JPH0413796Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413796Y2
JPH0413796Y2 JP1985000364U JP36485U JPH0413796Y2 JP H0413796 Y2 JPH0413796 Y2 JP H0413796Y2 JP 1985000364 U JP1985000364 U JP 1985000364U JP 36485 U JP36485 U JP 36485U JP H0413796 Y2 JPH0413796 Y2 JP H0413796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
magnetic tape
outer cover
guard panel
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985000364U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61118176U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985000364U priority Critical patent/JPH0413796Y2/ja
Priority to US06/815,950 priority patent/US4680660A/en
Publication of JPS61118176U publication Critical patent/JPS61118176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413796Y2 publication Critical patent/JPH0413796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08735Covers

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はガードパネルを備えた磁気テープカセ
ツトに関し、詳しくは外蓋と内蓋とからなる2重
構造のガードパネルを備えた磁気テープカセツト
の内蓋の案内構造の改良に関するものである。
(従来技術) 一般に、ビデオ系磁気テープカセツト(以下、
カセツトと称す)は、カセツト本体の前面に露出
した磁気テープを覆うガードパネルを備えてい
る。特に8ミリビデオ等の小型ビデオ用のカセツ
トにおいては、このようなガードパネルとして、
磁気テープの外側を覆う外蓋とこの外蓋に支持さ
れ、この外蓋の開閉と連動してその閉鎖時に磁気
テープの内側を覆う内蓋を有しているものが知ら
れている。
このようなガードパネルを備えたカセツトの組
立工程においては、ガードパネルを上下ハーフに
組み合わせる際、一旦重ね合わせた上下ハーフの
うち、先ず上ハーフにガードパネルを組み込み、
その後下ハーフを組み合わせるようにしている
が、上ハーフにガードパネルを組み込んだ後ガー
ドパネルが上ハーフから外れやすく、下ハーフの
組み合わせが困難になるという問題があつた。
すなわち、上ハーフにはガードパネルの外蓋の
支持をする嵌合孔を設けて外蓋を支持する一方、
下ハーフには内蓋の動きを案内する案内溝を設け
てガードパネルの開閉に際して内蓋が外蓋に対し
て開閉するようにしているため、下ハーフを組み
合わせるときには上ハーフによる外蓋の支持を維
持しつつ下ハーフの案内溝に内蓋(その案内用突
起)を滑合させなければならず、このとき、上ハ
ーフから外蓋が外れやすいという問題があつた。
これは、特に外蓋の軸を支持する上ハーフの嵌合
孔は、下ハーフと組み合わされて初めて円孔とな
る、半円形状をしているためと考えられる。した
がつて、組立工程中にハーフに振動が与えられた
り、組立スピードを上げたりすると不良率が上が
り、組立工程における大きな問題となつていた。
(考案の目的) 本考案は上記問題に鑑みなされたものであり、
内蓋と外蓋を有してなるガードパネルを備えた磁
気テープカセツトの組立工程において、このガー
ドパネルをカセツト本体に確実かつ迅速にセツト
し得る磁気テープカセツトを提供することを目的
とするものである。
(考案の構成) 本考案の磁気テープカセツトは、カセツト上下
両ハーフを重ね合わせてカセツト筐体を形成した
際に、下ハーフの内蓋用開閉案内溝の前方側縁上
端に連続する上ハーフ側の部分に、補助ガイドリ
ブを形成し、ガードパネル内蓋の案内突起を上ハ
ーフ側から下ハーフの内蓋用開閉案内溝内に導く
案内壁として用いるようにしたことを特徴とする
ものである。
ここで内蓋用開閉案内溝とは、カセツト筐体の
前面開口部の両端に形成されたテープ引出孔の内
側壁部において略上下方向に延びた溝で上述した
内蓋の案内突起と滑合させるために設けられたも
のである。
(考案の効果) 本考案の磁気テープカセツトによれば、上ハー
フに補助ガイドリブを形成し、この補助ガイドリ
ブを、上下両ハーフを重ね合わせる際に下ハーフ
のガードパネル内蓋用開閉案内溝の前方側縁上端
の上方に連続せしめて、ガードパネル内蓋案内突
起用の案内壁として用いるようにしているから、
ガードパネルは外蓋、内蓋ともに上ハーフに組み
込まれることになり、多少の振動があつても上ハ
ーフから外れることがなく、容易に、かつ確実に
下ハーフを組み合わせることができる。すなわ
ち、カセツト組立工程においてカセツト筐体にガ
ードパネルを取り付ける際、まずガードパネル内
蓋案内突起をこの補助ガイドリブにより位置規制
しつつガードパネルを上ハーフにセツトし、しか
る後下ハーフを上ハーフに組み合わせるとともに
上記案内突起を、この補助ガイドリブに沿わせて
下ハーフのガードパネル内蓋用開閉案内溝内に導
くことができる。
(実施態様) 以下、本考案の実施態様について図面を用いて
説明する。
第1図において、カセツト1は磁気テープTを
その前方開口部2の左右両端に設けられたテープ
引出孔3から引出し、かつこのテープ引出孔3間
に装架した状態にして収納しており、その開口部
2を覆うガードパネル4は概略コ字形状の外蓋5
と、横断面が略T形状の内蓋との組み合せによる
2重構造からなり、カセツト1の側面により軸支
されて回動可能に取り付けられるとともにバネ部
材(図示せず)によつて常時閉方向に付勢されて
いる。
すなわち、外蓋5は、前記磁気テープTをその
磁性面側(外側)から覆うように設けた前方壁7
と、この前方壁7の両端から直角に後方へ延びる
1対の側壁8とからなつている。
両側壁8の内側には、突出した支軸9が設けら
れており、この支軸9が前記テープ引出孔3に近
接するカセツトの外方側壁10にそれぞれ設けた
円孔11に嵌合して外蓋5を揺動可能に取り付け
ている。
この円孔11は上下ハーフ1a,1bの合体面
を中心に各ハーフの側壁を半円上に切欠いて形成
されたものである。
内蓋6は開口部2の上方を覆う上壁12と、外
蓋5の前方壁7の方向に傾斜して磁気テープTを
そのベース面側(内側)から覆う脚壁13とから
なり、上壁12の裏側に脚壁13を一体的に形成
してその横断面が略T形状となるように形成した
ものである。脚壁13は前方壁7と対向する側の
面の両端中段にそれぞれ短軸14を備え、この短
軸14を備えた面に隣り合う側面の下方端部に案
内突起15を備えている。
この内蓋6は、脚壁13の表面両端部に側方へ
突出した短軸14を有し、この短軸14は外蓋5
の前方壁7の内側に突設した一対のリブ16に支
持されている。また、両側端に案内突起15を有
し、この案内突起15はこのテープ引出孔3を形
成するカセツトの内方の壁面17に設けた開閉案
内溝18に摺動可能に遊嵌されている。
この開閉案内溝18の前方側壁19および後方
側壁20は緩やかな曲線を描くように形成されて
おり、上ハーフ1aの、前方側壁19の延長線上
部分に、上ハーフ上面21から突出する略平板状
の補助ガイドリブ22が形成されている。(第3
図に詳細図) 次に本実施態様の磁気テープカセツトの組立工
程について説明する。
上ハーフ1aと下ハーフ1bとが重ね合わされ
た状態でガードパネル取付工程に搬送されたカセ
ツト筐体は、一旦両ハーフ1a,1bを離した状
態に設定される。この状態で外蓋5の支軸9が上
ハーフ1aの半円状円孔11内にはめ合わされる
とともに、第2図に示すように内蓋6の案内突起
15が矢印A方向に押され、補助ガイドリブ22
に当接されるように設定される。すなわち、第1
図のA−A線断面図である第4図に示すように、
パネル開き治具(図示せず)により外蓋5の開き
角度が最大となるような状態にされたガードパネ
ル4が上ハーフ1aに組み合わされた際には、内
蓋6の案内突起15が補助ガイドリブ22の一面
に当接し押圧されて位置決めされ、これによつて
ガードパネル4が上ハーフ1aに係止される。し
たがつてこの状態で多少の振動が加えられても案
内突起15と上ハーフ1aの相対位置は変化しな
い。
次に、下ハーフ1bが上ハーフ1aと組み合う
ように設定されることにより、外蓋5の支軸9が
上ハーフ1aと下ハーフ1bにより形成される円
形状の円孔11内に嵌合され軸支されるととも
に、ガードパネル4がパネル開き治具から離され
ると内蓋6の案内突起15が補助ガイドリブ22
に沿つて移動し、下ハーフ1bの開閉案内溝18
内に導かれて、この開閉案内溝18と摺動自在に
係合される。なお、ガードパネル4を構成する外
蓋5と内蓋6はこのガードパネル取付工程の前に
互いに揺動可能となるように組み立てられてい
る。
なお、この補助ガイドリブ22の高さ(カセツ
ト上下方向の長さ)としては、その高さが高い程
組立工程における振動等に強いが、組立後におけ
る外観上の問題を考慮すればその組立工程の状況
に応じて必要かつ十分な高さに設定することが望
ましい。
なお、上述した実施態様においては補助ガイド
リブとして図面に示すような平板状のものを使用
しているが、この形状はこれに限られるものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施態様を示す分解斜視
図、第2図および第3図はガードパネルをカセツ
ト筐体に取り付ける組立工程を説明するための概
略図第4図は第1図のA−A線断面図である。 1……カセツト、1a……上ハーフ、1b……
下ハーフ、2……前方開口部、3……テープ引出
孔、4……ガードパネル、5……外蓋、6……内
蓋、11……円孔、15……案内突起、18……
開閉案内溝、22……補助ガイドリブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 磁気テープを収納する上下両ハーフと、この上
    下両ハーフを組み合わせた筐体の前面に形成され
    る前面開口部に露出する磁気テープを覆うべく揺
    動自在に支持されたガードパネルとからなり、 該ガードパネルが、前記磁気テープの外側を覆
    う外蓋と、両側端壁面に案内突起を有しかつ該外
    蓋に軸支されてこの外蓋の開閉と連動して、閉鎖
    時に前記磁気テープの内側を覆う内蓋とからな
    り、 前記下ハーフが、前記開口部の両端に形成され
    たテープ引出孔の内側壁部に略上下方向に延び前
    記案内突起に滑合する内蓋用開閉案内溝を備え、 前記上ハーフが、前記下ハーフと組み合わせて
    前記筐体を形成した際、前記開閉案内溝の前方側
    縁の上端を上方に延長するような案内壁として形
    成される補助ガイドリブを備えたことを特徴とす
    る磁気テープカセツト。
JP1985000364U 1985-01-07 1985-01-07 Expired JPH0413796Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985000364U JPH0413796Y2 (ja) 1985-01-07 1985-01-07
US06/815,950 US4680660A (en) 1985-01-07 1986-01-03 Guide groove for a guard panel on a magnetic tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985000364U JPH0413796Y2 (ja) 1985-01-07 1985-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118176U JPS61118176U (ja) 1986-07-25
