JP3351923B2 - 表示システム - Google Patents

表示システム

Info

Publication number
JP3351923B2
JP3351923B2 JP32092994A JP32092994A JP3351923B2 JP 3351923 B2 JP3351923 B2 JP 3351923B2 JP 32092994 A JP32092994 A JP 32092994A JP 32092994 A JP32092994 A JP 32092994A JP 3351923 B2 JP3351923 B2 JP 3351923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
data transmission
monitor
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32092994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08179744A (ja
Inventor
建司 西岡
善保 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32092994A priority Critical patent/JP3351923B2/ja
Publication of JPH08179744A publication Critical patent/JPH08179744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351923B2 publication Critical patent/JP3351923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、文字や図形を静止画ないし動
画として表示することによって情報を提供するようにし
た表示システムが電光表示板などの呼称で知られてい
る。この種の表示システムは、図7に示すように、文字
や図形を表示する表示装置1と、表示装置1への表示内
容を制御する操作装置2とを備え、使用者が作成したデ
ータや別途に作成されているデータを流用して操作装置
2に入力することによって、表示装置1に所望の表示内
容を表示するようにしてある。また、操作装置2は表示
装置1から離れた場所に配置されており、一般には操作
装置2の操作中に表示装置1の表示内容を直接視認する
ことができないものであるから、表示装置1の表示内容
を遠方で確認することができるモニタ装置3が付設され
る。
【0003】このモニタ装置3は、CRTや液晶表示器
のようなディスプレイを備え、操作装置2から表示装置
1に与えられる表示データ(表示内容を指示するデータ
であり表示位置も含む)を受け取ることによって、表示
装置1と同じ表示内容をディスプレイの画面に表示させ
ようとするものである。また、操作装置2から表示装置
1に与える表示データをモニタ装置3に入力するのでは
なく、図8に示すように、表示装置1に表示された内容
をTVカメラのような撮像装置4で撮像し、撮像装置4
で得た画像をモニタ装置3に表示させるようにした表示
システムも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図7に示した表示シス
テムでは、モニタ装置3が操作装置2から表示データを
受け取るものであるから、操作装置2から表示装置1に
表示データを与える経路の断線時や表示装置1の故障時
であっても、モニタ装置3ではその種の異常を認識でき
ないという問題がある。
【0005】また、図8に示した表示システムでは、表
示装置1の実際の表示状態を撮像装置4で撮像した結果
をモニタ装置3に表示するから、上述したような問題点
は解決されるが、撮像装置4を必要とするからコスト増
につながり、とくに、店頭などに設置されるような小規
模の表示システムでは撮像装置4の占めるコストが大き
くなって、コストパフォーマンスが低くなるという問題
が生じる。このような小規模の表示システムは大規模の
表示システムよりも多く用いられているから、製品とし
ての表示システムでは、小規模の表示システムほどコス
トパフォーマンスを高めることが要求される。また、撮
像装置4を用いるときには、表示装置1の設置場所に応
じて撮像装置4の設置場所も確保する必要があり、設置
施工についても手間がかかるという問題が生じる。
【0006】本発明は上記事由に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、表示内容を表示装置の遠方で確認す
ることができ、しかも表示内容を正確に反映するととも
に比較的低コストな表示システムを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、外部からの表示データにより指定された
表示内容で表示器に文字や図形を表示する表示装置と、
表示装置にデータ伝送路を介して接続され表示器に表示
する表示内容を指示する操作装置と、表示装置とは異な
る場所に配置され表示器の表示内容と同内容を表示する
ディスプレイを備えたモニタ装置とからなる表示システ
ムにおいて、表示装置は操作装置から前記データ伝送路
を通して受け取った表示データをパラレルデータとして
示器での表示タイミングを決める同期用の信号ととも
に出力する表示データ伝送部を備え、モニタ装置は、表
示装置の表示データ伝送部から前記データ伝送路とは別
のモニタデータ伝送路を通してパラレルデータである表
示データおよび同期用の信号を受信する受信手段と、受
信手段で受信した同期用の信号に基づいて表示器の表示
タイミングと同期させて表示データによる表示内容をデ
ィスプレイに表示させる表示駆動手段とを備えることを
特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成によれば、表示装置からモニタ装置に
対して、表示器の表示タイミングを決める同期用の信号
とともに表示データをパラレルデータとしてデータ伝送
路とは別のモニタデータ伝送路を通して転送し、同期用
の信号に基づいて表示器の表示タイミングと同期するよ
うに表示データによる表示内容をモニタ装置のディスプ
レイに表示するから、表示器の表示内容を表示装置から
離れた場所に配置されているモニタ装置のディスプレイ
で確認することができるのはもちろんのこと、操作装置
から表示装置にデータ伝送路を通して伝送された表示デ
ータを表示装置からモニタ装置にデータ伝送路とは別の
モニタデータ伝送路を通してパラレルデータとして転送
してディスプレイに表示するから、データ伝送路の障害
などによって表示器に所望の内容が表示されないときに
はディスプレイ側でも表示器の内容の異常を認識するこ
とができ、結果的に表示内容をモニタ装置で正確に把握
することができる。また、TVカメラのような撮像装置
を用いて表示器の表示内容を撮像するのではなく、表示
装置の内部で発生する信号をモニタデータ伝送路を通し
てモニタ装置に伝送しているだけであるから、構成が簡
単であって、比較的低コストで提供することができる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)本実施例は、図1に示すように、文字や図
形を表示する表示装置1と、表示装置1に対して表示内
容のほか表示位置、表示色などを含む表示データを与え
る操作装置2と、表示装置1の表示内容を監視するため
のモニタ装置3とを備える。操作装置2から表示装置1
へはデータ伝送路L1 を通して表示データが転送され、
モニタ装置3には表示装置1からモニタデータ伝送路L
2 を通してモニタデータが転送される。データ伝送路L
1 およびモニタデータ伝送路L2 は、比較的距離が長い
から、RS422(RS232Cでもよい)仕様で接続
できる伝送路や光ファイバを用いている。
【0010】表示装置1は、2色発光ダイオード(1つ
のパッケージの中に発光色の異なる2個の発光ダイオー
ドチップを収納したもの)を1つの画素として、多数個
の画素をマトリクス状に配列した表示器11(図2参
照)を備えている。この種の2色発光ダイオードは、一
般に赤色と緑色との発光ダイオードチップを備え、赤色
と緑色との発光色のほか、両発光ダイオードチップを高
周波で交互点灯させたり同時点灯させることによって混
色である黄色の発光色も出力可能になっている。つま
り、表示器11の1つの画素について赤色(R)、緑色
(G)、黄色(Y)の3色の発光色が選択できるのであ
る。
【0011】表示装置1には、図2に示すように、操作
装置2からデータ伝送路L1 を通して伝送された表示デ
ータを受信して格納する受信部12を備える。ところ
で、操作装置2では、表示器11の各画素ごとの発光色
を指定することによって、表示器11に文字や図形を表
示し、また静止画や動画として表示する。つまり、各画
素の中の発光色(R,G,Y)の点灯・消灯の状態を1
と0とに対応付けてビット符号化し、8ビットずつまと
めて2桁の16進数の形で表示データとして作成するの
である。また、表示データを時間管理することで表示を
時間とともに変化させるスケジュールデータも作成す
る。このように、表示装置1の受信部12では、操作装
置2から表示データのほかスケジュールデータも受信し
て格納するのである。受信部12に格納されたデータ
は、操作装置2からの指示があるまで保持される。
【0012】受信部12に格納された表示データは表示
データ管理部13により順次読み出され、スケジュール
データはスケジュール管理部14により順次読み出され
る。表示データ管理部13では、受信部12から読み出
した表示データを表示データ伝送部15に順次転送し、
表示データ伝送部15ではスケジュール管理部14によ
り管理されたタイミングで表示データを信号変換部16
に転送する。ここに、表示データ伝送部15は後述のよ
うに表示器11の所望位置に所望の内容を表示するため
に同期用の信号も併せて出力する。また、表示データ伝
送部14の出力はモニタデータ伝送路L2 にも送出され
る。
【0013】信号変換部16では、表示データ伝送部1
5から伝送された表示データを表示器11での表示が可
能な点灯制御信号に変換する。このようにして作成され
た点灯制御信号は表示器11を駆動するための駆動回路
としての点灯制御信号出力部17を通して表示器11に
与えられ、表示器11の画面に表示データに応じた表示
がなされるのである。
【0014】上述したように、操作装置2からの表示デ
ータおよびスケジュールデータは受信部12に格納さ
れ、操作装置2から指示があるまで保持されるから、表
示データおよびスケジュールデータが操作装置2から表
示装置1に転送された後は、操作装置2を切り離した状
態でも表示器11に所望の表示内容を表示させることが
できる。
【0015】モニタ装置3は、モニタデータ伝送路L2
を通して表示装置1の表示データ伝送部15の出力を受
信するのであって、図3のように、パーソナルコンピュ
ータ31を用いて構成されている。つまり、表示装置1
の表示データ伝送部15からの信号を受信して格納する
バッファ機能を持つモニタボード32をパーソナルコン
ピュータ31に装着した構成を有し、モニタボード32
で受信した内容をCRTや液晶表示器よりなるディスプ
レイ33に表示するためのプログラムが用いられる。ま
た、ディスプレイ33の画面に表示器11のイメージを
発生させるために画像バッファボード34も必要に応じ
て用いられる。パーソナルコンピュータ31をモニタ装
置3に用いる場合には、モニタボード32や画像バッフ
ァボード34を、パーソナルコンピュータ31の本体に
設けた機能拡張用のスロットに装着することで、モニタ
装置3の大型化を避けることができる。
【0016】ところで、表示装置1からモニタ装置3へ
の表示データD0〜D7は、図4に示すように8ビット
のパラレルデータであって、クロック信号CKおよび表
示データのひとまとまりを区切るための一定周期の周期
基準信号PEとともに伝送される。しかして、クロック
信号CKおよび周期基準信号PEを同期用の信号に用い
ることで、表示装置1の表示器11とモニタ装置3のデ
ィスプレイ33とに同内容を同期させて表示することが
できるのである。
【0017】さらに詳しく説明する。表示データD0〜
D7は、周期基準信号PEの周期でモニタボード32に
取り込まれるのであって、モニタボード32は2個のバ
ッファ領域32a,32bを備え、モニタボード32で
は、2個のバッファ領域32a,32bの一方を表示装
置1からの表示データD0〜D7が書き込まれる状態と
し、他方をパーソナルコンピュータ31により表示デー
タD0〜D7が読み出される状態として、周期基準信号
PEの入力毎に書込と読出との状態を交互に入れ換え
る。パーソナルコンピュータ31は適宜のプログラムに
よって実現された変換部31aで、バッファ領域32
a,32bから読み出した表示データD0〜D7をディ
スプレイ33に表示可能な表示データに変換し、画像バ
ッファボード34を介してディスプレイ33に表示させ
る。つまり、表示器11と同じ内容がディスプレイ33
にも表示されることになる。ここに、ディスプレイ33
の表示は、周期基準信号PEの1周期分だけ表示器11
の表示よりも遅れることになるが、周期基準信号PEは
ディスプレイ33の1画面を更新する程度のサイクル
(たとえば、60Hz)で発生するから、視覚的には遅
れをほとんど感じることはなく、表示器11とディスプ
レイ33とには実質的に同時に同内容が表示されること
になる。
【0018】(実施例2)実施例1では、操作装置2と
は別にモニタ装置3を設けているが、パーソナルコンピ
ュータ31をモニタ装置3に用いるのであれば、モニタ
装置3にはキーボードのような入力手段も付設されるか
ら、図5に示すように、操作装置2とモニタ装置3とを
兼用する構成としてもよい。つまり、図6に示すよう
に、パーソナルコンピュータ31に適宜のプログラムに
よって表示データ作成部31bを設けることで、キーボ
ードなどの入力手段によって表示内容を指示する操作装
置2を実現することができる。このように操作装置2と
モニタ装置3とを兼用する構成は小規模の表示システム
では、コストの低減および小形化につながり、より望ま
しいものとなる。また、汎用のパーソナルコンピュータ
31を用いてモニタボード32と画像バッファボード3
4とを拡張し、適宜のプログラムを提供するだけで、表
示装置1を制御することができるから、表示システムを
簡単に構成できるのである。他の構成および動作は実施
例1と同様である。
【0019】
【発明の効果】本発明は、表示装置からモニタ装置に対
して、表示器の表示タイミングを決める同期用の信号と
ともに表示データをパラレルデータとしてデータ伝送路
とは別のモニタデータ伝送路を通して転送し、同期用の
信号に基づいて表示器の表示タイミングと同期するよう
に表示データによる表示内容をモニタ装置のディスプレ
イに表示するから、表示器の表示内容を表示装置から離
れた場所に配置されているモニタ装置のディスプレイで
確認することができるのはもちろんのこと、操作装置か
ら表示装置にデータ伝送路を通して伝送された表示デー
タを表示装置からモニタ装置にデータ伝送路とは別のモ
ニタデータ伝送路を通してパラレルデータとして転送
てディスプレイに表示するから、データ伝送路の障害な
どによって表示器に所望の内容が表示されないときには
ディスプレイ側でも表示器の内容の異常を認識すること
ができ、結果的に表示内容をモニタ装置で正確に把握す
ることができる。また、TVカメラのような撮像装置を
用いて表示器の表示内容を撮像するのではなく、表示装
置の内部で発生する信号をモニタ装置にデータ伝送路と
は別のモニタデータ伝送路を通して伝送しているだけで
あるから、構成が簡単であって、比較的低コストで提供
することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示すブロック図である。
【図2】実施例1に用いる表示装置のブロック図であ
る。
【図3】実施例1に用いるモニタ装置のブロック図であ
る。
【図4】実施例1において表示装置からモニタ装置に伝
送される信号を示す動作説明図である。
【図5】実施例2を示すブロック図である。
【図6】実施例2に用いる操作装置とモニタ装置とのブ
ロック図である。
【図7】従来例を示すブロック図である。
【図8】他の従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 表示装置 2 操作装置 3 モニタ装置 11 表示器 15 表示データ伝送部 31 パーソナルコンピュータ 32 モニタボード 33 ディスプレイ 34 画像バッファボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00 - 5/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部からの表示データにより指定された
    表示内容で表示器に文字や図形を表示する表示装置と、
    表示装置にデータ伝送路を介して接続され表示器に表示
    する表示内容を指示する操作装置と、表示装置とは異な
    る場所に配置され表示器の表示内容と同内容を表示する
    ディスプレイを備えたモニタ装置とからなる表示システ
    ムにおいて、表示装置は操作装置から前記データ伝送路
    を通して受け取った表示データをパラレルデータとして
    示器での表示タイミングを決める同期用の信号ととも
    に出力する表示データ伝送部を備え、モニタ装置は、表
    示装置の表示データ伝送部から前記データ伝送路とは別
    のモニタデータ伝送路を通してパラレルデータである表
    示データおよび同期用の信号を受信する受信手段と、受
    信手段で受信した同期用の信号に基づいて表示器の表示
    タイミングと同期させて表示データによる表示内容をデ
    ィスプレイに表示させる表示駆動手段とを備えることを
    特徴とする表示システム。
JP32092994A 1994-12-22 1994-12-22 表示システム Expired - Fee Related JP3351923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32092994A JP3351923B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32092994A JP3351923B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179744A JPH08179744A (ja) 1996-07-12
JP3351923B2 true JP3351923B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=18126862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32092994A Expired - Fee Related JP3351923B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351923B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165957A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Fujitsu General Ltd 電子看板ソフトウエア
JP3830368B2 (ja) * 2001-09-21 2006-10-04 シャープ株式会社 プロジェクタの遠隔制御システム、プログラムおよび記録媒体
JP2004013145A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Moriwakitto Japan:Kk 大規模表示装置
JP5222671B2 (ja) * 2008-09-16 2013-06-26 アジア航測株式会社 車輌後方映像提供システム
TWI652664B (zh) * 2018-04-11 2019-03-01 點晶科技股份有限公司 發光二極體顯示系統以及影像檢測方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450681Y2 (ja) * 1986-03-25 1992-11-30
CA1331811C (en) * 1987-10-13 1994-08-30 Loren Stuart Minkus Electronic display system
JP2520380Y2 (ja) * 1989-09-27 1996-12-18 富士通機電株式会社 モニタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08179744A (ja) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704119B2 (ja) 発光装置、通信方法、ディスプレイユニット
EP0666531A2 (en) Standard interface system between different LCD panels and a common frame buffer output
JP2002311881A (ja) 画像表示装置
JPH0954569A (ja) 画像表示システム及び画像表示方法
JP2009122412A (ja) 画像表示システム及び画像表示装置
JP3351923B2 (ja) 表示システム
US20090289954A1 (en) Rendering Display Device
KR100435114B1 (ko) 액정디스플레이장치
JPH1115450A (ja) 表示装置
KR101054349B1 (ko) 데이터 속도를 보완하는 고화질 전광판 디스플레이 시스템
KR100472633B1 (ko) 디스플레이 장치, 비디오 컨트롤러 유닛 및 화상디스플레이 방법
JP2003060571A (ja) 光送信器
EP1632931A2 (en) Apparatus for controlling color liquid crystal display and method thereof
JP3157757B2 (ja) ディジタル信号切換装置
US6310628B1 (en) Image display drive apparatus
JP4244607B2 (ja) Led制御装置及びそれを用いたledディスプレイ
JP3118264B2 (ja) 画像表示装置
KR101211283B1 (ko) 데이터 드라이버
WO2021251613A1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP3262703B2 (ja) 液晶モジュールの検査方法
KR101151798B1 (ko) 디스플레이장치 및 구동방법
KR100425091B1 (ko) 표시 소자의 제어 데이터 전송 장치
KR100979446B1 (ko) 복수의 서버에 의해 구동 가능한 고화질 전광판 디스플레이 시스템과 그 디스플레이 제어방법
JP2000132370A (ja) マルチディスプレイ装置
JPH096285A (ja) Led表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees