JP3363898B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP3363898B2
JP3363898B2 JP2001383550A JP2001383550A JP3363898B2 JP 3363898 B2 JP3363898 B2 JP 3363898B2 JP 2001383550 A JP2001383550 A JP 2001383550A JP 2001383550 A JP2001383550 A JP 2001383550A JP 3363898 B2 JP3363898 B2 JP 3363898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
unit
launching
opening
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001383550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002191817A (ja
Inventor
吉平 新山
広司 伊東
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP2001383550A priority Critical patent/JP3363898B2/ja
Publication of JP2002191817A publication Critical patent/JP2002191817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363898B2 publication Critical patent/JP3363898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技盤の表面に形
成した遊技領域内に球を発射して遊技を行なう弾球遊技
機に関する。
【0002】
【従来の技術】球を発射して遊技を行なう従来の弾球遊
技機、例えば一般的なパチンコ機では、前面枠の裏側に
遊技盤を載置する遊技盤載置部を設けると共に、該遊技
盤載置部から下方に壁部を形成し、該壁部に発射レール
を取り付け、前面枠の裏面下部にモータやロータリーソ
レノイドなどの駆動源を取り付け、この駆動源の出力に
取り付けた発射杵を発射レールの傾斜下端に臨ませてい
た。そして、弾球遊技機は発射レールの下端に形成した
打球発射位置に供給された球を発射杵で弾発するので、
発射杵と発射レールの位置を的確に合わせることが必要
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の弾球遊技機を組み立てる際に、発射杵を取り付
けた駆動源と発射レールとを別個に取り付けなければな
らないので、発射杵と発射レールとの位置合わせ作業が
面倒であった。また、弾球遊技機の組立ライン中で発射
レールを取り付ける工程と発射杵を取り付ける工程とが
別になるので、工程数の合理化が困難であった。
【0004】本発明は、上記した問題点に鑑み提案され
たもので、発射レールと発射杵との位置合わせ作業の簡
略化を図って、組立作業の合理化を図ることができる弾
球遊技機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するために提案されたものであり、請求項1に記載
のものは、機枠の一側に前面枠を開閉可能に取り付け、
前面枠に開設した開口窓部の下部前面側に開閉パネルを
配設した弾球遊技機において、前記前面枠の開口窓部の
下部における開口窓部の開口縁から後退した位置に設け
られた壁状のユニット支持部と、発射レールと、駆動源
と、該駆動源により駆動されて発射レールに供給された
球を弾発する発射杵と、を取付ベース部材に有する発射
ユニットと、を備え、前記開閉パネルは、表面側に打球
発射操作ハンドルが設けられ、前面枠の一側に配設した
ヒンジ機構によって開閉可能に構成され、前記打球発射
ハンドルが設けられた開閉パネルを開放して、前記発射
ユニットを前記ユニット支持部に前面側から着脱可能と
したことを特徴とする。
【0006】請求項2に記載のものは、前記発射ユニッ
トの取付ベース部材が、開閉パネルの自由端側の前記ユ
ニット支持部に止着されていることを特徴とする。
【0007】請求項3に記載のものは、前記ユニット支
持部の上端に形成された遊技盤載置部に載置され、遊技
領域が設けられるとともに、当該遊技領域に連通する打
球案内流路を備えた遊技盤を備え、前記ユニット支持部
には、前記発射ユニットの取付ベース部材を嵌め込むた
めの凹部を形成し、当該凹部に取付ベース部材を嵌め込
んだ状態で、発射ユニットの発射レールの傾斜上端の先
方に、前記遊技盤の打球案内流路の入口が位置する構成
としたことを特徴とする。
【0008】請求項4に記載のものは、前記発射ユニッ
トが、取付ベース部材に、前記駆動源の出力軸の貫通孔
