JP3375750B2 - 樹脂射出成形品 - Google Patents

樹脂射出成形品

Info

Publication number
JP3375750B2
JP3375750B2 JP22033394A JP22033394A JP3375750B2 JP 3375750 B2 JP3375750 B2 JP 3375750B2 JP 22033394 A JP22033394 A JP 22033394A JP 22033394 A JP22033394 A JP 22033394A JP 3375750 B2 JP3375750 B2 JP 3375750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
boronic acid
acid group
resin
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22033394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0881601A (ja
Inventor
暢宏 秦
薫 池田
太一 祢宜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP22033394A priority Critical patent/JP3375750B2/ja
Publication of JPH0881601A publication Critical patent/JPH0881601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375750B2 publication Critical patent/JP3375750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性に優れた樹脂
射出成形品に関するものである。詳しくは摺動性を必要
とする歯車、レバー、スイッチ、キーボード、キートッ
プ等の成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレン系樹脂は汎用性樹脂
で耐摩擦摩耗性に優れているにもかかわらず、剛性や耐
熱性に問題が有ることから、その使用範囲を限定されて
いた。また、設計上どうしてもこれらの特性が必要な場
合には、ナイロン樹脂、アセタール樹脂などの耐摩擦摩
耗性に良好な樹脂で成形した小部品をインサート成形し
たり、あるいは、はめ込みを行ったりすることにより、
部分補強がなされていた。しかし,こうした樹脂の複合
使用は複雑な形状の成形品の場合,組立作業が困難であ
り、インサートが複雑になるために、その適用範囲が限
定されたものとなる。このように、樹脂の複合使用に
は、その形状や工数に問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これを改良する手段と
して、スチレン系樹脂とナイロン樹脂等のブレンド物に
よる成形品も提案されているが、耐熱性に問題があり、
やはり、その適用範囲が限定されたものとなる。さらに
は、ポリエチレンと他の樹脂、例えば、ナイロンやエチ
レン−ビニルアルコール共重合体(以下EVOHと略記
する)のブレンドも考えられるが、成形品としての耐衝
撃性に問題がある。しかして、本発明の目的は、耐摩擦
摩耗性、耐衝撃性、剛性にすぐれた成形品を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、EVOH
(a)およびボロン酸基、ボリン酸基、水の存在下でボ
ロン酸基、ボリン酸基に転化しうるホウ素含有基から選
ばれる少なくとも一つの官能基を有するポリオレフィン
(b)を含有する樹脂組成物、またはEVOH(a)、
ボロン酸基、ボリン酸基、水の存在下でボロン酸基、ボ
リン酸基に転化しうるホウ素含有基から選ばれる少なく
とも一つの官能基を有するポリオレフィン(b)および
熱可塑性樹脂(c)を含有する樹脂組成物からなる樹脂
射出成形品(ただし、容器を除く)を提供することによ
って達成される。
【0005】本発明において、EVOHとはエチレン−
ビニルエステル共重合体鹸化物であり、エチレン含量は
20〜80モル%が好ましく、さらに好適には22〜7
0モル%であり、またビニルエステル成分の鹸化度は8
0%以上が好ましく、さらに好適には85%以上であ
る。エチレン含量が20モル%未満では溶融成形性が悪
く、ガスバリアー性および熱安定性が悪くなる。ビニル
エステルとしては酢酸ビニルが代表的なものとしてあげ
られるが、その他の脂肪酸ビニルエステル(プロピオン
酸ビニル、ピバリン酸ビニルなど)も使用できる。ま
た、EVOHに共重合成分としてビニルシラン化合物
0.0002〜0.2モル%を含有する場合には共押出
しする際の基材樹脂との溶融粘性の整合性が改善され、
均質な共押し出し多層フィルムの製造が可能なだけでな
く、EVOH同士をブレンドして使用する際の分散性が
