JP3374486B2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JP3374486B2
JP3374486B2 JP31552493A JP31552493A JP3374486B2 JP 3374486 B2 JP3374486 B2 JP 3374486B2 JP 31552493 A JP31552493 A JP 31552493A JP 31552493 A JP31552493 A JP 31552493A JP 3374486 B2 JP3374486 B2 JP 3374486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
tape cassette
cam
groove
cam groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31552493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07169235A (ja
Inventor
修 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31552493A priority Critical patent/JP3374486B2/ja
Priority to US08/354,841 priority patent/US5542621A/en
Priority to MYPI94003337A priority patent/MY121542A/en
Priority to EP94309289A priority patent/EP0663663B1/en
Priority to DE69418018T priority patent/DE69418018T2/de
Priority to KR1019940034076A priority patent/KR100287313B1/ko
Priority to CNB941200558A priority patent/CN1179357C/zh
Publication of JPH07169235A publication Critical patent/JPH07169235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374486B2 publication Critical patent/JP3374486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08735Covers

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープカセットに関
し、特にテープカセットのマウス部を開閉動作するリッ
ドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、テープカセットにおいてカセット
筐体の前面部のマウス部を開閉動作するようにしたリッ
ドがマウス部前面を開閉可能に設けられたフロントリッ
ドと、このフロントリッドの上部を開閉可能に設けられ
たトップリッドと、フロントリッドの背後に開閉可能に
設けられたバックリッドとの3枚のリッドから構成され
たものがある。
【0003】以下、3枚式リッドのテープカセットの構
成を図7〜図10を参照して説明する。図7はテープカ
セットのリッド閉止状態の斜視図、図8は同じくリッド
開放状態の斜視図、図9はリッド閉止状態のリッド部分
の断面図、図10は同じくリッド開放状態の断面図であ
る。
【0004】全体を符号1で示したカセット筐体は上ハ
ーフ2と下ハーフ3とから構成されている。カセット筐
体1内にはテープ供給側リール4とテープ巻取り側リー
ル5とが回転可能に収容され、テープ供給側リール4か
ら引出されたテープTは一方の開口部6aに支持したテ
ープガイド7aにガイドされてカセット筐体1の前面の
マウス部8を横断し、そして、テープTは他方の開口部
6bに支持したテープガイド7bにガイドされテープ巻
取り側リール5に巻取られる。
【0005】上述したカセット筐体1の開口部6a,6
b及びマウス部8にはリッド9が開閉可能に支持され、
閉止状態のリッド9によりカセット筐体1の前面を横断
しているテープTを保護している。
【0006】以下、リッド9の詳細について説明する。
リッド9は3枚のリッド、すなわち、開口部6a,6a
及びマウス部8の前面を覆うように配置されたフロント
リッド10と、開口部6a,6b及びマウス部8の上部
を覆うように配置されたトップリッド11と、マウス部
8内にあってフロントリッド10及びトップリッド11
の背面側に配置されたバックリッド12とから構成され
ている。
【0007】さらに上述したリッド9の構成について説
明すると、フロントリッド10はその両端側面板13,
13に設けた回動軸14,14が下ハーフ3の外側面に
回動可能に支承され開閉動作する。
【0008】トップリッド11はその前端両側部に軸受
11aを有し、フロントリッド10の上端両側部と支点
軸15により支承されている。また、トップリッド11
はその側面板16,16の後端部に設けた第1のカムボ
ス17が上ハーフ2の外側面に形成した第1のカム溝1
8に移動可能に係合されている。
【0009】バックリッド12はその上端部に設けた軸
ピン12aがトップリッド11の裏面に形成した軸受1
1bに支承され、バックリッド12の下端の側面板1
9,19に設けた第2のカムボス20が下ハーフ3から
構成される上述したマウス部8の内側面に形成した第2