を開設して裏側に駆動源を取り付けるとともに前記出力
軸に発射杵を固定し、前記ユニット支持部の凹部の底面
に、前記駆動源を収納する駆動源収納穴を開設したこと
を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にもとづいて説明する。図1は、代表的な弾球遊技機で
あるパチンコ機1のガラス枠2を開放した状態における
斜視図、図2は図1に示すパチンコ機1のガラス枠2と
開閉パネル3を開放した状態における斜視図である。こ
のパチンコ機1は、前後が開放した機枠4(外枠)の一
側に額縁状の前面枠5(内枠)を上下の蝶番6によって
開閉可能な状態で取り付け、前面枠5に開設した開口窓
部7にはガラス枠2と開閉パネル3を上下に取り付けて
各々開放可能とし、前面枠5の裏側には遊技盤8を装着
し、該遊技盤8の表面に形成した遊技領域9を上記ガラ
ス枠2のガラス面に裏側から臨ませてある。そして、開
閉パネル3の表面側には上皿10を上部に、該上皿10
の下方に下皿11を設け、該下皿11の右側に打球発射
操作ハンドル12を設け、また、上記前面枠5の下部に
形成した起立面13に発射ユニット14を取り付けてあ
る。
【0010】遊技盤8の表面にほぼ円形の遊技領域9を
形成するには、ガイドレール15などの区画部材により
表面を円形に区画することにより形成する。そして、該
遊技領域9内に障害釘(図示せず)を無数に植設すると
ともに、入賞具や可変表示装置などの役物(図示せず)
を配設する。本実施形態では、発射ユニット14から発
射された打球を遊技領域9内に案内するために外側ガイ
ドレール15aと内側ガイドレール15bを打球が通過
可能な間隔を空けて円弧状に止着し、これにより遊技盤
8の下端略中央から円弧状に上昇して上端が遊技領域9
に連通する打球案内流路16を形成してある。
【0011】ガラス枠2は、図面に示す実施形態では合
成樹脂により成形した枠材であり、略馬蹄形に開口する
部分に二枚のガラス板を嵌め込み、一側に配設したヒン
ジ機構によって前面枠5の一側に止着して前面枠5の開
口窓部7の上半を開閉できるようにしてある。なお、こ
のガラス枠2は、従来と同様に、金属板により形成して
もよい。
【0012】開閉パネル3は、図面に示す実施形態では
合成樹脂により成形した板状部材であり、表面側の上部
には遊技者が投入した球や賞球など遊技に供する球を貯
留するための上皿10を設けることは従来と同様である
が、この上皿10の下方には従来前面枠側に取り付けて
いた下皿11及び打球発射操作ハンドル12を設けてあ
る。そして、開閉パネル3の裏面側には、遊技盤8の裏
側に配設した球排出装置(図示せず)から流下した貸し
球や賞球を上皿10に案内して排出する連絡樋17を設
けるとともに、上皿10からオーバーフローした球を連
絡樋17の途中から下皿11に流下させるオーバーフロ
ー流路18を形成し、自由端側には上皿10から整列流
下した球を1個宛発射ユニット14の打球発射位置19
に供給する球供給装置20を設ける。
【0013】なお、この開閉パネル3は、ガラス枠2と
同じ側の一側に配設したヒンジ機構21によって前面枠
5の一側に止着して、前面枠5の開口窓部7の下半を開
閉できるようにしてある。なお、開閉パネル3の自由端
側は、ガラス枠2と同様に、ロック機構によって閉止状
態を維持できる。そして、鍵穴22に差し込んだキーの
回動方向によってガラス枠2のロックが解除され、ガラ
ス枠2を開放してからパネル用のロック解除操作部を手
動で操作するとロックが解除される。
【0014】前面枠5は、合成樹脂により成形した枠体
であり、開口窓部7の下部には、開閉パネル3に設けた
球供給装置20等の部材と干渉しないように開口窓部7
の開口縁から後退した位置に、ユニット支持部としても
機能する壁状の起立面13を前面枠5と一体に形成し、
該起立面13の上端縁に棚状の遊技盤載置部23を形成
してある。なお、遊技盤載置部23は、遊技盤8の板厚
と同じ寸法の奥行きを有し、後端には遊技盤8の背面に
当接して遊技盤8の後退位置を規制する位置規制部24
を立設する。
【0015】そして、本実施形態では、起立面13の一
側(軸着側)寄りに前記連絡樋17が接続する球流下路
の出口25を開設し、他側(自由端側)寄りには後述す
る発射ユニット14の取付ベース部材26が嵌合可能な
浅い凹部27を一体成形し、該凹部27の底面27′に
駆動源収納凹部として機能する駆動源収納穴28を開設
する。
【0016】なお、上記した起立面13は前面枠5と別
個に成形してから前面枠5に後から固定してもよい。ま
た、前面枠5はベニヤ合板などの木材によって形成して
もよい。
【0017】次に、発射ユニット14について説明す
る。発射ユニット14は、図2及び図3に示すように、
共通の取付ベース部材26に駆動源としてのロータリー
ソレノイド31を取り付け、該ロータリーソレノイド3
1の出力軸31′に発射杵32を固定し、この発射杵3