改善され成形性などの改善の面で有効である。ここで、
ビニルシラン系化合物としては、例えば、ビニルトリメ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
(β−メトキシ−エトキシ)シラン、γ−メタクリルオ
キシプロピルメトキシシランが挙げられる。なかでも、
ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン
が好適に用いられる。さらに、本発明の目的が阻害され
ない範囲で、他の共単量体[例えば、プロピレン、ブチ
レン、不飽和カルボン酸又はそのエステル{(メタ)ア
クリル酸、(メタ)アクリル酸エステルメチル、エチ
ル)など}、ビニルピロリドン(N−ビニルピロリドン
など)をブレンドすることもできる。また、本発明に用
いるEVOHの好適なメルトインデックス(MI){1
90℃、2160g荷重下で測定した値;融点が190
℃付近あるいは190℃を越えるものは2160g荷重
下、融点以上の複数の温度で測定し、片対数グラフで絶
対温度の逆数を横軸、メルトインデックス(対数)を縦
軸としてプロットし、190℃に外挿した値}は0.1
〜50g/10min.、最適には0.5〜20g/1
0min.である。本発明においてEVOHは、エチレ
ン含有量あるいは/及び鹸化度の異なる1種あるいはそ
れ以上のEVOHをブレンドして用いる事がより好適な
場合がある。
【0006】また、EVOHに他の添加剤(可塑剤、熱
安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色剤、フィラ
ー、他の樹脂など)を本発明の目的が阻害されない範囲
で使用することは、自由である。特に、ゲル発生防止対
策として、ハイドロタルサイト系化合物、ヒンダードフ
ェノール系、ヒンダードアミン系熱安定剤、高級脂肪酸
カルボン酸の金属塩(たとえば、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸マグネシウムなど)の一種、または、
二種以上を0.01〜1重量%添加することは好適であ
る。
【0007】本発明におけるボロン酸基、ボリン酸基、
水の存在下でボロン酸基、ボリン酸基に転化しうるホウ
素含有基から選ばれる少なくとも一つの官能基を有する
ポリオレフィン(b)とは、詳しくは、ボロン酸基、ボ
リン酸基、水の存在下でボロン酸基、ボリン酸基に転化
しうるホウ素含有基からなる郡より選ばれる少なくとも
一つの官能基がホウ素−炭素結合により主鎖、側鎖また
は末端に結合したポリオレフィンである。このうち、前
記官能基が側鎖または末端に結合したポリオレフィンが
好ましく、末端に結合したポリオレフィンが最適であ
る。ここで末端とは片末端または両末端を意味する。ま
た、ホウ素−炭素結合の炭素は後述するポリオレフィン
のベースポリマーに由来するもの、あるいはベースポリ
マーに反応させるホウ素化合物に由来するものである。
ホウ素−炭素結合の好適な例としては、ホウ素と主鎖あ
るいは末端あるいは側鎖のアルキレン基との結合があげ
られる。本発明においては、ボロン酸基を有するポリオ
レフィンが好適であるので以下の点について説明する。
本発明において、ボロン酸基とは、下記(I)で示され
るものである。
【0008】
【化1】
【0009】また水の存在下でボロン酸基に転化しうる
ホウ素含有基(以下単にホウ素含有基と略記する)とし
ては、水の存在下で加水分解を受けて上記式(I)で示
されるボロン酸基に転化しうるホウ素含有基であれば、
どのようなものでもよいが、代表例として下記一般式
(II)で示されるボロン酸エステル基、下記一般式(II
I)で示されるボロン酸無水物基、下記一般式(IV)で
示されるボロン酸塩基があげられる。
【0010】
【化2】
【0011】
【化3】
【0012】
【化4】
【0013】{式中、X,Yは水素原子、脂肪族炭化水
素基(炭素数1〜20の直鎖状、または分岐状アルキル
基、またはアルケニル基など)、脂環式炭化水素基(シ
クロアルキル基、シクロアルケニル基など)、芳香族炭
化水素基(フェニル基、ビフェニル基など)を表わし、
X,Yは同じ基でもよいし、異なっていてもよい。また
XとYは結合していてもよい。ただしX,Yがともに水
素原子である場合は除かれる。またR1、R2、R3は上
記X,Yと同様の水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式
炭化水素基、芳香族炭化水素基を表わし、R1、R2、R
3は同じ基でもよいし、異なっていてもよい。またMは
アルカリ金属またはアルカリ土類金属を表わす。また上
記のX,Y,R1、R2、R3には他の基、たとえばカル
ボキシル基、ハロゲン原子などを有していてもよい。}
【0014】一般式(II)〜(IV)で示されるボロン酸
エステル基の具体例としてはボロン酸ジメチルエステル
基、ボロン酸ジエチルエステル基、ボロン酸ジプロピル