のカム溝21に移動可能に係合されている。この第2の
カム溝21の上端部はマウス部8の上端部にまで達する
ように形成されている。
【0010】このように構成したテープカセットは、図
9に示すようにリッド9の閉止状態においてはマウス部
8を横断しているテープTはフロントリッド10の裏面
とバックリッド12の下端部との間に挟まれるようにな
る。
【0011】ここで、リッド9の開放動作について説明
すると、テープカセットがカセコン(カセットコン
トメント)内のローディング位置に収容されるに際し
て、フロントリッド10が図示しない部材により押し上
げられると、フロントリッド10が回動軸14を中心と
して上方へ開放する動作と共に、フロントリッド10と
支点軸15で支承されているトップリッド11がその第
1のカムボス17を上ハーフ2の第1のカム溝18にガ
イドされて該カム溝18の前端側から後端側へ移動し後
退動作する。さらに、トップリッド11の後退動作に伴
って、このトップリッド11と軸ピン12aで支承され
ているバックリッド12がそのカムボス20を下ハーフ
3の第2のカム溝21にガイドされて該カム溝21の下
端側から上端側へ移動動作する。これによって、リッド
9は図10に示すように開放状態となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、バックリッ
ド12のカムボス20が移動する第2のカム溝21の形
状は、カムボス20の移動の際の圧力角やテープとバッ
クリッド12間のクリアランスの都合で制限が生じる。
特にカセット筐体の厚みを薄くしたテープカセットにお
いては上述した圧力角が大きくならないようにすると、
図10に示すようにリッド9が開放した状態ではバック
リッド12のカムボス20の一部が第2のカム溝21の
上端部からはみ出した位置で停止することになる。
【0013】しかし、上述したような構成では開放状態
のリッド9に外力により無理な力が働いた場合、バック
リッド12のカムボス20がカム溝21の上端部から図
10の仮想線で示すように外れることがある。この結
果、リッド9の閉止動作においてリッド9が閉止できな
くなるといった問題がある。
【0014】このような問題の対策として例えば図11
及び図12に示すようにバックリッド12が開放したと
き、カムボス20が第2のカム溝21の上端部から抜け
出さないようにカム溝21の上部に抜止め用リブ22を
上ハーフ2に設けることが考えられる。このような抜止
め用リブ22を設ける場合には、リッド9の閉止状態に
おいて抜止め用リブ22と干渉しないようにトップリッ
ド11の裏面に干渉防止用の逃げ溝23を形成する必要
がある。
【0015】しかし、トップリッド11に逃げ溝23を
形成したことで、逃げ溝部分のトップリッド11の肉厚
が薄くなるためトップリッド11の成形時に該逃げ部分
がショートモールド(樹脂の流れ込みが不十分になるこ
と)の問題が発生しないように抜止め用リブ22の厚み
を慎重に設定する必要がある。しかし、テープカセット
が小型の場合にはリッド自体の肉厚も比較的に薄いため
抜止め用リブ22の厚みを強度的に好ましい条件の厚み
に設定することは困難である。
【0016】本発明は、上述したような問題点を解消す
るためになされたもので、小型のテープカセットであっ
てもバックリッドのカムボスの抜止め用リブが成形上問
題にならない肉厚にすることができ、しかも、抜止め用
リブの対応する部分のバックリッドの強度を向上するこ
とのできるテープカセットを得ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明によるテープカセットは、テープカセットの
前面部に開閉可能に設けたリッドがフロントリッド10
とバックリッド12とを有し、リッドの開閉動作におい
てバックリッド12の両側部に設けたカムボス20がテ
ープカセットの筐体1に形成したカム溝21に沿って案
内され、開閉動作されるようにしたテープカセットにお
いて、カム溝21の上端部に近接するようにカセット筐
体に抜け止め部材24が形成され、バックリッド開放時
のカムボス20の上部が抜け止め部材24の少なくとも
下面より突き出した位置において抜け止め部材24に当
接し、抜け止め部材24はカムボス20の上部が突き出
る開口溝25を形成して、カム溝21からの抜け出しを
防止するようにしたものである。
【0018】また、本発明の好ましい実施例によるテー
プカセットは、抜け止め部材24はカムボス20との当
接面をテーパー面26としたものである。
【0019】また、本発明の好ましい実施例によるテー
プカセットは、テープカセットの前面部に開閉可能に設
けたリッドがフロントリッド10とバックリッド12と
を有し、リッドの開閉動作においてバックリッド12の
両側部に設けたカムボス20がテープカセットの筐体1
に形成したカム溝21に沿って案内され、開閉動作され
るようにしたテープカセットにおいて、カム溝21の上
端部に近接するようにカセット筐体の上ハーフに抜け止
め部材24が形成され、バックリッド開放時のカムボス
20の上部が抜け止め部材24の少なくとも下面より突
き出した位置において抜け止め部材24に当接し、抜け
止め部材24はテーパー面27aを有する片側リブ27
とし、テーパー面27aの上部とカム溝21の上部との
間に形成される溝幅はカムボス20の直径幅より狭く形
成して、片側リブ27によりカム溝21からの抜け出し
を防止したものである。
【0020】
【作用】上述したように構成した本発明のテープカセッ
トは、バックリッド開放時のカムボス20の上部が抜け
止め部材24の少なくとも下面より突き出した位置にお
いて該抜け止め部材24に当接し、カム溝21からの抜
