JP3349573B2 - 枝豆入り包装体 - Google Patents

枝豆入り包装体

Info

Publication number
JP3349573B2
JP3349573B2 JP33618993A JP33618993A JP3349573B2 JP 3349573 B2 JP3349573 B2 JP 3349573B2 JP 33618993 A JP33618993 A JP 33618993A JP 33618993 A JP33618993 A JP 33618993A JP 3349573 B2 JP3349573 B2 JP 3349573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sealing
green soybeans
green
soybeans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33618993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07184538A (ja
Inventor
隆英 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP33618993A priority Critical patent/JP3349573B2/ja
Publication of JPH07184538A publication Critical patent/JPH07184538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349573B2 publication Critical patent/JP3349573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、枝豆が合成樹脂フイル
ムの包装袋により包装された後も、枝豆が適正な酸素雰
囲気下で呼吸作用を継続させることによって、鮮度保持
をさせるための包装体に関するものである。さらに詳し
くは枝豆の呼吸作用に起因する低酸素状態での嫌気呼吸
をさせないような酸素雰囲気を保持しつつ、しかも酸素
による酸化に起因する品質の劣化を抑えるような条件を
保持し、そのまま調理を可能にした包装体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】枝豆は収穫された後も呼吸作用を持続す
る。このため収穫後の貯蔵・流通の間および食するまで
は、枝豆の品質劣化を防止することが必要である。ま
た、枝豆の生産形態は夏場には従来通りの栽培、冬場に
は温室による栽培が行われている。枝豆はその性質上、
品質の低下が早く、鮮度保持の為にポリプロピレン性の
密封包装が使用されている。密封されているものは、枝
豆は包装された後、無酸素状態の雰囲気中にさらされ、
嫌気呼吸せざるをえない状態に置かれてしまっており、
この嫌気呼吸によって枝豆中の糖分が消化され、アルコ
ールやアルデヒド等の発生のため、袋を開けた時には異
臭がするものが殆どである。
【0003】また、一般の野菜等の植物資材に関して、
酸素を供給し、鮮度を保つ方法として有孔フィルムを用
いる方法が提案されている(特開昭62-148247号公報、
特開昭63-119647号公報等)が、これらのフイルムは開
孔面積比率が2×10-2〜2×10%と極めて大きく、
これらのフイルムで包装しても袋内の酸素は殆ど大気状
態と変わらず、オープン状態と同じである。枝豆につい
ても、このようなフィルムを用いて包装することが考え
られてきたが、これらのオープンに近い包装では、空気
中の酸素量と同等となってしまい、枝豆が、酸素量が多
いため枝豆の呼吸作用が活発となってしまい、枝豆がさ
らに生育して糖分が消費され、味が低下してしまうとい
う問題、さらには水分の蒸散により萎れやすいといった
問題がある。したがって、枝豆本来の味を残し、新鮮な
状態を保ったままで食卓に供せるような包装材料や包装
方法は、いまだ発見されていない。食生活の変化に伴
い、家庭への電子レンジの普及は著しい。電子レンジに
よる調理でも枝豆は茹であがるが、これまでは袋が蒸気
圧上昇によって破裂しないように開口部をやる必要があ
った。かかる開口部は袋内の酸素濃度を高め、枝豆の鮮
度を保つことは出来なかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、枝豆
の鮮度を長時間保つための望ましい酸素濃度雰囲気を形
成し、異臭が発生せず、糖度の低下、萎れもない商品を
供給し、電子レンジで加熱することにより簡単に茹でた
ての枝豆を食することが出来る包装体を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、枝豆を密封し
た有孔ポリプロピレンフィルムよりなる枝豆入り包装袋
において、有孔ポリプロピレンフィルムの開孔面積比率
が1×10-6〜1×10-4%であり、該包装袋のシール
部の一部の小部分に塩素化ポリプロピレン、エチレン−
酢酸ビニル共重合物、またはこの両者を混合したものか
らなる層を設けることにより、該部のシール強度が他の
大部分のシール部のシール強度より小さく、且つ枝豆1
00gあたりの袋内表面積が200〜600cm2 であ
ることを特徴とする枝豆入り包装体であり、特に、その
孔の平均孔径が20μm〜150μmであり、またその
孔の個数が1包装袋あたり複数個であることが好まし
い。更に包装体のシール部の一部の小部分が、該シール
面の片側又は両側にコーティングすることによるパート
コート層よりなるパートコート部であることが好まし
い。