エステル基、ボロン酸ジイソプロピルエステル基、ボロ
ン酸ジブチルエステル基、ボロン酸ジヘキシルエステル
基、ボロン酸ジシクロヘキシル基、ボロン酸エチレング
リコールエステル基、ボロン酸プロピレングリコールエ
ステル基(ボロン酸1,2−プロパンジオールエステル
基、ボロン酸1,3−プロパンジオールエステル基)、
ボロン酸トリメチレングリコールエステル基、ボロン酸
ネオペンチルグリコールエステル基、ボロン酸カテコー
ルエステル基、ボロン酸グリセリンエステル基、ボロン
酸トリメチロールエタンエステル基等のボロン酸エステ
ル基;ボロン酸無水物基;ボロン酸のアルカリ金属塩
基、ボロン酸のアルカリ土類金属塩基等が挙げられる。
【0015】前記の官能基の中でもとくにボロン酸エチ
レングリコールエステル基などのボロン酸エステル基が
EVOH(d)との相溶性の点から好ましい。なお前記
の水の存在下でボロン酸基に転化しうるホウ素含有基と
は、ポリオレフィンを、水または水と有機溶媒(トルエ
ン、キシレン、アセトンなど)との混合液体中で、反応
時間10分〜2時間、反応温度室温〜150℃の条件下
に加水分解した場合に、ボロン酸基またはボリン酸基に
転化しうる基を意味する。
【0016】前記官能基の含有量は特に制限はないが、
0.0001〜1meq/g(ミリ当量/g)が好まし
く、特に、0.001〜0.1meq/gが好ましい。
この程度の少量の官能基の存在により、樹脂組成物の相
溶性、透明性等が著しく改善されることは驚くべきこと
である。ボロ酸変性ポリオレフィン(b)のベースポリ
マーとしてはエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソ
ブテン、3−メチルペンテン、1−ヘキセン、1−オク
テン等のα−オレフィン類で代表されるオレフィン系単
量体等があげられる。
【0017】ベースポリマーはこれらの単量体の一種ま
たは二種あるいは三種以上からなる重合体として使用さ
れる。これらのベースポリマーのうち、特にエチレン系
重合体{超低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、
中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密
度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−アクリ
ル酸共重合体の金属塩(Na,K,Zn系アイオノマ
ー)、エチレン−プロピレン共重合体等}、プロピレン
系重合体が好適なものとして挙げられる。
【0018】本発明に使用するポリオレフィン(b)の
好適なメルトインデックス(MI)(210℃、216
0g荷重下で測定した値)は0.005〜1000g/
10分が好ましく、0.1〜100g/分がより好まし
い。
【0019】次に本発明に用いるボロン酸基およびホウ
素含有基を有するポリオレフィン系重合体の代表的製法
について述べる。ボロン酸基あるいは水の存在によりボ
ロン酸基に転化しうるホウ素含有基を有するオレフィン
系重合体は、窒素雰囲気下で炭素−炭素二重結合を有す
るオレフィン系重合体にボラン錯体およびホウ酸トリア
ルキルエステルを反応させることによって、ボロン酸ジ
アルキルエステル基を有するオレフィン系重合体を得た
後、水あるいはアルコール類を反応させることによって
得られる。この製法において原料として末端に二重結合
を有するオレフィン系重合体を使用すれば、末端にボロ
ン酸基あるいは水の存在によりボロン酸基に転化しうる
ホウ素含有基を有するオレフィン系重合体が得られ、側
鎖または主鎖に二重結合を有するオレフィン系重合体を
原料として使用すれば、側鎖にボロン酸基あるいは水の
存在によりボロン酸基に転化しうるホウ素含有基を有す
るポリオレフィン系重合体が得られる。
【0020】原料の二重結合を有するオレフィン系重合
体の代表的製法としては、1)通常のオレフィン系重合
体の末端に微量に存在する二重結合を利用する方法;
2)通常のオレフィン系重合体を無酸素条件下、熱分解
し、末端に二重結合を有するオレフィン系重合体を得る
製法;3)オレフィン系単量体とジエン系重合体の共重
合によりオレフィン系単量体とジエン系単量体との共重
合体を得る製法;が挙げられる。1)については、公知
のオレフィン系重合体の製法を用いることができるが、
特に、連鎖移動剤として水素を用いず、重合触媒として
メタロセン系重合触媒を用いる製法(例えば、DE40
30399)が好ましい。2)については、公知の方法
(例えばUS2835659,3087922)により
オレフィン系重合体を窒素雰囲気下や真空条件下等の無
酸素条件下で300℃〜500℃の温度で熱分解するこ
とによって得られる。3)については公知のチーグラー
系触媒を用いたオレフィン−ジエン系共重合体の製法
(例えば特開昭50−44281、DE302127
3)を用いることができる。
【0021】ボラン錯体としては、ボラン−テトラヒド
ロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラ
ン−ピリジン錯体、ボラン−トリメチルアミン錯体、ボ
ラン−トリエチルアミン等が好ましい。これらのなか
で、ボラン−トリエチルアミン錯体およびボラン−トリ
メチルアミン錯体がより好ましい。ボラン錯体の仕込み
量はオレフィン系重合体の二重結合に対し、1/3当量
から10当量の範囲が好ましい。ホウ酸トリアルキルエ
ステルとしては、トリメチルボレート、トリエチルボレ
ート、トリプロピルボレート、トリブチルボレート等の
ホウ酸低級アルキルエステルが好ましい。ホウ酸トリア
ルキルエステルの仕込み量はオレフィン系重合体の二重
結合に対し1から100当量の範囲が好ましい。溶媒は
特に使用する必要はないが、使用する場合は、ヘキサ
ン、ヘブタン、オクタン、デカン、ドデカン、シクロヘ
キサン、エチルシクロヘキサン、デカリン等の飽和炭化
水素系溶媒が好ましい。ボロン酸ジアルキルエステル基
を二重結合を有するオレフィン系重合体へ導入する反応
は、反応温度室温〜300℃、好ましくは100〜25
0℃、反応時間1〜10時間、好ましくは5〜5時間行
うのがよい。
【0022】水あるいはアルコール類を反応させる条件
としては通常、トルエン、キシレン、アセトン、酢酸エ
チル等の有機溶媒を反応溶媒として用い、水またはメタ
ノール、エタノール、ブタノール等のアルコール類;エ
チレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3
−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセ
リン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、
ジペンタエリスリトール等の多価アルコール類をボロン
酸基に対し、1から100等量以上の六過剰量を用い、
室温〜150℃の温度で1分〜1日程度反応を行うこと
によって得られる。なお、前記の官能基の中でボロン酸
基に転化しうるホウ素含有基とは、水または水と有機溶
媒(トルエン、キシレン、アセトンなど)との混合溶媒
中で、反応時間10分〜2時間、反応温度室温〜150
℃の条件下に加水分解した場合に、ボロン酸基に転化し
うる基を意味する。
【0023】本発明で使用する熱可塑性樹脂(c)とし
ては、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、ポリカーボネイト系樹脂、ポリ塩化ビ
ニル系樹脂などがあげられるが、ポリオレフィン系やポ
リアミド系樹脂が好適に用いられる。
【0024】これらの(c)成分をEVOH(a)と均
一に混合することは通常困難を伴ない、優れた耐衝撃性
を有する成形体を得ることがむずかしいか、本発明では
このような(c)成分、とくにEVOH(a)と相溶性
の良くない成分を、EVOH(a)に配合した場合で
も、耐衝撃性の優れた、しかも耐摩擦摩耗性に優れた成
形品を得ることができる。また成分(c)の有している
特性を付加することもできる。本発明で用いられる熱可
塑性樹脂(c)のポリオレフィン系樹脂としては、主と
して高密度もしくは低密度ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1などおよびエチレン、プロピレン、
ブテン−1、ヘキセン−1、などから選ばれたα−オレ
フィン同士の共重合体であるが、これらα−オレフィン
との共重合成分として、ジオレフィン、N−ビニルカル
バゾール、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、
スチレン、アクリロニトリル、ビニルエーテル、などの
ビニル化合物、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル
酸、エタクリル酸、フマル酸、イタコン酸などの不飽和
カルボン酸、そのエステルまたはその無水物、あるいは
これらにヒドロキシル基またはエポキシ基を付加したも
のなどがあげられる。具体的にはグラフト可能なモノマ
ーとポリオレフィンとの共重合体やα−オレフィン/
α、β−不飽和カルボン酸共重合体とイオン性金属化合
物との反応物であるアイオノマー樹脂などのα−オレフ
ィンが50重量%以上の共重合体などがあげられる。
【0025】本発明で用いられる熱可塑性樹脂(c)の
ポリアミド系樹脂としては、アミド結合を有する重合体
であって、例えば、ポリカプロアミド(ナイロン−
6)、ポリウンデカンアミド(ナイロン−11)、ポリ
ラウリルラクタム(ナイロン−12)、ポリヘキサメチ
レンアジパミド(ナイロン−6,6)、ポリヘキサメチ
レンセバカミド(ナイロン−6,12)の如き単独重合
体、カプロラクタム/ラウリルラクタム共重合体(ナイ
ロン−6/12)、カプロラクタム/アミノウンデカン
酸共重合体(ナイロン−6/11)、カプロラクタム/
ω−アミノノナン酸共重合体(ナイロン−6,9)、カ