JPH0413796Y2 true JPH0413796Y2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=11471738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985000364U Expired JPH0413796Y2 (ja) 1985-01-07 1985-01-07

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4680660A (ja)
JP (1) JPH0413796Y2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073517Y2 (ja) * 1985-07-15 1995-01-30 ソニー株式会社 テ−プカセット
EP0274544B1 (en) * 1986-07-18 1993-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape cassette
DE69020643T2 (de) * 1989-05-29 1996-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bandkassette.
JP2770493B2 (ja) * 1989-11-06 1998-07-02 ソニー株式会社 テープカセット
US5404261A (en) * 1991-11-29 1995-04-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette having front and rear rids for the tape and a rotatable lever connecting the rids
JP3318621B2 (ja) * 1992-04-14 2002-08-26 ソニー株式会社 テープカセット
KR100273031B1 (ko) * 1992-08-26 2000-12-01 사토 도리 테이프카트리지
US5543991A (en) * 1992-11-24 1996-08-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette having a rear cover composed of two pieces of plates rotatably connected to each other
JPH06251547A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Sony Corp テープカセット
KR0136707B1 (ko) * 1993-05-11 1998-05-15 보조 다꾸로 테이프 카세트(Tape cassette)
JP3374486B2 (ja) * 1993-12-15 2003-02-04 ソニー株式会社 テープカセット
DE69831825T2 (de) 1997-02-05 2006-05-11 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Magnetbandkassette
US6111725A (en) * 1997-10-31 2000-08-29 Tandberg Data Asa Tape cartridge having a retractable door
WO1999065028A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette and tape reel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128069A (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 Sony Corp テ−プカセツト
JPS59138081U (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS605485A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Hitachi Maxell Ltd テ−プカ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
US4680660A (en) 1987-07-14
JPS61118176U (ja) 1986-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413796Y2 (ja)
JPS6312007B2 (ja)
JP2672857B2 (ja) カセットローディング装置
JPS592284Y2 (ja) 扉支持装置
JPH0720035Y2 (ja)
JPS5849679Y2 (ja) 扉機構
JP3048621B2 (ja) 外装体
JPH073517Y2 (ja) テ−プカセット
JPH0611667Y2 (ja) イヤホ−ン収納構造
JPS6312461Y2 (ja)
JP2501799Y2 (ja) カ―トリッジケ―ス
JPS6226869Y2 (ja)
JPH0211902Y2 (ja)
JPS6219814Y2 (ja)
JPS6120219Y2 (ja)
JPH0355192Y2 (ja)
JPH0119256Y2 (ja)
US6137653A (en) Release mechanism for a reel brake member for a tape cassette
JP2522244Y2 (ja) カメラの電池蓋
JPH0338856Y2 (ja)
JPS6312468Y2 (ja)
JPH0249032Y2 (ja)
JP2891887B2 (ja) 戸 袋
JPS6114537Y2 (ja)
JPH0454635Y2 (ja)