JP3380711B2 - インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Info

Publication number
JP3380711B2
JP3380711B2 JP15203097A JP15203097A JP3380711B2 JP 3380711 B2 JP3380711 B2 JP 3380711B2 JP 15203097 A JP15203097 A JP 15203097A JP 15203097 A JP15203097 A JP 15203097A JP 3380711 B2 JP3380711 B2 JP 3380711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
storage tank
sub
ink storage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15203097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10337884A (ja
Inventor
征司 仁井田
Original Assignee
キヤノンアプテックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンアプテックス株式会社 filed Critical キヤノンアプテックス株式会社
Priority to JP15203097A priority Critical patent/JP3380711B2/ja
Publication of JPH10337884A publication Critical patent/JPH10337884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380711B2 publication Critical patent/JP3380711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、取り替え可能なイ
ンク貯蔵用タンクと、インクを吐出するための印字ヘッ
ドと、前記インク貯蔵タンクから前記印字ヘッドにイン
クを供給する手段とを有し、前記印字ヘッドのインク吐
出面に配置された記録媒体にインクを吐出することによ
り記録を行うインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、交換可能なインク貯蔵タンク
と、このインク貯蔵タンクから何らかの手段により供給
されたインクを吐出するための印字ヘッドとを有し、こ
の印字ヘッドのインク吐出面に配置された記録媒体にイ
ンクを吐出することにより記録を行う従来のインクジェ
ット方式記録装置においては、インク貯蔵タンクのイン
クの残量がなくなったことを検出した時点で記録動作を
停止し、装置の操作者に警告を表示する。この警告が表
示されると、操作者がインク貯蔵用タンクの取り替えを
行い、その後、記録動作を再開することが一般的であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
この種の記録装置に対して、実時間に記録を行うことを
可能にすることが要求される一方で、従来のインクジェ
ット方式記録装置では、インク貯蔵タンクにインクの残
量がなくなった時点で記録動作を停止し、インク貯蔵用
タンクを入れ替える必要があり、このインク貯蔵用タン
クの交換に要する時間だけ記録動作を中断しなくてはな
らないという問題があった。
【0004】本発明は、以上のような局面にかんがみて
なされたもので、装置の記録動作中に、インク貯蔵タン
ク内のインクがなくなっても、記録動作を中断すること
なく継続することができ、その間にインク貯蔵タンクの
交換を行うことのできる手段の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
、本発明は、インクジェット記録装置を次の(1)
ないし(4)のとおりに構成し、インクジェット記録方
法を次の(5)のとおりに構成する。 (1)交換可能なインク貯蔵タンクと、副インク貯蔵タ
ンクと、インクを吐出するための印字ヘッドと、前記イ
ンク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンクにインクを
供給すると共に、前記副インク貯蔵タンクから前記印字
ヘッドにインクを供給するインク供給手段と、を有し、
前記印字ヘッドのインク吐出面に配置された記録媒体に
インクを吐出することにより記録を行うインクジェット
記録装置であって、更に、前記副インク貯蔵タンク内の
インクが消費され残量が少なくなった時にこれを検出す
る第一の検出手段と、前記第一の検出手段からの出力に
より、前記インク供給手段を用いて前記インク貯蔵タン
クから前記副インク貯蔵タンクへのインク供給を行う手
段と、前記インク供給を行う手段による副インク貯蔵タ
ンクへのインク供給によっても前記第一の検出手段から
の出力が検出される時に、前記インク貯蔵タンク内のイ
ンクの残量がなくなったことを警告する警告手段と、前
記副インク貯蔵タンク内のインク残量がなくなったこと
を検出する第二の検出手段と、前記第二の検出手段によ
り前記副インク貯蔵タンク内にインクがなくなったこと
を検出した時、印刷動作を停止するとともに、前記操作
者に対して警告を表示する手段と、前記インク貯蔵タン
クが交換されたことを検出する第三の検出手段と、前記
第三の検出手段による前記インク貯蔵タンクの交換され
たことの出力により、前記インク供給手段によりインク
貯蔵タンクから副インク貯蔵タンクへのインクの供給を
行なわせると共に前記インク貯蔵タンクから前記副イン
ク貯蔵タンクにインクが供給されたことを前記第一の検
出手段で検出したときに前記警告を停止する手段と、
有するインクジェット記録装置。 (2)交換可能なインク貯蔵タンクと、副インク貯蔵タ
ンクと、インクを吐出するための印字ヘッドと、前記イ
ンク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンクにインクを
供給すると共に、前記副インク貯蔵タンクから前記印字
ヘッドにインクを供給するインク供給手段と、を有し、
前記印字ヘッドのインク吐出面に配置された記録媒体に
インクを吐出することにより記録を行うインクジェット
記録装置であって、更に、前記副インク貯蔵タンク内の
インクが消費され残量が少なくなった時にこれを検出す
る第一の検出手段と、前記第一の検出手段からの出力に
より、前記インク供給手段を用いて前記インク貯蔵タン
クから前記副インク貯蔵タンクへのインク供給を行う手
段と、前記第一の検出手段からの出力により、前記副イ
ンク貯蔵タンク内の残りインクで印字可能な最小時間を
設定するタイマと、前記インク供給を行う手段による副
インク貯蔵タンクへのインク供給によっても前記第一の
検出手段からの出力が検出される時に、前記インク貯蔵
タンク内のインクの残量がなくなったことを警告する警
告手段と、前記インク貯蔵タンクが交換されたことを検
出する第三の検出手段と、前記タイマにより設定された
最小時間が経過する前に、前記第三の検出手段によりイ
ンク貯蔵タンクが交換されたことが報知されたときには
印字動作を継続させ、前記第三の検出手段によりインク
貯蔵タンクが交換されたことが報知されることなしに前
記最小時間が経過したときには印字動作を停止させる手
段と、を有するインクジェット記録装置。 (3)交換可能なインク貯蔵タンクと、副インク貯蔵タ
ンクと、インクを吐出するための印字ヘッドと、前記イ
ンク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンクにインクを
供給すると共に、前記副インク貯蔵タンクから前記印字
ヘッドにインクを供給するインク供給手段と、を有し、
前記印字ヘッドのインク吐出面に配置された記録媒体に
インクを吐出することにより記録を行うインクジェット
記録装置であって、更に、前記副インク貯蔵タンク内の
インクが消費され残量が少なくなった時に これを検出す
る第一の検出手段と、前記第一の検出手段からの出力に
より、前記インク供給手段を用いて前記インク貯蔵タン
クから前記副インク貯蔵タンクへのインク供給を行う手
段と、前記インク供給手段による副インク貯蔵タンクへ
のインク供給によっても前記第一の検出手段からの出力
が検出される時に、前記インク貯蔵タンク内のインクの
残量がなくなったことを警告する警告手段と、前記副イ
ンク貯蔵タンク内のインク残量がなくなったことを検出
する第二の検出手段と、前記第二の検出手段により前記
副インク貯蔵タンク内にインクがなくなったことを検出
した時に、更に前記インク供給手段によるインク貯蔵タ
ンクから副インク貯蔵タンクへのインク供給動作を行な
うと共に、前記第一の検出手段により副インク貯蔵タン
ク内のインク残量を監視し、前記第一の検出手段からの
出力の有無によって、前記インク貯蔵タンクが交換され
たか否かを判定する手段と、を有するインクジェット記
録装置。 (4)交換可能なインク貯蔵タンクと、副インク貯蔵タ
ンクと、インクを吐出するための印字ヘッドと、前記イ
ンク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンクにインクを
供給すると共に、前記副インク貯蔵タンクから前記印字
ヘッドにインクを供給するインク供給手段と、を有し、
前記印字ヘッドのインク吐出面に配置された記録媒体に
インクを吐出することにより記録を行うインクジェット
記録装置であって、更に、前記副インク貯蔵タンク内の
インクが消費され残量が少なくなった時にこれを検出す
る第一の検出手段と、前記第一の検出手段からの出力に
より、前記インク供給手段を用いて前記インク貯蔵タン
クから前記副インク貯蔵タンクへのインク供給を行う手
段と、前記第一の検出手段からの出力により、前記副イ
ンク貯蔵タンク内の残りインクで印字可能な最小時間を
設定するタイマと、前記インク供給を行う手段による副
インク貯蔵タンクへのインク供給によっても前記第一の
検出手段からの出力が検出される時に、前記インク貯蔵
タンク内のインクの残量がなくなったことを警告する警
告手段と、 前記タイマにより設定された最小時間が経過
したときに、再び前記インク供給手段を用いてインク貯
蔵タンクから副インク貯蔵タンクへのインク供給動作を
行なわせると共に、前記第一の検出手段により副インク
貯蔵タンク内のインク残量を監視し、このときの前記第
一の検出手段からの出力の有無によって、前記インク貯
蔵タンクが交換されたか否かを判定する手段と、を有す
るインクジェット記録装置。 (5)交換可能なインク貯蔵タンクと、副インク貯蔵タ
ンクと、インクを吐出するための印字ヘッドと、を具
え、前記インク貯蔵タンクは、インクを前記副インク貯
蔵タンクに供給し、前記副インク貯蔵タンクは、前記印
字ヘッドのインクを供給するものであり、前記副インク
貯蔵タンクは、副インク貯蔵タンク内のインク残量が少
なくなったときにこれを出力する第一の検出手段を具え
てなるインクジェット記録装置を用いたインクジェット
記録方法であって、 (i)前記第一の検出手段からの出力により前記インク
貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンクにインクを供給
する工程と、 (ii)前記第一の検出手段からの出力により、前記副
インク貯蔵タンク内の残りインクで印字可能な最小時間
を設定する工程と、 (iii)前記工程(i)によっても前記第一の検出手
段からの出力が検出されるときに前記インク貯蔵タンク
内のインクの残量がなくなったことを警告すると共に、
前記工程(ii)において設定した最小時間が経過する
前に前記インク貯蔵タンクが交換されたことが報知され
たときには印字動作を継続させ、インク貯蔵タンクが交
換されたことが報知されることなしに前記最小時間が経
過したときには印字動作を停止させる工程と、を有して
いるインクジェット記録方法。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を複
数実施例に基づき図面を用いて詳細に説明する。
【0014】
【実施例】 (実施例1)以下、本発明の第1の実施例を図面に基づ
いて具体的に説明する。図1に、この第1の実施例のイ
ンクジェット記録装置の全体概要構成図を示す。
【0015】この記録装置においては、印字ヘッド10
1が不図示のヘッド保持部材を介してメインフレームに
固定されている。印字ヘッド101の下部には、記録媒
体(用紙等)102を搬送するための搬送路が設けら
れ、記録動作中は、搬送手段103により記録媒体10
2が一定速度で搬送される。また、インク貯蔵タンク1
12からチューブとインク供給手段(ポンプ)107と
を用いて副インク貯蔵タンク111にインクが供給さ
れ、さらに、副インクタンク111から、チューブとイ
ンク供給手段(ポンプ)107とを用いて印字ヘッド1
01にインクが供給される。
【0016】本実施例では、インク供給手段(ポンプ)
107の回転方向を制御することにより、インクを流す
方向を変更している。説明の便宜上、副インク貯蔵タン
ク111から印字ヘッド101にインクを流す方向を
“正方向”と呼び、インク貯蔵タンク112から副イン
ク貯蔵タンク111にインクを流す方向を“逆方向”と
称する。印字ヘッド101に供給されたインクは、印字
ヘッド101から搬送路を搬送される記録媒体にインク
を吐出することにより記録動作を行う。
【0017】なお、図中、120は各エアバッファ、1
21は電磁弁を示す。
【0018】以上のような構成において、第一の検出手
段あるインクセンサ104は、副インク貯蔵タンク11
1に取り付けられており、副インク貯蔵タンク111に
貯蔵されているインク所定レベルを下回ると、検出信号
108を制御回路113に対して出力する。
【0019】インクセンサ104で、インク残量がイン
クセンサ104の水位を下回ったことを検出すると、制
御回路113は、インク供給手段(ポンプ)107に制
御信号110を送出してインク供給手段107を逆方向
に動作させ、インク貯蔵タンク112から副インク貯蔵
タンク111にインクを供給する。これを“インクの供
給動作”と呼ぶ。
【0020】インクの供給動作を行っても、インクが第
一のインクセンサ104の水位に達しなかった場合は、
制御回路113は、インク貯蔵タンク112内のインク
残量がなくなったと判断し、警告手段である表示装置1
16に表示データ信号114を送出すると共に、ブザー
117にブザー制御信号115を送出して、操作者に対
してインク貯蔵タンク112の交換を促すための警告を
表示する。
【0021】ただし、その時点では記録動作を停止せ
ず、副インク貯蔵タンク111に設けたインクセンサ1
05の水位までインクがなくなるまでは、記録動作を継
続する。副インク貯蔵タンク111に設けたインクセン
サ105の水位までインクがなくなる前にインク貯蔵タ
ンク112が新たのものに交換されたことを第三の検出
手段であるセンサ106で検出すると、インク供給手段
107を動作させてインク貯蔵タンク112からインク
を副インク貯蔵タンク111に供給し、インクセンサ1
04の水位までインクが供給されたことを検出したら、
警告の表示を停止し、記録動作はそのまま継続する。
【0022】また、副インク貯蔵タンク111に設けた
インクセンサ105の水位までインクがなくなる前に、
インク貯蔵タンク112が交換されなかった場合、ある
いは、インク貯蔵タンク112が交換されたことをセン
サ106で検出したが、インク供給手段(ポンプ)10
7を動作させてインク貯蔵タンク112からインクを副
インク貯蔵タンク111に供給しても、インクセンサ1
04の水位までインクが供給されなかった場合は、制御
回路113は、記録動作を停止し、警告手段である表示
装置116に表示データ信号114を送出すると共に、
ブザー117にブザー制御信号115を送出して操作者
に対してインク貯蔵タンク112にインクがないため記
録動作を継続できないことを操作者に炊いて警告する。
【0023】図2は、この実施例1の処理を行う制御回
路の構成ブロック図を示したものである。第一の検出手
段104からの検出信号21、第二の検出手段105か
らの検出信号22及び第三の検出手段106からの検出
信号23は、制御回路20内部のインク検出処理部20
2に接続される。インク検出信号処理部202は、メイ
ン制御部205に、各検出信号21,22,23の状況
を通知する。
【0024】また、メイン制御部205は、インク供給
制御部203を通してモータドライブ201を制御し、
インク供給手段107を制御するため駆動信号24を出
力する。さらに、メイン制御部205は、表示制御部2
04を通して、表示装置およびブザー装置に対して、警
告の表示を行うための各制御信号24,26を出力す
る。
【0025】図3は、この制御処理動作シーケンスフロ
ーチャートを示したものである。まず、記録動作を開始
するに際し、ステップS300でインク供給動作を行
う。記録動作実行中は、ステップS301で第一の検出
手段104から信号を監視し、検出出力されていれば、
インクが第一の検出手段104の水位まで達していない
と判断して、ステップS304に移行する。ステップS
301では、インク貯蔵タンク112の交換を促すため
に表示装置116に信号を送出すると共に、ブザー装置
117に信号を送出し、操作者に警告を行う。ただし、
ステップではS305では、通常の印刷を継続する。
【0026】ステップS306では、第二の検出手段1
05の検出信号を監視し、信号が出力されていれば、イ
ンク貯蔵タンク112にインクがなくなったと判断し
て、ステップS309に移行する。ステップS309で
は即時印刷動作を停止し、ステップS310でインク貯
蔵タンク112にインクが無くなったため印刷継続でき
ないことを示すために、表示装置116に信号を送出す
るともとにブザー装置177に信号を送出し、操作者に
警告を行う。
【0027】ステップS306で監視している信号が出
力されていなければ、まだ副インク貯蔵タンク11内に
インクが残っていると判断して、ステップS307に移
行する。
【0028】ステップS307では、第三の検出手段1
06からの検出信号を監視し、信号が出力されていれば
インク貯蔵タンク112が交換されたと判断し、ステッ
プS308でインク供給を行い、ステップS301に戻
る。
【0029】ステップS307で監視している信号が出
力されていなければ、インク貯蔵タンク112が未だ交
換されていないと判断して、ステップS305に戻り、
通常の印刷を継続する。
【0030】ステップS301で監視している信号が出
力されていなければ、通常に印刷を継続可能と判断し、
ステップS302に移行する。ステップS302では、
警告の表示とブザーとを停止し、次いで、ステップS3
03で印刷を継続する。ある程度の印字を行うと、ステ
ップS311でインク供給動作を行い、ステップS30
1に戻る。
【0031】(実施例2) 図4は、第2の実施例における制御回路の構成ブロック
図を示している。
【0032】第一の検出手段104からの検出信号41
および第三の検出手段106からの検出信号43は制御
回路40内部のインク検出信号処理部402に接続され
る。インク検出信号処理部402は、メイン制御部40
5に検出信号41,43の状況を通知する。また、メイ
ン制御部405は、インク供給制御部403を通してモ
ータドライブ401を制御し、インク供給手段107を
制御するため駆動信号44を出力する。さらに、メイン
制御部405は、表示制御部404を通して、表示装置
116およびブザー装置117に対して、警告の表示を
行うための制御信号45,46を出力する。
【0033】加えて、副インク貯蔵タンク111内の残
りインクで印字可能な最小時間を設定するためのタイマ
406を設ける。タイマ406は、メイン制御部405
の指示で値の設定及び減算の開始、停止が制御され、減
算の開始が指示された後、タイマ406の値が尽きる
と、メイン制御部405に対して割り込み信号を出力す
る。
【0034】図5は、本実施例2の制御処理動作のシー
ケンスフローチャートを示したものである。
【0035】まず、記録動作を開始するにさいし、ステ
ップS500でインク供給動作を行う。記録動作実行中
は、ステップS501で第一の検出手段104から信号
を監視し、検出信号が出力されていれば、インクが第一
の検出手段104の水位まで達していないと判断して、
ステップS504に移行する。ステップS504では、
タイマ406に、副インク貯蔵タンク111内の残りイ
ンクで印字可能な最小時間を設定し、減算開始を指示す
る。
【0036】ついで、ステップS505でインク貯蔵タ
ンク112の交換を促すために表示装置116に信号を
送出するとともにブザー装置117に信号を送出し、操
作者に警告を行う。ただし、ステップS506では通常
の印刷を継続する。
【0037】ステップS507ではタイマ406からの
割り込みを監視し、割り込みが発生していれば、インク
貯蔵タンク112にインクがなくなったと判断して、ス
テップS511に移行する。ステップS511では、即
時印刷動作を停止し、ステップS512でインク貯蔵タ
ンク112にインクが無くなったため印刷を継続できな
いことを示すために表示装置116に信号を送出すると
共にブザー装置117に信号を送出し、操作者に警告を
行う。
【0038】ステップS507で監視している割り込み
信号が出力されていなければ、まだ副インク貯蔵タンク
111内にインクが残っていると判断して、ステップS
508に移行する。
【0039】ステップS508では、第三の検出手段1
06からの検出信号109を監視し、信号が出力されて
いればインク貯蔵タンク112が交換されたと判断し、
ステップS509に移行する。ステップS509では、
タイマ406に停止を指示し、ついでステップS510
でインク供給を行い、ステップS500に戻る。
【0040】ステップS508で監視している信号が出
力されていなければ、インク貯蔵タンク112がまだ交
換されていないと判断してステップS506に戻り、通
常の印刷を継続する。
【0041】ステップS501で監視している信号が出
力されてなければ、通常に印刷を継続可能と判断し、ス
テップS502に移行する。ステップS502では、タ
イマ406をリセット、ついてステップS503で警告
の表示116とブザー117とを停止し、ステップS5
04で印刷を継続する。ある程度の印字を行うと、ステ
ップS513でインク供給動作を行いステップS501
に戻る。
【0042】(実施例3) 図6は、第3の実施例における制御回路の構成ブロック
図を示している。
【0043】第一の検出手段104からの検出信号61
及び第二の検出手段105からの検出信号62は、制御
回路60内部のインク検出信号処理部602に接続され
る。インク検出信号処理部602は、メイン制御部60
5に検出信号61,62の状況を通知する。また、メイ
ン制御部605は、インク供給制御部603を通してモ
ータドライブ601を制御し、インク供給手段107を
制御するため駆動信号64を出力する。さらに、メイン
制御部605は、表示制御部604を通して、表示装置
116及びブザー装置117に対して、警告の表示を行
うための制御信号65,66を出力する。
【0044】図7は、本実施例3の制御処理動作のシー
ケンスフローチャートを示したものである。
【0045】まず、記録動作を開始するに際し、ステッ
プS700でインク供給動作を行う。記録動作実行中
は、ステップS701で第一の検出手段104から信号
を監視し、検出信号が出力されていれば、インクが第一
の検出手段104の水位まで達していないと判断して、
ステップS704に移行する。ステップS701では、
インク貯蔵タンク112の交換を促すために表示装置1
16に信号を送出するとともにブザー装置117に信号
を送出し、操作者に警告を行う。ただし、ステップS7
05では通常の印刷を継続する。
【0046】ステップS706では第二の検出手段10
5の検出信号を監視し、信号が出力されていれば、イン
ク貯蔵タンク112にインクがなくなったと判断して、
ステップS707に移行する。ステップS707では、
インク供給動作を実行し、ステップS708に移行す
る。
【0047】ステップS708では第一の検出手段10
4の検出信号を監視し、信号が出力されていれば、その
時点でインク貯蔵タンク112にインクがないと判断し
てステップS709に移行する。
【0048】ステップS709では即時印刷動作を停止
し、ステップS710でインク貯蔵タンク112にイン
クが無くなったため印刷を継続できないことを示すため
に表示装置116に信号を送出するとともにブザー装置
117に信号を送出し、操作者に警告を行う。
【0049】ステップS706で監視している信号が出
力されていなければ、また副インク貯蔵タンク111内
にインクが残っていると判断して、ステップS705に
移行する。
【0050】ステップS708で監視している信号が出
力されていなければ、インク貯蔵タンク112が交換さ
れたと判断し、ステップS701にもどる。
【0051】ステップS701で監視している信号が出
力されていなければ、通常に印刷を継続可能と判断し、
ステップS702に移行する。ステップS702では、
警告の表示116とブザー117とを停止し、ついでス
テップS703で印刷を継続する。ある程度の印字を行
うと、ステップS711でインク供給動作を行いステッ
プS701に戻る。
【0052】(実施例4) 図8は、第4の実施例における制御回路の構成ブロック
図を示している。
【0053】第一の検出手段104からの検出信号81
は、制御回路80内部のインク検出信号処理部802に
接続される。インク検出信号処理部802はメイン制御
部805に検出信号81の状況を通知する。また、メイ
ン制御部805は、インク供給制御部803を通してモ
ータドライブ801を制御し、インク供給手段107を
制御するため駆動信号84を出力する。さらに、メイン
制御部805は、表示制御部804を通して、表示装置
116及びブザー装置117に対して、警告の表示を行
うための制御信号85,86を出力する。
【0054】加えて、副インク貯蔵タンク111内の残
りインクで印字可能な最小時間を設定するためのタイマ
806を設ける。タイマ806は、メイン制御部805
の指示で値の設定及び減算の開始、停止が制御され、減
算の開始が指示された後、タイマ806の値が尽きると
メイン制御部に対して割り込み信号を出力する。
【0055】図9は、本実施例4の制御処理シーケンス
フローチャートを示したものである。
【0056】まず、記録動作を開始するに際し、ステッ
プS900でインク供給動作を行う。記録動作実行中
は、ステップS901で第一の検出手段105から信号
を監視し、検出信号が出力されていれば、インクが第一
の検出手段104の水位まで達していないと判断して、
ステップS905に移行する。ステップS905では、
タイマ806に、副インク貯蔵タンク内の残りインクで
印字可能な最小時間を設定し、減算開始を指示する。
【0057】ついで、ステップS906でインク貯蔵タ
ンク112の交換を促すために表示装置に信号を送出す
るとともにブザー装置117に信号を送出し、操作者に
警告を行う。ただし、ステップS907では通常の印刷
を継続する。
【0058】ステップS908ではタイマからの割り込
みを監視し、割り込みが発生していれば、インク貯蔵タ
ンクにインクがなくなったと判断して、ステップ909
に移行する。
【0059】ステップS909では、タイマ806を停
止し、ついでステップS910でインク供給動作を行
い、ステップS911に移行する。
【0060】ステップS911では第一の検出手段10
4からの検出信号を監視し、信号が出力されていれば、
その時点でインク貯蔵タンク112にインクがないと判
断してステップS912に移行する。
【0061】ステップS912では、即時印刷動作を停
止し、ステップS913でインク貯蔵タンク112にイ
ンクが無くなったため印刷を継続できないことを示すた
めに表示装置116に信号を送出するとともにブザー装
置117に信号を送出し、操作者に警告を行う。
【0062】ステップS912で監視している信号が出
力されていなければインク貯蔵タンク112が交換され
たと判断し、ステップS901に戻る。
【0063】ステップS908で監視している割り込み
信号が出力されていなければ、まだ副インク貯蔵タンク
111内にインクが残っていると判断してステップS9
07に移行する。
【0064】ステップS901で監視している信号が出
力されていなければ、通常に印刷を継続可能と判断し、
ステップS902に移行する。ステップS902では、
タイマ806をリセットし、ついてステップS903で
警告の表示とブザー117を停止し、ステップS904
で印刷を継続する。ある程度の印字を行うと、ステップ
S914でインク供給動作を行いステップS901に戻
る。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下に示すような効果がある。すなわち請求項1記載
発明では、記録動作を継続しながらインク貯蔵タンクの
交換が可能となるため、インク貯蔵タンクのインク残量
がなくなっても、インク貯蔵タンクを交換するために記
録動作を停止する必要がなくなり、実時間記録が可能と
なる。また、従来行われてきた、インク貯蔵用タンクの
交換時の記録動作の再開操作が必要なくなるため、操作
者の負担を削減することができる。
【0066】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の発明の構成から第二の検出手段を削減できるた
め、同様の効果を得ながら部品点数を減らし回路を単純
化し得る。
【0067】また、請求項3記載の発明では、請求項1
記載の発明の構成から第三の検出手段を削減できるた
め、同様の効果を得ながら部品点数を減らし回路を単純
化し得る。
【0068】また、請求項4記載の発明では、請求項1
記載の発明の構成から第二の検出手段と第三の検出手段
とを削減できるため、同様の効果を得ながら、更に部品
点数を減らし回路を単純化しうる。また、請求項5記載
の発明では、請求項2記載の発明と同様な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例を示す記録装置の全体概要構成図
【図2】 制御回路の構成ブロック図
【図3】 制御処理のシーケンスフローチャート
【図4】 実施例2の制御回路の構成ブロック図
【図5】 実施例2の制御処理シーケンスフローチャー
【図6】 実施例3の制御回路の構成ブロック図
【図7】 実施例3の制御処理シーケンスフローチャー
【図8】 実施例4の制御回路の構成ブロック図
【図9】 実施例4の制御処理シーケンスフローチャー
【符号の説明】
20,40,60,80 制御回路 101 記録媒体 103 搬送手段 104 第一の検出手段であるインクセンサ 105 第二の検出手段であるインクセンサ 106 第三の検出手段であるセンサ 107 インク供給手段(ポンプ) 108,109,118 検出信号 111 副インク貯蔵タンク 112 インク貯蔵タンク 113 制御回路 116 表示装置 117 ブザー装置 201,401,601,801 モータドライブ 202,402,602,802 インク検出 203,403,603,803 インク供給制御部 204,404,604,804 表示制御部 205,405,605,805 メイン制御部 406,806 タイマ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/175 B41J 29/42

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換可能なインク貯蔵タンクと、副イン
    ク貯蔵タンクと、インクを吐出するための印字ヘッド
    と、前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンク
    にインクを供給すると共に、前記インク貯蔵タンクか
    ら前記印字ヘッドにインクを供給するインク供給手段
    を有し、前記印字ヘッドのインク吐出面に配置され
    た記録媒体にインクを吐出することにより記録を行うイ
    ンクジェット記録装置であって更に、 前記インク貯蔵タンク内のインクが消費され残
    量がなくなった時にこれを検出する第一の検出手段
    と、前記第一の検出手段からの出力により、前記インク供給
    手段を用いて前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯
    蔵タンクへのインク供給を行う手段と、 前記インク供給を行う手段による副インク貯蔵タンクへ
    のインク供給によっても前記第一の検出手段からの出力
    が検出される時に、前記インク貯蔵タンク内のインク
    残量がなくなったことを警告する警告手段と、 前記副インク貯蔵タンク内のインク残量がなくなったこ
    とを検出する第二の検出手段と、前記第二 の検出手段により前記副インク貯蔵タンク内に
    インクがなくなったことを検出した時、印刷動作を停止
    するとともに、前記操作者に対して警告を表示する手段
    と、 前記インク貯蔵タンクが交換されたことを検出する第三
    の検出手段と、 前記第三の検出手段による前記インク貯蔵タンクの交換
    されたことの出力により、前記インク供給手段によりイ
    ンク貯蔵タンクから副インク貯蔵タンクへのインクの供
    給を行なわせると共に前記インク貯蔵タンクから前記副
    インク貯蔵タンクにインクが供給されたことを前記第一
    の検出手段で検出したときに前記警告を停止する手段
    と、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 交換可能なインク貯蔵タンクと、副イン
    ク貯蔵タンクと、インクを吐出するための印字ヘッド
    と、前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンク
    にインクを供給すると共に、前記副インク貯蔵タンクか
    ら前記印字ヘッ ドにインクを供給するインク供給手段
    と、を有し、前記印字ヘッドのインク吐出面に配置され
    た記録媒体にインクを吐出することにより記録を行うイ
    ンクジェット記録装置であって、 更に、前記副インク貯蔵タンク内のインクが消費され残
    量が少なくなった時にこれを検出する第一の検出手段
    と、 前記第一の検出手段からの出力により、前記インク供給
    手段を用いて前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯
    蔵タンクへのインク供給を行う手段と、 前記第一の検出手段からの出力により、前記副インク貯
    蔵タンク内の残りインクで印字可能な最小時間を設定す
    るタイマと、 前記インク供給を行う手段による副インク貯蔵タンクへ
    のインク供給によっても前記第一の検出手段からの出力
    が検出される時に、前記インク貯蔵タンク内のインクの
    残量がなくなったことを警告する警告手段と、 前記インク貯蔵タンクが交換されたことを検出する第三
    の検出手段と、 前記タイマにより設定された最小時間が経過する前に、
    前記第三の検出手段によりインク貯蔵タンクが交換され
    たことが報知されたときには印字動作を継続させ、前記
    第三の検出手段によりインク貯蔵タンクが交換されたこ
    とが報知されることなしに前記最小時間が経過したとき
    には印字動作を停止させる手段と、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 交換可能なインク貯蔵タンクと、副イン
    ク貯蔵タンクと、インクを吐出するための印字ヘッド
    と、前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンク
    にインクを供給すると共に、前記副インク貯蔵タンクか
    ら前記印字ヘッドにインクを供給するインク供給手段
    と、を有し、前記印字ヘッドのインク吐出面に配置され
    た記録媒体にインクを吐出することにより記録を行うイ
    ンクジェット記録装置であって、 更に、前記副インク貯蔵タンク内のインクが消費され残
    量が少なくなった時にこれを検出する第一の検出手段
    と、 前記第一の検出手段からの出力により、前記インク供給
    手段を用いて前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯
    蔵タンクへのインク供給を行う手段と、 前記インク供給手段による副インク貯蔵タンクへのイン
    ク供給によっても前記 第一の検出手段からの出力が検出
    される時に、前記インク貯蔵タンク内のインクの残量が
    なくなったことを警告する警告手段と、 前記副インク貯蔵タンク内のインク残量がなくなったこ
    とを検出する第二の検出手段と、 前記第二の検出手段により前記副インク貯蔵タンク内に
    インクがなくなったことを検出した時に、更に前記イン
    ク供給手段によるインク貯蔵タンクから副インク貯蔵タ
    ンクへのインク供給動作を行なうと共に、前記第一の検
    出手段により副インク貯蔵タンク内のインク残量を監視
    し、前記第一の検出手段からの出力の有無によって、前
    記インク貯蔵タンクが交換されたか否かを判定する手段
    と、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 交換可能なインク貯蔵タンクと、副イン
    ク貯蔵タンクと、インクを吐出するための印字ヘッド
    と、前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンク
    にインクを供給すると共に、前記副インク貯蔵タンクか
    ら前記印字ヘッドにインクを供給するインク供給手段
    と、を有し、前記印字ヘッドのインク吐出面に配置され
    た記録媒体にインクを吐出することにより記録を行うイ
    ンクジェット記録装置であって、 更に、前記副インク貯蔵タンク内のインクが消費され残
    量が少なくなった時にこれを検出する第一の検出手段
    と、 前記第一の検出手段からの出力により、前記インク供給
    手段を用いて前記インク貯蔵タンクから前記副インク貯
    蔵タンクへのインク供給を行う手段と、 前記第一の検出手段からの出力により、前記副インク貯
    蔵タンク内の残りインクで印字可能な最小時間を設定す
    るタイマと、 前記インク供給を行う手段による副インク貯蔵タンクへ
    のインク供給によっても前記第一の検出手段からの出力
    が検出される時に、前記インク貯蔵タンク内のインクの
    残量がなくなったことを警告する警告手段と、 前記タイマにより設定された最小時間が経過したとき
    に、再び前記インク供給手段を用いてインク貯蔵タンク
    から副インク貯蔵タンクへのインク供給動作を行なわせ
    ると共に、前記第一の検出手段により副インク貯蔵タン
    ク内のインク残量を監視し、このときの前記第一の検出
    手段からの出力の有無によって、前記イン ク貯蔵タンク
    が交換されたか否かを判定する手段と、を有することを
    特徴とするインクジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 交換可能なインク貯蔵タンクと、副イン
    ク貯蔵タンクと、インクを吐出するための印字ヘッド
    と、を具え、前記インク貯蔵タンクは、インクを前記副
    インク貯蔵タンクに供給し、前記副インク貯蔵タンク
    は、前記印字ヘッドのインクを供給するものであり、前
    記副インク貯蔵タンクは、副インク貯蔵タンク内のイン
    ク残量が少なくなったときにこれを出力する第一の検出
    手段を具えてなるインクジェット記録装置を用いたイン
    クジェット記録方法であって、 (i)前記第一の検出手段からの出力により前記インク
    貯蔵タンクから前記副インク貯蔵タンクにインクを供給
    する工程と、 (ii)前記第一の検出手段からの出力により、前記副
