JP3377648B2 - バッテリ駆動車の充電用の地上側接触子 - Google Patents

バッテリ駆動車の充電用の地上側接触子

Info

Publication number
JP3377648B2
JP3377648B2 JP10947595A JP10947595A JP3377648B2 JP 3377648 B2 JP3377648 B2 JP 3377648B2 JP 10947595 A JP10947595 A JP 10947595A JP 10947595 A JP10947595 A JP 10947595A JP 3377648 B2 JP3377648 B2 JP 3377648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
bracket
electrode plate
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10947595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08308024A (ja
Inventor
渉 水沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10947595A priority Critical patent/JP3377648B2/ja
Publication of JPH08308024A publication Critical patent/JPH08308024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377648B2 publication Critical patent/JP3377648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバッテリ駆動車の充電用
の地上側接触子に関する。
【0002】
【従来の技術】工場内の物流システム等として無人搬送
車システムが汎用されている。この無人搬送車はバッテ
リを電源とする電動機で自動走行する車両である。した
がって、この種の無人搬送車をはじめ、一般にバッテリ
を電源とするバッテリ駆動車は、これに搭載するバッテ
リを適宜充電する必要がある。このため、バッテリ駆動
車は、バッテリに接続したブラシを有する充電用接触装
置を搭載するとともに、電源に接続した地上側接触子を
充電用接触装置に電気的に接続するように構成してあ
る。
【0003】図3は従来技術に係る地上側接触子を示す
斜視図である。同図において、1a,1bは電極、2は
電極板、3はブラケット、4はシリンダ、5は固定枠で
ある。
【0004】これらのうち、電極1a,1bは電源に接
続された平板であり、絶縁材で形成した水平な平板であ
る電極板2の表面に配設してある。電極板2はブラケッ
ト3上に配設してあり、このブラケット3がシリンダ4
の駆動により直線上を往復動することにより一体的に往
復動する。
【0005】枠体5は左右のスライドガイド5a,5b
及びエンドバー5cを組合せてなる。スライドガイド5
a,5bは、ブラケット3の往復動に際しこのブラケッ
ト3をガイドする役目を有するとともに、エンドバー5
cはシリンダ4の図中右方向移動を規制する、すなわち
シリンダ4を地上側に固定するためのものである。
【0006】かかる地上側接触子を用いた充電時には、
シリンダ4のピストンロッド4aを伸長してブラケット
3をバッテリ駆動車6に向けて(前方に)直線移動す
る。この結果、電極板2を電極1a,1bとともに前方
に突出させてバッテリ駆動車6の充電用接触装置6aの
開口部に挿入する。この結果、電極1a,1bに、充電
用接触装置6a内に収納してあるブラシ(図示せず)が
接触し、バッテリ駆動車6が搭載するバッテリを地上側
の電源に接続する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き従来技術に
係る地上側接触子においては、充電時、すなわち電極1
a,1b及び電極板2をバッテリ駆動車6の充電用接触
装置6a内に挿入している時、何らかの原因でバッテリ
駆動車6が誤発進した場合には電極板2等を損傷する虞
がある。
【0008】本発明は、上記従来技術に鑑み、バッテリ
駆動車の充電用接触装置に電極を挿入して充電中にバッ
テリ駆動車の誤発進があっても損傷することのないバッ
テリ駆動車の充電用の地上側接触子を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の構成は、電源に接続した平板である2個の電極と、
これら電極を表面に配設した絶縁材である電極板とを有
し、電極板を電極と一体的に突出させてバッテリ駆動車
の充電用接触装置に挿入することによりそのブラシを接
触させるように構成したバッテリ駆動車の充電用の地上
側接触子において、駆動源の駆動により直線上を往復動
するブラケットと、ブラケットに一端部をそれぞれ回動
可能に取付けるとともに、電極板に他端部をそれぞれ回
動可能に取付け、水平面内を回動するとともに、ブラケ
ット及び電極板とともに4節の平行リンク機構を形成す
る2個のリンクとを有することを特徴とする。
【0010】また、一方のリンクに対し一方向への回動
力を付与する回動力付与手段と、この回動力に抗してリ
ンクを規制するストッパとを設けても良い。
【0011】さらに、各リンクに対し相互に反対方向へ
の回動力を付与し、通常時にはブラケットの移動方向と
リンクとが平行になるようにこのリンクの姿勢を保持す
る回動力付与手段を設けても良い。
【0012】
【作用】上記構成の地上側接触子において、電極板及び
電極をバッテリ駆動車の充電用接触装置内に挿入して充
電中にバッテリ駆動車が誤発進した場合には、この誤発
進により電極板に作用する水平方向の力が、リンクの回
動力として吸収される。この結果、電極板はリンク機構
によりブラケットの移動方向と平行に後退して充電用接
触装置から抜ける。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0014】図1は本発明の実施例を示す平面図、図2
はその斜視図である。両図に示すように本実施例は図3
に示す従来技術に対し、電極板2をリンク機構Iを介し
てブラケット3に取付けた点が異なる。そこで、図3と
同一部分には同一符号を付し重複する説明は省略する。
【0015】リンク7,8は、それぞれの一端部をピン
9a,9bを介してブラケット3に回動可能に取付ける
とともに、それぞれの他端部をピン10a,10bを介
して電極板2に回動可能に取付けてある。かくしてリン
ク7,8は水平面内を回動するとともに、ブラケット3
及び電極板2とともに4節の平行リンク機構を構成して
いる。
【0016】スプリング11は、その一端をリンク7の
基端部に、またその他端部を取付部材12を介してスラ
イドガイド5aにそれぞれ固定してあり、リンク7に対
して図1中時計方向への回動力を付与する回動力付与部
材である。このため、リンク7の位置を、ブラケット3
の直線移動方向と平行に保持すべく、リンク7の上記時
計方向への回動を規制すべくブラケット3にストッパ1
3が設けてある。かくして、リンク機構Iはリンク7が
ストッパ13に当接することにより所定の保持姿勢を確
保している。
【0017】かかる実施例において、充電時にはシリン
ダ4を駆動しピストンロッド4aを介してブラケット3
を前方に直線移動させる。この結果、電極板2が電極1
a,1bと一体的に前進し、バッテリ駆動車6の充電用
接触装置6aの内部に挿入されて電源とバッテリ間の電
気的接続が確保される。
【0018】かかる状態でバッテリ駆動車6が図2中の
左斜め下方向(この方向を前進方向とする)に誤発進し
た場合には、この誤発進により電極板2に作用する水平
方向の力が、スプリング11のバネ力に抗してリンク
7,8を回動する。この結果、リンク機構により電極板
2はブラケット3の往復動方向と平行に、すなわち充電
用接触装置6aに対する挿入時の姿勢を保持したまま後
退して充電用接触装置6aから抜ける。その後、スプリ
ング11のバネ力によりリンク7,8が回動し、リンク
7がストッパ13に当接して停止することにより通常時
の姿勢に戻る。
【0019】なお、本実施例ではスプリング11を一方
のリンク7に関してのみ設けたが、他方のリンク8に関
して設けても良い。この場合にはリンク7に付与する回
動力とリンク8に付与する回動力とが反対方向となるよ
うにし、通常時には両方のバネ力が平衡して図1の所定
の姿勢を保持するように構成する。この場合には、スト
ッパ11は必要なく、またバッテリ駆動車6が図2に示
す前方に誤発進した場合のみならず後方に後発進した場
合にも対処できる。
【0020】さらに、スプリング11を設けることなく
リンク機構のみで所定の姿勢を確保することも原理的に
は可能である。
【0021】また、リンク機構が水平面内を回動するよ
うに構成してあれば、電極板2及び電極1a,1bは垂
直に構成してあっても良い。
【0022】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに、本発明によれば、バッテリ駆動車の誤発進により
電極板に作用する水平力をリンクの回動力として吸収す
るとともに、このリンクの回動による平行リンク機構の
動作により電極板を挿入方向と平行な方向で逆方向に移
動させて抜くことができるので、この電極板等が損傷す
ることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図。
【図2】本発明の実施例を示す斜視図。
【図3】従来技術を示す斜視図。
【符号の説明】
I リンク機構 1a,1b 電極 2 電極板 3 ブラケット 4 シリンダ 5 固定枠 6 バッテリ駆動車 6a 充電用接触装置 7,8 リンク 11 スプリング 13 ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 11/18 H01R 11/11 H02J 7/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源に接続した平板である2個の電極
    と、これら電極を表面に配設した絶縁材である電極板と
    を有し、電極板を電極と一体的に突出させてバッテリ駆
    動車の充電用接触装置に挿入することによりそのブラシ
    を接触させるように構成したバッテリ駆動車の充電用の
    地上側接触子において、 駆動源の駆動により直線上を往復動するブラケットと、 ブラケットに一端部をそれぞれ回動可能に取付けるとと
    もに、電極板に他端部をそれぞれ回動可能に取付け、水
    平面内を回動するとともに、ブラケット及び電極板とと
    もに4節の平行リンク機構を形成する2個のリンクとを
    有することを特徴とするバッテリ駆動車の充電用の地上
    側接触子。
  2. 【請求項2】 一方のリンクに対し一方向への回動力を
    付与する回動力付与手段と、この回動力に抗してリンク
    を規制するストッパとを設けたことを特徴とする[請求
    項1]に記載するバッテリ駆動車の充電用の地上側接触
    子。
  3. 【請求項3】 各リンクに対し相互に反対方向への回動
    力を付与し、通常時にはブラケットの移動方向とリンク
    とが平行になるようにこのリンクの姿勢を保持する回動
    力付与手段を設けたことを特徴とする[請求項1]に記
    載するバッテリ駆動車の充電用の地上接触子。
JP10947595A 1995-05-08 1995-05-08 バッテリ駆動車の充電用の地上側接触子 Expired - Lifetime JP3377648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10947595A JP3377648B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 バッテリ駆動車の充電用の地上側接触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10947595A JP3377648B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 バッテリ駆動車の充電用の地上側接触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08308024A JPH08308024A (ja) 1996-11-22
JP3377648B2 true JP3377648B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=14511185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10947595A Expired - Lifetime JP3377648B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 バッテリ駆動車の充電用の地上側接触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377648B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798081B2 (ja) * 2007-07-03 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両、電動車両の充電制御方法およびその充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5339877B2 (ja) * 2008-12-03 2013-11-13 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 安全制御装置および方法、並びに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08308024A (ja) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252078A (en) Drive-up electric receptacle
JP3377648B2 (ja) バッテリ駆動車の充電用の地上側接触子
JP4645724B2 (ja) 移動ロボットの外部電源接続装置
JP2002158062A (ja) 移動ロボットの外部電源接続装置
KR20180024403A (ko) 수직 순환형 주차장치
JP3438991B2 (ja) バッテリ駆動車の充電用接触装置
CN211308284U (zh) 一种自适应充电桩
JP2001273945A (ja) 移動ロボットの外部電源接続構造
JP2563473Y2 (ja) 電動格納式ドアミラー
JP3721516B2 (ja) 充電システム
JP3251597B2 (ja) ブラシ保持装置
CN216290218U (zh) 具有凸轮驱动的连接装置及包含其的充电仓
CN110979070A (zh) 一种自适应充电桩
KR102405965B1 (ko) 버스바 프레임 조립장치
CN212796539U (zh) 取流装置和车辆
CN213692595U (zh) 一种充电连接装置
CN219172198U (zh) 一种新能源汽车万能车载充电机设备
KR101881657B1 (ko) 차량용 파워 윈도우 모터의 접속 터미널
CN220209560U (zh) 一种用于静电吸附皮带的导电装置
CN214280320U (zh) 一种接触装置和自动充电接触结构
CN110797674B (zh) 车辆的接地装置及车辆的导电系统
CN220147168U (zh) 一种户外安全型充电桩
CN213413494U (zh) 机器人底盘和机器人
CN220156262U (zh) 一种机器人充电设备
SU1055667A1 (ru) Устройство дл токоподвода к подъемно-транспортному средству

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term