け出しを防止するようにしたので、カムボス20の上部
が抜け止め部材24の上面から突き出した状態で支持さ
れることになり、これにより抜け止め部材24の高さを
低くすることができ、その分、抜け止め部材をショート
モールドの生じない成形可能な肉厚に加工することがで
きる。
【0021】
【実施例】以下、本発明によるテープカセットの実施例
を図面を参照して説明する。尚、図7〜図10で説明し
た従来例のカセット筐体及びリッド構造は同一であるの
で同一構成部分には同一符号を付して重複する説明は省
略する。
【0022】図1はリッド9の閉止状態の断面図、図2
はリッド9の開放状態の断面図、図3は第2のカム溝2
1とバックリッド12との斜視図、図4は開放状態のバ
ックリッドのカムボス位置と第2のカム溝との拡大図で
ある。
【0023】本発明の特徴とするところは、バックリッ
ド12の開閉動作に際してカムボス20がガイドされて
移動する第2のカム溝21の上端部にカムボス20の抜
け出し防止用の抜け止めリブ24を設けたものである。
【0024】ここで、上述した抜け止めリブ24の詳細
をさらに詳しく説明すると、抜け止めリブ24はマウス
部8を構成する上ハーフ2の部分から所定の板厚を有
し、第2のカム溝21の上端部に接近して延出してい
る。そして、この抜け止めリブ24には先端部側が切離
された開口溝25が形成され、開口溝25の溝縁部は下
縁側が幅広で上縁側が幅狭のテーパー面26,26に形
成されている。尚、下縁側の溝幅Hは上述したカムボス
20の直径幅Dより若干狭く形成されている。
【0025】このように本発明のテープカセットは、バ
ックリッド12のカムボス20が移動する第2のカム溝
21の上端部に上述したような抜け止めリブ24を設け
たことにより、図1に示したリッド9の閉止状態から図
2に示したようにリッド9が開放動作した状態では、カ
ムボス20はその上面部分が抜け止めリブ24の開口溝
25の上面側に僅かに突出した状態でテーパー面26,
26に当接し、カムボス20の抜け出しが防止される。
【0026】すなわち抜け止めリブ24として、カムボ
ス20の上面部分が抜け止めリブ24の上面側に突出し
たいわゆるオーバーラップ状態でカムボス20の抜け出
しが防止できるようにした構成としたことにより、抜け
止めリブ24の肉厚を比較的に厚くしたとしても、抜け
止めリブ24の高さ寸法を低く抑えることができる。こ
れによって、図1に示したリッド9の閉止状態において
抜け止めリブ24が対応するトップリッド11の裏面に
形成される逃げ溝23の凹み量を少なくできるから、ト
ップリッド11の逃げ溝23部分の肉厚が成形困難にな
るような薄肉状になることもなく、トップリッド11の
強度が向上できる。
【0027】抜け止めリブ24の他の変形実施例とし
て、図5に示すように抜け止めリブ24の開口溝25に
テーパー面26を形成することなく、開口溝25を垂直
状態の開口縁にし、その下縁側の角部25a,25aに
カムボス20を当接するようにしても上述の実施例の場
合と同様な作用が得られる。また、図6に示すように図
4の変形例として抜け止めリブをテーパー面27aを有
する片側リブ27とし、この片側リブ27によりカムボ
ス20の抜け止めを行うようにしても上述と同様の作用
を得ることができる。
【0028】いずれの各実施例の場合であってもカムボ
ス20の上部が抜け止めリブの下面から上部に突き出た
状態で抜け止めリブに当接し、カムボス20の抜け出し
が防止できる構造であればよい。
【0029】尚、本発明は、上述しかつ図面に示した実
施例に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範
囲内で種々の変形実施が可能である。
【0030】実施例では3枚のリッドを用いたテープカ
セットの場合について説明したが、従来からの2枚式リ
ッドの8ミリビデオテープ用カセットの場合にも広く適
用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるテー
プカセットは、テープカセットの前面部に開閉可能に設
けたリッドがフロントリッドとバックリッドとを有し、
リッドの開閉動作においてバックリッドがその両側部に
設けたカムボスがテープカセットの筐体に形成したカム
溝に沿って案内され、開閉動作されるようにしたテープ
カセットにおいて、カム溝の上端部に近接するようにカ
セット筐体に抜け止め部材が形成され、バックリッド開
放時のカムボスがその頂部が抜け止め部材の少なくとも
下辺より突出した位置において該抜け止め部材に当接
し、カム溝からの抜け出しを防止するようにしたので、
抜け止め部材の肉厚を厚くできると共に、抜け止め部材
の高さ寸法を低く抑えることができ、この結果、トップ
リッドの裏面に形成される逃げ溝の凹み量を少なくでき
るから、トップリッドの逃げ溝部分の肉厚が成形困難に
なるような薄肉状になることもなく、トップリッドの強
度が向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本例のテープカセットでリッド閉止状態のリッ
ド部分の断面図である。
【図2】本例のテープカセットでリッド開放状態のリッ
ド部分の断面図である。
【図3】本発明の要部である抜け止めリブの斜視図であ
る。
【図4】本発明の抜け止めリブとカムボスとの断面図で
ある。
【図5】抜け止めリブの変形例の拡大断面図である。
【図6】抜け止めリブの変形例の拡大断面図である。
【図7】3枚リッドのテープカセットのリッド閉止状態
の斜視図である。
【図8】同じくリッド開放状態の斜視図である。
【図9】3枚リッドのテープカセットの問題点を説明す
るためのリッド閉止状態のリッド部分の断面図である。
【図10】図9のテープカセットのリッド開放状態のリ
ッド部分の断面図である。
【図11】図9のテープカセットの対策手段を説明する
ためのリッド部分の断面図である。
【図12】図11のテープカセットのリッド開放状態の
リッド部分の断面図である。
【符号の説明】
1 カセット筐体 2 上ハーフ 3 下ハーフ 4 テープ供給側リール 5 テープ巻取り側リール 8 マウス部 9 リッド 10 フロントリッド 11 トップリッド 12 バックリッド 12a 軸ピン 14 回転軸 15 支点軸 17 第1のカムボス 18 第1のカム溝 20 第2のカムボス 21 第2のカム溝 23 逃げ溝 24 抜け止めリブ 25 開口溝 26 テーパー面 25a 角部 27 片側リブ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープカセットの前面部に開閉可能に設
    けたリッドがフロントリッドとバックリッドとを有し、
    上記リッドの開閉動作において上記バックリッドの両側
    部に設けたカムボスが上記テープカセットの筐体に形成
    したカム溝に沿って案内され、開閉動作されるようにし
    たテープカセットにおいて、 上記カム溝の上端部に近接するように上記カセット筐体
    に抜け止め部材が形成され、上記バックリッド開放時の
    カムボスの上部が上記抜け止め部材の少なくとも下面よ
    り突き出した位置において該抜け止め部材に当接し、
    記抜け止め部材は上記カムボスの上部が突き出る開口溝
    を形成して、上記カム溝からの抜け出しを防止したこと
    を特徴とするテープカセット。
  2. 【請求項2】 上記抜け止め部材は、上記カムボスとの
    当接面がテーパー面であることを特徴とする請求項1記
    載のテープカセット。
  3. 【請求項3】 テープカセットの前面部に開閉可能に設
    けたリッドがフロントリッドとバックリッドとを有し、
    上記リッドの開閉動作において上記バックリッドの両側
    部に設けたカムボスが上記テープカセットの筐体に形成
    したカム溝に沿って案内され、開閉動作されるようにし
    たテープカセットにおいて、 上記カム溝の上端部に近接するように上記カセット筐体
    の上ハーフに抜け止め部材が形成され、上記バックリッ
    ド開放時のカムボスの上部が上記抜け止め部材の少なく
    とも下面より突き出した位置において該抜け止め部材に
    当接し、上記抜け止め部材はテーパー面を有する片側リ
    ブとし、上記テーパー面の上部と上記カム溝の上部との
    間に形成される溝幅は上記カムボスの直径幅より狭く形
    成して、上記片側リブにより上記カム溝からの抜け出し
    を防止したことを特徴とするテープカセット。
JP31552493A 1993-12-15 1993-12-15 テープカセット Expired - Fee Related JP3374486B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31552493A JP3374486B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 テープカセット
US08/354,841 US5542621A (en) 1993-12-15 1994-12-09 Tape cassette
EP94309289A EP0663663B1 (en) 1993-12-15 1994-12-13 Tape cassette
DE69418018T DE69418018T2 (de) 1993-12-15 1994-12-13 Bandkassette
MYPI94003337A MY121542A (en) 1993-12-15 1994-12-13 Tape cassette
KR1019940034076A KR100287313B1 (ko) 1993-12-15 1994-12-14 테이프 카세트
CNB941200558A CN1179357C (zh) 1993-12-15 1994-12-15 盒式磁带

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31552493A JP3374486B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07169235A JPH07169235A (ja) 1995-07-04
JP3374486B2 true JP3374486B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18066385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31552493A Expired - Fee Related JP3374486B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 テープカセット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5542621A (ja)
EP (1) EP0663663B1 (ja)
JP (1) JP3374486B2 (ja)
KR (1) KR100287313B1 (ja)
CN (1) CN1179357C (ja)
DE (1) DE69418018T2 (ja)