2の上方に発射レール33等を設けて球の発射に関する
部材をユニット化したものである。なお、発射杵32の
先端部分には、直接球に衝接して球を弾発する弾発部3
4として、コイルスプリングやウレタンゴムを取り付け
てある。
【0018】図面に示す取付ベース部材26の実施形態
は、前記した起立面13の凹部27内に嵌合可能な形
状、大きさ、及び厚みに成形した合成樹脂製の板状体で
あり、ロータリーソレノイド31を貫通する駆動源嵌合
穴35を所定位置(本実施形態では図中右寄りの下部)
に開設し、裏面には発射ユニット14とユニット支持部
との位置を特定する位置決め部材として位置決め突起3
6を一体成形により所定位置に複数突設してある。この
取付ベース部材26にロータリーソレノイド31を取り
付けるには、ロータリーソレノイド31を取付ベース部
材26の表側から駆動源嵌合穴35内に貫通させてロー
タリーソレノイド31の本体から延設した取付片37を
取付ベース部材26の表面に当接し、取付片37の取付
孔内にビスを通し、該ビスを取付ベース部材26の取付
孔内に締め込めば良い。なお、ロータリーソレノイド3
1の取付ベース26に対する取付は、取付ベース26の
表側からに限らず、取付ベース26に出力軸の貫通孔を
開設して裏側から取り付けてもよい。
【0019】発射レール33は、発射杵32によって弾
発された打球を遊技盤8の打球案内流路に向けて案内す
るためのレールであり、取付ベース部材26の左側上部
に所定の角度(前面枠装着時に傾斜上端が打球案内流路
16の下端入口の僅か上方に向いた傾斜角度)で斜めに
設けられている。そして、図面に示す実施形態では取付
ベース部材26を合成樹脂で成形したので、レール基部
38を取付ベース部材26と一体成型によって形成し、
上面に浅いV字状の溝39を形成し、前方のV字状溝3
9の上端から下方に止着片40を形成した金属板製のレ
ール上面部材材41を上記レール基部38に被せて止着
片40の止着孔内にビスを通してレール基部38に止着
してある。
【0020】この様に、取付ベース部材26とレール基
部38とを一体成型すると、取付ベース部材26に対す
る発射レール33の位置が常に一定となり、位置調整作
業が不要となり、組立作業の合理化を図ることができ
る。
【0021】なお、図5に示すように、レール上面部材
材41のV字状溝39の取付ベース部材側上端から上方
に第2の止着片40′を形成し、該第2の止着片40′
を取付ベース部材26の表面にビス等によって止着する
と、レール上面部材41の下面をレール基部38の上面
に確実に当接することができる。したがって、打球走行
面であるV字状溝39と取付ベース部材26との位置関
係を一層安定させることができ、これにより一層精度を
高めることができる。
【0022】また、発射レール33の傾斜下端は球を発
射する際の打球発射位置19となり、この打球発射位置
19に、球供給装置20から供給された球を停止させる
ことが必要である。そこで、本実施形態では、発射レー
ル33の傾斜下端の上方に、発射杵32の弾発部34が
進入可能な間隔を空けて球停止部材42を、取付ベース
部材26の表面から該取付ベース部材26と一体成型に
より突設してある。この様に、球停止部材42を取付ベ
ース部材26と一体成型すると、発射レール33と球停
止部材42との位置合わせを行なう必要がなくなるの
で、組立の合理化を図ることができる。また、発射レー
ル33と球停止部材42との位置関係が常に一定であれ
ば、発射レール33上に供給された球がどの発射ユニッ
ト14であっても常に一定の位置で停止することとなる
ので、発射ユニット14の個体差を解消することがで
き、これにより発射杵32の調整作業も大幅に軽減され
る。
【0023】なお、球停止部材42は、本実施形態では
取付ベース部材26と一体成型したが、これに限定され
るものではなく、取付ベース部材26と別個に成形した
ものをビス等の固定手段によって固定してもよい。
【0024】また、この取付ベース部材26には、発射
杵32の回動範囲を規制する第1ストッパ43と第2ス
トッパ44を取り付ける。第1ストッパ43は、図3に
示すように、発射杵32を打球発射位置19から後方に
離隔した発射準備位置で待機させるものであり、本実施
形態では円柱状のゴム塊を取付ベース部材26の表面に
ビスで固定してある。一方、第2ストッパ44は、打球
発射位置19の球を弾発した発射杵32が発射レール3
3に衝接することを防止するためのストッパであり、長
孔を有するホルダ44′内にゴム塊を有し、このゴム塊
に発射杵32を当接させて前進位置を規制する。
【0025】そして、ホルダ44′の長孔に通したねじ
を緩めると前後位置を調整することができ、この位置調
整により発射杵32の停止位置を微調整することができ
る。なお、本実施形態では発射レール33の位置および
球停止部材42の位置が予め設定された位置であるの
で、第2ストッパ44も第1ストッパ43と同様に固定
方式にすることができ、この方が調整作業が不要となり
