ターミナル#]の設定アドレス[A
DR100]を指定する(ステップ463)。
11Aの表示装置24に表示される設定画面の例であ
る。ここで、 (ターミナル#) [合計] の操作で、個々のターミナル#が設定される(ステップ
464)。本実施例例では、2台のレジスターターミナ
ル11A、11Bにそれぞれターミナル#1、2を設定
したものとして以下の動作を説明する。
制御]の設定アドレス[ADR130]を指定する。
1Aの表示装置24に表示される設定画面の例である。
ここで、 (表示区分モード#) [合計] の操作を行なうと、ターミナル#に対応したキッチンビ
デオコントローラの注文オーダの表示区分モードが設定
される。表示区分モード#=0はターミナル#1、2両
方のオーダとも表示装置の下半分へ表示、表示区分モー
ド#=1はターミナル#1のオーダは表示装置の上半
分、ターミナル#2のオーダは表示装置の下半分へ表
示、表示区分モード#=2は、ターミナル#1のオーダ
は表示装置の下半分、ターミナル#2のオーダは表示装
置の上半分への表示、表示区分モード#=3はターミナ
ル#1、2両方のオーダとも表示装置の上半分への表示
区分を示している。ここでは、表示区分モード#=1を
設定した場合を説明する。
スターターミナル#2でのオーダ登録例を示す。図49
(a)はレジスターターミナル#1でのオーダ登録で、
オーダ番号[#101]の例である。ここでレジスター
ターミナル#1のオーダ番号は、ターミナルで自動的に
発行され、#100〜199を循環する。図49(b)
はレジスターターミナル#2でのオーダ登録で、オーダ
番号[#201]の例である。ここで ターミナル#2
のオーダ番号は、ターミナルで自動的に発行され、#2
00〜299を循環する。
の構成を示し、501は表示装置番号、502はオーダ
番号、503はターミナル番号、504はオーダアイテ
ムをそれぞれ記憶する領域である。本実施例では、ター
ミナル番号503には、レジスターターミナル11Aで
のアイテム登録時に、あらかじめ設定されているターミ
ナル番号が書き込まれる。また、キッチンビデオコント
ローラ12はレジスターターミナル11Aまたは11B
からオーダファイルを受信したとき、そのターミナル番
号を識別してあらかじめ設定されたターミナル番号に対
応した表示領域へオーダを表示する。
コントローラ12の動作を示す流れ図である。レジスタ
ーターミナル11A、11Bとの通信処理である場合
(ステップ510)、レジスターターミナル11A、1
1Bからオーダデータを受信する(ステップ511)、
それがレジスターターミナル#1からのものである場合
(ステップ512、513)と、レジスターターミナル
#2からのものである場合(ステップ514)とで、表
示区分モード番号に応じて表示装置の上半分に表示する
場合(ステップ515)と、下半分に表示する場合(ス
テップ516)とに分けている。
コントローラ12の表示装置13、14の表示例であ
る。図51に示す設定処理によって表示区分モード#=
1が設定されているので、ターミナル#1で登録したオ
ーダ[#101]は表示装置の上半分のエリア521
へ、ターミナル#2で登録したオーダ[#201]は表
示装置の下半分のエリア522へそれぞれ表示される。
録したレジスターターミナル毎にキッチンビデオの表示
領域を区分することができ、準備したオーダアイテムを
顧客に渡すに際して識別がしやすいシステムとすること
ができる。
項6に対応する第6実施例は、図1に示した第1実施例
の機能に付加して、レジスターターミナル11において
登録した顧客の注文オーダーをキッチンビデオコントロ
ーラ12へ送信するタイミングとして、アイテム登録毎
の送信するモード、または売上合計キー(終了キー)に
よる送信モードの中から選択可能としたものである。こ
こでは第1実施例と同様のスティアフラッグ、表示装置
番号の設定により、スティアフラッグ1のアイテムが表
示装置13へ表示される場合として説明する。
1での設定業務は、図46に示した第5実施例と同一で
ある。レジスターターミナル11のモードスイッチ23
を設定モード位置(P)に指定すると、図11と同様な
定業務メニューが表示される。キーボード11により、 50 [合計] の操作を行なうと、[SYSTEM FLAG]設定ス
テージ50が選択され、レジスターターミナルの表示装
置24には、図39(a)と同様な設定画面が表示され
る。ここで、 140 [CASHIER] の操作を行ない、「注文オーダの送信タイミング制御」
の設定アドレス[ADR140]を指定する。ここで、 (送信タイミングモード番号) [合計] の操作を行なうと、注文オーダの送信タイミングがアイ
テム登録毎の送信、売上合計キー(終了キー)による送
信の中から選択設定される。ここでは、送信タイミング
モード番号=0の場合、売上合計キー(終了キー)によ
る送信、送信タイミングモード番号=1の場合、アイテ
ム登録毎の送信の設定となる。送信タイミングモード番
号=0の場合は第1実施例と同一の処理で送信される。
構成を示し、531は表示装置番号、532はオーダ番
号、533はオーダアイテム、534は制御フラッグを
示す。534には2個の制御フラッグF1とF2が設け
られており、F1はオーダアイテム533が該当の登録
オーダで初回のアイテムであることを示す。またF2は
オーダアイテム533が最終のアイテムであることを示
す。F1とF2がともにセットされてる場合は、初回の
アイテムと最終のアイテムが同一の場合であり、単一ア
イテムのオーダを示す。
モード番号=1、アイテム登録毎の送信の場合を流れ図
で示したものである。この送信モードでは、レジスター
ターミナル11からキッチンビデオコントローラ12
へ、注文オーダーのアイテムが登録される毎に、一段前
の登録済アイテムを1アイテムごとにデータ通信路17
を介してキッチンビデオコントローラ12へ送信する。
図55は本実施例のアイテム登録毎の送信モードにおけ
るレジスターターミナルでのアイテム登録とそのキッチ
ンビデオコントローラ12への送信タイミングを説明す
る図である。以下、図54のフローを図55を参照して
説明する。
B]のキー操作により、HAMBが3個登録されるが、
これは当該オーダにおける初回のアイテム登録であるの
で、キッチンビデオコントローラ12への送信は行われ
ずに送信バッファにストアされる(ステップ541、5
42、545、544)。次に[JUICE]のキー操
作により、JUICEが1個登録され、この時点で一段
前の登録済アイテムである[3 HAMB]が、図53
に示す送信オーダーファイルの534の制御フラッグF
1=1(初回送信)の状態で、キッチンビデオコントロ
ーラ12へ送信され、送信バッファにストアされる(ス
テップ541、542、543、544)。続く[2]
[COFFEE]のキー操作により、COFFEEが2
個登録され、この時点で一段前の登録済アイテムである
[JUICE]がキッチンビデオコントローラ12へ送
信される。このとき、[JUICE]は初回アイテムで
はなく、また最終アイテムでもないため、制御フラッグ
534のF1、F2はともに0の状態で送信される。続
く操作キーが訂正キーでない場合(ステップ546)、
[合計]のキー操作により(ステップ547)、本オー
ダは完了し、合計額が表示装置13へ表示され、この時
点で一段前の登録済アイテムである[2 COFFE
E]が、制御フラッグ534のF2=1(最終送信)が
セットされ(ステップ548)、キッチンビデオコント
ローラ12へ送信した後(ステップ549)、送信バッ
ファをクリアする(ステップ550)。
の送信モードにおける[訂正]キーの操作例である。同
図において、[3][HAMB]のキー操作後、[訂
正]のキー操作により、HAMB、3個の登録が訂正さ
れ、続く[3][DBLHAMB]のキー操作で[3
DBLHAMB]が登録される。このような訂正操作
は、注文オーダーの登録時しばしば生ずることである。
本アイテム登録毎の送信モードにおいては、上記の訂正
操作の場合、[3 HAMB]の情報は、まだキッチン
ビデオコントローラ12へ未送信であり、表示装置13
ではなんら表示されない。よってこのような場合、準備
担当者に混乱を起こすことを防ぐことができる。
コントローラ12の動作を示す流れ図であり、図57は
キッチンビデオの表示例である。キッチンビデオコント
ローラ12は、レジスターターミナル11から伝送され
た注文オーダを、制御フラッグ534のF1がセットさ
れている場合は(ステップ561)、当該注文オーダの
初回の送信であることから、表示装置13上に表示され
ているオーダ群の最後尾へ受信オーダを表示する(ステ
ップ562)。次に、当該注文オーダにおいて制御フラ
ッグ534のF1、F2がどちらもセットされていない
場合は(ステップ561、563)、当該注文オーダの
中間時の送信であることから、表示装置13上に表示さ
れているオーダ群から、同一のオーダ番号のオーダをさ
がして、受信したオーダアイテム533を追加して表示
する(ステップ565)。次に、当該注文オーダにおい
て制御フラッグ534のF2がセットされている場合は
(ステップ563)、当該注文オーダの最終の送信であ
ることから、表示装置13上に表示されているオーダ群
から同一のオーダ番号のオーダをさがして、受信したオ
ーダアイテム533を追加して表示するとともに、図5
7に示すように、当該オーダの登録が完了した意味の
[COMPLETE]を表示する(ステップ564)。
なお、図5に示すモニターコントロールスイッチのオー
ダ消去キー54は、図56のステップ566に示すよう
に、[COMPLETE]が表示されているオーダのみ
消去することができる。
項7に対応する第7実施例は、図1に示した第1実施例
の機能に付加して、キッチンビデオコントローラの表示
制御機能として、複数の表示装置の表示画面を一体的に
連携して、一つの表示装置のように機能するタンデムモ
ードを設定する機能を設けたものである。
チ23を設定モード位置(P)に指定すると、図11と
同様な設定業務メニューが表示される。キーボード11
により、 60 [合計] の操作を行なうと、[KITCHEN VIDEO]設
定ステージ60が選択され、レジスターターミナルの表
示装置24には、図12と同様な[KITCHEN V
IDEO PROG]メニューが表示される。ここで、 2 [合計] の操作を行ない、キッチンビデオの動作モードの設定ス
テージ「VIDEO MODE」を選択する。
モードと表示ステータスの設定画面の例である。同図で
[FIELD1]はキッチンビデオの表示モードの設定
エリアであり、[FIELD2]はキッチンビデオの表
示ステータスの設定エリアである。ここでキーボード1
1により[VIDEO#1](表示装置#1)の[FI
ELD1]を指定して、 11 [SBTL] と操作する。続いて、 (表示モード#) [合計] の操作で、表示装置#1の表示フォーマット(セグメン
ト分割数とタンデムモードの選択)が設定される。本実
施例では、表示モード#=1の設定ときは、表示装置#
1は4セグメント表示フォーマット(図29(a))、
表示モード#=2の設定ときは、表示装置#1は8セグ
メント表示フォーマット(図29(b))が設定され、
この表示フォーマットの動作機能は第2実施例と同一で
ある。
トを示し、表示モード#=11の設定ときに、表示装置
#1と表示装置#2とが連動して一体化して機能する4
セグメント表示フォーマットのタンデムモード591
と、表示モード#=12の設定ときに、表示装置#1と
表示装置#2とが連動して一体化して機能する8セグメ
ント表示フォーマットのタンデムモード592とが設定
される。表示枠内の数値はセグメントのオーダ表示順番
を示す。レジスターターミナル11での本設定処理が終
了後、[合計]キーにより本設定ステージからアウトす
ると本設定データは第1実施例と同様にキッチンビデオ
コントローラ12へ送信され、キッチンビデオコントロ
ーラのメモリ46内の設定データファイルへダウンロー
ドされる。
1または12のタンデムモードが設定された場合のキッ
チンビデオコントローラ12のメモリ46の構成を示
し、キッチンビデオコントローラ12の制御に使用する
ワークエリア601、レジスターターミナル11で設定
されたキッチンビデオコントローラ制御用設定データ
を、データ通信路17を経てレジスターターミナル11
から受信して格納する設定データファイル602、レジ
スターターミナル11から伝送されたオーダデータを受
信して格納する受信オーダファイル603、受信オーダ
ファイルのデータを順次表示するための表示バッファー
604を持つ。表示バッフファー604は、表示枠に相
当する単位セグメント6040の集合体として構成さ
れ、消去済みオーダエリア6041、現在表示中のオー
ダエリア6042、表示待ちのオーダエリア6043に
区分されている。消去済みオーダエリア6041は、フ
ァーストインファーストアウトの構成からなり、一度消
去したオーダを一定数リコールして確認するための消去
済みオーダ保存エリアである。また、現在表示中のオー
ダエリア6042は、表示装置#1と表示装置#2用の
それぞれの表示セグメント数の集合体として構成され
る。ここで、上記表示フォーマット(セグメント分割
数)の設定は、表示バッフファー604の表示枠の構成
を決定する処理であり、図26の流れ図に示すように、
表示装置あたりの表示セグメント数と1セグメント当た
りの表示アイテム数が決定される。
の構成は図27と同じであり、オーダ番号エリア27
1、オーダアイテムエリア272、コントロールフラッ
グエリア273から構成される。コントロールフラッグ
エリア273は、オーダ表示画面の制御に用いるフラッ
グの記憶エリアであり、カーソル位置フラッグ2731
は、モニターコントロールスイッチのシフトキー51、
52によってカーソル位置を移動するとき、該当セグメ
ントへカーソルが来たときセットされるフラッグ、準備
スタートフラッグ2732は、準備スタートキー53に
よってセットされるフラッグ、複数セグメントオーダフ
ラッグ2733は、オーダアイテムが該当のセグメント
に納まりきれていないことを示すフラッグである。上記
コントロールフラッグの処理は、図28に示す流れ図と
同じである。
ォーマットの表示例を示し、図61(a)において、オ
ーダ[#101]は注文オーダが表示装置#1の最初の
セグメントに入り切れない場合で、メッセージ「CON
T→」を表示するとともに、次の表示セグメントへ該当
のオーダデータの残りを表示している。同様にオーダ
[#103]は注文オーダが最初のセグメントに入り切
れない場合で、メッセージ「CONT→」を表示すると
ともに、図61(b)のように表示装置#2の表示セグ
メントへ該当のオーダデータの残りを表示している。ま
た、同様にオーダ[#106]は注文オーダが最初のセ
グメントに入り切れない場合だが、最初のセグメントの
データのみ表示されている。このときオーダ[#10
6]の消去を許すと、オーダの全アイテムが準備されな
いままに消去される不具合が生じるおそれがある。よっ
て複数の表示セグメントにまたがって表示されているオ
ーダについては、該当のオーダデータのすべてが表示装
置#1または表示装置#2に表示されている時のみ、モ
ニターコントロールスイッチのオーダ消去キー54によ
り、表示装置上の当該注文オーダを消去できるようにし
ている。なお、表示装置#1、#2にそれぞれ対応する
モニターコントロールスイッチ#1、#2はそれぞれ図
5に示すキーを持ち、第1実施例と同様に、表示装置#
1、#2に対してそれぞれ独立して動作する。
1]は表示装置#1のモニターコントロールスイッチの
準備スタートキー53が操作され、オーダ番号部分がリ
バース表示されていることを示している。ここでオーダ
[#101]をオーダ消去キー54により消去すると、
表示画面は図62(a)へ変わる。このときオーダ[#
102]以降のオーダは順次2セグメント分左へシフト
し、図62(b)のように、オーダ[#106]は全オ
ーダの内容が表示される。また、表示待ちのオーダエリ
ア6043にオーダが存在する場合、表示セグメントに
スペースが生じれば、オーダ[#107]のように新た
に表示される。
コントローラの処理流れ図である。第1実施例とは、表
示装置#1、#2の表示画面を一体的に連携して一つの
表示装置のように扱うことが異なるのみである。
請求項8および9に対応する第8実施例は、キッチンビ
デオコントローラの表示制御機能として、キッチンビデ
オコントローラの表示画面を、第1実施例に記載の複数
のオーダを一覧表示するためのオーダ表示画面と、その
時点でレジスターターミナルから受領中の全オーダにつ
いて、あらかじめ指定されたアイテムについて、その個
数をまとめて表示するサマリー表示画面とに区分して表
示できるようにしたものである。
チ23を設定モード位置(P)に指定する と、図11
の設定業務メニューが表示される。キーボード11によ
り、 60 [合計] の操作を行なうと、[KITCHEN VIDEO]設
定ステージ60が選択される。
表示装置24に表示される設定画面の例であり、[KI
TCHEN VIDEO PROG]メニューが表示さ
れる。ここで、 2 [合計] の操作を行ない、キッチンビデオの動作モードの設定ス
テージ[VIDEO MODE]を選択する。
モードと表示ステータスの設定画面の例である。同図で
[FIELD1]は、キッチンビデオの表示モードの設
定エリアであり、[FIELD2]は、キッチンビデオ
の表示ステータスの設定エリアである。ここでキーボー
ド11により、[VIDEO#1](表示装置#1)の
[FIELD1]を指定して、 11 [SBTL] と操作する。続いて、 (表示モード#) [合計] の操作で、表示装置#1の表示フォーマットが設定され
る。本実施例では、表示モード#=1の設定ときは、4
セグメント表示フォーマット(図29a)が選択され
る。この表示フォーマットの動作は、第2実施例と同一
に制御される。
分表示画面の例であり、表示モード#=2の設定とき
に、表示装置#1には4セグメント表示フォーマットの
オーダ表示画面661とサマリー表示画面662との区
分表示画面とが設定される。
ジスターターミナル11の表示装置24は、図64に示
す[KITCHEN VIDEO PROG]メニュー
画面に戻る。ここで、 3 [合計] の操作を行ない、サマリーアイテムの設定ステージ[S
UMMARY ITEM]を選択する。
定画面の例である。ここでアドレス(ADR)0〜28
を入力後、[CASHIER]キーを操作すると、設定
アドレスが指定される。続いて、設定データを入力後、
[CASH]キーを操作すると、それぞれのアドレスへ
データが設定される。アドレス(ADR)=0はサマリ
ー画面のアイテムの表示順番モードの設定アドレスであ
り、データ=0(表示順番モード=PROG順)を設定
すると、同画面でADR番号1〜28に設定された順番
にサマリーアイテムがサマリー表示画面662に表示さ
れる。
示画面の例であり、データ=1(表示順番モード=AL
PHA順)を設定すると、同設定画面で番号1〜28
は、サマリー表示画面662に表示されるアイテムを指
定するが、表示の順番は、図68のサマリー表示画面6
82のようにアイテム名のアルファベット順となる。
示するアイテムの設定アドレスであり、データとして該
当アイテムのPLU番号を設定する。PLU番号を設定
すると図67に示すように、それぞれのアドレスエリア
には該当PLU番号とアイテム名が表示される。
終了後、[合計]キーにより設定ステージからアウトす
ると、設定データは第1実施例と同様にキッチンビデオ
コントローラ12へ送信され、キッチンビデオコントロ
ーラ12のメモリ46内の設定データファイルへダウン
ロードされる。
のサマリー画面付きモードが設定された場合のキッチン
ビデオコントローラ12のメモリ46の構成を示し、キ
ッチンビデオコントローラ12の制御に使用するワーク
エリア691、レジスターターミナル11で設定された
キッチンビデオコントローラ制御用設定データを、デー
タ通信路48を経てレジスターターミナル11から受信
して格納する設定データファイル692、レジスタータ
ーミナル11から伝送されたオーダデータを受信して格
納する受信オーダファイル693、受信オーダファイル
のデータを順次表示するためのオーダ表示バッファー6
94、そしてサマリー画面用の表示バッファ695を持
つ。オーダ表示バッフファー694は、1セグメントの
表示アイテム数=6、表示セグメント数4の表示枠に相
当する単位セグメント6950の集合体として構成さ
れ、消去済みオーダエリア6951、現在表示中のオー
ダエリア6952、表示待ちのオーダエリア6953に
区分されている。消去済みオーダエリア6951は、フ
ァーストインファーストアウトの構成からなり、一度消
去したオーダを一定数リコールして確認するための消去
済みオーダ保存エリアである。表示バッファー694の
動作は第2実施例と同じである。
の構成は図27と同じであり、オーダ番号エリア27
1、オーダアイテムエリア272、コントロールフラッ
グエリア273から構成される。コントロールフラッグ
エリア273は、オーダ表示画面の制御に用いるフラッ
グの記憶エリアであり、カーソル位置フラッグ2731
は、モニターコントロールスイッチのシフトキー51、
52によってカーソル位置を移動するとき、該当セグメ
ントへカーソルが来たときセットされるフラッグ、準備
スタートフラッグ2732は、準備スタートキー53に
よってセットされるフラッグ、複数セグメントオーダフ
ラッグ2733は、オーダアイテムが該当のセグメント
に納まりきれていないことを示すフラッグである。この
4セグメントの表示画面によるオーダの一覧表示動作は
第1実施例および第2実施例に記載の処理と同一であ
る。
5の構成を示し、701はカウンターエリア、702は
アイテム名のエリアである。[サマリーアイテム表示順
番モード=設定順]の指定の場合は、アイテム名エリア
702には、レジスターターミナル11であらかじめ設
定されたサマリー表示用のアイテムが設定順に設定され
る。また[サマリーアイテム表示順番モード=ALPA
H順]の指定の場合は、アイテム名エリア702には、
レジスターターミナル11であらかじめ設定されたサマ
リー表示用のアイテムがアルファベット順に並び変えら
れて設定される。カウンターエリア701は、レジスタ
ーターミナル11から受領中の全オーダー(6952、
6953に存在するオーダ)について、オーダを受信す
るごとに、それぞれのアイテム毎にその個数をカウント
してストアする。よって表示装置に対応して設けられた
コントロールスイッチにより、表示装置上の当該注文オ
ーダーが消去された場合は、その分サマリー画面の該当
アイテムの個数が減じられ、またレジスターターミナル
からオーダーを受信した場合は、その分サマリー画面の
該当アイテムの個数が増して表示されるように制御され
る。本サマリー画面用表示バッファ695から、図66
のサマリー表示画面662(設定アイテム順)、図68
のサマリー表示画面682(アルファベット順)がそれ
ぞれの表示モードの設定にしたがって表示される。
求項10に対応する第9実施例は、キッチンビデオコン
トローラのモニターコントローラスイッチへ[サマリー
画面切替]キーを設け、この[サマリー画面切替]キー
を操作することにより、キッチンビデオコントローラ1
2の表示画面を、第1実施例に記載の複数のオーダを一
覧表示するための表示画面と、その時点でレジスタータ
ーミナルから受領中の全オーダについて、あらかじめ指
定された複数のアイテムについて、その個数をまとめて
表示するサマリー表示画面とに切り替えて表示できるよ
うにしたものである。
チ23を設定モード位置(P)に指定し、第2実施例と
同様の図24のキッチンビデオの動作モードの設定手段
により、表示装置#1へ図29に示す4セグメントまた
は8セグメントの表示モードを選択する。
サマリー画面表示アイテムの指定とサマリー画面のアイ
テムの表示順番がアイテム設定順か、またはアイテム名
のアルファベット順かを選択する。
画面を示す図で、第8実施例に比べてサマリーアイテム
の設定数が60へと増えている。
スイッチを示す図で、図5に示した第1実施例と同様な
[左シフト]キー51、[右シフト]キー52、[準備
スタート]キー53、[オーダ消去]キー54に加え、
[サマリー画面切替]キー55を有する。この[サマリ
ー画面切替]キー55を操作するごとに、図73に示す
オーダ一覧表示画面と、図74、75に示すサマリー表
示画面とに画面は切り替わる。
面モードが設定された場合を、また図74は表示順番が
アイテム設定順の場合のサマリー表示画面の例であり、
図75はアイテムの表示順番がアイテム名のアルファベ
ット順の場合のサマリー表示画面の例である。
ーラのメモリ46の構成図は、第8実施例でサマリー画
面付きの表示フォーマットが選択された場合の構成を示
す図69、図70と同一である。
示装置に対応して設けられたコントロールスイッチによ
り、表示装置上の当該注文オーダが消去された場合は、
その分サマリー画面の該当アイテムの個数が減じられ、
またレジスターターミナルからオーダを受信した場合
は、その分サマリー画面の該当アイテムの個数が増して
表示されるように制御される。
請求項11に対応する第10実施例は、第7実施例のタ
ンデムモード表示画面において、モニターコントロール
スイッチ上に設けた[サマリー画面切替]キーを操作す
ることにより、表示装置#2の画面をオーダ一覧表示と
サマリーアイテム表示とに切替可能とするものである。
は、それぞれ第9実施例と同一の図72に示す構成で
[サマリー画面切替]キー55を有する。
画面の例を示す。第10実施例における表示モードの設
定は、第7実施例と同一の方法により設定されるが、こ
こでは4セグメントのタンデム表示モードを選択したも
のとする。このときオーダの一覧表示画面は、表示装置
#1と表示装置#2が連携した一体化動作を行ない、図
76(a)、(b)に示す画面となる。ここで[サマリ
ー画面切替]キー55を操作すると、表示装置#2は図
77のサマリー画面(b)へ切り替わる。また、図77
のサマリーアイテム表示中に、[サマリー画面切替]キ
ー55を操作すると、表示装置#2はオーダ一覧表示
(a)へ切り替わる。表示装置にそれぞれ対応して設け
られたコントロールスイッチにより、表示装置上の当該
注文オーダが消去された場合は、その分サマリー画面の
該当アイテムの個数が自動的に減じられ、またレジスタ
ーターミナルからオーダーを受信した場合は、その分サ
マリー画面の該当アイテムの個数が自動的に増して表示
されるように制御される。
のメモリ46の構成を示し、キッチンビデオコントロー
ラ12の制御に使用するワークエリア781、レジスタ
ーターミナル11で設定されたキッチンビデオコントロ
ーラ制御用設定データを、データ通信路17を経て、レ
ジスターターミナル11から受信して格納する設定デー
タファイル782、レジスターターミナル11から伝送
されたオーダデータを受信して格納する受信オーダファ
イル783、受信オーダファイル783のデータを順次
表示するための表示バッファー784、そしてサマリー
画面用の表示バッファ785を持つ。表示バッフファー
784は、表示枠に相当する単位セグメント7840の
集合体として構成され、消去済みオーダエリア784
1、現在表示中のオーダエリア7842、表示待ちのオ
ーダエリア7843に区分されている。消去済みオーダ
エリア7841は、ファーストインファーストアウトの
構成からなり、一度消去したオーダを一定数リコールし
て確認するための消去済みオーダ保存エリアである。現
在表示中のオーダエリア7842は、表示装置#1、表
示装置#2それぞれの表示枠に相当する単位セグメント
の集合体として構成される。ここで、上記表示フォーマ
ット(セグメント分割数)の設定は、表示バッフファー
784の表示枠の構成を決定する処理であり、図26の
流れ図に示すように、表示装置あたりの表示セグメント
数と1セグメント当たりの表示アイテム数が決定され
る。
の構成は図27と同じであり、オーダ番号エリア27
1、オーダアイテムエリア272、コントロールフラッ
グエリア273から構成される。コントロールフラッグ
エリア273は、オーダ表示画面の制御に用いるフラッ
グの記憶エリアであり、カーソル位置フラッグ2731
は、モニターコントロールスイッチのシフトキー51、
52によってカーソル位置を移動するとき、該当セグメ
ントへカーソルが来たときセットされるフラッグ、準備
スタートフラッグ2732は、準備スタートキー53に
よってセットされるフラッグ、複数セグメントオーダフ
ラッグ2733は、オーダアイテムが該当のセグメント
に納まりきれていないことを示すフラッグである。図3
1に上記コントロールフラッグの処理は、図28に示す
流れ図と同じである。
の構成を示す。同図で791はカウンターエリア、79
2はアイテム名エリアである。[サマリーアイテム表示
順番モード=設定順]の指定の場合は、アイテム名エリ
ア792にはレジスターターミナル11であらかじめ設
定されたサマリー表示用のアイテムが設定順にストアさ
れる。また[サマリーアイテム表示順番モード=ALP
AH順]の指定の場合は、アイテム名エリア792には
レジスターターミナル11であらかじめ設定されたサマ
リー表示用のアイテムがアルファベット順に並び変えら
れてストアされる。カウンターエリア791は、レジス
ターターミナル11から受領中の全オーダについて、オ
ーダを受信するごとにそれぞれのアイテム毎にその個数
をカウントしてストアする。表示装置に対応してそれぞ
れ設けられたコントロールスイッチにより、表示装置上
の当該注文オーダが消去された場合は、その分サマリー
画面の該当アイテムの個数が減じられ、またレジスター
ターミナル11からオーダを受信した場合は、その分サ
マリー画面の該当アイテムの個数が増して表示されるよ
うに制御される。[サマリー画面切替]キー55を操作
すると、表示装置#2の表示データベースは、オーダ表
示バッファ784からサマリー画面表示バッファ785
へ切り替わり、図77(b)に示すサマリー表示画面が
表示される。
(14)、モニターコントロールスイッチ#2(16)
は、それぞれ図72に示すキーを持ち、第1実施例と同
様に、表示装置#1、#2に対してそれぞれ独立して動
作する。
画面の例を示す。今、モニターコントロールスイッチ上
に設けた[サマリー画面切替]キー55の操作により、
図77の(a)に示すように表示装置#1にオーダの一
覧表示、(b)の表示装置#2にはサマリーアイテムが
表示されているものとする。ここで、モニターコントロ
ールスイッチ#1の[オーダ消去]キー54によって図
77(a)のオーダ[#101]を消去したとすると、
オーダ[#102〜105]は、それぞれ左シフトして
表示装置#1へ表示されるとともに、表示装置#2のサ
マリー表示アイテムは、消去されたオーダ[#101]
のアイテム数だけそれぞれ該当アイテムの個数が減り、
図80の表示画面となる。なおここで、[サマリー画面
切替]キー55を操作すると、図81に示すように表示
装置#1、2ともオーダの一覧表示画面となる。
コントローラ12の処理流れ図であり、第1実施例とは
[サマリー画面切替]キー55の処理が異なるのみであ
る。
請求項12に対応する第11実施例は、上記第8実施
例、第9実施例、第10実施例それぞれのサマリーアイ
テム画面表示において、サマリー指定アイテムについ
て、それぞれの個数をまとめて計数したとき、個数がゼ
ロのアイテムについては、表示エリアは確保しながらも
その表示を禁止して、個数がゼロでないアイテムのみそ
の個数とアイテム名を、アルファベット順または設定さ
れたアイテム順に表示する機能を設けたものである。
ムの設定等の方法は、それぞれ上記の各実施例に記載の
方法と同一である。またキッチンビデオコントローラの
メモリ46の構成もそれそれの上記実施例と同一であ
る。また、モニターコントロールスイッチの構成、動作
もそれそれの上記実施例と同一である。
構成を示し、831はカウンターエリア、832はアイ
テム名エリアである。ここでカウンータエリア=0のア
イテム[CH BURG]については、図84、図85
に示すように、本実施例ではブランクとなり表示される
ことがない。
ー表示との区分表示画面の例であり、図84のサマリー
表示画面842は、サマリーアイテムの表示順番が設定
順の場合を示し、図85のサマリー表示画面852は、
サマリーアイテムの表示順番がアルファベット順の場合
を示す。
示の流れ図である。サマリー画面用表示バッファーのデ
ータを該当する表示装置へ送信した後(ステップ86
1)、カウンターエリア831がゼロのものがあるかど
うかを調べ(ステップ862)、ゼロのものがある場合
は、そのアイテム名エリア832をブランクコードで送
信し(ステップ863)、これをサマリーアイテムの全
データについて行なう(ステップ864)。
請求項13に対応する第12実施例は、上記第9実施
例、第10実施例において[サマリー画面切替]キー5
5が操作されて、それぞれのサマリーアイテム表示画面
に移行する際、サマリー指定アイテムについて、それぞ
れの個数をまとめて計数したとき、個数がゼロのアイテ
ムについては、該当の表示エリアのスペースを空けるこ
となく詰めて、設定されたアイテム順またはアルファベ
ット順に表示する機能を設けたものである。
ムの設定等の方法は、それぞれ上記の各実施例に記載の
方法と同一である。またキッチンビデオコントローラの
メモリ46の構成も、図87(b)に示すサマリー画面
用表示バッファー#2が追加されることを除き、それぞ
れ上記実施例と同一である。また、モニターコントロー
ルスイッチの構成、動作もそれぞれ上記実施例と同一で
ある。
ァー#1の構成を示し、カウンターエリア871、アイ
テム名エリア872を有し、上記第9実施例、第10実
施例と同様に動作する。図87(b)はサマリー画面用
表示バッファー#2の構成を示し、図87(a)に制御
フラッグ(表示変化フラッグ873を追加したものであ
り、本実施例独自のサマリーアイテム表示バッファーで
ある。本実施例のサマリー表示バッファー#2は[サマ
リー画面切替]キー55が操作された時点で、図87
(a)のサマリー画面用表示バッファー#1のサマリー
アイテムデータが、カウンタエリア=0のアイテムを除
いて、順次詰めた状態でストアされる。ここで、レジス
ターターミナル11からのオーダ受信により、サマリー
画面用表示バッファ1のアイテムの個数がゼロから変化
したものについては、サマリー画面用表示バッファー#
2の最後部以降へ順次格納され、サマリー画面表示切替
時のサマリー画面用表示バッファー#2の格納データの
状態から変更となったアイテムについては、該当アイテ
ムに対応する制御フラッグ873をセットする。
トロールスイッチにより表示オーダが消去されて、サマ
リー画面用表示バッファー#1のアイテムの個数がゼロ
に変化したものについては、サマリー画面表示切替時の
サマリー画面用表示バッファー#2の格納データ状態か
ら変更となったアイテムであることから、該当アイテム
に対応する制御フラッグ873をセットする。このと
き、個数が0のアイテムではあるが、サマリーアイテム
表示画面から削除することはしない。サマリー画面用表
示バッファー#2の該当アイテムの位置で個数表示を0
へ変更するものとし、サマリーアイテム表示画面では、
個数表示が0に変更されたアイテムとして、該当のカウ
ンタをブリンクする。
第9実施例と同じくオーダ画面は4セグメントモード、
サマリーアイテムは図71に示すアイテムが設定されて
いるものとする。
例を示す。ここで、[サマリー画面切替]キー55が操
作されると、図89のサマリーアイテム表示画面に移行
する。ここで[CH BURG]の個数は0であるの
で、この部分はスペースをとることなく図のように詰め
て表示される。次に表示装置が図89のサマリーアイテ
ム表示画面のまま、図90(a)に示す追加オーダ90
1がキッチンビデオコントローラ12に受信されたもの
とする。このとき、サマリー画面用表示バッファー#2
は、図87から図90(b)へ変化する。アイテムが追
加になった[CHBURG]については、サマリー画面
用表示バッファー#2の最後部アイテムに続けて格納さ
れ、アイテムの個数が変化した[COFFEE]につい
てはカウンタの値が修正される。また、変更となった上
記アイテムについては、該当アイテムに対応する制御フ
ラッグ873がセットされる。上記サマリー画面用表示
バッファー#2のデータの変更にともない、サマリーア
イテム表示画面は図89から図91へ移行する。変動し
たアイテム[CH BURG]と[COFFEE]の個
数部はブリンク表示を行ない、変更が生じたことを示
す。
操作すると、図91のサマリーアイテム表示画面から、
図92に示すオーダ画面へと移行する。ここで再度、
[サマリー画面切替]キー55を操作すると、受信中の
全オーダをサマリーアイテムについて計数し、図93
(a)に示すサマリー画面用表示バッファー#1を作成
する。図93(a)のサマリー画面用表示バッファー#
1から図93(b)に示すサマリー画面用表示バッファ
ー#2のデータが作成され、図94に示すサマリーアイ
テム画面が表示される。
示の流れ図である。サマリー画面用表示バッファーのデ
ータを該当する表示装置へ送信した後(ステップ95
1)、制御フラッグ873が1のものがあるかどうかを
調べ(ステップ952)、ある場合にはそのアイテム名
エリア872のカウンターエリア871のデータにブリ
ンクコードを付加して送信し(ステップ953)、これ
をサマリーアイテムの全データについて行なう(ステッ
プ954)。
応)本発明の請求項14、15、16に対応する第13
実施例は、上記各実施例の追加機能として、それぞれの
表示装置13、15毎に、キッチンビデオコントローラ
12の制御機能として、レジスターターミナル11から
のオーダ受信時の確認音の発生の有無を選択する機能
と、キッチンビデオコントローラ12の表示画面フォー
マットとして、オーダの合計金額の表示の有無を選択す
る機能と、キッチンビデオ表示装置13、15へオーダ
とともに該当オーダの登録担当者情報を表示するか否か
を選択する機能とを付加したものである。
コントローラ12のブロック図である。図4に示した第
1実施例の構成と同じモニタコントロールスイッチ4
1、42、演算制御装置43、表示装置44、45、メ
モリ46に加え、確認音発生装置48、49が、 それぞ
れの表示装置44、45に対応して設けられている。こ
れら確認音発生装置48、49は、対応するモニターコ
ントロールスイッチ41、42、または表示装置44、
45内部へ一体化して設けることも可能である。
るキッチンビデオの動作ステータスの設定画面である。
第2実施例と同様に、レジスターターミナル11のモー
ドスイッチ23を設定モード位置(P)に指定すると、
図11と同様な設定業務メニューが表示される。キーボ
ード11により、 60 [合計] の操作を行なうと、[KITCHEN VIDEO]設
定ステージ60が選択され、レジスターターミナル11
の表示装置24には、図12と同様な[KITCHEN
VIDEO PROG]メニューが表示される。ここ
で、 2 [合計] の操作を行ない、キッチンビデオの動作モードの設定ス
テージ[VIDEO MODE]を選択する。これによ
り、図95のキッチンビデオの表示モードと表示ステー
タスの設定画面が表示される。図97で[FIELD
1]は、キッチンビデオの表示モードの設定エリアであ
り、第2実施例と同一の操作により4セグメント表示を
選択したものとする。次に[FIELD2]は、キッチ
ンビデオの表示ステータスの設定エリアである。キーボ
ード11により[VIDEO#1](表示装置#1)の
[FIELD2]を指定して、 12 [SBTL] と操作する。続いて、 (ステータスデータ) [合計] の操作で、KVS#1の表示ステータスが設定される。
下記のように個々のステータスを単独、または組み合わ
せて設定することができる。 N1N2=10 ; 確認音発生 (BEEP) N1N2=01 ; オーダ合計表示 (SALES
TOTAL) N1N2=02 ; 担当者名表示(SERVER N
AME) N1N2=13 ; 確認音発生&オーダ合計表示&担
当者名表示
構成である。図18に示す第1実施例の同ファイル構成
と同じ表示装置番号981、オーダ番号982、オーダ
アイテム983に加えてオーダ合計額984、登録担当
者名985がそれぞれ付加されている。ターミナル11
でのオーダ登録時に、オーダ合計額984および登録担
当者名985は、それぞれ上記該当ファイルにストアさ
れてキッチンビデオコントローラ12へ送信される。
のメモリ46の構成を示し、キッチンビデオコントロー
ラ12の制御に使用するワークエリア991、レジスタ
ーターミナル11で設定されたキッチンビデオコントロ
ーラ制御用設定データを、データ通信路17を経てレジ
スターターミナル11から受信して格納する設定データ
ファイル992、レジスターターミナル11から伝送さ
れたオーダデータを受信して格納する受信オーダファイ
ル993、受信オーダファイル993のデータを順次表
示するための表示バッファー994を持つ。表示バッフ
ファー994は、表示枠に相当する単位セグメント99
40の集合体として構成され、消去済みオーダエリア9
941、現在表示中のオーダエリア9942、表示待ち
のオーダエリア9943に区分されている。消去済みオ
ーダエリア9941は、ファーストインファーストアウ
トの構成からなり、一度消去したオーダを一定数リコー
ルして確認するための消去済みオーダ保存エリアであ
る。ここで、上記表示フォーマット(セグメント分割
数)の設定は、表示バッフファー994の表示枠の構成
を決定する処理であり、第2実施例と同様にして表示セ
グメント数と1セグメント当たりの表示アイテム数が決
定される。
ントデータの構成を示し、オーダ番号1001、オーダ
アイテム1002、オーダ合計1003、登録担当者名
1004、コントロールフラッグ1005から構成され
る。コントロールフラッグ1005は、オーダ表示画面
の制御に用いるフラッグの記憶エリアで第2実施例と同
様にカーソル位置フラッグ10051、準備スタートフ
ラッグ10052、複数セグメントオーダフラッグ10
053から構成される。
ータの構成を示し、確認音発生フラッグ1011、オー
ダ合計表示フラッグ1012、担当者名表示フラッグ1
013を有する。レジスターターミナル11におけるキ
ッチンビデオの動作ステータスの設定画面(図97)で
設定されたステータス情報は、設定終了時にレジスター
ターミナル11からキッチンビデオコントローラ12に
送信され、キッチンビデオコントローラ12の設定デー
タファイル992内部に図のように記憶される。キッチ
ンビデオコントローラ12は、個々の表示装置を制御す
る際、本設定ステータスを参照して、それぞれの設定ス
テータスに対応した表示画面を表示する。
トローラ12の表示画面フォーマットの表示例のうち、
オーダ合計金額の表示有りの場合、図103は登録担当
者名の表示有りの場合、図104はオーダ合計金額の表
示および登録担当者名の表示ともに有りの場合をそれぞ
れに示す。
オコントローラ12のオーダ受信の確認音発生処理流れ
図である。レジスターターミナル11との通信処理であ
る場合(ステップ1051)、レジスターターミナル1
1からオーダデータを受信すると(ステップ105
2)、設定データファイル992の確認音発生フラッグ
1011がセットされているかどうかを調べ(ステップ
1053)、セットされていれば、オーダデータに該当
する確認音発生装置968または969からオーダを受
信したことを示す確認音を発生させ(ステップ105
4)、そのオーダデータを受信オーダファイル993に
格納してから表示処理を行なう(ステップ1055)。
オコントローラ12の表示処理流れ図である。まず表示
バッファー994のオーダ信号データ1001およびオ
ーダアイテムデータ1002を該当する表示装置964
または965へ送信する(ステップ1061)。次に、
確認データファイル992のオーダ合計表示フラッグ1
012がセットされているかを調べ(ステップ106
2)、セットされていれば、表示バッファー994のオ
ーダ合成データ1003も送信し(ステップ106
3)、続いて設定データファイル992の担当者名表示
フラッグ1013がセットされているかどうかを調べ
(ステップ1064)、セットされていれば、表示バッ
ファー994の担当者名データ1004も送信し(ステ
ップ1065)、これを全てのデータについて行なう
(ステップ1064)。
請求項17に対応する第14実施例は、上記各実施例の
追加機能として、キッチンビデオコントローラ12の表
示フォーマットにおいて、オーダ内のアイテムの表示順
番を、受信したアイテムの順番とするか、またはアイテ
ムに付随して送信されてくる表示優先番号によってその
オーダ内のアイテムの表示順番を決めるかを、それぞれ
の表示装置毎に選択する機能を付加したものである。
チンビデオコントローラの表示画面のステータス設定に
より、オーダ内のアイテムの表示順番のモードが設定さ
れる。図97で[FIELD1]はキッチンビデオの表
示モードの設定エリアであり、第2実施例と同一の操作
により4セグメント表示を選択したものとする。[FI
ELD2]はキッチンビデオの表示ステータスの設定エ
リアである。キーボード11により[VIDEO#1]
(表示装置#1)の[FIELD2]を指定して、 12 [SBTL] と操作する。続いて、 (ステータスデータ) [合計] の操作で、KVS#1の表示ステータスが設定される。
ステータスデータとして、N1N2=20[キッチン表
示優先番号(PRIORITY DISPLAY#)モ
ード]を設定すると、キッチンビデオコントローラ12
の表示フォーマットは、オーダ内のアイテムの表示順番
が、アイテムに付随して送信されてくる表示優先番号に
よって決定される。上記設定データで、N1=2が含ま
れないデータを設定した場合は、従来と同様に受信した
アイテムの順番にオーダが表示される。
の構成を示す。第1実施例の図9と同じPLUコード1
071、アイテム名1072、単価1073、行き先情
報1074に加えて、キッチン表示優先番号1075が
個々のPLUに設定される。この設定は、図13に示し
た第1実施例のPLUアイテムの設定と同様に行なわれ
るが、図108の流れ図に示すように、キッチン表示優
先番号の設定ステージ(ステップ1081、1082)
が追加される。
ァイル構成を示し、表示装置番号1091、オーダ番号
1092、オーダアイテム1093のエリアを有する。
オーダアイテム1093のエリアには、それぞれのアイ
テム毎に上記PLUアイテムの設定処理で設定されたキ
ッチン表示優先番号10931および個数(カウンタ)
10932とアイテム名10933の項目を有する。
録(a)とオーダ送信ファイル(b)の具体例を示した
もので、図に示すように[オーダ#101]の登録操作
の場合に、キッチン表示優先番号10931が付加され
たオーダ送信ファイルのデータが作成される。同様に図
111はオーダ番号#102のオーダ登録(a)とオー
ダ送信ファイル(b)の具体例を示したものである。
トローラの表示画面フォーマットの表示例である。図1
10、図111のオーダ登録とオーダ送信ファイルの場
合について、キッチン表示優先番号(PRIORITY
DISPLAY#)モードが選択された場合の表示例
を図112(a)に示す。この場合、オーダ内のアイテ
ムの表示順番は、キッチン表示優先番号によって並び変
えが行なわれる。なお、キッチン表示優先番号が同一の
アイテムにおいては、レジスターターミナルから送信さ
れた順番に表示される。図112(b)は、キッチン表
示優先番号(PRIORITY DISPLAY#)モ
ードが選択されなかった通常の場合の表示例である。
オコントローラの処理流れ図である。レジスターターミ
ナル11との通信処理である場合(ステップ113
1)、レジスターターミナル11からオーダデータを受
信すると(ステップ1132)、オーダ送信ファイルに
キッチン表示優先番号10931が付加されているかど
うかを調べ(ステップ1133)、付加されていればオ
ーダ内のアイテムをキッチン表示優先番号順に並び替
え、同一優先番号のものは受信したオーダ順とし(ステ
ップ1134)、そのオーダデータを受信オーダファイ
ルへ格納してから表示処理を行なう(ステップ113
5)。
請求項18に対応する第15実施例は、上記各実施例の
追加機能として、キッチンビデオコントローラの表示画
面の該当オーダを、モニターコントロールスイッチでな
く、レジスターターミナル上に設けたサーブキー(オー
ダ消去キー)により消去できる機能を付加したものであ
る。
ルのキーボードを示す。ここで[SERVE]はサーブ
キーであり、該当のオーダを顧客に渡したとき操作する
キーであり、図115にその操作例を示す。
録後、[SERVE]キーを操作しており、この場合サ
ーブ処理は、直前の登録オーダ[#101]に対して働
く。この結果、図116(a)から(b)に示すよう
に、オーダ[#101]は、キッチンビデオコントロー
ラの表示装置から消去される。
録後、オーダ番号101を入力指定後に[SERVE]
キーを操作しており、この場合サーブ処理は、指定され
たオーダ[#101]に対して働く。この結果、図11
7の(a)から(b)に示すように、オーダ[#10
1]は、キッチンビデオコントローラの表示装置から消
去され、オーダ[#102]のデータが左シフトされ
る。
オコントローラ処理の流れ図である。レジスターターミ
ナル11との通信処理である場合(ステップ118
1)、レジスターターミナル11からオーダデータを受
信すると(ステップ1182)、オーダデータの受信処
理を行ない(ステップ1183)、設定データを受信す
ると(ステップ1184)、設定データの受信処理を行
ない(ステップ1185)、サーブ処理を受信すると
(ステップ1186)、表示中の該当オーダファイルを
消去して、表示中のオーダファイルを左詰めにする(ス
テップ1187)。
請求項19に対応する第16実施例は、上記各実施例の
追加機能として、キッチンビデオコントローラの表示画
面へ、レジスターターミナルの毎日の精算処理(クロー
ズ処理)において、曜日別および時間帯別に、過去数週
間にわたって個々のアイテム毎に、売上データを集計し
たデータベースから各アイテム毎に、時間帯別の該当曜
日の平均売上数を計算して、上記キッチンビデオコント
ローラの表示装置へアベレージデータとして表示する機
能と、レジスターターミナルの登録処理において、個々
の登録データ発生の都度、それぞれの登録アイテムデー
タをキッチンビデオコントローラに送信し、本登録デー
タを、現時刻の属する時間帯と前後の時間帯について、
上記アベレージデータと対比させて表示する機能とを選
択できるようにしたものである。
システム構成図、図2のレジスターターミナルブロック
図、図4のキッチンビデオコントローラブロック図と、
それぞれ同一の構成であるが、図2のレジスターターミ
ナルブロック図の演算制御装置22、および図4のキッ
チンビデオコントローラブロック図の演算制御装置43
に時計機能を含むものである。
オモードの設定画面の例を示し、第2実施例と同様なキ
ッチンビデオコントローラの表示画面の設定処理によ
り、表示モードが設定される。[FIELD1]はキッ
チンビデオの表示モードの設定エリアであり、キーボー
ド11により[VIDEO#1](表示装置#1)の
[FIELD1]を指定して、 11 [SBTL] と操作する。続いて、 (表示モード#) [合計] の操作で、KVS#1の表示モードが設定される。表示
モード#として03を設定すると、キッチンビデオコン
トローラは、アイテムコンパリソン表示モードとして機
能し、各アイテム毎に、該当曜日の時間帯別の過去の平
均売上実績数と今日の販売実績とを対比させて表示す
る。
の構成である。図9の第1実施例のファイル構成と同様
なPLUコード1201、アイテム名1202、単価1
203、行き先情報1204に加えて、個々のPLUに
コンパリソンアイテム(COMPARISON ITE
M)ステータス1205が設定される。本設定は、第1
実施例のPLUアイテムの設定と同様に行なわれるが、
図121の流れ図に示すように、コンパリソンアイテム
の設定ステージが追加される(ステップ1211、12
12)。コンパリソンアイテムステータス1205は、
アイテムコンパリソン表示画面に表示するアイテムを選
択するものであり、コンパリソンアイテムステータス1
205に1がセットされたアイテムがアイテムコンパリ
ソン画面に表示される。
ーミナル11のデータベースファイル1220の構成で
ある。アイテム毎、曜日別にそれぞれ直近の過去4週間
分の登録数量が、それぞれの格納エリアに時間帯別に記
憶される。ここでは、コンパリソンアイテム数は30
種、時間帯は30分毎として、1日を48時間帯に分割
している。図123のデータベースファイル1350に
おける各W1〜W4のデータ構成1360に示すよう
に、レジスターターミナルの毎日の精算処理(クローズ
処理)において、図122内の該当曜日に対応する販売
データを、WK3→WK4、WK2→WK3、WK1→
WK2とまず右シフトする。次に当日の登録精算データ
をWK1へストアする。このようにして、過去4週間分
の登録データが、時間帯別にデータベース化されて記憶
される。
ら計算された該当曜日のコンパリソンアイテム毎の平均
値データファイル1240である。例えば、月曜日(M
ONDAY)の8:00〜8:30における登録数量の
平均値は、1週間から4週間前(WK1からWK4)の
月曜日のその時間におる登録数量を加算して4で割った
ものである。この処理は、店舗における開店時のレジス
ターターミナル11の操作として、システムオープン操
作が行なわれるが、この操作にともなって図124のデ
ータファイルが作成され、キッチンビデオコントローラ
12へ送信され、メモリ46へストアされる。
ーミナル11からキッチンビデオコントローラ12へ送
信される送信オーダのファイル構成であり、表示装置番
号エリア1251、オーダ番号エリア1252、全オー
ダアイテムエリア1253、登録時刻エリア1254か
らなる。オーダアイテムのエリア1253には、該当オ
ーダの全アイテムが格納される。またレジスターターミ
ナル11での該当オーダ登録時の時刻が、登録時刻エリ
ア1254へストアされ、オーダの登録の都度、キッチ
ンビデオコントローラ12へ送信される。キッチンビデ
オコントローラ12では、オーダデータを受信すると、
図12の該当アイテムについて、登録時刻エリア125
4に属する該当時間帯エリアのデータを受け取った個数
分加算する。
トローラ12のメモリ46の構成図であり、キッチンビ
デオコントローラ12の制御に使用するワークエリア1
261、レジスターターミナル11で設定されたキッチ
ンビデオコントローラ制御用設定データを、データ通信
路17を経てレジスターターミナル11から受信して格
納する設定データファイル1262、レジスターターミ
ナル11から伝送されたオーダデータを受信して格納す
る受信オーダファイル1263、レジスターターミナル
11からシステムオープン時に送信される該当曜日のコ
ンパリソンアイテム平均値ファイルデータと今日のコン
パリソンアイテム登録データを格納する、アイテムコン
パリソンファイル1265と、上記アイテムコンパリソ
ンファイル1265のデータから、アイテムコンパリソ
ン表示を行なうための表示バッファー1264とから構
成される。アイテムコンパリソンファイル1265は、
アイテム番号エリア12651とシステムオープン時に
レジスターターミナル11から受けとったコンパリソン
アイテム平均値ファイルデータを格納するエリア126
52と、オーダ登録の都度レジスターターミナル11か
らオーダデータを受領して今日のコンパリソンアイテム
登録データとして格納するエリア12653とから構成
される。
ある。図のように現時刻が表示されるとともに、現在の
時刻が属している時間帯とその前後それぞれ2時間帯に
ついて、該当のアイテムについて、過去の4週間分の平
均値実績と今日の登録データの状況とが対比して表示さ
れる。また、現在の時刻が属している時間帯の今日の登
録データはブリンクまたはリバース表示が行なわれ、他
のデータと識別しやすくされている。
トロールスイッチ1280のキーを示し、前の画面へ戻
るためのキーである[前画面]キー1281と、次の画
面へ移るためのキーである[次の画面]キー1282が
設けられている。
オコントローラ12の表示動作を示す流れ図である。キ
ッチンビデオコントローラ12の制御部演算制御装置4
3に設けられた時計機能から現時刻を読み取り、該当す
る表示装置44または45へ送信する(ステップ129
1)。次に、現時刻の属するタイムレンジ(時間帯区
分)、現時刻の前2つのタイムレンジ、現時刻の後2つ
のタイムレンジの5つのタイムレンジについて、各アイ
テムの平均値データを該当する表示装置44または45
へ送信する(ステップ1292)。次に、現時刻の属す
るタイムレンジ、現時刻の前2つのタイムレンジ3つの
タイムレンジについて、各アイテムの今日の登録データ
を該当する表示装置44または45へ送信する(ステッ
プ1293)。
展開例として、モニターコントロールスイッチ1300
として、図5に示した第1実施例のキーと同様な[左シ
フト]キー51、[右シフト]キー52、[準備シター
ト]キー53、[オーダ消去]キー54に加えて、[ア
イテムコンパリソン]キー1301、[前画面]キー1
302、[次の画面]キー1303を設け、[アイテム
コンパリソン]キー1301によって、第1実施例の図
29(a)に示すオーダ一覧表示と、上記図127のア
イテムコンパリソン表示との切り替えを行なうことも容
易に実用化できる。
アイテム設定ステージをレジスターターミナル11へ設
けることにより、図127に示すアイテムコンパリソン
表示のアイテムの表示順番を設定することも、すでに説
明した実施例の応用として容易に実用化できるものであ
る。
テージをレジスターターミナル11へ設けることによ
り、図123のデータベースファイル、図127のアイ
テムコンパリソンファイル、図127のアイテムコンパ
リソン表示の時間帯区分を任意の時間帯へ設定すること
も、すでに説明した実施例の応用として容易に実用化で
きるものである。
対応)上記16実施例においては、アイテムコンパリソ
ン表示として扱うデータは、PLUアイテムの登録個数
である。しかしながら、キッチンで準備を担当する立場
からは、上記コンパリソン表示データとして、完成品商
品としてのPLUアイテムよりも、個々のPLUアイテ
ムの構成因子であるプロダクト材料の員数について扱っ
た方が、より便利な場合がある。
る第17実施例は、上記の立場から、第16実施例の扱
いデータであるPLUアイテムの登録個数を、PLUア
イテムの構成因子であるプロダクト材料の員数へ変更し
たものである。第17実施例では、PLUアイテムの構
成因子であるプロダクト材料を30種設け、個々のPL
Uアイテムは、上記プロダクト材料#とその使用数(ピ
ース)へリンクするファイル構成とする。
料設定ファイルの構成であり、レジスターターミナル1
1のメモリ25へ設けられる。プロダクト番号1331
として30種のエリアがあり、それぞれに、プロダクト
材料1332とユニット個数1333が設定される。ユ
ニット個数は、アイテムコンパリソン表示の表示単位を
ダースやケース等へ単位変換する場合に用いる変換定数
であり、これの扱いについては後述する。
の構成である。図9に示した第1実施例のファイル構成
と同様なPLUコード1341、アイテム名1342、
単価1343、行き先情報1344に加えて、プロダク
ト材料番号1345とその使用数(ピース)1346が
個々のPLUに設定される。本設定は第1実施例のPL
Uアイテムの設定と同様に行なわれるが、プロダクト材
料番号1345とその使用数(ピース)1346の設定
ステージが追加される。
ーミナル11のデータベースファイル1350の構成で
あり、ファイルの構成は第16実施例の図122と同一
であるが、第16実施例では、扱いデータはPLUアイ
テムの登録個数であったが、第17実施例においては、
プロダクト材料の使用数としており、プロダクト材料
毎、曜日別にそれぞれ直近の過去4週間分の使用数が、
第16実施例と同様に、図136のように時間帯別のエ
リアに記憶される。
算された該当曜日のプロダクト材料毎使用数の平均値デ
ータファイル1370であり、第16実施例の図124
と同様にして作成される。この処理は、店舗における開
店時のレジスターターミナル11の操作として、システ
ムオープン操作が行なわれるが、この操作にともなって
図137のデータファイルが作成され、キッチンビデオ
コントローラ14へ送信される。
ーミナル11からキッチンビデオコントローラ12へ送
信される送信オーダのファイル構成であり、表示装置番
号1381、オーダ番号1382、プロダクト材料13
83、登録時刻1384のエリアからなる。プロダクト
材料データ1383のエリアには、該当オーダのPLU
アイテムがリンクしているプロダクト材料番号1381
とその使用数(ピース)13832が格納される。また
レジスターターミナル11での該当オーダ登録時の時刻
が、登録時刻1384のエリアへストアされ、オーダの
登録の都度キッチンビデオコントローラ12へ送信され
る。キッチンビデオコントローラ12では、本プロダク
ト材料データ1383を受信すると、図139の該当プ
ロダクト材料番号について、登録時刻1384の属する
該当時間帯のデータエリアへ受け取った個数分加算す
る。
トローラ12のメモリ46の構成を示し、キッチンビデ
オコントローラの制御に使用するワークエリア139
1、レジスターターミナル11で設定されたキッチンビ
デオコントローラ制御用設定データを、データ通信路1
7を経てレジスターターミナルから受信して格納する設
定 データファイル1392、レジスターターミナル1
1から伝送されたオーダデータを受信して格納する受信
オーダファイル1393、レジスターターミナル11か
らシステムオープン時に送信される該当曜日のコンパリ
ソンアイテム平均値ファイルデータと今日のコンパリソ
ンアイテム登録データを格納するアイテムコンパリソン
ファイル1395と、アイテムコンパリソンファイル1
395のデータからアイテムコンパリソン表示を行なう
ための表示バッファー1294から構成される。アイテ
ムコンパリソンファイル1395は、プロダクション番
号エリア13951と、、システムオープン時にレジス
ターターミナル11から受けとったコンパリソンアイテ
ム(プロダクト材料)平均値ファイルデータを格納する
エリア13952と、オーダ登録の都度レジスターター
ミナル11からプロダクト材料データを受領して今日の
コンパリソンアイテム(プロダクト材料)登録データと
して格納するエリア13953とから構成される。
けるオーダアイテム(PLUアイテム)の登録数とプロ
ダクト材料の使用数の関連について説明している。図1
40は、オーダ[#101]の登録例であり、[3P−
CHKN]が2個と、[5P−CHKN]が1個登録さ
れた場合を示している。図141は、上記オーダ[#1
01]が登録された場合、対応するプロダクト材料番号
とその使用数の関連について説明している。図134の
PLU設定ファイルに示すように、[3P−CHKN]
にはプロダクト材料番号1(CHIKIN)とその使用
数3が設定されており、また[5P−CHKN]にはプ
ロダクト材料番号1(CHIKIN)とその使用数5が
設定されいる。よって上記オーダ[#101]に対応す
るプロダクト材料は、プロダクト材料番号1(CHIK
IN)で、その合計の使用数は11ということになる。
このように、登録されたオーダアイテムは、対応するプ
ロダクト材料#とその使用数に変換され、オーダ登録の
都度、レジスターターミナル11からキッチンビデオコ
ントローラ12へ送信される。
ン表示例である。表示内容が第16実施例ではPLUア
イテムの登録個数であるのに対して、第17実施例にお
いては、プロダクト材料の使用数である。扱いデータが
変更になっていることを除けば、第16実施例と同一の
表示画面である。
コンパリソン表示画面でプロダクト材料の表示単位をダ
ースやケース等で表示した方が便利なものがある。図1
33のプロダクト材料設定ファイルにおいて、ユニット
個数1333が設定されているプロダクト材料において
は、図139の格納データである使用数を該当のプロダ
クト材料に設定されたユニット個数で除した数値を求
め、単位を変換して表示することができる。
請求項23に対応した第18実施例は、前記した第7実
施例のタンデムモード表示画面において、モニターコン
トロールスイッチ上に設けた[オーダリコール]キーを
操作することにより、表示装置#2の画面を、オーダ一
覧表示と消去済みオーダのリコール表示とに切替可能と
するものである。
トロールスイッチ#1、#2の構成を示し、図5に示し
た第1実施例と同様な[左シフト]キー51、[右シフ
ト]キー52、[準備スタート]キー53、[オーダ消
去]キー54に加えて、[オーダリコール]キー56を
有する。
は、第7実施例と同一の方法により設定されるが、ここ
では4セグメントのタンデム表示モードを選択したもの
とする。このときのオーダの一覧表示画面は、表示装置
#1と表示装置#2が連携した一体化動作を行ない、図
144(a)、(b)に示す画面となる。ここで[オー
ダリコール]キー56を操作すると、表示装置#1はそ
のままで、表示装置#2は図145(b)の消去済みオ
ーダのリコール表示画面へ切り替わる。表示装置#2が
この消去済みオーダのリコール表示中においては、モニ
ターコントロールスイッチ#2は、[オーダリコール]
キー56のみが有効キーとなり、図145(b)のリコ
ールオーダ表示中に、[オーダリコール]キー56を操
作すると、表示装置#2は144(b)のオーダ一覧表
示へ切り替わる。
リコール表示中においては、モニターコントロールスイ
ッチ#1は、[オーダリコール]キー56の他、[シフ
ト]キー51、52、[準備スタート]キー53、[オ
ーダ消去]キー54はそれぞれ有効であり、第7実施例
に記述と同様の働きを行なうが、このとき表示装置#2
の上記消去済みオーダのリコール表示画面は変わらな
い。
2のメモリ46の構成を示し、キッチンビデオコントロ
ーラ12の制御に使用するワークエリア1461、レジ
スターターミナル11で設定されたキッチンビデオコン
トローラ制御用設定データをデータ通信路17を経てレ
ジスターターミナル11から受信して格納する設定デー
タファイル1462、レジスターターミナル11から伝
送されたオーダデータを受信して格納する受信オーダフ
ァイル1463、受信オーダファイル1463のデータ
を順次表示するための表示バッファー1464を持ち、
それぞれ第7実施例と同様に動作する。表示バッフファ
ー1464は、表紙枠に相当する単位セグメント146
40の集合体として構成され、消去済みオーダーエリア
14641、現在表示中のオーダエリア14642、表
示待ちのオーダエリア14643に区分されている。消
去済みオーダエリア14641は、ファーストインファ
ーストアウトの構成からなり、一度消去したオーダを一
定数リコールして確認するための消去済みオーダ保存エ
リアである。モニターコントロールスイッチ上に設けた
[オーダリコール]キー56の操作により、リコールオ
ーダデータは表示装置#2へ送られ、表示装置#2は消
去済みオーダのリコール表示を行なう。現在表示中のオ
ーダエリア14642は、表示装置#1と表示装置#2
用のそれぞれの表示セグメント数の集合体として構成さ
れる。ここで、上記表示フォーマット(セグメント分割
数)の設定は、表示バッフファー1464の表示枠の構
成を決定する処理であり、第7実施例と同様にして決定
される。なお、表示バッファー1464の構成、制御に
ついても第7実施例と同様に行なわれる。
(14)、モニターコントロールスイッチ#2(16)
は、それぞれ図143に示すキーを持ち、[オーダリコ
ール]キー56を除いて、第1実施例と同様に、表示装
置#1、#2に対してそれぞれ独立して動作する。今、
モニターコントロールスイッチ上に設けた[オーダリコ
ール]キー56の操作により、図145に示すように、
表示装置#1にオーダの一覧表示、表示装置#2には消
去済みオーダのリコール表示画面が表示されているもの
とする。ここで、モニターコントロールスイッチ#1の
[オーダ消去]キー54によって、図145(a)のオ
ーダ[#151]を消去したとすると、図147
(a)、(b)に示すように、表示中のオーダ[#15
2〜155]はそれぞれ左シフトするが、表示装置#2
の消去済みオーダのリコール表示画面の表示データは変
わらない。なおここで、[オーダリコール]キー56を
操作すると、図148(a)、(b)に示すように表示
装置#1、2ともオーダの一覧表示画面となる。
図145(b)に示すように、[RECALL ORD
ER]等のメッセージを表示する他、オーダ番号をリバ
ースして、通常のオーダ一覧表示画面と区分している。
オコントローラ12のオーダリコール処理の流れ図であ
り、[オーダリコール]キー56がオンされることによ
り(ステップ1491)、消去済みオーダエリア146
41に保存されていたデータと[リコールオーダ]のメ
ッセージが表示装置#2へ送信されて表示される(ステ
ップ1492)。
請求項24に対応する第19実施例は、前記した第7実
施例のタンデムモード表示画面において、モニターコン
トロールスイッチ上に設けた[オーダルック]キーを操
作することにより、表示装置#2の画面を、オーダ一覧
表示と表示待ちのペンディングオーダの確認用表示とに
切替可能とするものである。
トロールスイッチ#1、#2の構成を示し、図5に示し
た第1実施例と同様な[左シフト]キー51、[右シフ
ト]キー52、[準備スタート]キー53、[オーダ消
去]キー54に加えて、[オーダリコール]キー57を
有する。
は、第7実施例と同一の方法により設定されるが、ここ
では4セグメントのタンデム表示モードを選択したもの
とする。このときのオーダの一覧表示画面は、表示装置
#1と表示装置#2が連携した一体化動作を行ない、図
151(a)、(b)に示す画面となる。ここで[オー
ダルック]キー57を操作すると、表示装置#1はその
ままで、表示装置#2は図152(b)のペンディング
オーダのルック表示画面へ切り替わる。表示装置#2が
このペンディングオーダのルック表示画面においては、
モニターコントロールスイッチ#2は、[オーダルッ
ク]キー57のみが有効キーとなり、図152(b)の
オーダルック表示中に、[オーダルック]キー57を操
作すると、表示装置#2は151(b)のオーダ一覧表
示へ切り替わる。
ダのルック表示中においては、モニターコントロールス
イッチ#1は、[オーダルック]キー57の他、[シフ
ト]キー51、52、[準備スタート]キー53、[オ
ーダ消去]キー54はそれぞれ有効であり、第7実施例
に記述と同様の働きを行なうが、このとき表示装置#2
の上記オーダルック表示画面は変わらない。
2のメモリ46の構成を示し、キッチンビデオコントロ
ーラ12の制御に使用するワークエリア1531、レジ
スターターミナル11で設定されたキッチンビデオコン
トローラ制御用設定データを、データ通信路17を経て
レジスターターミナル11から受信して格納する設定デ
ータファイル1532、レジスターターミナル11から
伝送されたオーダデータを受信して格納する受信オーダ
ファイル1533、受信オーダファイル1533のデー
タを順次表示するための表示バッファー1534を持
ち、それぞれ第7実施例と同様に動作する。表示バッフ
ファー1534は、表示枠に相当する単位セグメント1
5340の集合体として構成され、消去済みオーダエリ
ア15341、現在表示中のオーダエリア15342、
表示待ちのオーダエリア15343に区分されている。
消去済みオーダエリア15341は、ファーストインフ
ァーストアウトの構成からなり、一度消去したオーダを
一定数リコールして確認するための消去済みオーダ保存
エリアである。また、表示待ちのオーダエリア1534
3は、現在表示中のオーダエリア15342へ入り切れ
ないオーダ(ペンディングオーダ)をストアしておくエ
リアであり、モニターコントロールスイッチ上に設けた
[オーダルック]キー57の操作により、ペンディング
オーダデータは表示装置#2へ送られ、表示装置#2は
オーダ一覧表示表示待ちのペンディングオーダの確認用
表示を行なう。なお、表示バッファー1534の構成、
制御については第7実施例と同様に行われる。
(14)、モニターコントロールスイッチ#2(16)
は、それぞれ図150に示すキーを持ち、[オーダルッ
ク]キー57を除いて、図5に示した第1実施例と同様
に、表示装置#1、#2に対してそれぞれ独立して動作
する。今、モニターコントロールスイッチ上に設けた
[オーダルック]キー57の操作により、図152に示
すように、表示装置#1にオーダの一覧表示、表示装置
#2には消去済みオーダのリコール表示画面が表示され
ているものとする。ここで、モニターコントロールスイ
ッチ#1の[オーダ消去]キー54によって、図152
(a)のオーダ[#151]を消去したとすると、図1
54(a)、(b)に示すように、表示中のオーダ[#
152〜155]はそれぞれ左シフトするが、表示装置
#2のオーダルック表示画面の表示データは変わらな
い。なおここで、[オーダルック]キー57を操作する
と、図155(a)、(b)に示すように表示装置#
1、2ともオーダの一覧表示画面となる。
は、図152(b)に示すように、[ORDER LO
OK]等のメッセージを表示する他、オーダ番号をリバ
ースして、通常のオーダ一覧表示画面と区分している。
オコントローラ12のオーダルック処理の流れ図であ
り、[オーダルック]キー57がオンされることにより
(ステップ1561)、表示待ちオーダエリア1534
3に保存されていたペンディングオーダデータと[オー
ダルック]のメッセージが表示装置#2へ送信されて表
示される(ステップ1562)。
よれば、レジスターターミナルの設定業務において、キ
ッチンビデオコントローラの各々の表示装置に対応し
て、それぞれの店舗の管理に合致した表示制御機能を簡
単に、かつ柔軟に設定することができ、下記の機能を果
たす優れた電子レジスターを提供することができる。 (1) キッチンビデオコントローラの個々の表示装置
に対応して、表示画面フォーマット等表示制御機能を、
レジスターターミナルにおいて設定後、この設定データ
をキッチンビデオコントローラへ送信し、キッチンビデ
オコントローラの制御機能を設定する機能。 (2) キッチンビデオコントローラの表示画面フォー
マットとして、複数のオーダを一覧表示するための表示
画面のセグメント分割数を設定する機能、および顧客単
位の注文オーダが上記単位セグメントの表示容量を超え
る場合は、該当の表示セグメントへ、本オーダがセグメ
ントの表示容量を超えて表示されていることを示すメッ
セージを表示するとともに、次の表示セグメントへ該当
のオーダデータをまたがって表示する機能。 (3) キッチンビデオコントローラの表示画面とし
て、複数のオーダを一覧表示するための均一セグメント
分割画面フォーマット、またはそれぞれのオーダを順次
詰めて表示する非均一セグメント分割画面フォーマット
を選択する機能。 (4) レジスターターミナルにおいて登録した顧客の
注文オーダへ、キーボード上のオーダ属性入力キーによ
り、EAT IN(店内飲食)、TAKE OUT(持
ち帰り)等のオーダ属性を指定する機能と、本注文オー
ダの属性に対応して、キッチンビデオコントローラの注
文オーダの表示区域がそれぞれ区分表示される機能。 (5) レジスターターミナルにおいて登録した顧客の
注文オーダを、キッチンビデオコントローラへ伝送、表
示するに際し、登録処理を行なったレジスターターミナ
ルのID番号に対応して、キッチンビデオコントローラ
の注文オーダの表示区域がそれぞれ区分表示される機
能。 (6) レジスターターミナルの設定業務において、登
録した顧客の注文オーダを、キッチンビデオコントロー
ラへ送信するタイミングとして、アイテム登録毎の送
信、売上合計キー(終了キー)による送信の中から選択
できる機能。 (7) キッチンビデオコントローラの表示制御機能と
して、複数の表示装置の表示画面を一体的に連動して用
いるタンデムモードに設定して、一方の表示装置が表示
データで一杯になった場合は、以降の表示データを次の
表示装置へ表示し、また、それぞれの表示装置に対応し
て設けられたコントロールスイッチにより、それぞれ独
立して表示装置上の当該注文オーダを消去できるように
して、キッチンビデオコントローラの複数の表示装置
が、表示区域が増した一つの表示装置のように一体とな
って連動動作する機能。 (8) キッチンビデオコントローラの表示画面を、複
数のオーダを一覧表示するための表示画面と、その時点
でレジスターターミナルから受領中の全オーダについ
て、特定指定アイテムの個数をまとめて、アルファベッ
ト順に個数表示するサマリー表示画面とに区分表示する
機能。 (9) キッチンビデオコントローラの表示画面を、複
数のオーダを一覧表示するための表示画面と、その時点
でレジスターターミナルから受領中の全オーダについ
て、特定指定アイテムの個数をまとめて、あらかじめ設
定された表示順に個数表示するサマリー表示画面とに区
分表示する機能。 (10) キッチンビデオコントローラの、モニターコ
ントロールスイッチに設けたサマリー画面切替キーによ
って、複数のオーダを一覧表示するオーダ表示画面と、
その時点でレジスターターミナルから受領中の全オーダ
について、特定指定アイテムの個数をまとめて、アルフ
ァベット順または設定されたアイテム表示順に個数表示
するサマリー表示画面とに切替ができる機能。 (11) 上記(7)項記載のタンデム表示モードのキ
ッチンビデオコントローラにおいて、キッチンビデオコ
ントローラのモニターコントロールスイッチに設けたサ
マリー画面切替キーによって、タンデム表示モード指定
の表示装置の中で、後時系列オーダを表示している表示
装置へ、サマリー指定アイテムについて、アルファベッ
ト順またはあらかじめ設定された表示順に、個数表示す
るサマリー画面表示の切替ができる機能。 (12) 上記(8)項、(9)項、(10)項、およ
び(11)項記載のサマリー画面表示において、サマリ
ー指定アイテムについて、それぞれの個数をまとめて計
数したとき、個数がゼロのアイテムについては、表示エ
リアは確保しながらもその表示を禁止して、個数がゼロ
でないアイテムのみその個数とアイテム名をアルファベ
ット順またはあらかじめ設定された表示順に個数表示す
る機能、およびサマリー画面の該当アイテムの個数が増
減した場合、また個数がゼロから変化して画面表示され
たアイテムにおいては、その個数部またはアイテム部を
ブリンク、リバース、または色表示等して他の表示アイ
テムと区分する機能。 (13) 上記(9)項、(10)項、および(11)
項記載のサマリー画面表示において、サマリー指定アイ
テムについて、それぞれの個数をまとめて計数したと
き、個数がゼロのアイテムについてはその表示を禁止し
て、個数がゼロでないアイテムのみその個数とアイテム
名を表示スペースを空けることなく詰めて、アルファベ
ット順またはあらかじめ設定された表示順に表示する機
能、およびサマリー画面の該当アイテムの個数がゼロに
変化または増減した場合、その個数部またはアイテム部
をブリンク、リバース、または色表示等の強調表示を行
ない、またサマリー画面の該当アイテムの個数がゼロか
ら変化したアイテムについては、すでに表示中のアイテ
ムの後部へ追加表示し、その個数部またはアイテム部を
ブリンク、リバース、または色表示等の強調を行なって
他の表示アイテムと区分する機能。 (14) コントロールスイッチへブザー等による確認
音発生装置を設け、レジスターターミナルからオーダー
を受信する毎に、当該オーダを表示する表示装置に対応
したコントロールスイッチの確認音発生装置からオーダ
受信の確認音を発生する機能。 (15) レジスターターミナルから受信したオーダデ
ータを、キッチンビデオコントローラの表示装置へ表示
するに際し、あらかじめ合計金額表示有りと設定された
表示装置においては、当該オーダアイテムとオーダの合
計額を表示する機能。 (16) レジスターターミナルから受信したオーダー
データを、キッチンビデオコントローラの表示装置へ表
示するに際し、登録担当者表示有りとあらかじめ設定さ
れた表示装置においては、当該オーダアイテムとともに
登録担当者を表示する機能。 (17) レジスターターミナルから受信したオーダデ
ータを、キッチンビデオコントローラの表示装置へ表示
するに際し、表示優先番号によるオーダ表示モードをあ
らかじめ指定された表示装置においては、あらかじめア
イテム毎に設定した表示優先番号によってそのオーダ内
のアイテムの表示順番を並び変えて表示する機能。 (18) レジスターターミナルのキーボードへ設けた
サーブキーにより、キッチンビデオコントローラに表示
中の当該オーダについて消去する機能。 (19) レジスターターミナルに記憶されている売上
集計データベースと、レジスターターミナルの登録オー
ダデータとから、キッチンビデオコントローラの表示装
置上へ、過去数週間の該当曜日・該当時間帯別にPLU
アイテムの売上実績平均値データと、本日のPLUアイ
テムの売上登録データとを対比させて表示する機能。 (20) レジスターターミナルに記憶されている売上
集計データベースと、レジスターターミナルの登録オー
ダデータから、キッチンビデオコントローラの表示装置
上へ、過去数週間の該当曜日・該当時間帯別に、個々の
PLUアイテムの構成要素であるプロダクト材料の売上
実績平均値データと、本日のプロダクト材料売上データ
とを対比させて表示する機能。 (21) レジスターターミナルに記憶されている売上
集計データベースと、レジスターターミナルの登録オー
ダデータから、キッチンビデオコントローラの表示装置
上へ、過去数週間の該当曜日・該当時間帯別に、個々の
PLUアイテムの構成要素であるプロダクト材料の売上
実績平均値データと、本日のプロダクト材料売上データ
とを対比させて表示する際、プロダクト材料ファイルへ
単位変換の定数として働くユニット個数が設定されてい
るプロダクト材料においては、ユニット個数で除した単
位変換後の数値を表示する機能。 (22) 上記(7)項記載のタンデムモード表示のキ
ッチンビデオコントローラにおいて、上記(19)また
は(20)項に記載と同様の時間帯別アイテム登録数対
比データ(登録実績の平均値データと、本日の登録デー
タとの対比)を、上記(7)記載のタンデム表示モード
指定の複数の装置の中で、後時系列オーダー表示の表示
装置へ表示する機能。 (23) 上記(7)項記載のタンデム表示モードのキ
ッチンビデオコントローラにおいて、モニターコントロ
ールスイッチへ設けたオーダーリコールキーによって、
タンデム表示モード指定の複数の装置の中で、後時系列
オーダー表示の表示装置へ消去済オーダーのリコール表
示を可能とする機能。 (24) 上記(7)項記載のタンデム表示モードのキ
ッチンビデオコントローラにおいて、モニターコントロ
ールスイッチへ設けたオーダルックキーによって、タン
デム表示モード指定の複数の装置の中で、後時系列オー
ダー表示の表示装置へ表示容量を越えて存在している受
信データバッファーの内容を表示可能とする機能。
ステム構成を示すブロック図
ロック図
ラのブロック図
ッチの正面図
モリの構成図
務処理流れ図
ラの処理流れ図
イルの構成図
イルの構成図
設定モードの表示例を示す画面図
キッチンビデオ設定メニュー表示例を示す画面図
流れ図
ーラの表示装置番号設定処理流れ図
の登録操作と注文オーダ例を示す模式図
の構成と行き先フラッグによる送信データの区分例を示
す模式図
の構成と行き先フラッグによる送信データの区分例を示
す模式図
らキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダファ
イルの構成図
ーラのメモリの構成図
ーラメモリの表示バッファーのセグメントデータの構成
図
ーラメモリの表示バッファーコントロールフラッグ処理
流れ図
ーラの表示装置#1の表示例を示す画面図
ーラの表示装置#2の表示例を示す画面図
のキッチンビデオ動作モードの設定例を示す画面図
ーラのメモリ構成図
ーラメモリの表示バッファーメモリ構成の決定処理流れ
図
ーラメモリの表示バッファーセグメントデータ構成図
ーラメモリの表示バッファーコントロールフラッグ処理
流れ図
ーラ表示例を示す画面図 (a)4セグメント表示画面例 (b)8セグメント表示画面例
ーラの処理流れ図
イテム表示判定処理流れ図
のキッチンビデオ動作モードの設定例を示す画面図
ーラのメモリ構成図
ーラメモリの表示バッファー構成の決定処理流れ図
ーラメモリの表示バッファーセグメントデータ構成図
ーラメモリの表示バッファーコントロールフラッグ処理
流れ図
グメントのオーダ表示を示す画面図
システムフラッグ設定処理流れ図
ーターミナルのシステムフラッグ設定例を示す画面図
キーボードの正面図
録例を示す模式図
らキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダーフ
ァイルの構成図
ーラ処理流れ図
ーラの表示例を示す画面図
システムフラッグ設定処理流れ図
システムフラッグ設定例を示す画面図
システムフラッグ設定例を示す画面図
ーターミナでのオーダ登録例を示す模式図
らキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダーフ
ァイルの構成図
ーラの処理流れ図
ーラの表示例を示す画面図
らキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダーフ
ァイルの構成図
キッチンビデオコントローラへの送信処理流れ図
デオコントローラへの送信タイミング例を示す模式図 (a)訂正操作のないオーダ登録とキッチンビデオコン
トローラへの送信タイミング (b)訂正操作のあるオーダ登録とキッチンビデオコン
トローラへの送信タイミング
ーラの処理流れ図
ーラの表示例を示す画面図
のキッチンビデオ動作モードの設定例を示す画面図
ーラのタンデムモード表示フォーマット図
ーラのメモリ構成図
ビデオコントローラのタンデムモード表示例を示す画面
図
ビデオコントローラのタンデムモード表示例を示す画面
図
ーラの処理流れ図
のキッチンビデオ設定メニュー例を示す画面図
のキッチンビデオ動作モード設定例を示す画面図
ーラのオーダ表示とサマリー表示との区分表示例(サマ
リー表示:設定順)を示す画面図
のキッチンビデオ表示サマリーアイテムの設定例を示す
画面図
ーラのオーダ表示とサマリー表示との区分表示例(サマ
リー表示:アルファベット順)を示す画面図
ーラのメモリ構成図
ーラメモリのサマリー画面表示バッファーの構成図
のキッチンビデオ表示サマリーアイテムの設定例を示す
画面図
イッチの正面図
ーラのオーダ一覧表示例を示す画面図
ーラのサマリー表示例(サマリー表示:設定順)を示す
画面図
ーラのサマリー表示例(サマリー表示:アルファベット
順)を示す画面図
ンビデオコントローラのタンデムモード表示例を示す画
面図
ンビデオコントローラのタンデムモード表示を示す画面
図
ローラのメモリ構成図
ローラメモリのサマリー画面用表示バッファーの構成図
ンビデオコントローラのタンデムモード表示例を示す画
面図
ンビデオコントローラのタンデムモード表示例を示す画
面図
ローラの処理流れ図
ローラメモリのサマリー画面用表示バッファーの構成図
ローラのオーダ表示とサマリー表示との区分表示例(サ
マリー表示:設定順)を示す画面図
ローラのオーダ表示とサマリー表示との区分表示例(サ
マリー表示:アルファベット順)を示す画面図
ローラのサマリー画面表示流れ図
コントローラメモリのサマリー画面用表示バッファー#
1の構成図 (b)第12実施例におけるキッチンビデオコントロー
ラメモリのサマリー画面用表示バッファー#2の構成図
ローラメモリのオーダ表示例を示す画面図
ローラメモリのサマリーアイテム表示例(サマリー表
示:設定順)を示す画面図
替後の追加オーダ例を示す模式図 (b)キッチンビデオコントローラメモリのサマリー画
面用表示バッファー#2の変化を示す模式図
ローラのサマリーアイテム表示例(サマリー表示:設定
順)を示す画面図
ローラのオーダ一覧表示画面例を示す画面図
コントローラメモリのサマリー画面用表示バッファー#
1の構成図 (b)キッチンビデオコントローラメモリのサマリー画
面用表示バッファー#2の構成図
ローラメモリのサマリーアイテム表示例(サマリー表
示:設定順)を示す画面図
ローラのサマリー画面表示流れ図
ローラのブロック図
でのキッチンビデオ動作ステータスの設定例を示す画面
図
からキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダフ
ァイルの構成図
ローラのメモリ構成図
トローラメモリの表示バッファーセグメントデータの構
成図
トローラメモリの設定データファイルの構成図
トローラのオーダ合計表示例を示す画面図
トローラのオーダ登録担当者表示例を示す画面図
トローラのオーダ合計とオーダ登録担当者の表示例を示
す画面図
トローラのオーダ受信確認音発生処理流れ図
トローラの表示処理流れ図
ファイルの構成図
処理流れ図
ルからキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダ
ファイルの構成図
1の登録操作例を示す模式図 (b)第14実施例におけるオーダ#101の送信ファ
イル構成図
2の登録操作例を示す模式図 (b)第14実施例におけるオーダ#102の送信ファ
イル構成図
トローラの表示例を示す画面図 (a)キッチン表示優先番号により、表示順番制御が選
択された場合の表示例 (b)キッチン表示優先番号による表示順番制御が選択
されない場合の表示例
トローラの処理流れ図
ルのキーボードの正面図
画面図 (a)オーダ#101の登録とサーブ処理の例 (b)オーダ#102の登録とオーダ#101のサーブ
処理の例
示例を示す画面図 (a)オーダ#101の表示例 (b)オーダ#101のサーブ処理表示例
示例を示す画面図 (a)オーダ#101、102の表示例 (b)オーダ#101のサーブ処理表示例
トローラの処理流れ図
ルでのキッチンビデオ動作モードの設定例を示す画面図
ファイルの構成図
処理流れ図
ルのデータベースファイルの構成図
ルのデータベースファイルの詳細図
ァイルの構成図
ルからキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダ
ファイルの構成図
トローラのメモリ構成図
トローラのアイテムコンパリソン表示例を示す画面図
ルスイッチの正面図
トローラの表示処理流れ図
ロールスイッチの正面図
ム設定例を示す画面図
例を示す画面図
ファイルの構成図
ファイルの構成図
ルのデータベースファイルの構成図
ルのデータベースファイルの詳細図
ァイルの構成図
ルからキッチンビデオコントローラへ送信されるオーダ
ーファイルの構成図
トローラのメモリ構成図
ロダクト材料のアイテム登録例を示す模式図
ムとプロダクト材料の関連を示す模式図 (b)送信オーダのプロダクト材料データ構成図
トローラのアイテムコンパリソン表示例を示す画面図
ルスイッチの正面図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
トローラのメモリ構成図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
トローラのオーダリコール処理フロー図
ルスイッチの正面図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
トローラのメモリ構成図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
チンビデオコントローラタンデム表示例を示す画面図
トローラのオーダルック処理流れ図
Claims (25)
- 【請求項1】 レジスターターミナルと一つまたは複数
の表示装置を持つキッチンビデオコントローラとをデー
タ通信手段により接続し、 前記レジスターターミナルは、前記キッチンビデオコン
トローラのそれぞれの前記表示装置に対応して、表示画
面フォーマットと表示制御機能の設定データを入力した
後、前記設定データを前記キッチンビデオコントローラ
へ送信して前記キッチンビデオコントローラの制御機能
を設定する手段と、個々の商品アイテムに行き先情報と
前記行き先情報に対応して前記キッチンビデオコントロ
ーラの表示装置番号をそれぞれ設定する手段と、前記レ
ジスターターミナルに登録された顧客の注文オーダを、
前記行き先情報と前記表示装置の対応関係から、それぞ
れの前記表示装置番号に対応する前記行き先情報の登録
アイテムを検索して該当表示データを前記キッチンビデ
オコントローラへ伝送する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラは、前記レジスタータ
ーミナルから受信したそれぞれの該当表示データを、該
当する前記表示装置へ前記設定データにより指定された
前記表示画面フォーマットで逐次表示する手段と、前記
キッチンビデオコントローラに設けたそれぞれの前記表
示装置に対応したモニターコントロールスイッチによ
り、注文オーダの準備が終了次第、前記表示装置上の前
記注文オーダを消去する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラの表示装置の表示画面
フォーマットと表示制御機能を、前記レジスターターミ
ナルからの設定によって、前記表示装置毎にそれぞれ選
択されることを特徴とする電子レジスター。 - 【請求項2】 前記レジスターターミナルが、前記キッ
チンビデオコントローラの前記表示画面フォーマットと
して、複数のオーダを一覧表示するための表示画面のセ
グメント分割数を設定する手段と、前記設定されたデー
タを前記キッチンビデオコントローラへ送信して前記キ
ッチンビデオコントローラの表示制御機能を設定する手
段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信した表示データを、前記設定された該
当する前記表示装置の表示セグメントへ順次表示する手
段と、このとき、顧客単位のオーダデータが単位セグメ
ントの表示容量を超える場合は、前記該当する表示セグ
メントに前記オーダデータがセグメントの表示容量を超
えて表示されていることを示すメッセージを表示すると
ともに、次の前記表示セグメントに前記オーダデータを
またがって表示する手段とを備え、前記複数の表示セグ
メントにまたがって表示されているオーダデータについ
ては、前記オーダデータのすべてが表示されている時の
み、前記モニターコントロールスイッチにより前記表示
装置上の前記注文オーダが消去されることを特徴とする
請求項1記載の電子レジスター。 - 【請求項3】 前記レジスターターミナルが、前記キッ
チンビデオコントローラの表示画面として、複数のオー
ダを一覧表示するための均一セグメント分割画面フォー
マット、またはそれぞれのオーダを順次詰めて表示する
非均一セグメント分割画面フォーマットのいずれかを指
定して設定する手段と、前記設定されたデータを前記キ
ッチンビデオコントローラへ送信して前記キッチンビデ
オコントローラの表示制御機能を設定する手段とを備
え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信した表示データを、前記設定された表
示フォーマットにしたがって順次表示する手段を備えた
請求項1記載の電子レジスター。 - 【請求項4】 前記レジスターターミナルが登録した顧
客の注文オーダに、キーボード上のオーダ属性入力キー
により、店内飲食、持ち帰り等のオーダ属性を指定する
手段と、前記注文オーダの属性に対応して、前記キッチ
ンビデオコントローラの注文オーダの表示区域がそれぞ
れ区分されるように設定する手段と、前記設定されたデ
ータを前記キッチンビデオコントローラへ送信して前記
キッチンビデオコントローラの表示制御機能を設定する
手段とを備え、 前記レジスターターミナルに登録した顧客の注文オーダ
が、前記オーダ属性指定に対応した前記キッチンビデオ
コントローラの表示画面の表示区域へ、それぞれ区分表
示されることを特徴とする請求項1記載の電子レジスタ
ー。 - 【請求項5】 前記レジスターターミナルが、あらかじ
めターミナル番号を設定しておき、前記レジスターター
ミナルにおいて登録した顧客の注文オーダに前記ターミ
ナル番号を付与する手段と、前記注文オーダのターミナ
ル番号に対応して、前記キッチンビデオコントローラの
注文オーダの表示区域がそれぞれ区分されるように設定
する手段と、前記設定されたデータを前記キッチンビデ
オコントローラへ送信して前記キッチンビデオコントロ
ーラの表示制御機能を設定する手段とを備え、 前記レジスターターミナルにおいて登録した顧客の注文
オーダが、前記ターミナル番号に対応した前記キッチン
ビデオコントローラの表示画面の表示区域へ、それぞれ
区分表示されるようにした請求項1記載の電子レジスタ
ー。 - 【請求項6】 前記レジスターターミナルが、登録した
顧客の注文オーダを前記キッチンビデオコントローラへ
送信するタイミングとして、アイテム登録毎の送信、終
了キーによる送信の中から指定して設定する手段と、前
記設定されたデータを前記キッチンビデオコントローラ
へ送信して前記キッチンビデオコントローラの制御機能
を設定する手段と、前記レジスターターミナルにおける
アイテム登録および終了キー操作の際、前記設定された
送信タイミング情報を参照し、それぞれの送信タイミン
グに対応したキー操作で、該当オーダの中から未送信の
オーダデータを前記キッチンビデオコントローラへ伝送
する手段とを備え、 前記顧客の注文オーダを前記キッチンビデオコントロー
ラへ伝送するタイミングとして、アイテム登録毎の送
信、終了キーによる送信の中から選択されることを特徴
とする請求項1記載の電子レジスター。 - 【請求項7】 前記レジスターターミナルが、前記キッ
チンビデオコントローラの表示制御機能として、前記複
数の表示装置の表示画面を一体的に結合して用いるタン
デムモードを設定する手段と、前記設定されたデータを
前記キッチンビデオコントローラへ送信して前記キッチ
ンビデオコントローラの表示制御機能を設定する手段
と、個々の商品アイテムに行き先情報と前記行き先情報
に対応して前記キッチンビデオコントローラのタンデム
モードに該当する表示装置番号を設定する手段とを備
え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信した表示データをタンデムモードで表
示する際に、前記複数の表示装置のうちの一方の表示装
置が表示データで一杯になった場合は、以降の表示デー
タを前記複数の表示装置のうちの次の表示装置へ表示
し、また、前記それぞれの表示装置に対応して設けられ
た前記モニターコントロールスイッチにより、それぞれ
独立して前記表示装置上の当該注文オーダを消去する手
段を備え、 前記キッチンビデオコントローラの複数の表示装置が、
表示区域が増した一つの表示装置のように一体となって
連動動作することを特徴とする請求項1記載の電子レジ
スター。 - 【請求項8】 前記キッチンビデオコントローラの表示
画面を、複数のオーダを一覧表示するための表示画面
と、その時点で前記レジスターターミナルから受領中の
全オーダについて特定指定アイテムの個数をまとめて表
示するサマリー表示画面とに区分し、 前記レジスターターミナルが、前記キッチンビデオコン
トローラの前記サマリー表示画面へ個数表示を行なうア
イテムを設定する手段と、前記設定されたデータを前記
キッチンビデオコントローラへ送信して前記キッチンビ
デオコントローラのサマリー表示制御機能を設定する手
段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信した注文データを前記該当する表示装
置に順次一覧表示する他、その時点で受領中の全オーダ
にわたって、前記設定されたサマリー表示アイテムにつ
いてその個数を計数し、前記サマリー表示画面へアルフ
ァベット順に個数表示する手段を備え、前記該当する表
示装置に対応して設けられた前記モニターコントロール
スイッチにより、前記表示装置上の当該注文オーダが消
去された場合は、その分前記サマリー表示画面の該当ア
イテムの個数が減じられ、また前記レジスターターミナ
ルからオーダを受信した場合は、その分前記サマリー表
示画面の該当アイテムの個数が増して表示されることを
特徴とする請求項1記載の電子レジスター。 - 【請求項9】 前記キッチンビデオコントローラの表示
画面を、複数のオーダを一覧表示するための表示画面
と、その時点で前記レジスターターミナルから受領中の
全オーダについて特定指定アイテムの個数をまとめて表
示するサマリー表示画面とに区分し、 前記レジスターターミナルが、前記キッチンビデオコン
トローラの前記サマリー表示画面へ個数表示を行なうア
イテムおよび前記アイテムの表示順番を設定する手段
と、前記設定されたデータを前記キッチンビデオコント
ローラへ送信して前記キッチンビデオコントローラのサ
マリー制御機能を設定する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信した注文データを前記該当する表示装
置に順次一覧表示する他、その時点で受領中の全オーダ
にわたって、前記設定されたサマリー表示アイテムにつ
いてその個数を計数し、前記サマリー表示画面へ前記設
定された表示順に個数表示する手段を備え、 前記該当する表示装置に対応して設けられた前記モニタ
ーコントロールスイッチにより、前記表示装置上の当該
注文オーダが消去された場合は、その分前記サマリー表
示画面の該当アイテムの個数が減じられ、また前記レジ
スターターミナルからオーダを受信した場合は、その分
前記サマリー表示画面の該当アイテムの個数が増して表
示されることを特徴とする請求項1記載の電子レジスタ
ー。 - 【請求項10】 前記キッチンビデオコントローラの前
記モニターコントロールスイッチにサマリー画面切替キ
ーを設け、 前記レジスターターミナルが、前記キッチンビデオコン
トローラのサマリー表示を行なうアイテムを設定する手
段と、前記設定されたデータを前記キッチンビデオコン
トローラへ送信して前記キッチンビデオコントローラの
サマリー表示制御機能を設定する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信した注文データを順次前記表示装置に
オーダ表示する他、前記モニターコントロールスイッチ
の前記サマリー画面切替キーが操作されたとき、その時
点で受領中の全オーダにわたって、前記設定されたサマ
リーアイテムについてその個数を計数し、アルファベッ
ト順、または設定されたアイテム表示順に個数表示し、
そのサマリー画面表示中に前記サマリー画面切替キーが
操作されたときは、もとのオーダ表示画面へ戻る手段を
備え、 前記モニターコントロールスイッチの前記サマリー画面
切替キーによって、前記キッチンビデオコントローラの
表示機能について、オーダ表示画面とサマリー表示画面
に切り替えて表示されることを特徴とする請求項1記載
の電子レジスター。 - 【請求項11】 前記キッチンビデオコントローラの前
記モニターコントロールスイッチにサマリー画面切替キ
ーを設け、 前記レジスターターミナルが、前記キッチンビデオコン
トローラのサマリー表示を行なうアイテムを設定する手
段と、前記設定されたデータを前記キッチンビデオコン
トローラへ送信して前記キッチンビデオコントローラの
サマリー表示制御機能を設定する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信した注文データを順次前記表示装置に
オーダ表示する他、前記モニターコントロールスイッチ
の前記サマリー画面切替キーが操作されたとき、その時
点で受領中の全オーダの前記設定されたサマリーアイテ
ムについて、それぞれの個数を計数し、タンデムモード
表示指定の前記複数の表示装置の中で、後時系列オーダ
ー表示の表示装置へアルファベット順、または設定され
たアイテム表示順に個数表示し、そのサマリー画面表示
中に前記サマリー画面切替キーが操作されたときは、も
とのオーダ表示画面へ戻る手段を備え、 前記該当する表示装置に対応して設けられた前記モニタ
ーコントロールスイッチにより、前記表示装置上の当該
注文オーダが消去された場合は、その分前記サマリー表
示画面の該当アイテムの個数が減じられ、また前記レジ
スターターミナルからオーダを受信した場合は、その分
前記サマリー表示画面の該当アイテムの個数が増して表
示されることを特徴とする請求項7記載の電子レジスタ
ー。 - 【請求項12】 前記キッチンビデオコントローラが、
前記サマリー指定アイテムについてそれぞれの個数をま
とめて計数したとき、個数がゼロのアイテムについて
は、表示エリアは確保しながらもその表示を禁止して、
個数がゼロでないアイテムのみその個数とアイテム名を
アルファベット順または設定されたアイテム順に表示す
る手段を備え、 前記表示装置に対応して設けられた前記モニターコント
ロールスイッチによる表示オーダの消去、および前記レ
ジスターターミナルからのオーダ受信により、前記サマ
リー画面の該当アイテムの個数が増減した場合、また個
数がゼロから変化して画面表示されたアイテムにおいて
は、その個数部またはアイテム部をブリンク、リバース
または色表示等の強調表示を行なって他の表示アイテム
と区分することを特徴とする請求項8から11のいずれ
かに記載の電子レジスター。 - 【請求項13】 前記キッチンビデオコントローラが、
前記サマリー指定アイテムについてそれぞれの個数をま
とめて計数したとき、個数がゼロのアイテムについては
その表示を禁止して、個数がゼロでないアイテムのみそ
の個数とアイテム名を表示スペースを空けることなく詰
めて、アルファベット順または設定されたアイテム順に
表示する手段を備え、 前記表示装置に対応して設けられた前記モニターコント
ロールスイッチによる表示オーダの消去、および前記レ
ジスターターミナルからのオーダ受信により、前記サマ
リー画面の該当アイテムの個数がゼロに変化または増減
した場合、その個数部またはアイテム部をブリンク、リ
バースまたは色表示等の強調表示を行ない、また前記サ
マリー画面の該当アイテムの個数がゼロから変化したア
イテムについては、すでに表示中のアイテムの後部へ追
加表示し、その個数部またはアイテム部をブリンク、リ
バースまたは色表示等の強調表示を行なって、他の表示
アイテムと区分することを特徴とする請求項9から11
のいずれかに記載の電子レジスター。 - 【請求項14】 前記キッチンビデオコントローラが、
前記各表示装置に対応してそれぞれ確認音発生装置を備
え、前記レジスターターミナルが、前記キッチンビデオ
コントローラの制御機能として、前記レジスターターミ
ナルからのオーダ受信時の確認音の発生の有無を設定す
る手段と、前記設定されたデータを前記キッチンビデオ
コントローラへ送信して、前記キッチンビデオコントロ
ーラの制御機能を設定する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、オーダ受信時の確
認音の発生が有りと設定された場合、前記レジスタータ
ーミナルからオーダを受信する毎に、前記オーダを表示
する前記表示装置を判定し、前記表示装置に対応した確
認音発生装置からオーダ受信の確認音を発生する手段を
備えた請求項1から13のいずれかに記載の電子レジス
ター。 - 【請求項15】 前記レジスターターミナルが、前記キ
ッチンビデオコントローラの表示画面フォーマットとし
て、オーダの合計金額の表示の有無をそれぞれの前記表
示装置毎に選択指定して設定する手段と、前記設定され
たデータを前記キッチンビデオコントローラへ送信して
前記キッチンビデオコントローラの表示制御機能を設定
する手段と、前記レジスターターミナルに登録された顧
客の注文オーダを、前記行き先情報と前記表示装置の対
応関係からそれぞれの表示装置番号に対応する前記行き
先情報の登録アイテムを検索抽出後、前記オーダの合計
額を付加して表示データとして前記キッチンビデオコン
トローラへ伝送する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信したそれぞれの前記表示データを、前
記該当する表示装置へ表示する際、前記オーダの合計金
額表示有りと指定された前記表示装置においては、当該
オーダアイテムとオーダの合計額を表示し、前記オーダ
の合計金額表示無しと指定された前記表示装置において
は、当該オーダアイテムを表示し、オーダの合計額表示
は禁止する手段とを備えた請求項1から14のいずれか
に記載の電子レジスター。 - 【請求項16】 前記レジスターターミナルが、前記キ
ッチンビデオコントローラの前記表示装置へオーダとと
もに前記オーダの登録担当者情報を表示するか否かの選
択を、前記表示装置毎に選択指定して設定する手段と、
前記設定されたデータを前記キッチンビデオコントロー
ラへ送信して前記キッチンビデオコントローラの表示制
御機能を設定する手段と、前記レジスターターミナルに
登録された顧客の注文オーダを、前記行き先情報と前記
表示装置の対応関係から、それぞれの表示装置番号に対
応する前記行き先情報の登録アイテムを検索抽出後、前
記オーダの登録担当者情報を付加して表示データとして
前記キッチンビデオコントローラへ伝送する手段とを備
え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信したそれぞれの表示データを、前記該
当する表示装置へ表示する際、前記登録担当者情報の表
示有りと指定された表示装置においては、前記登録担当
者情報をオーダアイテムとともに表示することを特徴と
する請求項1から15のいずれかに記載の電子レジスタ
ー。 - 【請求項17】 前記レジスターターミナルが、前記キ
ッチンビデオコントローラの複数の表示画面における個
々のオーダの表示フォーマットにおいて、オーダ内のア
イテムの表示順番を、受信したアイテムの順番とする
か、またはアイテムに付随して送信されてくる表示優先
番号によってそのオーダ内のアイテムの表示順番を決め
るかを、それぞれの前記表示装置毎に選択指定して設定
する手段と、前記設定されたデータを前記キッチンビデ
オコントローラへ送信して前記キッチンビデオコントロ
ーラの表示制御機能を設定する手段と、個々の商品アイ
テムに、前記キッチンビデオコントローラの表示画面に
おけるそれぞれのオーダ毎のアイテム表示順番を制御す
る表示優先番号と、前記行き先情報と前記行き先情報に
対応して前記キッチンビデオコントローラの表示装置番
号とをそれぞれ設定する手段と、前記レジスターターミ
ナルに登録した顧客の注文オーダを、前記行き先情報と
前記表示装置の対応関係から、それぞれの表示装置番号
に対応する前記行き先情報の登録アイテムを検索し、そ
のアイテムへそれぞれあらかじめ設定してある前記表示
優先番号情報を付随させて表示データを作成し、前記キ
ッチンビデオコントローラへ伝送する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、前記レジスタータ
ーミナルから受信したそれぞれの表示データを、同一の
オーダ番号の表示データ内で、前記表示優先番号順にア
イテムの表示順番を並び変える手段を備え、 前記表示優先番号によるオーダアイテムの表示順番を指
定された表示装置においては、それぞれのオーダ毎にオ
ーダアイテムが前記表示優先番号順に表示されることを
特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の電子レ
ジスター。 - 【請求項18】 前記レジスターターミナルのキーボー
ドに、前記キッチンビデオコントローラの表示画面を制
御するサーブキーを設け、前記サーブキーにより、前記
キッチンビデオコントローラ上のオーダを消去すること
を特徴とする請求項1から17のいずれかに記載の電子
レジスター。 - 【請求項19】 前記レジスターターミナルと前記キッ
チンビデオコントローラとがそれぞれ時計機能を持ち、 前記レジスターターミナルが、前記キッチンビデオコン
トローラの表示制御機能としてアイテム登録数対比機能
の選択と、前記アイテム登録数対比機能で表示するアイ
テムの選択と、前記機能を時間帯に区分して表示するた
めの時間帯区分データとを、それぞれ設定する手段と、
前記設定されたデータを前記キッチンビデオコントロー
ラへ送信して、前記キッチンビデオコントローラの表示
制御機能を設定する手段と、前記レジスターターミナル
の毎日の精算処理において、曜日別および前記時間帯別
に過去数週間にわたって個々のアイテム毎に売上データ
を集計してデータベースを作成する手段と、前記データ
ベースから各アイテム毎に前記時間帯別の該当曜日の平
均売上数を計算して前記キッチンビデオコントローラへ
送信する手段と、前記レジスターターミナルの登録処理
において、個々の登録伝票発生の都度、それぞれの登録
アイテムデータをその登録時刻を附帯して前記キッチン
ビデオコントローラへ送信する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、現時刻の属する時
間帯と前後の時間帯について、前記表示選択されたアイ
テムについて、前記レジスターターミナルから受信済み
の該当曜日の個々の時間帯についての登録平均値データ
と本日の登録データとを対比させて表示する手段を備え
た請求項1から18のいずれかに記載の電子レジスタ
ー。 - 【請求項20】 前記レジスターターミナルと前記キッ
チンビデオコントローラとがそれぞれ時計機能を持ち、 前記レジスターターミナルが、プロダクト材料ファイル
に前記ファイルを構成するプロダクト材料名を、また個
々の登録アイテムメニューファイルにその構成因子であ
る前記プロダクト材料の番号とその員数を設定するとと
もに、前記キッチンビデオコントローラの表示制御機能
として、プロダクト材料登録数対比機能の選択と、前記
プロダクト材料登録数対比機能で表示するプロダクト材
料の選択と、前記機能を時間帯に区分して表示するため
の時間帯区分データとを、それぞれ設定する手段と、前
記設定されたデータを前記キッチンビデオコントローラ
へ送信して前記キッチンビデオコントローラの制御機能
を設定する手段と、前記レジスターターミナルの毎日の
精算処理において、曜日別および前記時間帯別に過去数
週間にわたって前記プロダクト材料についての売上デー
タを集計した前記プロダクト材料ファイルのデータベー
スを作成する手段と、前記データベースから各プロダク
ト材料毎に、前記時間帯別の該当曜日の平均売上数を計
算して前記キッチンビデオコントローラへ送信する手段
と、前記レジスターターミナルの登録処理において、個
々の登録伝票発生の都度、それぞれの登録プロダクト材
料データをその登録時刻を附帯して前記キッチンビデオ
コントローラへ送信する手段とを備え、 前記キッチンビデオコントローラが、現時刻の属する時
間帯と前後の時間帯について、前記表示選択されたプロ
ダクト材料について、前記レジスターターミナルから受
信済みの該当曜日の個々の時間帯についての登録平均値
データと本日の登録データとを対比させて表示する手段
を備えた請求項1から18のいずれかに記載の電子レジ
スター。 - 【請求項21】 前記レジスターターミナルの設定処理
において、前記プロダクト材料ファイルに前記ファイル
を構成するプロダクト材料名と単位変換の定数として働
くユニット個数とを、また個々の登録アイテムメニュー
ファイルにその構成因子である前記プロダクト材料の番
号とその員数とをそれぞれ設定し、前記キッチンビデオ
コントローラにおいては、現時刻の属する時間帯と前後
の時間帯について、前記表示選択されたプロダクト材料
について、前記レジスターターミナルから受信済みの該
当曜日の個々の時間帯についての登録平均値データと本
日の登録データとを対比させて表示する際、前記プロダ
クト材料ファイルへ前記単位変換の定数として働くユニ
ット個数が設定されているプロダクト材料においては、
前記ユニット個数で除した数値を表示することを特徴と
する請求項20記載の電子レジスター。 - 【請求項22】 前記レジスターターミナルと前記キッ
チンビデオコントローラとがそれぞれ時計機能を持ち、 前記レジスターターミナルが、 前記アイテム登録数対比機能で表示するアイテムの選択
と、前記機能を時間帯に区分して表示するための時間帯
区分データとを、それぞれ設定する手段と、 前記設定されたデータを前記キッチンビデオコントロー
ラへ送信して、前記キッチンビデオコントローラの表示
制御機能を設定する手段と、 前記レジスターターミナルの毎日の精算処理において、
曜日別および前記時間帯別に過去数週間にわたって個々
のアイテム毎に売上データを集計してデータベースを作
成する手段と、 前記データベースから各アイテム毎に前記時間帯別の該
当曜日の平均売上数を計算して前記キッチンビデオコン
トローラへ送信する手段と、 前記レジスターターミナルの登録処理において、個々の
登録伝票発生の都度、それぞれの登録アイテムデータを
その登録時刻を附帯して前記キッチンビデオコ ントロー
ラへ送信する手段と、 現時刻の属する時間帯と前後の時間帯について、前記表
示選択されたアイテムについて、前記レジスターターミ
ナルから受信済みの該当曜日の個々の時間帯についての
登録平均値データと本日の登録データとを対比させて表
示する手段を備えた前記キッチンビデオコントローラと
を備え、 前記キッチンビデオコントローラの前記モニターコント
ロールスイッチにプロダクトコンパリソンキーを設け、
前記プロダクトコンパリソンキーが操作されたとき、前
記タンデムモード表示指定の複数の装置の中で、後時系
列オーダ表示の前記表示装置へ、前記登録平均値データ
と本日の登録データとを対比させて表示することを特徴
とする請求項7記載の電子レジスター。 - 【請求項23】 前記キッチンビデオコントローラに、
オーダリコール用表示バッファーと前記モニターコント
ロールスイッチ上にオーダリコールキーを設け、前記モ
ニターコントロールスイッチのオーダ消去キーが操作さ
れたとき、その時点の表示情報をオーダリコール用表示
バッファーへファーストイン・ファーストアウトの方式
で格納後、前記表示オーダを消去することにより、常に
より最新の消去済オーダの表示情報をバッファー容量分
保存し、前記モニターコントロールスイッチのオーダリ
コールキーが操作されたときは、前記オーダリコール用
表示バッファーの内容を、請求項7記載のタンデムモー
ド表示指定の複数の装置の中で、後時系列オーダ表示の
表示装置へ送ることにより、消去済オーダをリコール表
示することを特徴とする請求項7記載の電子レジスタ
ー。 - 【請求項24】 前記キッチンビデオコントローラの前
記モニターコントロールスイッチ上にオーダルックキー
を設け、前記モニターコントロールスイッチのオーダル
ックキーが操作されたとき、受信データバッファーの内
容で、請求項7記載のタンデムモード表示指定の複数の
装置の表示容量を越えて存在している表示待ちオーダデ
ータを、前記タンデムモード表示装置の後時系列オーダ
表示の表示装置へ送ることにより、表示容量を越えて存
在している受信データバッファーの内容を表示すること
を特徴とする請求項7記載の電子レジスター。 - 【請求項25】 前記レジスターターミナルと前記キッ
チンビデオコントローラとがそれぞれ時計機能を持ち、 前記レジスターターミナルが、 プロダクト材料ファイルに前記ファイルを構成するプロ
ダクト材料名を、また個々の登録アイテムメニューファ
イルにその構成因子である前記プロダクト材料の番号と
その員数を設定するとともに、前記キッチンビデオコン
トローラの表示制御機能として、プロダクト材料登録数
対比機能ので表示するプロダクト材料の選択と、前記機
能を時間帯に区分して表示するための時間帯区分データ
とを、それぞれ設定する手段と、 前記設定されたデータを前記キッチンビデオコントロー
ラへ送信して前記キッチンビデオコントローラの制御機
能を設定する手段と、 前記レジスターターミナルの毎日の精算処理において、
曜日別および前記時間帯別に過去数週間にわたって前記
プロダクト材料についての売上データを集計した前記プ
ロダクト材料ファイルのデータベースを作成する手段
と、 前記データベースから各プロダクト材料毎に、前記時間
帯別の該当曜日の平均売上数を計算して前記キッチンビ
デオコントローラへ送信する手段と、 前記レジスターターミナルの登録処理において、個々の
登録伝票発生の都度、それぞれの登録プロダクト材料デ
ータをその登録時刻を附帯して前記キッチンビデオコン
トローラへ送信する手段と、 現時刻の属する時間帯と前後の時間帯について、前記表
示選択されたプロダクト材料について、前記レジスター
ターミナルから受信済みの該当曜日の個々の時間帯につ
いての登録平均値データと本日の登録データとを対比さ
せて表示する手段を備えた前記キッチンビデオコントロ
ーラとを備え、 前記キッチンビデオコントローラの前記モニターコント
ロールスイッチにプロダクトコンパリソンキーを設け、
前記プロダクトコンパリソンキーが操作されたとき、前
記タンデムモード表示指定の複数の装置の中で、後時系
列オーダ表示の前記表示装置へ、前記登録平均値データ
と本日の登録データとを対比させて表示することを特徴
とする請求項7記載の電子レジスター。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18240695A JP3384517B2 (ja) | 1995-07-19 | 1995-07-19 | 電子レジスター |
CA002179004A CA2179004C (en) | 1995-07-19 | 1996-06-12 | Electronic register |
US08/662,031 US6049780A (en) | 1995-07-19 | 1996-06-12 | Electronic register |
GB9612360A GB2303477B (en) | 1995-07-19 | 1996-06-13 | Electronic register |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18240695A JP3384517B2 (ja) | 1995-07-19 | 1995-07-19 | 電子レジスター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0935147A JPH0935147A (ja) | 1997-02-07 |
JP3384517B2 true JP3384517B2 (ja) | 2003-03-10 |
Family
ID=16117751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18240695A Expired - Lifetime JP3384517B2 (ja) | 1995-07-19 | 1995-07-19 | 電子レジスター |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6049780A (ja) |
JP (1) | JP3384517B2 (ja) |
CA (1) | CA2179004C (ja) |
GB (1) | GB2303477B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3384517B2 (ja) * | 1995-07-19 | 2003-03-10 | 松下電器産業株式会社 | 電子レジスター |
JPH11339126A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子式キャッシュレジスタおよび電子式キャッシュレジスタの表示方法 |
JP3582782B2 (ja) * | 1999-08-20 | 2004-10-27 | ワールドピーコム株式会社 | 飲食店用接客管理装置 |
JP3323160B2 (ja) | 1999-09-07 | 2002-09-09 | エヌイーシーインフロンティア株式会社 | Pos売上登録システム及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体 |
US7340419B2 (en) * | 2001-03-15 | 2008-03-04 | Walker Digital, Llc | Method and apparatus for product display |
US7293703B2 (en) * | 2001-03-15 | 2007-11-13 | Walker Digital, Llc | Apparatus and methods for enforcing purchase agreements |
JP2003044563A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 飲食店における情報管理システム |
US20060138213A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-06-29 | Kang Hyun K | Control unit of a cash transaction machine and multi channel connecting device |
US7774236B2 (en) * | 2005-07-22 | 2010-08-10 | Restaurant Technology, Inc. | Drive-through order management method |
JP5296652B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-09-25 | 富士通フロンテック株式会社 | 注文情報表示装置、注文情報表示システムおよび注文情報表示方法 |
US10640357B2 (en) | 2010-04-14 | 2020-05-05 | Restaurant Technology Inc. | Structural food preparation systems and methods |
WO2014075092A1 (en) | 2012-11-12 | 2014-05-15 | Restaurant Technology Inc. | System and method for receiving and managing remotely placed orders |
EP3017408A1 (fr) * | 2013-07-04 | 2016-05-11 | Veovox SA | Procédé d'assemblage de commandes, et terminal de paiement |
KR101599237B1 (ko) * | 2014-02-19 | 2016-03-03 | 주식회사 큐필드 | 화면 분할 기반 종업원 호출 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5579000A (en) * | 1989-01-30 | 1996-11-26 | Mulqueen; Dennis E. | Audio/video price confirmation system |
US5235509A (en) * | 1989-06-28 | 1993-08-10 | Management Information Support, Inc. | Customer self-ordering system using information displayed on a screen |
US5053868A (en) * | 1990-09-18 | 1991-10-01 | Broadcast Equipment Rental Company | Video monitoring system for auto drive-through fast food restaurants |
US5168354A (en) * | 1991-03-27 | 1992-12-01 | Burger King Corporation | Fast food drive-thru video communication system |
JP2998361B2 (ja) * | 1991-11-26 | 2000-01-11 | 松下電器産業株式会社 | 顧客注文処理装置 |
JP3261862B2 (ja) * | 1994-05-27 | 2002-03-04 | 松下電器産業株式会社 | 電子式キャッシュレジスタ |
US5602730A (en) * | 1994-12-07 | 1997-02-11 | Altoc Corporation | Restaurant management system |
JP3384517B2 (ja) * | 1995-07-19 | 2003-03-10 | 松下電器産業株式会社 | 電子レジスター |
-
1995
- 1995-07-19 JP JP18240695A patent/JP3384517B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-06-12 US US08/662,031 patent/US6049780A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-12 CA CA002179004A patent/CA2179004C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-13 GB GB9612360A patent/GB2303477B/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2179004C (en) | 2001-02-20 |
CA2179004A1 (en) | 1997-01-20 |
US6049780A (en) | 2000-04-11 |
GB2303477A (en) | 1997-02-19 |
GB9612360D0 (en) | 1996-08-14 |
GB2303477B (en) | 1997-07-09 |
JPH0935147A (ja) | 1997-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2998361B2 (ja) | 顧客注文処理装置 | |
JP3384517B2 (ja) | 電子レジスター | |
JP5245495B2 (ja) | 時系列データ用グラフ表示装置 | |
JP4855326B2 (ja) | コード管理システム、及びコード管理方法 | |
JPH07175973A (ja) | 電子レジスター | |
JP3650006B2 (ja) | 電子式キャッシュレジスタシステム | |
JP4858078B2 (ja) | 在庫引当管理システム、在庫引当管理方法、および在庫引当管理プログラム | |
US20020059484A1 (en) | Network building method, management report acquiring method and apparatus | |
JPH09282307A (ja) | 商品の販売動向分析方法及びそのシステム | |
WO2016084238A1 (ja) | 商品注文受付装置、商品注文受付方法及び商品注文受付プログラム | |
JP2986671B2 (ja) | 注文表示装置及び配膳票管理装置及び注文管理装置 | |
JP2005276224A (ja) | Posシステムにおける商品の販売方法および装置 | |
US20220351134A1 (en) | Mail piece processing system, apparatus and method | |
JP2915505B2 (ja) | 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置 | |
JP3209691B2 (ja) | 家計簿作成システム及び家計簿作成方法 | |
JP2001043454A (ja) | Posシステムにおける商品の販売登録方法および装置 | |
JP2007156639A (ja) | 外食産業向け業務管理システム、外食産業向け業務管理方法、外食産業向け業務管理プログラム | |
JPH05258183A (ja) | 商品管理方法とそのシステム | |
JP2506881B2 (ja) | 電子レジスタの表示装置 | |
JP2004046511A (ja) | 店舗システム | |
JP2005078425A (ja) | 商品構成決定装置及びプログラム | |
JP2000331104A (ja) | データ処理装置、処理方法および記録媒体 | |
JPH07254028A (ja) | まとめ定期作成処理方式 | |
JPH07121774A (ja) | 会計データ処理装置 | |
JP2000047712A (ja) | マルチバケットを可能とするデマンド表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |