JP3378885B2 - 地下構造物用蓋の施錠装置 - Google Patents

地下構造物用蓋の施錠装置

Info

Publication number
JP3378885B2
JP3378885B2 JP2000315772A JP2000315772A JP3378885B2 JP 3378885 B2 JP3378885 B2 JP 3378885B2 JP 2000315772 A JP2000315772 A JP 2000315772A JP 2000315772 A JP2000315772 A JP 2000315772A JP 3378885 B2 JP3378885 B2 JP 3378885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
lid
locking
hinge
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000315772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002121758A (ja
Inventor
盛行 中箸
Original Assignee
日豊金属興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日豊金属興業株式会社 filed Critical 日豊金属興業株式会社
Priority to JP2000315772A priority Critical patent/JP3378885B2/ja
Publication of JP2002121758A publication Critical patent/JP2002121758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378885B2 publication Critical patent/JP3378885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマンホール等地下構造物
用蓋の施錠装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の地下構造物用蓋は地下構造物の上
端に設置される受枠と、これにテーパー嵌合等によって
支持される蓋体とからなり、この蓋体を蝶番構造によっ
て受枠に連結すると共に、蓋体の裏面に揺動可能に受枠
内周面と係合する鈎部および重錘を設けたものである
(実公昭58−3892号公報、実公平7−15880
号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に記載された従来の施錠構造は、主としてその重錘の
自重によって施錠状態を維持しようとするものであり、
例えば地下構造物内でエアーハンマーやウオーターハン
マー現象が発生し、急激な乱流揚圧を受けると、重錘の
自重のみでは施錠状態を維持することができずに鈎部が
開錠方向に揺動し、蓋体が開いてしまう恐れがある。ま
たこの地下構造物用蓋が傾斜した路面に設置される場
合、その傾斜の向き角度によっては鈎部が解錠したまま
の状態で維持されるから、施錠構造としての機能を果た
さなくなることがある。
【0004】本発明は、地下構造物内で急激な乱流揚圧
等が発生しても常に安定して施錠状態を維持し、傾斜地
に設置されても外れない地下構造物用蓋の施錠装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、蓋体1の外周
面部に形成され、カギ部4及び底板部5を備えたカギ穴
兼用の袋状コジリ穴3と、カギ穴兼用の袋状コジリ穴3
の下面部に固定して形成され、フック本体8が回転可能
に取り付けられる軸穴7,7’及びフック本体8がA位
置からB位置の範囲で止まる回転止めA面、B面を備え
たフック取付部6と、前記フック取付部6に軸止めさ
れ、ほぼ中央に軸穴9及び軸穴9の両側の一方にフック
止め12の下面に係止する上面とフック解錠ガイド19
に接して上方向に反転させる側面を設けた係合部10及
び軸穴9の両側の他方にフック取付部6のB面に係止す
る係止上面11を備えたフック本体8と、蓋体1を載置
する受枠2の内周に支軸13,13’により軸止され前
記フック本体8の係合部10が係止する係止部14及び
C位置からD位置の範囲で止まる回転止めC面、D面及
び支軸13,13’に軸止めされる軸穴15を備えたフ
ック止め12と、前記受枠2の支軸13,13’との間
に形成されフック止め12の回転をC位置からD位置の
範囲で止める係止上面17、係止下面18を備えた突起
部16と、蓋体1を回動させフック本体8の係合部10
をフック止め12との施錠位置Eから移動させて解錠位
置Fに導く解錠ガイド19と、蓋体1に軸支された蝶番
20を挿入可能にし、フック本体8の係合部10が施錠
位置Eにあるとき蝶番20が位置するE’位置と、フッ
ク本体8の係合部10が解錠位置Fにあるとき、蝶番2
0が位置するF’位置と蓋体1をあけ引き上げるとき蝶
番20がスライドする傾斜面21を備えた蝶番受22と
からなることを特徴とするものである。
【0006】本発明は前記のように構成することによ
り、フック本体がその施錠位置にあるときは、フック止
めによってこのフック本体が解錠方向に回転するのを規
制されるため、地下構造物内で乱流揚圧が発生してもフ
ック本体が解錠状態にならず、常に安定した施錠状態を
保つことができ、傾斜地に設置されても解錠状態になら
ず常に安定した施錠状態を保つことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に従って説
明する。図1は、受枠に蓋体を嵌合させ閉蓋状態の断面
図である。図1において、蓋体1と受枠2は、テーパ部
により嵌合され、一方に施錠構造を設け、その反対側に
蝶番構造を設けこれら構造によって蓋体1は、受枠2に
施錠可能としている。
【0008】図2は、施錠構造の蓋体部の断面図とフッ
ク本体の側面図であり、図3は、その斜視図である。図
2、図3に示すように、蓋体1の外周面部には、カギ穴
兼用の袋錠コジリ穴3が形成され、その下面部にフック
取付部6が固定して形成されている。カギ穴兼用のコジ
リ穴3は、手カギ(図示せず)の先端が係合するカギ部
4と蓋体1の上面のみ開口し袋状にする底板部5を備え
た構造としている。
【0009】フック取付部6は、後述するフック本体8
が回転可能に取り付けられる軸穴7,7’とその回転を
開蓋するときに解錠位置(A位置)で止める回転止めA
面と閉蓋したときに施錠位置(B位置)で止めるB面を
有している。
【0010】フック本体8は、ほぼ中心にフック取付部
6に回転可能に取り付けられる軸穴9と、その軸穴9の
両側の一方に蓋が浮上したときに後述するフック止め1
2に係止する係合部10と、その軸穴9の両側の他方に
閉蓋したときに施錠位置を維持するために前記B面に接
して係止する係止上面11を備えている。
【0011】図4は、蓋体の施錠構造の斜視図である。
図4においてフック本体8は、軸穴7,7’の間にフッ
ク本体8の軸穴9を通してボルトとゆるみ止めナットに
て回転可能に取り付けられている。
【0012】図5は、フック本体の動きの説明図であ
る。図5において、係合部10の回転範囲B位置は、後
述するフック止め12に強固に係止できるように水平線
上よりやや上向きの角度に設定している。また回転範囲
A位置は、蓋体1を受枠2に嵌合するときに係合部10
が後述するフック止め12を押して施錠位置まで自動的
に達するよう水平線上から90°弱の角度に設定して
る。
【0013】図6は、施錠構造の受枠の斜視図であり、
図7は、フック止めの斜視図である。図8は、フック止
めを受枠に取り付けた状態の斜視図であり、図9は、そ
の断面図である。図10は、フック止めの動きを示し、
C位置で静止した状態の断面図である。図11は、フッ
ク止めの動きを示し、D位置で静止した状態の断面図で
ある。
【0014】図6、図9、図10、図11において、蓋
体1を載置する受枠2の内周にフック止め12を回転可
能に取り付ける支軸13,13’を設け、その支軸1
3,13’の間にフック止め12の回転をC位置からD
位置で止める係止上面17と係止下面18を備えた突起
部16を設けている。また支軸13の下方には蓋を回動
させることにより、フック本体8の係合部10を解錠位
置(A位置)に導く解錠ガイド19が設けられている。
【0015】解錠ガイド19は、蓋を回動させたときフ
ック本体8の係合部10がスムースに解錠位置(A位
置)に回転するために上部正面23を支軸13の先端2
4と同程度とし、下部に向かって突傾斜した半截頭円錘
形突起にしている。
【0016】図7、図8、図9、図11に示すようにフ
ック止め12は、前記フック本体8の係合部10が蓋体
1が浮上したときに係止する係止部14と、そのときに
突起部16の係止上面に係止して回転を止める回転止め
D面と、蓋体1を嵌合させ閉蓋したときに施錠位置にも
どす回転止めC面と、支軸13,13’に回転可能に取
り付けられる軸穴15を備えている。
【0017】図8において、フック止め12は、支軸1
3,13’の間にフック止め12の軸穴15を通して両
ネジボルトとゆるみ止めナットにて回転可能に取り付け
られている。
【0018】図12、図13、図14は、閉蓋するとき
の施錠構造の一連の動きを示した断面図であり、図15
は閉蓋したときの施錠位置の断面図である。
【0019】図12、図13、図14において、蓋体1
を閉蓋しようとするときに蓋体1が矢印方向に進入する
と、係合部10の下面がフック止め12の頭部に接して
係合部10は上方向に回転する。
【0020】さらに蓋体1が進入すると係合部10は、
回転止めA面に接してそれ以上回転することはなく逆に
自重によりフック止めの背を押して下がろうとする。さ
らに蓋体1が進入すると係合部10は、フック止め12
の背を押し切りフック本体8の係止上面11が回転止め
B面に係止し施錠位置になる。一方フック止めは、回転
止めC面が突起部16の係止下面18に係止し、それ以
上回転することはなく自重により施錠位置にもどる。
【0021】図16、図17は、蓋体1が浮上するとき
の施錠構造の動きを示した断面図である。
【0022】図16、図17において、蓋体1に矢印方
向に内圧が加わったときにフック本体8の係合部10は
上方向に回転し、フック止め12の係止部14に係止す
る。係合部10が係止されたことによりフック止めは、
上方向に回転し回転止めD面が突起部16の係止面17
に係止する。さらに内圧が加わって蓋体が浮上しはじめ
ると、係合部10は下方に押されるが、フック本体8の
係止上面11が回転止めB面に係止し、それ以上下がる
ことなく施錠状態を保ち浮上を防止することになる。
【0023】図18は、開蓋するときの施錠構造の係合
部の動きを示した斜視図である。図19は、閉蓋したと
きの蝶番構造の断面図であり、図20は、その正面図で
ある。図20は、開蓋作動時の蝶番構造の断面図であ
り、図21は、その正面図である。
【0024】図18、図19、図20、図21におい
て、フック本体8の係合部10が施錠位置Eにあると
き、蝶番20はE’位置にあり、蝶番の羽根28が係合
する係合縁26と蝶番の内方向への動きを止める側壁2
7を備えているため蓋体1は開くことはない。
【0025】蓋体1を回動してフック本体8の係合部1
0が解錠位置Fに移動したとき、蝶番20は幅広の受け
口25を周方向矢印へ移動してF位置に達する。蝶番2
0がF’位置にあるとき、傾斜面21にそって内側方向
矢印にスライドさせれば蓋体1は開けることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、蓋体の外周面部にカギ穴兼用
の袋状コジリ穴を設け、該袋状コジリ穴の下面に、フッ
ク取付部を固定して設け、フック取付部はフック本体が
回転可能に取り付けられる軸穴と、回転をAからBの範
囲で止める回転止めA面、B面とからなり、フック本体
はほぼ中心にフック取付部に回転可能に取り付けられる
軸穴と軸穴の両側の一方に蓋体が浮上したとき、フック
止めの下面に係止する上面と蓋体を開ける時にフック解
錠ガイドに接して上方に反転させる側面を設けた係合部
と軸穴の両側の他方に、フック取付部の回転止めB面に
接してフックを施錠位置にする係止上面を設けたものか
らなるため、フック本体がその施錠位置にあるときはフ
ック止めによってこのフック本体が解錠方向に回転する
のを規制されるため、地下構造物内で乱流揚圧が発生し
てもフック本体が解錠状態にならず常に安定した施錠状
態を保つことができ、傾斜地に設置されても解錠状態に
ならず常に安定した施錠状態を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】閉蓋状態の断面図
【図2】施錠構造の蓋体部の断面図とフック本体の側面
【図3】施錠構造の蓋体部の斜視図とフック本体の斜視
【図4】蓋体の施錠構造の斜視図
【図5】フック本体の動きの説明図
【図6】施錠構造の受枠部の斜視図
【図7】フック止めの斜視図
【図8】フック止めを受枠に取り付けた状態の斜視図
【図9】フック止めを受枠に取り付けた状態の断面図
【図10】フック止めの動きを示しC位置で静止した状
態の断面図
【図11】フック止めの動きを示しD位置で静止した状
態の断面図
【図12】閉蓋するときの施錠構造の一連の動きを示し
た断面図
【図13】閉蓋するときの施錠構造の一連の動きを示し
た断面図
【図14】閉蓋するときの施錠構造の一連の動きを示し
た断面図
【図15】閉蓋したときの施錠位置の断面図
【図16】蓋体が浮上するときの施錠構造の動きを示し
た断面図
【図17】蓋体が浮上するときの施錠構造の動きを示し
た断面図
【図18】開蓋するときの施錠構造の係合部の動きを示
した斜視図
【図19】閉蓋したときの蝶番構造の断面図
【図20】閉蓋したときの蝶番構造の正面図
【図21】開蓋作動時の蝶番構造の断面図
【図22】開蓋作動時の蝶番構造の正面図
【符号の説明】 1 蓋体 2 受枠 3 カギ穴兼用のコジリ穴 4 カギ部 5 底板部 6 フック取付部 7,7’ フック取付部の軸穴 8 フック本体 9 フック本体の軸穴 10 フック本体の係合部 11 フック本体の係止上面 12 フック止め 13,13’ 支軸 14 フック止めの係止部 15 フック止めの軸穴 16 突起部 17 突起部の係止上面 18 突起部の係止下面 19 解錠ガイド 20 蝶番 21 蝶番受の傾斜面 22 蝶番受 23 解錠ガイドの上部正面 24 支軸13の先端 25 蝶番受の幅広受け口 26 蝶番受の係合縁 27 蝶番受の側壁 28 蝶番の羽根 A面 フック取付部に設けられた回転止め B面 フック取付部に設けられた回転止め C面 フック止めに設けられた回転止め D面 フック止めに設けられた回転止め E位置 施錠構造の施錠位置 F位置 施錠構造の解錠位置 E’位置 蝶番構造の施錠位置 F’位置 蝶番構造の解錠位置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋体1の外周面部に形成され、カギ部4
    及び底板部5を備えたカギ穴兼用の袋状コジリ穴3と、
    カギ穴兼用の袋状コジリ穴3の下面部に固定して形成さ
    れ、フック本体8が回転可能に取り付けられる軸穴7,
    7’及びフック本体8がA位置からB位置の範囲で止ま
    る回転止めA面、B面を備えたフック取付部6と、前記
    フック取付部6に軸止めされ、ほぼ中央に軸穴9及び軸
    穴9の両側の一方にフック止め12の下面に係止する上
    面とフック解錠ガイド19に接して上方向に反転させる
    側面を設けた係合部10及び軸穴9の両側の他方にフッ
    ク取付部6のB面に係止する係止上面11を備えたフッ
    ク本体8と、蓋体1を載置する受枠2の内周に支軸1
    3,13’により軸止され前記フック本体8の係合部1
    0が係止する係止部14及びC位置からD位置の範囲で
    止まる回転止めC面、D面及び支軸13,13’に軸止
    めされる軸穴15を備えたフック止め12と、前記受枠
    2の支軸13,13’との間に形成されフック止め12
    の回転をC位置からD位置の範囲で止める係止上面1
    7、係止下面18を備えた突起部16と、蓋体1を回動
    させフック本体8の係合部10をフック止め12との施
    錠位置Eから移動させて解錠位置Fに導く解錠ガイド1
    9と、蓋体1に軸支された蝶番20を挿入可能にし、フ
    ック本体8の係合部10が施錠位置Eにあるとき蝶番2
    0が位置するE’位置と、フック本体8の係合部10が
    解錠位置Fにあるとき、蝶番20が位置するF’位置と
    蓋体1をあけ引き上げるとき蝶番20がスライドする傾
    斜面21を備えた蝶番受22とからなる地下構造部用蓋
    の施錠装置。
  2. 【請求項2】 解錠ガイド19は、支軸13の下方に形
    成され上部正面23が支軸13の先端24と同程度であ
    り、下部に向かって突傾斜した半截頭円錘形突起である
    請求項1記載の地下構造物用蓋の施錠装置。
  3. 【請求項3】 蝶番受22は受枠2の内周に形成され、
    フック止め12が軸止めされる、反対側に位置し、蝶番
    20を移動可能にする幅広の受け口25と蝶番20が施
    錠位置E’にあって蓋体1が浮上して係合する係合縁2
    6と、蝶番が施錠位置E’にあって蝶番の内方向への動
    きを止める側壁27を備えた請求項1記載の地下構造物
    用蓋の施錠装置。
JP2000315772A 2000-10-16 2000-10-16 地下構造物用蓋の施錠装置 Expired - Lifetime JP3378885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315772A JP3378885B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 地下構造物用蓋の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315772A JP3378885B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 地下構造物用蓋の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002121758A JP2002121758A (ja) 2002-04-26
JP3378885B2 true JP3378885B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=18794823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315772A Expired - Lifetime JP3378885B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 地下構造物用蓋の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378885B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105350838A (zh) * 2015-12-07 2016-02-24 天津市国威给排水设备制造有限公司 一种防止任意拆卸的防护装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833422B2 (ja) * 2001-03-16 2011-12-07 日之出水道機器株式会社 地下構造物用蓋の施錠構造
JP4565216B2 (ja) * 2004-04-28 2010-10-20 株式会社ライセンス&プロパティコントロール 地下構造物用蓋
JP4634315B2 (ja) * 2006-02-10 2011-02-16 長島鋳物株式会社 地下構造物用蓋体の錠装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105350838A (zh) * 2015-12-07 2016-02-24 天津市国威给排水设备制造有限公司 一种防止任意拆卸的防护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002121758A (ja) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063833U (ja) 安全ドア構造
CN206203100U (zh) 锁紧装置、集装箱门结构和集装箱
JP3378885B2 (ja) 地下構造物用蓋の施錠装置
JP2740641B2 (ja) マンホール用鉄蓋の施錠装置
JPS5914517Y2 (ja) 蓋の施錠装置
EP0059725A1 (en) Flush hasp having foldable, upstanding latching portion
JP2552777Y2 (ja) 地下構造物用蓋
JP3449608B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JPH0484447U (ja)
JPH04112937U (ja) 地下構造物用蓋
JP2549050Y2 (ja) キャッチロックの施錠構造
JP2643075B2 (ja) マンホール用鉄蓋の蝶番
JPS6028760Y2 (ja) クレセント締り
JP3088987B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JP3615411B2 (ja) 地下構造物用蓋の開閉反転装置
JP2000291040A (ja) マンホール等の蓋板の砂落防止ロック構造
JPH03440Y2 (ja)
JP3759490B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JPS5812920Y2 (ja) 蓋の施錠装置
JPH0547046U (ja) 地下構造物用蓋の施錠構造
JPS625096Y2 (ja)
JPH044045Y2 (ja)
JPH0642469Y2 (ja) 鮎釣用曳き舟等における鮎取出口開閉蓋の掛金装置
JPH0235870Y2 (ja)
JPH0715880Y2 (ja) 地下構造物用錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3378885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250