プロラクタム/ヘキサメチレンジアンモニウムアジペー
ト共重合体(ナイロン−6/6,6)、カプロラクタム
/ヘキサメチレンジアンモニウムアジペート/ヘキサメ
チレンジアンモニウムセバケート共重合体(ナイロン−
6/6、6/6,12)の如き共重合体などがあげられ
る。これらのポリアミド系樹脂は、それぞれ単独で用い
ることもできるし、2種以上を混合して用いることもで
きる。熱可塑性樹脂(c)は、異なった種類の樹脂、例
えば、ポリオレフィン系樹脂とポリアミド系樹脂、具体
的にはナイロン−6と低密度ポリエチレン等を、目的に
応じて、2種以上混合して用いることもできる。
【0026】また、前記樹脂組成物には必要に応じて添
加剤を配合することもできる。このような添加剤の例と
しては、酸化防止剤、可塑剤、熱安定剤、紫外線吸収
剤、帯電防止剤、滑剤、着色剤、フィラー、あるいは他
の高分子化合物挙げることができ、これらを本発明の作
用効果が阻害されない範囲でブレンドすることができ
る。添加剤の具体的な例としては次の様なものが挙げら
れる。
【0027】酸化防止剤:2,5−ジ−t−ブチルハイ
ドロキシン、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、4,4’−チオビス−(6−t−ブチルフェノー
ル)、2,2’−メチレン−ビス−(4−メチル−6−
t−ブチルフェノール)、オクタデシル−3−(3’,
5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート、4,4’−チオビス−(6−t−ブチル
フェノール)等。 紫外線吸収剤:エチレン−2−シアノ−3,3’−ジフ
ェニルアクリレート、2−(2’−ヒドロキシ−5’−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒ
ドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−
t−ブチル−5’−メチルフェニル)5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−オキトキシベンゾフェ
ノン等。 可塑剤:フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル
酸ジオクチル、ワックス、流動パラフィン、リン酸エス
テル等。 帯電防止剤:ペンタエリスリットモノステアレート、ソ
ルビタンモノパルミテート、硫酸化ポリオレフィン類、
ポリエチレンオキシド、カーボワックス等。 滑剤:エチレンビスステアロアミド、ブチルステアレー
ト等。 着色剤:カーボンブラック、フタロシアニン、キナクリ
ドン、インドリン、アゾ系顔料、ベンガラ等。 充填剤:グラスファイバー、アスベスト、バラストナイ
ト、ケイ酸カルシウム等。 また、他の多くの高分子化合物も本発明の作用効果が阻
害されない程度にブレンドすることもできる。
【0028】本発明における(a)、(b)および
(c)の各成分の組成比率は、(a)と(b)の混合系
では、EVOH(a)30〜85重量%、好適には45
〜75重量%、(b)70〜15重量%、好適には55
〜25重量%、そして、(a)、(b)、(c)の三成
分混合系では、EVOH(a)30〜85重量%、好適
には45〜75重量%、(b)5〜60重量%、好適に
は20〜40重量%、熱可塑性樹脂(c)10〜65重
量%、好適には20〜40重量%である。一般に、
(a)と(c)を均一に混ぜることは困難であるが、
(b)が樹脂中に5重量%以上含まれる場合には、これ
らが均一な分散を生じ、優れた耐衝撃性を生じる。ま
た、(c)が65重量%より多い場合には、耐衝撃性が
不足する。さらに、(a)が30重量%より少ない場合
には、剛性、耐熱性が不足する。
【0029】本発明の樹脂射出成形品は、前記した組成
物を種々の射出成形法により得ることができ、また、他
の熱可塑性樹脂との共射出成形法により得ることができ
る。また、樹脂射出成形品としては、具体的には、軸
受、カム、ピストン、VTRカセット用のハブプーリ
ー、ラチェットギヤ、小動力伝達用ギヤ、ブツシング、
スイッチ、カーヒーターやエアコンのコントロールレバ
ー、回転受部を有する機器のエンクロージャー、録音用
カセットケース、さらには、パーソナルコンピューター
やワープロのキーボード、キートップ、その他スイッチ
等が挙げられる。ただし、容器は除かれる。また、本発
明の樹脂射出成形品は耐摩擦摩耗性に優れていることか
ら、規則的な摺動を受けるもの、摺動動作と休止動作を
くり返し受けるものなどの摺動部を有する射出成形品と
して、特に有用である。
【0030】
【実施例】次に、本発明を、合成例、実施例、及び比較
例にてさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に
限定されるものではない。
【0031】合成例1 末端にボロン酸エチレングリコールエステル基を有する
超低密度ポリエチレンの合成:冷却器、撹拌機および滴
下ロート付きセパラブルフラスコに超低密度ポリエチレ
ン{MI7g/10分(210℃、荷重2160g)密
度0.89、末端二重結合量0.048meq/g}1
000g、デカリン2500gを仕込み、室温で減圧す
ることにより脱気を行った後、窒素置換を行った。これ
にホウ酸トリメチル78g、ボラン−トリエチルアミン
錯体5.8gを添加し、200℃で4時間反応後、蒸留
器具を取り付け、さらにメタノール100mlをゆっく
り滴下した。メタノール滴下終了後、減圧蒸留により、
メタノール、ホウ酸トリメチル、トリエチルアミン等の
低沸点の不純物を留去した。さらにエチレングリコール
31gを添加し、10分間撹拌後、アセトンに再沈し、
乾燥することにより、ボロン酸エチレングリコールエス
テル基量0.027meq/g、MI5g/10分の超
低密度ポリエチレン(ボロン酸変性ポリエチレン)(B
−PE)を得た。
【0032】実施例1 表1に示すように、EVOH{エチレン量27モル%、
けん化度99.6%、メルトインデックス2.0g/1
0分(210℃、2160g荷重)}と、合成例1で得
た末端にボロン酸エチレングリコールエステル基を有す
る超低密度ポリエチレン(以下B−PEと略す)を30
mmφ2軸押出機を用いて、210℃にて溶融混練しペ
レット化を行った。ここで得られたペレットを日本精鋼
製射出成形機FS80Sで230℃にて射出成形を行
い、テーバー摩耗試験用の試験片を得た。さらに、同様
に射出成形を行い、曲げ強度測定用、落球衝撃試験及び
アイゾッド衝撃試験用の試験片を作成し、これらの測定
を行った。
【0033】実施例2〜5、比較例1〜5 EVOHおよびB−PEからなる樹脂組成物に代えて、
表1に示す樹脂組成物を使用した以外は、実施例1と同
様の条件にて試験片を作成し、これらの測定を行った。
【0034】樹脂 PE:ポリエチレン{MI=0.20g/10分(21
0℃、2160g荷重)三井石油化学製「HZ5100
B」}、POM:ポリアセタール{MI=10g/10
分(210℃、2160g荷重)ポリプラスチック製
「M90」}、PA:6−ナイロン{MI=7g/10
分(230℃、2160g荷重)宇部興産製「1022
B」}
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】試験及び測定を以下の方法にて行った。 テーバー摩耗試験 ASTM D−1175、1000回転、摩耗輪−CS
17、荷重1kg、n=6、単位[mg]
【0038】アイゾット衝撃試験 ASTM D−256にて、23℃、−40℃、65%
RH、ノッチあり、試験片幅:3.1で実施(n=
6)、単位[kg.cm/cm]
【0039】落球衝撃試験 JIS K−7211にて、23℃、−40℃、65%
RH、試験片厚み:3mmにて実施(n=6)、単位
[kg.cm]
【0040】曲げ強度試験 ASTM D−790、20℃−65%RH、単位[k
g/cm2]
【0041】HDT試験 ASTM D−648、18.6kg/cm2、単位
[℃]
【0042】
【発明の効果】本発明の樹脂射出成形品は、優れた耐摩
擦摩耗性、耐衝撃性、剛性を有し,特に、摺動を受ける
もの、摺動動作と休止動作をくり返し受けるものなどの
摺動部を有する射出成形品として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/00 C08J 5/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−ビニルアルコール共重合体
    (a)およびボロン酸基、ボリン酸基、水の存在下でボ
    ロン酸基、ボリン酸基に転化しうるホウ素含有基から選
    ばれる少なくとも一つの官能基を有するポリオレフィン
    (b)を含有する樹脂組成物からなる樹脂射出成形品
    (ただし、容器を除く)
  2. 【請求項2】 エチレン−ビニルアルコール共重合体
    (a)、ボロン酸基、ボリン酸基、水の存在下でボロン
    酸基、ボリン酸基に転化しうるホウ素含有基から選ばれ
    る少なくとも一つの官能基を有するポリオレフィン
    (b)および熱可塑性樹脂(c)を含有する樹脂組成物
    からなる樹脂射出成形品(ただし、容器を除く)
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂(c)がポリオレフィン系
    樹脂またはポリアミド系樹脂である、請求項2に記載の
    樹脂射出成形品(ただし、容器を除く)
  4. 【請求項4】 ボロン酸基、ボリン酸基、水の存在下で
    ボロン酸基、ボリン酸基に転化しうるホウ素含有基から
    選ばれる少なくとも一つの官能基がボロン酸エステル基
    である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂射出
    成形品(ただし、容器を除く)
JP22033394A 1994-09-14 1994-09-14 樹脂射出成形品 Expired - Fee Related JP3375750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22033394A JP3375750B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 樹脂射出成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22033394A JP3375750B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 樹脂射出成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881601A JPH0881601A (ja) 1996-03-26
JP3375750B2 true JP3375750B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=16749509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22033394A Expired - Fee Related JP3375750B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 樹脂射出成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3375750B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2452218C (en) 2002-12-12 2011-08-30 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer composition, molded product, and multilayer structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0881601A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177762B1 (en) A resinous composition, molded articles and containers made thereof and its use
EP0842978B1 (en) Resin composition and multilayered structure
JP3686240B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JP3602704B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP3357136B2 (ja) 樹脂組成物および包装体
JP3529893B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JP3265299B2 (ja) ガソリンバリア性に優れた燃料容器
JP3375750B2 (ja) 樹脂射出成形品
JP3529892B2 (ja) 燃料容器および燃料パイプ
JP3375724B2 (ja) 容器およびその用途
JP3805386B2 (ja) 燃料容器および燃料移送パイプ
JP4652514B2 (ja) 燃料容器
JP2003327619A (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体の製造方法
JP3400131B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP3712094B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3474277B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JP2000143999A (ja) 樹脂組成物および農業用フィルム
JP3624164B2 (ja) ガソリンバリア性に優れた燃料容器
JP2002241619A (ja) ガソリンバリア性に優れた樹脂組成物
JP3324880B2 (ja) 多層パイプおよびその用途
JP3366459B2 (ja) 樹脂組成物
JP3266742B2 (ja) バッグインボックス
KR100471698B1 (ko) 수지조성물및다층구조물
JP2000017131A (ja) 農業用フィルムの改質剤及び農業用フィルム
JP2002052659A (ja) ガソリンバリア性に優れた燃料容器用多層成形部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees