JP3379598B2 - 医用画像装置 - Google Patents

医用画像装置

Info

Publication number
JP3379598B2
JP3379598B2 JP33472093A JP33472093A JP3379598B2 JP 3379598 B2 JP3379598 B2 JP 3379598B2 JP 33472093 A JP33472093 A JP 33472093A JP 33472093 A JP33472093 A JP 33472093A JP 3379598 B2 JP3379598 B2 JP 3379598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
recording
switching
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP33472093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07184859A (ja
Inventor
孝夫 菅原
浩昭 岡田
豊 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18280467&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3379598(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP33472093A priority Critical patent/JP3379598B2/ja
Priority to US08/365,358 priority patent/US5768465A/en
Publication of JPH07184859A publication Critical patent/JPH07184859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379598B2 publication Critical patent/JP3379598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00286Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、眼科診療
等、医用診察又は治療時等に使用される眼底カメラ等の
医用画像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影スイッチと記録観察切替えス
イッチとを有する医用画像装置で、医用撮影部にストロ
ボ同期手段を有し、撮影スイッチ操作によりストロボを
発光し合わせて電子映像記録部で撮影画像を記録し、表
示部の画像を観察像から記録像に切替え、続いて記録観
察切替えスイッチが操作されると表示部の画像を記録像
から観察像に切替え可能な医用画像装置が知られている
が、撮影スイッチと表示部の画像を撮影像から観察像に
切替える記録観察切替えスイッチが別であり、撮影操作
の際どのスイッチを押すか戸惑う場合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、医用撮影部
に接続される電子映像記録部にストロボ同期回路が内蔵
されるものにあっては、撮影スイッチの操作により撮影
を行うと以下に説明する不具合がある。
【0004】例えば、撮影スイッチの操作により表示部
に表示されている画像を観察像から記録像に、あるい
は、記録像から観察像に切り替えるとき、表示手段に観
察像が表示されている状態で、電子映像記録部側は電源
が入っていない、あるいは、電源入力後のイニシャライ
ズ状態である、又は、スチルビデオであればフロッピー
ディスクが挿入されていないといった記録可能状態にな
いとき、撮影のため医用撮影部で撮影スイッチが操作さ
れると、電子映像記録部が動作せず、ストロボが発光し
ないにもかかわらず撮影が行われ、表示部が観察像を表
示する状態から記録像を表示する状態に切り替わるが、
ストロボが発光していないので、何も映っていない状態
に切り替わることになる。
【0005】次に表示を観察像に変えるため再度医用撮
影部でスイッチが操作される際、電子映像記録部側が電
源を入れる等により記録可能状態になっていたとする
と、表示部には、観察像が切替わって接続されたにもか
かわらず電子映像記録部側からストロボ同期信号が出力
されるため、医用撮影部ではストロボが発光してしまう
という不都合が起きる可能性がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の医用画
像装置は、医用撮影部と電子映像記録部とを有し、該医
用撮影部は、被検眼を撮影するための撮影スイッチと、
アライメント用の観察像と電子映像記録された記録像と
を表示可能な表示手段と、該表示手段に表示される観察
像と記録像とを切替え表示させる表示切替え手段とを備
え、電子映像記録部は、前記撮影スイッチの操作に基づ
く前記医用撮影部からの信号を受けて記録可能状態と映
像記録状態とを交互に切替える作動切替え手段と、記録
可能状態から映像記録状態に状態が切替わる際にストロ
ボ発光用のストロボ同期信号を出力するストロボ同期手
段とを有し、前記表示切替え手段には、前記撮影スイッ
チの操作に基づく前記医用撮影部からの信号と前記スト
ロボ同期信号とが入力され、前記表示手段は、前記記医
用撮影部からの信号のみを前記表示切替え手段が受けた
とき観察像を表示する状態とされ、前記医用撮影部から
の信号と前記ストロボ同期信号との両方を受けたとき記
録像を表示する状態とされることを特徴とする。
【0007】請求項2に記載の医用画像装置は、医用撮
影部と電子映像記録部とを有し、該医用撮影部は、被検
眼を撮影するための撮影スイッチと、アライメント用の
観察像と電子映像記録された記録像とを表示可能な表示
手段と、該表示手段に表示される観察像と記録像とを切
替え表示させる表示切替え手段とを備え、電子映像記録
部は、前記撮影スイッチの操作に基づく前記医用撮影部
からの信号を受けて記録可能状態と映像記録状態とを交
互に切替える作動切替え手段と、記録可能状態から映像
記録状態に状態が切替わる際にストロボ発光用のストロ
ボ同期信号を出力するストロボ同期手段とを有し、前記
表示切替え手段には、前記撮影スイッチの操作に基づく
前記医用撮影部からの信号に応じて発生する記録観察切
替え信号と前記ストロボ同期信号に応じて発生する観察
記録切替え信号とが入力され、前記表示手段は、前記記
録観察切替え信号のみを前記表示切替え手段が受けたと
き観察像を表示する状態とされ、前記記録観察切替え信
号と前記観察記録切替え信号との両方を受けたとき記録
像を表示する状態とされることを特徴とする。
【0008】
【作 用】このように構成された請求項1記載の医用画
像装置では、表示部に観察像が接続、表示されていて、
一方、電子映像記録部側が記録可能状態のとき、医用撮
影部における撮影用スイッチの操作により発生する信号
により電子映像記録部がストロボ同期信号を発生するの
で医用撮影部でストロボが発光し、この時の撮影像が電
子映像記録部で記録されると共に、記録可能状態より映
像記録状態に切替わり撮影像信号を出力する。
【0009】また、医用撮影部では、前記撮影用スイッ
チの操作により発生する信号で表示部に観察像から撮影
像が切替わって接続されるので、撮影像が表示される。
次に撮影用スイッチの操作により信号が発生すると、電
子映像記録部が映像記録状態から記録可能状態に切替わ
ると共に、表示部に撮影像にかわって、観察像が接続さ
れるので、再び観察像が表示される。以上のように、1
個の撮影スイッチの操作により撮影と表示部に接続され
る画像の切替えが可能となる。
【0010】また、請求項2記載の医用画像装置では、
表示部に観察像が表示されていて、一方、電源が入って
いない等の理由により電子映像記録部側が記録可能状態
にないとき、医用撮影部で撮影用スイッチが誤動作され
たとしても、発生した信号またはこれに応じて発生する
記録観察切替え信号により、電子映像記録部側が動作し
ないのでストロボ同期信号、またはこれに応じて発生す
る観察記録切替え信号が出力されず、接続切替回路は表
示手段に観察像を画像入力として接続するよう動作する
が、もともと表示部には観察像が接続されているので表
示に変化はない。
【0011】次に、電源を入れる等の操作により電子映
像記録部側が記録可能状態となった後、再び医用撮影部
で撮影用スイッチが操作されると、発生した信号または
これに応じて発生した記録観察切替え信号が出力される
と共に、一方、電子映像記録部側が動作するのでストロ
ボ同期信号またはこれに応じて発生する観察記録切替え
信号が出力されストロボが発光すると共に、接続切替回
路は記録観察切替え信号と観察記録切替え信号との両信
号より表示部に観察像から撮影像を切り替えて接続する
ように動作するので、ストロボ発光時の撮影像が表示さ
れる。
【0012】
【実施例】以下、この発明に係る医用画像装置の実施例
を図面に基づいて説明する。
【0013】図1及び図2は、この発明の第1実施例の
医用画像装置としての無散瞳型の眼底カメラ101であ
る。このような眼底カメラ101は、ベース102上に
装置本体部103を載置している。このベース102上
には、操作手段としてのジョイスティックスイッチ6
(撮影スイッチ)を有するジョイスティック104が配
設されている。また、符号105は、被検者の被検眼で
ある。
【0014】前記装置本体部103には、赤外線照明を
利用した無散瞳型眼底カメラを構成する光学系が組み込
まれている。すなわち、符号107は、観察光源として
の電灯(ハロゲンランプ)、108は800nmの波長
の光は透過し、それ以下の波長の光は遮光する赤外フィ
ルター、109は撮影光源としてのストロボ(キセノン
ランプ)で、有孔鏡10及び対物レンズ11と共に、照
明光学系を構成している。
【0015】前記対物レンズ11の光軸12には、前記
被検眼105に近い順に有孔鏡10、結像レンズ13、
画角20°用レンズ14、ビームスプリッタ15、TV
リレーレンズ16、撮影用の撮像手段としてのカラーT
Vカメラ3が配列されて撮影光学系を構成している。
【0016】また、前記ビームスプリッタ15は、光路
を折曲げる機能を有し、その折曲げ光路には、窓レンズ
18、反射鏡19、モニターレンズ20、赤外カメラ1
等が順次配設されて、観察光学系を構成している。
【0017】この眼底カメラ101では、観察画像の撮
影を瞳孔の動きに影響を与えない赤外カメラ1で行い、
この赤外カメラ1で捉えたアライメント合わせ、合焦の
ための観察画像(動画)が常時、図2に示す接続切替え
手段としての切替回路2に出力されている。
【0018】アライメント決定後、撮影をカラーCCD
等のカラーTVカメラ3で行い、一旦電子画像記録装置
であるスチルビデオ又はビデオプリンター装置4で記録
して、このスチルビデオ装置4の再生画像(静止画)を
切替回路2に出力する様にしている。
【0019】前記切換回路2では、送られてきた観察画
像と記録画像とが、画像切換え機能を有する画像切換え
表示部によって、撮影スイッチであるジョイスティック
スイッチ6を押す毎に切り換えられて表示手段としての
モニタ5上に表示されるようにして医用撮影部を構成し
ている。
【0020】このうち、再生された記録画像は、モニタ
5上に表示されて撮影状態を確認するために用いられ
る。
【0021】そして、前記スチルビデオ装置4には、前
記ジョイスティックスイッチ6を押す毎に出力される切
替え信号を受けて記録可能状態と映像記録状態とを交互
に切替える作動切替え手段を有している。
【0022】また、このスチルビデオ装置4には、記録
撮影時にストロボ(キセノンランプ)7を発光させるス
トロボ同期回路8が予め組み込まれていて、前記ジョイ
スティックスイッチ6が押されると、一回置きにストロ
ボ7を発光させるストロボ発光信号を出力して、前記切
替え回路2及び作動切替え手段と同期して撮影時にスト
ロボ8を発光させて撮影し、すぐに記録された記録画像
をモニタ5上に映し出すように構成されている。
【0023】次にこの第1実施例の作用について説明す
る。
【0024】このモニタ5に観察像が接続、表示されて
いて、一方、スチルビデオ装置4側が記録可能状態のと
き、医用撮影部におけるジョイスティックスイッチ6の
操作により発生する信号によりスチルビデオ装置4がス
トロボ同期信号を発生するので医用撮影部でストロボ7
が発光し、この時の撮影像がスチルビデオ装置4で記録
されると共に、記録可能状態より映像記録状態に切替わ
り撮影像信号を出力する。
【0025】また、医用撮影部では、前記ジョイスティ
ックスイッチ6の操作により発生する信号でモニタ5に
観察像から撮影像が切替わって接続されるので、撮影像
が表示される。次にジョイスティックスイッチ6の操作
により信号が発生すると、スチルビデオ装置4が映像記
録状態から記録可能状態に切替わると共に、モニタ5に
撮影像にかわって、観察像が接続されるので、再び観察
像が表示される。以上のように、1個のジョイスティッ
クスイッチ6の操作により撮影とモニタ5に接続される
画像の切替えが可能となる。
【0026】図1、図3乃至図5は、この発明の第2実
施例の眼底カメラ装置を示すものである。この眼底カメ
ラ装置は、前記第1実施例の眼底カメラ装置101と光
学的配置を同一としている。すなわち、この眼底カメラ
装置では、ベース102上に装置本体部103を載置し
ている。このベース102上には、操作手段としてのジ
ョイスティックスイッチ6(撮影スイッチ)を有するジ
ョイスティック104が配設されている。また、符号1
05は、被検者の被検眼である。
【0027】前記装置本体部103には、赤外線照明を
利用した無散瞳型眼底カメラを構成する光学系が組み込
まれている。すなわち、符号107は、観察光源として
の電灯(ハロゲンランプ)、108は800nmの波長
の光は透過し、それ以下の波長の光は遮光する赤外フィ
ルター、109は撮影光源としてのストロボ(キセノン
ランプ)で、有孔鏡10及び対物レンズ11と共に、照
明光学系を構成している。
【0028】前記対物レンズ11の光軸12には、前記
被検眼105に近い順に有孔鏡10、結像レンズ13、
画角20°用レンズ14、ビームスプリッタ15、TV
リレーレンズ16、撮影用の撮像手段としてのカラーT
Vカメラ3が配列されて撮影光学系を構成している。
【0029】このカラーTVカメラ3は、図3に示すよ
うに、電子映像記録部としてのスチルビデオ又はビデオ
プリンター装置4を介して、切替回路2と接続してい
る。
【0030】前記ビームスプリッタ15は、光路を折曲
げる機能を有し、その折曲げ光路には、窓レンズ18、
反射鏡19、モニターレンズ20、赤外カメラ1等が順
次配設されて、観察光学系を構成している。そして、観
察画像の撮影を瞳孔の動きに影響を与えない前記赤外カ
メラ1で行い、この赤外カメラ1で捉えたアライメント
合わせ、合焦のための観察画像(動画)が常時、前記切
替回路2に出力されている。
【0031】前記切替回路2では、送られてきた観察画
像と記録画像とが、画像切替え機能によって切り換えら
れてモニタ5上に表示されるように構成されている。そ
して、この切替回路2とモニタ5とで、画像切替え表示
部を構成している。このうち、記録画像は、モニタ5上
に表示されて撮影状態を確認するために用いられる。
【0032】そして、前記スチルビデオ装置4には、第
1制御回路21を介して前記ジョイスティックスイッチ
6が接続されている。
【0033】この第1制御回路21は、前記ジョイステ
ィックスイッチ6から送られて来る切替え信号をスチル
ビデオ装置4に入力する前に受けて、記録像から観察像
へ切り換える記録観察切替え信号を前記画像切替え表示
部の切替回路2に出力する様に構成されている。
【0034】また、前記スチルビデオ装置4には、前記
ジョイスティックスイッチ6を押す毎に出力される切替
え信号を受けて、記録可能状態であるREC(録画)ス
タンバイ(受付可能)状態と、映像記録状態とを交互に
切替える作動切替え機能が設けられている。この映像記
録状態では、記録像を一旦記録して、前記切替回路2に
この記録像(静止画)信号を出力する様に構成されてい
る。また、初期状態ではRECスタンバイ状態を選択す
るように設定されている。
【0035】また、このスチルビデオ装置4には、記録
撮影時にストロボ(キセノンランプ)7を発光させるス
トロボ同期回路8が予め組み込まれている。このストロ
ボ同期回路8は、前記ジョイスティックスイッチ6が押
されると、一回置きにストロボ7を発光させるストロボ
発光信号をこのスチルビデオ装置4と接続する第2制御
回路22に出力するようにしている。
【0036】この第2制御回路22は、前記スチルビデ
オ装置4から出力されるストロボ発光信号を受けて前記
切替回路2に観察像から記録像へ切り換える観察記録切
替え信号を出力すると共に、このストロボ発光信号を前
記ストロボに出力して発光させる様に構成されている。
【0037】次にこの発明の実施例の作用について図4
のフローチャートを参照としながら説明する。
【0038】まず、ステップ1でこの眼底カメラ装置1
01の電源を入れて、ステップ2でスチルビデオ装置4
を起動させる。次に、ステップ3で前記ジョイスティッ
クスイッチ6を一回押して、切替信号を出力する。
【0039】前記第1制御回路21では、この切替え信
号をスチルビデオ装置4に入力する前に受けて、記録像
から観察像へ切り換える記録観察切替え信号を前記切替
回路2に出力する。モニタ5上には、初期状態で観察像
が表示されている場合には、そのまま切り替わることな
く、観察像が表示され続ける。また、記録像が表示され
ている場合には、観察像へ切り換えられる。
【0040】このとき、第2制御回路22では、前記ス
チルビデオ装置4のストロボ同期機能8から出力される
ストロボ発光信号を受けた場合のみ、切替回路2に観察
像から記録像へ切り換える観察記録切替え信号を出力す
る。
【0041】このため、前記スチルビデオ装置4が、予
熱等の関係でイニシャライズ状態である場合には、切替
信号が入力しても、ストロボ同期機能8からストロボ発
光信号は出力されず、ステップ4で第1制御回路が記録
像から観察像へ切り換える記録観察切替え信号を切替回
路2表示部に出力するだけなので、モニタ5上の表示
は、観察像を維持する。このとき、操作者に注意を促す
意味で、モニタ5上に「イニシャライズ中」であるとい
う意味の表示を出力して表示するようにしてもよい。
【0042】数秒の時間経過して、余熱等が完了したイ
ニシャライズ状態解除後、前記スチルビデオ装置4の機
能切替機能は、初期状態でRECスタンバイ状態を選択
し、ステップ5でこのRECスタンバイ状態となる。
【0043】このRECスタンバイ状態では、ステップ
6でもう一度、ジョイスティックスイッチ6を押すと、
ステップ7で前記第1制御回路21は、一応、切替回路
2に記録観察切替信号を出力するが、既に画面には観察
像が表示されているので、この表示されている観察像を
維持する。
【0044】しかし、この第1制御回路21から送られ
て来る切替え信号を受けて、ステップ8で、スチルビデ
オ装置4の機能切替機能が、RECスタンバイ状態から
撮影状態にこのスチルビデオ装置4を切替え、前記切替
回路2へ録画された記録像信号を出力すると共に、スト
ロボ同期機能8がストロボ発光信号を第2制御回路22
に出力する。
【0045】ステップ9では、第2制御回路22が、ス
トロボ発光信号をストロボ7へ出力し、ステップ10で
ストロボが発光させられるのと同時に、観察記録切替え
信号が切替回路2に送られ、モニタ5上の表示を観察像
から記録像へ切り換える。
【0046】そして、再び、ステップ3まで戻り、ジョ
イスティックスイッチ6を押すことにより撮影及び記録
像表示と観察像表示とを繰り返して行う。このため、モ
ニタ5上の表示が観察画像及び記録画像に交互に切り替
わる際に、ストロボ発光のタイミングがズレることな
く、確実に撮影時に発光されて、良好な撮影を行うこと
が出来る。
【0047】図5は、第1実施例の眼底カメラ装置10
1に電子映像記録部にビデオプリンタ装置を用いたもの
の作用をフローチャート図に沿って示している。
【0048】このビデオプリンタ装置では、ステップ2
で、イニシャライズ直後に記録可能状態となる。他の構
成及び作用は、前記電子映像記録部にスチルビデオ装置
4を用いたものと略同一であるので、その記載を省略す
る。
【0049】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の
変更等があっても本発明に含まれる。例えば、前記実施
例では、前記切替え信号を出力する操作手段として、操
作スイッチであるジョイスティックスイッチ6を用いて
いるが、特にこれに限らず、例えば、操作をフルオート
で行い、一定時間を置いて切替信号を数回出力する様に
操作手段を構成してもよい。
【0050】更に、前記第2実施例では、ジョイスティ
ックスイッチ6のかわりに2ストロークスイッチ26を
用いてもよい。この場合、前記画像切替専用スイッチを
この2ストロークスイッチ26を用いてもよい。この場
合、前記画像切替専用スイッチをこの2ストロックスイ
ッチ26の前段に、機能切替スイッチを2ストロークス
イッチ26の後段に配設して、1つの押しボタンスイッ
チから構成されるこの2ストロークスイッチ26で、前
記各操作を行うようにしてもよい。
【0051】この画像切替専用スイッチから出力される
画像切替信号は、前記第1制御回路21に出力されて、
記録観察切替え信号をこの第1制御回路21から前記切
替回路2に出力する。
【0052】前記機能切替えスイッチは、RECスタン
バイ状態と映像記録状態とを交互に切替える切替え信号
を前記第1制御回路21を介してスチルビデオ装置4に
出力する様に構成されている。
【0053】このため、撮影前にモニタ5上の表示が記
録像である場合も、この2ストロークスイッチ26の前
段まで押しボタンスイッチを半押しし、オンとすること
により、この記録像表示状態を解除して観察像を表示
し、更に、この2ストロークスイッチ26の後段まで押
しボタンスイッチを全押しし、オンとすると、撮影及び
記録と、ストロボ発光とを同期させることができる。し
たがって、更に操作性を向上させることが出来、良好な
撮影を行うことが出来る。
【0054】また、この2ストロークスイッチ26を用
いて回路を簡略化した第3実施例を図6を用いて説明す
る。
【0055】この第3実施例では、前記画像切替専用ス
イッチをこの2ストロークスイッチ26の前段に、切替
え信号を出力する切替スイッチを2ストロークスイッチ
26の後段に配設して、1つの押しボタンスイッチから
構成されるこの2ストロークスイッチ26で、前記各操
作を行うようにしてもよい。
【0056】この画像切替専用スイッチから出力される
画像切替信号は、第3制御回路23に出力されて、記録
観察切替え信号をこの第3制御回路23から前記切替回
路2に出力する。
【0057】前記機能切替えスイッチは、RECスタン
バイ状態と映像記録状態とを交互に切替える切替え信号
を前記第3制御回路23に出力し、この第3制御回路で
は、この切替え信号をスチルビデオ装置4に出力する様
に構成されている。前記第3制御回路では、この切替信
号を受けて、同時に観察記録切替信号を前記切替回路2
に出力するように構成されている。
【0058】このため、撮影前にモニタ5上の表示が記
録像である場合も、この2ストロークスイッチ26の前
段まで押しボタンスイッチを半押しし、オンとすること
により、この記録像表示状態を解除して観察像を表示
し、更に、この2ストロークスイッチ26の後段まで押
しボタンスイッチを全押しし、オンとすると、撮影及び
記録へ観察像を切り換えると共に、ストロボ発光とを同
期させることができる。
【0059】なお、撮影前にモニタ5上の表示が元々観
察像である場合には、2ストロークスイッチ26の前段
まで押しボタンスイッチを半押ししても、第3制御回路
23から出力される信号は、記録観察切替え信号である
ので、表示は切り替わらない。
【0060】したがって、モニタ5上の表示が記録像か
観察像かに拘らず、撮影前に、ワンプッシュで記録像表
示状態を解除して観察像を表示し、撮影出来る。このた
め、前記第1実施例の作用に加えて、更に、簡便な回路
で操作性を向上させることが出来、良好な撮影を行うこ
とが出来る。
【0061】また、前記各実施例では、前記ストロボ同
期機能8が、切替信号を受けてストロボ発光信号を一回
置きに記録と併せて出力する様に構成されているが、特
にこれに限らず、例えば、ストロボ同期機能8が、切替
信号を受けてストロボ同期信号を毎回出力するようにし
てもよい。この場合、前記第2制御回路22では、スト
ロボ発光信号を一回置きに前記ストロボ7に出力して、
併せて観察記録切替信号を前記切替回路に出力するよう
に構成するのが好適である。
【0062】更に、この発明の各実施例では、医用画像
装置として、眼底カメラ装置101を用いて説明した
が、特にこれに限らず、例えば、スリットランプや角膜
内皮手術用顕微鏡等、他の眼科観察装置や医用撮像装置
等、どの様な医用画像装置に用いてもよい。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の医用画
像装置では、ストロボ同期回路が映像記録部に設けられ
ている不具合を解消でき、例えば、撮影スイッチの操作
により表示部に表示される画像の切り替えを確実に行う
ことができる。
【0064】また、イニシャライズ状態等では、切替え
信号を受けても電子映像記録部が動作しないので、画像
切替え表示部に画像切替え信号が送られず、画面が切り
替わらない。
【0065】イニシャライズ状態解除後、切替え信号を
受けて電子映像記録装置のストロボ同期機能がストロボ
同期信号を出力すると、ストロボが発光させられるのと
同時に、画像切替え表示部では、このストロボ同期信号
が入力することにより制御回路から出力された画像切替
え信号が、モニタ上に観察画像から記録画像に切り換え
た画面を表示する。
【0066】このため、モニタ上の表示が観察画像及び
記録画像に交互に切り替わる際に、ストロボ発光のタイ
ミングがズレることなく、確実に撮影時に発光されて、
良好な撮影を行うことが出来る、という実用上有益な効
果を呈する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる第1実施例および第2実施例
の眼底カメラ装置の全体を示し、内部構成の配置を表わ
す側面部分断面図である。
【図2】第1実施例の眼底カメラ装置の構成を概略的に
示したブロック図である。
【図3】第2実施例の眼底カメラ装置の構成を概略的に
示したブロック図である。
【図4】同一実施例の眼底カメラ装置でスチルビデオ装
置を用いた動作を示したフローチャート図である。
【図5】同一実施例の眼底カメラ装置でビデオプリンタ
ー装置を用いた動作を示したフローチャート図である。
【図6】第3実施例の眼底カメラ装置の構成を概略的に
示したブロック図である。
【符号の説明】
1 赤外カメラ 画像切替表示部 2 切替回路(接続切替え手段) 5 モニタ 3 カラーTVカメラ 4 スチルビデオ装置(電子映像記録部) 操作手段 6 ジョイスティックスイッチ(撮影スイッチ) 26 2ストロークスイッチ 7 ストロボ 8 ストロボ同期回路(ストロボ同期機能) 21 第1制御回路 22 第2制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−102635(JP,A) 特開 平2−211120(JP,A) 特開 平7−171109(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 3/10 - 3/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】医用撮影部と電子映像記録部とを有し、該医用撮影部は、被検眼を撮影するための撮影スイッチ
    と、アライメント用の観察像と電子映像記録された記録
    像とを表示可能な表示手段と、該表示手段に表示される
    観察像と記録像とを切替え表示させる表示切替え手段と
    を備え、 電子映像記録部は、前記撮影スイッチの操作に基づく前
    記医用撮影部からの信号を受けて記録可能状態と映像記
    録状態とを交互に切替える作動切替え手段と、記録可能
    状態から映像記録状態に状態が切替わる際にストロボ発
    光用のストロボ同期信号を出力するストロボ同期手段と
    を有し、 前記表示切替え手段には、前記撮影スイッチの操作に基
    づく前記医用撮影部からの信号と前記ストロボ同期信号
    とが入力され、前記表示手段は、前記医用撮影部からの
    信号のみを前記表示切替え手段が受けたとき観察像を表
    示する状態とされ、前記医用撮影部からの信号と前記ス
    トロボ同期信号との両方を受けたとき記録像を表示する
    状態とされる ことを特徴とする医用画像装置。
  2. 【請求項2】医用撮影部と電子映像記録部とを有し、 該医用撮影部は、被検眼を撮影するための撮影スイッチ
    と、アライメント用の観察像と電子映像記録された記録
    像とを表示可能な表示手段と、該表示手段に表示される
    観察像と記録像とを切替え表示させる表示切替え手段と
    を備え、 電子映像記録部は、前記撮影スイッチの操作に基づく前
    記医用撮影部からの信号を受けて記録可能状態と映像記
    録状態とを交互に切替える作動切替え手段と、記録可能
    状態から映像記録状態に状態が切替わる際にストロボ発
    光用のストロボ同期信号を出力するストロボ同期手段と
    を有し、 前記表示切替え手段には前記撮影スイッチの操作に基
    づく前記医用撮影部からの信号に応じて発生する記録観
    察切替え信号と前記ストロボ同期信号に応じて発生する
    観察記録切替え信号とが入力され、前記表示手段は、
    記記録観察切替え信号のみを前記表示切替え手段が受け
    たとき観察像を表示する状態とされ、前記記録観察切替
    え信号と前記観察記録切替え信号との両方を受けたとき
    記録像を表示する状態とされることを特徴とする医用画
    像装置。
JP33472093A 1993-12-28 1993-12-28 医用画像装置 Ceased JP3379598B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33472093A JP3379598B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 医用画像装置
US08/365,358 US5768465A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Alternative display state medical photographic instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33472093A JP3379598B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 医用画像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07184859A JPH07184859A (ja) 1995-07-25
JP3379598B2 true JP3379598B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=18280467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33472093A Ceased JP3379598B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 医用画像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5768465A (ja)
JP (1) JP3379598B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6361167B1 (en) * 2000-06-13 2002-03-26 Massie Research Laboratories, Inc. Digital eye camera
US20030174279A1 (en) * 2000-09-11 2003-09-18 Koji Kobayashi To be tested eye photographing device
JP2002090864A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Canon Inc プリンタ付カメラ
CN103813752B (zh) * 2012-01-27 2017-11-10 东芝医疗系统株式会社 医用图像处理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915564A (en) * 1974-09-12 1975-10-28 Zeiss Stiftung Retinal image-display system
US4018514A (en) * 1975-09-25 1977-04-19 Polaroid Corporation Apparatus for retinal photography
US4208107A (en) * 1978-01-06 1980-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Drugless eye examination system
US4877322A (en) * 1987-04-30 1989-10-31 Eyedentify, Inc. Method and apparatus for measuring blood oxygen levels in selected areas of the eye fundus
JP2555693Y2 (ja) * 1991-03-28 1997-11-26 株式会社ニコン 眼科機器
JP3420597B2 (ja) * 1992-06-30 2003-06-23 株式会社ニデック 前眼部撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07184859A (ja) 1995-07-25
US5768465A (en) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408308B2 (ja) 眼底カメラ
JP3660193B2 (ja) 眼底カメラ
JP4574277B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2001149317A (ja) 眼底撮影装置
JP3024790B2 (ja) 眼底カメラ
JP3379598B2 (ja) 医用画像装置
JP2000232961A (ja) 眼底カメラ
JP2003210409A (ja) 眼底カメラ
JP3809267B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP3017243B2 (ja) 眼科装置
JP2000287938A (ja) 眼底撮影装置
JP2003230540A (ja) 眼科撮影装置
JP2001245851A (ja) 眼科撮影装置
JP2003204939A (ja) 眼科撮影装置
JPH02102635A (ja) 眼底カメラ
JP2001258846A (ja) 眼科撮影装置
JPH09103409A (ja) 眼底撮影装置
JPH03195537A (ja) 眼科装置
JP3501523B2 (ja) 眼科用画像記憶装置
JPH04352934A (ja) 眼科撮影装置
WO2002022005A1 (fr) Dispositif permettant de photographier un oeil a examiner
JP2004147826A (ja) 眼科撮影装置
JP3581437B2 (ja) 眼底検査装置
JP2003010132A (ja) 眼科撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition