JP3379282B2 - 電池用電極体の製造装置および製造方法 - Google Patents

電池用電極体の製造装置および製造方法

Info

Publication number
JP3379282B2
JP3379282B2 JP12224595A JP12224595A JP3379282B2 JP 3379282 B2 JP3379282 B2 JP 3379282B2 JP 12224595 A JP12224595 A JP 12224595A JP 12224595 A JP12224595 A JP 12224595A JP 3379282 B2 JP3379282 B2 JP 3379282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode body
core
winding
center hole
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12224595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08315830A (ja
Inventor
恭介 宮田
善光 金田
隆 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP12224595A priority Critical patent/JP3379282B2/ja
Priority to US08/649,766 priority patent/US5791041A/en
Priority to EP96108023A priority patent/EP0744783B1/en
Priority to DE69601049T priority patent/DE69601049T2/de
Publication of JPH08315830A publication Critical patent/JPH08315830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379282B2 publication Critical patent/JP3379282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53204Electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯状の正極板と負極板
とセパレータを渦巻状に捲回した電池用電極体の製造装
置および製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池の渦巻状電極体の製法として種々の
提案がされているがその中の一般的なものが特公平4−
37549号公報に開示されている。この公報に開示さ
れたものと類似する従来の工法を図6を用いて説明す
る。半円状の断面形状をもつ2本1組の巻芯1にセパレ
ータ2等の帯状絶縁体をはさんで固定し、巻芯1を回転
させて巻芯1の外周に巻きつける。その後、正極板3、
セパレータ2、負極板4を重ねたものを、巻芯1を回転
させて渦巻状に形成する。そして巻芯1を電極体から抜
くことによって渦巻状電極体を製造していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような製
法によると、図7に示すように巻芯を抜いた後に、電極
体の中心の穴に“の”字状にセパレータが残り、この後
の工程での不良の原因になりがちである。本発明は、こ
のような課題を解決するもので、電池用電極体を製造す
る際に、構造を複雑にする事なく所定の形状のセンター
穴を形成することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明は、帯状の正極板および負極板をセパレータを介
して積層して、巻芯を用いて渦巻状に捲回して電極体を
製造する製造装置において、電極体を捲回する部分の断
面形状が半円形であり、端部断面形状が、円形である巻
芯1Aと、断面形状が半円形で、前記巻芯1Aと合わせ
ることで円形となる巻芯1Bとからなり、巻芯1Aと1
Bとを合わせた円柱の途中に勾配をもつ溝を形成した巻
芯を備え、捲回の完了した電極体のセンター穴を円形断
面をした前記巻芯1Aの端部が通過するように軸方向に
引き抜くことにより、電極体のセンター穴断面形状を
円形に整形する巻芯を用いた電池用電極体の製造装置の
構成である。
【0005】また、帯状の正極板および負極板をセパレ
ータを介して積層して、巻芯を用いて渦巻状に捲回して
電極体を製造する方法において、電極体の捲回中は、二
分割された巻芯の溝に挟まれていたセパレータの端末部
を捲回終了後電極体のセンター穴の周囲に移動させて、
電極体のセンター穴を円形に整形しながら巻芯を軸方向
に引き抜く工程を有する電池用電極体の製造方法であ
る。
【0006】
【作用】本発明は上記構成により、渦巻状に電極体を構
成した後、渦巻状の電極体から巻芯を抜く際、巻芯の端
部をセンター穴と同じ円形断面形状にすることによっ
て、セパレータによりセンター穴が二分割されること
ない、円形をした所定の形状のセンター穴を形成するこ
とができる。
【0007】また、センター穴を整形しながら巻芯を抜
くことにより、工程数を増やすことなくセパレータによ
センター穴が二分割されることのないセンター穴を形
成することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0009】図1、図2、図3は本発明の第一の実施例
を示す図である。図3に示すような電極体を捲回する部
分の断面形状が半円形であり、端部の断面形状のみが直
径φ3の円形である巻芯1Aと、断面形状が半円形で巻
芯1Aと重ね合わせることで直径φ3の円柱となるよう
な巻芯1Bを対で使用し、図2に示すように帯状のセパ
レータ2、正極板3、負極板4を重ねて渦巻状に捲回し
電極体5を構成する。図1に示すように、電極体5を構
成後、まず巻芯1Bを電極体5より矢印の方向に抜き、
その後、巻芯1Aより電極体5を抜く際、端部の円柱形
状によって図4の様に、電極体のセンター穴の“の”字
を潰し、同時にセンター穴の形状を円形に整形する。
【0010】図8に示すように渦巻状に構成された電極
体5は、この後円筒状金属製ケース6に挿入され、負極
側リード部7を円筒状金属製ケース内底部と溶接され
る。この際、電極体5のセンター穴9より溶接装置8を
挿入してケース内底部11に於いて溶接するが、従来の
電極体ではセンター穴9の“の”字状に残っているセパ
レータや、センター穴自身の形状不良によって、セパレ
ータ2や、電極体と溶接装置の干渉による不良が生じて
いたが、本実施例ではこの不良を撲滅することが可能と
なる。なお、本実施例においては、電極体構成時に巻芯
のテーパー部が、セパレータを必要以上に挟みつけるこ
とを防止し、巻芯を抜きやすくする効果もある。
【0011】また、図5は本発明の第2の実施例であ
る。図5に示すように、円柱の途中に誘い込み用の勾配
をもつ溝を有する巻芯を使用し、溝にセパレータ、正極
板、負極板を重ねて渦巻状に捲回し電極体を構成し、そ
の後に巻芯を抜く事によってもセンター穴を“の”字の
ない円形に整形することが可能である。
【0012】なお、実施例においてセンター穴の形状は
円形としたが、矩形や楕円形の他の任意の形状でもよ
く、また巻芯を2本組と、1本の実施例を挙げたが3本
以上の組合せで電極体を構成してもよい。
【0013】また、巻芯端部における断面形状がセンタ
ー穴と同形ではない場合、回転させながら抜くことによ
り、センター穴を円形に整形することが可能である。
【0014】上記の第1の実施例と従来の方法でそれぞ
れ1000個の電極体を製造した。製造された電極体を
円筒状鉄製ケースに挿入し、負極側ニッケル製リード部
をケース内部と溶接する工程においての、溶接装置とセ
パレータとの干渉による不良発生率をそれぞれ測定し
た。実験条件は外径φ2.8mmの銅合製溶接棒にコ
ンデンサ蓄式溶接装置を配線し、加圧力5kg、溶接
電流1.38kAで、6.7msecの間、溶接し、そ
の後引張試験を行い、リード部に破断が認められかつ、
破断荷重1.2kg以上のものを良品とした。その結果
を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、巻芯の端部を用
いて所定の形状のセンター穴を整形することにより、セ
ンター穴に残る“の”字状のセパレータや、不完全なセ
ンター穴の形状に起因するリード部とケース内部との溶
接不良等の不良を撲滅することが可能な、優れた製造装
置および製造方法を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による巻芯を使用した電極体
構成の説明図
【図2】本発明の一実施例による巻芯を使用した電極体
構成の説明図
【図3】本発明の一実施例による巻芯の側面図
【図4】本発明の一実施例による巻芯を使用して構成し
た電極体の断面図
【図5】本発明の他の実施例による巻芯の斜視図
【図6】従来の巻芯を使用した電極体構成の説明図
【図7】従来の方法で構成された電極体の断面図
【図8】負極側リード部と金属ケースを溶接する工程を
示す図
【符号の説明】
1 巻芯 2 セパレータ 3 正極板 4 負極板 5 渦巻状電極体 6 円筒状金属ケース 7 負極側リード部 8 溶接装置 9 渦巻状電極体センター穴 10 巻芯斜面 11 ケース内底部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−84675(JP,A) 特開 昭63−241879(JP,A) 特開 平8−227722(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 6/02 H01M 10/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状の正極板および負極板をセパレータ
    を介して積層して、巻芯を用いて渦巻状に捲回して電極
    体を製造する製造装置であって、前記電極体を捲回する
    部分の断面形状が半円形であり、端部断面形状が、円形
    である巻芯1Aと、断面形状が半円形で、前記巻芯1A
    と合わせることで円形となる巻芯1Bとからなり、前記
    巻芯1Aと1Bとを合わせた円柱の途中に勾配をもつ溝
    を形成した巻芯を備え、捲回の完了した電極体のセンタ
    ー穴を円形断面をした前記巻芯1Aの端部が通過するよ
    うに軸方向に引き抜くことにより、電極体のセンター穴
    断面形状を円形に整形することを特徴とする電池用電
    極体の製造装置。
  2. 【請求項2】 帯状の正極板および負極板をセパレータ
    を介して積層して、巻芯を用いて渦巻状に捲回して電極
    体を製造する方法であって、電極体の捲回中は、二分割
    された巻芯の溝に挟まれていたセパレータの端末部を捲
    回終了後電極体のセンター穴の周囲に移動させて、電極
    体のセンター穴を円形に整形しながら前記巻芯を軸方向
    に引き抜く工程を有することを特徴とする電池用電極体
    の製造方法。
JP12224595A 1995-05-22 1995-05-22 電池用電極体の製造装置および製造方法 Expired - Lifetime JP3379282B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224595A JP3379282B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 電池用電極体の製造装置および製造方法
US08/649,766 US5791041A (en) 1995-05-22 1996-05-15 Device for producing battery electrodes and method for producing the same
EP96108023A EP0744783B1 (en) 1995-05-22 1996-05-20 Device for producing battery electrodes and method for producing the same
DE69601049T DE69601049T2 (de) 1995-05-22 1996-05-20 Vorrichtung zur Erzeugung von Batterieelektroden und Verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224595A JP3379282B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 電池用電極体の製造装置および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08315830A JPH08315830A (ja) 1996-11-29
JP3379282B2 true JP3379282B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=14831190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12224595A Expired - Lifetime JP3379282B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 電池用電極体の製造装置および製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5791041A (ja)
EP (1) EP0744783B1 (ja)
JP (1) JP3379282B2 (ja)
DE (1) DE69601049T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4363677B2 (ja) * 1998-01-30 2009-11-11 Oppc株式会社 電池用電極体の製造方法並びに製造装置
EP1249884B1 (en) * 1999-11-08 2006-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Spiral electrode group winding method and device and battery using them
US7210223B2 (en) 2000-12-13 2007-05-01 Image-Guided Neurologics, Inc. Method of manufacturing a microcoil construction
US9054387B2 (en) 2010-04-07 2015-06-09 Medtronic, Inc. Electrode assembly including mandrel having removable portion
US8685557B2 (en) 2010-04-07 2014-04-01 Medtronic, Inc. Electrode assembly including mandrel having a removable portion
US8832914B2 (en) 2010-10-06 2014-09-16 Medtronic, Inc Coiling device for making an electrode assembly and methods of use
US9299971B2 (en) 2010-10-06 2016-03-29 Medtronic, Inc. Common carrier for the integrated mandrel battery assembly
WO2012105362A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池
US9083053B2 (en) 2011-12-21 2015-07-14 Medtronic, Inc. Through weld interconnect joint
US9005802B2 (en) 2011-12-21 2015-04-14 Medtronic, Inc. Electrode assembly with hybrid weld
KR101678979B1 (ko) * 2015-01-02 2016-11-23 주식회사 엘지화학 이중 절곡 구조를 갖는 리폼 핀
JP6567310B2 (ja) * 2015-03-30 2019-08-28 株式会社皆藤製作所 巻芯、巻芯回転装置及び巻回方法
JP6590358B1 (ja) * 2019-07-25 2019-10-16 株式会社皆藤製作所 巻芯、巻芯回転装置及び巻回方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1165700A (en) * 1965-12-01 1969-10-01 Albright & Wilson Triaryl phosphates and resin compositions containing them
US3734778A (en) * 1971-05-10 1973-05-22 Gates Rubber Co Method for producing a spirally wound electrolytic cell
JPS5866270A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 渦巻電極体の製造法
US4559700A (en) * 1984-09-10 1985-12-24 General Electric Company Method for winding an electrode assembly
JPS62147661A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Sanyo Electric Co Ltd 渦巻電極体の製造法
US4802275A (en) * 1987-03-12 1989-02-07 Saft, S.A. Method of manufacturing an electrochemical cell having an alkaline electrolyte and spiral-wound electrodes
US5017442A (en) * 1988-03-19 1991-05-21 Hitachi Maxell, Ltd. Coiled lithium battery
US5486215A (en) * 1993-11-19 1996-01-23 Medtronic, Inc. Electrode assembly and method
DE69432392T2 (de) * 1993-11-19 2004-03-04 Medtronic, Inc., Minneapolis Elektrochemische Zelle mit hoher Zuverlässigkeit und Elektrodenanordnung hierfür
US5439760A (en) * 1993-11-19 1995-08-08 Medtronic, Inc. High reliability electrochemical cell and electrode assembly therefor
US5434017A (en) * 1993-11-19 1995-07-18 Medtronic, Inc. Isolated connection for an electrochemical cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08315830A (ja) 1996-11-29
EP0744783B1 (en) 1998-12-02
DE69601049T2 (de) 1999-06-10
DE69601049D1 (de) 1999-01-14
EP0744783A1 (en) 1996-11-27
US5791041A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379282B2 (ja) 電池用電極体の製造装置および製造方法
DE69918366T2 (de) Stromabnahme über die Enden einer spiralförmig gewickelten elektrochemischen Zelle
DE10027001C2 (de) Sekundärbatterie mit einem nichtwässrigen Elektrolyten und Verfahren zur Herstellung dieser
US8734537B2 (en) Battery production method
JP3870064B2 (ja) ストリップを重ね合わせた巻物からなる電気エネルギーを蓄積するための装置、およびその製造方法
CN112510244A (zh) 一种全极耳圆柱形卷芯的极耳整形及焊接方法及其形成的全极耳圆柱形卷芯
JP2003529944A (ja) ケーシングに封入された積層スタック、該積層スタックを製造する方法及び該方法の使用法
JP3475010B2 (ja) 渦巻状電極体製造装置及び渦巻状電極体の製造方法
JPH07161353A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP5363185B2 (ja) 超電導ケーブルの端末構造
JP2001043889A (ja) 扁平形状巻回型電極体の成形方法および扁平形状巻回型電極体
DE10341355B4 (de) Als Lamellenverbund ausgebildete elektrische Zelle mit einem Ableiterabschnitt und Verfahren zur Herstellung der Zelle
JPS6174267A (ja) 電池用渦巻状極板群及びその製造方法
JPH0563914B2 (ja)
US20220294087A1 (en) Method for producing secondary battery, and secondary battery
JPWO2020050198A1 (ja) リード線端子及びその製造方法
JP2508708B2 (ja) 渦巻電極体の製造法
JP2001043844A (ja) 円筒型蓄電池用長尺状極板
US6501365B1 (en) Ignition coil having a circular core and a method of making the same
WO2021149489A1 (ja) 二次電池
JPH0992274A (ja) 捲回式電池用極板
JPH01238009A (ja) 電解コンデンサ素子の製造方法
DE102021208633A1 (de) Batteriezelle und Verfahren zum Herstellen einer Batteriezelle
WO2023161496A1 (de) Verfahren zum herstellen einer elektrochemischen einzelzelle und elektrochemische einzelzelle
KR100216043B1 (ko) 수소흡장 합금전극의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term