    インク貯蔵タンク内の残りインクで印字可能な最小時間
    を設定する工程と、 (iii)前記工程(i)によっても前記第一の検出手
    段からの出力が検出されるときに前記インク貯蔵タンク
    内のインクの残量がなくなったことを警告すると共に、
    前記工程(ii)において設定した最小時間が経過する
    前に前記インク貯蔵タンクが交換されたことが報知され
    たときには印字動作を継続させ、インク貯蔵タンクが交
    換されたことが報知されることなしに前記最小時間が経
    過したときには印字動作を停止させる工程と、 を有していることを特徴とするインクジェット記録方
    法。
JP15203097A 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 Expired - Lifetime JP3380711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15203097A JP3380711B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15203097A JP3380711B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10337884A JPH10337884A (ja) 1998-12-22
JP3380711B2 true JP3380711B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=15531534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15203097A Expired - Lifetime JP3380711B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3380711B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030007040A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Eastman Kodak Company Large volume ink supply system
JP5862338B2 (ja) * 2012-02-07 2016-02-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP7119450B2 (ja) * 2017-03-31 2022-08-17 ブラザー工業株式会社 液体排出装置及びシステム
JP7367324B2 (ja) * 2019-03-29 2023-10-24 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP7331416B2 (ja) * 2019-03-29 2023-08-23 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10337884A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663750A (en) Ink ejection device with ink saving mode used when remaining ink amount is small
JPH08252927A (ja) インクジェット式印刷記録装置
JP3380711B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2003211796A (ja) 画像記録媒体およびこれを用いた画像記録装置
JP2891090B2 (ja) 印字装置
JP2008087386A (ja) 印刷装置の制御方法、印刷装置の制御プログラム、及び印刷装置
JP2013052656A (ja) テープ印刷装置
JPH05278228A (ja) インクジェット記録装置
JP4670333B2 (ja) 印刷装置
JP2000132284A (ja) 電子機器及びその電力消費削減方法、記録装置及びその電力消費削減方法
JPH08238780A (ja) 記録制御方法およびインクジェット記録装置
JP2001205898A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004209808A (ja) プリンタおよびその制御方法
JP3486205B2 (ja) インクジェットヘッドを備えた電子卓上計算機
JP2006007561A (ja) プリンタ
JP3750241B2 (ja) 印刷装置
JP3389765B2 (ja) 印字装置及び印字装置制御方法
JP2013052655A (ja) テープ状印刷媒体およびこれに印刷を行うテープ印刷装置
JP2024084570A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の制御方法およびプログラム
JP7439500B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム
JPH11208069A (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP3161214B2 (ja) インク噴射装置
JPH08224890A (ja) インクジェットプリント装置およびヘッドの回復方法
JP3890221B2 (ja) ロール紙プリンタ
JPH0699633A (ja) プリンター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term