【0006】本発明に用いる有孔フィルムとしては、枝
豆の包装に用いることのできるものであり、且つ100
℃以下で溶融しない材質である無延伸ポリプロピレン、
延伸ポリプロピレンが用いられるが、これらのフイルム
表面にシーラント層を設けたものでも、防曇処理したフ
イルムであっても何等差し支えはない。また、これらの
フイルムの厚さは通常20〜60μmのものが用いられ
る。さらに、これらのフイルムは透明であっても、不透
明であっても良く、また表面に印刷を付したものであっ
ても何等差し支えはない。
【0007】本発明の有孔フイルムを用いた包装袋は、
包装する枝豆の量によってその開孔面積比率が決めら
れ、その開孔面積比率は1×10-6〜1×10-4%であ
ることが必要である。この理由は包装袋中の酸素量およ
び炭酸ガス量を枝豆の鮮度保持に適した条件に保持する
ためのものであり、本発明者等の実験結果からは酸素濃
度が3%以上15%以下が望ましく、これらの条件を満
たすための開孔面積比率は1×10-6〜1×10-4%と
なる。開孔面積比率が1×10-6%以下となれば枝豆は
包装後の呼吸作用により、流通過程中で無酸素状態とな
り嫌気呼吸を始めてしまい、異臭を発生する。また、開
孔面積比率が1×10-4%以上となれば包装袋中の酸素
量が多くなりすぎ、この酸素の影響を受けて、枝豆の褐
変現象を引き起こし、さらには酸素量が多いため、枝豆
の呼吸作用が活発化し、枝豆が必要以上に生育して糖分
が消耗してしまうという問題が発生する。従って枝豆の
包装袋として用いられる有孔フイルムの開孔面積比率と
しては1×10-6〜1×10-4%であることが必要であ
る。
【0008】また、有孔フイルムにおける孔部の平均径
は出来るだけ小さいことが望ましく、一般的には20〜
150μm程度、好ましくは30〜100μmである。
孔径は出来るだけ小さいことが望ましいが、20μm以
下では有孔フイルムの生産性が低下する。また、平均孔
径が150μm以上であれば、適正な開孔面積比率を得
るに必要な孔数が減少して、鮮度保持の品質精度に不安
が生じる。また、孔の形状は、円形や四角または三角形
など、どのような形状であってもよく、長径方向の平均
径が150μm以下であれば何等差し支えはないが、円
形が開孔作業性等の面より望ましい。
【0009】また、枝豆包装袋に用いる有孔フイルムの
袋当たりの孔の個数は開孔面積比率と平均孔径より算出
されるが、できる限り複数個とすることが望ましい。内
容物の付着や外的条件たとえば値段表の添付等で孔がふ
さがれてしまう場合があるので、鮮度を保証するには複
数個の孔が好ましく、さらに袋あたり5個以上の孔をも
ち、孔1個あたりの影響度を20%以下にすることが望
ましい。また、枝豆の包装袋としては、三方シール袋、
四方シール袋またはガゼット袋などの形態の袋であって
も何等差し支えなく、さらには、トレー、カップ等に枝
豆を充填し、これを包装袋で包装する形態のものであっ
てもよい。
【0010】電子レンジ加熱で食するためには使用する
枝豆はあらかじめ洗浄されており、表面の菌数を調整さ
れたものになっていることが望ましい。密封された袋を
そのまま加熱すると袋内の水蒸気圧が上昇し、袋が破裂
してしまう。本発明では袋内の水蒸気圧を調整するため
にシール部の一部のシール強度を弱め、ある一定の温度
になったときに袋のシール部の一部が軟化し、開口する
部分を設ける。開口部を設ける方法は耐熱性が80℃以
下の接着剤をシール部の一部にコーティングし、パート
コート部を設ける。使用する接着剤としては、フィルム
材質との組み合わせを考慮し、例えばシール層がポリプ
ロピレンの場合には、塩素化ポリプロピレン、エチレン
−酢酸ビニル共重合物、またはこの両者を混合したもの
などが適している。これらの内1種類をシール部の小部
分の一部の片側又は両側に塗布し、乾燥してパートコー
ト部とし、包装袋を作成する。パートコート部は、四方
シールの場合は横又は上(下)部の小部分に、また三方
シールの場合は上(下)部又は背びれシール部の小部分
に、一か所又は数箇所設ける。パートコート部の幅は、
電子レンジにかけたときに該パートコート部が開口した
ときに枝豆が散らばりにくい程度の大きさにすることが
好ましい。
【0011】枝豆用包装袋の大きさは枝豆100gあた
り袋内表面積が200〜600cm2 である必要があ
り、好ましくは300〜500cm2 である。袋の内表
面積で規定しているのは、シール部分すなわちとじ代が
計算に含まれないようにするためである。枝豆100g
あたり袋内表面積が300cm2 以下であると、袋内の
枝豆の密度が高くなり、枝豆同士での接触により傷が付
き、褐変しやすくなり、前記の開孔面積比率では酸素不
足になり嫌気呼吸に陥り好ましくない。更に、枝豆10
0gあたり袋内表面積が600cm2 以上になると、袋
内の枝豆の密度が低くなり、袋内の初期の酸素量も多
く、前記の開孔面積比率では酸素供給量も多く、枝豆の
呼吸作用が活発になり褐変しやすくなり、豆の糖分が消
耗していまうことになる。又フィルムの使用量が多いた
め袋のコストも高くなってしまう。
【0012】なお、枝豆の包装に限るものではないが、
野菜等の鮮度保持には、当然ながら、その流通過程、お
よび店頭における温度管理が重要なポイントであり、枝
豆の呼吸量も当然これらの温度に依存し、これらの温度
が高くなるにつれてその呼吸量も増加するが、本発明は
これらの温度を3〜15℃を想定したものである。
【0013】
【実施例】
《実施例1》内寸が150×200mmの、厚さ25μ
mの延伸ポリプロピレンフィルムからなり、開孔面積比
率が1×10-4%となるように平均孔径80μmの孔を
13個あけた四方シール袋1に、枝豆を200g充填し