作業能率を高めることができる。
【0026】上記した構成からなる発射ユニット14
は、予めユニットとして組み合せて保管しておくことが
でき、パチンコ機1の組立工程では保管しておいたもの
を組み付ければよい。そして、発射ユニット14を組み
立てる際に、本実施形態では取付ベース部材26にレー
ル基部38と球停止部材42が一体成型されているの
で、取付ベース部材26に対する発射レール33および
球停止部材42の位置調整作業は不要である。また、ロ
ータリーソレノイド31の取付位置も予め設定されてい
るので、発射ユニット14の組立工程においては、発射
杵32の弾発部34の先端と打球発射位置19との位置
関係を確認するだけで十分である。なお、発射杵32の
反りや弾発部34の位置誤差などがあって位置調整可能
にするには、ロータリーソレノイド31の取付孔を多少
大きく形成するか長孔にして微調整できるようにしても
よい。そして、発射ユニット14は、発射レール33を
備えているので、前面枠5に組み付ける前に予め試し打
ちして発射杵32の弾発動作を調整確認することができ
る。
【0027】この様にして組み立てた発射ユニット14
をパチンコ機1の前面枠5に組み付けるには、開閉パネ
ル3を開放した状態で、図5に示すように、パチンコ機
1の前方から発射ユニット14の裏面側を前面枠5の起
立面13に臨ませ、この状態で発射ユニット14を後退
させてロータリーソレノイド31を駆動源収納穴28内
に挿通し、取付ベース部材26を起立面13の凹部27
内に嵌め込んで、位置決め突起36を凹部27の位置決
め孔45内に嵌合することにより発射ユニット14の位
置を所定位置に合わせる。そして、取付ベース部材26
の表面側からビスを取付孔46内に挿入し、締め込むこ
とにより取付ベース部材26を凹部27内に止着する。
【0028】本実施形態では起立面13に形成した凹部
27の形状および大きさを取付ベース部材26の形状お
よび大きさに対応させて形成してあるので、取付ベース
部材26の裏面に突設した位置決め突起36と凹部27
の位置決め孔45との位置関係が前方から見えなくて
も、取付ベース部材26の外周縁が凹部27の開口縁内
に収まるようにして嵌め込めば、位置決め突起36と位
置決め孔45との位置が自ずと一致する。したがって、
前面側から見えない状態であっても取付ベース部材26
を所定の位置に容易に取り付けることができる。即ち、
本実施形態では、凹部27の上下左右の開口縁が取付ベ
ース部材26の左右および上下の位置を規制しているの
であり、換言すれば、取付ベース部材26の左右および
上下の位置を規制する凸部等の部材を備えれば取付ベー
ス部材26を所定の位置に簡単に合わせることができ
る。
【0029】この様にしてパチンコ機1の前面枠5側に
発射ユニット14を取り付けると、前面枠5の前方だけ
からの作業によって取り付けることができるので、前面
枠5の裏側に手を回したり、或は前面枠5を反転させた
りする必要がないので、作業が容易である。また、万一
トラブルが発生した場合には、開閉パネル3を開いてね
じを緩めるだけでパチンコ機1の前面側から発射ユニッ
ト14を取り外すこともできるので、修理も容易であ
る。そして、開閉パネル3を開放すれば、発射杵32や
発射レール33に容易に手が届くので、レールの清掃な
ど日常のメンテナンス作業も簡単である。
【0030】また、取付ベース部材26の厚さと凹部2
7の深さを同じ寸法に設定してあるので、取付ベース部
材26を凹部27内に嵌合すると、起立面13と取付ベ
ース部材26の表面とが面一となり、発射レール33の
V字状溝39の中心線と遊技盤8の打球案内路の中心線
とが一致する。
【0031】そして、発射ユニット14を前面枠5のユ
ニット支持部に取り付けると、発射レール33の傾斜上
端の先方に、遊技盤8の打球案内流路16の入口が位置
しているので、ロータリーソレノイド31の駆動により
発射杵32が回動して打球発射位置19の球を弾発する
と、この打球は発射レール33上面のV字状案内溝39
を走行してから遊技盤8の打球案内流路16内を通って
遊技領域9の上部に飛入し、その後は障害釘に当たって
流下方向を変換しながら流下し、いずれかの入賞具に入
賞してセーフ球となるか、あるいはいずれの入賞具にも
入賞することなく流下し、遊技領域9の最下部に開口し
ているアウト口に入ってアウト球となる。
【0032】また、発射した打球が遊技領域9内に到達
しなかったり、或は一旦は遊技領域9内に到達しても跳
ね返って打球案内流路16を逆行した球はファール球と
なるが、これらのファール球は、オーバーフロー樋18
の途中に開設されて外側ガイドレール15aの傾斜下端
と発射レール33の傾斜上端との間に開口するファール
球回収口47に入り、オーバーフロー樋18を介して下
皿11に排出される。
【0033】上記した実施形態におけるユニット支持部
は、遊技盤8の下方に立設した起立面13に凹部27を
形成することにより構成したが、本発明におけるユニッ
ト支持部は発射ユニット14を支持する機能を備えてい
ればどのような構成でもよい。例えば、凹部27を形成
していない単なる起立面13でもよいし、或は桟やアー
ムや支持柱でもよい。
【0034】また、発射ユニット14とユニット支持部
との位置を特定する位置決め部材は、前記実施形態に示
した取付ベース部材26に突設した位置決め突起36と
起立面13の凹部27の底面27′に開設した位置決め
孔45に限定されない。例えば、取付ベース部材26に
位置決め孔を開設し、この位置決め孔内に嵌合する位置
決め突起36を起立面13側(ユニット支持部側)に突
設してもよいし、前記凹部27の開口内面と取付ベース
部材26の外周面を位置決め部材としてもよい。
【0035】また、発射ユニット14の駆動源はロータ
リーソレノイド31に限定されるものではなく、発射杵
32を駆動する機能を備えていればどのような構成でも
よい。例えば、プランジャソレノイドでもよい。また、
発射杵32は、前記実施形態の様な回動タイプに限定さ
れるものではなく、棒状の発射杵32を軸方向に移動す
る直線運動タイプでもよい。
【0036】そして、取付ベース部材26は合成樹脂製
に限定されない。例えば、取付ベース部材26を熱伝導
性の良好な金属板によって形成し、ロータリーソレノイ
ド31などの駆動源から発生する熱を放熱するヒートシ
ンクとして機能させてもよい。この場合、取付ベース部
材26に放熱フィンを形成することが望ましい。
【0037】なお、上記した実施形態は投入した球を発
射して遊技を行なうパチンコ機1であるが、本発明はこ
れに限らず球を発射して遊技を行なう遊技機であればど
の様な遊技機でもよい。例えば、内部に封入した球を循
環させる封入球式パチンコ機、アレンジボール式遊技
機、雀球式遊技機などの弾球遊技機であってもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
射杵と、該発射杵の駆動源と、発射レールを共通の取付
ベース部材に設けて発射ユニットを構成したので、弾球
遊技機の組立工程と発射ユニットの組立工程とをまった
く別個に分けることが可能である。したがって、発射ユ
ニットを予め組んだ状態で保管しておくことができ、弾
球遊技機の組立工程では、遊技盤の下方のユニット支持
部に発射ユニットを取り付けるだけで良い。しかも、発
射ユニットには発射レールも備えられているので、前面
枠に取り付けなくても、発射ユニットの状態で球の試験
発射が可能である。したがって、発射ユニットの状態で
発射杵の先端の調整、特に弾発部の球に対する当たり具
合を予め調整しておくことができる。また、本発明にお
ける開閉パネルは、表面側に打球発射操作ハンドルが設
けられ、前面枠の一側に配設したヒンジ機構によって開
閉可能に構成されているので、打球発射ハンドルが設け
られた開閉パネルを開放すると、発射ユニットをユニッ
ト支持部に前面側から着脱することができ、これにより
作業の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガラス枠を開放して開閉パネルを閉じた状態に
おけるパチンコ機の斜視図である。
【図2】ガラス枠と開閉パネルを開放した状態における
パチンコ機の斜視図である。
【図3】発射ユニットの正面図である。
【図4】発射ユニットの裏側から見た斜視図である。
【図5】起立面に形成した凹部の断面図である。
【符号の説明】
1 パチンコ機 2 ガラス枠 3 開閉パネル 4 機枠 5 前面枠 7 開口窓部 8 遊技盤 9 遊技領域 10 上皿 11 下皿 12 打球発射操作ハンドル 13 起立面 14 発射ユニット 15 ガイドレール 16 打球案内流路 18 オーバーフロー樋 19 打球発射位置 20 球供給装置 23 遊技盤載置部 26 取付ベース部材 27 凹部 28 駆動源収納穴 31 ロータリーソレノイド 32 発射杵 33 発射レール 34 弾発部 35 駆動源嵌合穴 36 位置決め突起 38 レール基部 40 止着片 41 レール上面部材 42 球停止部材 43 第1ストッパ 44 第2ストッパ 45 位置決め孔

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠の一側に前面枠を開閉可能に取り付
    け、前面枠に開設した開口窓部の下部前面側に開閉パネ
    ルを配設した弾球遊技機において、 前記前面枠の開口窓部の下部における開口窓部の開口縁
    から後退した位置に設けられた壁状のユニット支持部
    と、 発射レールと、駆動源と、該駆動源により駆動されて発
    射レールに供給された球を弾発する発射杵と、を取付ベ
    ース部材に有する発射ユニットと、 を備え、 前記開閉パネルは、表面側に打球発射操作ハンドルが設
    けられ、前面枠の一側に配設したヒンジ機構によって開
    閉可能に構成され、 前記打球発射ハンドルが設けられた開閉パネルを開放し
    て、前記発射ユニットを前記ユニット支持部に前面側か