MY (1) MY121542A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3033692B2 (ja) * 1996-08-23 2000-04-17 ティーディーケイ株式会社 テープカセット
US5992784A (en) * 1997-02-28 1999-11-30 Sony Corporation Lid assembly for tape cartridge
EP1168338A2 (en) * 1998-06-12 2002-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette and tape reel
JP2000331451A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープカセット
JP4151698B2 (ja) * 2006-01-12 2008-09-17 ソニー株式会社 記録及び/又は再生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413796Y2 (ja) * 1985-01-07 1992-03-30
KR920003643B1 (ko) * 1986-07-18 1992-05-06 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 테이프카세트
JP2725358B2 (ja) * 1989-03-24 1998-03-11 ソニー株式会社 テープカセット
JP2770493B2 (ja) * 1989-11-06 1998-07-02 ソニー株式会社 テープカセット
JP2503658Y2 (ja) * 1990-04-13 1996-07-03 ソニー株式会社 テ―プカセツト
US5316234A (en) * 1991-05-29 1994-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape cassette for cassette recording/reproducing apparatus
JPH04271078A (ja) * 1991-02-25 1992-09-28 Sony Corp テープカセット
US5341264A (en) * 1992-05-12 1994-08-23 Sony Corporation Double lid structure for tape cassette
JPH06251547A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Sony Corp テープカセット

Also Published As

Publication number Publication date
KR100287313B1 (ko) 2001-05-02
JPH07169235A (ja) 1995-07-04
EP0663663B1 (en) 1999-04-21
DE69418018T2 (de) 1999-10-28
US5542621A (en) 1996-08-06
EP0663663A1 (en) 1995-07-19
KR950020693A (ko) 1995-07-24
MY121542A (en) 2006-02-28
CN1179357C (zh) 2004-12-08
DE69418018D1 (de) 1999-05-27
CN1120227A (zh) 1996-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0094087B1 (en) Recording tape cartridge
JP2000159284A (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JP3374486B2 (ja) テープカセット
JP2001130680A (ja) カセット収納ケース
JP3318621B2 (ja) テープカセット
JPH05342801A (ja) テープカセット
JP3033692B2 (ja) テープカセット
US5170962A (en) Tape cassette with lid assembly which, in a closed position, protects front and rear surfaces of a tape run extending across a recess at the front of the cassette
US4580184A (en) Tape cassette
JPS6316071Y2 (ja)
JPS6312472Y2 (ja)
JPH08203238A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH0124950Y2 (ja)
KR100313728B1 (ko) 테이프카세트
JP3238296B2 (ja) テープカセット
JP2000123541A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPS6327334Y2 (ja)
JPS6312473Y2 (ja)
JPS6327333Y2 (ja)
TW389888B (en) Tape cassette
JPS6312471Y2 (ja)
JP2000173232A (ja) テープカセット
JPH0229599Y2 (ja)
JP2570520Y2 (ja) 磁気テープカセット
JP3360150B2 (ja) テープカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees