JP3358992B2 - ビード供給チャック装置 - Google Patents

ビード供給チャック装置

Info

Publication number
JP3358992B2
JP3358992B2 JP23507998A JP23507998A JP3358992B2 JP 3358992 B2 JP3358992 B2 JP 3358992B2 JP 23507998 A JP23507998 A JP 23507998A JP 23507998 A JP23507998 A JP 23507998A JP 3358992 B2 JP3358992 B2 JP 3358992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
pair
chuck
setters
former
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23507998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000062042A (ja
Inventor
博幸 鬼松
隆司 川村
雄一 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP23507998A priority Critical patent/JP3358992B2/ja
Publication of JP2000062042A publication Critical patent/JP2000062042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358992B2 publication Critical patent/JP3358992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/487Forming devices for manufacturing the beads

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビード供給チャッ
ク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8と図9に示すように、タイヤ成形機
aにビードbを供給する従来のビード供給チャック装置
は、アームcの先端に設けられた円環状のフレームd
と、フレームdに等ピッチにて周方向に設けられた複数
個のチャック爪e…と、を有するエキスパンド型のビー
ド保持部fを備えたものが公知であり、タイヤ成形機a
に対してビード保持部f,fが左右一対設けられてい
る。また、タイヤ成形機aとしては、例えば、左右一対
のビードセッターg,gと、左右のビードセッターg,
gの間に設けられたフォーマーhと、フォーマーhの左
右両側に設けられたブラダーi,iとを備え、一方のビ
ードセッターg(g1 )が連結軸jを介してフォーマー
hに連結された構造であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ビード供給チャック装置では、タイヤ成形機aにビード
b,bを供給してから次工程が開始されるまでに時間を
要していた。即ち、ビード供給工程では、左右のビード
保持部f,fが所定待機位置から(矢印の如く)移動し
て、左右のビードセッターg,gにビードb,bを送り
渡し、その後、同一経路を逆動作して待機位置へ戻る。
このとき、フォーマーh側のビードセッターgに対応す
る一方のビード保持部f(f1 )は、ブラダーi、フォ
ーマーh、ブラダーi、連結軸jを順に通過させるよう
にしてビードbをビードセッターgに送り渡し、その後
は同一経路を逆方向に移動して待機位置へ戻るため、ビ
ード保持部f(f1 )がタイヤ成形機aから完全に後退
するまで次工程を進めることができず、タイヤの生産性
を高めることが困難であった。
【0004】そこで、本発明は、タイヤの生産能率が向
上するビード供給チャック装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係るビード供給チャック装置は、左右一
対のビードセッターと、該左右一対のビードセッターの
間に設けられたフォーマーと、左右一対の上記ビードセ
ッターのうちの一方と上記フォーマーとを連結する連結
軸と、を備えたタイヤ成形機の左右一対のビードセッタ
ーにビードを供給するビード供給チャック装置に於て、
ビードを保持する一対の円弧状チャック爪を有するビー
ド保持部を備え、上記フォーマー側の上記ビードセッタ
ーにビードを供給した上記ビード保持部が、その一対の
チャック爪の隙間部に上記連結軸を通過させるようにし
て上記タイヤ成形機から後退するように構成されたもの
である。
【0006】また、左右一対のビードセッターと、該左
右一対のビードセッターの間に設けられたフォーマー
と、左右一対の上記ビードセッターのうちの一方と上記
フォーマーとを連結する連結軸と、を備えたタイヤ成形
機の左右一対のビードセッターにビードを供給するビー
ド供給チャック装置に於て、ビードを保持する一対の円
弧状チャック爪を有すると共に一対の該チャック爪に各
々取付けられた一対のアームを有するビード保持部と、
上記一対のアームを相対的に接近・離間する方向に移動
調整可能に保持する調芯機構を有するフレーム部と、を
備え、上記フォーマー側の上記ビードセッターにビード
を供給した上記ビード保持部が、その一対のチャック爪
の隙間部に上記連結軸を通過させるようにして上記タイ
ヤ成形機から後退するように構成されたものである。
【0007】また、調芯機構が、フレーム部に回転自在
に設けられると共に一対の左右逆ネジ部を有するスクリ
ューシャフトと、該スクリューシャフトの左右逆ネジ部
に各々螺合すると共に一対のアームの基端側に各々取付
けられた一対のナット部と、を備えたものである。
【0008】また、ビード保持部が、ビードを保持した
状態に於てビードの内周縁に当接する円弧状チャック爪
と、該チャック爪の基端に一体状に設けられたアーム
と、該チャック爪の外面に沿って軸心方向に往復動可能
に設けられた円弧状押圧板と、該チャック爪に対して該
押圧板を往復動させる往復駆動手段と、を備えたもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づき、本発明を詳説する。
【0010】図1は本発明のビード供給チャック装置の
実施の一形態を示し、このビード供給チャック装置は、
図4に示すようなタイヤ成形機TにビードF,Fを供給
するものであり、タイヤ成形機Tに対して左右一対設け
られている。ところで、タイヤ成形機Tの一例を具体的
に説明すると、このタイヤ成形機Tは、左右一対のビー
ドセッター30,30と、左右一対のビードセッター30,30
の間に設けられたフォーマー31と、フォーマー31の左右
両側に設けられたブラダー32,32とを備え、さらに、フ
ォーマー31が連結軸33を介して一方(右側)のビードセ
ッター30に連結された構造とされている。
【0011】しかして、図1〜図3は、本発明のビード
供給チャック装置(右側)は、ビードFを保持する上下
一対のチャック爪1,1を有すると共に上下のチャック
爪1,1に各々取付けられた上下一対のアーム2,2を
有するビード保持部3と、一対のアーム2,2を保持す
るフレーム部4と、を備えている。
【0012】ビード保持部3は、円環状のビードFを保
持した状態に於てビードFの内周縁5に当接する上記円
弧状チャック爪1と、該チャック爪1の基端に一体状に
設けられた上記アーム2と、チャック爪1の外面1aに
沿って軸心方向に往復動可能に設けられた円弧状押圧板
6と、チャック爪1に対して押圧板6を往復動させる往
復駆動手段7と、を備えている。
【0013】チャック爪1は、ビードFの内周縁5の曲
率半径Rに略等しい曲率半径で弯曲形成されると共に、
ビードFの内周縁5に対して、例えば中心角度θが約 1
40°の角度範囲に渡って設けられている。
【0014】前後方向に設けられたアーム2は、その先
端2b側がチャック爪1の基端に沿って一体状に設けら
れ、チャック爪1の先端は右方向に突出状とされてい
る。また、アーム2の基端2aは、フレーム部4に設け
られた(後述の)調芯機構9に取付けられている。
【0015】押圧板6は、チャック爪1の外面1aに沿
った円弧状に形成されており、この押圧板6とアーム2
との間に往復駆動手段7が設けられている。往復駆動手
段7は、例えば薄型シリンダ12が用いられ、薄型シリン
ダ12の本体部12aがチャック爪1の外面1aやアーム2
に固着され、薄型シリンダ12のロッド12b先端が押圧板
6に固着されている。
【0016】平面視L字状のフレーム部4は、前方突出
状状の平板部10を有し、平板部10の取付面10aを左右方
向へ向けるようにして取付アーム11に取付けられてい
る。なお、取付アーム11は、ビード保持部3を所定経路
で移動させるための(図示省略の)移動手段に連結され
ている。
【0017】また、フレーム部4に設けられた調芯機構
9は、上下方向に回転自在に設けられると共に上下一対
の左右逆ネジ部13a,13bを有するスクリューシャフト
13と、スクリューシャフト13の左右逆ネジ部13a,13b
に各々螺合すると共に上下一対のアーム2,2の基端2
a,2a側に各々連結する一対のナット部14,14と、を
備えている。
【0018】スクリューシャフト13は、フレーム部4の
取付面10aの上下端に固定部材を介して鉛直軸心廻りに
回転自在に取付けられている。また、フレーム部4の平
板部10とスクリューシャフト13との間に、前方から上下
2本のアーム2,2の基端2a,2aが挿入されて各々
上下のナット部14,14に連結固着されている。
【0019】また、上下のアーム2,2の基端2a,2
aには、エアシリンダ16のロッド16b先端と本体部16a
が連結されると共に、平板部10の取付面10aと上下のア
ーム2,2との間には、各アーム2,2を上下方向に案
内するリニアガイド15が設けられている。
【0020】しかして、この調芯機構9は、モータ等の
駆動源にてスクリューシャフト13を正逆回転させること
で上下のナット部14,14が相対的に接近・離間する方向
に移動する。即ち、この調芯機構9にて上下一対のアー
ム2,2及び上下一対のチャック爪1,1を相対的に接
近・離間する方向に移動調整する(調芯する)ことがで
きる。また、エアシリンダ16のエアー圧によって調整後
の上下のアーム2,2の相互間隔を保持するようにして
いる。なお、フレーム部4側に、上下のアーム2,2の
オーバーランを防止する(図示省略の)ストッパを設け
ている。
【0021】以上、図1〜図3は(図4の)タイヤ成形
機Tの右側のビードセッター30に対応するビード供給チ
ャック装置を説明したが、左側のビードセッター30に対
応するビード供給チャック装置の場合、上下のチャック
爪1,1が上下のアーム2,2から左方向へ突出状とし
て設けられている。
【0022】次に、本発明のビード供給チャック装置の
動作とビード供給工程を簡単に説明する。図4は、左右
一対のビード供給チャック装置の待機状態を示し、例え
ばこの待機位置にて各ビード保持部3,3にビードF,
Fが供給される。このとき、図3(イ)に示す如く、ビ
ード保持部3の押圧板6は後退位置にあり、上下のチャ
ック爪1,1の先端にビードFが外嵌状として保持され
る。なお、押圧板6には、ビードFのビードコア17を吸
着するマグネット19…が所定複数箇所に付設されてい
る。
【0023】その後、図4と図5に示すように、(上述
の)移動手段によって左右のビード保持部3,3が(矢
印B,Aの如く)移動してタイヤ成形機Tの左右のビー
ドセッター30,30にビードF,Fを供給する。
【0024】即ち、フォーマー31側のビードセッター30
(右側)に対応するビード保持部3(3a)は、タイヤ
成形機Tの左側のビードセッター30とブラダー32との間
隙部34まで前進し、左のブラダー32、フォーマー31、右
のブラダー30、連結軸33を順に通過するようにしてビー
ドFを右へ送り、ビードセッター30にビードFを送り渡
す。このとき、図1と図3(ロ)に示す如く、ビード保
持部3の上下の往復駆動手段7,7(薄型シリンダ12,
12)のロッド12b,12bが伸長駆動して上下の押圧板
6,6がビードFをビードセッター30側へ押出す。
【0025】また、図4と図5に示すように、左側のビ
ード保持部3(3b)は、タイヤ成形機Tの上記間隙部
34まで前進し、左へ僅かに移動して左側のビードセッタ
ー30に(同様にして)ビードFを送り渡す。
【0026】その後、図6と図7に示すように、移動手
段によって左右のビード保持部3,3が(矢印D,Cの
如く)移動してタイヤ成形機Tの左右のビードセッター
30,30から離間する。即ち、右側のビード保持部3a
は、その上下一対のチャック爪1,1の隙間部18に連結
軸33を通過させるようにしてビードセッター30(タイヤ
成形機T)から後退し、所定待機位置へ戻る(図4参
照)。また、左側のビード保持部3bは、往きと同一経
路を逆動作して所定待機位置へ戻る。なお、ビード保持
部3(3a)が後退する際、上下のチャック爪1,1間
の隙間部18よりも連結軸33の直径(太さ)が大きい場合
は、(図1で説明した如く)調芯機構9にて上下のチャ
ック爪1,1を相互に離間する方向に移動させて隙間部
18を拡大し、連結軸33を十分通過できるようにする。
【0027】このように、本発明のビード供給チャック
装置は、ビードFを保持する円弧状チャック爪1,1を
対向状に配設することによって、フォーマー31側のビー
ドセッター30にビードFを供給した後、ビード保持部3
aが同一経路を逆動作することなく直ちにタイヤ成形機
Tから後退することができる。即ち、ビード保持部3a
が長い同一経路を逆動作してタイヤ成形機Tから完全に
後退するのを待つことなく、例えばフォーマー31にてイ
ンナーライナー貼付工程やプライ貼付工程等の次工程に
迅速に移ることができ、作業能率が向上する。また、調
芯機構9によってビード径が1mm〜2mm変わってもビー
ドFの芯ずれが無く、ビードF,Fを確実にビードセッ
ター30,30に供給することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されるので、次
に記載する効果を奏する。
【0029】(請求項1又は2によれば)左右一方のビ
ードセッター30とフォーマー31側が連結軸33にて連結さ
れているタイヤ成形機Tに於て、ビード保持部3がビー
ドFを一方のビードセッター30に供給した後、往きと同
一経路を逆動作すること無く直ちにタイヤ成形機Tから
後退(離間)することができるので、ビード供給工程後
直ちに次工程を進めることができる。従って、タイヤ生
産能率が向上する。
【0030】(請求項2によれば)同一インチ内におけ
る異径ビードに対応することができる。即ち、芯ずれを
防止して確実にビード保持部3からビードセッター30に
ビードFを送り渡すことができる。(請求項3によれ
ば)調芯機構9の構造が簡単であり、作製が容易であ
る。
【0031】(請求項4によれば)ビード保持部3にて
保持したビードFをスムースかつ確実にビードセッター
30に送り渡すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す側面図である。
【図2】一部断面平面図である。
【図3】ビード保持部からビードを押出す状態を示す作
用説明図である。
【図4】ビード保持部の待機状態を示す簡略説明図であ
る。
【図5】ビード保持部のビード供給状態を示す簡略説明
図である。
【図6】ビード保持部の後退状態を示す簡略説明図であ
る。
【図7】ビード保持部の後退状態を示す要部断面側面図
である。
【図8】従来例を示す側面図である。
【図9】従来のビード供給工程を示す簡略説明図であ
る。
【符号の説明】
1 チャック爪 1a 外面 2 アーム 2a 基端 3 ビード保持部 4 フレーム部 5 内周縁 6 押圧板 7 往復駆動手段 9 調芯機構 13 スクリューシャフト 13a ネジ部 13b ネジ部 14 ナット部 18 隙間部 30 ビードセッター 31 フォーマー 33 連結軸 F ビード T タイヤ成形機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−66925(JP,A) 特開 昭56−162632(JP,A) 特開 平3−7328(JP,A) 特開 平2−102033(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29D 30/00 - 30/72

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビードセッター30,30と、該
    左右一対のビードセッター30,30の間に設けられたフォ
    ーマー31と、左右一対の上記ビードセッター30,30のう
    ちの一方と上記フォーマー31とを連結する連結軸33と、
    を備えたタイヤ成形機Tの左右一対のビードセッター3
    0,30にビードFを供給するビード供給チャック装置に
    於て、ビードFを保持する一対の円弧状チャック爪1,
    1を有するビード保持部3を備え、上記フォーマー31側
    の上記ビードセッター30にビードFを供給した上記ビー
    ド保持部3が、その一対のチャック爪1,1の隙間部18
    に上記連結軸33を通過させるようにして上記タイヤ成形
    機Tから後退するように構成されたことを特徴とするビ
    ード供給チャック装置。
  2. 【請求項2】 左右一対のビードセッター30,30と、該
    左右一対のビードセッター30,30の間に設けられたフォ
    ーマー31と、左右一対の上記ビードセッター30,30のう
    ちの一方と上記フォーマー31とを連結する連結軸33と、
    を備えたタイヤ成形機Tの左右一対のビードセッター3
    0,30にビードを供給するビード供給チャック装置に於
    て、ビードFを保持する一対の円弧状チャック爪1,1
    を有すると共に一対の該チャック爪1,1に各々取付け
    られた一対のアーム2,2を有するビード保持部3と、
    上記一対のアーム2,2を相対的に接近・離間する方向
    に移動調整可能に保持する調芯機構9を有するフレーム
    部4と、を備え、上記フォーマー31側の上記ビードセッ
    ター30にビードFを供給した上記ビード保持部3が、そ
    の一対のチャック爪1,1の隙間部18に上記連結軸33を
    通過させるようにして上記タイヤ成形機Tから後退する
    ように構成されたことを特徴とするビード供給チャック
    装置。
  3. 【請求項3】 調芯機構9が、フレーム部4に回転自在
    に設けられると共に一対の左右逆ネジ部13a,13bを有
    するスクリューシャフト13と、該スクリューシャフト13
    の左右逆ネジ部13a,13bに各々螺合すると共に一対の
    アーム2,2の基端2a,2a側に各々取付けられた一
    対のナット部14,14と、を備えた請求項1又は2記載の
    ビード供給チャック装置。
  4. 【請求項4】 ビード保持部3が、ビードFを保持した
    状態に於てビードFの内周縁5に当接する円弧状チャッ
    ク爪1と、該チャック爪1の基端に一体状に設けられた
    アーム2と、該チャック爪1の外面1aに沿って軸心方
    向に往復動可能に設けられた円弧状押圧板6と、該チャ
    ック爪1に対して該押圧板6を往復動させる往復駆動手
    段7と、を備えた請求項1、2、又は3記載のビード供
    給チャック装置。
JP23507998A 1998-08-21 1998-08-21 ビード供給チャック装置 Expired - Lifetime JP3358992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23507998A JP3358992B2 (ja) 1998-08-21 1998-08-21 ビード供給チャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23507998A JP3358992B2 (ja) 1998-08-21 1998-08-21 ビード供給チャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000062042A JP2000062042A (ja) 2000-02-29
JP3358992B2 true JP3358992B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16980760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23507998A Expired - Lifetime JP3358992B2 (ja) 1998-08-21 1998-08-21 ビード供給チャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358992B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912490B2 (ja) * 2001-11-14 2007-05-09 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形機におけるビード自動挿入装置
CN114085944B (zh) * 2021-11-25 2023-03-28 中国二十冶集团有限公司 烟道系统组合式胎架及烟道系统组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000062042A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101573305B1 (ko) 비드 와이어의 권취 및 성형 장치
US6352602B1 (en) Bead wire winding device and winding method
JP3358992B2 (ja) ビード供給チャック装置
JP2002240162A (ja) タイヤの一次成型方法及び装置
JP2705769B2 (ja) ワークのクランプ装置
JP3740000B2 (ja) タイヤ成形装置
JP2002038936A (ja) 触媒コンバータ、その製造方法およびスピニング加工装置
JP2002254258A (ja) ボルト・ナット供給装置
JPH11151763A (ja) タイヤ成形ドラム
JP3396168B2 (ja) 1ポジションタイヤ自動成形機及びタイヤ成形方法
JP2000233455A (ja) 2ポジションタイヤ自動成形機及びタイヤ成形方法
JP2528266B2 (ja) 軟質帯状材の定寸供給方法及び定寸供給装置
JPS6356057B2 (ja)
JP2010214449A (ja) 塑性加工装置及び塑性加工方法
JP2000272024A (ja) 2ポジションタイヤ自動成形機及びタイヤ成形方法
JPH01297234A (ja) ビード供給装置
JP2000246348A (ja) 曲げ加工装置
JPH03190725A (ja) タイヤ構成部材の端末部接合方法及びその装置
JP2704232B2 (ja) スピニング成形装置
JPH0831679A (ja) コイル用巻型
JPH07144375A (ja) タイヤのバンドの巻付け装置
JPH11268149A (ja) ビードリングセット装置
JPH1034767A (ja) ビード供給装置
JP3397408B2 (ja) ゴム質帯状部材の周回接合方法
JPH04300039A (ja) 線状体の切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term