    ら着脱可能としたことを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記発射ユニットの取付ベース部材は、
    開閉パネルの自由端側の前記ユニット支持部に止着され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機。
  3. 【請求項3】 前記ユニット支持部の上端に形成された
    遊技盤載置部に載置され、遊技領域が設けられるととも
    に、当該遊技領域に連通する打球案内流路を備えた遊技
    盤を備え、 前記ユニット支持部には、前記発射ユニットの取付ベー
    ス部材を嵌め込むための凹部を形成し、当該凹部に取付
    ベース部材を嵌め込んだ状態で、発射ユニットの発射レ
    ールの傾斜上端の先方に、前記遊技盤の打球案内流路の
    入口が位置する構成としたことを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 前記発射ユニットは、取付ベース部材
    に、前記駆動源の出力軸の貫通孔を開設して裏側に駆動
    源を取り付けるとともに前記出力軸に発射杵を固定し、 前記ユニット支持部の凹部の底面に、前記駆動源を収納
    する駆動源収納穴を開 設したことを特徴とする請求項3
    に記載の弾球遊技機。
JP2001383550A 2001-12-17 2001-12-17 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP3363898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383550A JP3363898B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383550A JP3363898B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 弾球遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986595A Division JPH08191924A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002191817A JP2002191817A (ja) 2002-07-10
JP3363898B2 true JP3363898B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=19187604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383550A Expired - Lifetime JP3363898B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3363898B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002191817A (ja) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363898B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08191924A (ja) 弾球遊技機
JP2002219252A (ja) 弾球遊技機
JP2008017984A (ja) 遊技機
JPH05177033A (ja) 弾球遊技機の玉逆流防止装置
JP4166059B2 (ja) 弾球遊技機
JP4100478B2 (ja) 遊技機の遊技盤
JP4109563B2 (ja) 弾球遊技機のファール球回収装置
JP2002219251A (ja) 弾球遊技機
JP3944433B2 (ja) 弾球遊技機
JP4336510B2 (ja) 弾球遊技機の球こぼれ防止装置
JP3653232B2 (ja) パチンコ機
JP4116496B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001112941A (ja) パチンコ遊技機
JP4456685B2 (ja) パチンコ遊技機用打球発射装置
JP4443538B2 (ja) 遊技機
JP4116500B2 (ja) 弾球遊技機の発射角度調整機構
JP4531009B2 (ja) 遊技機
JPH08322986A (ja) パチンコ機
JPH0319902Y2 (ja)
JP4728770B2 (ja) 遊技機
JP4471955B2 (ja) 遊技機
JP4767111B2 (ja) 遊技機
JPH0345279A (ja) 弾球遊技機
JPH031020Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term