た。ただし、既袋の横のシール部2に図1のように耐熱
80℃の塩素化ポリプロピレンとエチレン−酢酸ビニル
共重合物を混合した接着剤をコーティング処理し、幅2
0mmのパートコート部3を設けた。5℃で保存し、そ
の3日後および7日後の鮮度を臭気発生状況、褐変およ
び黄化を観察しその結果を表1に示す。また保存後、電
子レンジで3分加熱したところ、横のパートコート部の
みが袋内の水蒸気圧によって開いおり、枝豆は芯が残ら
ず茹であがっていた。
【0014】《実施例2》実施例1と同じ大きさで25
μm厚の延伸ポリプロピレンを用い、開孔面積比率が2
×10-6%となるよう平均孔径が40μmの孔を1個開
け、実施例1と同じパートコート部を設けた四方シール
袋を用い、実施例1で用いたと同様の枝豆を200g充
填し、実施例1と同様に3日および7日後の鮮度を調べ
た結果を表1に示す。また保存後、電子レンジで3分加
熱したところ、横のパートコート部は袋内の水蒸気圧に
よって開いており、枝豆は芯が残らず茹であがってい
た。
【0015】《実施例3》実施例1と同じ大きさで25
μm厚の延伸ポリプロピレンを用い、開孔面積比率が3
×10-5%となるよう平均孔径が60μmの孔を7個開
け、実施例1と同じパートコート部を設けた四方シール
袋を用い、実施例1で用いたと同様の枝豆を200g充
填し、実施例1と同様に3日および7日後の鮮度を調べ
た結果を表1に示す。また保存後、電子レンジで3分加
熱したところ、横のパートコート部は袋内の水蒸気圧に
よって開いており枝豆は芯が残らず茹であがっていた。
【0016】《比較例1》内寸が150×200mm
の、厚さ25μmの延伸ポリプロピレンフィルムから
り、開孔面積比率が8×10-4%となるように平均孔径
80μmの孔を96個あけ、実施例1と同じパートコー
ト部を設けた四方シール袋に、枝豆を200g充填し
た。その後、電子レンジで3分加熱したところ、横のシ
ール部は袋内の水蒸気圧によって開いており、枝豆は芯
が残らず茹であがっていたが、褐変が起きており、味が
かなり落ちていた。
【0017】《比較例2》内寸が150×200mm
の、厚さ25μmの延伸ポリプロピレンからなる包装袋
に、開孔面積比率が8×10-7%となるように平均孔径
25μmの孔を1個あけ、実施例1と同じパートコート
部を設けた四方シール袋に、枝豆を200g充填した。
7日後臭気があり、食には適さなかった。
【0018】《比較例3》実施例1と同じ大きさで25
μm厚の延伸ポリプロピレンを用い、開孔面積比率が1
×10-4%となるよう平均孔径が80μmの孔を13個
開け、コーティング処理を施さない四方シール袋を用
い、実施例1で用いたと同様の枝豆を200g充填し、
実施例1と同様に3日および7日後の鮮度を調べた結果
を表1に示す。また保存後、電子レンジで3分加熱した
ところ、袋はレンジ内で破裂し、枝豆が飛び散った。
【0019】 糖度の測定:ソモギー法 条件:ブドウ糖換算 加水分解条件:2.3%塩酸,65℃,15分 臭気:○ なし、× あり 褐変:○ なし、△ 少々あり、× あり
【0020】
【発明の効果】本発明の包装袋を使用することによっ
て、枝豆の嫌気呼吸のため発生する臭気を防ぎ、しかも
嫌気呼吸による糖分の消化を防止し、一方、過剰の酸素
による褐変および緑化を防ぎ、枝豆の鮮度を保った状態
で永く保存することができる。また、シール部の一部の
耐熱性を下げることにより、袋ごと加熱しても袋内の蒸
気圧を調整し、破裂することなく安全に加熱処理を行う
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】袋の横のシール部にパートコート部を設けた四
方シール袋の平面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B65D 85/50 B65D 85/50 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23B 7/148 A23B 7/00 B29D 7/01 B65D 65/30 B65D 77/00 B65D 85/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枝豆を密封した有孔ポリプロピレンフィ
    ルムよりなる枝豆入り包装袋において、有孔ポリプロピ
    レンフィルムの開孔面積比率が1×10-6〜1×10-4
    %であり、該包装袋のシール部の一部の小部分に塩素化
    ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合物、また
    はこの両者を混合したものからなる層を設けることによ
    り、該部のシール強度が他の大部分のシール部のシール
    強度より小さく、且つ枝豆100g当たりの袋内表面積
    が200〜600cm2 であることを特徴とする枝豆入
    り包装体。
  2. 【請求項2】 有孔合成樹脂フイルムの有する孔の平均
    孔径が20〜150μmである請求項1記載の枝豆入り
    包装体。
  3. 【請求項3】 包装袋のシール部の一部の小部分が、該
    シール面の片側又は両側にコーティングしたパートコー
    ト層よりなるパートコート部である請求項1又は2記載
    の枝豆入り包装体。
JP33618993A 1993-12-28 1993-12-28 枝豆入り包装体 Expired - Fee Related JP3349573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33618993A JP3349573B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 枝豆入り包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33618993A JP3349573B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 枝豆入り包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07184538A JPH07184538A (ja) 1995-07-25
JP3349573B2 true JP3349573B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=18296571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33618993A Expired - Fee Related JP3349573B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 枝豆入り包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349573B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004016134A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 青果物入り包装体
ES2221563B2 (es) * 2003-05-08 2006-01-01 Agroinnova, S.L. Procedimiento de preparacion y envasado de un producto alimenticio fresco para su conservacion y posterior coccion al vapor, y envase correspondiente.
PL1659070T3 (pl) * 2004-11-18 2008-11-28 Amcor Flexibles Europe As Opakowanie z obszarem odpowietrzającym
JP5499505B2 (ja) * 2009-03-27 2014-05-21 住友ベークライト株式会社 凍結真空乾燥用包装袋及び凍結真空乾燥用包装袋を用いた凍結真空乾燥方法
JP2014043280A (ja) * 2013-11-20 2014-03-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 凍結真空乾燥用包装袋及び凍結真空乾燥用包装袋を用いた凍結真空乾燥方法
JP2019135158A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 三井化学東セロ株式会社 枝豆を含む青果物用包装体及び当該青果物の鮮度保持方法
JP2019135162A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 三井化学東セロ株式会社 枝豆を含む青果物用包装体及び当該青果物の鮮度保持方法
JP7255969B2 (ja) * 2018-02-05 2023-04-11 三井化学東セロ株式会社 枝豆を含む青果物用包装体及び当該青果物の鮮度保持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07184538A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2076368C (en) Package assembly and method for microwave heating of low moisture food products
US5698249A (en) Package of fresh plant
JP3349573B2 (ja) 枝豆入り包装体
JPH06199385A (ja) 青果物保存用袋
JP2006204194A (ja) 枝豆入り包装体
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JP2541323B2 (ja) レトルト炊飯ごはんの製造方法
JP2634526B2 (ja) 青果物入り包装体
JP3117556B2 (ja) 枝豆入り包装体
JPH02175140A (ja) 青果物の鮮度保持フィルム
JP3035149B2 (ja) 渋柿入り包装体
JP2601588B2 (ja) もやし入り包装体
JP2744850B2 (ja) 食品加工用の高湿レーズン
JP3154441B2 (ja) バナナ入り包装体
JPH0811947A (ja) 食品包装体
JP3090360B2 (ja) カットレタス入り包装体
JP3117558B2 (ja) ブロッコリー入り包装体
WO1994008463A1 (en) Vegetables and fruit preservation bag
JP3117559B2 (ja) モロヘイヤ入り包装体
JPH06125700A (ja) スライスキャベツ入り包装体
JP3154442B2 (ja) スライスネギ入り包装体
JP3117557B2 (ja) ほうれん草入り包装体
JP3117555B2 (ja) スイートコーン入り包装体
JP3056143B2 (ja) 生とうもろこしの包装形態
JP3154443B2 (ja) スライスタマネギ入り包装体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees