JP3359533B2 - エレベーターの情報表示装置及び情報報知装置 - Google Patents

エレベーターの情報表示装置及び情報報知装置

Info

Publication number
JP3359533B2
JP3359533B2 JP07937297A JP7937297A JP3359533B2 JP 3359533 B2 JP3359533 B2 JP 3359533B2 JP 07937297 A JP07937297 A JP 07937297A JP 7937297 A JP7937297 A JP 7937297A JP 3359533 B2 JP3359533 B2 JP 3359533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
elevator
display
priority
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07937297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10273271A (ja
Inventor
浩秋 濱地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP07937297A priority Critical patent/JP3359533B2/ja
Publication of JPH10273271A publication Critical patent/JPH10273271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359533B2 publication Critical patent/JP3359533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エレベーターの
かご内又は乗場に文字情報、映像情報、音声情報などを
表示する情報表示装置及び情報報知装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、エレベーターのかご内又は乗場に
設置された表示器に、文字やグラフィックで構成された
エレベーターの案内情報だけでなく、映像情報を表示す
る例が増加している。図4は例えば特開平6−1553
号公報に示された従来のエレベーターの情報表示装置を
示す全体構成図である。
【0003】図において、1はエレベーターの乗場又は
かごに設置された表示器、2は表示すべき情報を制御す
る表示制御装置、3は文字情報のメッセージデータ、予
約データなどを作成して表示制御装置2へ出力する文字
情報入力装置、4はエレベーターの制御や運行管理を行
うとともに、エレベーターの運行案内情報の表示指令を
出力するエレベーター制御装置、5は映像情報を再生し
て映像信号を出力する映像再生装置である。
【0004】表示制御装置2は、文字情報のメッセージ
データと予約データ及び文字色などの各種表示パラメー
タ等を記憶する記憶手段6、現在時刻を刻む時計7、表
示スケジュールと現在時刻を比較し、記憶手段6から表
示するメッセージを選択する選択手段15、映像再生装
置5からの映像信号の有無を検出する検出手段9、及び
検出手段9の出力により映像信号とメッセージ情報を合
成して、表示器1へ出力する合成手段12から構成され
ている。また、この外に文字情報やグラフィック情報
に、背景となる映像情報を合成して表示する装置も用い
られている。
【0005】従来のエレベーターの情報表示装置は上記
のように構成され、それまで文字情報だけを表示してい
た表示器1に、映像情報が存在する場合だけ、映像情報
と文字情報を合成して表示することができ、またエレベ
ーターの運行に関する情報を表示している画面のあらか
じめ決められた一部分に、映像情報を付加して表示する
ことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、ビルは大形化
し、ホテル、デパート、オフィス、駐車場などの複数の
施設が複合した建物が増えてきている。その場合、エレ
ベーターに表示する情報も、それぞれの施設ごとに表示
する情報を選択したいという要望が強くなっている。例
えば、デパートではすべての表示を、駐車場ではエレベ
ーター情報の表示だけを、ホテルでは音声案内を除去し
た表示を、結婚式場では映像の表示だけを選択したいと
いう要望が強い。
【0007】しかし、上記のような従来のエレベーター
の情報表示装置では、ビルの所有者、管理人などが操作
できるのは映像再生装置5だけであるので、個別に各情
報を表示又は非表示に切り換えることはできないという
問題点がある。
【0008】この発明は、上記問題点を解消するために
なされたもので表示する各種の情報を、表示器ごと又は
時間帯ごとに選択することができるようにしたエレベー
ターの情報表示装置及び情報報知装置を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の第1発明に係
るエレベーターの情報表示装置は、かご内又は乗場に設
置された表示器に表示される映像情報と文字情報を、所
定の優先順位に従って選択し、優先順位を設定する条件
を、人為操作により変更するようにしたものである。
【0010】
【0011】また、第発明に係るエレベーターの情報
表示装置は、第発明のものにおいて、優先順位を特定
階床ごとに設定するようにしたものである。
【0012】また、第発明に係るエレベーターの情報
表示装置は、第発明のものにおいて、優先順位を特定
号機ごとに設定するようにしたものである。
【0013】また、第発明に係るエレベーターの情報
表示装置は、第発明のものにおいて、優先順位を日時
又は曜日ごとに設定するようにしたものである。
【0014】また、第発明に係るエレベーターの情報
表示装置は、第発明のものにおいて、優先順位をエレ
ベーターの運行状況に応じて変化させるようにしたもの
である。
【0015】また、第発明に係るエレベーターの情報
表示装置は、第1発明のものに音声情報の報知を含めた
もので、映像情報及び文字情報の外に、音声情報を、所
定の優先順位に従って選択するようにしたものである。
【0016】実施の形態1. 図1〜図3はこの発明の第1発明の一実施の形態を示す
図で、図1は全体構成図、図2は表示制御装置の機能説
明図、図3は表示制御装置の動作フローチャートであ
り、図中同一符号は同一部分を示す。
【0017】図1において、1はエレベーターの乗場又
はかごに設置され、情報を表示するカラー液晶ディスプ
レイなどで構成された表示器、2は表示すべき情報を制
御する表示制御装置、3は文字情報のメッセージデー
タ、予約データなどを作成してデータ信号3aを表示制
御装置2へ出力する文字情報入力装置、4はエレベータ
ーの制御や運行管理を行うとともに、エレベーターの運
行・制御データ4aを出力するエレベーター制御装置、
5は映像情報を再生してその映像信号5aを出力する映
像再生装置である。
【0018】6は情報入力装置3からの文字情報のメッ
セージデータと予約データ及び文字色などの各種表示パ
ラメータ等を記憶する記憶手段、7は現在時刻を刻む時
計、8は情報入力装置3から入力され記憶手段6に蓄積
されたメッセージ、グラフィックなどのエレベーターに
直接関係のない一般情報から、予約されたスケジュール
に従って、現在表示する情報を選択する一般情報処理手
段である。
【0019】9はエレベータ制御装置4から入力される
エレベーターの運行状況に従って、表示器1に表示する
情報を記憶手段6から選択するエレベーター情報処理
部、10は映像再生装置5からの映像信号5aの有無を
検出する検出手段、11はすべての表示情報の中から、
定められた条件に従って、表示器1に表示する情報を選
択する優先表示処理手段、12は検出手段10の出力に
より映像信号5aとメッセージ情報を合成して表示器1
へ表示画面信号12aを出力する合成手段である。
【0020】次に、表示制御装置2の機能を図2に示
す。図において、21は情報入力装置3からのデータ信
号3aを取り込んで記憶部22内の記憶データ22a〜
22cを書き替えるデータ書替部、22aはどのような
運行状態(通勤時、昼食時、閑散時等)又は日時に対し
てどのようなパターンの画面にするかを判定するための
運行条件判別データ、22bはどの画面パターンのとき
どのような画面構成にするかを示す画面設定データ、2
2cは特定の画面で表示に使用する画面データ(文字デ
ータ、パターン化データ等)を示す画面表示データであ
る。
【0021】23はエレベーター制御装置4からの運行
・制御データ4a、時計7からの現在の日、時、曜日等
を示すデータ、及び検出手段10からの映像信号の有無
を示す検出データを運行条件判別データと対比して、そ
の時点での表示すべき画面パターンを選択判別する画面
設定判別部、24は画面設定判別部23で選択された画
面パターンに基づいて、その画面パターンを表示するた
めの制御データを画面設定データ22bから取り出して
画面作成部25へ制御かつ指示する画面設定制御部であ
る。
【0022】25は画面設定制御部24からの画面設定
制御に従って、映像再生装置5からの映像信号5a及び
画面表示データ22cを、指示に従って表示画面として
構成する画面作成部、26は画面作成部25で構成され
た表示画面に対応する表示画面信号12aを表示器1へ
出力する表示器出力部である。
【0023】次に、表示制御装置2の動作を図3を参照
して説明する。ステップS1で情報入力装置3からの入
力に対する受信準備の要求(以下入力要求という)があ
るかを判断し、入力要求がなければステップS4へ進
み、入力要求があればステップS2へ進む。この入力要
求は、換言すれば情報入力装置3からのデータ変更又は
データ書込みの要求を意味する。ステップS2ではデー
タ書替部21を起動して情報入力装置3からのデータ入
力に備える。
【0024】ステップS3でデータ書替部21は情報入
力装置3から入力されるデータを取り込み、記憶部22
に記憶された運行条件判別データ22a、画面設定デー
タ22b及び画面表示データ22cの対応するものを変
更したり、新たに書き込んだりする。次に、ステップS
4で画面設定判別部23はエレベーターの運行・制御の
状態を表すデータ4a、現在の日、時、曜日等を示すデ
ータ及び映像信号の有無を示す検出データ、すなわち条
件データを入力する。ステップS5では入力された条件
データに基づいて、記憶部22の運行条件判別データ2
2aと対比して、出力すべき画面パターンを選定する。
【0025】ステップS6で画面設定制御部24はステ
ップS5で選定された画面パターンに基づいて画面合成
に必要が制御データを、記憶部22の画面設定データ2
2bから取り込む。ステップS7では取り込まれた画面
設定データ22bに基づいて、画面作成部25を制御し
て表示画面を作成する。そして、ステップS8で表示画
面を表示器1へ出力して表示させる。
【0026】さて、優先表示処理手段11はすべての表
示データの中から定められた条件に従って表示器1に表
示するデータを選択して優先表示するように動作する。
その一例を説明する。例えば、デパートに設置されたエ
レベーターでは、かごが玄関階に停止したときは全階床
のフロア案内を表示し、かごが玄関階を出発した後は、
かごの走行方向の停止可能な階のフロア案内を表示し、
かごの走行方向に対して通り過ぎた背後の階、又は停止
不能の階のフロア案内を表示から消すように、情報入力
装置3から入力すると、以後表示制御装置2によって、
エレベーターの運行状態に合わせて表示が更新される。
【0027】ところで、このデパートのx階にホールが
設置されており、○日○時から講演階が開催される場合
には、開演1時間前から開始時間までの間は、かごが玄
関階に停止したとき、全階床のフロア案内の代わりに、
この講演会の案内とその開催階を優先して表示するよう
に、情報入力装置3からの条件データを入力すると、そ
の指定時間になると表示制御装置2によって臨時に講演
会案内が表示される。
【0028】上記のような、情報入力装置3から、ビル
の利用形態や場面に応じて、表示すべき情報の優先順位
を設定する条件を入力することになる。例えば、表示す
るメッセージごとに優先順位をつけることにより、災害
時や緊急時の案内情報の表示に利用できる。つまり、表
示するメッセージを緊急性に応じてグループ化して記憶
させることになる。
【0029】このようにして、ビルの利用形態や場面に
応じて必要な情報を、優先順位に従って切り換えて表示
することが可能となる。また、記憶された優先順位設定
条件データは情報入力装置3により容易に変更・書込み
が可能となる。
【0030】実施の形態2. この発明の第及び第発明の一実施の形態であり、優
先順位をエレベーターの特定階床ごと、又は号機ごとに
設定するものである。すなわち、一般情報、エレベータ
ー情報、映像情報などの映像の種類に応じて優先順位を
付けることにより、ビルの用途ごとに異なった案内情報
の表示に利用可能である。例えば、デパート、ホテル、
駐車場などの場合、施設において、映像にデパートの案
内情報を流した場合、ホテルと駐車場のエレベーターに
は映像情報を非表示に設定する。その場合、優先順位は
エレベーターの特定階床ごと又は号機ごとに設定され
る。
【0031】実施の形態3. この発明の第発明の一実施の形態であり、優先順位を
日時又は曜日ごとに設定するものである。すなわち、表
示制御装置2内の時計7を利用することにより、優先順
位を日ごと、曜日ごと、又は時間ごとに変更するように
予約することも可能である。つまり、デパートの休日で
ある曜日に、すべての表示を非表示に設定することが可
能である。このような機能により、むだな表示がなくな
り、表示器1の寿命などを延ばすことが可能となる。
【0032】実施の形態4. この発明の第発明の一実施の形態であり、優先順位を
エレベーターの運行状況に応じて変化させるものであ
る。すなわち、複数台のエレベーターが設置されている
乗場に、各号機の表示器がある場合、従来の情報表示装
置では、すべてに同じ映像情報が映されるなど単調にな
りがちであるが、これを号機ごとに映し出す情報の種類
を変化させることにより、エレベーターを待っている乗
客の目を楽しませることが可能となる。
【0033】実施の形態5. この発明の第発明の一実施の形態であり、文字情報、
映像情報の外に、メッセージや、環境音楽等からなる音
声情報をも、所定の優先順位に従って選択する対象とし
たものである。すなわち、放送装置などからなる音声情
報報知器(図示しない)を、図1の表示器1に併設し、
実施の形態1において、文字情報と映像情報とを選択し
て表示したものと同様に、音声情報を選択して組み合わ
せて、所定の手順で報知させるものである。
【0034】したがって、例えばデパート等で玄関階を
スタートするときは通常「いらっしゃいませ」との音声
を放送し、閉店前から閉店までは「閉店は〇〇時です。
お早めにお買い求め下さい」と放送するとともに、上記
と同様にx階のホールで講演会があるとき、臨時に情報
入力装置から条件データを入力し、講演会案内の放送を
させることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1発明
では、かご内又は乗場に設置された表示器に表示される
映像情報と文字情報を、所定の優先順位に従って選択
し、優先順位を設定する条件を、人為操作により変更
るようにしたため、エレベーターの運行状況にふさわし
い表示形態で情報を表示して、エレベーターの環境を向
上することができるとともに、優先順位を容易に変更し
たり、新たに書き込んだりすることができる
【0036】
【0037】また、第発明では、優先順位を特定階床
ごとに、第発明では特定号機ごとに設定するようにし
たため、階床ごと又は号機ごとの特殊事態に応じた優先
順位で情報を表示することができる。
【0038】また、第発明では、優先順位を日時又は
曜日ごとに設定するようにしたため、日時に対応した優
先順位で情報を表示することができ、特に休日に情報を
むだに表示することが防止でき、表示器の寿命短縮を防
止することができる。
【0039】また、第発明では、優先順位を、エレベ
ーターの運行状況に応じて変化させるようにしたため、
各号機の表示器が併設された乗場でも表示情報を変化さ
せて、待客の目を楽しませることができる。
【0040】また、第発明では、映像情報や文字情報
の外に、報知すべき音声情報を所定の優先順位に従っ
て、選択するようにしたため、エレベーターの運転状況
にふさわしい表示形態で、映像又は文字による表示と音
声とが、相乗効果をもたらして、エレベーターの環境を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す全体構成図。
【図2】 図1の表示制御装置の機能説明図。
【図3】 図1の表示制御装置の動作フローチャート。
【図4】 従来のエレベーターの情報表示装置を示す全
体構成図。
【符号の説明】
1 表示器、2 表示制御装置、3 情報入力装置、4
エレベーター制御装置、5 映像再生装置、6 記憶
手段、7 時計、8 一般情報処理部、9 エレベータ
ー情報処理部、10 検出手段、11 優先表示処理手
段、12 合成手段。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かご内又は乗場に設置された表示器に表
    示する文字情報を記憶し、所定条件が成立すると上記記
    憶された文字情報を選択し、この選択された文字情報を
    入力された映像信号と合成して上記映像情報と文字情報
    を上記表示器に表示する装置において、所定の優先順位
    に従って上記映像情報及び文字情報を選択する優先表示
    処理手段を備え、上記優先順位を設定する条件を、人為
    操作により変更する情報入力装置を設けたことを特徴と
    するエレベーターの情報表示装置
  2. 【請求項2】 先順位を、特定階床ごとに設定するも
    のとしたことを特徴とする請求項記載のエレベーター
    の情報表示装置。
  3. 【請求項3】 優先順位を、特定号機ごとに設定するも
    のとしたことを特徴とする請求項記載のエレベーター
    の情報表示装置。
  4. 【請求項4】 優先順位を、日時又は曜日ごとに設定す
    るものとしたことを特徴とする請求項記載のエレベー
    ターの情報表示装置。
  5. 【請求項5】 優先順位を、エレベーターの運行状況に
    応じて変化させるものとしたことを特徴とする請求項
    記載のエレベーターの情報表示装置。
  6. 【請求項6】 かご内又は乗場に設置された報知器で報
    知する文字情報及び音声情報を記憶し、所定条件が成立
    すると上記記憶された文字情報及び音声情報を選択し、
    この選択された文字情報及び音声情報を入力された映像
    信号と合成して上記映像情報、文字情報及び音声情報を
    上記報知器で報知する装置において、所定の優先順位に
    従って上記映像情報、文字情報及び音声情報を選択する
    優先表示処理手段を備えたことを特徴とする請求項1〜
    請求項5のいずれかに記載のエレベーターの情報報知装
    置。
JP07937297A 1997-03-31 1997-03-31 エレベーターの情報表示装置及び情報報知装置 Expired - Lifetime JP3359533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07937297A JP3359533B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 エレベーターの情報表示装置及び情報報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07937297A JP3359533B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 エレベーターの情報表示装置及び情報報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273271A JPH10273271A (ja) 1998-10-13
JP3359533B2 true JP3359533B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=13688050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07937297A Expired - Lifetime JP3359533B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 エレベーターの情報表示装置及び情報報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359533B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10273271A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936679A (en) Television receiver having multiple communication capabilities
US20020036122A1 (en) Elevator communication system
US7236227B2 (en) System for management of both pre-show and feature presentation content within a theatre
JP3941820B2 (ja) 情報表示制御装置
CN101023423A (zh) 支持多个显示机构的手持式电子装置
CN102568461A (zh) 一种点歌系统及方法
JP2006131227A (ja) 操作制御装置
JP3359533B2 (ja) エレベーターの情報表示装置及び情報報知装置
JP2609687B2 (ja) エレベーターの情報案内装置
JPH10279207A (ja) 情報表示制御装置
JPH07129137A (ja) 複合表示システム
JP2009109893A (ja) 音声放送機能付き運賃表示装置
JPH0855282A (ja) 誘導装置
JP2502610B2 (ja) エレベ−タ−のホ−ル表示装置
JPS61136887A (ja) エレベ−タの表示装置
JP2002037548A (ja) エレベータのマルチメディア装置
US11986749B2 (en) Immersive theater system
JPH07237834A (ja) エレベータシステム
JP2009202993A (ja) エレベータのアナウンス装置
JPH09156845A (ja) エレベーター用案内装置とエレベーター制御システム
JPH0679129B2 (ja) ビデオシアタ−のシステムコントロ−ラ
RU30455U1 (ru) Система предоставления информации в общественных местах
JPH08157154A (ja) エレベータシステム
JP2002037549A (ja) エレベータのマルチモニタ表示システム
JPS63125984A (ja) 交通機関における情報表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term