JP3378112B2 - パワーシート構造 - Google Patents

パワーシート構造

Info

Publication number
JP3378112B2
JP3378112B2 JP07249895A JP7249895A JP3378112B2 JP 3378112 B2 JP3378112 B2 JP 3378112B2 JP 07249895 A JP07249895 A JP 07249895A JP 7249895 A JP7249895 A JP 7249895A JP 3378112 B2 JP3378112 B2 JP 3378112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
lifter
bracket
motor
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07249895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08238962A (ja
Inventor
正浩 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP07249895A priority Critical patent/JP3378112B2/ja
Publication of JPH08238962A publication Critical patent/JPH08238962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378112B2 publication Critical patent/JP3378112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、モータの駆動制御に
よって、少なくとも、シートの前後位置およびシートの
前部、後部の高さ調整の可能なパワーシート構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば、車両等において、モータの駆
動制御により作動可能なシートスライド装置や前部リフ
ター、後部リフター等の種々の着座姿勢制御装置の装着
された、いわゆるパワーシートと称されるシートが知ら
れている。
【0003】このようなパワーシートとして、たとえ
ば、特開平05−238293号公報や実開平02−032439号公報
等において開示された構成が知られている。
【0004】上記の公報に開示された構成においては、
シートスライド装置用のモータ(スライド用モータ)、
および、前部、後部のリフター用の各モータが、たとえ
ば、リードスクリュー、ナットの組み合わせ等を有して
形成された対応する機構部等と共に、シートの下部スペ
ース、つまりは左右のシートスライド装置間に配設され
ている。スライド用モータ、および、前部、後部のリフ
ター用モータは、通常、シートスライド装置のアッパー
レール間に架設、固定されたプレート状のブラケット
に、付随する機構部等と共にそれぞれ取り付けられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前部リフタ
ー、後部リフターは、通常、着座者の視線(アイポイン
ト)の高さ調整やシートの傾斜のもとでのシートポジシ
ョンの微調整等を可能とするようにシートに設けられる
ため、高さ、傾斜角度等の調整の要求されないナビゲー
タシート(助手席)等のような、ドライバーシート(運
転席)以外のシートにおいては、前部、後部のリフター
を削除して、パワーシートを構成することが多い。
【0006】しかしながら、公知の構成においては、ス
ライド用モータ、前部、後部のリフター用モータ、およ
び、これらに付随する機構部等が同一のブラケットに取
り付けられるため、ブラケット自体が大型化しやすい。
【0007】つまり、前部、後部のリフター用モータや
対応する機構部等を削除しても、ブラケット自体はその
まま残され、残されたブラケットによって、シートの下
部スペースがデッドスペースとなるため、シートの下部
スペースの有効利用がはかれない。
【0008】また、たとえば、ストッパ等によって機構
部の可動部材を強制的に阻止(ロック)する、いわゆる
メカニカルロックが、パワーシートのストローク規制手
段として知られている。このようなメカニカルロックで
は、フルストローク位置への可動部材の到達をリミット
スイッチや近接スイッチ等で検出する必要がないため、
ストローク規制手段が安価に構成でき、この利点から、
メカニカルロックが、近年のパワーシートにおけるスト
ローク規制手段の主流となっている。
【0009】しかし、公知の構成においては、スライド
用モータが、前部、後部のリフター用モータ等と共に同
一のブラケットに取り付けられるため、左右の機構部を
同時にロックさせる調整、いわゆる同期調整が、前部、
後部のリフター用モータ等との兼ね合いにより容易に行
えない。従って、作業の煩雑化により、作業性が低下し
やすい。
【0010】更に、ベルトアンカーをスライドレール等
に連結するパワーシートにおいては、ベルトアンカーか
らの入力がスライド用モータに作用するため、ブラケッ
トに対するスライド用モータの取り付け部分に高い強度
が要求される。このような場合、通常は、ブラケットの
板厚を増加させることでブラケット自体の剛性を強く維
持し、これによって、スライド用モータの取り付け部分
に高い強度を確保しようとしている。
【0011】しかし、前部リフター、後部リフターの取
り付け部分においては、着座者からの荷重、つまりは体
重を支持可能な程度の強度を有すれば足りるため、前
部、後部のリフター用モータの取り付け強度は、さほど
高く要求されない。そのため、ブラケット全体の板厚の
増大は合理的な強度確保といえず、コストの増大および
重量化を招く原因となりやすい。
【0012】ここで、公知のパワーシートにおいては、
シートスライド装置の機構部となるリードスクリュー、
ナットが、シートスライド装置の内方に隣接して配置さ
れている。しかしながら、モータの取り付けられるブラ
ケットは、左右のシートスライド装置のアッパーレール
間に架設されるため、リードスクリューの軸線に沿って
移動するナットに対する干渉を防止する形状に、ブラケ
ットを成形しなければならない。通常、切欠き、折曲等
によって、ブラケットは、ナットとの干渉を回避する形
状に成形されている。
【0013】しかし、切欠き、折曲等によってナットと
の干渉を回避しようとすると、その全体的な形状が複雑
化しやすいため、作業の煩雑化により、所望の形状のブ
ラケットが容易に得られない。
【0014】この発明は、シートの下部スペースの有効
利用を可能とするとともに、全体的な軽量化の可能なパ
ワーシート構造の提供を目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明によれば、シートスライド装置のアッパー
レール前端部にメインブラケットを設け、シートスライ
ド装置用のモータをこのメインブラケットに取り付けて
いる。そして、前部、後部のリフター用の各モータをサ
ブブラケットにそれぞれ取り付けて予めユニット化し、
メインブラケットへのサブブラケットの前部の固定、お
よび、前後一対の支持ロッドの少なくとも一方に回動自
在に垂設された垂設片への後部の固定により、前部、後
部のリフター用モータをシートスライド装置のアッパー
レールに対して取り付けている。
【0016】
【作用】この発明によれば、前部リフター、後部リフタ
ーがユニット単位で削除できるため、削除した後に、ブ
ラケット等がシートの下部スペースに大きく残ることも
なく、シートの下部に、広いスペースが確保できる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の実施例
について詳細に説明する。
【0018】図1に示すように、この発明に係るパワー
シート構造10においては、シートスライド装置12、およ
び、前部リフター14、後部リフター15のいずれもが、対
応するモータ18、20、21の駆動のもとで作動する、いわゆ
るパワー式に構成されている。
【0019】図1に加えて図2を見るとわかるように、
シートの前後位置を調整、設定可能とするシートスライ
ド装置12は、車床等の床面に固定されるロアレール24
と、ロアレールに対し、スチールボール、ローラ等の転
動子(図示しない)を介してスライド自在に組み込まれ
たアッパーレール26との組み合わせを有して形成され、
左右に離反した位置にそれぞれ配設されている。なお、
シートスライド装置のアッパーレール26は、たとえば、
上方に延出した延出片26a を一体的に有して形成されて
いる。
【0020】ここで、この発明においては、左右一対の
メインブラケット28が、左右のシートスライド装置のア
ッパーレール26、つまりは延出片26a の前端にそれぞれ
固着され、このメインブラケットに、シートスライド装
置用のモータ(スライド用モータ)18が、左右の減速手
段30と共に取り付けられている。なお、スライド用モー
タ18は、たとえば、図中左方の減速手段30と共に対応サ
イドのメインブラケット28に取り付けられ、駆動シャフ
ト18a を介して、他方サイドの減速手段に連動可能に連
結されている。
【0021】そして、減速手段30から後方に延出された
リードスクリュー32をアッパーレール26に対して軸支す
るとともに、リードスクリューに螺合したナット34をロ
アレール24に固定して、スライド用モータ18に連動する
機構部36が構成され、リードスクリューの回転に伴う、
リードスクリューの軸線に沿ったナットの移動により、
ロアレールに対するアッパーレールのスライドが確保可
能となっている。
【0022】また、図1に加えて図3、図4を見るとわ
かるように、シートの前部、後部の高さを個別に調整、
設定可能とする前部リフター14、後部リフター15が、前
部リフター用モータ20、後部リフター用モータ21、およ
び、対応する前部、後部の支持ロッド38、39 をそれぞれ
有して形成されている。
【0023】図1、図4に示すように、前部、後部の支
持ロッド38、39 は、一体的に回動するリンクアーム42、4
3 をそれぞれ有して形成され、左右のアッパーレールの
延出片26a 間に架設、軸支されている。前部、後部の支
持ロッド38、39 は、通常、アッパーレールの延出片26a
の前部に配置される。
【0024】また、図3を見るとわかるように、前部、
後部のリフター用モータ20、21 は、それぞれ減速手段46
を介して対応するリードスクリュー48に連動可能に連結
され、リードスクリューは、ブラケット50によって支持
されたナット52にそれぞれ螺着されている。つまり、リ
ードスクリュー48、ナット52の組み合わせを有して、前
部リフター14、後部リフター15に対応する機構部54が、
それぞれ構成されている。
【0025】そして、図1および図3、図4に示すよう
に、前部、後部の支持ロッドのリンクアーム42、43 が、
機構部のナット52にそれぞれ連結されて、前部、後部の
リフター用モータ20、21 に連動した前部、後部の支持ロ
ッド38、39 の回動が確保されている。
【0026】ここで、図3を見るとわかるように、この
発明においては、前部、後部のリフター用モータ20、21
が、対応する機構部54と共にサブブラケット56に取り付
けられ、サブブラケットにおいて予めユニット化されて
いる。そして、図1、図3に示すように、メインブラケ
ット28へのサブブラケット56の前部の固定によって、前
部、後部のリフター用モータ20、21 が、シートスライド
装置のアッパーレール26に対して取り付けられている。
【0027】また、図1および図3、図4に示すよう
に、左右一対の垂設片58が、前部、後部の支持ロッド3
8、39 に対して支持、垂設され、垂設片への後部の連
結、固定によって、サブブラケット56が、メインブラケ
ット28への前部の取り付け位置において更に支持されて
いる。
【0028】ところで、図1、図4に示すように、前部
の支持ロッド38は、左右一対のサブリンク60を一体的に
有して形成され、シートの前部に固定される前部の支持
アーム62が、サポートリンク64を介してサブリンクに連
動可能にそれぞれ連結されている。
【0029】このような構成では、前部リフター用モー
タ20の駆動に伴う支持ロッド38の回動により、支持アー
ム62がサブリンク60、サポートリンク64を介して上下移
動される。つまり、この支持アーム62の上下移動によっ
て、シートの前部が昇降される。
【0030】また、これと同様に、後部の支持ロッド39
に、左右一対のサブリンク66が一体的に設けられるとと
もに、アッパーレール26の後部に、サポートリンク68が
枢着されている。そして、サブリンク66、サポートリン
ク68間が連結リンク70によって連動可能に連結されると
ともに、シートの後部に固定される後部の支持アーム72
が、対応するサブリンクに枢着されている。
【0031】このような構成では、後部リフター用モー
タ21の駆動に伴う支持ロッド39の回動により、支持アー
ム72がサブリンク66、連結リンク70およびサポートリン
ク68を介して上下移動され、これによって、シートの後
部が昇降される。
【0032】なお、このような前部リフター14、後部リ
フター15は、図1に示すように、シートスライド装置の
アッパーレール26に対する組み付けによって、左右それ
ぞれ構成されている。
【0033】ところで、ナビゲータシート(助手席20)
等のような、ドライバーシート(運転席)以外のシート
においては、シートの高さおよび傾斜角度等の調整、設
定等が要求されないため、通常、前部リフター14、後部
リフター15を削除した構成として、パワーシートが形成
される。
【0034】しかしながら、この発明のパワーシート構
造10によれば、前部、後部のリフター用モータ20、21
が、サブブラケット56において予めユニット化されてい
るため、前部リフター14、後部リフター15の不要な場合
においては、前部、後部のリフター用モータを含む前部
リフター、後部リフターが、ユニット単位で削除でき
る。
【0035】つまり、図2を見るとわかるように、前部
リフター14、後部リフター15をパワーシートから削除す
ると、アッパーレール前部のメインブラケット28に取り
付けられたスライド用モータ18、および、左右サイドの
リードスクリュー32、ナット34が、左右のシートスライ
ド装置12間に残されるのみとなるため、シート下部の後
半部に広いスペースが確保できる。
【0036】そのため、シート下部にアンダートレイを
配設する等の、シートの下部スペースの有効利用が容易
にはかられる。
【0037】また、スライド用モータ18は、前部、後部
のリフター用モータ20、21 とは別に、メインブラケット
28に単独で取り付けられる。つまり、いわゆるメカニカ
ルロックにおける左右の同期調整が、前部、後部のリフ
ター用モータ20、21 や対応する機構部54との兼ね合いを
考慮することなく、単独で行えるため、左右の同期調整
の際に高い精度が出しやすくなり、スライド用モータ18
の取り付けの際の作業性が確実に向上される。
【0038】そして、作業性を低下させることなく、安
価なメカニカルロックがパワーシートのストローク規制
手段として利用できるため、パワーシート構造10の構成
の簡素化、低価格化等が十分にはかられる。
【0039】また、シートベルトのベルトアンカーをシ
ートスライド装置のアッパーレール26に連結する構成に
おいては、シートベルトからの負荷がスライド用モータ
18に入力されるため、スライド用モータ、メインブラケ
ット28間に高い取り付け強度が要求される。しかしなが
ら、この発明においては、スライド用モータ18がメイン
ブラケット28に対して単独で取り付けられているため、
メインブラケットのみの板厚の増加等による補強のもと
で、スライド用モータ、メインブラケット間の取り付け
強度が、十分に高く維持できる。
【0040】つまり、メインブラケット28、サブブラケ
ット56のそれぞれに適した剛性を、各ブラケット毎に適
宜選択することで、スライド用モータ18、前部、後部の
リフター用モータ20、21 に最適な取り付け強度が容易に
確保できるため、各モータの取り付け強度の補強が合理
的に行え、ブラケットの板厚の増加に起因する重量化、
高価格化等が確実に抑制できる。
【0041】さらに、サブブラケット56の後部を前部、
後部の支持ロッド38、39 からの垂設片58に固定し支持し
ているため、サブブラケットは、左右のシートスライド
装置のアッパーレール26間に架設することなく取り付け
られる。従って、サブブラケット56の横幅が十分に抑制
でき、サブブラケットの小型化により、この点において
も、パワーシートの軽量化、低価格化が十分にはかられ
る。
【0042】また、特に、サブブラケット56の後部を左
右のシートスライド装置のアッパーアーレル26間に架設
する必要がないため、左右サイドに位置するナット52と
の干渉を招かない。つまり、ナット52との干渉を防止す
る形状に、サブブラケット56を形成する必要がないた
め、サブブラケットの形状の簡素化が可能となる。その
ため、サブブラケット56が容易に確保でき、この点から
も、作業性の向上およびコストの低減化等が十分にはか
られる。
【0043】ここで、実施例においては、垂設片58が、
前部、後部の双方の支持ロッド38、39 に対して連結され
ているが、サブブラケット56の後部を支持ロッドに対し
て連結、支持可能であれば足りるため、これに限定され
ず、たとえば、いずれか一方のみに、垂設片を連結する
構成としてもよい。
【0044】しかしながら、前部、後部の支持ロッド3
8、39 の双方に垂設片58を連結すれば、垂設片が、各支
持ロッドの2点で支持されるため、垂設片、ひいてはサ
ブブラケット56が、支持ロッド、つまりはシートスライ
ド装置のアッパーレール26に対して安定した状態で維持
される。従って、サブブラケット56の高い安定度が容易
に得られ、前部リフター14、後部リフター15の良好な作
動性が十分に確保できる。
【0045】また、実施例においては、メインブラケッ
ト28が左右に分離して形成されているが、これに限定さ
れず、たとえば、一体的なメインブラケットを左右のシ
ートスライド装置のアッパーレール26間に架設、固定す
る構成としてもよい。しかしながら、メインブラケット
28を左右に分離して設ければ、サブブラケット56を固定
した際における重複部分が確実に抑制できるため、この
点からも、パワーシートの軽量化、低価格化が十分には
かられる。
【0046】なお、この発明のパワーシート構造は、自
動車等のシートに最適とはいえ、これに限定されず、た
とえば、電車、飛行機、船舶等のシートにも、この発明
が応用できることはいうまでもない。
【0047】上述した実施例は、この発明を説明するた
めのものであり、この発明を何等限定するものでなく、
この発明の技術範囲内で変形、改造等の施されたものも
全てこの発明に包含されることはいうまでもない。
【0048】
【発明の効果】上記のように、この発明に係るパワーシ
ート構造によれば、前部、後部のリフター用モータが、
サブブラケットにおいて予めユニット化されるため、前
部、後部のリフター用モータが、対応する機構部と共に
ユニット単位で削除できる。つまり、左右のシートスラ
イド装置間に不要なブラケットが大きく残ることもな
く、シート下部の後半部に広いスペースが確保できるた
め、シートの下部スペースの有効利用が容易にはかられ
る。
【0049】また、スライド用モータが、前部、後部の
リフター用モータとは別に、メインブラケットに単独で
取り付けられるため、メカニカルロックにおける左右の
同期調整が、前部、後部のリフター用モータや対応する
機構部との兼ね合いを考慮することなく、単独で行え
る。従って、安価なメカニカルロックにおいても、左右
の同期調整の際に高い精度が出しやすくなり、スライド
用モータの取り付けの際の作業性が確実に向上される。
【0050】そして、スライド用モータがメインブラケ
ットに対して単独で取り付けられているため、メインブ
ラケットのみの板厚の増加等による補強のもとで、スラ
イド用モータ、メインブラケット間の取り付け強度が、
十分に高く維持できる。つまり、スライド用モータ、前
部、後部のリフター用モータに最適な取り付け強度が、
メインブラケット、サブブラケットとの取り付け部分に
それぞれ得られるため、各モータの取り付け強度の補強
が合理的に行え、ブラケットの板厚の増加に起因する重
量化、高価格化等が確実に抑制できる。
【0051】更に、サブブラケットの後部が支持ロッド
からの垂設片に支持されているため、左右のシートスラ
イド装置のアッパーレール間に、このサブブラケットを
架設する必要がない。従って、サブブラケットの横幅が
十分に抑制できることから、この点からも、パワーシー
トの軽量化、低価格化が十分にはかられる。
【0052】そして、左右サイドに位置するナットとの
干渉を招くことなく、左右のシートスライド装置のアッ
パーレール間に配置できるため、ナットとの干渉を防止
する形状に、サブブラケットを形成する必要がなく、サ
ブブラケットの形状の簡素化が可能となる。従って、こ
の点からも、作業性の向上およびコストの低減化等が十
分にはかられる。
【0053】また、前部、後部の支持ロッドに架設させ
て垂設片を設ければ、各支持ロッドでの2点支持によっ
て、前後方向への垂設片のブレが阻止されるため、サブ
ブラケットが、シートスライド装置のアッパーレールに
対して安定した状態で維持される。従って、サブブラケ
ットの高い安定度が容易に得られ、前部リフター、後部
リフターの良好な作動性が十分に確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るパワーシート構造の概略斜視図
である。
【図2】パワーシート構造の分解状態における、シート
スライド装置の概略斜視図である。
【図3】パワーシート構造の分解状態における、前部、
後部のリフター用モータおよびサブブラケットの概略分
解斜視図である。
【図4】パワーシート構造の分解状態における、前部リ
フター、後部リフターの概略斜視図である。
【符号の説明】
10 パワーシート構造 12 シートスライド装置 14 前部リフター 15 後部リフター 18 スライド用モータ 20、21 前部、後部のリフター用モータ 28 メインブラケット 38、39 前部、後部の支持ロッド 56 サブブラケット 58 垂設片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 2/00 - 2/72

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対応するモータの駆動のもとで同期して
    作動する左右一対のシートスライド装置と;前後一対の
    支持ロッドが、左右のシートスライド装置のアッパーレ
    ール間にそれぞれ架設、軸支され、対応するモータの駆
    動に伴う各支持ロッドの回動により、対応する支持アー
    ムを個別に上下移動させる前部リフター、および、後部
    リフターと;を具備したパワーシートにおいて、 シートスライド装置のアッパーレール前端部にメインブ
    ラケットを設け、シートスライド装置用のモータを当該
    メインブラケットに取り付けるとともに、 前部、後部のリフター用の各モータをサブブラケットに
    それぞれ取り付けて予めユニット化し、メインブラケッ
    トへのサブブラケットの前部の固定、および、前後一対
    支持ロッドの少なくとも一方に回動自在に垂設された
    垂設片への後部の固定により、前部、後部のリフター用
    モータをシートスライド装置のアッパーレールに対して
    取り付けることを特徴としたパワーシート構造。
  2. 【請求項2】 垂設片が、前部、後部の支持ロッドに架
    設されて支持、垂設された請求項1記載のパワーシート
    構造。
JP07249895A 1995-03-07 1995-03-07 パワーシート構造 Expired - Fee Related JP3378112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07249895A JP3378112B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 パワーシート構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07249895A JP3378112B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 パワーシート構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08238962A JPH08238962A (ja) 1996-09-17
JP3378112B2 true JP3378112B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=13491064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07249895A Expired - Fee Related JP3378112B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 パワーシート構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378112B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109878A (zh) * 2018-07-24 2019-01-01 重庆宣昶工贸有限公司 一种有轨工装盛具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2330945T3 (pl) * 2008-10-03 2014-09-30 Johnson Controls Tech Co Element montażowy silnika

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321155U (ja) * 1986-07-25 1988-02-12
JPH0232439U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28
JPH0627469Y2 (ja) * 1989-05-16 1994-07-27 デルタ工業株式会社 自動車用シートのスライド装置
JPH07352Y2 (ja) * 1989-08-30 1995-01-11 池田物産株式会社 車両用シートのリフター装置
JPH05238293A (ja) * 1992-02-29 1993-09-17 Aisin Seiki Co Ltd パワーシート装置
JP2683486B2 (ja) * 1993-03-29 1997-11-26 池田物産株式会社 座席支持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109878A (zh) * 2018-07-24 2019-01-01 重庆宣昶工贸有限公司 一种有轨工装盛具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08238962A (ja) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113715699B (zh) 一种汽车零重力座椅调节机构
US4556185A (en) Seat frame for a vehicle seat
JP2002527164A (ja) 座席クッション高さ調節装置組立体
JPH066414B2 (ja) 車両用座席
JPH0583412B2 (ja)
CN113352961A (zh) 零重力座椅座框调节系统
US5709363A (en) Structure of powered seat
JP3378112B2 (ja) パワーシート構造
CN218892464U (zh) 零重力车辆座椅及座椅骨架
EP4011694A1 (en) Seat frame
JPH035142Y2 (ja)
JPH0319474Y2 (ja)
CN219544549U (zh) 一种可调座椅
JP4019705B2 (ja) シート装置
CN112550099B (zh) 汽车座椅
CN215398299U (zh) 用于座框调节的二级传动机构
JPH0732250Y2 (ja) シートリフター装置
JPH031305Y2 (ja)
JPH0425387Y2 (ja)
CN215284491U (zh) 基于调角器的座椅零重力调节机构
JP2590393Y2 (ja) 車両用座席装置
JP2589360Y2 (ja) 自動車用リヤパワーシート
JP4812933B2 (ja) 車両用シートの上下装置
JP4035234B2 (ja) 車両用シートの姿勢変更用リンク構造
JPH10157498A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees