JP2000132370A - マルチディスプレイ装置 - Google Patents

マルチディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2000132370A
JP2000132370A JP10304392A JP30439298A JP2000132370A JP 2000132370 A JP2000132370 A JP 2000132370A JP 10304392 A JP10304392 A JP 10304392A JP 30439298 A JP30439298 A JP 30439298A JP 2000132370 A JP2000132370 A JP 2000132370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
control device
drawing control
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Onodera
和彦 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10304392A priority Critical patent/JP2000132370A/ja
Publication of JP2000132370A publication Critical patent/JP2000132370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の表示装置を簡略に接続できるととも
に、画像伝送による種々の問題を解決できるマルチディ
スプレイ装置を提供する。 【解決手段】 描画制御装置11と、これから伝送ケー
ブル41により数珠繋ぎ状に結線され独自の識別IDを
持つ複数の表示装置21からなる。各表示装置に対し、
まず最初に各表示装置を識別する識別IDが伝送される
ことで識別回路32によ当該表示装置が選択され、その
のち描画コマンドパケットが続いて伝送される。この描
画コマンドパケットにより描画表示回路33で描画して
表示部35に表示する。その際、常に画像情報そのもの
を伝送するのではなく、描画コマンドを伝送すること
で、画面の一部を書き換えた際等に伝送すべきデータ量
を減らすことができ、かつ描画コマンド体系を表示部の
解像度や色数に依存しないものとすることで、各表示装
置21において表示部の解像度や色数をそれぞれ任意に
独立して設定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマルチディスプレイ
装置に関し、特に複数の表示装置の制御を可能にするマ
ルチディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデスクトップパソコンやノートパ
ソコンなどでは、CRTモニタやLCDパネル等の表示
装置を外部に接続する際、各々の表示装置ごとに本体と
表示装置をつなぐケーブルが必要である。
【0003】また、従来のアナログ伝送式のケーブルで
は、画質を確保するため電気的特性が優れたケーブルが
必要である。
【0004】また、従来の方式では、表示装置に画像を
表示する場合、スクリーンリフレッシュのため常に画像
情報がケーブルを通して伝送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、たと
えば複数の表示装置をパソコン等に接続する場合、各々
の表示装置を司るため、各々に描画回路が必要である。
また、近年複数の表示装置を1つの描画回路でまかなう
描画装置も存在するが、その場合においても、各々の表
示装置へのケーブルは表示装置の個数分だけ必要であ
り、描画装置を中心としたスター型結線となる。
【0006】さらに、アナログ伝送の場合、画質を確保
するためには電気的特性が優れたケーブルが必要とな
り、一般的にはそのようなケーブルは高価かつ太いため
配線に難がある。
【0007】また、従来の方式では表示装置に画像を表
示する場合、スクリーンリフレッシュのため常に画像情
報がケーブルを通して伝送されるため、実際には画面情
報が更新されていない場合でも常に描画回路が動作して
おり、電力を無駄に消費するとともに、EMIノイズも
無視できない。
【0008】本発明の目的は、複数の表示装置を簡略に
接続できるとともに、画像伝送による種々の問題を解決
できるマルチディスプレイ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるマルチディ
スプレイ装置は、描画制御装置と、この描画制御装置か
ら伝送ケーブルにより数珠繋ぎ状に結線された複数の表
示装置とからなる。
【0010】本発明は、このような構成を基本として、
次のような手段を付加することができる。各表示装置
は、描画制御装置から発せられる特定の識別IDを識別
して、描画制御装置による表示装置の選択を可能とする
識別回路を有する。
【0011】各表示装置は、描画制御装置から発せられ
る描画コマンドにより描画を行って表示部に表示する描
画表示回路を有する。
【0012】描画制御装置は、常に画像情報そのものを
伝送するのではなく描画コマンドを伝送する。
【0013】描画制御装置は、各表示装置を識別する識
別IDを伝送した後、描画コマンドパケットを続いて伝
送する。
【0014】描画制御装置は、全ての表示装置に適用さ
れるグローバルな識別IDを用いることで、接続されて
いる全ての表示装置を同時に表示更新することが可能で
ある。
【0015】描画制御装置からの描画コマンドは、表示
装置の表示部の解像度や色数に依存しないものである。
【0016】各表示装置は、スクリーンリフレッシュを
行うための画像情報を保持するフレームバッファを有
し、このフレームバッファに格納されている画像情報を
順次読み出して表示部に送る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明によるマルチディスプレイ
装置は、図1を参照すると、デスクトップパソコンやノ
ートパソコン等のグラフィックコントローラに代表され
る描画制御装置11と、CRTモニタやLCDパネル等
を用いた複数の表示装置21からなり、描画制御装置1
1と各々の表示装置21との間は伝送ケーブル41で結
ばれている。その際、伝送ケーブル41は、描画制御装
置11からいったん各表示装置21の入出力バッファ3
1を経由することにより、ケーブルによる減衰を補正さ
れて、他の表示装置21へ数珠繋ぎ状に結線される。
【0018】描画制御装置11の具体例としては、たと
えばデスクトップパソコンに装着されるボードのような
形態があげられるが、ここでは詳細は省略する。表示装
置21の個数の上限については、後述する識別IDの数
まで可能である。
【0019】各表示装置21には、入出力バッファ31
と、CRTモニタやLCDパネル等の表示部35と、描
画制御装置11から発せられる特定の識別IDを識別す
る識別回路32と、描画制御装置11から発せられる描
画コマンドにより描画を行い表示部35に表示する描画
表示回路33と、表示部35のスクリーンリフレッシュ
時の画像情報を保持するフレームバッファ34とから構
成される。
【0020】図2は、描画制御装置11から伝送ケーブ
ル41を通して各表示装置21へ伝送される描画信号の
プロトコルを示している。その伝送の特徴は、まず最初
に各表示装置21を識別する識別IDが伝送されてか
ら、描画コマンドパケットが続いて伝送されるというこ
とである。
【0021】次に、本実施の形態の動作につき説明す
る。図1において、描画制御装置11と各々の表示装置
との間は伝送ケーブル41で結ばれており、その伝送方
式はデジタルであるため、他の表示装置21へ数珠繋ぎ
状に結線される場合において、入出力バッファ31を通
すことにより信号を劣化させることなく信号線を容易に
分岐できる。
【0022】各々の表示装置21にはあらかじめ特定の
識別IDを用意しておく。この識別IDは、たとえば表
示装置21にスイッチを備え、使用者があらかじめ他の
表示装置と重ならないように設定するか、又は各々の表
示装置ごとに自動的に識別IDを振り分ける機構を設け
ても良い。
【0023】識別回路32は、上記により設定された識
別IDが伝送ケーブル41からの識別IDコマンドに一
致するかどうか判別し、その後に続く描画コマンドを描
画表示回路33に転送する。その結果、描画コマンドを
もとに描画表示回路33は描画を行い、フレームバッフ
ァ34に結果を格納するとともに、表示部35に結果を
反映させる。
【0024】表示部35は、CRTモニタやLCDパネ
ルで構成されることを想定しているが、このような表示
手段では、一定の間隔で表示更新を行うスクリーンリフ
レッシュと呼ばれる動作が必要である。フレームバッフ
ァ34に格納されている画像情報を描画表示回路33が
順次読み出し、表示部35に送ることでスクリーンリフ
レッシュを行う。
【0025】図2を参照すると、まず最初に各表示装置
を識別する識別IDが伝送され、そののち描画コマンド
パケットが続いて伝送されるので、まず最初に表示装置
を特定し、その識別IDを送信することで特定の表示装
置のみを選択的に表示更新を行うことが可能である。
【0026】また、たとえば全ての表示装置に適用され
るグローバルな識別IDを用いれば、接続されているす
べての表示装置を同時に表示更新することが可能であ
る。
【0027】さらに、常に画像情報そのものを伝送する
のではなく描画コマンドを伝送することで、画面の一部
を書き換えた際等に伝送すべきデータ量を減らすことが
でき、かつ描画コマンド体系を表示部35の解像度や色
数に依存しないものとすることで、各表示装置において
表示部35の解像度や色数をそれぞれ任意に独立して設
定できる。
【0028】また、表示画像が変化しない場合、すなわ
ち描画コマンドが送出されない場合は描画制御装置11
は動作させる必要がないため、消費電力を最少にするこ
とが可能である。
【0029】さらに、表示画像が変化しない場合、すな
わち描画コマンドが送出されない場合は伝送ケーブル4
1を流れるデータは無いため、EMIノイズ等の発生も
減らすことができる。
【0030】本発明の他の実施の形態として、その基本
的構成は上記の通りであるが、現在TMDSやLVD
S、IEEE1394といった高速伝送方式が規定され
ており、それを使用することで細いケーブルでも長距離
で安定してデータ伝送が可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
描画制御装置と複数の表示装置を数珠繋ぎの形態で接続
したので、各々の表示装置にあらかじめ用意された特定
の識別IDに一致した表示装置の画面のみを選択的に更
新することが可能であり、常に画像情報そのものを伝送
するのではなく描画コマンドを伝送することで、画面の
一部を書き換えた際等に伝送すべきデータ量を減らすこ
とができ、かつ各表示装置において表示部の解像度や色
数はそれぞれ任意に独立して設定できる。
【0032】また、表示画像が変化しない場合、すなわ
ち描画コマンドが送出されない場合は描画制御装置は動
作させる必要がないため、消費電力を最少にすることが
可能であり、伝送ケーブル41を流れるデータは無いた
め、EMIノイズ等の発生も減らすことができる。
【0033】なお、本発明は上記各実施例に限定され
ず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施例は適
宜変更され得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成図である。
【図2】図1の実施の形態の描画コマンドパケットを示
すタイミングチャートである。
【符号の説明】 11 描画制御装置 21 表示装置 31 入出力バッファ 32 識別回路 33 描画表示回路 34 フレームバッファ 35 表示部 41 伝送ケーブル

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】描画制御装置と、この描画制御装置から伝
    送ケーブルにより数珠繋ぎ状に結線された複数の表示装
    置とからなることを特徴とするマルチディスプレイ装
    置。
  2. 【請求項2】各表示装置は、描画制御装置から発せられ
    る特定の識別IDを識別して、描画制御装置による表示
    装置の選択を可能とする識別回路を有することを特徴と
    する請求項1記載のマルチディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】各表示装置は、描画制御装置から発せられ
    る描画コマンドにより描画を行って表示部に表示する描
    画表示回路を有することを特徴とする請求項1又は2記
    載のマルチディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】描画制御装置は、常に画像情報そのものを
    伝送するのではなく描画コマンドを伝送することを特徴
    とする請求項3記載のマルチディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】描画制御装置は、各表示装置を識別する識
    別IDを伝送した後、描画コマンドパケットを続いて伝
    送することを特徴とする請求項3又は4記載のマルチデ
    ィスプレイ装置。
  6. 【請求項6】描画制御装置は、全ての表示装置に適用さ
    れるグローバルな識別IDを用いることで、接続されて
    いる全ての表示装置を同時に表示更新することが可能で
    ある請求項2、3、4又は5記載のマルチディスプレイ
    装置。
  7. 【請求項7】描画制御装置からの描画コマンドは、表示
    装置の表示部の解像度や色数に依存しないものである請
    求項3、4又は5記載のマルチディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】各表示装置は、スクリーンリフレッシュを
    行うための画像情報を保持するフレームバッファを有
    し、このフレームバッファに格納されている画像情報を
    順次読み出して表示部に送ることを特徴とする請求項
    1、2、3、4、5、6又は7記載のマルチディスプレ
    イ装置。
JP10304392A 1998-10-26 1998-10-26 マルチディスプレイ装置 Pending JP2000132370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304392A JP2000132370A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 マルチディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304392A JP2000132370A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 マルチディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132370A true JP2000132370A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17932475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304392A Pending JP2000132370A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 マルチディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706742B1 (ko) * 2000-07-18 2007-04-11 삼성전자주식회사 평판 디스플레이 장치
JP2008096748A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 表示制御装置、表示装置、及びマルチディスプレイシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706742B1 (ko) * 2000-07-18 2007-04-11 삼성전자주식회사 평판 디스플레이 장치
JP2008096748A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 表示制御装置、表示装置、及びマルチディスプレイシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714172B2 (en) Display control system and its control method, switching device, connection device, peripheral device, peripheral device system, and their control method, and computer readable memory
US8907962B2 (en) Display system with display panel and display controller and driver having moving picture interface
US5874928A (en) Method and apparatus for driving a plurality of displays simultaneously
US20100156854A1 (en) Display system, module and method
US7952554B2 (en) Display driver and display driving method
KR20040072053A (ko) 표시 장치
JPH1115425A (ja) 表示モード切り替え制御ディスプレイ
US20090289954A1 (en) Rendering Display Device
JP2009122412A (ja) 画像表示システム及び画像表示装置
KR20010020945A (ko) 복수의 연쇄 디스플레이 장치의 구동 방법, 구동 장치,연쇄 가능한 디스플레이 장치, 및 연쇄 디스플레이 시스템
JP2000132370A (ja) マルチディスプレイ装置
JPH11149281A (ja) コンピュータスクリーン上にグラティキュールウィンドウデータを表示するための方法及び装置
JPH09274475A (ja) 1台のコンピュータに複数台接続可能な表示装置
JP3351923B2 (ja) 表示システム
US6822637B2 (en) Apparatus, method and program for generating image signal having pointer signal
JP3281575B2 (ja) 表示制御システム及びその制御方法
JP2002221952A (ja) 画像データ伝送方法並びに該伝送方法を用いた画像表示システム及び表示装置
JP2002207471A (ja) 表示制御システム及びその中継装置
JP2001042847A (ja) 情報処理システム、表示制御方法及び記憶媒体
JPH11126119A (ja) ディジタル信号切換装置
KR970002369B1 (ko) 브이지에이 보드와 비디오 오버레이 보드의 통신방법 및 그 장치
JP2000112447A (ja) 表示装置、本体装置、表示システム、解像度設定方法、情報処理装置
US20070146305A1 (en) Testing system for liquid crystal display
JPH05197359A (ja) 表示用ルックアップテーブル回路
JPH09281935A (ja) コンピュータ用の表示装置